22/01/07(金)20:49:36 いいと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/07(金)20:49:36 No.884511534
いいとこ探ししよう
1 22/01/07(金)20:50:29 No.884511833
若い時はイケメン
2 22/01/07(金)20:51:07 No.884512078
木の葉に対する想いは本物
3 22/01/07(金)20:52:38 No.884512601
徳がある
4 22/01/07(金)20:53:11 No.884512805
>若い時はイケメン そうでも無いと思う >木の葉に対する想いは本物 九尾とペイン襲撃の際に里見捨てて引きこもってたのに?
5 22/01/07(金)20:53:47 No.884513007
若い時の姿見て綱手達が赤面してなかった?
6 22/01/07(金)20:53:49 No.884513022
風遁の使い方が渋い
7 22/01/07(金)20:54:29 No.884513246
部下がお互いに友人に出会えた
8 22/01/07(金)20:55:16 No.884513488
ダンゾウはイケメンだったのは違いないと思う
9 22/01/07(金)20:55:38 No.884513607
声も渋い
10 22/01/07(金)20:56:11 No.884513775
宇宙人に気づいてた
11 22/01/07(金)20:57:12 No.884514107
あれ?加点方式だと稀代の火影に相応しいのでは?
12 22/01/07(金)20:58:02 No.884514375
割と部下には慕われてた
13 22/01/07(金)20:58:41 No.884514600
>あれ?加点方式だと稀代の火影に相応しいのでは? 決まりだな…
14 22/01/07(金)20:58:59 No.884514701
身内からは評価高い
15 22/01/07(金)20:59:13 No.884514786
口寄せ動物も渋い
16 22/01/07(金)20:59:32 No.884514868
髪の毛がある
17 22/01/07(金)20:59:48 No.884514973
この手のキャラは大体真っ先にいい所に上げられるのが顔と声
18 22/01/07(金)21:00:04 No.884515074
志村って名字が稀代のコメディアンと同じ
19 22/01/07(金)21:00:20 No.884515163
>あれ?加点方式だと稀代の火影に相応しいのでは? それつまり歴代と全然真逆の火影って意味で火影失格ってことですよね?
20 22/01/07(金)21:00:33 No.884515253
風遁は間違いなく作中でも最上位だと思う
21 22/01/07(金)21:00:47 No.884515331
名前が伝説の忍者飛び加藤こと加藤段蔵から取られている
22 22/01/07(金)21:01:21 No.884515529
>名前が伝説の忍者飛び加藤こと加藤段蔵から取られている それは加藤ダンです
23 22/01/07(金)21:01:57 No.884515754
ナルトよく知らないけどカタログから見る分には非常事態でしか動かないけど動けばめっちゃ強い味方のお偉いさん的キャラに見える
24 22/01/07(金)21:02:56 No.884516134
悪役としては完璧だよね腕の写輪眼とか
25 22/01/07(金)21:03:25 No.884516314
いもげは世界で5番目くらいのダンゾウファンサイト
26 22/01/07(金)21:03:33 No.884516369
カカシより写輪眼いっぱい持ってる
27 22/01/07(金)21:03:52 No.884516497
イタチの事はちゃんと評価してるのは割と好き
28 22/01/07(金)21:03:57 No.884516534
マダラより人望がある
29 22/01/07(金)21:04:11 No.884516638
悪いところ好きに盛れるのでメタ的に超便利
30 22/01/07(金)21:04:33 No.884516780
猿との関係がエモい
31 22/01/07(金)21:05:09 No.884517006
BORUTOでうちはのみならず日向に対してもクーデターの警戒を怠っていないのが判明した危機管理意識の高さ
32 22/01/07(金)21:05:16 No.884517059
ヒルゼンと比べると老化は遅い
33 22/01/07(金)21:05:35 No.884517193
木の葉の里やサルを悪役にせずかつ木の葉の里に恨みを持つキャラを作るのに超便利
34 22/01/07(金)21:06:30 No.884517551
大筒木一族のこと知ってたのは歴代影でもできない偉業だぞ
35 22/01/07(金)21:07:09 No.884517788
いいとこ探しだけしたら超有能だのう…
36 22/01/07(金)21:08:09 No.884518181
血筋も実力もある
37 22/01/07(金)21:08:40 No.884518384
連載続けていくうちに猿のこの対応どうなのって思ってた部分の罪を全部被ってくれた
