ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/08(土)02:57:53 No.884641929
究極のコンボ
1 22/01/08(土)02:58:45 No.884642053
大嵐発動します何かありますかパチパチ
2 22/01/08(土)03:00:30 No.884642279
スライムがおかしいだけだよな…てなる
3 22/01/08(土)03:00:59 No.884642326
>スライムがおかしいだけだよな…てなる マリクのスライムは異様に強い…
4 22/01/08(土)03:02:32 No.884642500
>スライムがおかしいだけだよな…てなる 生還の宝札もクソ強い
5 22/01/08(土)03:03:11 No.884642565
リバイバルスライムと生還の宝札でほぼ完成
6 22/01/08(土)03:03:56 No.884642662
スライム1体だしてエクゾで大体勝てそう
7 22/01/08(土)03:05:21 No.884642798
3ドローはちょっと法外すぎる…
8 22/01/08(土)03:06:06 No.884642891
リバイバル君って本来はどうやって対処すればいいのこれ
9 22/01/08(土)03:06:12 No.884642903
でも生還の宝札があるせいで負けたしな・・
10 22/01/08(土)03:06:30 No.884642942
>リバイバルスライムと生還の宝札でほぼ完成 相手が複数出してきた時守れないんじゃね?
11 22/01/08(土)03:07:21 No.884643052
無限の手札だけは本当にいらない
12 22/01/08(土)03:07:37 No.884643082
>リバイバル君って本来はどうやって対処すればいいのこれ 破壊耐性しかないからコントロール奪取とかバウンスとか除外とかで
13 22/01/08(土)03:08:13 No.884643137
まあぶっちゃけ5000、6000あれば十分だよなというのはある なんか出ても将来弾でごりっと下げるし
14 22/01/08(土)03:08:44 No.884643185
>リバイバル君って本来はどうやって対処すればいいのこれ 溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム!
15 22/01/08(土)03:08:50 No.884643202
ブルーアイズ出しても攻撃力1000にされるとかえげつない
16 22/01/08(土)03:09:32 No.884643257
>溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム! そういやこれならオシリスごと食えるのか神は生け贄に出来るし
17 22/01/08(土)03:09:34 No.884643263
無限の手札が破壊されたら手札めちゃくちゃ捨てなきゃならないの?
18 22/01/08(土)03:09:38 No.884643269
オシリスの天空竜入れない方が悪さできそう
19 22/01/08(土)03:09:52 No.884643288
>まあぶっちゃけ5000、6000あれば十分だよなというのはある >なんか出ても将来弾でごりっと下げるし なんなら2000もあれば充分ではあるよね
20 22/01/08(土)03:10:15 No.884643333
スライムポン置きされただけでも 除外しない限りは守備表示のスライム殴ることしか出来ないんじゃねこれ
21 22/01/08(土)03:11:13 No.884643419
5枚コンボって実用性なくない?
22 22/01/08(土)03:11:23 No.884643431
リバイバルスライムって魔法攻撃でも再生したっけ 原作だとちょいちょい攻撃属性の概念出てきたよね
23 22/01/08(土)03:11:25 No.884643438
これ揃えた後は妨害カードでも入れとけばいいと思うんだけど他に何入れてたんだろマリク
24 22/01/08(土)03:11:48 No.884643472
オシリスってなんか要介護すればスレ画見たくハメてくるけどピンだと他の神と比べてイマイチなイメージあるけど実際作中だとどうだっけ
25 22/01/08(土)03:12:47 No.884643557
>オシリスってなんか要介護すればスレ画見たくハメてくるけどピンだと他の神と比べてイマイチなイメージあるけど実際作中だとどうだっけ 召雷弾が大体悪さして自滅するイメージ
26 22/01/08(土)03:12:58 No.884643571
原作だと魔法罠破壊カードってあんまりないよね
27 22/01/08(土)03:13:02 No.884643581
>リバイバルスライムって魔法攻撃でも再生したっけ >原作だとちょいちょい攻撃属性の概念出てきたよね 召雷弾でも再生するぐらいだから大抵の攻撃には対応してるんじゃないか?
