虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/07(金)17:16:40 続編で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/07(金)17:16:40 No.884446183

続編で孫を失っている…おつらい…

1 22/01/07(金)17:17:29 No.884446342

悪堕ちしてる…

2 22/01/07(金)17:17:56 No.884446445

いつのよもたたかいか

3 22/01/07(金)17:20:38 No.884447040

黒ツチ悪堕ちしたの!?

4 22/01/07(金)17:21:04 No.884447136

若いものを守る為に白ゼツを材料に人形作るじゃぜー!

5 22/01/07(金)17:22:21 No.884447421

どうせツクラレには意思がないから盾にするじゃぜ

6 22/01/07(金)17:23:04 No.884447571

黒チツ弱すぎる…

7 22/01/07(金)17:24:11 No.884447824

完全なツクラレの為にミツキが必要じゃぜ木の葉の忍の犠牲も必要な犠牲じゃぜ

8 22/01/07(金)17:25:54 No.884448228

でもよじいさんツクラレにも意思があるんじゃねぇのか?

9 22/01/07(金)17:27:01 No.884448495

>黒チツ弱すぎる… クロッチとか黒チツとか四代目土影の愛称ひでえのばかりだな!

10 22/01/07(金)17:28:54 No.884448924

>完全なツクラレの為にミツキが必要じゃぜ木の葉の忍の犠牲も必要な犠牲じゃぜ 素直に大蛇丸に話聞けばよかったのでは…?

11 22/01/07(金)17:29:30 No.884449065

己を捨てないは捨てないでこんなことに…

12 22/01/07(金)17:30:16 No.884449221

>素直に大蛇丸に話聞けばよかったのでは…? ふふふ…そうよ…信用してちょうだい…とか言われたら無理かもしれない

13 22/01/07(金)17:30:40 No.884449319

子供も孫も誰も塵遁使えない出来損ない

14 22/01/07(金)17:31:04 No.884449401

この世は地獄だしやっぱ無限月読が必要だよね

15 22/01/07(金)17:31:42 No.884449541

血系淘汰って他にどんなのがいるんだろうな

16 22/01/07(金)17:31:54 No.884449577

>黒チツ弱すぎる… デイダラ(19)よりも圧倒的に弱そうなのが悲しい

17 22/01/07(金)17:32:24 No.884449675

戦いに生きた忍びの末路

18 22/01/07(金)17:32:29 No.884449696

>この世は地獄だしやっぱ無限月読が必要だよね 嘘っぱちだってバレてるから…

19 22/01/07(金)17:32:57 No.884449785

ムゥ様の細胞も勝手に使ってない?

20 22/01/07(金)17:33:10 No.884449836

血系淘汰(血の繋がりは関係ない)

21 22/01/07(金)17:34:08 No.884450027

岩隠れって実は人材難? デイダラが抜け忍にならなければ土影候補だったあたり

22 22/01/07(金)17:35:20 No.884450285

クロもアカも弱い…

23 22/01/07(金)17:35:41 No.884450348

>岩隠れって実は人材難? >デイダラが抜け忍にならなければ土影候補だったあたり 元から人材難 忍界大戦で更に倍プッシュ

24 22/01/07(金)17:36:09 No.884450466

血系淘汰はあの場ででたきりで他に出てないし掘り下げもないから良くわからない設定過ぎる

25 22/01/07(金)17:37:16 No.884450703

塵遁が失われてしまった

26 22/01/07(金)17:37:17 No.884450705

四次忍界大戦でも影以外の見せ場があったか思い出せないぞ岩隠れ

27 22/01/07(金)17:37:22 No.884450719

血継淘汰って名前かっこいいよね

28 22/01/07(金)17:37:33 No.884450764

3属性適正があっても気づかない人は気づかないだろうし 修行して初めてできるじゃん!ってなるのかもしれない

29 22/01/07(金)17:37:42 No.884450802

>黒チツ弱すぎる… 失礼な 未使用の桃チツかもしれんだろ

30 22/01/07(金)17:37:53 No.884450838

>四次忍界大戦でも影以外の見せ場があったか思い出せないぞ岩隠れ なんでや黄ツチさん強かっただろ!

31 22/01/07(金)17:38:40 No.884451001

>岩隠れって実は人材難? >デイダラが抜け忍にならなければ土影候補だったあたり じゃぜ影は異名の由来が交渉だったりするくらい外交力でなんとかしてた 足りない軍備力は暁とか使って金で補ってた 経験の足りない世代一杯出来た!忍界大戦で少ないベテランも一杯死んだ!

32 22/01/07(金)17:38:52 No.884451053

岩隠れ編見たけど黒ツチちょっと弱くね…?

33 22/01/07(金)17:38:55 No.884451065

>四次忍界大戦でも影以外の見せ場があったか思い出せないぞ岩隠れ 黄ツチは足止めと防御すごいし土遁使いは壁作ってくれたりしたじゃん! 攻撃面はまあ…

34 22/01/07(金)17:39:08 No.884451115

チャクラ無しで巨大狼をぶっ飛ばせるパンチを放てる下忍がいた あれは将来強くなると思うな

35 22/01/07(金)17:39:22 No.884451165

セメントで十尾足止めもしてたはず

36 22/01/07(金)17:39:27 No.884451181

デイダラってもしかしていいとこの出なの?

37 22/01/07(金)17:39:29 No.884451193

ゲームに登場する岩隠れがスレ画しかいないくらいには人材難

38 22/01/07(金)17:40:12 No.884451337

岩の目立った奴全部じゃぜ影の家族しかいないんだよな・・・ 黒も赤も黄もじゃぜ影の子と孫だし

39 22/01/07(金)17:40:14 No.884451352

4代目土影って黄ツチじゃダメだったの…?

40 22/01/07(金)17:40:58 No.884451497

黒ツチはイワベエがファンだから…

41 22/01/07(金)17:41:07 No.884451523

>4代目土影って黄ツチじゃダメだったの…? 華が無い

42 22/01/07(金)17:41:10 No.884451534

デイダラがあと少しまともならな…

43 22/01/07(金)17:41:43 No.884451633

>デイダラがあと少しまともならな… インターンが無事終わってれば…

44 22/01/07(金)17:41:45 No.884451639

黒ツチは何が得意なの?

45 22/01/07(金)17:41:50 No.884451658

赤ツチのほうがマシかもしれない いやどっこいどっこいか

46 22/01/07(金)17:42:12 No.884451730

岩だけ他の4里と比べて目に見えて…って感じだよね

47 22/01/07(金)17:42:25 No.884451765

>4代目土影って黄ツチじゃダメだったの…? 大戦時で44だから年で辞退したんじゃねえかな 各影が戦争と今までの禍根含めて区切りで引退する中戦争世代が叉着くってのもあれだし

48 22/01/07(金)17:42:41 No.884451820

>黒ツチはイワベエがファンだから… まあおいろけの術を使わせたら結構いい線行くと思う

49 22/01/07(金)17:43:34 No.884452000

塵遁以外でも加重岩とかあったじゃん あれ使えないの?

50 22/01/07(金)17:43:39 No.884452024

そもそも人材不足で暁雇ってたようなところだからな

51 22/01/07(金)17:43:43 No.884452042

>岩だけ他の4里と比べて目に見えて…って感じだよね 砂も三兄弟しかいないし霧も…

52 22/01/07(金)17:43:56 No.884452089

>黒ツチは何が得意なの? 石灰凝の術とかの熔遁

53 22/01/07(金)17:44:10 No.884452137

>ゲームに登場する岩隠れがスレ画しかいないくらいには人材難 え?嘘だろ ナルティメットでもスレ画以外出てないの?