38 22/01/07(金)21:09:11 No.884518610
大筒木一族のこと知ってた設定が出たせいでワシが忍界の変革をしなければいかんのだ!! みたいなレボ影みたいなこといってたのが大筒木対策のためだった説が出たとか出ないとか でも後付設定だからなしかな…
39 22/01/07(金)21:09:30 No.884518754
一度失脚してるのに返り咲き果たしたとこ
40 22/01/07(金)21:10:48 No.884519294
マジで作中の登場した悪事の7割くらいを担ってるので作者的にはかなり使い易いキャラだったと推察される
41 22/01/07(金)21:11:47 No.884519700
クソだけどお前を慕うクソ野郎のせいで可愛い委員長の出番がアニメで増えたのは評価する
42 22/01/07(金)21:11:56 No.884519768
うちはのクーデター阻止に奔走していたシスイを妨害する事で結果的にシスイを死に追いやりうちはを殲滅する口実を作る
43 22/01/07(金)21:12:31 No.884520018
若い時の顔と風遁はいい
44 22/01/07(金)21:13:18 No.884520391
部下に慕われてる
45 22/01/07(金)21:14:02 No.884520744
サイが持ってたビンゴブック見るに 木の葉の里に対する不穏分子を排除しているあたり 決して里への貢献がない訳では無いと思う
46 22/01/07(金)21:14:50 No.884521131
顔が普通の忍より一つ多い
47 22/01/07(金)21:15:01 No.884521203
能力はあったけど使い道が私欲方面なのが
48 22/01/07(金)21:15:27 No.884521400
仲間内からの人望は高い
49 22/01/07(金)21:15:39 No.884521465
忍の生き様は死に様で決まるからダンゾウは良い忍
50 22/01/07(金)21:16:30 No.884521820
>サイが持ってたビンゴブック見るに >木の葉の里に対する不穏分子を排除しているあたり >決して里への貢献がない訳では無いと思う サイもだし根全部がクソってわけではないのは確かだよ それはそれとしてダンゾウの根の運用方法がクソってだけ 根の構成員自体はペイン襲来時里の危機だからわれらも戦うべきだって言ったのを ダメだって許可しないダンゾウはクソオブクソ
51 22/01/07(金)21:16:33 No.884521842
死後評価されるタイプってことか…
52 22/01/07(金)21:17:04 No.884522088
普通に素早く動けるのに普段はわざわざ杖ついてジジイアピールして頑張ってる
53 22/01/07(金)21:17:19 No.884522214
あの腕はロマンだけはある
54 22/01/07(金)21:17:22 No.884522235
うむ! では6代目火影はダンゾウで来まりかの!
55 22/01/07(金)21:17:42 No.884522351
>大筒木一族のこと知ってた設定が出たせいでワシが忍界の変革をしなければいかんのだ!! >みたいなレボ影みたいなこといってたのが大筒木対策のためだった説が出たとか出ないとか >でも後付設定だからなしかな… 後付言い出したらそもそもダンゾウがどこまで悪事に関わっていたのかそもそも存在自体どこまで最初から考えられてたものなんだろうかってなるし…
56 22/01/07(金)21:17:48 No.884522410
なんか異界から口寄せできる
57 22/01/07(金)21:18:20 No.884522634
汚れ仕事への猿の対応見てるとダンゾウいなきゃ木の葉酷いことになってたね
58 22/01/07(金)21:18:50 No.884522821
>汚れ仕事への猿の対応見てるとダンゾウいなきゃ木の葉酷いことになってたね まあダンゾウいたから木の葉酷いことになったんだけどな
59 22/01/07(金)21:18:52 No.884522828
完全な悪ではないんだけどそう庇うには庇い切れないぐらいにはやらかしている
60 22/01/07(金)21:18:53 No.884522833
大筒木知ってました! でも誰とも情報共有しません! は全然里のためにも忍界のためにもならねえからやっぱマイナスだよ 部下にも共有させてねえじゃん
61 22/01/07(金)21:18:57 No.884522858
>サイが持ってたビンゴブック見るに >木の葉の里に対する不穏分子を排除しているあたり >決して里への貢献がない訳では無いと思う カブトノノウの件を見ると不穏分子判定が過剰気味な気はするが まあ不穏分子は潰さないと不安な性格なのだろうな
62 22/01/07(金)21:19:46 No.884523149
他人の評価はわりと的確だと思う だから消すとか言い始めるから悪いんだけど
63 22/01/07(金)21:19:47 No.884523165
>大筒木知ってました! >でも誰とも情報共有しません! >は全然里のためにも忍界のためにもならねえからやっぱマイナスだよ >部下にも共有させてねえじゃん ワシが火影になるのに共有する必要ある?