28 22/01/08(土)03:13:29 No.884643619
神三兄弟だと一番格下なんだっけ? ラーが上位なだけでオベリスクとは同格だったかな
29 22/01/08(土)03:14:05 No.884643684
というかこのスライムだけで神抑え込めるじゃん強すぎだろ
30 22/01/08(土)03:14:09 No.884643690
>オシリスってなんか要介護すればスレ画見たくハメてくるけどピンだと他の神と比べてイマイチなイメージあるけど実際作中だとどうだっけ 場にいた神達を処刑したよ
31 22/01/08(土)03:14:17 No.884643697
制圧力って点では先に出せれば普通は完封出来るけど主人公がまともに使ってたら面白みがなさすぎるから犠牲になった印象
32 22/01/08(土)03:14:30 No.884643715
>召雷弾でも再生するぐらいだから大抵の攻撃には対応してるんじゃないか? あーコンボの流れ的にそうじゃんじゃあやっぱ >スライムがおかしいだけだよな…てなる
33 22/01/08(土)03:14:58 No.884643754
自動で発動する効果しかないからなぁオシリス
34 22/01/08(土)03:15:15 No.884643777
オベリスクのゴッドハンドパンチやラーのなんか焼くやつでも再生するのか
35 22/01/08(土)03:15:26 No.884643795
ラーの代わりにムカムカでも良いしなこの盤面
36 22/01/08(土)03:15:27 No.884643798
>というかこのスライムだけで神抑え込めるじゃん強すぎだろ 原作オベリスクは無理かな…
37 22/01/08(土)03:16:04 No.884643861
試してないからわからないけどサウザンドナイフとか使っても死ななそうだよな原作スライム
38 22/01/08(土)03:16:10 No.884643871
>原作だと魔法罠破壊カードってあんまりないよね 作劇的に単純な除去カードって面白みがないからね
39 22/01/08(土)03:16:27 No.884643898
手札増やすコンボで相手を上回って勝つのは主人公度高いけど 相手のカードを次から次に2000下げて下級皆殺しは主人公度低い そんなオシリス
40 22/01/08(土)03:16:28 No.884643903
なんか許されてるけど作中でも屈指のド悪党だよね表
41 22/01/08(土)03:16:34 No.884643916
オシリスは木馬から遊戯に渡してたけど残りのカードは地面に放置されたままなんだよな何かもったいない
42 22/01/08(土)03:16:36 No.884643919
この「どうやっても詰みじゃん…」って盤面から最強の神にあえて触れずにルールで倒すの最高にカードゲーム漫画してて好き
43 22/01/08(土)03:16:42 No.884643934
王様が普通に先行でオシリス出して封殺仕切りました! みたいな活躍させるわけにもいかんしな話的に…
44 22/01/08(土)03:17:02 No.884643964
>なんか許されてるけど作中でも屈指のド悪党だよね表 消えろ!僕自身の闇よ!
45 22/01/08(土)03:17:04 No.884643969
>そういやこれならオシリスごと食えるのか神は生け贄に出来るし 原作の正確なルールだとできない(海馬は除く)
46 22/01/08(土)03:17:10 No.884643976
メタルリフレクトスライムも好き
47 22/01/08(土)03:17:35 No.884644005
>原作の正確なルールだとできない(海馬は除く) 社長…?
48 22/01/08(土)03:17:56 No.884644038
8割ぐらいノリと勢いで神のルール作られてる
49 22/01/08(土)03:18:25 No.884644081
>原作だと魔法罠破壊カードってあんまりないよね 大抵が禁止カードとかなんじゃね
50 22/01/08(土)03:19:11 No.884644151
>大抵が禁止カードとかなんじゃね バトルシティではバーンカード無しな!されたしそういうの多いんだろうな…
51 22/01/08(土)03:19:14 No.884644156
>原作だと魔法罠破壊カードってあんまりないよね 月を攻撃とかできるし攻撃属性次第ではモンスターでも壊せるのかもしれん…
52 22/01/08(土)03:19:19 No.884644164
生還の宝札なしで召雷リバイバルループ入ったらどう処理すればいいんだ
53 22/01/08(土)03:19:27 No.884644179
グールズ設立に闇は何にもかかわって無いからな…
54 22/01/08(土)03:19:39 No.884644208
あんだけ自信満々に引っ張ったラーの能力がなんかこう…地味…!
55 22/01/08(土)03:20:20 No.884644270
>あんだけ自信満々に引っ張ったラーの能力がなんかこう…地味…! HP1残して攻撃力に変換は派手じゃん!
56 22/01/08(土)03:20:25 No.884644277
オシリスなしでもスライムと宝札だけでクソ強いと思うけど召雷弾が狂ってるからな…
57 22/01/08(土)03:20:34 No.884644290
実際このコンボだとラー持ち親殺しは攻略できるの?