54 22/01/07(金)17:44:11 No.884452143

ツクラレのキャラどいつも結構いいキャラしてたよね

55 22/01/07(金)17:44:18 No.884452178

>黒ツチは何が得意なの? お尻が大きい

56 22/01/07(金)17:44:27 No.884452210

霧隠れは不穏分子もいたけど着実に次世代育てたり里を豊かにしてるしで木の葉の次ぐらいには得した里かもしれん…

57 22/01/07(金)17:44:58 No.884452326

黒ツチの話「」の中からもあまり出ないしくノ一の割に人気ないのか

58 22/01/07(金)17:45:01 No.884452334

じゃぜ影様から黒ツチまでの移行期間ってじゃぜ影様がずっと頑張ってたのかな

59 22/01/07(金)17:45:58 No.884452535

じゃぜ影があの歳まで引退出来ない里だもんな

60 22/01/07(金)17:46:06 No.884452563

>黒ツチの話「」の中からもあまり出ないしくノ一の割に人気ないのか 可愛いとは思う

61 22/01/07(金)17:46:59 No.884452781

かわいいけどあんま印象に残ってない

62 22/01/07(金)17:47:03 No.884452793

>黒ツチの話「」の中からもあまり出ないしくノ一の割に人気ないのか 出番がない

63 22/01/07(金)17:47:08 No.884452817

>霧隠れは不穏分子もいたけど着実に次世代育てたり里を豊かにしてるしで木の葉の次ぐらいには得した里かもしれん… なんなら血霧直後だわそれで育てた忍も里抜けするわで一番酷かったからな霧隠れ

64 22/01/07(金)17:47:15 No.884452843

ボルトでも目立たないと聞く

65 22/01/07(金)17:47:32 No.884452902

重さ弄って空飛んだりすごい術使ってるのにな

66 22/01/07(金)17:47:48 No.884452952

>四次忍界大戦でも影以外の見せ場があったか思い出せないぞ岩隠れ お前山土の術で潰すわ…

67 22/01/07(金)17:48:00 No.884452989

>ツクラレのキャラどいつも結構いいキャラしてたよね キララ好きの

68 22/01/07(金)17:48:12 No.884453029

>黒ツチの話「」の中からもあまり出ないしくノ一の割に人気ないのか そもそもどんな活躍したか覚えてないほど影薄い 五影の中なら特に

69 22/01/07(金)17:48:38 No.884453137

>ナルティメットでもスレ画以外出てないの? オオノキとデイダラしかいない 霧隠れも似たようなもんだけど

70 22/01/07(金)17:49:14 No.884453268

黒ツチの活躍ってキンシキをセメントで動き止めたけど結局は脱出されたような

71 22/01/07(金)17:50:12 No.884453481

>オオノキとデイダラしかいない >霧隠れも似たようなもんだけど 里抜けしたのも含めればザブザさんや鬼鮫もいるし…

72 22/01/07(金)17:50:27 No.884453546

霧は再不斬とか白とか鬼鮫とか青とか… みんな死んでる…

73 22/01/07(金)17:50:33 No.884453572

>黒ツチの話「」の中からもあまり出ないしくノ一の割に人気ないのか あいつやったことってカブトに逃げられた事意外あったっけ?

74 22/01/07(金)17:51:07 No.884453699

岩と雲は散々悪い事してたからなぁ…木の葉砂霧は代替わりしたばっかだけど

75 22/01/07(金)17:51:12 No.884453714

あっくんかわいいよね

76 22/01/07(金)17:51:19 No.884453742

この三代目爺ちゃんの期間が長すぎたのも悪いと言うか 頑張り過ぎだ爺!!

77 22/01/07(金)17:51:26 No.884453769

血縁とかじゃないけど妹キャラなのにな黒ツチ

78 22/01/07(金)17:51:31 No.884453782

ぶっちゃけ戦力的にはツクラレ必要だと思う あいつら普通に塵遁使えるし まだあんま強くないけど

79 22/01/07(金)17:51:33 No.884453793

>霧は再不斬とか白とか鬼鮫とか青とか… >みんな死んでる… いいキャラ多いよね霧

80 22/01/07(金)17:51:43 No.884453831

>霧は再不斬とか白とか鬼鮫とか青とか… >みんな死んでる… でも皆最後は割と良い死に様してるから霧の忍はいぶし銀で格好いいよ…

81 22/01/07(金)17:52:09 No.884453926

人気ある悪役の妹分 人気あるじゃぜ影の孫 恵まれた肩書からの…

82 22/01/07(金)17:52:41 No.884454035

霧の忍は自分がどんな人間か最後まで分からないってのを貫いてると思う

83 22/01/07(金)17:52:45 No.884454063

>岩と雲は散々悪い事してたからなぁ…木の葉砂霧は代替わりしたばっかだけど ところで暁参加メンバーの内訳なんだけど………

84 22/01/07(金)17:52:48 No.884454070

>岩隠れ編見たけど黒ツチちょっと弱くね…? アニオリ遁は話の都合でメインキャラ以外は容赦なく噛ませにするから仕方ない

85 22/01/07(金)17:52:56 No.884454095

黒ツチは塵遁使えないし加重岩や親父のサンドの術すら使えん敗北者

86 22/01/07(金)17:53:15 No.884454170

明らかに黄ツチさんの方が強そう問題

87 22/01/07(金)17:53:21 No.884454183

>人気ある悪役の妹分 >人気あるじゃぜ影の孫 >恵まれた肩書からの… アニオリでも口が悪く終始イキっていたからなぁ…

88 22/01/07(金)17:53:27 No.884454213

加重岩の術使った体術で売ってけばいいと思う なので使おう

89 22/01/07(金)17:54:10 No.884454365

>明らかに黄ツチさんの方が強そう問題 じゃぜ影の葬式にすらいないってどこ行ったんだ?

90 22/01/07(金)17:54:18 No.884454408

>>岩隠れ編見たけど黒ツチちょっと弱くね…? >アニオリ遁は話の都合でメインキャラ以外は容赦なく噛ませにするから仕方ない 長十郎は保護されている!!!

91 22/01/07(金)17:54:31 No.884454456

荷重岩一応ただの土遁なのに覚えてるやつ少なすぎる

92 22/01/07(金)17:54:47 No.884454514

NARUTO再ブームでじゃぜ影の孫って知ってびっくりした びっくりするほど受け継いでない

93 22/01/07(金)17:55:08 No.884454586

マスター理想世界の為に人間の心臓くだち!!

94 22/01/07(金)17:55:17 No.884454626

強さは圧倒的に親父の黄ツチだったけど死んでるくさいし…

95 22/01/07(金)17:55:27 No.884454667

一応ヌケニンで構成されてる暁より国自体が堂々と悪いことやってる方が印象悪いと思う戦争中だったとはいえ

96 22/01/07(金)17:55:32 No.884454689

塵遁はともかく加重岩軽重岩くらいは使えるようになれ

97 22/01/07(金)17:55:38 No.884454715

>NARUTO再ブームでじゃぜ影の孫って知ってびっくりした >びっくりするほど受け継いでない 聞いているか柱間の孫?

98 22/01/07(金)17:55:40 No.884454720

雷刀牙の扱い許せないわ俺 BORUTOではオモイさんが使ってると思ったのに

99 22/01/07(金)17:55:40 No.884454723

くろつちは他の漫画なら強そうな名前

100 22/01/07(金)17:56:00 No.884454796

>長十郎は保護されている!!! 木の葉も雲も霧も砂もNARUTOで里の闇が描かれてるからね 岩はまだだったね闇を吐き出せ

101 22/01/07(金)17:56:00 No.884454797

>>明らかに黄ツチさんの方が強そう問題 >じゃぜ影の葬式にすらいないってどこ行ったんだ? 死んだって方が納得がいくな じゃぜ影の折れる前段階にもなるし

102 22/01/07(金)17:56:05 No.884454814

黒ツチ土影黄ツチ護衛は社長と会長みたいな感じなんだと思ってる

103 22/01/07(金)17:56:17 No.884454873

>くろつちは他の漫画なら強そうな名前 そうだネ×1

104 22/01/07(金)17:56:28 No.884454920

>一応ヌケニンで構成されてる暁より国自体が堂々と悪いことやってる方が印象悪いと思う戦争中だったとはいえ 抜け忍処分できないのも里の恥部だって五影会談見てわかるでしょ

105 22/01/07(金)17:56:28 No.884454924

>ぶっちゃけ戦力的にはツクラレ必要だと思う >あいつら普通に塵遁使えるし >まだあんま強くないけど あれ一応白ゼツの細胞から作られたからそれなりに強いし当時のボルト達が勝てたのも寿命も絡んでたからな

106 22/01/07(金)17:56:29 No.884454927

>聞いているか柱間の孫? 柱間と同じく印を結ばない医療忍術やってたろ!

