22/01/07(金)20:53:31 >ダサい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/07(金)20:53:31 No.884512920
>ダサいカードイラストクソデザインが流行ってると聞いた
1 22/01/07(金)20:54:23 No.884513213
神殿生やすな
2 22/01/07(金)20:54:39 No.884513296
イニシャルD
3 22/01/07(金)20:54:56 No.884513378
本当にクソなのはちょっと…
4 22/01/07(金)20:55:04 No.884513418
そいつはダサいとかじゃ… いやダサいんだけども
5 22/01/07(金)20:55:28 No.884513545
イラストっていうかデザインの話かなこの場合は 構図は特に問題ないと思う
6 22/01/07(金)20:55:39 No.884513614
ダサいんだけど具体的に一つの箇所がダサいんじゃなくて色んなところがダサい
7 22/01/07(金)20:55:53 No.884513677
カードイラストの問題じゃないだろ!
8 22/01/07(金)20:56:00 No.884513719
むしろ構図だけよくて他が壊滅的
9 22/01/07(金)20:56:55 No.884514026
ARCV云々を抜きにしても顔の形状が意味不明
10 22/01/07(金)20:57:36 No.884514237
別にDが生えてるから云々じゃなくてもうちょっとダークさが欲しかったかな
11 22/01/07(金)20:57:46 No.884514290
頭に5Dがついてるようにしか見えない
12 22/01/07(金)20:58:14 No.884514436
色どういうことなんだよ
13 22/01/07(金)20:58:47 No.884514629
頭のアシンメトリーな飾りは何を表現したいんだ
14 22/01/07(金)20:58:52 ID:EHyv2J12 EHyv2J12 No.884514651
名前もダサい
15 22/01/07(金)20:59:19 No.884514814
AV見なくなった後たまたま見た回がスレ画の回でびっくりした
16 22/01/07(金)20:59:33 No.884514877
邪推は抜きにしてものっぺりしすぎなんよ
17 22/01/07(金)20:59:38 ID:EHyv2J12 EHyv2J12 No.884514906
>名前もダサい ガイって...
18 22/01/07(金)20:59:54 No.884515009
ちゃんと顔がある正統派進化を見たかった fu690006.jpg
19 22/01/07(金)21:00:20 No.884515155
ディストピアガイがユートピアに変わるのはオシャレだと思うよ
20 22/01/07(金)21:00:33 ID:EHyv2J12 EHyv2J12 No.884515255
ダサいというかあの作品に出てたから見ると思い出しそうで嫌い
21 22/01/07(金)21:01:00 No.884515401
身も蓋もない言い方するとキモい 首無し顔面Dって化け物か
22 22/01/07(金)21:01:08 No.884515445
ディストピアは効果も面白いんだけどな
23 22/01/07(金)21:01:24 No.884515544
ネタにならない方は貼らないでくれ
24 22/01/07(金)21:01:48 No.884515695
D-HEROって別に顔面にDあるからじゃないでしょ……
25 22/01/07(金)21:01:55 No.884515742
①がデッキ融合できたらな…
26 22/01/07(金)21:02:51 No.884516091
名前は好き
27 22/01/07(金)21:03:05 No.884516180
>ちゃんと顔がある正統派進化を見たかった >fu690006.jpg このペプシマンわりと好きなんだよな……効果も便利だし肉体もダークさはあるし
28 22/01/07(金)21:03:19 No.884516273
効果強くない?
29 22/01/07(金)21:03:23 No.884516294
DHEROってダークで黒っぽいイメージだったんだけどなんでこんな金ぴかにしやがった
30 22/01/07(金)21:03:27 No.884516326
顔面Dは本当にどう言う意図なのこれ?
31 22/01/07(金)21:03:37 No.884516402
>D-HEROって別に顔面にDあるからじゃないでしょ…… 胸毛Dの前ではその言葉も説得力無いぞ
32 22/01/07(金)21:04:38 No.884516815
Dはデザイン統一感無いけどだいたい暗そうな面してるからな
33 22/01/07(金)21:04:59 No.884516937
イラストそのままでもアニメ悪目立ちしてなくてOCGオリジナルカードとかだったらここまでダサいとは言われてないと思う
34 22/01/07(金)21:05:16 ID:EHyv2J12 EHyv2J12 No.884517056
>顔面Dは本当にどう言う意図なのこれ? 久し振りのDヒーローだからちゃんとDって書いとかないと分からないかなって
35 22/01/07(金)21:05:45 No.884517267
Dじゃなきゃカルト的な人気が出たはず
36 22/01/07(金)21:05:59 No.884517338
頭Dだとドリームガイのひょうきんな感じは好き
37 22/01/07(金)21:06:15 No.884517453
>イラストそのままでもアニメ悪目立ちしてなくてOCGオリジナルカードとかだったらここまでダサいとは言われてないと思う こんなのOCGでいきなり出されてもデザイナーが狂ったとしか思えんわ
38 22/01/07(金)21:06:17 No.884517467
>イラストそのままでもアニメ悪目立ちしてなくてOCGオリジナルカードとかだったらここまでダサいとは言われてないと思う OCGオリで来てもナニコレとはなると思う 神殿ガイじゃなくなるだけで…
39 22/01/07(金)21:07:01 No.884517730
デザインがDーHEROっぽくないって言おうとしたけどDーHEROらしいデザインっていうのが割と曖昧だったわ
40 22/01/07(金)21:07:26 ID:EHyv2J12 EHyv2J12 No.884517897
このカード自体は強いの?
41 22/01/07(金)21:07:54 No.884518086
ぶっちゃけD付いてれば何でもいいくらいのデザイン範囲してるからなD…
42 22/01/07(金)21:08:03 No.884518144
マジで肩の神殿なんなの…
43 22/01/07(金)21:08:07 No.884518161
>デザインがDーHEROっぽくないって言おうとしたけどDーHEROらしいデザインっていうのが割と曖昧だったわ GXからして色々いるからな…
44 22/01/07(金)21:08:25 No.884518270
Bloo-DとかドグマガイとかD-ENDのデザインかなりカッコいいから落差がひどい
45 22/01/07(金)21:08:34 No.884518340
同時期のD-HEROもだいぶ方向性の幅広げたようなのは多いけどその中でも浮いてるよダスクユートピア
46 22/01/07(金)21:08:55 No.884518481
肩の祭壇もだけど頭の5の形の羽なんなの それで飛べるの
47 22/01/07(金)21:09:19 No.884518680
結局カッコよく無い!って言葉に終着するよね ディストピアの方はちょこちょこ好きって人は居るし
48 22/01/07(金)21:09:34 No.884518773
監督の自己愛とGXへの憎しみが合わさった最悪のビジュアル
49 22/01/07(金)21:09:37 No.884518795
D-HEROで一番好きなのがディストピアなんだ俺
50 22/01/07(金)21:09:42 No.884518837
ディストピアもDにしてはちょっとヒロイックじゃない?
51 22/01/07(金)21:09:44 No.884518853
いやまあ味方になってからのエースだしデザイン変えてもいいと思うの そういうのじゃなくてダサい
52 22/01/07(金)21:09:44 ID:EHyv2J12 EHyv2J12 No.884518856
肩に神殿建ってんのかーい
53 22/01/07(金)21:09:52 No.884518915
上で言われてる色に関してもまぁ暗いか微妙なディスクガイとかいるにはいるしな…
54 22/01/07(金)21:10:13 No.884519047
>監督の自己愛とGXへの憎しみが合わさった最悪のビジュアル まあダサいけどそういうのは邪推すぎない?
55 22/01/07(金)21:10:17 No.884519075
ディストピアはタイツ部分のブルーのラインが好き
56 22/01/07(金)21:10:38 No.884519231
>監督の自己愛とGXへの憎しみが合わさった最悪のビジュアル それ本気で言ってるならアルミホイルの第一歩だから冗談でもやめたほうがいいって!
57 22/01/07(金)21:10:52 ID:EHyv2J12 EHyv2J12 No.884519324
特定のシリーズアンチスレではないので...
58 22/01/07(金)21:10:53 No.884519329
普通に顔あるだけでもだいぶ違うだろうに
59 22/01/07(金)21:10:57 No.884519363
>監督の自己愛とGXへの憎しみが合わさった きも
60 22/01/07(金)21:11:01 No.884519388
ダスクディストピアガイとかで新カード出ねえかな
61 22/01/07(金)21:11:05 No.884519412
>このカード自体は強いの? 出た時点では出す価値がないくらい弱い そのあと出して有用なパターンもあるようにはなったけどこれにエクストラ枠取るかというと微妙だった
62 22/01/07(金)21:11:23 No.884519534
>いやまあ味方になってからのエースだしデザイン変えてもいいと思うの >そういうのじゃなくてダサい ポジション的に急に明るい色になるのはわかるんだけどね…ダサいよね…
63 22/01/07(金)21:11:31 No.884519592
ディストピアが好きだからユートピアのデザインも結構好き
64 22/01/07(金)21:11:34 No.884519605
>Bloo-DとかドグマガイとかD-ENDのデザインかなりカッコいいから落差がひどい bloo-dのイラストの完成度良いよね 効果もまだ一戦で戦えるレベルだしGXのアルカナフォースとかと同クールのカードとは思えない
65 22/01/07(金)21:11:57 No.884519772
EHEROの方はごく一部の奴除くとデザインみたらこいつEだなってなんとなく分かるけどDはデザインの幅が広過ぎる
66 22/01/07(金)21:12:11 No.884519871
頭5Dsガイからなんで肩から祭壇生えてるのガイに疑問に行く過程に笑った
67 22/01/07(金)21:12:16 No.884519903
>D-HEROで一番好きなのがディストピアなんだ俺 アニメ本編だとまぁまぁ良いかなってくらいだったけどOCG化して手に取ったらシークレットがやけにカッコよく見えたな……HERO待望の先攻妨害なのも含めて
68 22/01/07(金)21:12:17 No.884519910
こういうのは笑えるダサさのやつ出さないとマジでつらい気持ちになるからやめろ
69 22/01/07(金)21:12:29 No.884520006
DHEROっぽいデザインというのは結構曖昧だから俺はダイナマイトガイが好き
70 22/01/07(金)21:12:32 No.884520031
大真面目にこいつに5D's見出したアルミホイル案件がそこそこの数いたあの時期はみんなかなり病んでた
71 22/01/07(金)21:12:36 No.884520075
出しづらい割に効果が地味すぎるのが…
72 22/01/07(金)21:12:38 No.884520090
ドリルガイいいよね
73 22/01/07(金)21:12:53 No.884520199
>いやまあ味方になってからのエースだしデザイン変えてもいいと思うの これもオリキャラでやれ
74 22/01/07(金)21:12:55 No.884520214
>EHEROの方はごく一部の奴除くとデザインみたらこいつEだなってなんとなく分かるけどDはデザインの幅が広過ぎる Eは単純に多いからその除かれる一部でもけっこう多いがな
75 22/01/07(金)21:13:05 ID:EHyv2J12 EHyv2J12 No.884520302
まあこのカード見せられて何HEROだと思う?と聞かれたらD-HEROと答えられるデザインはしてると思う
76 22/01/07(金)21:13:13 No.884520345
ヴィランっぽいAV産DーHEROは好きだけどこいつは意味が分からんデザインすぎて好きじゃない
77 22/01/07(金)21:13:14 No.884520361
>大真面目にこいつに5D's見出したアルミホイル案件がそこそこの数いたあの時期はみんなかなり病んでた EMオッドアイズシンクロンとか割とどうでもいい部分叩いてる奴いて本当に見てんのか!?見てそこ突っ込んでんのか!?って問い詰めたくなる奴多すぎた
78 22/01/07(金)21:13:25 No.884520449
2回融合しないと出てこないやつが融合内蔵してるのが意味不明すぎる
79 22/01/07(金)21:13:26 No.884520455
ディストピアやダイナマイトにドリルガイいいよね……あの辺は既存のエドデッキに混ぜてもわりと雰囲気近くて好きだよ
80 22/01/07(金)21:13:30 No.884520491
ディストピアガイは攻撃名と効果名覚えやすかったからなんか好き
81 22/01/07(金)21:13:42 No.884520589
>頭5Dsガイからなんで肩から祭壇生えてるのガイに疑問に行く過程に笑った それはまあユートピアからの繋がりなのでは 死ぬほどダサいけど
82 22/01/07(金)21:13:51 No.884520654
なんで金ぴかなんだろう
83 22/01/07(金)21:14:05 No.884520779
Eでよくわからないのは大体漫画産
84 22/01/07(金)21:14:07 No.884520796
邪推するならまだデストーイの最終エースの能力そのまんま使ったって説の方が納得できる
85 22/01/07(金)21:14:11 ID:EHyv2J12 EHyv2J12 No.884520825
まあ俺はアルミホイル巻いてるけどAVは見ずに叩いてる奴は半分以上いた気がする
86 22/01/07(金)21:14:16 No.884520862
頭にDがついてるディストピアガイは個人的にはダサいと感じないしまあわかるだろう コイツの頭部はマジで何なんだ
87 22/01/07(金)21:14:16 No.884520865
ディストピアガイは田中刑事のお気に入りのカードだからな…
88 22/01/07(金)21:14:21 No.884520893
カードの弱さはGX時代リスペクトって言われてたのやっぱねえよって思う
89 22/01/07(金)21:14:25 No.884520917
>なんで金ぴかなんだろう 黄金の理想郷的なの
90 22/01/07(金)21:14:27 No.884520935
黒っぽいのは共通してた気がする
91 22/01/07(金)21:14:28 No.884520940
あの時期のDだとデッドリーとかいいよね
92 22/01/07(金)21:14:43 No.884521065
>邪推するならまだデストーイの最終エースの能力そのまんま使ったって説の方が納得できる 実際デストーイなら微妙に欲しい
93 22/01/07(金)21:14:57 No.884521182
>大真面目にこいつに5D's見出したアルミホイル案件がそこそこの数いたあの時期はみんなかなり病んでた AVに理解不能な描写や話多すぎて理由を求めないと頭がおかしくなりそうだった
94 22/01/07(金)21:15:07 No.884521246
ドリルとかダイナマイトとかあのへんは普通にGXにいそうだし ディストピアも顔のD以外は割と馴染めそうなんだけど ドリームとスレ画は何なの
95 22/01/07(金)21:15:18 No.884521346
>黒っぽいのは共通してた気がする 実は背景黒いだけでそうでもなかったりしない?
