虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ガン=カ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/08(土)00:30:08 No.884604406

    ガン=カタって天才の発想だと思う カッコ良すぎる

    1 22/01/08(土)00:35:04 No.884606302

    ラストの拳銃推手いいよね…

    2 22/01/08(土)00:35:17 No.884606397

    影響受けたのゴロゴロ出てきたぐらいだからな

    3 22/01/08(土)00:36:58 No.884607032

    後継はヴァイオレット含めてカンフー成分が薄い

    4 22/01/08(土)00:38:32 No.884607600

    まず画面の撮り方が天才だぞ

    5 22/01/08(土)00:43:15 No.884609265

    攻撃能力は120%向上する

    6 22/01/08(土)00:43:44 No.884609434

    よく見るとスレ画のポーズ意味がわからんな…

    7 22/01/08(土)00:44:13 No.884609631

    >ラストの拳銃推手いいよね… 一番弱そうなおっさんが一番強いとは思わんよな

    8 22/01/08(土)00:45:13 No.884609981

    例の廊下のシーンが最高過ぎる

    9 22/01/08(土)00:45:28 No.884610078

    飛び道具使って近接戦闘とかよく考えたなーって

    10 22/01/08(土)00:46:00 No.884610298

    ラストは達人対達人で見せてくる所が実に良い

    11 22/01/08(土)00:46:52 No.884610654

    アイデアを具現化したチャンベールもえらい

    12 22/01/08(土)00:47:33 No.884610881

    ヤンマーニとスレ画どっちのが先だっけ

    13 22/01/08(土)00:48:05 No.884611041

    >後継はヴァイオレット含めてカンフー成分が薄い カンフーとか東洋武術に寄せたのがガン=カタで 新体操とか舞踏に寄せるとウルトラバイオレットになって 軍隊格闘技とかに寄せるとジョンウィックとかになるんだろう 見せ方や撮り方の違いも大きいんだろうけど

    14 22/01/08(土)00:48:58 No.884611336

    そうはならんやろみたいなシーンのオンパレードなんだが そんなことはどうでもいい! カッコ良いだろう!?(ギャキィッ)ってなる映画

    15 22/01/08(土)00:50:11 No.884611783

    こっちはそこまで長回しで見せるのにはこだわらないからな 印象的な決めをしっかりやり切るのと編集とのセットで作り上げる

    16 22/01/08(土)00:50:33 No.884611900

    弾道を瞬時に計算して確率的に弾が来ない方へ避けるって設定がハッタリ効いてていい

    17 22/01/08(土)00:51:13 No.884612158

    鳩とか飛ぶんだっけ

    18 22/01/08(土)00:51:53 No.884612406

    ガンカタのウィキペで虚淵の同人ゲーが紹介されてるのはインターネットって感じだ

    19 22/01/08(土)00:54:07 No.884613320

    予算ない工夫だったそうだけどフルフェイスメット軍団もいい味だしてる

    20 22/01/08(土)00:54:56 No.884613569

    >予算ない工夫だったそうだけどフルフェイスメット軍団もいい味だしてる とても割り甲斐がありますね(グリップ突起)