107 22/01/07(金)17:57:15 No.884455100

塵遁も無い 起爆粘土も無い 活躍も無い 悲しい…

108 22/01/07(金)17:57:15 No.884455103

>BORUTOではオモイさんが使ってると思ったのに 部下生贄に生き残る人にはちょっと相応しくないね

109 22/01/07(金)17:57:16 No.884455108

ツクラレ数体vs黒ツチで普通に捕まってるのダメだろ

110 22/01/07(金)17:57:20 No.884455116

塵遁の失伝はあまりに惜しい

111 22/01/07(金)17:57:22 No.884455123

>>岩と雲は散々悪い事してたからなぁ…木の葉砂霧は代替わりしたばっかだけど >ところで暁参加メンバーの内訳なんだけど……… 長門(雨) 小南(雨) イタチ(木の葉) 鬼鮫(霧) 角都(滝) 飛段(湯) サソリ(砂) デイダラ(岩) 大体一緒よ!

112 22/01/07(金)17:57:24 No.884455132

捨てた自分を拾うとかかっこよかったのに晩節汚したの...?

113 22/01/07(金)17:57:29 No.884455151

>ぶっちゃけ戦力的にはツクラレ必要だと思う >あいつら普通に塵遁使えるし >まだあんま強くないけど 木の葉の下忍拉致したり中忍殺害未遂はちょっと戦争沙汰では?

114 22/01/07(金)17:58:02 No.884455285

霧隠れは鬼鮫とかザブザとかインパクトあるのがいたから水影の生き遅れおばちゃんが出てきた時はちょっとガッカリしちゃった

115 22/01/07(金)17:58:02 No.884455287

>あっくんかわいいよね 死に際にいのじんの名前呼んでくれた!かわいい!

116 22/01/07(金)17:58:08 No.884455311

>荷重岩一応ただの土遁なのに覚えてるやつ少なすぎる 無様でも使えないみたいだし 影クラスの難度なんじゃない? 風影の磁遁とか雷影の雷遁みたいな

117 22/01/07(金)17:58:13 No.884455328

>捨てた自分を拾うとかかっこよかったのに晩節汚したの...? もう1回捨ててまた拾った

118 22/01/07(金)17:58:18 No.884455354

正直BORUTOは〇〇編より単発の日常回の方が面白い

119 22/01/07(金)17:58:20 No.884455360

>塵遁も無い >起爆粘土も無い >活躍も無い > >悲しい… 一応熔遁は持ってるかんな!

120 22/01/07(金)17:58:33 No.884455418

>捨てた自分を拾うとかかっこよかったのに晩節汚したの...? 拾って拾った意思を孫に伝えたせいで孫が踏みとどまって死んで折れた

121 22/01/07(金)17:58:42 No.884455454

>一応熔遁は持ってるかんな! あんま強くない上に結構沢山持ってる人が居る…

122 22/01/07(金)17:58:49 No.884455486

>>あっくんかわいいよね >死に際にいのじんの名前呼んでくれた!かわいい! ナルトのどのシーンでも泣かなかった俺が泣いた

123 22/01/07(金)17:58:50 No.884455490

マダラみたいなこという「」が多いな…

124 22/01/07(金)17:59:01 No.884455534

>ツクラレ数体vs黒ツチで普通に捕まってるのダメだろ と言っても塵遁や幻術使えるな奴いるし黒ツチには荷が重い

125 22/01/07(金)17:59:06 No.884455550

>一応熔遁は持ってるかんな! セメント吐くだけの術ってどうなの…?

126 22/01/07(金)17:59:06 No.884455552

>捨てた自分を拾うとかかっこよかったのに晩節汚したの...? 捨てた自分拾って孫を指導したら自分の教えで孫が死んだ

127 22/01/07(金)17:59:13 No.884455586

木の葉と雲隠れの層があつすぎる

128 22/01/07(金)17:59:29 No.884455646

>>ツクラレ数体vs黒ツチで普通に捕まってるのダメだろ >と言っても塵遁や幻術使えるな奴いるし黒ツチには荷が重い 岩影がそんな扱いでいいのか…

129 22/01/07(金)17:59:35 No.884455667

>大体一緒よ! マダラ(木ノ葉) オビト(木ノ葉) 大蛇丸(木ノ葉) サスケ(木ノ葉) 抜くなよ 大体うちはぞ!

130 22/01/07(金)17:59:45 No.884455717

>>ツクラレ数体vs黒ツチで普通に捕まってるのダメだろ >と言っても塵遁や幻術使えるな奴いるし黒ツチには荷が重い 影だろお前!

131 22/01/07(金)17:59:48 No.884455735

>木の葉と雲隠れの層があつすぎる 暗闘ばっかしてた雲はともかく九尾事件で当時の主力壊滅してもまだまだの木の葉・・・

132 22/01/07(金)17:59:52 No.884455752

>>ツクラレ数体vs黒ツチで普通に捕まってるのダメだろ >と言っても塵遁や幻術使えるな奴いるし黒ツチには荷が重い 同じくアニオリで新生忍刀七人衆をボッコボコにしてた長十郎とえらい差だな…

133 22/01/07(金)18:00:17 No.884455844

あっくんはいのじんが面倒見始めたあたりでもうこれ絶対悲しい別れになるやつじゃん…ってなった

134 22/01/07(金)18:00:23 No.884455878

実力ありそうで血筋も申し分なく歳もそう行ってなかったのに娘が土影になってるあたり 病気か戦後の小競り合いか何かで死んでるんじゃないかな黄ツチ

135 22/01/07(金)18:00:29 No.884455901

一応影なのに弱いな

136 22/01/07(金)18:00:32 No.884455912

長十郎はちゃんと強いし霧隠れを観光地にしてるしで同じ地味な影でも随分と差がついたな…

137 22/01/07(金)18:00:34 No.884455926

砂はこのまま行くと次世代も安泰

138 22/01/07(金)18:00:39 No.884455949

下忍一人とってもいきなり八門開いてくる木の葉

139 22/01/07(金)18:00:46 No.884455969

>同じくアニオリで新生忍刀七人衆をボッコボコにしてた長十郎とえらい差だな… まあ新忍刀七人衆って修学旅行に来たアカデミー卒業前のボルト達に負けるレベルのカスだから…

140 22/01/07(金)18:00:57 No.884456017

>影だろお前! 相手もじゃぜ影のクローンじゃぜ? しかも護衛についてたのの命抑えられてるし

141 22/01/07(金)18:01:12 No.884456083

あっくんは人形でほしい

142 22/01/07(金)18:01:15 No.884456092

>砂はこのまま行くと次世代も安泰 雲はまだ後継出てないけどまぁ雲なら強いのいそう

143 22/01/07(金)18:01:38 No.884456185

でも土影黒ツチはエッチだから

144 22/01/07(金)18:01:40 No.884456191

>一応影なのに弱いな 影の身内の微妙なのって時点でねぇ アスマが何かの間違いで火影やってるようなモンじゃない…?

145 22/01/07(金)18:01:40 No.884456192

>>>ツクラレ数体vs黒ツチで普通に捕まってるのダメだろ >>と言っても塵遁や幻術使えるな奴いるし黒ツチには荷が重い >同じくアニオリで新生忍刀七人衆をボッコボコにしてた長十郎とえらい差だな… でもまあ忍刀七人衆自体が歴代最強メンバーでも鬼鮫以外はそこまで強くなさげな連中だったし……

146 22/01/07(金)18:01:42 No.884456201

>あっくんはいのじんが面倒見始めたあたりでもうこれ絶対悲しい別れになるやつじゃん…ってなった いのじんみたいな根っこは優しいオスガキは曇らせるに限る

147 22/01/07(金)18:01:43 No.884456204

無様細胞もヤバそう

148 22/01/07(金)18:01:44 No.884456211

>雲はまだ後継出てないけどまぁ雲なら強いのいそう と言うか竿影は子供とか居ないのか…?