58 22/01/08(土)03:20:38 No.884644298
>あんだけ自信満々に引っ張ったラーの能力がなんかこう…地味…! いやむしろやり過ぎだろ なんでもありかよってなったぞ
59 22/01/08(土)03:21:16 No.884644347
原作オシリスならドロソ無くても強いとは思うなんならハンド1のオシリスすら突破難しいだろ
60 22/01/08(土)03:21:24 No.884644357
意味不明な呪文唱えると大体何でも出来るラー
61 22/01/08(土)03:22:13 ID:D0QpqgcI D0QpqgcI No.884644436
>生還の宝札なしで召雷リバイバルループ入ったらどう処理すればいいんだ 大体の裁定で終わらないループは発動しなかったことにするかループの原因を破壊する この場合リバイバルスライムは再生しない
62 22/01/08(土)03:22:23 No.884644456
オシリスはよく悪くもこの一戦でやり切っちゃった感あるけど一方で何試合もしつこく話もたせた原作ラーってスゲェよ…もう効果とギミックわけわかんねえよ… オベリスクは雑に逆転の一手とかフィニッシャーさせても絵になるから楽そう
63 22/01/08(土)03:23:03 No.884644534
4000なだけで地味だなと思ってたのになんかいきなり∞パンチとか出してくる青い人
64 22/01/08(土)03:23:31 No.884644576
オベリスクの技が発動コストの重さの割にそこそこなのが一番地味だと思う
65 22/01/08(土)03:23:42 No.884644586
融合解除するとライフ回復になるラーも結構面白いよね
66 22/01/08(土)03:23:57 No.884644613
バクラ倒したのはオシリスのおかげです!!!
67 22/01/08(土)03:24:49 No.884644690
オシリスは手札だけじゃなくて自分フィールドも参照したら使いやすくなりそう
68 22/01/08(土)03:24:55 No.884644699
こんなカード達3種ともデッキに突っ込む王様って…
69 22/01/08(土)03:25:09 No.884644721
>オシリスは手札だけじゃなくて自分フィールドも参照したら使いやすくなりそう 加莫
70 22/01/08(土)03:25:20 No.884644730
>この「どうやっても詰みじゃん…」って盤面から最強の神にあえて触れずにルールで倒すの最高にカードゲーム漫画してて好き 神の格を落とさずに負かせるのが上手すぎる
71 22/01/08(土)03:25:56 No.884644795
ゴッドファイブ突破は社長の方が早く気付いたんだよな
72 22/01/08(土)03:26:26 No.884644844
ぶっちゃけオベリスクはブルーアイズとパワーファイター的なキャラの属性とか青が被っててあんま印象に残ってない
73 22/01/08(土)03:27:24 No.884644927
>ゴッドファイブ突破は社長の方が早く気付いたんだよな ラー攻略もそうじゃなかった?
74 22/01/08(土)03:27:38 No.884644947
この戦いの地味に好きなところは打開策のキーカードが以前から出てた洗脳なところ
75 22/01/08(土)03:28:09 No.884644997
>大体の裁定で終わらないループは発動しなかったことにするかループの原因を破壊する >この場合リバイバルスライムは再生しない デッキ切れるまで強制的に引くのは終わらないループじゃないから切れるまでするよ?
76 22/01/08(土)03:28:40 No.884645045
オシリスの攻撃からですら即復活出来るスライム…
77 22/01/08(土)03:28:43 No.884645051
原作オベリスクの能力って生贄2体で相手モンスター全破壊+4000ダメージ?
78 22/01/08(土)03:28:48 No.884645058
>デッキ切れるまで強制的に引くのは終わらないループじゃないから切れるまでするよ? だが宝札なしなら…?