    21 22/01/08(土)00:55:20 No.884613719

    予算ないからこその出来だよな 後のウルトラヴァイオレットの話題にならなさといい

    22 22/01/08(土)00:56:35 No.884614203

    監督今何やってんだろ

    23 22/01/08(土)00:57:28 No.884614515

    感情を消していけ

    24 22/01/08(土)00:58:06 No.884614731

    論理的にマジで弾丸避けながら攻撃できるってこれを考案した人は言ってたけど んなわけあるか

    25 22/01/08(土)00:58:09 No.884614747

    十字型のマズルフラッシュがまたかっこいい

    26 22/01/08(土)00:58:26 No.884614843

    >論理的にマジで弾丸避けながら攻撃できるってこれを考案した人は言ってたけど >んなわけあるか 第三次大戦のデータがないとな

    27 22/01/08(土)00:58:31 No.884614862

    見る前によく聞いた忘れ得ぬワード 芸術的な二度見

    28 22/01/08(土)00:58:32 No.884614878

    ショットガン2丁をクルッと奪われて銃口の先で目を見開いて驚くフルフェイス越しアップシーン好き

    29 22/01/08(土)00:59:18 No.884615133

    >論理的にマジで弾丸避けながら攻撃できるってこれを考案した人は言ってたけど >んなわけあるか 相手の攻撃を予測して避けるのであって見てから避けてるわけではないし

    30 22/01/08(土)00:59:24 No.884615173

    予算無いくせに銃のプロップにやたらこだわるあれこれ実…

    31 22/01/08(土)00:59:38 No.884615238

    燃やせってシーンがやたら記憶に残ってる

    32 22/01/08(土)00:59:53 No.884615330

    >ガンカタのウィキペで虚淵の同人ゲーが紹介されてるのはインターネットって感じだ 英語版記事だとガン・フー全般の歴史を扱ってるんだけど日本語版記事だとほぼガンカタしか扱ってないんだよね そういう点では記事の翻訳が足りてない

    33 22/01/08(土)01:00:07 No.884615411

    (起き上がりこぼしマガジン)

    34 22/01/08(土)01:00:08 No.884615417

    予算ないからってこだわりや売りを殺したら駄目だから…

    35 22/01/08(土)01:00:32 No.884615551

    最初に弾倉転がして前転リロードとか痺れる

    36 22/01/08(土)01:00:48 No.884615663

    両袖から拳銃出してキメポーズなんてそんなの絶対カッコイイじゃん

    37 22/01/08(土)01:00:56 No.884615721

    引の絵であのわちゃわちゃやってるの見たら微妙だと思う 撮り方が本当にうまい

    38 22/01/08(土)01:01:05 No.884615750

    予算ないからラストバトルは1発摂りね

    39 22/01/08(土)01:01:38 No.884615929

    >監督今何やってんだろ ピアース・ブロスナンの新作で脚本 https://eiga.com/movie/96137/

    40 22/01/08(土)01:02:10 No.884616123

    やっぱり死ぬショーン・ビーン

    41 22/01/08(土)01:02:45 No.884616310

    「」が再現しようとしてたな…VRで

    42 22/01/08(土)01:02:50 No.884616332

    床に落ちてる黒人の顔で笑う

    43 22/01/08(土)01:03:06 No.884616427

    >予算ないからラストバトルは1発摂りね あれ一発撮りなの?!

    44 22/01/08(土)01:03:07 No.884616433

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    45 22/01/08(土)01:03:19 No.884616499

    変な動きをしながら銃を撃ちまくると敵は死ぬ

    46 22/01/08(土)01:03:29 No.884616543

    影響受けたのゴロゴロ出てきてた辺りはもういいよ…ってなってた

    47 22/01/08(土)01:03:46 No.884616640

    ガン=カタフォロワーだと劇場版カバネリのラストの銃剣対決が好き

    48 22/01/08(土)01:04:00 No.884616725

    >No.884616433 …?

    49 22/01/08(土)01:04:22 No.884616827

    >そうはならんやろみたいなシーンのオンパレードなんだが ラスト辺りの柱の陰から側近たちがすっと現れるシーンとかあれ正面から見たら丸見えだろとか色々あるけど格好よく見えればいいだろの精神

    50 22/01/08(土)01:04:29 No.884616850

    二丁拳銃はだいたい男たちの挽歌かガン=カタスタイルに分けられる

    51 22/01/08(土)01:04:31 No.884616867

    マガジンをシャー→スタッ!

    52 22/01/08(土)01:04:33 No.884616884

    >…? 起き上がり小法師マガジンだな

    53 22/01/08(土)01:04:55 No.884617012

    >>No.884616433 >…? !