149 22/01/07(金)18:01:48 No.884456221

霧は忍び刀七人集を下忍に壊滅させられた時が底

150 22/01/07(金)18:01:51 No.884456235

>>一応熔遁は持ってるかんな! >セメント吐くだけの術ってどうなの…? 大筒木が拘束されて動けなくなるレベルだからまぁ強くはある

151 22/01/07(金)18:01:51 No.884456236

どんな恐ろしい敵にも逃げてはならんぞそれが岩の教えじゃ 格上相手にも逃げずに挑んで死んだ…

152 22/01/07(金)18:02:09 No.884456298

青の堕ち方はまあわかるけど じゃぜ影はさてはボケたなテメーってなる

153 22/01/07(金)18:02:19 No.884456343

>>砂はこのまま行くと次世代も安泰 >雲はまだ後継出てないけどまぁ雲なら強いのいそう 雲は性欲強いから他里の忍攫って勝手に繁殖するからな

154 22/01/07(金)18:02:30 No.884456393

ダルイは結構強いのにな

155 22/01/07(金)18:02:33 No.884456398

>まあ新忍刀七人衆って修学旅行に来たアカデミー卒業前のボルト達に負けるレベルのカスだから… 一応あいつら全員中忍なんだ まあカカシも卒業前のボルトの実力は中忍以上とは言ってたけど

156 22/01/07(金)18:02:36 No.884456411

>下忍一人とってもいきなり八門開いてくる木の葉 木の葉がおかしいだけでは…

157 22/01/07(金)18:02:38 No.884456423

>同じくアニオリで新生忍刀七人衆をボッコボコにしてた長十郎とえらい差だな… まあ刃こぼれしない刀とか起爆札トイレットペーパーとかと塵遁とか即効性高い幻術とかじゃね…

158 22/01/07(金)18:02:51 No.884456468

長十郎も3対1で圧倒して格の違い見せつけてはいたけど そもそも相手が自称忍刀七人衆のチンピラ忍者なのが…

159 22/01/07(金)18:02:59 No.884456489

>青の堕ち方はまあわかるけど >じゃぜ影はさてはボケたなテメーってなる 青はカタスケ先生の件で同情できない

160 22/01/07(金)18:02:59 No.884456490

続編でぬるい展開しないのはいいがこんなの悲しすぎます…

161 22/01/07(金)18:03:01 No.884456502

>青の堕ち方はまあわかるけど >じゃぜ影はさてはボケたなテメーってなる 発想自体はいいと思うよ…でも他の里に迷惑かけるなっての

162 22/01/07(金)18:03:10 No.884456532

新七忍衆はぶっちゃけクソ大名に唆された雑魚が穏便に収めようと縛りプレイする長十郎相手に調子こいてただけだからな・・・

163 22/01/07(金)18:03:11 No.884456538

>まあ新忍刀七人衆って修学旅行に来たアカデミー卒業前のボルト達に負けるレベルのカスだから… ナルトミツキコンビとか写輪眼に負けたのはまぁ弱いけどいい 爆刀使いお前…

164 22/01/07(金)18:03:19 No.884456567

>>下忍一人とってもいきなり八門開いてくる木の葉 >木の葉がおかしいだけでは… 一番でかくて一番豊かな里だから人材プールも広い広い

165 22/01/07(金)18:03:31 No.884456615

>長十郎も3対1で圧倒して格の違い見せつけてはいたけど >そもそも相手が自称忍刀七人衆のチンピラ忍者なのが… なんならあいつらカスすぎる割には長十郎も苦戦し過ぎまである 多分手を抜いてたんだろうけど縛りプレイにしてもだいぶ苦戦してるよ!

166 22/01/07(金)18:03:36 No.884456637

あやつの心を折るしかあるまい

167 22/01/07(金)18:03:40 No.884456652

>青はカタスケ先生の件で同情できない 昔は白眼で幻術を解いたのに今度は逆だね

168 22/01/07(金)18:03:45 No.884456675

>長十郎も3対1で圧倒して格の違い見せつけてはいたけど >そもそも相手が自称忍刀七人衆のチンピラ忍者なのが… 二番目ぐらいに強そうなのがアカデミー卒業してないサラダに負けるしな

169 22/01/07(金)18:03:57 No.884456709

>起爆札トイレットペーパー あの世界の人間って防御力はそこまで高くないからあの武器はかなり強いと思う

170 22/01/07(金)18:03:58 No.884456711

>まあカカシも卒業前のボルトの実力は中忍以上とは言ってたけど なおその中忍試験がガタガタ

171 22/01/07(金)18:04:13 No.884456768

>発想自体はいいと思うよ…でも他の里に迷惑かけるなっての 交渉事につええ両天秤の異名はどこいったよ素直に利用されてんじゃねぇ

172 22/01/07(金)18:04:37 No.884456854

影候補生のカグラも強さがよくわからん そもそも眼鏡の強さもよくわからん

173 22/01/07(金)18:04:41 No.884456869

>>>下忍一人とってもいきなり八門開いてくる木の葉 >>木の葉がおかしいだけでは… >一番でかくて一番豊かな里だから人材プールも広い広い 元祖里システムだからなー 秘伝持ちの一族多いよね

174 22/01/07(金)18:04:50 No.884456901

どう見てもヤバそうな芥を自信満々でお披露目するのは老いたなとしか言えない

175 22/01/07(金)18:04:59 No.884456936

長十郎が政治方向にかかりきりで鈍ったとしても許されるレベルで発展がエグい霧隠れ

176 22/01/07(金)18:05:02 No.884456950

>影候補生のカグラも強さがよくわからん >そもそも眼鏡の強さもよくわからん まだ中忍だしな

177 22/01/07(金)18:05:09 No.884456963

>昔は白眼で幻術を解いたのに今度は逆だね 動ける様にしてくれた恩人はめてあんだけのことやらかすとか道具以前の問題

178 22/01/07(金)18:05:35 No.884457051

岩隠れは頼りにしてた傭兵が居なくなっちゃったから仕方ないんだ

179 22/01/07(金)18:05:43 No.884457092

ヒラメカレイってあれどんな刀なんだろう

180 22/01/07(金)18:05:51 No.884457129

忍刀編は雷出す刀とサラダが当たった時にこれは雷切で雷切るな…って期待してたのに幻術で終わってがっかりした

181 22/01/07(金)18:05:55 No.884457149

>影候補生のカグラも強さがよくわからん >そもそも眼鏡の強さもよくわからん カグラは精神面やばい

182 22/01/07(金)18:05:59 No.884457160

カグラはまたいつか出そうな雰囲気して全く出ないな

183 22/01/07(金)18:06:00 No.884457162

七本刀の能力が鮫肌とそれ以外で差があり過ぎない?

184 22/01/07(金)18:06:02 No.884457168

新七人衆は鬼鮫とか再不斬一人にやられそうだなって思った

185 22/01/07(金)18:06:41 No.884457306

>新七人衆は鬼鮫とか再不斬一人にやられそうだなって思った リーダー以外マジでただのチンピラだからな…

186 22/01/07(金)18:06:42 No.884457309

>ヒラメカレイってあれどんな刀なんだろう 万能 モモシキ戦で長距離斬撃とか飛び道具とか出せてる

187 22/01/07(金)18:06:45 No.884457321

>>昔は白眼で幻術を解いたのに今度は逆だね >動ける様にしてくれた恩人はめてあんだけのことやらかすとか道具以前の問題 死にたがってた奴を殺さないのもそれはそれで問題なのはマダラを見ればわかる

188 22/01/07(金)18:06:58 No.884457377

>ヒラメカレイってあれどんな刀なんだろう チャクラ貯めて形態変化 伸ばしたりハンマーになったりチャクラ飛ばしたり あと二つに分割できる

189 22/01/07(金)18:07:02 No.884457392

>新七人衆は鬼鮫とか再不斬一人にやられそうだなって思った なんなら水月相手でも全滅しそう

190 22/01/07(金)18:07:19 No.884457464

>>影候補生のカグラも強さがよくわからん >>そもそも眼鏡の強さもよくわからん >カグラは精神面やばい 闇堕ちする可能性も秘めてるからね

191 22/01/07(金)18:07:40 No.884457521

>七本刀の能力が鮫肌とそれ以外で差があり過ぎない? 首切り包丁はまあ…再生するのはいいんじゃね… 縫い針みたいな奴はそれただの大道芸だろって思った

192 22/01/07(金)18:07:44 No.884457539

穢土転軍団で出て一般忍相手には無双してた過去七忍衆はやられかたがしょぼいだけでやっぱ強かったんだなって・・・ 雷の人は最初から最期まで強キャラだったけど

193 22/01/07(金)18:07:56 No.884457582

お土産はこっそりカグラに送ってもらうかと思った

194 22/01/07(金)18:08:03 No.884457595

殺していいってなったら瞬殺だろうけどそうしたら昔の血霧を認めた様なもんになっちゃうし…

195 22/01/07(金)18:08:46 No.884457750

縫い針貰ったら泣いちゃう

196 22/01/07(金)18:08:52 No.884457770

でもカグラと新忍刀のリーダーの関係はちょっと好きな人いそう

197 22/01/07(金)18:09:04 No.884457815

豊かになれば人材も増えるんじゃないか

198 22/01/07(金)18:09:08 No.884457827

やぐらはちょっと操られてただけなのに血のせいにされてる…

199 22/01/07(金)18:09:10 No.884457834

>>新七人衆は鬼鮫とか再不斬一人にやられそうだなって思った >なんなら水月相手でも全滅しそう SDサスケ「でも水月はバカだからな~!重吾と香燐はいい奴だから尊敬していいぞボルト」

200 22/01/07(金)18:09:15 No.884457857

心転身の術は心あるものしか効かないからお前にも心はあったんだって展開好き

201 22/01/07(金)18:09:31 No.884457914

ツクラレが割と強いのはあるんだけど塵遁持たすのはやめよう?

