22/01/07(金)19:48:59 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/07(金)19:48:59 No.884488759
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/01/07(金)19:51:39 No.884489682
ハッキングスズメバチに進化してドローンと共に人間に復讐しにくるやつ
2 22/01/07(金)19:52:53 No.884490121
目には目を蜂には蜂を
3 22/01/07(金)19:53:16 No.884490256
画像をやった住人が刺されて病院送りにされたのかと
4 22/01/07(金)19:53:59 No.884490507
炎属性付与した蜂が突っ込んでる
5 22/01/07(金)19:54:01 No.884490524
ハチの巣駆除ドローン怒首領蜂
6 22/01/07(金)19:54:24 No.884490647
こういうSCP見た
7 22/01/07(金)19:54:26 No.884490665
この後に雀蜂の反撃ターン
8 22/01/07(金)19:54:28 No.884490667
チベットで使ってそう
9 22/01/07(金)19:54:42 No.884490753
火炎放射器じゃないけど掃除機つけたのは日本でも実験してたな
10 22/01/07(金)19:54:52 No.884490812
完全に兵器じゃん
11 22/01/07(金)19:55:01 No.884490876
火事になりそう
12 22/01/07(金)19:55:06 No.884490911
これにやられて人間の仕業だ!ってハチが認識してくるの?
13 22/01/07(金)19:55:17 No.884490986
中国ってそんな強いスズメバチいるんだ
14 22/01/07(金)19:55:54 No.884491192
蜂に乗っ取られてそう
15 22/01/07(金)19:56:02 No.884491241
一つ間違えたら山火事だし何も間違えなくても山火事になりそう
16 22/01/07(金)19:57:09 No.884491623
>火事になりそう 役人と消防が一緒にいるからセーフって言ってた
17 22/01/07(金)19:57:16 No.884491677
殺虫剤用意するのは面倒なのかな…
18 22/01/07(金)19:58:09 No.884492023
>中国ってそんな強いスズメバチいるんだ というか日本に入ってきて問題になってる 駆除しにくい木の高い場所に巣をつくって日本のより攻撃性が強い
19 22/01/07(金)19:58:38 No.884492192
>>火事になりそう >役人と消防が一緒にいるからセーフって言ってた そこまでするなら普通に殺虫剤かけた方が早いんじゃ…
20 22/01/07(金)19:58:43 No.884492228
>中国ってそんな強いスズメバチいるんだ 日本のオオスズメバチが一際デカいだけで各国に凶悪なスズメバチはそこそこいる
21 22/01/07(金)19:59:13 No.884492382
中国の雀蜂は高所に巣を作る性質があるからかな
22 22/01/07(金)19:59:20 No.884492425
メタルマックスやないかは
23 22/01/07(金)19:59:57 No.884492667
>そこまでするなら普通に殺虫剤かけた方が早いんじゃ… 薬剤は高いし拡散して遠くの他の生物に大ダメージとかするから火なら安心!
24 22/01/07(金)20:00:09 No.884492758
>火事になりそう 消防員が一緒に行くから問題ないとか言ってるらしい
25 22/01/07(金)20:00:27 No.884492870
>殺虫剤用意するのは面倒なのかな… それで始末するには巣に穴開けるとか必要になると思う
26 22/01/07(金)20:00:35 No.884492936
ゴキブリに火炎放射したら火がついたまま逃げ回って大火事になった話思い出した
27 22/01/07(金)20:00:36 No.884492943
アルソックの蜂ドローンは給電が有線で驚いた そうか行動範囲が広くなけりゃ地面から電気引っ張ってもいいのかと目から鱗が落ちた
28 22/01/07(金)20:01:04 No.884493136
>役人と消防が一緒にいるからセーフって言ってた 消防(講習受けた市役所員)
29 22/01/07(金)20:01:24 No.884493256
日本でも蜂駆除ドローンあったけど それはバキュームで蜂を吸い取るタイプだったな
30 22/01/07(金)20:01:35 No.884493333
ドローン(雄蜂)に駆除される蜂の巣とは皮肉だな
31 22/01/07(金)20:01:56 No.884493483
>ゴキブリに火炎放射したら火がついたまま逃げ回って大火事になった話思い出した 虫に火つけたらそうなるだろうと だから日本じゃ掃除機で吸い取って
32 22/01/07(金)20:02:23 No.884493702
火炎じゃなくて殺虫剤でもいいだろ?!