79 22/01/08(土)03:29:11 No.884645087
>デッキ切れるまで強制的に引くのは終わらないループじゃないから切れるまでするよ? 生還の宝札なかったらドロー効果ないだろ
80 22/01/08(土)03:29:30 No.884645115
>ぶっちゃけオベリスクはブルーアイズとパワーファイター的なキャラの属性とか青が被っててあんま印象に残ってない 一番印象に残るシーン髪を生贄に捧げる! のとこだしな
81 22/01/08(土)03:29:32 No.884645117
>この戦いの地味に好きなところは打開策のキーカードが以前から出てた洗脳なところ その局面を打開するために新しいカード出てくるのもまあ嫌いじゃないんだけど 前からあったやつで逆転ってのか熱いよねやっぱ
82 22/01/08(土)03:29:33 No.884645119
>デッキ切れるまで強制的に引くのは終わらないループじゃないから切れるまでするよ? 引用先のレスをちゃんと見ろ 生還の宝札(蘇生時ドロー)が無くて単純にオシリスがスライムを延々と破壊するだけのループに陥った場合だ
83 22/01/08(土)03:29:57 No.884645155
復活になんのコストもないリバイバルさんがズルだわなんか要求しろ
84 22/01/08(土)03:30:19 No.884645182
>一番印象に残るシーン髪を生贄に捧げる! とんでもないものを捧げたな…
85 22/01/08(土)03:30:27 No.884645200
>だが宝札なしなら…? ごめんちゃんと見てなかった
86 22/01/08(土)03:30:36 ID:D0QpqgcI D0QpqgcI No.884645214
>こんなカード達3種ともデッキに突っ込む王様って… 問題はそこじゃない 中途半端な能力の上級モンスターをいっぱい入れているところだ デーモンブラックマジシャン神3枚くらいならどうにでもなるけどそこに バフォメットカースオブドラゴンギルファーデーモン暗黒騎士ガイアバスターブレイダー ここまで微妙なカードを入れた上で融合ギミックまで採用してるのは頭おかしい
87 22/01/08(土)03:30:46 No.884645226
勝つために髪を捨てた社長か…
88 22/01/08(土)03:31:16 No.884645273
>>デッキ切れるまで強制的に引くのは終わらないループじゃないから切れるまでするよ? >だが宝札なしなら…? >>デッキ切れるまで強制的に引くのは終わらないループじゃないから切れるまでするよ? >だが宝札なしなら…? >>デッキ切れるまで強制的に引くのは終わらないループじゃないから切れるまでするよ?
89 22/01/08(土)03:31:28 No.884645298
原作世界でリバイバルスライムとディフェンドスライム使われただけで9割以上のデッキ詰みそう
90 22/01/08(土)03:31:36 No.884645309
王様のデッキは重すぎる…
91 22/01/08(土)03:31:39 No.884645314
バグるなバグるな
92 22/01/08(土)03:31:43 No.884645318
守備貫通さえあればな… この頃は無かったっけ?
93 22/01/08(土)03:31:58 No.884645338
神の扱いに関しては表も闇も含めて一番上手かったと思うマリク
94 22/01/08(土)03:32:11 No.884645353
>復活になんのコストもないリバイバルさんがズルだわなんか要求しろ わかりました!戦闘破壊時限定でライフ1000払って次の自分のスタンバイフェイズに蘇生するようにします!
95 22/01/08(土)03:32:32 ID:D0QpqgcI D0QpqgcI No.884645383
>守備貫通さえあればな… >この頃は無かったっけ? キースが城之内戦で『守備』封じ使ってなかったっけ 貫通は…あったかなぁ…
96 22/01/08(土)03:32:58 No.884645411
>原作世界でリバイバルスライムとディフェンドスライム使われただけで9割以上のデッキ詰みそう 原作なら炎の剣士に斬られたら再生不可で死にそう感はある
97 22/01/08(土)03:33:52 No.884645504
>原作なら炎の剣士に斬られたら再生不可で死にそう感はある あー炎属性が打開策になるのはありそう
98 22/01/08(土)03:34:13 No.884645532
エキスパートルール出る前から守備封じ必須かってバランスだよな
99 22/01/08(土)03:35:05 [バスター・ブレイダー] No.884645598
この神…さてはドラゴンだな?
100 22/01/08(土)03:35:40 No.884645649
王様のデッキレシピより表のデッキのほうが好きだな
101 22/01/08(土)03:35:58 No.884645675
>デーモンブラックマジシャン神3枚くらいならどうにでもなるけどそこに >バフォメットカースオブドラゴンギルファーデーモン暗黒騎士ガイアバスターブレイダー >ここまで微妙なカードを入れた上で融合ギミックまで採用してるのは頭おかしい 上級だけど腐ってる手札捨てて出せてマジック4でリリース素材にもなる気遣いの達人トリッキーさん
102 22/01/08(土)03:36:15 No.884645698
王様のデッキ普通回せないからな
103 22/01/08(土)03:36:26 No.884645719
マリクは神をコンボパーツにしてるのがどんなに凄い力を持ってても絶対の切り札ってよりはあくまで一枚のカードって扱いっぽくて面白い
104 22/01/08(土)03:36:36 No.884645735
これ神よりエグゾディア入れた方が強くね?