202 22/01/07(金)18:09:45 No.884457960

>縫い針貰ったら泣いちゃう 使い手が強いだけで武器はイマイチだろアレ…

203 22/01/07(金)18:10:00 No.884458017

砂の事を言えない程度には土しかない…

204 22/01/07(金)18:10:01 No.884458026

そもそもあの新忍刀のリーダーも鮫肌使いこなせずに最後には乗っ取られてたし…

205 22/01/07(金)18:10:13 No.884458075

やぐらが操られてただけで別に狂人でもないのに狂人面を持ってるからなかぐら

206 22/01/07(金)18:10:16 No.884458093

>>七本刀の能力が鮫肌とそれ以外で差があり過ぎない? >首切り包丁はまあ…再生するのはいいんじゃね… >縫い針みたいな奴はそれただの大道芸だろって思った 新しく強い術作るの難しいし受け継ぐのも大変だから武器にしようぜってやってみたんだっけ? もうちょい量産出来てれば悪くはないと思う

207 22/01/07(金)18:10:25 No.884458143

>やぐらはちょっと操られてただけなのに血のせいにされてる… よく考えるとカグラって血筋じゃなくて素で刀持つと凶暴になるってことなのかな

208 22/01/07(金)18:10:26 No.884458149

新七人衆は東山さんいたのが1番驚いたよ

209 22/01/07(金)18:10:27 No.884458152

穢土転のほうが使うと縫い針でホラー映画みたいにモブ忍殺しまくってたから使い手次第なんだろう ちょっと特殊すぎるし刀に分類していいかは分からんが・・・

210 22/01/07(金)18:10:52 No.884458254

>そもそもあの新忍刀のリーダーも鮫肌使いこなせずに最後には乗っ取られてたし… シズマのチャクラ根こそぎ食えて一人満足した鮫肌かわいい

211 22/01/07(金)18:10:54 No.884458263

>ツクラレが割と強いのはあるんだけど塵遁持たすのはやめよう? じゃあ粘土爆弾を…

212 22/01/07(金)18:11:04 No.884458289

忍刀って大半が宴会芸みたいな武器だし…

213 22/01/07(金)18:11:13 No.884458332

黄ツチはBORUTOの五影怪談の時側近できてたはず 余計に何してるんだお前

214 22/01/07(金)18:11:21 No.884458365

>やぐらが操られてただけで別に狂人でもないのに狂人面を持ってるからなかぐら 最低だなうちはオビト

215 22/01/07(金)18:11:35 No.884458423

ヒアシ様だって孫死んだら闇墜ちするかもしれないだろ

216 22/01/07(金)18:12:07 No.884458544

>黄ツチはBORUTOの五影怪談の時側近できてたはず >余計に何してるんだお前 あれ赤ツチの方だろ?

217 22/01/07(金)18:12:10 No.884458554

>ヒアシ様だって孫死んだら闇墜ちするかもしれないだろ 竿影頼んだ

218 22/01/07(金)18:12:18 No.884458579

霧隠れからすると今までのぜーんぶマダラの暗躍でした!って出来たのは美味かったんだろうな 時代にそぐわないって水影も気付いてたし

219 22/01/07(金)18:12:27 No.884458626

水影様もなんか子供の飯事みたいな忍刀七人衆に危うくやられかけたし…歴戦の判断力と根性で切り抜けたけど五影の戦い方じゃないよあれ

220 22/01/07(金)18:12:46 No.884458695

>>やぐらはちょっと操られてただけなのに血のせいにされてる… >よく考えるとカグラって血筋じゃなくて素で刀持つと凶暴になるってことなのかな ヒラメカレイ持っても狂わなかったし迫害でストレス受けまくったんじゃなかろうか

221 22/01/07(金)18:12:47 No.884458701

死んだ男の子の方はなんだかんだで過激派クーデターを足止めして死ぬとかいう大金星してんのさりげなくすごいよな…

222 22/01/07(金)18:13:02 No.884458751

>忍刀って大半が宴会芸みたいな武器だし… ぶっちゃけ鮫肌と牙と首切り包丁以外数合わせ感がある そもそも刀じゃねえだろってのが多い

223 22/01/07(金)18:13:03 No.884458756

>じゃあ粘土爆弾を… 極まると塵遁レベルにヤベーよ…

224 22/01/07(金)18:13:06 No.884458768

>霧隠れからすると今までのぜーんぶマダラの暗躍でした!って出来たのは美味かったんだろうな >時代にそぐわないって水影も気付いてたし まあ血霧は三代目からやってるけどね…

225 22/01/07(金)18:13:17 No.884458819

この爺さんは元々暁利用したりするくらいにはダーティファイトに躊躇ないからな…

226 22/01/07(金)18:13:27 No.884458863

>そもそもあの新忍刀のリーダーも鮫肌使いこなせずに最後には乗っ取られてたし… 傷口からチャクラを吸収する能力ってあれ結構ヤバい能力だな

227 22/01/07(金)18:13:49 No.884458954

青の白眼ってヒザシ様のやつだっけ?

228 22/01/07(金)18:13:51 No.884458966

>極まると塵遁レベルにヤベーよ… 穢土転生の本来の使い方に気付いたデイダラとかね…

229 22/01/07(金)18:13:53 No.884458973

>忍刀って大半が宴会芸みたいな武器だし… 釣竿! なんかフローリングコロコロするやつ! ハンマー! ヒラメだかカレイだかのふざけたやつ!

230 22/01/07(金)18:14:26 No.884459135

信じて送り出したかぐらが忍バウトにどハマりしてしまうなんて…

231 22/01/07(金)18:14:33 No.884459172

新忍び刀連中のこのイキリ小僧っぷり凄かったね

232 22/01/07(金)18:14:37 No.884459191

>まあ血霧は三代目からやってるけどね… 三尾爆弾がマダラの差し金だったからぶっちゃけ血霧全部をマダラのせいにしやすい

233 22/01/07(金)18:14:38 No.884459196

エドテンデイダラは無法すぎる

234 22/01/07(金)18:14:44 No.884459222

>>忍刀って大半が宴会芸みたいな武器だし… >ぶっちゃけ鮫肌と牙と首切り包丁以外数合わせ感がある >そもそも刀じゃねえだろってのが多い ヒラメカレイも強いよ よく霧隠れに残ってたなってレベルで

235 22/01/07(金)18:14:52 No.884459256

>青の白眼ってヒザシ様のやつだっけ? 出所不明 分家の白眼は封印されるから封印解いたか本家の白眼

236 22/01/07(金)18:14:57 No.884459281

ヒラメカレイはなんか能力よくわからんけどめっちゃ攻撃範囲拡がったりしてるしあの中だとだいぶマシな方だと思われる

237 22/01/07(金)18:15:04 No.884459310

>新忍び刀連中のこのイキリ小僧っぷり凄かったね 元イキリ小僧の水月にイキリ小僧呼ばわりされるんだから相当である

238 22/01/07(金)18:15:15 No.884459372

縫い針はアニメだとかなり強かったよ

239 22/01/07(金)18:15:19 No.884459391

>まあ血霧は三代目からやってるけどね… あまりにも上手く方向転換出来てるからそこら辺もマダラのせいにしておあしすしたんじゃねえかな 上手くやれすぎて青さんみたいな不幸も出しちゃったけど