96 22/01/07(金)21:15:31 No.884521420
みんな大好きガイいいよね… fu690045.jpg
97 22/01/07(金)21:15:31 No.884521423
>>大真面目にこいつに5D's見出したアルミホイル案件がそこそこの数いたあの時期はみんなかなり病んでた >AVに理解不能な描写や話多すぎて理由を求めないと頭がおかしくなりそうだった 制作がガッタガタって答え合わせできたのもVRAINSの総集編ラッシュ見てからだしな…
98 22/01/07(金)21:15:42 No.884521487
>まあ俺はアルミホイル巻いてるけどAVは見ずに叩いてる奴は半分以上いた気がする 真面目に見れば見るほどクソだからアンチからも嫌われてた層
99 22/01/07(金)21:15:46 No.884521511
ディストピアが割とスッキリしたフォルムなんだしそのまま上から黄金のアーマー着せる感じでも良かったと思うの
100 22/01/07(金)21:15:53 No.884521544
>あの時期のDだとデッドリーとかいいよね ディストピアも好きだけどデッドリーはよりGX時代に近付いた見た目だと思う あと効果も便利でいいねカモン!D-HEROベアトリーチェ!
101 22/01/07(金)21:16:01 No.884521601
召喚口上がダサいのもだめ
102 22/01/07(金)21:16:08 No.884521646
作品演出的には間違ってたエドが改心して笑顔に目覚めたのを表現して黒から金に大幅にカラーを変えたDを出したんだと思うけど別にモンスターで表現する必要は無かったと思う
103 22/01/07(金)21:16:08 No.884521648
ダイナマイトガイは使ってて面白い良カード
104 22/01/07(金)21:16:12 No.884521684
悪役にされるエドとか超融合の扱いとかからして監督GX嫌いなんだろうなぁくらいは感じるけどせいぜいそこまでだったな
105 22/01/07(金)21:16:16 No.884521721
>ドリルとかダイナマイトとかあのへんは普通にGXにいそうだし >ディストピアも顔のD以外は割と馴染めそうなんだけど >ドリームとスレ画は何なの ドリームも言うほど変じゃないと思う D下級なんてディスクいっぱい付いてるやつとかもいるし
106 22/01/07(金)21:16:18 No.884521741
監督にとっての理想が5D’sだからユートピアガイのモチーフが5D’sとか言われてたな
107 22/01/07(金)21:16:18 No.884521744
>>黒っぽいのは共通してた気がする >実は背景黒いだけでそうでもなかったりしない? 肌面積多いやつら除くとディスク以外はまあ大体黒め
108 22/01/07(金)21:16:37 No.884521874
ブルホーンでも強かったら愛着湧くから効果も悪い
109 22/01/07(金)21:16:40 No.884521895
5Ds云々言ってた人はシンクロ次元編のクソ長さにイラついてたのかもしれない…
110 22/01/07(金)21:16:41 ID:EHyv2J12 EHyv2J12 No.884521903
今気付いたけどD-HEROって皆Dから始まる名前なの!?
111 22/01/07(金)21:16:42 No.884521919
>みんな大好きガイいいよね… >fu690045.jpg こいつ見た目と名前と効果は満点なんだよな……D以外に出張してしまったのが悪いんであって
112 22/01/07(金)21:16:45 No.884521945
金ピカDも光波もオリキャラでやれ案件すぎる
113 22/01/07(金)21:17:05 No.884522093
>まあ俺はアルミホイル巻いてるけどAVは見ずに叩いてる奴は半分以上いた気がする ニコニコ動画の生放送でアンケート直前に入って来て5に入れて帰るクソみたいな集団が居た思い出
114 22/01/07(金)21:17:09 No.884522128
ディシジョンも結構好きだよ頭のヒレがダサいけど
115 22/01/07(金)21:17:23 No.884522244
>悪役にされるエドとか超融合の扱いとかからして監督GX嫌いなんだろうなぁくらいは感じるけどせいぜいそこまでだったな 嫌いじゃなくて興味無いだけでしょ多分 扱い悪いから嫌いっていうなら5Ds陣営だってジャック以外大分酷いぞ
116 22/01/07(金)21:17:25 No.884522251
>5Ds云々言ってた人はシンクロ次元編のクソ長さにイラついてたのかもしれない… シンフォギアで5dsパロとかやってた人だし考えることはわかる
117 22/01/07(金)21:17:32 No.884522294
下級のDがこの効果持ってたなら強かったと思う
118 22/01/07(金)21:17:56 No.884522467
>金ピカDも光波もオリキャラでやれ案件すぎる というか既存キャラ出したのって新キャラ出してキャラ立てする余裕なかったからっぽいし 脚本上がってないけど新キャラ描いてくれ!みたいな証言もあったからマジで制作どんだけ死にかけてたんだろ…
119 22/01/07(金)21:17:59 No.884522480
>金ピカDも光波もオリキャラでやれ案件すぎる 推測にしかならんけど過去キャラ出すのってコナミからのカードとの連携云々もあるだろうからなんとも
120 22/01/07(金)21:18:13 No.884522585
サイファーは一人だけテーマ変えてる意味もわからないし毎度使ってたデッキの要がずっとOCG化されない時期続いたり意味わからなかったな
121 22/01/07(金)21:18:23 No.884522657
デスフェニは色々あったけどEとDの間の子だしデザインとしては完璧
122 22/01/07(金)21:18:26 No.884522667
この頃のヒーローは全体的にダサい アニメじゃ無いがVもひどい
123 22/01/07(金)21:18:36 No.884522741
>嫌いじゃなくて興味無いだけでしょ多分 超融合やアンティークギアの的確な地雷踏みは興味なかったら出来ないと思う 無関心寄りなのはゼアルかなって
124 22/01/07(金)21:18:54 No.884522841
ドリームガイの微妙さは何だろうね ピエロモチーフな感じでデザインは理解できるんだが何がいけないんだろうか
125 22/01/07(金)21:18:55 No.884522844
ぶっちゃけ贔屓云々で言ったら別に5d'sもよくないって言うかむしろ出番長い分クソ差塗りたくられてる度高いし…
126 22/01/07(金)21:18:55 No.884522845
>金ピカDも光波もオリキャラでやれ案件すぎる サイファーは普通に銀河眼で使えるから許して
127 22/01/07(金)21:18:58 No.884522862
ディストピアガイは能力が変化すると死ぬっていうのが管理されたディストピア感あって好き
128 22/01/07(金)21:19:01 No.884522879
Dについて語れるスレと思っていくつかレスしてたけどもしかしてそういうスレじゃなくてARCVアンチスレだった……?
129 22/01/07(金)21:19:14 No.884522957
>まあ俺はアルミホイル巻いてるけどAVは見ずに叩いてる奴は半分以上いた気がする 鉄血から相当数流れてたのは感じる
130 22/01/07(金)21:19:18 No.884522980
そもそもなんだけど悪の手先である小物野郎が正義に寝返る表現として過去のシリーズのキャラ引っ張って来て当時に近い雰囲気のカードが全然別物に変わるのはアウトだろ
131 22/01/07(金)21:19:20 No.884522989
>5Ds云々言ってた人はシンクロ次元編のクソ長さにイラついてたのかもしれない… 逆に5Ds好きな人シンクロ次元見てなんも思わんのかなって思った 意見食い違うぐらいで凄いキレて遊矢に説教してるクロウとかあんなんだったっけって思ったけど
132 22/01/07(金)21:19:33 No.884523062
>>嫌いじゃなくて興味無いだけでしょ多分 >超融合やアンティークギアの的確な地雷踏みは興味なかったら出来ないと思う >無関心寄りなのはゼアルかなって アルミホイル巻くな
133 22/01/07(金)21:19:34 No.884523072
フォトンとサイファーで光子と光波なのむしろ考えられてると思う AVカイトは嫌い
134 22/01/07(金)21:19:42 No.884523112
いやでもサイファーをカイト以外に握らせるのもちょっと考えもんじゃない?
135 22/01/07(金)21:19:43 ID:EHyv2J12 EHyv2J12 No.884523120
>Dについて語れるスレと思っていくつかレスしてたけどもしかしてそういうスレじゃなくてARCVアンチスレだった……? まだ大丈夫
136 22/01/07(金)21:19:50 No.884523179
こいつ使えるの?