105 22/01/08(土)03:37:20 No.884645805
>これ神よりエグゾディア入れた方が強くね? 無いからな
106 22/01/08(土)03:37:23 No.884645813
闇マリクはデュエルじゃなくて相手殺して勝とうとするからダメ
107 22/01/08(土)03:38:02 No.884645874
>>これ神よりエグゾディア入れた方が強くね? >無いからな 偽造エクゾ使いが部下にいるのに?
108 22/01/08(土)03:38:31 No.884645912
>原作なら炎の剣士に斬られたら再生不可で死にそう感はある 破壊って形なら何でも再生するから無理だと思う
109 22/01/08(土)03:38:34 No.884645920
>キースが城之内戦で『守備』封じ使ってなかったっけ >貫通は…あったかなぁ… 原作で無かった要素なのにDSODでカオスMAXぶつけて来る社長ズルいな...
110 22/01/08(土)03:38:40 No.884645929
リバイバルスライムと生還の宝札とエグゾディアでほとんどの相手には勝てるよな
111 22/01/08(土)03:38:44 No.884645938
>これ神よりエグゾディア入れた方が強くね? 露骨な遅延デッキはあいつエグゾ使うってバレるし!!
112 22/01/08(土)03:39:11 No.884645985
偽造はダメに決まってるだろグールズかよ ほらラーの翼神龍の偽造カードあるからこれ入れて戦え
113 22/01/08(土)03:39:20 No.884645999
エクゾ!アイツエグゾじゃなくてエクゾ!
114 22/01/08(土)03:40:28 No.884646097
相手がエクゾ使うならこっちはバンデット使うぜー!
115 22/01/08(土)03:41:04 No.884646153
そもそも流れ的に神のカード使って潰すから意味があるんであってエグゾディアで良くない?とかそういう話ではない
116 22/01/08(土)03:41:07 No.884646161
これ宝札なかった場合は招雷弾と復活が延々ループして進まなくなったのかな?
117 22/01/08(土)03:41:28 No.884646198
話題ごとループさせるな
118 22/01/08(土)03:43:58 No.884646431
>>原作なら炎の剣士に斬られたら再生不可で死にそう感はある >破壊って形なら何でも再生するから無理だと思う そういう事じゃなくてスライムには火炎が効くってRPG要素的な話だと思うよ
119 22/01/08(土)03:44:54 No.884646504
逆に凍らせて破壊したら完全に破壊ってのもできそうだな
120 22/01/08(土)03:45:44 No.884646560
>そういう事じゃなくてスライムには火炎が効くってRPG要素的な話だと思うよ 召雷弾ですら再生するんだから属性がどうとか関係ないんじゃない RPGのお約束要素と言われてもM&Wだと法則性違うし
121 22/01/08(土)03:46:14 No.884646601
神の能力ですら再生する時点で作者は属性攻撃で突破できるとか考えてなさそう
122 22/01/08(土)03:46:20 No.884646611
凍らせて砕くとかならいけるかもしれない
123 22/01/08(土)03:47:22 No.884646703
よくよく考えると神の効果で破壊されないってとんでもないなスライム…
124 22/01/08(土)03:47:44 No.884646735
神の能力でさえ破壊し切れないんだぞスライム どれだけ格の高いスライムなんだ
125 22/01/08(土)03:48:19 No.884646785
素で神の攻撃受け流せるのに神スライムにする意味ある?