33 22/01/07(金)20:02:34 No.884493770
>それはバキュームで蜂を吸い取るタイプだったな その後酒漬けで呑んだりするし
34 22/01/07(金)20:02:47 No.884493861
>日本でも蜂駆除ドローンあったけど >それはバキュームで蜂を吸い取るタイプだったな 日本に入ってきて問題になってるやつと一緒なら巣のサイズがダンチでデカいはず
35 22/01/07(金)20:02:56 No.884493930
あのこれ山火事に…
36 22/01/07(金)20:03:10 No.884494035
>火炎じゃなくて殺虫剤でもいいだろ?! 巣の撤去面倒くせえなで
37 22/01/07(金)20:03:18 No.884494092
>そうか行動範囲が広くなけりゃ地面から電気引っ張ってもいいのかと目から鱗が落ちた バッテリー積まないと軽いしな ある程度の長さからはケーブルの重さが勝るけど
38 22/01/07(金)20:03:24 No.884494121
冷凍ビーム的なのの方が良くない?
39 22/01/07(金)20:03:27 No.884494138
仮に火炎放射するなら雨の日の後とかじゃないとね…
40 22/01/07(金)20:03:47 No.884494305
スズメバチの仲間は世界全体で強過ぎる… 完成された生物なんだろうな…
41 22/01/07(金)20:04:09 No.884494435
>あのこれ山火事に… 範囲攻撃できてお得!
42 22/01/07(金)20:04:22 No.884494522
高所に営巣するタイプってハチクマ辺りの格好の餌食な気がするけど大丈夫なのかね
43 22/01/07(金)20:05:12 No.884494849
オオスズメバチも日本だけじゃなくてインドから東アジアにかけて分布してて ここ10年くらいでアメリカにも入りこんでしまったそうな
44 22/01/07(金)20:05:13 No.884494853
>スズメバチの仲間は世界全体で強過ぎる… >完成された生物なんだろうな… 真社会性の生物はだいたい完成されてる気がするしな…
45 22/01/07(金)20:05:16 No.884494883
>冷凍ビーム的なのの方が良くない? ドローンに載せられる燃料とかで火のほうが安上がりなんかな
46 22/01/07(金)20:05:16 No.884494888
スレ画はドロローンとか木がそんなに大きくないだけなんだろうけど なんか超巨大な蜂の巣に見えるね
47 22/01/07(金)20:05:18 No.884494899
火炎放射器って火の着いた着火剤撒くようなものだっけ
48 22/01/07(金)20:05:19 No.884494909
>冷凍ビーム的なのの方が良くない? 液体窒素とかぶっかけたら面白そうだ
49 22/01/07(金)20:05:24 No.884494943
これ絶対人間用に転用されるだろ
50 22/01/07(金)20:06:40 No.884495423
ドロローンて
51 22/01/07(金)20:06:51 No.884495499
>これ絶対人間用に転用されるだろ 巡回ドローンが社会スコアの低い人間を発見次第火炎放射するようになるのかな
52 22/01/07(金)20:07:22 No.884495693
メタルマックスにこんなんいなかった?
53 22/01/07(金)20:07:49 No.884495872
えんまくんかよ
54 22/01/07(金)20:07:55 No.884495913
>スレ画はドロローンとか木がそんなに大きくないだけなんだろうけど >なんか超巨大な蜂の巣に見えるね いや多分でかい 木の高所に作ってるしツマアカスズメバチだと思うけど直径1メートル以上の巣を作るやつ
55 22/01/07(金)20:08:09 No.884495998
>スズメバチの仲間は世界全体で強過ぎる… >完成された生物なんだろうな… ありえないけど絶滅したら害虫がとんでもないことになるらしいね… 巣を維持するために大量の虫を狩ってるからいなくなったらそいつらが大繁殖する
56 22/01/07(金)20:08:09 No.884496001
火炎と冷凍って考えると火の方がお手軽な印象はある
57 22/01/07(金)20:08:23 No.884496090
>これ絶対人間用に転用されるだろ もう銃撃てるやつあるし…
58 22/01/07(金)20:08:33 No.884496161
素直に網で包む方がいいのでは?
