22/01/07(金)21:48:11 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/07(金)21:48:11 No.884535518
なんかこいつずっと封印されてるな
1 22/01/07(金)21:49:14 No.884535959
いつか許される日が来るんだろうか
2 22/01/07(金)21:49:20 No.884535996
もはや古代の遺物
3 22/01/07(金)21:50:03 No.884536296
取り戻せ マジで
4 22/01/07(金)21:50:19 No.884536398
ハンカチは本当に衛生的なのかどうか
5 22/01/07(金)21:50:29 No.884536459
もう許されてるんだけどあんまり知られてないせいで開放されない
6 22/01/07(金)21:52:11 No.884537098
専門家が手洗った後に使うんだからウイルスいるわけねえだろって言ってたな 実際は水だけで洗う奴が大勢いるんだが…
7 22/01/07(金)21:52:34 No.884537287
ペーパータオルの方が良いから要らない
8 22/01/07(金)21:53:11 No.884537572
>専門家が手洗った後に使うんだからウイルスいるわけねえだろって言ってたな 理論はいいからサンプル調査して
9 22/01/07(金)21:53:17 No.884537610
>ハンカチは本当に衛生的なのかどうか 最初だけは衛生的 店にペーパータオルが無かった時の緊急手段でしかない
10 22/01/07(金)21:55:29 No.884538564
ロールタオルは衛生的にどうなんだろ
11 22/01/07(金)21:57:20 No.884539478
>ロールタオルは衛生的にどうなんだろ 使ったところは汚染されるけどちゃんと回せば大丈夫じゃないかな
12 22/01/07(金)21:57:50 No.884539707
>専門家が手洗った後に使うんだからウイルスいるわけねえだろって言ってたな 手洗いも所詮は薄めてるだけだからな その飛沫を一身に受けるこいつは蟲毒みたいなもんだよ
13 22/01/07(金)21:58:37 No.884540084
>専門家が手洗った後に使うんだからウイルスいるわけねえだろって言ってたな >実際は水だけで洗う奴が大勢いるんだが… あの専門家は使った事無いんだろうな…
14 22/01/07(金)21:59:06 No.884540299
Panasonicの新型を導入している店があって嬉しかった パナのやつはいーんだよめっちゃ吹き飛ばして乾く
15 22/01/07(金)21:59:30 No.884540507
うっかり触った時はもう一回手を洗う
16 22/01/07(金)22:02:26 No.884541913
>専門家が手洗った後に使うんだからウイルスいるわけねえだろって言ってたな 水で洗っただけだと流せてないよ
17 22/01/07(金)22:04:23 No.884542828
不特定多数がよくわからん使い方するから底の水受けは汚いしそれを風で吹き飛ばすし最悪だ
18 22/01/07(金)22:04:46 No.884543004
うるさいくせに乾くの遅いから復活しないでいいよ
19 22/01/07(金)22:05:03 No.884543140
洗うというよりちょっと濡らしたってだけの人多いしな…
20 22/01/07(金)22:05:29 No.884543365
このタイプは滅びていいんじゃないか
21 22/01/07(金)22:06:34 No.884543864
>うっかり触った時はもう一回手を洗う 蛇口と洗面器の間隔が狭すぎる手洗いもうっかり手がどこかに触れて何度も洗い直しループになる
22 22/01/07(金)22:06:36 No.884543875
これ封印するだけじゃ無くペーパータオルも置いて欲しい
23 22/01/07(金)22:06:40 No.884543899
小便した後の手ってそんなにガッツリ洗わないもんな…
24 22/01/07(金)22:06:44 No.884543946
>うるさいくせに乾くの遅いから復活しないでいいよ それには賛成なんだが代替手段が「ハンカチをご用意ください」なのが困る
25 22/01/07(金)22:07:35 No.884544353
>これ封印するだけじゃ無くペーパータオルも置いて欲しい そういうスーパー増えてたな一時期 あと羽田は無いけど新千歳はペーパータオルあった
26 22/01/07(金)22:07:40 No.884544397
封印したならペーパータオル置いてほしい 紙代と補充の手間がかかるからアレなんだろうけど…
27 22/01/07(金)22:08:01 No.884544657
うちの会社は封印解除されたけど結局人目が気になって使えない
28 22/01/07(金)22:08:16 No.884544811
コイツ許されてるのになぜ封印が解かれないのか
29 22/01/07(金)22:08:22 No.884544877
無理解なお客様がケチ付けてきて面倒だから封印するね
30 22/01/07(金)22:08:41 No.884545025
封印解かれてるとこがたまにある 使わないけど
31 22/01/07(金)22:09:21 No.884545344
そもそも碌にメンテしてないからコイツから出る風自体が汚い場合が多い
32 22/01/07(金)22:09:45 No.884545565
乾かす前に消毒液出るとかに…したらアルコールだと引火してヤバいな
33 22/01/07(金)22:10:25 No.884545844
なんか前の人の思い出の風が残ってそうでもう使う気にならない…
34 22/01/07(金)22:10:47 No.884546013
近所で稼働してる店がいくつかあるよ
35 22/01/07(金)22:11:14 No.884546235
うちの会社もこいつ導入された直後にコロナがきて封印されたままだ
36 22/01/07(金)22:11:48 No.884546472
新しいヤツは紫外線出したりしてるし 規格以上じゃないと使っちゃダメよにすればいい
37 22/01/07(金)22:13:15 No.884547117
ハンカチ持ってないどころか手を洗わないやつがいるから封印を解いてほしい
38 22/01/07(金)22:13:49 No.884547368
公衆トイレでムカつくのは内側から引くタイプの扉だ いくらを洗ってもそこで手のひら強制的に触れさせたら意味ねえだろ 肩で押して開けさせろ
39 22/01/07(金)22:14:48 No.884547793
>公衆トイレでムカつくのは内側から引くタイプの扉だ >いくらを洗ってもそこで手のひら強制的に触れさせたら意味ねえだろ >肩で押して開けさせろ 押して出るタイプは外の人怪我したりで難しいのよ
40 22/01/07(金)22:16:31 No.884548462
>いくらを洗ってもそこで手のひら強制的に触れさせたら意味ねえだろ 開けて扉抑えて洗え
41 22/01/07(金)22:17:55 No.884549156
おしっこ→水→おしっこ水散布!