137 22/01/07(金)21:19:51 No.884523190
光子を別の視点で見たら光波ってのは結構考えられてて好きなんだ かっこいいし
138 22/01/07(金)21:20:02 No.884523259
>Dについて語れるスレと思っていくつかレスしてたけどもしかしてそういうスレじゃなくてARCVアンチスレだった……? まともに語るなら別に不満はいいが >EMオッドアイズシンクロンとか割とどうでもいい部分叩いてる奴いて本当に見てんのか!?見てそこ突っ込んでんのか!?って問い詰めたくなる奴多すぎた こういう層多すぎたので割と警戒したくなるのもわかる
139 22/01/07(金)21:20:04 No.884523273
カイトに関してはなんかOCGとも連携取れてなかったよね
140 22/01/07(金)21:20:08 No.884523301
>まあ俺はアルミホイル巻いてるけどAVは見ずに叩いてる奴は半分以上いた気がする エアプでの叩きは擁護と区別付かなくて腹立つ
141 22/01/07(金)21:20:17 No.884523365
ディストピアは出しやすくて効果も強いと思うけどダスクは素材が重すぎだし出した時のリターンが少なすぎる
142 22/01/07(金)21:20:20 No.884523388
>超融合やアンティークギアの的確な地雷踏みは興味なかったら出来ないと思う いいですよねその後に監督したシンフォギアのナンバリングをGXにするの
143 22/01/07(金)21:20:23 No.884523419
AVはまず吉田伸無しでクロスオーバーしてるのが絶対おかしかった
144 22/01/07(金)21:20:25 No.884523435
>Dについて語れるスレと思っていくつかレスしてたけどもしかしてそういうスレじゃなくてARCVアンチスレだった……? Dについて語りたいやつがこんなスレ画で寄ってくるわけないだろうがえーっ!
145 22/01/07(金)21:20:32 No.884523487
>こいつ使えるの? DFが死んだので使わざるを得なくなった
146 22/01/07(金)21:20:41 No.884523552
噂の真偽はともかくとしてモンスターデザインにアニメスタッフってどれだけ関わってるんだろうか
147 22/01/07(金)21:20:43 No.884523571
贔屓云々とかで出来変えられたら苦労しねえって ゴタゴタしてたの一点じゃないの
148 22/01/07(金)21:20:48 No.884523605
三沢とカイザーの髪型そっくりのモブとかあんまり嬉しくないファンサービスやめたってくれんか
149 22/01/07(金)21:20:54 No.884523644
>>5Ds云々言ってた人はシンクロ次元編のクソ長さにイラついてたのかもしれない… >逆に5Ds好きな人シンクロ次元見てなんも思わんのかなって思った >意見食い違うぐらいで凄いキレて遊矢に説教してるクロウとかあんなんだったっけって思ったけど 凄いキレて説教してくるのはジャックの方では
150 22/01/07(金)21:20:58 No.884523682
他のDと並んでる画像見たときは結構似合ってたよ 問題は効果が弱くて使い所がないくらい
151 22/01/07(金)21:21:13 No.884523776
シンクロンの統一感とか言い出すと真っ先にシェリーがボコボコにされる流れがひどすぎたというかデュエリストパック来ても状況変わってないのがなんかダメだった
152 22/01/07(金)21:21:27 No.884523853
>光子を別の視点で見たら光波ってのは結構考えられてて好きなんだ >かっこいいし これ思いついたやつの自己満足のために愚弄されたと考えると尚更腹立つような…
153 22/01/07(金)21:21:29 No.884523874
>>Dについて語れるスレと思っていくつかレスしてたけどもしかしてそういうスレじゃなくてARCVアンチスレだった……? >Dについて語りたいやつがこんなスレ画で寄ってくるわけないだろうがえーっ! いや別にスレ画のデザインは悪いけど他のARCVのDは良いの多いよね!これとか好きさ!と話してたし……
154 22/01/07(金)21:21:31 No.884523886
ディストピアガイくんは優秀な子で好き
155 22/01/07(金)21:21:35 No.884523916
というかジャックはともかくクロウは明らかにある程度以上出来上がってからシンジの出番取る形で追加されてるし本当にゴタゴタしてたと思う
156 22/01/07(金)21:21:36 No.884523924
>噂の真偽はともかくとしてモンスターデザインにアニメスタッフってどれだけ関わってるんだろうか DVD買ったら設定画とかはある
157 22/01/07(金)21:21:49 No.884523993
AVカイトはコミュ障で遊矢襲撃して描写なしでいきなり協力的になってズァークに負けて退場って印象無い 他になんかやってたっけ
158 22/01/07(金)21:21:51 No.884524005
>Dについて語りたいやつがこんなスレ画で寄ってくるわけないだろうがえーっ! じゃあ何ですかドミネイトガイにしてお通夜にすればよかったんですか!
159 22/01/07(金)21:22:22 No.884524204
>AVカイトはコミュ障で遊矢襲撃して描写なしでいきなり協力的になってズァークに負けて退場って印象無い >他になんかやってたっけ デニス倒したろ!
160 22/01/07(金)21:22:24 No.884524214
クロウがキメ顔でカードにされてたのは持ち上げられすぎてシュールだった
161 22/01/07(金)21:22:25 No.884524219
>>超融合やアンティークギアの的確な地雷踏みは興味なかったら出来ないと思う >いいですよねその後に監督したシンフォギアのナンバリングをGXにするの シンフォギアの制作は金子のおっさん主導だろうが
162 22/01/07(金)21:22:28 No.884524228
>>Dについて語りたいやつがこんなスレ画で寄ってくるわけないだろうがえーっ! >じゃあ何ですかドミネイトガイにしてお通夜にすればよかったんですか! 正直今となってはスレ画よりよっぽど死んでるよなドミネイト
163 22/01/07(金)21:22:28 No.884524229
>贔屓云々とかで出来変えられたら苦労しねえって >ゴタゴタしてたの一点じゃないの でも監督は遊戯王アニメの制作は縛りがなくて自由度高いってインタビューで…
164 22/01/07(金)21:22:36 No.884524287
>AVカイトはコミュ障で遊矢襲撃して描写なしでいきなり協力的になってズァークに負けて退場って印象無い >他になんかやってたっけ なんかリトルフェアリーの呪いを受けてた
165 22/01/07(金)21:22:40 No.884524308
サイファーがフォトンの隙間を補完する効果なら歓迎されたかもしれないのに
166 22/01/07(金)21:22:46 No.884524346
>>Dについて語りたいやつがこんなスレ画で寄ってくるわけないだろうがえーっ! >じゃあ何ですかドミネイトガイにしてお通夜にすればよかったんですか! デスフェニで立てて来期からどうしようみたいな切り口で入れば 少なくとも祭壇の話にはならない
167 22/01/07(金)21:22:52 No.884524381
俺はあのシンクロ次元の現状を許容してるジャックが1番きつかったかな…
168 22/01/07(金)21:22:53 No.884524389
ディストピアガイはなんだかんだデザインも効果も名前も好き 金ぴかマンはまず名前からしてなにこれ…ってなっちゃう
169 22/01/07(金)21:22:59 No.884524433
>でも監督は遊戯王アニメの制作は縛りがなくて自由度高いってインタビューで… ごたごたしやすい環境そのものじゃねえか!
170 22/01/07(金)21:23:09 No.884524509
ドミネイトくんはファンサービスな効果してるけど元から強さ求めると抜けてたし……やっぱりディストピアとデスフェニだよなーーー!
171 22/01/07(金)21:23:11 No.884524517
ダイナマイトガイを産み出したのは功績と言っていい
172 22/01/07(金)21:23:12 No.884524529
>>Dについて語りたいやつがこんなスレ画で寄ってくるわけないだろうがえーっ! >じゃあ何ですかドミネイトガイにしてお通夜にすればよかったんですか! 分かってんじゃん次からはそうしろよ
173 <a href="mailto:石田">22/01/07(金)21:23:14</a> [石田] No.884524539
彼に何があったんですかね
174 22/01/07(金)21:23:15 No.884524544
光波の動きと相変わらず強いカイト自体は好きだった 干渉出た時も思ったより嬉しかった
175 22/01/07(金)21:23:37 No.884524692
サイファードラゴンと光波干渉はカッコよかった 専用BGMもなんか神々しくて好き
176 22/01/07(金)21:23:47 No.884524762
ディストピアのバーン効果は最高で1600だけど馬鹿にできない火力だよね
177 22/01/07(金)21:23:51 No.884524779
カイトはZEXALの頃のまま乱入とかないなら無敗って部分一貫してたから割と扱いいい
178 22/01/07(金)21:23:54 No.884524799
カイトとリトルフェアリーという出身作品同じなだけで一切関係ない要素を合わせた意味がわからない
179 22/01/07(金)21:24:00 No.884524833
>クロウがキメ顔でカードにされてたのは持ち上げられすぎてシュールだった そもそも半モブみたいなのにガチ負けしてる時点であんま扱い良くないと思う
180 22/01/07(金)21:24:19 No.884524953
このスレだけでもディストピアのファン結構多いな……
181 22/01/07(金)21:24:27 No.884525013
AVエドなんか違うな…って思ってたけどよく考えたらGXエドのキャラも言うほどよく分かってなかった自分に気が付いたのはAVエドのいい所
182 22/01/07(金)21:24:34 No.884525055
光波の同名並べて強化するコンセプトは好きだけどそんなのオリキャラにやらせろカイトにやらすな
183 22/01/07(金)21:24:36 No.884525066
>彼に何があったんですかね あの石田にここまで言わせるとは…
184 22/01/07(金)21:24:50 No.884525164
>>彼に何があったんですかね >あの石田にここまで言わせるとは… いや石田は結構…
185 22/01/07(金)21:24:58 No.884525211
そのままでもアレなのに出た直後にリンク絡みのルール変更で更に使えなくなったのがひどかった
186 22/01/07(金)21:24:59 No.884525221
>ディストピアガイくんは優秀な子で好き 効果だけなら十二獣ドランシアと同じだからな 発動条件がトリッキーなだけで
187 22/01/07(金)21:25:03 No.884525247
>このスレだけでもディストピアのファン結構多いな…… Dを明確に一つのデッキにしたカードだし
188 22/01/07(金)21:25:13 No.884525313
ディストピアくんは有能だし活躍した遊矢戦は二戦とも名勝負だからな
189 22/01/07(金)21:25:14 No.884525321
>光波の同名並べて強化するコンセプトは好きだけどそんなのオリキャラにやらせろカイトにやらすな それカイトだけじゃなくてARCVのゲストキャラ全員そうだと思う
190 22/01/07(金)21:25:21 No.884525366
光波竜とか極光波竜とか格好いいからカイト出てくれてよかったよ
191 22/01/07(金)21:25:28 No.884525416
>このスレだけでもディストピアのファン結構多いな…… D使う人は大好きでしょディストピア 使いやすすぎるわ
192 22/01/07(金)21:25:33 No.884525450
>いや石田は結構… 本当に興味が無い時の石田はキャラのブレとか触れもしないよ!
193 22/01/07(金)21:25:34 No.884525458
同名並べる新テーマ思いついた!過去作キャラに使わせよ! 頭おかしいのかな?
194 22/01/07(金)21:25:39 No.884525486
テーマすら貰えなかったジャックもいるんだぞ
195 22/01/07(金)21:25:43 No.884525522
>光波の同名並べて強化するコンセプトは好きだけどそんなのオリキャラにやらせろカイトにやらすな この辺は真面目にキャラ立てする余裕ないから既存キャラ使うキン肉マンの究極タッグパターンじゃねえかな
196 22/01/07(金)21:25:49 No.884525555
オリキャラにやらせろは制作側も思ってたんじゃねえかな
197 22/01/07(金)21:26:00 No.884525626
そりゃインタビューで売るものの縛りがあるし尺が伸縮自在できついっすねとか言わねーよ!
