22/01/07(金)18:57:04 人間の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/07(金)18:57:04 No.884472118
人間の可能性を信じている博士貼る
1 22/01/07(金)19:02:39 No.884473937
モノは言い様とはこのこと
2 22/01/07(金)19:21:05 No.884479732
実際人間の可能性を信じて博士多いからな
3 22/01/07(金)19:21:27 No.884479858
ザパト博士…
4 22/01/07(金)19:24:01 No.884480687
逆に人間を信じずに無人の兵器に執着するタイプの博士もなんやかんやで兵士の命を救ってることになるんだよな
5 22/01/07(金)19:25:15 No.884481070
>逆に人間を信じずに無人の兵器に執着するタイプの博士もなんやかんやで兵士の命を救ってることになるんだよな ミッテ博士とかクソだけどな!
6 22/01/07(金)19:26:16 No.884481423
>逆に人間を信じずに無人の兵器に執着するタイプの博士もなんやかんやで兵士の命を救ってることになるんだよな 異星人勢力が出してくるAI機体は人道的だよなって思う
7 22/01/07(金)19:26:22 No.884481456
OGの悪の組織の博士は大体人間の力を信じてる人しかいないぞ 例外がミッテ先生とトオミネ博士
8 22/01/07(金)19:28:37 No.884482198
私のMkⅢもパイロットに恵まれましたわ
9 22/01/07(金)19:29:00 No.884482319
人間よりも無人機を推したというとトオミネ博士が浮かぶが連邦軍ですらまるで進んでない量産型特機をAI制御で開発しちまうあの人も相当天才的だよな
10 22/01/07(金)19:29:18 No.884482401
アーチボルドは民間人殺戮楽しいから好きなんだよな人間
11 22/01/07(金)19:29:27 No.884482453
>私のMkⅢもパイロットに恵まれましたわ 勝手にⅢを名乗るな
12 22/01/07(金)19:29:52 No.884482585
>私のMkⅢもパイロットに恵まれましたわ 中の人を考慮しない設計のこの人も大概だよね
13 22/01/07(金)19:30:55 No.884482916
ゲインシステムも人間ありきだしスクールの人間めっちゃ強いからな
14 22/01/07(金)19:31:29 No.884483096
味方サイドだからってメタ的なことがあるとはいえ民間人のそれも女子供ですら最前線に投入する鋼龍戦隊こそ非人道的と言える…
15 22/01/07(金)19:31:54 No.884483244
>>私のMkⅢもパイロットに恵まれましたわ >中の人を考慮しない設計のこの人も大概だよね パイロットに恵まれましたわ
16 22/01/07(金)19:32:41 No.884483498
オウカ姉様復活しないの?
17 22/01/07(金)19:34:15 No.884484011
>>>私のMkⅢもパイロットに恵まれましたわ >>中の人を考慮しない設計のこの人も大概だよね >パイロットに恵まれましたわ それは本当にそう
18 22/01/07(金)19:34:17 No.884484026
人格とか意識とか必要ないよねな潜在能力出すだけのパーツ扱い派と優秀なパイロットと優秀な機体が揃ってこそ優れた力が出るよね派に別れてる
19 22/01/07(金)19:35:58 No.884484575
>人格とか意識とか必要ないよねな潜在能力出すだけのパーツ扱い派と優秀なパイロットと優秀な機体が揃ってこそ優れた力が出るよね派に別れてる でも前者はバルトールシステムの人くらいで後は大体アギラ博士とか含めて人間の可能性を信じてるんだ
20 22/01/07(金)19:36:15 No.884484677
マシンナリーチルドレンも人間の可能性の追求では?
21 22/01/07(金)19:36:45 No.884484853
スレッドを立てた人によって削除されました こんな目立たない画像ですら集まるくらいファンがいるのになんで新作出ないの?