64 22/01/07(金)21:20:14 No.884523350
アニメ見直したら囮は当然俺以外が行く!のところでダンゾウ猿タッグと合流した班メンバーが自然に猿だけに指示を仰ぐところで駄目だった あの時点で卑劣様以下メンバーって一応全員同格なのにすでに猿だけ特別扱いなのね
65 22/01/07(金)21:20:27 No.884523447
部下のことまるで信用してないのはダンゾウのこと喋れなくしてることかも明らかだし…
66 22/01/07(金)21:21:28 No.884523866
>この手のキャラは大体真っ先にいい所に上げられるのが顔と声 でもダンゾウ役の糸さんが名演だったのは事実だと思います
67 22/01/07(金)21:21:32 No.884523900
囮になるって猿以外は他のメンバーも言わなかったんだしそこまで気にする必要もなかったんだよな
68 22/01/07(金)21:21:41 No.884523964
>汚れ仕事への猿の対応見てるとダンゾウいなきゃ木の葉酷いことになってたね 結局暗部使ったり中忍試験の代理戦争知っててやらせたり普通の意味での汚れ仕事は猿出来ちゃってるのが・・・ ダンゾウは手段が目的化してからやらんでもいい汚い手ばっか使うし
69 22/01/07(金)21:21:50 No.884523997
あれ?そういえば嫁と子いたっけ
70 22/01/07(金)21:22:04 No.884524095
>>大筒木知ってました! >>でも誰とも情報共有しません! >>は全然里のためにも忍界のためにもならねえからやっぱマイナスだよ >>部下にも共有させてねえじゃん >ワシが火影になるのに共有する必要ある? 少なくとも里内で共有して調べた事柄を五影会談の議題に挙げるレベルの案件だと思うが……
71 22/01/07(金)21:22:07 No.884524109
>あの時点で卑劣様以下メンバーって一応全員同格なのにすでに猿だけ特別扱いなのね 猿の父親の猿飛サスケがうちは一族の長であるフガクからもあやかろうってくらい一目置かれてた凄い忍だったからね…
72 22/01/07(金)21:22:24 No.884524216
>囮になるって猿以外は他のメンバーも言わなかったんだしそこまで気にする必要もなかったんだよな 多分猿以外の誰かだったらダンゾウ拗らせなかったと思う・・・
73 22/01/07(金)21:22:40 No.884524311
>部下のことまるで信用してないのはダンゾウのこと喋れなくしてることかも明らかだし… 作中でも最上位クラスの風遁じゃなくて別天神とイザナギ頼りにしてたり本質的には自分の事すら信用してない気がする
74 22/01/07(金)21:23:28 No.884524637
ダンゾウが責めるから責任とって火影辞めますただし後任に相応しい人物はこっちで決めておきましたとか普通に政治的駆け引きでも負けてるよね
75 22/01/07(金)21:23:51 No.884524780
死ぬときも回想で最期まで勝てなかったって自覚しちゃってる辺り自分の力じゃもう限界って無意識に思っちゃってたんだろうな
76 22/01/07(金)21:24:38 No.884525085
あの年齢まで火影諦めないのはある意味凄いのではないだろうか
77 22/01/07(金)21:24:42 No.884525104
>ダンゾウが責めるから責任とって火影辞めますただし後任に相応しい人物はこっちで決めておきましたとか普通に政治的駆け引きでも負けてるよね ダンゾウそもそも外交下手クソ過ぎるし… 半蔵と手組んだのも半蔵の手勢殺して自作自演で暁に対して疑心暗鬼持たせたとか一歩間違えたら戦争まったなしの喧嘩売るやり方だし…
78 22/01/07(金)21:24:46 No.884525137
ワシは五里全ての闇を焼き尽くしその灰を喰らって生き続ける者だ…
79 22/01/07(金)21:25:06 No.884525274
本当にボケが始まっててヒルゼンへの執着心だけでやったと考えてしまうぐらい変な事ばかりしてる
80 22/01/07(金)21:25:12 No.884525303