198 22/01/07(金)21:26:03 No.884525637
>ディストピアくんは有能だし活躍した遊矢戦は二戦とも名勝負だからな 初戦はダークレクイエムお披露目で再戦も結構やり取り熱かったしな……
199 22/01/07(金)21:26:04 No.884525651
ディストピア君は当時でもなんか癪だけど強いなみたいな扱いだった覚えある
200 22/01/07(金)21:26:22 No.884525783
ディストピアイラストのポーズが盆踊りみたいでダサすぎる
201 22/01/07(金)21:26:24 No.884525801
エドvs遊矢はデマイズアーバンの印象が強い
202 22/01/07(金)21:26:31 No.884525843
OCGで生まれたときはルールで①効果が死にかけてたりそこそこのポジションなのに字レアなのも…
203 22/01/07(金)21:26:31 No.884525845
>テーマすら貰えなかったジャックもいるんだぞ スターライトかなり強くなかった? 俺当時結構使った記憶ある
204 22/01/07(金)21:26:35 No.884525858
>いや石田は結構… 作品への関心薄い石田ですらエドに何かあったと思うくらいに原作と性格がかけ離れてる事態が異常なんだ
205 22/01/07(金)21:26:42 No.884525924
ディストピアガイがいろいろ言われてたのはアニメの配色が酷かったのが大きいと思う
206 22/01/07(金)21:26:52 No.884525988
>そりゃインタビューで売るものの縛りがあるし尺が伸縮自在できついっすねとか言わねーよ! 映画を1年に引き伸ばされるし勝手に延長されるしその延長したクールを打ち切られるシリーズです!とか言い出したら頭おかしすぎる
207 22/01/07(金)21:26:52 No.884525993
むしろGXの頃から尺がランダムに変わるけど自由に作ってね!って無茶ぶりに10年以上付き合ってたな!
208 22/01/07(金)21:26:56 No.884526018
>エドvs遊矢はデマイズアーバンの印象が強い イラストがやけに印象に残るやつ
209 22/01/07(金)21:27:08 No.884526109
>ディストピアガイがいろいろ言われてたのはアニメの配色が酷かったのが大きいと思う カードの方だとシークレットなのも相まって結構カッコいいよね
210 22/01/07(金)21:27:25 No.884526225
融合の召喚口上色々ダサかったからヴレインズで引き継がれなくてよかったよ…
211 22/01/07(金)21:27:28 No.884526241
>ディストピア君は当時でもなんか癪だけど強いなみたいな扱いだった覚えある 融合使うDHEROはDHEROじゃないとかドラグーンディエンド以外の融合出すなって叩かれてた記憶ある
212 22/01/07(金)21:27:34 No.884526286
>ディストピア君は当時でもなんか癪だけど強いなみたいな扱いだった覚えある ディストピア出る前にテーマ内に攻撃力弄るカード殆ど無いから微妙扱いだった ディストピア出た後新規が露骨に打点操作だらけになった
213 22/01/07(金)21:27:52 No.884526409
>>テーマすら貰えなかったジャックもいるんだぞ >スターライトかなり強くなかった? >俺当時結構使った記憶ある 大型強くていいなら光波龍だって当時は強い扱いだったからまぁ…
214 22/01/07(金)21:27:55 No.884526427
Dのつく単語+ガイで命名規則が共通してたのにダスクユートピアってなんだよ
215 22/01/07(金)21:28:04 No.884526496
>>ディストピア君は当時でもなんか癪だけど強いなみたいな扱いだった覚えある >ディストピア出る前にテーマ内に攻撃力弄るカード殆ど無いから微妙扱いだった >ディストピア出た後新規が露骨に打点操作だらけになった デッキの方向性が固まってこれは……ありがたい
216 22/01/07(金)21:28:08 No.884526522
オリキャラでやってくれそうしたら何も言わないから頼む…に尽きる
217 22/01/07(金)21:28:11 No.884526543
>ディストピア君は当時でもなんか癪だけど強いなみたいな扱いだった覚えある スレ画のデザインやアニメでのエドやアカデミアの扱いがアレなだけで他の新規D含めて良い感じのカードばかりだったから…
218 22/01/07(金)21:28:23 No.884526646
そもそも顔と名前を過去作から借りてきてるだけで原作のバックボーンはありませんARCVのオリジナルキャラですって前提が何かおかしい
219 22/01/07(金)21:28:38 No.884526752
>Dのつく単語+ガイで命名規則が共通してたのにダスクユートピアってなんだよ ダ、ダークエンジェル…
220 22/01/07(金)21:28:45 No.884526802
クロスガイからお注射ガイに繋げてディストピアと並べる動きは今でもやるんです?
221 22/01/07(金)21:28:47 No.884526816
尺延長!尺延長!尺延長!打ち切り!の4連コンボ決めたGXはよくキレなかったな…
222 22/01/07(金)21:28:48 No.884526818
>Dのつく単語+ガイで命名規則が共通してたのにダスクユートピアってなんだよ 青血ともかくダークエンジェル…
223 22/01/07(金)21:28:55 No.884526860
ドリルで凄い攻撃力が高い!って「」が言ってた時の衝撃
224 22/01/07(金)21:29:02 No.884526927
>Dのつく単語+ガイで命名規則が共通してたのにダスクユートピアってなんだよ ドラグーンDエンド…
225 22/01/07(金)21:29:05 No.884526950
エドに限らず過去作キャラ出さなくて良かったんじゃねえかな…
226 22/01/07(金)21:29:11 ID:EHyv2J12 EHyv2J12 No.884526990
Dの話しにきたらAの話しててうわってなっちゃった
227 22/01/07(金)21:29:12 No.884526993
>そもそも顔と名前を過去作から借りてきてるだけで原作のバックボーンはありませんARCVのオリジナルキャラですって前提が何かおかしい >この辺は真面目にキャラ立てする余裕ないから既存キャラ使うキン肉マンの究極タッグパターンじゃねえかな
228 22/01/07(金)21:29:16 No.884527014
>>>テーマすら貰えなかったジャックもいるんだぞ >>スターライトかなり強くなかった? >>俺当時結構使った記憶ある >大型強くていいなら光波龍だって当時は強い扱いだったからまぁ… 実際OCG的には全キャラ強化されたし良かったんじゃね?
229 22/01/07(金)21:29:19 No.884527023
ジャックはスカーライトはともかくその後に出たハイスピード・ライダーズのカードを加えたらデッキが回るようになったとか言われてた気がする
230 22/01/07(金)21:29:22 No.884527034
>ドリルで凄い攻撃力が高い!って「」が言ってた時の衝撃 下級最高打点だったからな…
231 22/01/07(金)21:29:22 No.884527037
>尺延長!尺延長!尺延長!打ち切り!の4連コンボ決めたGXはよくキレなかったな… 流石に卒業は打ち切りじゃないだろ!? ないよね?
232 22/01/07(金)21:29:25 No.884527058
>ドリルで凄い攻撃力が高い!って「」が言ってた時の衝撃 あったなぁ……すごいありがたかったよね
233 22/01/07(金)21:29:35 No.884527133
オリキャラに既存テーマ使わせてたらそれはそれで荒れてたと思うし 過去キャラ強化は明らかに9期以降の販売方針の柱だから…
234 22/01/07(金)21:29:35 No.884527142
オリキャラといえばAVクロウの急遽オリキャラから差し替えました感凄かった気がする
235 22/01/07(金)21:29:39 No.884527169
スレ画と罠融合とエドの扱いがあんまりだったのでフュージョンデスティニーと不死男を出しました!
236 22/01/07(金)21:29:40 No.884527177
>そもそも顔と名前を過去作から借りてきてるだけで原作のバックボーンはありませんARCVのオリジナルキャラですって前提が何かおかしい 家族失って頭おかしくなったって設定なのに家族とやらが最後まで一切出てこないカイトとかすげぇよ…
237 22/01/07(金)21:29:46 No.884527226
タイラントは微妙な気がするぞ
238 22/01/07(金)21:29:54 No.884527291
>Dのつく単語+ガイで命名規則が共通してたのにダスクユートピアってなんだよ Dの命名規則はブレすごいからそこはいいだろ!
239 22/01/07(金)21:30:00 No.884527323
>>尺延長!尺延長!尺延長!打ち切り!の4連コンボ決めたGXはよくキレなかったな… >流石に卒業は打ち切りじゃないだろ!? >ないよね? 打ち切りだよ 次番組始まるから終わってねって原作遊戯王の文庫版後書きに書いてある
240 22/01/07(金)21:30:10 No.884527384
今ってDはアークファイブのDメインに入る?
241 22/01/07(金)21:30:10 No.884527388
>>尺延長!尺延長!尺延長!打ち切り!の4連コンボ決めたGXはよくキレなかったな… >流石に卒業は打ち切りじゃないだろ!? >ないよね? むしろ4期は尺延長だった気がするぞ
242 22/01/07(金)21:30:11 No.884527390
>そもそも顔と名前を過去作から借りてきてるだけで原作のバックボーンはありませんARCVのオリジナルキャラですって前提が何かおかしい スターシステムにまで文句言う?話がおかしくなきゃ普通の手法だぞ
243 22/01/07(金)21:30:16 No.884527432
>過去キャラ強化は明らかに9期以降の販売方針の柱だから… じゃあなんでカイトに新テーマ使わせた!
244 22/01/07(金)21:30:22 No.884527478
原作キャラ急にねじ込んだんだろうなぁって痕跡は至るところに見れるけど そのまんまで終わっちゃったのはちょっとどうにかできなかったのかなって今でも思う 最後の方まで無駄にキャラ増やしまくってたし
245 22/01/07(金)21:30:26 No.884527509
>実際OCG的には全キャラ強化されたし良かったんじゃね? OCG的には一番微妙だったのBFかな…
246 22/01/07(金)21:30:30 No.884527530
>オリキャラといえばAVクロウの急遽オリキャラから差し替えました感凄かった気がする どう見てもシンジ+クロウで元のシンジ
247 22/01/07(金)21:30:35 No.884527571
>>ディストピア君は当時でもなんか癪だけど強いなみたいな扱いだった覚えある >スレ画のデザインやアニメでのエドやアカデミアの扱いがアレなだけで他の新規D含めて良い感じのカードばかりだったから… 同時に出た融合罠が微妙すぎたのも悪い評価の原因だったかもしれない
248 22/01/07(金)21:30:42 No.884527606
実際にディストピアが出たパックからようやくDのデッキ構築の方向性が明確になったよ
249 22/01/07(金)21:30:45 No.884527627
>スターシステムにまで文句言う?話がおかしくなきゃ普通の手法だぞ 話がおかしいから普通の手法じゃないな…
250 22/01/07(金)21:30:47 No.884527649
>>>>テーマすら貰えなかったジャックもいるんだぞ >>>スターライトかなり強くなかった? >>>俺当時結構使った記憶ある >>大型強くていいなら光波龍だって当時は強い扱いだったからまぁ… >実際OCG的には全キャラ強化されたし良かったんじゃね? OCG目線で考えるならそれはそう 機械天使なんかやっと日の目を見たし
251 22/01/07(金)21:30:49 No.884527666
>オリキャラに既存テーマ使わせてたらそれはそれで荒れてたと思うし >過去キャラ強化は明らかに9期以降の販売方針の柱だから… 列車とフェアリーチアガールは犠牲になったのだ…
252 22/01/07(金)21:30:55 No.884527706
スポーツ中継で合計1クール分くらい尺短縮喰らったZEXALもなかなか酷かった
253 22/01/07(金)21:30:56 No.884527716
>尺延長!尺延長!尺延長!打ち切り!の4連コンボ決めたGXはよくキレなかったな… ユベル編終わった後に卒業シーズンに合わせるために再度2クールだけ延長になっただけで打ち切りは違うような
254 22/01/07(金)21:31:04 No.884527772
>スターシステムにまで文句言う?話がおかしくなきゃ普通の手法だぞ 話がおかしいからダメじゃん
255 22/01/07(金)21:31:10 No.884527819
ディストピアやスレ画に対してOCGオリでデッドリーが出てきたからデザインに関しては本当に色々言われてた記憶がある ディストピアは好きな方だけども
256 22/01/07(金)21:31:16 No.884527868
>次番組始まるから終わってねって原作遊戯王の文庫版後書きに書いてある 漫画GXの話じゃなくて?