240 22/01/07(金)18:15:51 No.884459520

首切り包丁も別に強くはないよな

241 22/01/07(金)18:16:04 No.884459571

>縫い針はアニメだとかなり強かったよ 忍刀は使い手が強いと強いって感じ

242 22/01/07(金)18:16:16 No.884459631

>>新忍び刀連中のこのイキリ小僧っぷり凄かったね >元イキリ小僧の水月にイキリ小僧呼ばわりされるんだから相当である 水影とっ捕まえるまで行ったあと舌なめずりして他里のアカデミー生に思いっきり煮湯飲まされてて笑う

243 22/01/07(金)18:16:18 No.884459639

大きな声で言えないけどBORUTOの水月すき

244 22/01/07(金)18:16:24 No.884459666

雷刀とヒラメカレイくらいだな真っ当に強いのは 鮫肌も強いけどリスク高すぎる…

245 22/01/07(金)18:16:26 No.884459673

>首切り包丁も別に強くはないよな まぁ便利ではあるかな 無限刃みたいなもんでしょ

246 22/01/07(金)18:16:30 No.884459696

>首切り包丁も別に強くはないよな 便利だよね

247 22/01/07(金)18:16:39 No.884459740

>首切り包丁も別に強くはないよな そもそも武器持ってたら印結べないので

248 22/01/07(金)18:16:40 No.884459748

>首切り包丁も別に強くはないよな 血を吸ったら再生するだけなのは地味だけど一応普通にでかい剣として使えそうな形してるだけマシな感じはする

249 22/01/07(金)18:16:52 No.884459808

ヒラメカレイはチャクラ込めれば込める程切れ味増すし範囲も任意で好きなだけ広げられる奴だから 本当に何で盗まれなかったの?ってぐらい完成度高い

250 22/01/07(金)18:16:57 No.884459834

切れ味が落ちないはシンプルに便利だよね…

251 22/01/07(金)18:16:58 No.884459836

>大きな声で言えないけどBORUTOの水月すき 大きな声で言っていいよ

252 22/01/07(金)18:17:06 No.884459878

>首切り包丁も別に強くはないよな でも勝手に直るから盾にしたり雑な使い方できるのはかなり便利だよ

253 22/01/07(金)18:17:16 No.884459925

>>大きな声で言えないけどBORUTOの水月すき >大きな声で言っていいよ 水月が調子に乗るから嫌だ

254 22/01/07(金)18:17:18 No.884459931

>>青の白眼ってヒザシ様のやつだっけ? >出所不明 >分家の白眼は封印されるから封印解いたか本家の白眼 呪印は死亡で効果発動だから 生きたまま目を抉り出せば奪えはする

255 22/01/07(金)18:17:19 No.884459936

つくづく鬼鮫とかザブザとかあの時点でエンカウントする敵じゃないって気がする

256 22/01/07(金)18:17:28 No.884459969

爆刀はさぁ…

257 22/01/07(金)18:17:39 No.884460032

ヒラメカレイって真ん中からパカッと割れんの?

258 22/01/07(金)18:17:41 No.884460044

>大きな声で言えないけどBORUTOの水月すき こいつ何したいんだろう感はある 大蛇丸相手もそんな親愛の情ないだろうに

259 22/01/07(金)18:17:57 No.884460114

>>まあ血霧は三代目からやってるけどね… >三尾爆弾がマダラの差し金だったからぶっちゃけ血霧全部をマダラのせいにしやすい ってか実際マダラのせいって可能性普通にあるからな あいつなぜか暗部自由に動かせてたんだし

260 22/01/07(金)18:17:58 No.884460117

>>大きな声で言えないけどBORUTOの水月すき >大きな声で言っていいよ テーザー銃であっさり制圧されてて笑えた

261 22/01/07(金)18:18:07 No.884460158

>大蛇丸相手もそんな親愛の情ないだろうに ツンデレだよ

262 22/01/07(金)18:18:09 No.884460171

無様細胞はもっと真面目に研究した方がいいと思う

263 22/01/07(金)18:18:12 No.884460191

新七忍衆はザブザどころか白一人で皆殺しにできそう

264 22/01/07(金)18:18:13 No.884460194

縫い針糸による大量の首吊り死体の絵面なかなり好き

265 22/01/07(金)18:18:36 No.884460297

>あまりにも上手く方向転換出来てるからそこら辺もマダラのせいにしておあしすしたんじゃねえかな >上手くやれすぎて青さんみたいな不幸も出しちゃったけど 被害受けた世代が多くてやぐらの名誉回復とかもできてない 幻術受けたやぐらの元で恐怖政治してたやつの親類が新忍刀七忍衆名乗ってたし

266 22/01/07(金)18:18:49 No.884460351

縫い針どう考えても強くは無いネタ武器だけど使いこなすとかっこいいという利点はある

267 22/01/07(金)18:18:57 No.884460386

結構お辛い話っぽくてBORUTO見るの怖い

268 22/01/07(金)18:19:17 No.884460482

無様ってなんで分裂するの?

269 22/01/07(金)18:19:33 No.884460545

>爆刀はさぁ… コンセプトは嫌いじゃない…が忍同士の戦いで使うほどのメリットが見出だせない…

270 22/01/07(金)18:19:37 No.884460555

黒ツチ死んだの!?

271 22/01/07(金)18:19:45 No.884460599

>無様ってなんで分裂するの? そういう生き物だから

272 22/01/07(金)18:19:47 No.884460610

>結構お辛い話っぽくてBORUTO見るの怖い お辛いの前に湿っぽいのが長くてそんな面白くないからイライラの方が勝るよ

273 22/01/07(金)18:19:48 No.884460617

>爆刀はさぁ… オビトでさえ起爆札が直撃したら重症負う世界だからコンセプトは間違ってないだろ! なお使い手

274 22/01/07(金)18:20:19 No.884460748

>>大きな声で言えないけどBORUTOの水月すき >こいつ何したいんだろう感はある >大蛇丸相手もそんな親愛の情ないだろうに そもそも大蛇丸一味まとめて軟禁だろうからやりたいことも何もないんじゃね

275 22/01/07(金)18:20:20 No.884460756

>結構お辛い話っぽくてBORUTO見るの怖い 割とコメディも多いよ

276 22/01/07(金)18:20:44 No.884460878

>そもそも大蛇丸一味まとめて軟禁だろうからやりたいことも何もないんじゃね サスケは自由なのに

277 22/01/07(金)18:20:53 No.884460923

針は追い忍の面被った細身の人と合わせたらかっこいいと思う

278 22/01/07(金)18:20:59 No.884460948

>>青の白眼ってヒザシ様のやつだっけ? >出所不明 >分家の白眼は封印されるから封印解いたか本家の白眼 小説で死んだと思われてこっそり里を抜けて暮らしてた日向の忍の子孫から奪ったと判明したよ 青が何故片目しか白眼持ってないのも奪った相手が片目しか白眼なかったから

279 22/01/07(金)18:21:13 No.884461008

>>>大きな声で言えないけどBORUTOの水月すき >>こいつ何したいんだろう感はある >>大蛇丸相手もそんな親愛の情ないだろうに >そもそも大蛇丸一味まとめて軟禁だろうからやりたいことも何もないんじゃね 重吾とか勝手に抜け出して勝手に呪印回収ボランティアを他国との境界付近の湖で実行してたし…

280 22/01/07(金)18:21:15 No.884461018

ボルトはコメディ回のほうが面白いの多い

281 22/01/07(金)18:21:30 No.884461100

ツクラレは何だこいつら感初め強かったけどセキエイはだんだん愛着湧いてきて最後はお辛かった…

282 22/01/07(金)18:21:37 No.884461121

水月は忍刀全部見れたからいいやってなって 霧隠れ別に帰るところもないってところはある 大蛇丸のところしかいる所ないのかなあいつ

283 22/01/07(金)18:21:44 No.884461150

>ボルトはコメディ回のほうが面白いの多い 俺のピーナッツ イチャイチャタクティクス

284 22/01/07(金)18:22:11 No.884461285

というか長編が基本的に話薄い割に長いんだわ

285 22/01/07(金)18:22:22 No.884461337

>>そもそも大蛇丸一味まとめて軟禁だろうからやりたいことも何もないんじゃね >サスケは自由なのに あいつは大人しくしてるから自由ではあるけど多分立場上は火影直轄の極秘任務強制的にやらなきゃいけない身分だと思う