>あの時点で卑劣様以下メンバーって一応全員同格なのにすでに猿だけ特別扱いなのね 卑劣様のアレはダンゾウ含めたメンバーに猿が一番火影に値する格があると認めさせる演出という意図が強いと思う みんなが認めるリーダーが率先して自己犠牲の意思を示した上で火影から次代の火影として認められて先代がその礎となるって即興であの台本書いた卑劣様本当に卑劣
81 22/01/07(金)21:25:30 No.884525427
>あの時点で卑劣様以下メンバーって一応全員同格なのにすでに猿だけ特別扱いなのね 別に猿は自信過剰な人間じゃないのにお前らの中で俺が一番できるって自負してる ただに死にはしないさっていう自分でいうぐらい猿が強くて その猿が皆を頼むぞダンゾウ!お前なら…っていうぐらいダンゾウが二番手
82 22/01/07(金)21:25:33 No.884525451
年老いてスサノヲに風穴開けるレベルの風遁とかそうそういないよね… マジで自分も信用してないんだろうな
83 22/01/07(金)21:25:38 No.884525483
純粋な風遁使いではトップクラスだったりするのかな…?
84 22/01/07(金)21:26:07 No.884525671
大蛇丸よりは部下に優しい オビトよりは目を奪ってない 角都よりは同僚に優しい
85 22/01/07(金)21:26:43 No.884525933
名ありだとナルトテマリアスマと一応我愛羅も風遁使うんだっけ?
86 22/01/07(金)21:26:43 No.884525934
俺の上司に似ている
87 22/01/07(金)21:26:44 No.884525938
なんかちょっとサイに優しかった
88 22/01/07(金)21:27:17 No.884526175
サイも割とリスペクトしてる
89 22/01/07(金)21:27:20 No.884526192
AAが結構ある
90 22/01/07(金)21:27:21 No.884526207
>大蛇丸よりは部下に優しい >オビトよりは目を奪ってない >角都よりは同僚に優しい この硬いうんこと下痢便を比べるような真似!
91 22/01/07(金)21:27:30 No.884526254
大蛇丸も自身の属性は風遁っぽい
92 22/01/07(金)21:27:51 No.884526400
でもこういう人わりといるよね
93 22/01/07(金)21:28:00 No.884526461
孤児院訪れた時の初老ダンゾウも結構カッコよかった
94 22/01/07(金)21:28:00 No.884526463
実際若い頃のダンゾウ(と猿)の話は見てみたい この強くてカッコいい忍びがあんな耄碌爺になるのか…って悲しくなりたい
95 22/01/07(金)21:28:08 No.884526518
どこから大筒木の事を知ったんだろうダンゾウ
96 22/01/07(金)21:28:31 No.884526697
>でもこういう人わりといるよね 因果が巡って死んだだけマシだけどさぁ……
97 22/01/07(金)21:28:37 No.884526741
拗れる前まではまだ...
98 22/01/07(金)21:28:53 No.884526851
>なんかちょっとサイに優しかった 部下と慰安旅行で温泉行くくらいには優しい
99 22/01/07(金)21:29:06 No.884526957
>純粋な風遁使いではトップクラスだったりするのかな…? 広範囲が多いとはいえテマリでもスサノオきついしかなりの強者だと思う ただ多分風でも猿が上行ってるんじゃないかな・・・
100 22/01/07(金)21:29:09 No.884526979
白眼も狙ってたみたいだしマジで右は写輪眼!左は白眼!みたいなパーフェクト・ダンゾウが見れた可能性があるのか
101 22/01/07(金)21:29:41 No.884527188
強引な人材確保する能力は長けている
102 22/01/07(金)21:29:41 No.884527190
>白眼も狙ってたみたいだしマジで右は写輪眼!左は白眼!みたいなパーフェクト・ダンゾウが見れた可能性があるのか ダンゾウ要素いらない…いらなくない?