257 22/01/07(金)21:31:24 No.884527937
>>過去キャラ強化は明らかに9期以降の販売方針の柱だから… >じゃあなんでカイトに新テーマ使わせた! ギャラクシー強化はコナミ的に出来なかったんじゃね
258 22/01/07(金)21:31:32 No.884528008
AVのお陰でジャックデッキが実績作ったからちょっとは感謝してるんだ
259 22/01/07(金)21:31:39 No.884528056
VRも正直色々どうなのこれ!?って言いたくなるところはあるんだけど遊作とAIに関してはちゃんとしてたから好きだよ
260 22/01/07(金)21:31:42 No.884528078
スターシステム自体はいいんだけど扱いがな…
261 22/01/07(金)21:31:43 No.884528082
>クロスガイからお注射ガイに繋げてディストピアと並べる動きは今でもやるんです? DFが死んで安定してフェニックスが立てれない場合のDの唯一の妨害だぞ
262 22/01/07(金)21:31:44 No.884528091
>>尺延長!尺延長!尺延長!打ち切り!の4連コンボ決めたGXはよくキレなかったな… >流石に卒業は打ち切りじゃないだろ!? >ないよね? 打ち切りではないけど5Dsを4月から始めたいからって4期が半年締めになったのは完全にTV局の事情だと思う
263 22/01/07(金)21:31:55 ID:EHyv2J12 EHyv2J12 No.884528170
ほらな?こうなる
264 22/01/07(金)21:31:59 No.884528202
>>スターシステムにまで文句言う?話がおかしくなきゃ普通の手法だぞ >話がおかしいからダメじゃん だから前提がおかしくはないってことだよ
265 22/01/07(金)21:32:09 No.884528290
>次番組始まるから終わってねって原作遊戯王の文庫版後書きに書いてある 結構文庫版の後書き面白いよね 風間くんの成長にしんみりしながらみんなで最終回見てたら当の風間くんは冷やし中華食うのに一生懸命だったとか
266 22/01/07(金)21:32:12 No.884528315
制作態勢が互いに自由すぎたツケは確実にあったと思う
267 22/01/07(金)21:32:17 No.884528350
>ほらな?こうなる でも楽しかったろ?
268 22/01/07(金)21:32:25 No.884528395
AV前のDはそもそもデッキとも呼べない何かしか出来上がらない集団だったしな
269 22/01/07(金)21:32:33 No.884528455
光波竜も光波刃の踏み台としては優秀だけど効果は現代だと流石に微妙になってきた
270 22/01/07(金)21:32:34 No.884528463
>>実際OCG的には全キャラ強化されたし良かったんじゃね? >OCG的には一番微妙だったのBFかな… ゴウフウとかクソ強かったよ パーツだけだからダメかもしれんけど
271 22/01/07(金)21:32:34 No.884528464
>>ほらな?こうなる >でも楽しかったろ? 頭エンタメかよ
272 22/01/07(金)21:32:36 No.884528477
>VRも正直色々どうなのこれ!?って言いたくなるところはあるんだけど遊作とAIに関してはちゃんとしてたから好きだよ VRはなんか設定多くて話が小難しくて段々何言ってるかよく分からないな…って思いながら見てたな…
273 22/01/07(金)21:32:37 No.884528496
自由ってか後先考えて無さすぎたんじゃないか?
274 22/01/07(金)21:32:50 No.884528602
>>実際OCG的には全キャラ強化されたし良かったんじゃね? >OCG的には一番微妙だったのBFかな… スチームとゴウフウもリンク来るまではあんまりパッとしなかったもんね
275 22/01/07(金)21:32:53 No.884528622
>>ほらな?こうなる >でも楽しかったろ? 最初はちょっと面白かったけどなんかだんだん腹立ってきた
276 22/01/07(金)21:33:05 No.884528706
遊戯王ではよくあることみたいなネットのネタの反動が色々出た
277 22/01/07(金)21:33:10 No.884528735
ABFは別にいいからお願いだからシンクロチューナー6ABFかメインに入るABFのまともなのくれ
278 22/01/07(金)21:33:10 No.884528741
>>>過去キャラ強化は明らかに9期以降の販売方針の柱だから… >>じゃあなんでカイトに新テーマ使わせた! >ギャラクシー強化はコナミ的に出来なかったんじゃね 変なキャラにされるわ新テーマ使うわでいいとこなしじゃないですか!やだー!
279 22/01/07(金)21:33:11 No.884528742
>自由ってか後先考えて無さすぎたんじゃないか? ZEXALまではめちゃくちゃな進行でもなんとかやってたし…
280 22/01/07(金)21:33:14 No.884528769
というか他人扱いじゃなくて普通に本人じゃなかったっけ ジャック関連で監督がそんなこと言ってたような
281 22/01/07(金)21:33:25 No.884528845
>>スターシステムにまで文句言う?話がおかしくなきゃ普通の手法だぞ >話がおかしいから普通の手法じゃないな… 手法自体は普通なんだ出されたものがアレなだけで
282 22/01/07(金)21:33:25 No.884528848
というかZEXAL以降はなんでもいいから続きくれよ!って気分の3作品だ
283 22/01/07(金)21:33:25 No.884528855
>自由ってか後先考えて無さすぎたんじゃないか? 3年あるストーリーを商品展開考えながら終わりまで作れる奴いる?
284 22/01/07(金)21:33:30 No.884528887
光子に対する光波ってのはわかるからせてめフォトンとしても扱えばよかったのに
285 22/01/07(金)21:33:36 No.884528944
ゴウフウがメタルフォーゼの時点で割と怪しかったの結構無視されるよね
286 22/01/07(金)21:33:40 No.884528981
>>>実際OCG的には全キャラ強化されたし良かったんじゃね? >>OCG的には一番微妙だったのBFかな… >スチームとゴウフウもリンク来るまではあんまりパッとしなかったもんね シンクロダークで暴れまくったろ
287 22/01/07(金)21:33:44 No.884529017
>AV前のDはそもそもデッキとも呼べない何かしか出来上がらない集団だったしな 蒼血とかディスクとかディアボとかDドローとかダイアモンドとか単体だと強いカードはかなり有ったよね
288 22/01/07(金)21:33:48 No.884529064
言い方悪いけどセブンス見てるとヴレインズまでの遊戯王は悪い意味で視聴者に甘えてる感じ凄いんだよな適当脚本とか顏芸とか 吉田が色々な原因かと思ったけどいなかったAVもアレだったのは辛いが…
289 22/01/07(金)21:33:50 No.884529082
>光子に対する光波ってのはわかるからせてめフォトンとしても扱えばよかったのに 台無しじゃね!?
290 22/01/07(金)21:33:53 No.884529106
>AV前のDはそもそもデッキとも呼べない何かしか出来上がらない集団だったしな ダイヤモンドガイ単品でデッキになったり時計塔割ってドレットノート出したり色々あったけどなにしても弱かった
291 22/01/07(金)21:34:00 No.884529166
ディストピアの逆でユートピアは分かるけど ダスクはちょっと無理やりすぎる
292 22/01/07(金)21:34:03 No.884529190
メタルフォーゼのゴウフウがだいぶイカれてた記憶
293 22/01/07(金)21:34:08 No.884529240
>>過去キャラ強化は明らかに9期以降の販売方針の柱だから… >じゃあなんでカイトに新テーマ使わせた! 光波竜パックで結局ギャラクシー関連再録してるのが何したいのか意味わからなくて怖かった
294 22/01/07(金)21:34:18 No.884529316
>遊戯王ではよくあることみたいなネットのネタの反動が色々出た あんまり言われないが悪ノリみたいなネタも多くて嫌いだわ
295 22/01/07(金)21:34:25 No.884529369
>遊戯王ではよくあることみたいなネットのネタの反動が色々出た AV以降露骨にこのノリが無くなったのは正直功績だと思う
296 22/01/07(金)21:34:33 No.884529430
>というかZEXAL以降はなんでもいいから続きくれよ!って気分の3作品だ 満足できましたか…?
297 22/01/07(金)21:34:34 No.884529431
AVカイトは別テーマ使ったりRUM使うせいでZEXALカイトとはほぼ他人として捉えられるからある意味セーフ
298 22/01/07(金)21:34:40 No.884529475
制作状況がヤバそうだから視聴者目線の○○すればよかったのに…は大体無理な可能性あるからな…
299 22/01/07(金)21:34:43 No.884529495
スチームBFだけが使えるエラッタされて帰ってこないかな丁度いい2チューナーほしい
300 22/01/07(金)21:34:54 No.884529564
>というか他人扱いじゃなくて普通に本人じゃなかったっけ >ジャック関連で監督がそんなこと言ってたような 性格の話だと思うだいぶ違う印象だけど
301 22/01/07(金)21:34:55 No.884529565
>>AV前のDはそもそもデッキとも呼べない何かしか出来上がらない集団だったしな >蒼血とかディスクとかディアボとかDドローとかダイアモンドとか単体だと強いカードはかなり有ったよね 全員出張要員だな… そう考えるとDFデスフェニもその路線か…
302 22/01/07(金)21:35:00 No.884529595
>というか他人扱いじゃなくて普通に本人じゃなかったっけ >ジャック関連で監督がそんなこと言ってたような たしかジャンフェスでカリスマの一人がスカーライトは5ds最終回後のレモンと同一発言しただけ インタビュー等では性格が一緒としか言われてない(これもおかしいけど)
303 22/01/07(金)21:35:06 No.884529636
ゼアルは結構綺麗に終わったろ!