59 22/01/07(金)20:08:57 No.884496301
>日本のオオスズメバチが一際デカいだけで各国に凶悪なスズメバチはそこそこいる 中国にもオオスズメバチはいるぞ あれ別に日本固有種じゃなくてアジアの広範囲が生息域だから
60 22/01/07(金)20:09:34 No.884496517
爆弾ドローンは何億もするそうだけどスレ画なら安そうだな… 中国なら暴徒鎮圧に大量配備出来そう
61 22/01/07(金)20:09:51 No.884496613
実は帰還したドローンの中に巣を作ってて2に繋がるんだね
62 22/01/07(金)20:10:31 No.884496878
>日本でも蜂駆除ドローンあったけど >それはバキュームで蜂を吸い取るタイプだったな https://www.youtube.com/watch?v=T1-0NBsa13c&ab_channel=%E7%A5%9E%E6%88%B8%E6%96%B0%E8%81%9E%E7%A4%BE%EF%BC%88kobedigital%29 ミスタードーナツから蜂駆除ドローンのダスキン
63 22/01/07(金)20:10:44 No.884496962
>実は帰還したドローンの中に巣を作ってて2に繋がるんだね 蜂がドローンを操縦している!?ってなるのは分かる
64 22/01/07(金)20:10:50 No.884497002
毒と火炎が危ないなら 放射線を使ってみるのはどうだ?
65 22/01/07(金)20:11:16 No.884497172
放火犯に悪用されたら色々終わるなこれ…
66 22/01/07(金)20:11:42 No.884497341
Falloutの世界まで遠くなさそうだな
67 22/01/07(金)20:12:03 No.884497468
アメリカの蜂被害を鎮圧するために日本からオオスズメバチ連れて行ったら 強すぎてオオスズメバチが勢力広げちゃってやめやめ!ってなったんだっけか
68 22/01/07(金)20:12:05 No.884497481
志々雄真実になった住職もハチ駆除だっけ
69 22/01/07(金)20:12:46 No.884497747
>アメリカの蜂被害を鎮圧するために日本からオオスズメバチ連れて行ったら >強すぎてオオスズメバチが勢力広げちゃってやめやめ!ってなったんだっけか それは単なる都市伝説 今向こうで騒動になってるのは日韓中どれかの貨物に紛れて入ってきた奴
70 22/01/07(金)20:12:51 No.884497779
>ミスタードーナツから蜂駆除ドローンのダスキン 全然吸えてねえ!!
71 22/01/07(金)20:13:19 No.884497975
火炎放射でヒャッハーしながら蜂の巣焼き尽くす動画を見た覚えがある
72 22/01/07(金)20:13:40 No.884498123
>>スレ画はドロローンとか木がそんなに大きくないだけなんだろうけど >>なんか超巨大な蜂の巣に見えるね >いや多分でかい >木の高所に作ってるしツマアカスズメバチだと思うけど直径1メートル以上の巣を作るやつ なそ にん…
73 22/01/07(金)20:13:53 No.884498222
操縦失敗した時が怖い
74 22/01/07(金)20:14:12 No.884498349
女王に逃げられたら終わりだからな 火炎放射できるから一番それがいい
75 22/01/07(金)20:14:15 No.884498375
高所や手に届かない場合以外は蜂の巣なんて月の出てない暗い夜にカッパでも着ればわりと余裕で駆除できる
76 22/01/07(金)20:14:55 No.884498634
>>ミスタードーナツから蜂駆除ドローンのダスキン >全然吸えてねえ!! そもそもハチが全く出てこないから死んでる巣じゃないかな
77 22/01/07(金)20:15:17 No.884498770
この手の飛行機型じゃないドローンって戦場で使われたりしてるのかな
78 22/01/07(金)20:15:26 No.884498825
>木の高所に作ってるしツマアカスズメバチだと思うけど直径1メートル以上の巣を作るやつ オードリー春日の実家にあるやつか
79 22/01/07(金)20:15:57 No.884499038
高出力のレーザーポインターで燃やすってのもあるとか
80 22/01/07(金)20:16:00 No.884499054
火炎放射器燃料って水かけても消えない奴じゃない?