286 22/01/07(金)18:22:25 No.884461363

大人になったナルト達が日常を過ごしているのがいいんだ…

287 22/01/07(金)18:22:40 No.884461425

ミカヅキとミツキの話好きよ

288 22/01/07(金)18:22:50 No.884461470

ボルトはミライちゃんの温泉旅編があんま面白くは無いけど可愛いからおすすめだよ

289 22/01/07(金)18:22:51 No.884461475

ボルト見たいけど長いんだよな

290 22/01/07(金)18:23:02 No.884461538

>というか長編が基本的に話薄い割に長いんだわ 総集編みたいなレベルのあらすじも複数回挟まるから一気見こそつらくなるのよな

291 22/01/07(金)18:23:19 No.884461624

>小説で死んだと思われてこっそり里を抜けて暮らしてた日向の忍の子孫から奪ったと判明したよ >青が何故片目しか白眼持ってないのも奪った相手が片目しか白眼なかったから そんなショボいの狩って白眼殺しの青って異名付いたの…

292 22/01/07(金)18:23:23 No.884461640

>ツクラレは何だこいつら感初め強かったけどセキエイはだんだん愛着湧いてきて最後はお辛かった… ボルト←ミツキ←セキエイ セキエイ「裏切ったなミツキ」 ホモの嫉妬だったよね

293 22/01/07(金)18:23:25 No.884461651

>というか長編が基本的に話薄い割に長いんだわ 修学旅行も短編だったからいいけど長編だったら間伸びしまくってたんだろうなって

294 22/01/07(金)18:23:26 No.884461654

まだ旧キャラいたりするから霧隠れ岩隠れあたりは見れるけど監獄編とかマジで眠くなる

295 22/01/07(金)18:23:31 No.884461682

大蛇丸やアマドとかは心臓問題無さそうなクローン作ってて国と個人なのに技術の差が酷い

296 22/01/07(金)18:23:32 No.884461685

>被害受けた世代が多くてやぐらの名誉回復とかもできてない >幻術受けたやぐらの元で恐怖政治してたやつの親類が新忍刀七忍衆名乗ってたし やぐらはやっぱ不憫だよな 孫がいるって事は家族いたのが逆に辛いな いや洗脳時に作らされてるかもしれないけどもさ

297 22/01/07(金)18:23:52 No.884461769

アニメで映画より特盛して面白くなってる中忍試験が終わったあとツクラレと重吾と鬼灯火城で大体の視聴者は折れて脱落する俺もした

298 22/01/07(金)18:23:58 No.884461802

>というか長編が基本的に話薄い割に長いんだわ 1~2話で終わらせれるだろって話に限って10話位使う

299 22/01/07(金)18:24:12 No.884461873

>ホモの嫉妬だったよね そう見るのは心ちょっと狭すぎる

300 22/01/07(金)18:24:12 No.884461877

>ボルトはミライちゃんの温泉旅編があんま面白くは無いけど可愛いからおすすめだよ ミライちゃんの姿がアスマと重なるところで申し訳ないけど笑っちゃった

301 22/01/07(金)18:24:20 No.884461922

>ボルト見たいけど長いんだよな 自分の好きなキャラの話とカワキ編見ればいいよ

302 22/01/07(金)18:24:28 No.884461959

まずゴースト編を見てヒロインが誰だか確認しよう

303 22/01/07(金)18:24:30 No.884461976

>ホモの嫉妬だったよね セキエイはもっとボルトに対してミツキは僕たちのものだ!ってマウントとって欲しかった

304 22/01/07(金)18:24:46 No.884462055

>>>そもそも大蛇丸一味まとめて軟禁だろうからやりたいことも何もないんじゃね >>サスケは自由なのに >あいつは大人しくしてるから自由ではあるけど多分立場上は火影直轄の極秘任務強制的にやらなきゃいけない身分だと思う 何年も娘の顔も見てないレベルだからな……

305 22/01/07(金)18:24:58 No.884462127

霧隠れ編はまあアカデミーからの流れで話数短いから許せる

306 22/01/07(金)18:25:10 No.884462189

他里の新世代とかもっとやってもいいのに

307 22/01/07(金)18:25:16 No.884462215

BORUTOは雲だけ描写ないけどあいつら何やってんだろ…

308 22/01/07(金)18:25:35 No.884462322

じゃぜ影様が死ぬ話のミツキ奪還編はまず核心に入る話になるまで長すぎる ガラガ仲間にするくだりがめっちゃだるいというか蛇仙人のところの話いる?

309 22/01/07(金)18:25:43 No.884462363

ボルトのライバルっぽくでてきた我愛羅の養子なんて出番少なすぎるぞあいつ

310 22/01/07(金)18:26:05 No.884462467

中忍試験で速効脱落した岩の下忍とか結構好き

311 22/01/07(金)18:26:17 No.884462518

ミライちゃんの温泉編は話数が長くてテンポが悪いのがちょっと残念

312 22/01/07(金)18:26:21 No.884462538

>>ボルト見たいけど長いんだよな >自分の好きなキャラの話とカワキ編見ればいいよ 漫画だけ読んであとはアニメで好きなキャラの掘り下げしようと思ったら気がついたら大体見終わってた

313 22/01/07(金)18:26:28 No.884462571

>アニメで映画より特盛して面白くなってる中忍試験が終わったあとツクラレと重吾と鬼灯火城で大体の視聴者は折れて脱落する俺もした ミツキくん今更そこに悩むんだ… ボルト…お前が石探しするんだ… カッコつけ下忍…お前案外いいやつだなぁ… 自里の川で自分の石見つけたボルトはちょっと泣けたけどそんだけ… しかもミツキ調整でしばらくしたらここの総集編ミツキ視点もするしくどい

314 22/01/07(金)18:26:47 No.884462668

>BORUTOは雲だけ描写ないけどあいつら何やってんだろ… 柱間細胞編でちょっとだけ絡みがあったくらいか はやく里をみてみたいね

315 22/01/07(金)18:26:49 No.884462672

>ボルトのライバルっぽくでてきた我愛羅の養子なんて出番少なすぎるぞあいつ あいつはナルト世代にも通用するくらい強いからな…

316 22/01/07(金)18:27:20 No.884462819

>>ボルトのライバルっぽくでてきた我愛羅の養子なんて出番少なすぎるぞあいつ >あいつはナルト世代にも通用するくらい強いからな… ウラシキ逃亡編でなんだかんだ活躍あるのいいよね

317 22/01/07(金)18:27:26 No.884462856

>じゃぜ影様が死ぬ話のミツキ奪還編はまず核心に入る話になるまで長すぎる >ガラガ仲間にするくだりがめっちゃだるいというか蛇仙人のところの話いる? ガラガ口寄せするシチュ自体は好きだけど蛇博士の下は丸々カットしていいよな… それにボルトくんが口寄せするのはぬえだけいいですしはわわ

318 22/01/07(金)18:27:58 No.884463022

漫画の範囲とアニオリの範囲でミツキのキャラちょっと違う気がする

319 22/01/07(金)18:28:05 No.884463065

基本的にツーマンセルで大筒木がきてるのにウラシキくんはさぁ…

320 22/01/07(金)18:28:07 No.884463076

蛇仙人の修行ができる土地が割ると近場にあって笑った

321 22/01/07(金)18:28:20 No.884463123

ボルトって既存キャラ下げが基本?