103 22/01/07(金)21:29:48 No.884527236
>実際若い頃のダンゾウ(と猿)の話は見てみたい >この強くてカッコいい忍びがあんな耄碌爺になるのか…って悲しくなりたい ワシに策がある 信じてくれ 金が必要なんだ
104 22/01/07(金)21:30:08 No.884527369
ダンゾウの必要かな? 相談役でもイケると思うけど
105 22/01/07(金)21:30:11 No.884527394
>白眼も狙ってたみたいだしマジで右は写輪眼!左は白眼!みたいなパーフェクト・ダンゾウが見れた可能性があるのか 扱いきれずに柱間細胞が暴走して木になるか爆発しそう
106 22/01/07(金)21:30:14 No.884527416
力を得るにしてもせめて里の身内の目玉狙うのはやめろよ…
107 22/01/07(金)21:30:31 No.884527540
つまり六道ダンゾウか!
108 22/01/07(金)21:30:47 No.884527648
>つまり六道ダンゾウか! あぁ外道ってそういう…
109 22/01/07(金)21:30:55 No.884527710
会談でやらかした後でも返り咲く気満々の肝っ玉
110 22/01/07(金)21:31:00 No.884527744
警戒し過ぎて石橋を叩き割るタイプだったか
111 22/01/07(金)21:31:12 No.884527840
>力を得るにしてもせめて里の身内の目玉狙うのはやめろよ… 元々反乱分子がいた一族だから写輪眼も欲しいけど純粋にうちはを潰したい気持ちも強かったと思うよ
112 22/01/07(金)21:31:32 No.884528011
マジでうちは一族の足止め行為は害悪と思う
113 22/01/07(金)21:31:49 No.884528133
>会談でやらかした後でも返り咲く気満々の肝っ玉 何見て返り咲けると思ってたんだろうな…
114 22/01/07(金)21:32:52 No.884528614
自分>里>里の者の順で 自己評価が高い
115 22/01/07(金)21:32:59 No.884528661
洗脳持ちのうちはがクーデター派のうちはに接触するとかヤバいやつだし… 後付だけどフガクの無血クーデターは別天神つかうつもりだったっぽいし
116 22/01/07(金)21:33:14 No.884528761
>警戒し過ぎて石橋を叩き割るタイプだったか むしろ警戒して準備した車で木造の橋渡ってる気がする ばれたら戦争みたいな手段ばっか使うし・・・
117 22/01/07(金)21:33:29 No.884528882
ただでさえ四代目死亡・老年のベテラン勢死亡でガタガタになったのにうちは一族冷遇とかやってられるか!案件過ぎる…
118 22/01/07(金)21:33:29 No.884528883
>マジでうちは一族の足止め行為は害悪と思う うちは一族壊滅は本当にどいつもこいつもやらかして先走ってるので酷い
119 22/01/07(金)21:33:50 No.884529078
なんか良いエピソードは絶対追加されないのにあの悪行はダンゾウの手引きだったみたいなエピソードはどんどん盛られる安心感がある
120 22/01/07(金)21:34:14 No.884529285
>>会談でやらかした後でも返り咲く気満々の肝っ玉 >何見て返り咲けると思ってたんだろうな… やりすぎた結果猿に政争で負けて失脚したけど雌伏してたら九尾事件利用して返り咲いたからな 叉なんか起きたら里を犠牲にして返り咲ける
121 22/01/07(金)21:34:37 No.884529460
同じチームだった奴の孫の目玉取るのはヤバいと思うよ
122 22/01/07(金)21:34:37 No.884529462
サクモとかリンみたいにあの世とこの世の狭間で待ってない限りあの世で会話できなさそうな世界でよかったな
123 22/01/07(金)21:34:53 No.884529557
用心深そうな割には徳がないのか肝心なところで思惑通りに行かない男
124 22/01/07(金)21:35:19 No.884529736
唯一残念というか若い頃の確執エピソードを挟んだのは キャラクターを逆に小さくしてしまったと思う
125 22/01/07(金)21:35:27 No.884529795
別天神バレた時白眼かー!木の葉の裏切り者だったら即殺してたのになー!みたいな態度は本当にどうかと思うよ
126 22/01/07(金)21:35:40 No.884529881