81 22/01/07(金)20:16:09 No.884499112
>>アメリカの蜂被害を鎮圧するために日本からオオスズメバチ連れて行ったら >>強すぎてオオスズメバチが勢力広げちゃってやめやめ!ってなったんだっけか >それは単なる都市伝説 >今向こうで騒動になってるのは日韓中どれかの貨物に紛れて入ってきた奴 前者はCNNで見たんだけどあれ間違えだったのか 意外と雑だなCNN
82 22/01/07(金)20:16:23 No.884499206
>この手の飛行機型じゃないドローンって戦場で使われたりしてるのかな まだ実験段階じゃないかな
83 22/01/07(金)20:16:31 No.884499247
ドローンの語源が蜂だっけか
84 22/01/07(金)20:16:51 No.884499365
>高出力のレーザーポインターで燃やすってのもあるとか これならドローンじゃなくてもいけるな 地中の巣には無力だが
85 22/01/07(金)20:17:15 No.884499542
そもそもドローンって蜂のことじゃん 絶対寝返る奴じゃん
86 22/01/07(金)20:17:31 No.884499637
これいいな ドローン優秀だな
87 22/01/07(金)20:17:36 No.884499677
焼くより発泡ウレタンかなんか吹き付けて巣を囲った方が良さそう
88 22/01/07(金)20:18:13 No.884499907
>これにやられて人間の仕業だ!ってハチが認識してくるの? ドローンどころかちょっと離れた距離からエアガンで撃つ程度でも状況を認識しきれてないよ…所詮昆虫
89 22/01/07(金)20:18:17 No.884499932
ククク…科学のドローンが自然様のドローンを駆逐するんだよ 唆るじゃねーか
90 22/01/07(金)20:19:03 No.884500241
>日本に入ってきて問題になってるやつと一緒なら巣のサイズがダンチでデカいはず この巣かなり高所にありそうだけど遠目に見てもでかいな
91 22/01/07(金)20:20:28 No.884500788
>ククク…科学のドローンが自然様のドローンを駆逐するんだよ >唆るじゃねーか メカドローンがドローンを駆逐してたらキングコングと共闘してくるから気をつけて!
92 22/01/07(金)20:20:39 No.884500857
スズメバチって日本語だから海外にはいないでしょ
93 22/01/07(金)20:20:41 No.884500876
あっちだと火炎放射が手軽なんだろうが 先々考えたら電気使ってバリバリ感電死させた方が安全じゃねーかなって 夜に明るく照らして集めて蚊取りするアレみたいな感じで
94 22/01/07(金)20:21:07 No.884501038
>スズメバチって日本語だから海外にはいないでしょ 人間も日本語だから海外にいないからな…
95 22/01/07(金)20:22:00 No.884501366
ドローン使ったらクマの駆除とかも安全にできそうだな
96 22/01/07(金)20:22:04 No.884501399
つーか殺虫剤じゃダメ…?
97 22/01/07(金)20:22:36 No.884501614
消防いるなら水ぶっかけた方が早いんじゃ
98 22/01/07(金)20:22:38 No.884501631
>ドローン使ったらクマの駆除とかも安全にできそうだな 武器はどうする?
99 22/01/07(金)20:22:47 No.884501693
>スズメバチって日本語だから海外にはいないでしょ カタカナでワスプとかホーネットって書けるけど海外にはいないかもしれんな
100 22/01/07(金)20:22:52 No.884501722
>スズメバチって日本語だから海外にはいないでしょ 海外だと別の名前で呼ばれてるんじゃないの
101 22/01/07(金)20:22:59 No.884501764
>スズメバチって日本語だから海外にはいないでしょ 冗談を言うならもう少し捻って欲しい
102 22/01/07(金)20:23:04 No.884501794
>つーか殺虫剤じゃダメ…? 効果的に使うならすに穴あけないと駄目
103 22/01/07(金)20:23:30 No.884501983
>>ドローン使ったらクマの駆除とかも安全にできそうだな >武器はどうする? 火炎放射器でいいんじゃない?
104 22/01/07(金)20:23:43 No.884502072
イナゴの大群に火炎属性付与したら大変なことになったって聞いたな…
105 22/01/07(金)20:23:52 No.884502135
>武器はどうする? 毒入りの餌
106 22/01/07(金)20:23:57 No.884502163
クマに火炎放射効くわけねえだろ
107 22/01/07(金)20:24:00 No.884502185
>海外だと別の名前で呼ばれてるんじゃないの wasp hornet
108 22/01/07(金)20:24:04 No.884502214
つまり消火用ドローンもセットで運用すれば…
109 22/01/07(金)20:24:07 No.884502240
>武器はどうする? この火炎放射器の部分に猟銃付けようぜ!
110 22/01/07(金)20:24:17 No.884502308
雀蜂が集ってきたらプロペラに当たってドローン落ちない?