42 22/01/07(金)22:19:04 No.884549727
ウィルスまき散らす恐れがあるので使用停止しますねって それコロナとか関係なくダメなやつじゃねえのって思ったやつ
43 22/01/07(金)22:20:20 No.884550329
まぁ以前から汚くねコレって声はあったからな…
44 22/01/07(金)22:21:12 No.884550767
>まぁ以前から汚くねコレって声はあったからな… ウィルス的にはわからんけど溜まった水でバイ菌は繁盛してそう
45 22/01/07(金)22:21:16 No.884550814
たまに使えるとこあるので助かる 別にそこのトイレでクラスター出た話とかもないし
46 22/01/07(金)22:21:29 No.884550947
これの製造メーカーって倒産したのかな
47 22/01/07(金)22:21:53 No.884551164
結局これ封じられたやつは前以上に手をブンブンするしな…
48 22/01/07(金)22:22:02 No.884551227
スレ画は設置店舗の清掃がいい加減だと舌皿に手垢が貯まってゲル化して洒落にならないくらい不衛生になるから改善するまで封印してて良いよ
49 22/01/07(金)22:22:03 No.884551232
年明けに行った近くのイオンは封印解かれてたよ…
50 22/01/07(金)22:23:12 No.884551773
トレイ無しタイプが好き 凹タイプはちょっと嫌い
51 22/01/07(金)22:23:23 No.884551860
トイレの出入り口にアルコール消毒スプレー置いてないとこが今でも多いのがダメだ
52 22/01/07(金)22:24:00 No.884552150
さっさと封印解いて欲しい
53 22/01/07(金)22:24:47 No.884552526
他人がちゃんと手洗わず使ったら雑菌噴霧器になる代物復活させなくていいよ永遠に
54 22/01/07(金)22:24:49 No.884552540
誰のお墨付きがあろうと汚い水たまりから巻き上がった風が顔に当たるのは無理
55 22/01/07(金)22:24:51 No.884552550
清掃やってた時これも当然清掃してたんだけどまあ汚いよ本当に汚い 中に入ってるフィルタは定期的に交換しなきゃいけないのに数年間同じの使って悪臭垂れ流しだし 汚れ方が水滴だけじゃない別のものも混じってた
56 22/01/07(金)22:26:00 No.884553027
夏ごろには封印とかれてない?