悪意とかじゃなく本気で里の為にやってるつもりなところ
127 22/01/07(金)21:35:40 No.884529884
分が鵜飼対って下心も当然あるだろうけど 本人が卑劣側なのもあって別天神みたいなのは一番恐れてそうだし…
128 22/01/07(金)21:35:42 No.884529896
根も慕ってたと言うけど呪印があるから何とも言えん
129 22/01/07(金)21:36:08 No.884530076
>別天神バレた時白眼かー!木の葉の裏切り者だったら即殺してたのになー!みたいな態度は本当にどうかと思うよ いや血統限界盗んでるのはそう言われても文句言えないよ…
130 22/01/07(金)21:36:15 No.884530125
>なんか良いエピソードは絶対追加されないのにあの悪行はダンゾウの手引きだったみたいなエピソードはどんどん盛られる安心感がある そんなダンゾウに里の闇を背負わせたとか気に病んでるヒルゼンめちゃくちゃ徳があるけどそういうところにダンゾウは甘えたんだぞってなる
131 22/01/07(金)21:36:37 No.884530271
いやあの過去エピソードが無かったら ぜんぶ私欲だけでやってるサイコパスじゃん
132 22/01/07(金)21:36:43 No.884530321
高いのは自己正当化能力くらいかな…
133 22/01/07(金)21:36:50 No.884530365
あれはまぁ木の葉の白眼を盗んでんじゃねーよって嫌味だと思う
134 22/01/07(金)21:36:58 No.884530415
ダンゾウは主人公じゃないので逆補正がかかってる 他所の忍が白眼持ってて偶然手合わせしてて別天神知ってたはご都合すぎる
135 22/01/07(金)21:37:00 No.884530432
相談役は運で生き残っただけと言うけど引きこもってた奴!
136 22/01/07(金)21:37:02 No.884530447
綱手復帰直後の五影会談がそこそこいい雰囲気なのが可哀想
137 22/01/07(金)21:37:07 No.884530494
ガシャーン(青の堪忍袋の切れる音) 白眼ロストしたの黙ってた日向が悪いよなぁ…
138 22/01/07(金)21:37:12 No.884530538
>いや血統限界盗んでるのはそう言われても文句言えないよ… まずそんなこと言ってる場合じゃないだろ バラすほうが悪いみたいな態度だぞあそこ
139 22/01/07(金)21:37:25 No.884530634
Danzou of sharingan
140 22/01/07(金)21:37:45 No.884530790
>綱手復帰直後の五影会談がそこそこいい雰囲気なのが可哀想 ダンゾウは場を荒らしただけじゃねえか!
141 22/01/07(金)21:37:48 No.884530806
密かにイタチとかなり馬が合ってると思う 約束も守ってはいるし
142 22/01/07(金)21:37:54 No.884530852
こいつを火影として会談に送り込んだの責任問題すぎてよく許されたと思う
143 22/01/07(金)21:38:08 No.884530936
血統限界を盗むためにヒナタ誘拐未遂事件とかもあったしな えっ?何盗んでるの?なんでなんで?どこで盗んだの?という反応はまぁ正しい
144 22/01/07(金)21:38:17 No.884530990
>唯一残念というか若い頃の確執エピソードを挟んだのは >キャラクターを逆に小さくしてしまったと思う アレのおかげで周囲の態度や教育自体は間違ってなかったが結局性根がどうしようもなかったという補完になってるからアレでいいと思う
145 22/01/07(金)21:38:17 No.884530998
>いやあの過去エピソードが無かったら >ぜんぶ私欲だけでやってるサイコパスじゃん 自分が正しいと思い込む系サイコだから私欲より厄介じゃろ
146 22/01/07(金)21:38:22 No.884531028
これで性に汚かったらパーフェクトだったがそういうのはなかった
147 22/01/07(金)21:38:29 No.884531072
バクとかいういかにも搦め手使いそうな口寄せ生物呼んでやることはひたすら風起こしなところ
148 22/01/07(金)21:38:32 No.884531103
>ワシに策がある >信じてくれ >金が必要なんだ 知ってる!これワンピでやってるなにかあった未来だ!