126 22/01/08(土)03:50:28 No.884646962
破壊輪とかも効かないんだろうな
127 22/01/08(土)03:52:31 No.884647127
まあクリボーとかもどんな攻撃でも一発は耐えるわけだし…
128 22/01/08(土)03:52:51 No.884647162
異次元に追放的なカードがあればいけそう 原作にあるか知らんけど
129 22/01/08(土)03:54:43 No.884647298
バ火力1体立てるデッキとだと はい筒で大体解決しちゃうのがな 神の攻撃をプレイヤーに向けるだけなら無効にはならんだろうし
130 22/01/08(土)03:56:12 No.884647406
生贄以外の手段じゃ多分無理なんだろうスライム ラーなら復元不能にできないものか
131 22/01/08(土)03:56:36 No.884647430
原作の筒はモンスターへの反射だぞ まさにこいつにやって防がれたやつ
132 22/01/08(土)03:57:13 No.884647470
ブラマジデッキとオシリスの相性をよくしてほしい ブルーアイズデッキとオベリスクは言わずもがな
133 22/01/08(土)03:57:26 No.884647486
>バ火力1体立てるデッキとだと >はい筒で大体解決しちゃうのがな >神の攻撃をプレイヤーに向けるだけなら無効にはならんだろうし すべての攻撃は場の スライムが身代わり となる
134 22/01/08(土)03:58:44 No.884647597
オシリス出されてるときに死霊ゾーマ出したら相手即死すんのかな
135 22/01/08(土)03:59:00 No.884647615
>キースが城之内戦で『守備』封じ使ってなかったっけ >貫通は…あったかなぁ… 原作では貫通効果は出なかった OCGで初めて貫通効果が登場したのが2000年の12月 原作だと洗脳城之内君の辺り
136 22/01/08(土)03:59:07 No.884647625
いや無限の手札は要る 生還の宝札が要らなかった これさえなければ
137 22/01/08(土)03:59:55 No.884647665
守備封じが1番簡単に思えるな
138 22/01/08(土)04:00:15 No.884647688
このデュエルだけマリクがちゃんとルールに従ってのがなぁ 他は闇のゲームだったり禁止カードだったり
139 22/01/08(土)04:00:29 No.884647715
まぁここは実質的なマリクvs遊戯だから偽エクゾも入れられたらピンチではあった
140 22/01/08(土)04:00:44 No.884647726
>このデュエルだけマリクがちゃんとルールに従ってのがなぁ >他は闇のゲームだったり禁止カードだったり 消えろ! 闇の俺!
141 22/01/08(土)04:01:55 No.884647812
オシリスで2000下げられる状況でLP削り切れる攻撃力まず出せないし守備封じしたところで返しに瞬殺されるだけでは
142 22/01/08(土)04:02:20 No.884647844
>守備封じが1番簡単に思えるな しかし実はこのスライム攻撃力が1500ある 召雷弾込みで攻撃力3500超えないとダメージを与えられないのである
143 22/01/08(土)04:03:12 No.884647899
破壊がトリガーだからそれ以外の方法なら普通に攻略出来ると思うスライム ステータス貧弱だから表示形式変更とかでもいいし
144 22/01/08(土)04:04:18 No.884647965
マリクは制圧デッキ好きそうだね
145 22/01/08(土)04:04:38 No.884647980
原作だとバウンスとか除外とかほぼ無いからなぁ 破壊に全部耐性があるようなもんだから現実でもコイツと同レベルの耐性持ち自体がかなり時間経たないと出てこなかったし
146 22/01/08(土)04:05:55 No.884648059
OCGならともかく原作に破壊以外やってるのってなんかあったっけ
147 22/01/08(土)04:06:32 No.884648105
>OCGならともかく原作に破壊以外やってるのってなんかあったっけ ラヴァゴ
148 22/01/08(土)04:07:33 No.884648157
>OCGならともかく原作に破壊以外やってるのってなんかあったっけ クロスソウルのリリースとかがあるけどほぼ無い
149 22/01/08(土)04:08:38 No.884648222
クロスソウルソウルテイカーラヴァゴーレム等で生贄による除去やってる
150 22/01/08(土)04:09:15 No.884648254
仮に守備封じとか貫通あっても 返しのオシリスに殴り殺される
151 22/01/08(土)04:12:14 No.884648410
攻守2000以下は確殺のオシリスで展開阻害されて攻撃力も落とされてだから 正攻法だとオシリスをどうにかするしかないのクソゲーすぎる
152 22/01/08(土)04:16:37 No.884648662
実際オシリス出されるとかなりキツいんだよね
153 22/01/08(土)04:18:04 No.884648750
埋葬の腕っていうフィールドのモンスターを墓地に引きずり込む効果のカードを舞さんが使ってるけど あれなら破壊扱いにならなさそうだしいけそう