    54 22/01/08(土)01:05:20 No.884617166

    グリップでタコ殴りするのもなんか好き

    55 22/01/08(土)01:05:31 No.884617227

    >>No.884616433 >…? フルフェイスのレス

    56 22/01/08(土)01:05:37 No.884617257

    (二度見するこくじん)

    57 22/01/08(土)01:05:41 No.884617273

    ダンテとかもこの流れを汲んでるのだろうか

    58 22/01/08(土)01:05:44 No.884617290

    (すごい感情あるこくじん)

    59 22/01/08(土)01:05:51 No.884617333

    今視聴手段ってBD買うしかないのか

    60 22/01/08(土)01:05:52 No.884617342

    >「」が再現しようとしてたな…VRで ありゃジョン・ウィックだ

    61 22/01/08(土)01:06:40 No.884617628

    ショーン・ビーンがキッチリ死んでてダメだった

    62 22/01/08(土)01:07:00 No.884617728

    ジョン・ウィックのスピンオフあたりに出して欲しい最新ガンカタ使い

    63 22/01/08(土)01:07:11 No.884617789

    ラスボスがマジで強いのがいい

    64 22/01/08(土)01:07:35 No.884617903

    >ダンテとかもこの流れを汲んでるのだろうか 拳銃で格闘するのはこれ以前はなかったんじゃないかなあ

    65 22/01/08(土)01:07:45 No.884617951

    >ラスボスがマジで強いのがいい 強いけどめちゃくちゃ余裕がない顔してる

    66 22/01/08(土)01:08:09 No.884618082

    >予算ないからこその出来だよな >後のウルトラヴァイオレットの話題にならなさといい ウルトラヴァイオレットは全体的にダラダラしてて見ていてダルいしアクションもあまり爽快感がないんだよね

    67 22/01/08(土)01:08:15 No.884618107

    ガン=カタは有名になったけどリベリオンってタイトルあんまり知られてないんじゃ...

    68 22/01/08(土)01:08:21 No.884618127

    >今視聴手段ってBD買うしかないのか レンタルにもまだ残ってるんじゃないか とりあえず宅配のぽすれんにはあった

    69 22/01/08(土)01:08:37 No.884618213

    監督はウルトラヴァイオレット録った後脚本家に専念しちゃってるんだよね

    70 22/01/08(土)01:08:38 No.884618217

    ラスボス戦前の刀での殺陣も好き

    71 22/01/08(土)01:08:55 No.884618301

    あのババアはもっとマシな女優いなかったの

    72 22/01/08(土)01:09:45 No.884618542

    コメンタリー聞くと監督が常に予算について愚痴ってて吹く

    73 22/01/08(土)01:10:04 No.884618619

    ガンカタを真似ようとして盛大に転けたのが デビルマンのアレなのは知ってる

    74 22/01/08(土)01:10:46 No.884618802

    >ラスボス戦前の刀での殺陣も好き 鞘を刀で切らせて尖った状態にしてぶっ刺すのかっこいいよね… 3回位見てやっと気づいたけど

    75 22/01/08(土)01:10:51 No.884618834

    >ガン=カタは有名になったけどリベリオンってタイトルあんまり知られてないんじゃ... 分かりやすいディストピアものでいいんだけどね

    76 22/01/08(土)01:11:18 No.884618940

    書き込みをした人によって削除されました

    77 22/01/08(土)01:11:20 No.884618950

    fu690793.webm

    78 22/01/08(土)01:11:36 No.884619039

    これを見ておっぱいリロードとかし出すのが日本

    79 22/01/08(土)01:11:44 No.884619077

    波形ピーからのI'm comingのとこめっちゃ好き

    80 22/01/08(土)01:11:55 No.884619134

    >ガン=カタは有名になったけどリベリオンってタイトルあんまり知られてないんじゃ... 知った時期も相まってしばらくラストリベリオンと誤認してた

    81 22/01/08(土)01:12:31 No.884619311

    >これを見ておっぱいリロードとかし出すのが日本 いいよねグレネーダー

    82 22/01/08(土)01:12:51 No.884619404

    一回だけゴールデンタイムで放送されたよね

    83 22/01/08(土)01:13:02 No.884619456

    ラスボスがちゃんと修得してるの偉い

    84 22/01/08(土)01:13:49 No.884619678

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    85 22/01/08(土)01:13:49 No.884619681