149 22/01/07(金)21:38:45 No.884531205
思えば別天神見破れる白眼が流出するのはダンゾウ的にとてもよろしくない事態だったろう
150 22/01/07(金)21:38:46 No.884531213
>根も慕ってたと言うけど呪印があるから何とも言えん 同士討ちさせてたのによく慕われてたな まあ木の葉メンタル考慮したら同士討ち程度は気にする程の事でもないかもしれないのだろうが
151 22/01/07(金)21:38:50 No.884531245
>これで性に汚かったらパーフェクトだったがそういうのはなかった 志村一族もダンゾウ以外の名前がないあたりもう…なんだろうな
152 22/01/07(金)21:38:54 No.884531281
>こいつを火影として会談に送り込んだの責任問題すぎてよく許されたと思う 死んだからヨシ!
153 22/01/07(金)21:39:06 No.884531382
>>綱手復帰直後の五影会談がそこそこいい雰囲気なのが可哀想 一応あの会議で我愛羅がじゃぜ影のメンタル治してたりしてるからその結果でもある というか共通の敵であるサスケやオビトが出てきたしな
154 22/01/07(金)21:39:17 No.884531452
>思えば別天神見破れる白眼が流出するのはダンゾウ的にとてもよろしくない事態だったろう そら自分がやる事がバレるからな
155 22/01/07(金)21:39:23 No.884531501
>>別天神バレた時白眼かー!木の葉の裏切り者だったら即殺してたのになー!みたいな態度は本当にどうかと思うよ >いや血統限界盗んでるのはそう言われても文句言えないよ… シスイの写輪眼奪ったのどこの誰でしたっけ
156 22/01/07(金)21:39:28 No.884531535
>同士討ちさせてたのによく慕われてたな ストックホルム症候群の一種だと思う
157 22/01/07(金)21:39:44 No.884531653
>志村一族もダンゾウ以外の名前がないあたりもう…なんだろうな 志村シンパチとか……
158 22/01/07(金)21:39:45 No.884531658
>こいつを火影として会談に送り込んだの責任問題すぎてよく許されたと思う ぶっちゃけ雷影もそこまで怒ってなかったしあれくらいは想定内だったんじゃないかな
159 22/01/07(金)21:40:32 No.884531994
でも綱手だときっといいようにあしらわれてたと思う
160 22/01/07(金)21:40:33 No.884532006
>>志村一族もダンゾウ以外の名前がないあたりもう…なんだろうな >志村シンパチとか…… ツッコミ忍術しか使え無さそうな下忍かな?
161 22/01/07(金)21:40:34 No.884532016
サイもBORUTO時代にはダンゾウって呼び捨てだし露骨にアイツクソ!って態度とってるのがね…
162 22/01/07(金)21:40:48 No.884532128
死に際の回想はすごい好きだよ 異常な自己犠牲への拘りと権力欲の根底にあったのはただひたすらにヒルゼンに追いつきたい一心っていう
163 22/01/07(金)21:40:59 No.884532213
なんか別天神使うの下手じゃないダンゾウ?
164 22/01/07(金)21:41:01 No.884532236
モブの猿飛一族が戦争編でたんまり出てきたので モブ志村が残ってる可能性はまあ0とはいえないと思う
165 22/01/07(金)21:41:04 No.884532261
>思えば別天神見破れる白眼が流出するのはダンゾウ的にとてもよろしくない事態だったろう ダンゾウじゃなくてもよろしくない事態だよ! なんのために日向が分家っていう制度作ってると思ってるんだ
166 22/01/07(金)21:41:13 No.884532328
>密かにイタチとかなり馬が合ってると思う >約束も守ってはいるし 緊急事態だ何とかしなきゃ!って時に極端で人死にが出る選択肢選んでなにやら満足してるのは二人に共通する気質だと思う
167 22/01/07(金)21:41:26 No.884532425
>シスイの写輪眼奪ったのどこの誰でしたっけ は?木の葉の中なら自由だろ…
168 22/01/07(金)21:41:28 No.884532431
>シスイの写輪眼奪ったのどこの誰でしたっけ 同じ里だからセーフ
169 22/01/07(金)21:41:57 No.884532629
火影になったから皆に認められるのではなく皆に認められたから火影になれるという理論を失敗の方向性からこれでもかと実証してくれた男
170 22/01/07(金)21:41:58 No.884532640
霧隠れの忍にも血霧をある種の誇りにしてるような口ぶりの奴も居たしその辺は考え方なんだろう
171 22/01/07(金)21:42:14 No.884532746
ライバル視した相手が猿というのは悲劇だと思うよ 勝てねえよ
172 22/01/07(金)21:42:25 No.884532856
>>シスイの写輪眼奪ったのどこの誰でしたっけ >同じ里だからセーフ セーフ判定が広過ぎる…
173 22/01/07(金)21:42:26 No.884532861
根の部下に志村姓名乗らせてファミリーにすればよかったのに 志村サイとかよくない?