154 22/01/08(土)04:18:42 No.884648789
痛み分けだっけ 互いにモンスター生贄にしないといけない魔法
155 22/01/08(土)04:19:42 No.884648849
遊戯!俺は死んだんだー! 意味不明
156 22/01/08(土)04:20:55 No.884648922
魔法解除されたら破綻するのでは
157 22/01/08(土)04:23:55 No.884649072
>魔法解除されたら破綻するのでは そうすると攻撃力6000のオシリスが残るからどっちにしろきつい
158 22/01/08(土)04:25:26 No.884649160
結局オシリスもスライムも強いから除去の優先度としてはモンスター側のが高いんだよなコレ
159 22/01/08(土)04:25:28 No.884649162
そもそもオシリスがキツいからな…
160 22/01/08(土)04:27:41 No.884649276
攻撃or守備2000以下のモンスターは破壊されて破壊されなくてもステータス2000ダウンだからね 下級モンスターはまず生き残れない
161 22/01/08(土)04:28:06 No.884649302
オシリスは召雷弾で自滅させられてるイメージが強いけど正確には「自滅させないと他に対処できない」が正しい
162 22/01/08(土)04:28:48 No.884649339
数ある意味不明カードの中でも意味不明な強さのリバイバルスライム
163 22/01/08(土)04:30:12 No.884649404
苦痛ワンフーの雛形
164 22/01/08(土)04:31:58 No.884649480
>数ある意味不明カードの中でも意味不明な強さのリバイバルスライム OCGでの弱体化よ
165 22/01/08(土)04:31:59 No.884649481
パンドラが使ってた闇への手招きが敵モンスターを闇(墓地)に引きずり込むって書かれてたから 破壊カウントされずにスライム除去出来るかも
166 22/01/08(土)04:41:19 No.884649928
調整入ったのか
167 22/01/08(土)04:41:43 No.884649945
「破壊」ではない「墓地に送って」もらう!
168 22/01/08(土)04:45:37 No.884650109
召雷弾とか生還の宝札とか強制効果多いな…
169 22/01/08(土)05:28:41 No.884651711
召雷弾の自滅でやられるイメージのオシリスだけど逆に言えばそれ利用しなければきつすぎるわけで召雷弾がそれほど強いというか神は神なんだよな
170 22/01/08(土)06:22:19 No.884653789
五枚コンボって漫画でいうのもなんだけどそれ五枚揃えたら勝ちのやつでよくね?
171 22/01/08(土)06:23:19 No.884653828
オシリスをキャノンソルジャーとかカタパルトタートル的なやつにしたほうが強そう
172 22/01/08(土)06:25:42 No.884653923
>五枚コンボって漫画でいうのもなんだけどそれ五枚揃えたら勝ちのやつでよくね? だからこうすればよかったんだ!する
173 22/01/08(土)06:26:10 No.884653951
というかソウルテイカーでスライムの能力持ってた神スライムを除去できてるから魔法カードなら普通に効くよ
174 22/01/08(土)06:27:43 No.884654010
>オシリスをキャノンソルジャーとかカタパルトタートル的なやつにしたほうが強そう リバイバルスライムカタパルトタートルは無法過ぎる…
175 22/01/08(土)06:27:43 No.884654013
エクゾディアは揃えるまでのパーツ単位だと事故要因でしかない弱さがあるから…
176 22/01/08(土)06:55:36 No.884655427
この勝負の勝ち方好きだった
177 22/01/08(土)07:04:24 No.884655936
OCGでも割と出されると困るオシリス
178 22/01/08(土)07:14:45 No.884656512
>というかソウルテイカーでスライムの能力持ってた神スライムを除去できてるから魔法カードなら普通に効くよ あれ生贄にして除去だから魔法カードでも直接破壊するタイプの効果だとだめだと思う
179 22/01/08(土)07:33:58 No.884657734
どこかで10連コンボみたいなことしてるのなかったっけ なんかパッとしなかった記憶があるけど
180 22/01/08(土)07:37:56 No.884658019
>エクゾディアは揃えるまでのパーツ単位だと事故要因でしかない弱さがあるから… まさにそれを体現してたのがエクゾディア使いとのデュエルだよね パーツが完全に手札で腐ってた
181 22/01/08(土)07:57:22 No.884659561
>どこかで10連コンボみたいなことしてるのなかったっけ >なんかパッとしなかった記憶があるけど そんなぷよぷよじゃあるまいしその枚数使うコンボ遊戯王だと非現実的すぎる…
182 22/01/08(土)08:10:40 No.884660813
ぶっちゃけ5枚コンボはエグゾでいいからな
183 22/01/08(土)08:20:57 No.884661824
>この勝負の勝ち方好きだった 誰一人としてデッキデスでの決着は予想してなかったからな