304 22/01/07(金)21:35:11 No.884529656
まあカイトはよくわからないけど過去テーマ強化に合わせてアニメで販促するならスターシステム使おうまでは普通だよ そしてカードはなんだかんだで売れたから間違いではなかった
305 22/01/07(金)21:35:20 No.884529739
GXなんてもう15年以上前だからGXは知らないけどAVは知ってて気にならないって人も多い
306 22/01/07(金)21:35:23 No.884529768
>ディストピアの逆でユートピアは分かるけど >ダスクはちょっと無理やりすぎる もう言われてるけどダークエンジェルの無理矢理っぷりで納得しよう
307 22/01/07(金)21:35:24 No.884529777
じゃあなんですか GX時代のD-HERO達が協調性のない集まりだとでも言いたいんですか
308 22/01/07(金)21:35:32 No.884529835
>というか他人扱いじゃなくて普通に本人じゃなかったっけ >ジャック関連で監督がそんなこと言ってたような スカーライトの角はスクラップフィストで折られた という話が妄想か公式だったか思い出せない
309 22/01/07(金)21:35:35 No.884529853
>AVカイトは別テーマ使ったりRUM使うせいでZEXALカイトとはほぼ他人として捉えられるからある意味セーフ シャツダサいしな
310 22/01/07(金)21:35:36 No.884529861
>あんまり言われないが悪ノリみたいなネタも多くて嫌いだわ >AV以降露骨にこのノリが無くなったのは正直功績だと思う 顏芸と長展開してればいいんだろ的な雰囲気は正直制作から感じ取れたよね
311 22/01/07(金)21:35:37 No.884529865
>じゃあなんですか >GX時代のD-HERO達が協調性のない集まりだとでも言いたいんですか はい
312 22/01/07(金)21:35:38 No.884529872
柔道が悪いんだけど七皇の在庫一斉処分はな…
313 22/01/07(金)21:35:39 No.884529876
>じゃあなんですか >GX時代のD-HERO達が協調性のない集まりだとでも言いたいんですか それはそう
314 22/01/07(金)21:35:46 No.884529934
>ゴウフウがメタルフォーゼの時点で割と怪しかったの結構無視されるよね スティーラーが悪い
315 22/01/07(金)21:35:48 No.884529951
>じゃあなんですか >GX時代のD-HERO達が協調性のない集まりだとでも言いたいんですか ロイドよかまし
316 22/01/07(金)21:35:56 No.884530000
>AV前のDはそもそもデッキとも呼べない何かしか出来上がらない集団だったしな スタンバイフェイズに効果を発動して下級と上級で状況を整えつつ切り札に繋げるコンセプトはあったけどデッキとしての纏まりは薄かったね
317 22/01/07(金)21:36:07 No.884530072
ZEXALⅢはほんと面白かったね
318 22/01/07(金)21:36:13 No.884530115
VRこそ手癖で作った感すごかったけどね…
319 22/01/07(金)21:36:15 No.884530124
>じゃあなんですか >GX時代のD-HERO達が協調性のない集まりだとでも言いたいんですか デステニードローで纏まってたくらいだよね
320 22/01/07(金)21:36:24 No.884530182
クロウとかジャックとか過去キャラはその次元だけに収めとけや!って何度思ったか
321 22/01/07(金)21:36:32 No.884530238
>というか他人扱いじゃなくて普通に本人じゃなかったっけ >ジャック関連で監督がそんなこと言ってたような 監督がそう言ってたとしてもそれまで歩んできた歴史が原作と丸っきり違うならそれはもう別キャラだと思う… だって遊星たちサテライトの仲間との思い出がないジャックってそれもうジャックじゃないじゃん…
322 22/01/07(金)21:36:49 No.884530356
ダークエンジェルとドレッドサーヴァントはまあちょっと人のこと言えない無理矢理さ
323 22/01/07(金)21:37:06 No.884530485
>VRこそ手癖で作った感すごかったけどね… 本来は人類滅亡エンドにするつもりだったとかもう病んでるよねスタッフ陣
324 22/01/07(金)21:37:08 No.884530501
AV前のDはマスク被ってた印象ある
325 22/01/07(金)21:37:09 No.884530519
VRは悪い部分もあるのはわかるけど俺は好きだからそれでいいんだ
326 22/01/07(金)21:37:18 No.884530577
仮にフォトンギャラクシー強化したくなくて別テーマ使わせたとしてもこの頃のゼアル強化枠はほぼカイトとアンナで占領してるからコナミの中でも統率取れてないことになっちゃう
327 22/01/07(金)21:37:24 No.884530617
>>じゃあなんですか >>GX時代のD-HERO達が協調性のない集まりだとでも言いたいんですか >ロイドよかまし 当時ならドリルロイドとかサブマリン強かったし… 今は協調性あるのエクスプレスくんだけで死んでる
328 22/01/07(金)21:37:32 No.884530682
VRは吉田が遊星2号作ろうとして失敗した感凄いんだよな 何シリーズで心の闇やろうとしてるんだ
329 22/01/07(金)21:37:35 No.884530715
VRはボーマン周りがね
330 22/01/07(金)21:37:38 No.884530727
ズァーク戦で何故かクロウ復活した理由が理解できなかったんだけど あれも優遇してるつもりだったのかな
331 22/01/07(金)21:37:39 No.884530730
書き込みをした人によって削除されました
332 22/01/07(金)21:37:51 No.884530828
過去のアニメテーマ拾えばファンサービスになることに気づいたのは偉いよ
333 22/01/07(金)21:37:58 No.884530886
>>じゃあなんですか >>GX時代のD-HERO達が協調性のない集まりだとでも言いたいんですか >デステニードローで纏まってたくらいだよね そもそもGX時代はテーマって概念自体希薄でOCGではライトロード、アニメではBFがひな形だからそれは言ってもしょうがない気がする
334 22/01/07(金)21:38:16 No.884530988
>ズァーク戦で何故かクロウ復活した理由が理解できなかったんだけど >あれも優遇してるつもりだったのかな 邪推抜きに見たらプロットそのまんま乗せて間が抜けてる描写では
335 22/01/07(金)21:38:35 No.884531130
割とまとまってるGXテーマだとクラウディアンとか
336 22/01/07(金)21:38:40 No.884531163
>>VRこそ手癖で作った感すごかったけどね… >本来は人類滅亡エンドにするつもりだったとかもう病んでるよねスタッフ陣 言っちゃなんだがあんな虚無なもの見せられるぐらいならそっちのエンド見たかったよ
337 22/01/07(金)21:38:42 No.884531175
>仮にフォトンギャラクシー強化したくなくて別テーマ使わせたとしてもこの頃のゼアル強化枠はほぼカイトとアンナで占領してるからコナミの中でも統率取れてないことになっちゃう というか光波竜表紙のパックで銀河の必須カード軒並み再録してるから むしろギャラクシー使わせたかった感が出てる
338 22/01/07(金)21:38:59 No.884531323
>ズァーク戦で何故かクロウ復活した理由が理解できなかったんだけど >あれも優遇してるつもりだったのかな あそこで明日香が放置でシンクロ勢だけ2人参戦なのも露骨過ぎて…
339 22/01/07(金)21:39:00 No.884531324
他の作品が印象的なシーンをカードにしてる中デュエル乱入をカードにするセンスは凄いと思う いや確かにAVといえば乱入だけどさぁ!
340 22/01/07(金)21:39:04 No.884531375
テーマ的にもまるで合ってないデザインにしたの何考えてたのか…
341 22/01/07(金)21:39:13 No.884531419
昔のD-HEROって「HERO」の名前を活用するだけの混合がメインだった印象
342 22/01/07(金)21:39:14 No.884531433
AVは過去テーマ強化してくれたのは偉いと思うけど話題になったキャラが悉く失速するの辞めろや!
343 22/01/07(金)21:39:15 No.884531440
VRはデュエルに尺取られすぎてキャラの絡みとかストーリーの大筋が薄すぎたのはまぁ残念ではあった デュエル省略って手もあったのかもしれないけどそれはそれで文句言われるだろうし難しい
344 22/01/07(金)21:39:18 No.884531457
VRは良くも悪くも身内向けだ
345 22/01/07(金)21:39:28 No.884531538
>割とまとまってるGXテーマだとクラウディアンとか 宝玉獣とかもわりかしまとまり自体はいい
346 22/01/07(金)21:39:29 No.884531539
VR時代離れてたけど鬱すぎないGX3期のノリがずっと続いてるの?
347 22/01/07(金)21:39:39 No.884531617
うろ覚えだけど終盤の黒咲とか面白かったらシリアスな笑いな感じで ちょっとネットで話題になってたのかなってネタがあった気がする
348 22/01/07(金)21:39:40 No.884531623
9期のアニメ連動で一番おかしいのが二体分OCG再現頑なにしなかったのにほぼ上位の十二獣を出しやがったこと
349 22/01/07(金)21:39:44 No.884531657
>VRはボーマン周りがね 本当にダメなやつはアンチもつかないし誰にも思い出されないんだって…
350 22/01/07(金)21:39:45 No.884531661
ARCVとVRで日常回はやっぱ無いとダメだなって確信した
351 22/01/07(金)21:39:49 No.884531689
VRはまあやりたいことはわかったからいいけどAVは何がしたかったのかわかんないんだよな…
352 22/01/07(金)21:39:55 No.884531737
>VR時代離れてたけど鬱すぎないGX3期のノリがずっと続いてるの? それとも違うのは確か
353 22/01/07(金)21:39:57 No.884531744
>そもそもGX時代はテーマって概念自体希薄でOCGではライトロード、アニメではBFがひな形だからそれは言ってもしょうがない気がする 六武師範あたりからようやくテーマとして組める形が生まれてきて剣闘獣からテーマとしてのデッキが組めるコンセプトが固まってきた印象
354 22/01/07(金)21:40:04 No.884531790
GXに思うところが一切なくこのデザインになったならそれはそれでヤバい気がする
355 22/01/07(金)21:40:06 No.884531809
>割とまとまってるGXテーマだとクラウディアンとか エレメンタルヒーロー古代機械宝玉獣ヴォルカニックも結構まとまってる
356 22/01/07(金)21:40:19 No.884531903
>昔のD-HEROって「HERO」の名前を活用するだけの混合がメインだった印象 それは今もそこまで変わらんよ
357 22/01/07(金)21:40:20 No.884531917
>VRは良くも悪くも身内向けだ 遊戯王ファンからの評判悪いでしょ 1~5だったら2ぐらいのイメージ
358 22/01/07(金)21:40:27 No.884531961
いや…AV版DはまとまってるからAV中心でデッキ組めて嬉しいだろうって言われてもそうはならなかったよ……
359 22/01/07(金)21:40:29 No.884531981
Dで一番好きなデザインはディパーテッドガイ なんとか使おうとオーバーデステニーとかで特殊召喚してリンク素材にしてドレバスディストピアの布陣でお茶を濁して次のターン相手の場に出るからドリルとレベル4のDでホープダブル出してホープの1万パンチの的にしてた
360 22/01/07(金)21:40:35 ID:EHyv2J12 EHyv2J12 No.884532024
正直つまらなさで言ったらVRもAVも大して変わらんかったと思う 方向性は違うが
361 22/01/07(金)21:40:41 No.884532072
>9期のアニメ連動で一番おかしいのが二体分OCG再現頑なにしなかったのにほぼ上位の十二獣を出しやがったこと 二体分はルール処理めんどくさすぎて放置でしょ 効果を無効にして特殊召喚してからエクシーズ召喚とか遠回りに再現してたし
362 22/01/07(金)21:40:47 No.884532117
>昔のD-HEROって「HERO」の名前を活用するだけの混合がメインだった印象 今ではE -もD -もV-HEROに相乗りする集団だ
363 22/01/07(金)21:40:48 No.884532121
>GXに思うところが一切なくこのデザインになったならそれはそれでヤバい気がする クソダサデザインに理由を求めてはいけない
364 22/01/07(金)21:40:54 No.884532166
>遊戯王ファンからの評判悪いでしょ >1~5だったら2ぐらいのイメージ VRはOCGっぽい動きするからむしろファン内ではめっちゃ評価高くね!?