22 22/01/07(金)19:37:38 No.884485112
>でも前者はバルトールシステムの人くらいで後は大体アギラ博士とか含めて人間の可能性を信じてるんだ そうでもなけりゃ自分が母親みたいな偽の記憶埋め込まないわな 善の感情がステータスにプラスに働くと思わないとそんなことしないよ
23 22/01/07(金)19:38:37 No.884485422
マシンナリーチルドレン、ゲイムシステムとかDC関係者は大体人間の可能性信じてるな…
24 22/01/07(金)19:39:02 No.884485537
>マシンナリーチルドレンも人間の可能性の追求では? 人間という素体が駄目ならマシンセルなんて入れる意味なんてないからな
25 22/01/07(金)19:39:06 No.884485556
>オウカ姉様復活しないの? 自爆して綺麗に退場してなかったっけ…
26 22/01/07(金)19:39:57 No.884485836
>>オウカ姉様復活しないの? >自爆して綺麗に退場してなかったっけ… 一応撤退みたいなエフェクトなんだけど名前的にオウカだからあそこで死んでいてもまぁ綺麗ではあるね
27 22/01/07(金)19:40:25 No.884485983
ウルトラマンキチも人間の可能性を追求してる…
28 22/01/07(金)19:40:38 No.884486049
ライオウはトウマが乗ったから空手アクション近接格闘型になったけど親分が乗ったら剣戟戦闘型とか乗り手に合わせていろいろ変わるんだっけ?
29 22/01/07(金)19:41:20 No.884486287
人間のポテンシャルいいね 教化しちゃえばいいじゃない
30 22/01/07(金)19:42:11 No.884486564
こんな邪悪な顔で邪悪な思想なのに本当に可能性だけは真っ当に信じてるからなこのババア
31 22/01/07(金)19:43:12 No.884486909
そういえばOGでもオヅヌ博士回りの説明はあまり出てきてないんだな
32 22/01/07(金)19:43:53 No.884487102
>ライオウはトウマが乗ったから空手アクション近接格闘型になったけど親分が乗ったら剣戟戦闘型とか乗り手に合わせていろいろ変わるんだっけ? 操作方式がダイレクトモーションリンク?だからパイロットの動きをマシンがトレースしてるだけじゃない? 蹴り技モーションに合わせてスラスター起動しますとかそういうのはあるかもしれないけど
33 22/01/07(金)19:44:51 No.884487391
ガイアセイバー周りのやらかしがなければキャニス・ガルベルス・量産型ジンライにAI0とか配備できているはずだったんだよな
34 22/01/07(金)19:46:03 No.884487781
AI1はよくできたMMIだったのにあのババアがクソ親すぎたせいで・・・
35 22/01/07(金)19:46:13 No.884487834
>ガイアセイバー周りのやらかしがなければキャニス・ガルベルス・量産型ジンライにAI0とか配備できているはずだったんだよな しかも母艦がクリスマス級だ
36 22/01/07(金)19:46:37 No.884487971
人間なんてクソよクソ私の研究を認めなかった愚物しかこの世界には存在しないわ AI1さえあればいいのよ!それを作った私さえ居れば!!!
37 22/01/07(金)19:47:24 No.884488249
パパは良かったんだがなAI1
38 22/01/07(金)19:48:03 No.884488427
最終的に自殺を選ぶAI1
39 22/01/07(金)19:48:13 No.884488487
八房お気に入りなのか漫画だとなんか出番多かったなアギラ
40 22/01/07(金)19:49:00 No.884488773
プロジェクト・イデアランツがほんとうに異物すぎる・・・ 人造人間技術はともかくなんで登場機体用にアインストコアやパーツ養殖してんの
41 22/01/07(金)19:50:05 No.884489153
>八房お気に入りなのか漫画だとなんか出番多かったなアギラ マシンセルと融合して巨大ボスになって灰は灰にで倒されるのは大出世過ぎる…
42 22/01/07(金)19:50:13 No.884489188
人間の可能性を信じてるのでメインパイロットは人間 でも人間では全てをやりきれる訳ではないのでサブにAIを用意する 完璧
43 22/01/07(金)19:50:50 No.884489415
あと絶対アーチボルドも好きだよな八房
44 22/01/07(金)19:51:26 No.884489603
>人間なんてクソよクソ私の研究を認めなかった愚物しかこの世界には存在しないわ >AI1さえあればいいのよ!それを作った私さえ居れば!!! 人造人間?自我の確立?口答えする子供なんて必要ないわ!
45 22/01/07(金)19:51:57 No.884489801
ザパト博士が死んだのが本当にもう人類の損失だ
46 22/01/07(金)19:52:04 No.884489829
>人間の可能性を信じてるのでメインパイロットは人間 >でも人間では全てをやりきれる訳ではないのでサブにAIを用意する >完璧 もうすんごい雑な展開でいいから死んでなかったことになんないかなこの俗物博士
47 22/01/07(金)19:52:40 No.884490031
>人間の可能性を信じてるのでメインパイロットは人間 >でも人間では全てをやりきれる訳ではないのでサブにAIを用意する >完璧 特機のサポートパーツに獣型ロボを搭載する!
