22/01/08(土)00:05:12 DIGITAL... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/08(土)00:05:12 No.884596167
DIGITAL DEVIL SAGA アバタール・チューナーの初見配信をやります https://www.twitch.tv/sankakusinkstrainer RPGは初心者ですが頑張ります
1 22/01/08(土)00:06:41 No.884596630
さてこのスレで勝てるか
2 22/01/08(土)00:08:21 No.884597177
もう安定したな
3 22/01/08(土)00:09:56 No.884597722
HPが半分位になったら全射出位してくるはず
4 22/01/08(土)00:11:17 No.884598194
伝統的に呪殺ってこっちが使っても天使くらいしか効かないのに使われると厄介
5 22/01/08(土)00:12:25 No.884598592
ハイブースタ付けて死んでくれる?は強かったけど…ほんとそれくらい
6 22/01/08(土)00:13:53 No.884599082
5だとワルプルギスの夜も死蝿の葬列も強いよ 貫く闘気使わないと相手選ぶけど
7 22/01/08(土)00:15:04 No.884599474
無条件貫通が強いのはそうなんだがそもそもグングニルやケラウノスやメギドフレイムがおかしいんだ 天剣叢雲だって万能なだけで貫通って訳じゃないし
8 22/01/08(土)00:17:09 No.884600162
デカイのでそれに見合ったHPが…
9 22/01/08(土)00:18:07 No.884600480
もう全部プルパ落としたから言うけど 実は金護法プルパだけ落としたらあとはパワチャ全体物理でまとめて落とすのが楽なんだ メギドラオンは本体・プルパ含め全員万能耐性あるから効かなかった覚え
10 22/01/08(土)00:19:16 No.884600873
でも5やった後だと単体重視になるのはわかる
11 22/01/08(土)00:21:18 No.884601549
やったぜ
12 22/01/08(土)00:21:38 No.884601647
やった!
13 22/01/08(土)00:24:53 No.884602732
アトラス先生だいたい世界滅んでから始まりません?
14 22/01/08(土)00:25:16 No.884602859
2が地続きだと言っていたな 地続きどころじゃねぇよ前後編だよ
15 22/01/08(土)00:25:50 No.884603026
実質1だけでは何もわからないよ2も買ってね♡
16 22/01/08(土)00:26:11 No.884603143
2作やらないと物語として完結しないって言うね だから売れなかった
17 22/01/08(土)00:27:12 No.884603434
全てにおいて凄い面白い作品なんだけど二作連作ってのだけがまずかった 一作にまとめてリマスターして欲しい…
18 22/01/08(土)00:27:20 No.884603473
割とすぐワゴンや1000円になってしまった 一方マニアクスエディションは一万年越えてた
19 22/01/08(土)00:28:17 No.884603826
ワタシハ14000エンデカイマシタ…
20 22/01/08(土)00:28:26 No.884603863
マニアクスクロニクルがライドウに同梱されたし そのマニアクスクロニクルもこの間リマスターされたんだったか
21 22/01/08(土)00:29:29 No.884604186
何だかんだでダンテが出る真3はマニアクスだけだからな…
22 22/01/08(土)00:34:18 No.884606016
場所だけ調べられるようにしてほしいけどな… 悪魔名も隠して欲しいところだが…
23 22/01/08(土)00:34:25 No.884606066
小説はスピンオフじゃなくてアバチュのシナリオの原案小説だよ それをゲームに合わせて色々調整・改変したのが今やってるシナリオだよ 会社のごたごたでアバチュ発売から10年くらい後に発売されたよ
24 22/01/08(土)00:35:41 No.884606537
3割とあたってペルソナもあたったのにずっと不安定だったよね
25 22/01/08(土)00:36:34 No.884606890
小説版アバチュは実際凄い良い出来なので2まで終わったら是非読んでみて欲しい ゲームで語られてない事やそもそもゲームとは違う結末向かえたりするし
26 22/01/08(土)00:37:54 No.884607371
レッドアイスキーは地下水道で送水路の水流いじって向かう先に落ちてるよ
27 22/01/08(土)00:38:59 No.884607753
6566メートル地点まで登ってから降りないと登場しない隠しボスがニュービーと人修羅なので頑張ってもう一度登ろうねぇ
28 22/01/08(土)00:40:42 No.884608357
正直人修羅目指すならレベル99にして出来るだけステ上げて ノイズも敵のドロップ集めて最大近くまであげないとかなり厳しいので 一周目はサクッと終わらせても良い
29 22/01/08(土)00:42:07 No.884608891
自分は全員99にしたな…そんだけあればまぁかなりの勝率で勝てるから楽勝
30 22/01/08(土)00:42:19 No.884608957
5の人修羅と同じように地力のぶつかり合いの時点で厳しい上に 戦闘継続するのに運要素絡むチェックポイントがあるから厳しいのよね
31 22/01/08(土)00:43:00 No.884609181
あ99てのはパラメータね
32 22/01/08(土)00:43:53 No.884609513
HPとかもノイズで999にしないと耐久足りねぇんだ
33 22/01/08(土)00:45:07 No.884609955
上手い人は多分もっと低くしてもいけるんじゃないかな… 自分は運ゲーにするの嫌だったから容赦なく鍛えた
34 22/01/08(土)00:45:13 No.884609980
あとネタバレと言えば1のストーリー中の選択肢だな 2における仲間の加入フラグになってるから間違えてると加入しない
35 22/01/08(土)00:46:20 No.884610435
仲間の加入の関係があるから俺もやり直したんだよな… ただ二週目とか凄い高速で駆け抜けられた覚えがある
36 22/01/08(土)00:46:30 No.884610492
周回してもう一回選び直せば仲間になるよ取り返し付くよ! 2も周回になるけどな!
37 22/01/08(土)00:47:26 No.884610844
少ないって言うか…うん…選択制…?
38 22/01/08(土)00:47:30 No.884610858
食人がテーマになってて攻めてるストーリーだけど面白かった
39 22/01/08(土)00:48:49 No.884611293
食わずには傷つけずには生きられないというね インド神話だけど原罪なのよね
40 22/01/08(土)00:49:54 No.884611712
人を喰う事でアートマ(魂、自我)が芽生えていくといくね
41 22/01/08(土)00:51:34 No.884612274
国津神か天津神マスターして取れる隠しマントラ取ろうぜー!!
42 22/01/08(土)00:53:10 No.884612915
割とマントラマスターしたらでたらめな強さになるよ 人修羅以外には
43 22/01/08(土)00:53:42 No.884613135
ゲイルくんが国津神じゃなかったか
44 22/01/08(土)00:54:51 No.884613545
あ、ゲイルくんが国津神コースだわ ハント系だから神獣の先だね
45 22/01/08(土)00:55:14 No.884613668
物理系スキルの一番右かな?
46 22/01/08(土)00:57:40 No.884614581
なんだっけなパワーチャージ乗るからそれで暴飲暴食で殴るのがAP稼ぎに良いんだったか
47 22/01/08(土)00:58:20 No.884614808
すごい懐かしかった割と忘れてたから もう一回やろうかなと思ったけど詰みがどんどん増える…
48 22/01/08(土)00:58:57 No.884615019
俺もアバチュ2の隠しボス倒してないから久々にやろうかなぁ
49 22/01/08(土)00:59:57 No.884615349
最近3二週目はじめてガチガチに仲間仕込んだんだけど 人修羅ボコられて無事パトったよ
50 22/01/08(土)01:02:54 No.884616364
おつかれさまでした
51 22/01/08(土)01:03:05 No.884616422
何だかんだで切り良くなったのか おつかれさま