    これもジョンウィックも反撃のきっかけが犬

    86 22/01/08(土)01:14:22 No.884619830

    >よく見るとスレ画のポーズ意味がわからんな… 統計を信じろ

    87 22/01/08(土)01:14:49 No.884619947

    相棒気取りのスパイ黒人あっさり顔面輪切りにされてかわいそう

    88 22/01/08(土)01:14:51 No.884619958

    ガン=カタの理論は派手さとは無縁なところあるし実際引きで見ると地味 なんだけど残心でまとめ上げるのがズルい

    89 22/01/08(土)01:14:57 No.884619985

    >一回だけゴールデンタイムで放送されたよね 木曜洋画劇場かな ローカルってほど狭くもない枠でかかるってのが今じゃ考えられない

    90 22/01/08(土)01:15:30 No.884620155

    影響はあっても後続が無いって点でも唯一無二感ある

    91 22/01/08(土)01:15:32 No.884620173

    >>これを見ておっぱいリロードとかし出すのが日本 >いいよねグレネーダー ヤンマーニって言われてるやつとかあったけど 爆裂おっぱいリロードは兎も角として話として良く出来てたのはグレネーダーだと思う 銃の意味と闘争の思想が明快だったし結末も綺麗だった

    92 22/01/08(土)01:15:35 No.884620185

    >知った時期も相まってしばらくラストリベリオンと誤認してた なにかと思って調べたらクソゲーなんかと一緒にするんじゃねえ!

    93 22/01/08(土)01:15:39 No.884620199

    賢い息子がいい味出してる

    94 22/01/08(土)01:16:45 No.884620521

    https://youtu.be/Ui-yIX-NdDQ 暗室のマズルフラッシュがカッコ良すぎる…

    95 22/01/08(土)01:17:04 No.884620618

    おい!やったのか?(ヒソヒソ)

    96 22/01/08(土)01:18:12 No.884620912

    クルッと銃を回し銃身を持つ マガジン底からトゲ ポコポコポコポコ(壮大な音楽とスローモーション)

    97 22/01/08(土)01:18:46 No.884621059

    (やりすぎなマズルフラッシュ)