365 22/01/07(金)21:41:02 No.884532249
>ARCVとVRで日常回はやっぱ無いとダメだなって確信した やったらやったらで捨て回言われて叩かれそう
366 22/01/07(金)21:41:08 No.884532303
宝玉はGX期のテーマとしてはかなり纏まりいいんだけど破壊効果使わないって言ってるヨハンのテーマに初弾から破壊効果な祈り入れたのが意味不明すぎる
367 22/01/07(金)21:41:25 No.884532417
>VRはボーマン周りがね 何かサイコロで属性変えるテーマとか使ってた気がするが名前も思い出せない
368 22/01/07(金)21:41:31 No.884532445
AVのDはこの性能の弱さはGXの頃のリスペクトとかあんまり嬉しくない褒め方されて嫌だったな…
369 22/01/07(金)21:41:36 No.884532479
ストラクの販促あたりでコナミと連携取れてないのかなって感じはあった DDとかクロノグラフとか
370 22/01/07(金)21:41:43 No.884532520
愚痴りつつも煽りたいだけの奴は的確にID出てるのがひどい
371 22/01/07(金)21:41:43 No.884532522
こんなこと言うのもあれだけど5dsの脱獄までの話暗すぎて華がなさすぎてボトムズウド編見てる感じだった
372 22/01/07(金)21:41:46 No.884532553
>うろ覚えだけど終盤の黒咲とか面白かったらシリアスな笑いな感じで >ちょっとネットで話題になってたのかなってネタがあった気がする 親友と妹が消滅したことかな
373 22/01/07(金)21:41:52 No.884532595
即素材にするカードまでいちいちトランスコードで500アップしてりしたのとか無くせば尺割とどうにかなりそうな気もするけどまあ制作の方が保たないんだろうな…
374 22/01/07(金)21:41:53 No.884532602
>宝玉はGX期のテーマとしてはかなり纏まりいいんだけど破壊効果使わないって言ってるヨハンのテーマに初弾から破壊効果な祈り入れたのが意味不明すぎる アニメでは使ってないし…
375 22/01/07(金)21:41:55 No.884532612
>ID:EHyv2J12 >まあ俺はアルミホイル巻いてるけどAVは見ずに叩いてる奴は半分以上いた気がする
376 22/01/07(金)21:41:56 No.884532616
ロイドはやっと風属性以外って方針定まったところだから…
377 22/01/07(金)21:41:57 No.884532623
>いや…AV版DはまとまってるからAV中心でデッキ組めて嬉しいだろうって言われてもそうはならなかったよ…… そもそもAV版もAVテーマにしてはやたら控えめで組めてたとは言い難い
378 22/01/07(金)21:41:58 No.884532639
>AVのDはこの性能の弱さはGXの頃のリスペクトとかあんまり嬉しくない褒め方されて嫌だったな… そもそもスレ画とフュージョンくらいじゃね微妙なの
379 22/01/07(金)21:42:10 No.884532719
>VRはOCGっぽい動きするからむしろファン内ではめっちゃ評価高くね!? OCGっぽい動き=遊戯王ファン向けという訳では無いと思う プレイングが実践寄りなのはいいけど展開パートがなげーよホセってなってたし
380 22/01/07(金)21:42:11 No.884532727
ジャック優遇は分かるけどクロウ優遇は特に感じなかったな 精々黒咲に勝たせたぐらいかな そもそも基本空気だったし……
381 22/01/07(金)21:42:28 No.884532875
他TCGは尺の都合かなんかでゲーム過程省略とかわりとやるけど遊戯王でそれやると結構文句出てたからね…
382 22/01/07(金)21:42:36 No.884532965
>ID:EHyv2J12 でも楽しかっただろ?
383 22/01/07(金)21:42:48 No.884533087
VRは好きな人は好きだし嫌いな人は嫌いで好き嫌いがわかれるよ
384 22/01/07(金)21:42:49 No.884533088
クロウは居なくても良かったな…シンジのが目立ってたし
385 22/01/07(金)21:42:50 No.884533098
でも私はオニマルくれたから許しちゃう人です
386 22/01/07(金)21:42:52 No.884533112
扱いで言うならみんな悪いと言うか扱えてねーよ!
387 22/01/07(金)21:42:55 No.884533133
黒咲はほんと序盤はいいキャラしてたんすよ…
388 22/01/07(金)21:42:59 No.884533175
デステニーフュージョンって検索するとフュージョンデステニーが先に出てくるの面白いな
389 22/01/07(金)21:43:06 No.884533218
>VRはOCGっぽい動きするからむしろファン内ではめっちゃ評価高くね!? そんなのごく少数で大体はテンポ悪いとか言われている印象だったな VRはAVの反動か視聴者全体が冷めてた気がする
390 22/01/07(金)21:43:15 No.884533282
スレ画はディストピアの対にしたいんなら大きめなステータスバフ欲しかったなって…
391 22/01/07(金)21:43:20 No.884533316
>こんなこと言うのもあれだけど5dsの脱獄までの話暗すぎて華がなさすぎてボトムズウド編見てる感じだった 俺はどっちも好きだからチクショウ!
392 22/01/07(金)21:43:20 No.884533325
明日香さん出たおかげでサイバーエンジェルまともに組めたし好きだよ おっぱいでかくなってたし
393 22/01/07(金)21:43:34 No.884533418
>黒咲はほんと序盤はいいキャラしてたんすよ… これ漫画もなんだよな…
394 22/01/07(金)21:43:36 No.884533434
AVはなんかこのキャラ優遇したいんだろうな…ってのはわかるけど何でこのやり方で?ってのが多い 漫画版も
395 22/01/07(金)21:43:39 No.884533462
てか5dsは最初は遊戯王でボトムズやる路線だったのかな
396 22/01/07(金)21:43:41 No.884533477
シンジはマジで勿体なかった
397 22/01/07(金)21:43:46 No.884533511
>他の作品が印象的なシーンをカードにしてる中デュエル乱入をカードにするセンスは凄いと思う >いや確かにAVといえば乱入だけどさぁ! エンタメデュエルはもうやっちゃってたから…
398 22/01/07(金)21:43:52 No.884533550
>ジャック優遇は分かるけどクロウ優遇は特に感じなかったな >精々黒咲に勝たせたぐらいかな >そもそも基本空気だったし…… 優遇とは感じなかったがコイツうぜえとは何度思ったか
399 22/01/07(金)21:43:53 No.884533554
>明日香さん出たおかげでサイバーエンジェルまともに組めたし好きだよ >おっぱいでかくなってたし サイバーエンジェルOCG化は一生諦めてたからな…
400 22/01/07(金)21:43:54 No.884533560
遊作好きか嫌いかで言えば好きな要素しかないけどあいつ主人公に据えたの失敗だと思う VRAINSは話が暗すぎる
401 22/01/07(金)21:44:05 No.884533629
>明日香さん出たおかげでサイバーエンジェルまともに組めたし好きだよ >おっぱいでかくなってたし 松葉杖はちょっと…
402 22/01/07(金)21:44:09 No.884533660
AVの反省なのかVRはキャラ少なめだったけどあれはあれで少なすぎる
403 22/01/07(金)21:44:13 No.884533702
>うろ覚えだけど終盤の黒咲とか面白かったらシリアスな笑いな感じで >ちょっとネットで話題になってたのかなってネタがあった気がする 荒廃した故郷と親友と妹を取り戻すために戦って最終的に全てを失って笑顔だけが残った男とか言われてたな…
404 22/01/07(金)21:44:14 No.884533706
>デステニーフュージョンって検索するとフュージョンデステニーが先に出てくるの面白いな あれの読みディーだからな
405 22/01/07(金)21:44:15 No.884533708
漫画版AVも最初は褒められてたな…
406 22/01/07(金)21:44:22 No.884533760
>>明日香さん出たおかげでサイバーエンジェルまともに組めたし好きだよ >>おっぱいでかくなってたし >松葉杖はちょっと… お前嫌い
407 22/01/07(金)21:44:26 No.884533782
まあ余計なテーマ混じるより順当に幻奏月光超重武者あたりを強化し続けてほしかったのはある
408 22/01/07(金)21:44:31 No.884533838
VRは褒める貶す以前にまずどういうシナリオだったのかよく分かんなかった なんか見てて何が起こってるのか把握するのが辛かったというか…
409 22/01/07(金)21:44:33 No.884533849
>>黒咲はほんと序盤はいいキャラしてたんすよ… >これ漫画もなんだよな… と言っても漫画の黒咲はほんとの最序盤以外ほぼ空気だから…
410 22/01/07(金)21:44:35 No.884533866
アークファイブアニメテーマはすげぇ動きはっきりしてて好きなので憎みきれないんだよねあのアニメ
411 22/01/07(金)21:44:36 No.884533879
シンクロン関係の邪推でシェリーに流れ弾がガンガン行ったのがちょっと笑った
412 22/01/07(金)21:44:42 No.884533933
クロウの役割全部シンジでよくない…? カイトの役割全部黒咲でよくない…? エドの役割全部ソラでよくない…?
413 22/01/07(金)21:44:45 No.884533949
>>明日香さん出たおかげでサイバーエンジェルまともに組めたし好きだよ >>おっぱいでかくなってたし >サイバーエンジェルOCG化は一生諦めてたからな… なんならAVで新規出ても来ないと思ってた 来てくれたやったー!
414 22/01/07(金)21:44:55 No.884534036
>AVの反省なのかVRはキャラ少なめだったけどあれはあれで少なすぎる キャラ継続でテーマ変えるのはやっぱりなんかな…と思ったな
415 22/01/07(金)21:44:56 No.884534046
>こんなこと言うのもあれだけど5dsの脱獄までの話暗すぎて華がなさすぎてボトムズウド編見てる感じだった ぶっちゃけFC編が一番好きだ
416 22/01/07(金)21:44:58 No.884534055
>こんなこと言うのもあれだけど5dsの脱獄までの話暗すぎて華がなさすぎてボトムズウド編見てる感じだった それがずっと続くのがVRだ
417 22/01/07(金)21:45:07 No.884534127
>漫画版AVも最初は褒められてたな… なんかユーゴの出番ばっかすげえ多いな…って思ってる間に急に終わった気がする
418 22/01/07(金)21:45:17 No.884534195
VRはカードわからず見たらぱっとしない見た目のキャラが長々しゃべってモンスター並べてる感じに見えちゃうだろうか
419 22/01/07(金)21:45:18 No.884534207
漫画版はまー素直に他のキャラを立たせるには尺が足りなかったんだろうなって感じ アニメは…何?
420 22/01/07(金)21:45:22 No.884534237
>アークファイブアニメテーマはすげぇ動きはっきりしてて好きなので憎みきれないんだよねあのアニメ ファーニマルとか花札とか好き…
421 22/01/07(金)21:45:23 No.884534243
>遊作好きか嫌いかで言えば好きな要素しかないけどあいつ主人公に据えたの失敗だと思う >VRAINSは話が暗すぎる それ基準だとスペクター以外は主人公できねえよ!
422 22/01/07(金)21:45:28 No.884534284
>>こんなこと言うのもあれだけど5dsの脱獄までの話暗すぎて華がなさすぎてボトムズウド編見てる感じだった >それがずっと続くのがVRだ うそだろ…
423 22/01/07(金)21:45:30 No.884534307
>それがずっと続くのがVRだ ぶっちゃけ人気出ないよ!
424 22/01/07(金)21:45:32 No.884534323
フルールシンクロンは実際シェリーをエド的扱いしようとしてそのままフェードアウトした名残じゃねえかな…
425 22/01/07(金)21:45:50 No.884534436
5DsもZEXALも尻上がりに面白くなってたから最初は面白かったAVは期待してた してたんだけどなぁ…
426 22/01/07(金)21:45:51 No.884534439
ディストピアはスティッキィ・フィンガーズあじがあって割と好き
427 22/01/07(金)21:45:59 No.884534501
そらもなんか急に味方に戻ってきてえぇ…?ってなってたけど終盤はもうそんなの瑣末事だった
428 22/01/07(金)21:46:00 No.884534504
セルゲイのテーマは両方とも出してほしいとずっと思ってる
429 22/01/07(金)21:46:02 No.884534516
実際VRは暗すぎておすすめはできないよ... 終わり方も暗いし 辛い...