111 22/01/07(金)20:24:49 No.884502518
>雀蜂が集ってきたらプロペラに当たってドローン落ちない? むしろプロペラで寄ってきた残党にトドメを刺すらしいな
112 22/01/07(金)20:25:00 No.884502593
>クマに火炎放射効くわけねえだろ 効くよ
113 22/01/07(金)20:25:10 No.884502633
殺虫剤溶いた水を巣に噴きかけるのがいいと聞いたけど気の長い駆除になるんだろうな
114 22/01/07(金)20:25:13 No.884502660
>wasp >hornet 違いは?
115 22/01/07(金)20:25:22 No.884502723
>クマに火炎放射効くわけねえだろ そう思うだろ? 近づきすぎたところを破壊されて燃料が漏れて大爆発って寸法だ
116 22/01/07(金)20:25:25 No.884502746
>雀蜂が集ってきたらプロペラに当たってドローン落ちない? このレベルはそんなやわじゃない
117 22/01/07(金)20:25:37 No.884502826
fu689930.mp4 日本も負けてないぞ
118 22/01/07(金)20:25:39 No.884502837
>雀蜂が集ってきたらプロペラに当たってドローン落ちない? ドローンはおもちゃのラジコンみたな性能じゃないぞ
119 22/01/07(金)20:25:48 No.884502889
今度札幌とかに出たクマに火炎放射してみようぜ!
120 22/01/07(金)20:27:07 No.884503374
何で日本だとドローン飛ばすの禁止されてるの?
121 22/01/07(金)20:27:10 No.884503393
>今度札幌とかに出たクマに火炎放射してみようぜ! 火達磨の熊が走り回って各地に甚大な被害が!?
122 22/01/07(金)20:27:25 No.884503497
もうバイオショックの世界じゃんこんなの…
123 22/01/07(金)20:27:32 No.884503552
>何で日本だとドローン飛ばすの禁止されてるの? 別に禁止されてないが?
124 22/01/07(金)20:28:04 No.884503726
https://youtu.be/29bgJqpao6g 中国でオオスズメバチ駆除してる動画 普通に向こうにも居る
125 22/01/07(金)20:28:06 No.884503740
殺虫剤は環境に悪いからな…
126 22/01/07(金)20:28:14 No.884503795
燃やすより冷やす方が安全でいいとみた
127 22/01/07(金)20:28:27 No.884503869
関係ねえ 燃やしてえ
128 22/01/07(金)20:29:18 No.884504175
日本の蜂駆除業者もドローン使ってるな ただ基本巣を壊したたり掃除機みたいなので吸い取るのがメインで 主な殺戮方法はプロペラで巻き込んで殺す感じだけど
129 22/01/07(金)20:29:45 No.884504351
>画像をやった住人が刺されて病院送りにされたのかと 本体はこっちだ!刺せ!!!
130 22/01/07(金)20:29:49 No.884504388
>>今度札幌とかに出たクマに火炎放射してみようぜ! >火達磨の熊が走り回って各地に甚大な被害が!? 牛でそうなったやつを源平合戦でみたわ
131 22/01/07(金)20:29:50 No.884504396
>何で日本だとドローン飛ばすの禁止されてるの? 飛行禁止区域は存在したと思うが禁止はされてれない
132 22/01/07(金)20:30:17 No.884504579
>何で日本だとドローン飛ばすの禁止されてるの? 法規制されてるのは日本だけじゃないよ フリーに飛ばせるままにしとくとテロ利用されかねないからね
133 22/01/07(金)20:30:31 No.884504661
>https://youtu.be/29bgJqpao6g >中国でオオスズメバチ駆除してる動画 スズメバチハンターイケおじだな
134 22/01/07(金)20:30:41 No.884504721
>違いは? ミツバチみたいな益虫はbee 凶暴なのがwasp スズメバチは名指しでhornet
135 22/01/07(金)20:31:03 No.884504883
ドローンでの駆除は楽でいいぞ 車内や屋内から操作するから刺されないしドローンを襲う蜂もプロペラに両断されるから駆除漏らしが少ないのがいい
136 22/01/07(金)20:31:31 No.884505067
>ミツバチみたいな益虫はbee >凶暴なのがwasp >スズメバチは名指しでhornet キラービー…どうして…
137 22/01/07(金)20:32:45 No.884505545