48 22/01/07(金)19:52:49 No.884490107
>人間の可能性を信じてるのでメインパイロットは人間 >でも人間では全てをやりきれる訳ではないのでサブにAIを用意する >完璧 マシンは運用性を重視してメンテナンスフリーで作成
49 22/01/07(金)19:53:02 No.884490172
>マシンセルと融合して巨大ボスになって灰は灰にで倒されるのは大出世過ぎる… fu689831.jpg 回収されてたのが本当にびっくりした 改めて漫画上手いわあの人
50 22/01/07(金)19:53:22 No.884490294
>プロジェクト・イデアランツがほんとうに異物すぎる・・・ >人造人間技術はともかくなんで登場機体用にアインストコアやパーツ養殖してんの あれが本当にやばいのはアインストコアの制御がどうも暴走を完璧に抑制出来てるっぽいのがやばい どうやってんだよ
51 22/01/07(金)19:53:42 No.884490416
ママいらなーい
52 22/01/07(金)19:54:01 No.884490522
銀クラスのキャラって出てきたっけ強化人間ズ
53 22/01/07(金)19:54:25 No.884490656
>ザパト博士が死んだのが本当にもう人類の損失だ 暴走する可能性のあるマシンセルじゃなくて安定制御できるラズナニウム作ってTEエンジンという永久機関作ったからラ・ギアス技術に追随できる人だったのに・・・
54 22/01/07(金)19:54:39 No.884490741
ザパト博士が残してたガルベルスの予備機とかねぇかな
55 22/01/07(金)19:54:58 No.884490852
>銀クラスのキャラって出てきたっけ強化人間ズ 第二次で出たろ 敵のネームドの数合わせ程度の存在感だが
56 22/01/07(金)19:55:19 No.884490998
人間の可能性を信じるって人間の構造的機能の拡張性や未知の利点を信じてるんじゃなくて 人間贔屓してれば作者が下さる不条理な有利展開を信じてるよね 嚙み砕くと単に作者として今はこいつを活躍させるつもりですという読者やプレイヤーに対する公約でしかない
57 22/01/07(金)19:55:27 No.884491042
>ママいらなーい それどころか自殺選ぶからな最後
58 22/01/07(金)19:55:54 No.884491194
>ラ・ギアス技術 永久機関・ナノマシン補修・慣性制御・ラプラスデモンとBクラス魔装機でもやばい代物積みまくってるしなあ
59 22/01/07(金)19:55:58 No.884491219
メンテナンスフリー 性能が足りない場合は敵機から学習して進化可能 数が足りない場合は大電力回せば勝手に増えてくれる 何やっても暴走しない 新兵にも優しい操縦方法 ベテランにも優しいマニアックな操縦も可能 パイロットスーツはちょっと変態 MODEL-X!
60 22/01/07(金)19:56:47 No.884491506
もしかしてこの漫画クソヤローばっかなのでは?
61 22/01/07(金)19:57:05 No.884491603
人間は基本的に機体の性能を80%しか引き出せない なので100%引き出せるAIを付ける でも人間は時に120%機体の性能を引き出すことがあるのでメインパイロットは人間
62 22/01/07(金)19:57:12 No.884491651
>ザパト博士が残してたガルベルスの予備機とかねぇかな ガルベルスは無いけどメディウス自体は普通にどっかで保存されてた筈
63 22/01/07(金)19:57:24 No.884491732
>人間の可能性を信じるって人間の構造的機能の拡張性や未知の利点を信じてるんじゃなくて >人間贔屓してれば作者が下さる不条理な有利展開を信じてるよね >嚙み砕くと単に作者として今はこいつを活躍させるつもりですという読者やプレイヤーに対する公約でしかない 普通に構造的機能と拡張性と未知の利点を信じてるんじゃねぇかな、だいたいこの漫画読んでる人間の99%くらいはゲームの内容知ってるのにわざわざ公約とかする必要ないし冗談とか皮肉ありきとはいえ本気で信じてると思うよOGの博士達は敵味方問わずに大体の人たちは