57 22/01/07(金)22:27:04 No.884553512
>汚れ方が水滴だけじゃない別のものも混じってた この機器に水以外の液体つく可能性あるのか…
58 22/01/07(金)22:27:08 No.884553540
>ハンカチは本当に衛生的なのかどうか うるさい人の言う話だと1度でも使ったら雑菌わいてダメになるよね
59 22/01/07(金)22:27:29 No.884553689
最寄りのイオンモールは封印解かれてたわ
60 22/01/07(金)22:27:47 No.884553797
曲がり角作ってドア無くても中見えない構造が一番なんだけどスペース取るからなあ
61 22/01/07(金)22:27:48 No.884553807
基本的にパワーが弱すぎる
62 22/01/07(金)22:28:49 No.884554229
最近は封印解かれてる所もあったけど また駄目になるだろうな
63 22/01/07(金)22:29:01 No.884554315
こいつからの水滴が顔に飛んだときの絶望感がすごい
64 22/01/07(金)22:29:07 No.884554353
>中に入ってるフィルタは定期的に交換しなきゃいけないのに数年間同じの使って悪臭垂れ流しだし 掃除しないで使ってるエアコンが雑菌やカビまき散らしてるって言うのと同じだな
65 22/01/07(金)22:30:15 No.884554843
どこにでも手指消毒アルコールいっぱいあるおかげで手びちゃびちゃでも刷り込んですぐ乾く ありがたい
66 22/01/07(金)22:31:06 No.884555202
>この機器に水以外の液体つく可能性あるのか… 上にあるように石鹸使わずに軽く流すだけもあれば手洗いだけで汚れの全てを手から洗い流す訳じゃないので… 結果汚れを含んだ水滴が下皿に貯まって水分だけが時間をかけて飛び純粋な汚れと雑菌だけが残り繁殖する
67 22/01/07(金)22:33:03 No.884556186
紫外線は効いてるのだろうか…
68 22/01/07(金)22:33:12 No.884556252
だから俺は最強はティッシュだって言ってるだろ
69 22/01/07(金)22:33:15 No.884556271
勤め先のビルで復活してた… 使ってる人は少ない
70 22/01/07(金)22:33:57 No.884556619
こいつが封印されたお陰で床に水滴の跡が付きまくってる…
71 22/01/07(金)22:34:22 No.884556835
>掃除しないで使ってるエアコンが雑菌やカビまき散らしてるって言うのと同じだな ちゃんと適切な使い方と手入れが継続できるなら使っても問題ないんだ おそらく大部分が出来てないから使わん方がいいって結論になる
72 22/01/07(金)22:35:15 No.884557239
みんながちゃんとした手洗いをしてると思ったら大間違いだからな…
73 22/01/07(金)22:35:19 No.884557272
温風といっしょに放射線も一緒に出せばいいだろ
74 22/01/07(金)22:35:20 No.884557277
まず見た目が汚い個体もあるので清潔ではない
75 22/01/07(金)22:35:40 No.884557441
なくていいようなものの気がしてきた
76 22/01/07(金)22:36:01 No.884557593
こんな時代になってもおちんちん触れた指先水で濡らして終わりレベルの人いっぱいいるからな…
77 22/01/07(金)22:36:53 No.884557988
>>掃除しないで使ってるエアコンが雑菌やカビまき散らしてるって言うのと同じだな で他人がサボったら自分が病気になるもの使う気になる? そんなに信用してるのか
78 22/01/07(金)22:38:40 No.884558745
>>>掃除しないで使ってるエアコンが雑菌やカビまき散らしてるって言うのと同じだな >で他人がサボったら自分が病気になるもの使う気になる? >そんなに信用してるのか お母さんが掃除してくれるからな
79 22/01/07(金)22:38:59 No.884558872
たぶん世間の3~4割くらいはこんな時勢でもちゃんと洗ってないよな… あと当たり前みたいに石鹸切れしてる便所すげぇ増えてきた
80 22/01/07(金)22:39:47 No.884559205
設置してる施設も今までメンテしてなかったのにする必要出てくるなら使用中止にした方が手っ取り早いもんな…
81 22/01/07(金)22:39:48 No.884559214
これの影響でタオルハンカチ業界の売上って上がったのかな
82 22/01/07(金)22:40:12 No.884559414
輪になってるタオルでもええか?
83 22/01/07(金)22:40:14 No.884559428
コロナ以前ちゃんとした手洗いしてたのは2割ぐらいだったので良くはなってるんだ
84 22/01/07(金)22:40:55 No.884559752
これが動いてないと困る会社があってそれは当然作って提供してるメーカー 元々法人向けには無料で取り付けてメンテ費用で稼ぐビジネスモデルなんで使われないのが一番困る
85 22/01/07(金)22:41:10 No.884559858
俺は携帯の消毒スプレー持ち歩くようにして外でトイレから出たら手洗いの後必ず消毒してる
86 22/01/07(金)22:41:33 No.884560035
今もう入口消毒すらやらなくなってきたし喉元過ぎれば熱さを忘れてしまっている
87 22/01/07(金)22:42:39 No.884560577
「」って汚い想像をさせたら世界一だな
88 22/01/07(金)22:42:44 No.884560615
>今もう入口消毒すらやらなくなってきたし どこの国にお住まいで?
89 22/01/07(金)22:42:49 No.884560659
>今もう入口消毒すらやらなくなってきたし喉元過ぎれば熱さを忘れてしまっている また喉元熱くなってきてる…
90 22/01/07(金)22:43:32 No.884560981
大学だと普通に解禁されてるから一般だとなんら問題ないの周知されてないんだなってなる…
91 22/01/07(金)22:44:26 No.884561383
>大学だと普通に解禁されてるから一般だとなんら問題ないの周知されてないんだなってなる… 一度汚いイメージを持たれたら実際には問題なくてもクレームの元になるしね
92 22/01/07(金)22:44:34 No.884561435
ペーパータオルはもうちょい携帯性を高めた商品が出てほしい ドンキで売ってるやつは候補としては一番なんだけど分厚い
93 22/01/07(金)22:46:05 No.884562153
問題ないらしくイオン系列だと稼働しはじめた
94 22/01/07(金)22:47:29 No.884562812
どこも自己責任で持ちたくないから経団連の一声を待ってる