174 22/01/07(金)21:43:02 No.884533194
>根の部下に志村姓名乗らせてファミリーにすればよかったのに >志村サイとかよくない? 感情を持つのは憎しみを生み出すので良くないって名前とか全部禁止してたんで…
175 22/01/07(金)21:43:20 No.884533322
実力はあるという数少ない描写もあとから口臭いに繋がるから徳が無さすぎる…
176 22/01/07(金)21:43:23 No.884533340
そりゃ二代目も次の時代を見据えて人柄重視で火影選ぶよね
177 22/01/07(金)21:43:24 No.884533348
志村ダンゾウって作中じゃ例外的にリアルにもめっちゃいそうな名前だな
178 22/01/07(金)21:44:18 No.884533729
細胞強化した別天神って慎重に使っていけば忍界支配できるなこれ
179 22/01/07(金)21:44:30 No.884533817
>そりゃ二代目も次の時代を見据えて人柄重視で火影選ぶよね そもそも全盛期ダンゾウが全盛期の猿より強い気がしねえ…
180 22/01/07(金)21:44:39 No.884533899
>密かにイタチとかなり馬が合ってると思う >約束も守ってはいるし ダンゾウの理想ムーブしてるからな イタチからは信用されてないけど結論は同じだったな
181 22/01/07(金)21:44:40 No.884533907
100歩譲ってライバル視するのは構わん 猿が困ってる時に力貸さないのはライバルとは言わん
182 22/01/07(金)21:44:45 No.884533947
二代目の「大事なのは里だ、里が要よ」って言葉を歪んで捉えちゃってるからうちはは同じ木の葉の人間だから写輪眼を奪うのはセーフ理論は煽りとかじゃなくて真面目にそう考えてると思うよダンゾウ
183 22/01/07(金)21:44:57 No.884534051
保身じゃなく木の葉のための自己犠牲精神尊い
184 22/01/07(金)21:45:50 No.884534435
強引だけど里守るためにやってたってBORUTOで言われてるからな
185 22/01/07(金)21:46:00 No.884534509
>密かにイタチとかなり馬が合ってると思う >約束も守ってはいるし ルールや掟守らねえやつはクズだからな 仲間を大切にしないのはそれ以上のクズだが
186 22/01/07(金)21:47:02 No.884534961
猿と張り合うな→表立っては張り合いません うちはには警戒しろ→潰しました 感情を消せ→根では感情を持つことは禁止しています 里が一番大事→ワシが火影になれば万事解決なのでOKです
187 22/01/07(金)21:47:16 No.884535072
まぁ保身にしか見えない行動も俺が死んだら里がやばいから俺は死ねないって理屈だからな 認知がおかしいだけで里第一なのは本当っていうのが面倒なところ
188 22/01/07(金)21:47:37 No.884535257
>死に際の回想はすごい好きだよ >異常な自己犠牲への拘りと権力欲の根底にあったのはただひたすらにヒルゼンに追いつきたい一心っていう 一人称オレに戻るのいいよね
189 22/01/07(金)21:47:39 No.884535276
猿たちだけでなく殺したサスケェですら若干庇ってるから謎の愛され補正みたいなのはある不思議
190 22/01/07(金)21:47:58 No.884535414
もっと徳を積むべきだった
191 22/01/07(金)21:48:11 No.884535507
ずっと裏方ずっと汚れ仕事させてきた猿も悪いよ ダンゾウ本人の気質知らない訳じゃなかろうに
192 22/01/07(金)21:48:23 No.884535606
やはり6代目に相応しかったのでは?