    98 22/01/08(土)01:19:23 No.884621219

    黒人が噛ませ過ぎる

    99 22/01/08(土)01:19:47 No.884621314

    ヒロインは犬

    100 22/01/08(土)01:19:55 No.884621359

    近い年代の低予算アクションなら処刑人 荒唐無稽ガンアクションならシューテムアップとかも好き

    101 22/01/08(土)01:20:16 No.884621451

    やっぱカメラワークだな

    102 22/01/08(土)01:20:26 No.884621484

    決めポーズに銃で十字架作るのもなんかいい

    103 22/01/08(土)01:20:51 No.884621601

    GUN道ムサシは…うん…

    104 22/01/08(土)01:20:58 No.884621635

    ディストピアお薬を飲んでない息子いいよね…

    105 22/01/08(土)01:21:08 No.884621685

    脳波測定器がピーして わかりやすくあっ…覚醒しおった…ってなるのいいよね

    106 22/01/08(土)01:21:10 No.884621700

    二度見といえばこれとトゥルーライズ

    107 22/01/08(土)01:21:51 No.884621890

    >木曜洋画劇場かな CMコピー作った人は天才だと思う https://youtu.be/Wuu6F7hxuHs

    108 22/01/08(土)01:22:03 No.884621951

    将来父親越えするだろこいつ…ってなる妙な強キャラ感ある息子

    109 22/01/08(土)01:22:14 No.884622000

    」 「 こんな感じに銃でポーズ取るのがカッコいい

    110 22/01/08(土)01:22:15 No.884622006

    ポーズまで完全にトレースしたマジンカイザーSKL

    111 22/01/08(土)01:22:37 No.884622127

    (おっ父ちゃん勝ったな…)って表情する息子

    112 22/01/08(土)01:22:57 No.884622205

    MADLAXも話良いと思うけどなあ ラストヤンマーニはいいぞ

    113 22/01/08(土)01:23:19 No.884622304

    変な形のマズルフラッシュはああいう細工できるもんなの?

    114 22/01/08(土)01:23:34 No.884622374

    BD欲しいのにさあ…

    115 22/01/08(土)01:23:55 No.884622454

    >>一回だけゴールデンタイムで放送されたよね >木曜洋画劇場かな >ローカルってほど狭くもない枠でかかるってのが今じゃ考えられない クリスチャン・ベールって言ったそばからチャンベール・バトル!!って言いだすの好きよ

    116 22/01/08(土)01:24:15 No.884622539

    >ポーズまで完全にトレースしたマジンカイザーSKL マガジンまで再現すんなよ!

    117 22/01/08(土)01:24:18 No.884622553

    >将来父親越えするだろこいつ…ってなる妙な強キャラ感ある息子 感情の表出を制御できるの親父と同じ能力すぎる…

    118 22/01/08(土)01:24:22 No.884622573

    こういうガンアクションがいっぱい見れる映像作品教えて

    119 22/01/08(土)01:24:23 No.884622579

    ウルトラヴァイオレットのDVDもどこかで確保していた気がするんだが見つからず イーオンフラックスと勘違いして買ったと思ってた可能性が出てきた

    120 22/01/08(土)01:24:59 No.884622731

    わんこいいよね…

    121 22/01/08(土)01:25:16 No.884622807

    ニンジャスレイヤーのピストルカラテを見たかったのだ

    122 22/01/08(土)01:25:25 No.884622851

    >わんこいいよね… (かわ)いい…

    123 22/01/08(土)01:25:45 No.884622961

    なんでもいいから袖に仕込みたくなるよね

    124 22/01/08(土)01:26:12 No.884623080

    >こういうガンアクションがいっぱい見れる映像作品教えて ジョン・ウィック

    125 22/01/08(土)01:26:14 No.884623084

    俺なぜかウルトラヴァイオレットとイーオンフラックスの記憶が混ざって どっちがどっちだったかわけわかんなくなるんだ…

    126 22/01/08(土)01:26:14 No.884623087

    >こういうガンアクションがいっぱい見れる映像作品教えて デスペラード

    127 22/01/08(土)01:26:53 No.884623243

    アマプラで見れないかと検索したらなかったけど なんかエッチそうなのがいくつか引っかかった

    128 22/01/08(土)01:27:08 No.884623316

    >こういうガンアクションがいっぱい見れる映像作品教えて シューテム・アップ

    129 22/01/08(土)01:27:16 No.884623368

    弾倉先置きリロードからボスとの決着の流れはスタイリッシュすぎる

    130 22/01/08(土)01:27:32 No.884623436

    ヤンマー二はまとめてみると酷い… https://youtu.be/-XijsMO5xng

    131 22/01/08(土)01:27:53 No.884623526

    最後に目にしたいマズルフラッシュ

    132 22/01/08(土)01:27:57 No.884623541

    >こういうガンアクションがいっぱい見れる映像作品教えて マトリックス

    133 22/01/08(土)01:28:28 No.884623690

    ヤンマーニってそもそも幽霊だから銃が当たらないんじゃなかったっけ そのくせ敵は撃ち殺すっていう