>何で日本だとドローン飛ばすの禁止されてるの? 木造文化のこの国じゃこんなもん使われたら終わるぞ…
138 22/01/07(金)20:32:53 No.884505601
住職が志々雄真になるくらいだもんな
139 22/01/07(金)20:33:10 No.884505712
>キラービー…どうして… まあ国によって多少差はある
140 22/01/07(金)20:33:11 No.884505721
>>違いは? >ミツバチみたいな益虫はbee >凶暴なのがwasp >スズメバチは名指しでhornet スズメバチが狂暴でなく見えるくらいやべえのが海外にはいるんだな
141 22/01/07(金)20:33:29 No.884505848
派手さが目を引くけど日本でやったら大火事になりそう
142 22/01/07(金)20:33:55 No.884505989
火炎放射器じゃないけど草燃やすやつで蜂殺すのはある
143 22/01/07(金)20:34:18 No.884506121
あの住職こんなことしてたのか…
144 22/01/07(金)20:34:32 No.884506194
>>>違いは? >>ミツバチみたいな益虫はbee >>凶暴なのがwasp >>スズメバチは名指しでhornet >スズメバチが狂暴でなく見えるくらいやべえのが海外にはいるんだな 理解力がなさすぎる…
145 22/01/07(金)20:34:56 No.884506320
毒入りのトリモチみたいなの入り口に突っ込んで駆除するのもあるみたいだし手法って色々あるんだな
146 22/01/07(金)20:35:12 No.884506401
>スズメバチが狂暴でなく見えるくらいやべえのが海外にはいるんだな むしろ凶暴の枠から抜けるくらい凶悪だから特別扱いなのでは…
147 22/01/07(金)20:35:43 No.884506575
名指しはむしろ一番ヤバいから独立したやつだろ
148 22/01/07(金)20:36:42 No.884506990
>キラービー…どうして… 益虫になるはずだったんだ…だったんだよ…
149 22/01/07(金)20:36:44 No.884506998
むしろ日本は湿度高い時期なら大丈夫なんじゃないかな
150 22/01/07(金)20:37:15 No.884507216
蒸気で燻せばいいのか
151 22/01/07(金)20:39:18 No.884508016
このドローン欲しい
152 22/01/07(金)20:39:21 No.884508035
>>キラービー…どうして… >益虫になるはずだったんだ…だったんだよ… 何だこの板…邪魔だし取ってやろ!
153 22/01/07(金)20:39:46 No.884508192
>>スズメバチが狂暴でなく見えるくらいやべえのが海外にはいるんだな >むしろ凶暴の枠から抜けるくらい凶悪だから特別扱いなのでは… なんにしろ日本にいなくてよかった
154 22/01/07(金)20:40:19 No.884508390
>ハッキングスズメバチに進化してドローンと共に人間に復讐しにくるやつ ハッキングスズメバチっていう響きでダメだった
155 22/01/07(金)20:40:24 No.884508426
チベットは鳥に偽装したのが飛び回って監視してる
156 22/01/07(金)20:40:47 No.884508558
突っ込まんかんな!
157 22/01/07(金)20:41:20 No.884508762
キラービーってアフリカナイズドミツバチの和名だよね? スズメバチを刺すこともあるの?
158 22/01/07(金)20:41:32 No.884508825
マルチコプターはホバリングは得意だけど移動はどの方向も苦手だからな… 特に旋回が遅い
159 22/01/07(金)20:41:33 No.884508831
>ハッキングスズメバチっていう響きでダメだった なんかC級映画とかゲームに出てきそうなやつ
160 22/01/07(金)20:41:57 No.884508976
あぁ、火蜂ってそういう…
161 22/01/07(金)20:43:10 No.884509419
ドローンに見つかるぞ!隠れろ!な未来が来るんだな
162 22/01/07(金)20:43:52 No.884509660
アサルトドローン実用化されてるんだ…
163 22/01/07(金)20:44:27 No.884509829
冷凍スプレーよりも殺虫剤よりも量あたりの殺虫パワー強いんだろうな…
164 22/01/07(金)20:45:19 No.884510109
>あぁ、火蜂ってそういう… ウィルオウィスプが蜂だったなんて
165 22/01/07(金)20:45:44 No.884510231
こんなん飛んでる国怖すぎるだろ
166 22/01/07(金)20:46:13 No.884510388
ホース持たせておけば燃料の心配もない