430 22/01/07(金)21:46:17 No.884534628
>ファーニマルとか花札とか好き… 花札はなんか凄いノリノリでOCG化されていったよね ドローし続けられて楽しい
431 22/01/07(金)21:46:18 No.884534651
漫画AVは仲の悪い三兄弟が歳離れた末っ子はめっちゃ可愛がってるのが微妙に生々しくてダメだった
432 22/01/07(金)21:46:28 No.884534724
VRのOCGみたいな動きはアニメでもできるんだって驚きがあったけど1ターン長いしカード覚えてないとキツかった それはそうと二年目のテーマ変更と非OCGテーマが敵なのはちょっと…
433 22/01/07(金)21:46:41 No.884534817
>>こんなこと言うのもあれだけど5dsの脱獄までの話暗すぎて華がなさすぎてボトムズウド編見てる感じだった >それがずっと続くのがVRだ VRは話の展開の動きがあんま無くて上の2つはなんやかんやで話自体は動くから微妙に違うような気もする
434 22/01/07(金)21:46:42 No.884534825
>漫画版AVも最初は褒められてたな… シンクロ好きなのはわかるけどとりあえず主人公格4人は同じレベルにしてくれねえ?ってなりました
435 22/01/07(金)21:46:45 No.884534844
剣闘獣強化マジで嬉しかったです
436 22/01/07(金)21:46:58 No.884534927
>セルゲイのテーマは両方とも出してほしいとずっと思ってる 地縛戒隷いいよね
437 22/01/07(金)21:47:02 No.884534963
>ディストピアはスティッキィ・フィンガーズあじがあって割と好き 冷静に見れば割とダサいんだけど黒っぽいだけでそれなりにD感は出せるから色は大事だよね
438 22/01/07(金)21:47:20 No.884535116
楽しいAV見るなら最強がいいけどデュエル部分がアクションメインでモンスター効果基本的に消えてるからな
439 22/01/07(金)21:47:23 No.884535147
絶対過去キャラ出さない方が話はまとまったけど出した方がカードは売れたのでどうしようもないね
440 22/01/07(金)21:47:27 No.884535183
キャラデザはでもAVのが良かったかな VRは遊作リボソルバ以外ちょっと芋っぽいっていうか
441 22/01/07(金)21:47:31 No.884535212
VRはラストデュエルがめっちゃ好きだから好きだよ 前の作品のラストデュエルがカルタだったし
442 22/01/07(金)21:47:34 No.884535234
屑鉄のかかしに似たカード使うキャラいたしシェリーがシンクロン使ってたことに深く考えなかったな
443 22/01/07(金)21:47:41 No.884535288
>アークファイブアニメテーマはすげぇ動きはっきりしてて好きなので憎みきれないんだよねあのアニメ 召喚法による派閥要素と9期でカード効果盛りまくるのがキャラ立ちにめっちゃ貢献してた
444 22/01/07(金)21:47:56 No.884535392
ユーゴって出番はやたら多いけど最後まで周りとろくに絡まなくて浮いてて何がしたいのか分からなかった もっともユートユーリの扱いはそれ以下なんだが
445 22/01/07(金)21:47:58 No.884535410
個人的に俺達が必死でアド稼いでるのになんでアクションカードで解決するのかなと
446 22/01/07(金)21:48:04 No.884535454
続きのフォロー的にリンクスには期待してる
447 22/01/07(金)21:48:06 No.884535476
VRの酷評もわかるけど俺は好きだよ……ってスタンスのファンが多い
448 22/01/07(金)21:48:15 No.884535553
>VRは遊作リボソルバ以外ちょっと芋っぽいっていうか なんかみんな顔長いよね
449 22/01/07(金)21:48:17 No.884535560
OCGというかソリティアをさせるにはうるさいくらいキャラ濃いほうがいいなってのはスペクターvsライトニング戦で思った
450 22/01/07(金)21:48:29 No.884535655
ARCVはシンジ、黒咲、カイト、ユーリ この辺が描写ゼロで急に言う事変えてるのは明確にダメだったと思う あとラストシーンの「零羅の中でズァークも笑っていることだろう」が未だに理解できない
451 22/01/07(金)21:48:31 No.884535667
ダークレクイエムのビジュアルは凄く好き
452 22/01/07(金)21:48:33 No.884535688
>個人的に俺達が必死でアド稼いでるのになんでアクションカードで解決するのかなと それ言い出すとアニオリインチキドロソも見れなくね
453 22/01/07(金)21:48:53 No.884535816
正直ゼアルは賛否両論としてもAVVRで遊戯王って駄作続きだよねって言われる流れになったよね セブンス面白いけどOCGじゃないから見ないって人めっちゃいる…
454 22/01/07(金)21:48:57 No.884535844
>続きのフォロー的にリンクスには期待してる AVの最新イベントの続き来ないまま3ヶ月たって赤馬の復刻来ちまった!
455 22/01/07(金)21:48:58 No.884535851
逆にテーマデッキつまんねのせいでDTにみんなお熱だったゼアル初期
456 22/01/07(金)21:49:04 No.884535892
アクションカードそのものは平等だからなルールだし
457 22/01/07(金)21:49:05 No.884535901
>VRの酷評もわかるけど俺は好きだよ……ってスタンスのファンが多い VRはダメなところと良いところの理由がはっきりしてるから割り切ってるファンが多い AVはマジで何したくてこうなったのか不明だから邪推もされる
458 22/01/07(金)21:49:11 No.884535940
遊戯王も今後アニメやるならDMみたいに途中の展開飛ばしていいと思うんだよね なんかかっこいいカード!が良い感じに活躍すれば新規は入るだろうし
459 22/01/07(金)21:49:22 No.884536006
AVテーマは本当にいいテーマ多い 月光ファニRRDDとか楽しいし
460 22/01/07(金)21:49:26 No.884536037
劣化和睦で枠潰されたり変なドロー効果でOCGされないカード量産よりはアクションで凌いでもらった方がいい
461 22/01/07(金)21:49:34 No.884536089
>地縛戒隷いいよね 天装騎兵とかいい感じのやつらに限ってOCG化しねえ ビーフォースやったのは驚いたが
462 22/01/07(金)21:49:35 No.884536098
>キャラデザはでもAVのが良かったかな >VRは遊作リボソルバ以外ちょっと芋っぽいっていうか ARCVは横田明美って人が初担当でセンス光ってたと思う VRはご存じ原さんだけど正直旬すぎてるなって感じはあった AIの人間体とか凄い好きなんだけど
463 22/01/07(金)21:49:37 No.884536114
>>個人的に俺達が必死でアド稼いでるのになんでアクションカードで解決するのかなと >それ言い出すとアニオリインチキドロソも見れなくね いや手札使ってるしちゃんと引いてるからな いきなりはやすな
464 22/01/07(金)21:49:43 No.884536152
>あとラストシーンの「零羅の中でズァークも笑っていることだろう」が未だに理解できない 零羅笑わせたらズァークは復活しない って謎理論が最後に唐突に来て理由説明も一切無いからマジでついていけない
465 22/01/07(金)21:49:48 No.884536183
>個人的に俺達が必死でアド稼いでるのになんでアクションカードで解決するのかなと デュエル構成で一番の壁は手札枯渇問題だから分からなくはない ただやりすぎたのだ…
466 22/01/07(金)21:49:52 No.884536211
VR3年目はこじんまりしてたけど半年だったおかげでテンポよく話は進んだしスポットをAiに絞ってたから良かった
467 22/01/07(金)21:49:52 No.884536217
>遊戯王も今後アニメやるならDMみたいに途中の展開飛ばしていいと思うんだよね >なんかかっこいいカード!が良い感じに活躍すれば新規は入るだろうし 柔道次元とAVの一部でやったので…
468 22/01/07(金)21:50:02 No.884536286
>アクションカードそのものは平等だからなルールだし 初見の現地民にルール教えた沢渡さんが怒られたのはちょっと…
469 22/01/07(金)21:50:18 No.884536391
>VRはダメなところと良いところの理由がはっきりしてるから割り切ってるファンが多い ガンダムAGEかな?
470 22/01/07(金)21:50:31 No.884536478
>逆にテーマデッキつまんねのせいでDTにみんなお熱だったゼアル初期 ゼアル二期に入るまでまともなアニメテーマないのひどい
471 22/01/07(金)21:50:34 No.884536499
>劣化和睦で枠潰されたり変なドロー効果でOCGされないカード量産よりはアクションで凌いでもらった方がいい 片方だけ無制限でアド稼ぐ別ゲーしだすのはちょっと…
472 22/01/07(金)21:50:34 No.884536501
>逆にテーマデッキつまんねのせいでDTにみんなお熱だったゼアル初期 どいつもこいつも星4並べるのにリソース振り切った似たり寄ったりのクソテーマ量産しやがる
473 22/01/07(金)21:50:36 No.884536516
>劣化和睦で枠潰されたり変なドロー効果でOCGされないカード量産よりはアクションで凌いでもらった方がいい ドラベース方式で既存の汎用カード使えるとかだったら良かったなって
474 22/01/07(金)21:50:58 No.884536638
アクションの問題点は生えることじゃなくてテンポじゃね 作画力入ってる回じゃないとダラダラするんよ
475 22/01/07(金)21:51:15 No.884536739
>>逆にテーマデッキつまんねのせいでDTにみんなお熱だったゼアル初期 >どいつもこいつも星4並べるのにリソース振り切った似たり寄ったりのクソテーマ量産しやがる しかも動きが面白くねぇ
476 22/01/07(金)21:51:15 No.884536740
どんなに意味不明な展開と言われてもスペースザウルスを上回るのはそうそうないんだ
477 22/01/07(金)21:51:15 No.884536741
まあAデュエルは3年続けるには無茶なシステムだったと思うよ デッキ外からカード手に入れるのは使いやすすぎる
478 22/01/07(金)21:51:17 No.884536753
いっそ全員ミエルvs月影みたいなことすればいいのにとは思っていた
479 22/01/07(金)21:51:20 No.884536772
>>劣化和睦で枠潰されたり変なドロー効果でOCGされないカード量産よりはアクションで凌いでもらった方がいい >ドラベース方式で既存の汎用カード使えるとかだったら良かったなって 漫画でそれやったけどむしろ漫画が一番アクションアレだぞ
480 22/01/07(金)21:51:25 No.884536806
両手上げながら喋る融合召喚がダサかったのが良くない
481 22/01/07(金)21:51:31 No.884536847
>いや手札使ってるしちゃんと引いてるからな >いきなりはやすな 外部からのアド稼ぎなんてDMのデッキマスターの頃からあるよ
482 22/01/07(金)21:51:37 No.884536888
>VR3年目はこじんまりしてたけど半年だったおかげでテンポよく話は進んだしスポットをAiに絞ってたから良かった ボーマン編は終盤入るまで話もデュエルもだらだら進行するから眠たくなる…
483 22/01/07(金)21:51:47 No.884536937
ゼアルはローチ見てシンクロ潰すコナミエグイと思った
484 22/01/07(金)21:52:08 No.884537077
AVはブースターSPとかがあったとはいえOCGと連動できてたのほんとすごいな…
485 22/01/07(金)21:52:09 No.884537081
>両手上げながら喋る融合召喚がダサかったのが良くない いちいち素材読み上げてから合掌する流れがテンポ悪くてダサい
486 22/01/07(金)21:52:16 No.884537125
アクションデュエルはアクション性能の描写ちゃんとできてないのが悪いよ なんか脚本の気分でサポート生えてるみたいになってたもん あれが身体能力高い奴はたくさんカード拾えるって感じだったら印象違ったと思う
487 22/01/07(金)21:52:21 No.884537174
>ゼアルはローチ見てシンクロ潰すコナミエグイと思った そして漫画版5dsに希望を抱いて死んでいった
488 22/01/07(金)21:52:27 No.884537231
漫画はアクションカード枚数決まってるのに増えるからな
489 22/01/07(金)21:52:35 No.884537296
>外部からのアド稼ぎなんてDMのデッキマスターの頃からあるよ お互い平等な条件ですよね 遊矢は一人だけカード拾いまくって相手は使わないことがザラにあるけど
490 22/01/07(金)21:53:00 No.884537484
>アクションの問題点は生えることじゃなくてテンポじゃね >作画力入ってる回じゃないとダラダラするんよ あと必要になってから探し出すから頼ってる感が酷すぎるのも