322 22/01/07(金)18:28:34 No.884463189

>BORUTOは雲だけ描写ないけどあいつら何やってんだろ… 設定固まってないと思う あそこ連合本部あったから十尾の砲撃で吹っ飛んでるだろ本当は

323 22/01/07(金)18:28:37 No.884463210

>BORUTOは雲だけ描写ないけどあいつら何やってんだろ… 小説だと木の葉に負けないほど科学は発展してるが他の里には隠してる 実はまだ信用してはいけない里でもある

324 22/01/07(金)18:28:49 No.884463263

やはり無限月読だけが世を救う手段だったな この世は地獄だ

325 22/01/07(金)18:28:49 No.884463264

鬼灯終わればそこからずっと面白いからすごくない? 柱間細胞がダレるくらいで

326 22/01/07(金)18:28:52 No.884463283

シンキ「次の試合はみた方がいい」

327 22/01/07(金)18:28:56 No.884463316

というか漫画がサブイベ無視してメインストーリーだけ進行するゲームみたいな進め方するから…

328 22/01/07(金)18:29:10 No.884463384

個人的にはそんな長編を見終わったところで 長編中に手に入れた新しい力を最後に何かと理由付けてなかったことにするところで毎回何のために見てたんだろう… って気分になる

329 22/01/07(金)18:29:33 No.884463510

雷遁オーバードライブいいよね

330 22/01/07(金)18:29:49 No.884463590

アニオリにしては面白いぐらいの面白さはあるよ

331 22/01/07(金)18:29:52 No.884463612

>ボルトって既存キャラ下げが基本? シノ先生とメイちゃんと長十郎は株爆上がりしてる イビキも出るぞ

332 22/01/07(金)18:30:00 No.884463650

>鬼灯終わればそこからずっと面白いからすごくない? >柱間細胞がダレるくらいで 柱間細胞は四つ子が本当に何の意味も無く無駄死にする辺りが悪い 後は全部面白いよ

333 22/01/07(金)18:30:07 No.884463682

>青の白眼ってヒザシ様のやつだっけ? 白眼殺しって異名があるくらいだから自力で何とかしてるはず

334 22/01/07(金)18:30:08 No.884463688

>鬼灯終わればそこからずっと面白いからすごくない? >柱間細胞がダレるくらいで 四兄弟からディーバ敗走まですっ飛ばしちゃったけど特に支障がなくて笑う 修行とディーバ二戦目で盛り上がるし

335 22/01/07(金)18:30:08 No.884463689

岩はNARUTO時代じゃぜ影が爺になってもずっと影やってただけあっていい人材がほとんど育たない…

336 22/01/07(金)18:30:12 No.884463709

アニオリ長編はヌエの話とタイムスリップの話が面白かった

337 22/01/07(金)18:30:29 No.884463796

イビキはあいつNARUTOのときので総出番超えてるだろ

338 22/01/07(金)18:30:45 No.884463896

四兄弟のところまるでいらない…

339 22/01/07(金)18:31:04 No.884463990

>ボルトって既存キャラ下げが基本? アニメだとサラダが中忍になったりカワキが忍になってるしね 逆に言えばサラダがどれだけ出世しようがカワキも里抜けそうだからアニメで忍でなってもストーリーには影響ないとも言える

340 22/01/07(金)18:31:14 No.884464038

タイムスリップはエロ仙人がかっこいいけどウラシキがあんまり魅力ない

341 22/01/07(金)18:31:17 No.884464056

>四兄弟のところまるでいらない… 孤児院の桃の木の下にピアス埋める話はなんだったんだ…?

342 22/01/07(金)18:31:23 No.884464097

ディーパ硬すぎる…

343 22/01/07(金)18:31:32 No.884464150

タイムスリップは砂隠れから木の葉に帰るのがちょっと長くない?ってなったくらいであとは面白いよね

344 22/01/07(金)18:31:36 No.884464177

タイムスリップは名作

345 22/01/07(金)18:31:50 No.884464246

ネトリくんウラシキ死んだからそろそろ起きてくれない?

346 22/01/07(金)18:31:55 No.884464266

>イビキはあいつNARUTOのときので総出番超えてるだろ イビキはペイン戦でそこそこ出てたし

347 22/01/07(金)18:31:58 No.884464280

>個人的にはそんな長編を見終わったところで >長編中に手に入れた新しい力を最後に何かと理由付けてなかったことにするところで毎回何のために見てたんだろう… >って気分になる これARC-Vとかでも同じ流れだった気がする…… 縦軸が決まってるから成長しないしするとリセットされる メインだけ進む原作がある分こっちのが深刻じゃねえかな……

348 22/01/07(金)18:32:07 No.884464317

なんなら四兄弟全部カットで柱間細胞手に入れたらディーバに発見されてボコられて奪われたでも話変わらねえよな

349 22/01/07(金)18:32:12 No.884464341

命を使った禁術が軒並みショボかったのが小国の忍の限界なんだなって…

350 22/01/07(金)18:32:12 No.884464348

じゃぜ影死んでるの!?

351 22/01/07(金)18:32:23 No.884464401

柱間細胞はダレるけどディーバ戦がいいから許せる あと漫画だとすぐ死ぬモブだった木の葉丸の同期の掘り下げ

352 22/01/07(金)18:32:36 No.884464464

>個人的にはそんな長編を見終わったところで >長編中に手に入れた新しい力を最後に何かと理由付けてなかったことにするところで毎回何のために見てたんだろう… >って気分になる 風遁螺旋丸と圧縮螺旋丸は仕方ないけどもう少し活躍見たかったな… まぁカーマ出る頃には戦力不足には違いないけど あとアニオリだと途端に投擲螺旋丸あんま使わなくてもどかしくなる

353 22/01/07(金)18:32:37 No.884464469

>じゃぜ影死んでるの!? ケツ拭いて死んだよ

354 22/01/07(金)18:32:58 No.884464558

水月は適当に油断してかませになっても水月だしな…ってなる便利なポジションだからアニ影のお気に入り

355 22/01/07(金)18:33:07 No.884464606

柱間細胞編は一旦負けた後から面白いからセーフ サスケの修行を危険と批判する癖にサクラちゃん式の修行の方が危険じゃない?

356 22/01/07(金)18:33:30 No.884464728

>新七忍衆はザブザどころか白一人で皆殺しにできそう 元から白の方がザブザより強いぞ

357 22/01/07(金)18:33:33 No.884464740

>修行とディーバ二戦目で盛り上がるし 修行の成果が通じないほどディーバ強いのいいよね 最終的には運良く勝てた相手だし

358 22/01/07(金)18:33:40 No.884464784

>>この世は地獄だしやっぱ無限月読が必要だよね >嘘っぱちだってバレてるから… 嘘っぱちじゃなかった場合まぁこれはこれでってなっちゃうからな…

359 22/01/07(金)18:33:59 No.884464869

>柱間細胞編は一旦負けた後から面白いからセーフ >サスケの修行を危険と批判する癖にサクラちゃん式の修行の方が危険じゃない? そこまでいうなら付き合ったるみたいな開き直りよ…

360 22/01/07(金)18:34:16 No.884464950

別につまんなくはないけどカワキでた後のほうが面白いかも

361 22/01/07(金)18:34:19 No.884464974

血霧の里を知らなくて霧隠れって修学旅行で行ったけどイイところだよな!って世代が育ってきてるんだ 五代目水影がそうしたんだ

362 22/01/07(金)18:34:28 No.884465016

>嘘っぱちじゃなかった場合まぁこれはこれでってなっちゃうからな… 他人を巻き込むんじゃねー!

363 22/01/07(金)18:34:37 No.884465069

>>柱間細胞編は一旦負けた後から面白いからセーフ >>サスケの修行を危険と批判する癖にサクラちゃん式の修行の方が危険じゃない? >そこまでいうなら付き合ったるみたいな開き直りよ… でも写輪眼で体術コピーできる設定を活かすのお好きでしょ

364 22/01/07(金)18:34:41 No.884465087

サスケの修行だってありし日の第七班に比べたら全然ぬるいし…

365 22/01/07(金)18:34:56 No.884465173

俺は好きだけど200話以上見ろとは言えない

366 22/01/07(金)18:35:11 No.884465241

>別につまんなくはないけどカワキでた後のほうが面白いかも ようやく原作消化し始めたからな…

367 22/01/07(金)18:35:58 No.884465489

>俺は好きだけど200話以上見ろとは言えない 好きなキャラの話とか面白そうなエピソードとかかいつまんで見るのが一番だよね 好きなキャラがどんどん増えてきて単発回は全部見る勢いになっちゃったよ

368 22/01/07(金)18:36:11 No.884465548

アカデミー編と大筒木と殻が関わるとこだけ見とけばいいと思うよぶっちゃけ

369 22/01/07(金)18:36:16 No.884465578

カワキの過去が重くて感情移入しすぎてしまう

370 22/01/07(金)18:36:39 No.884465706

鬼灯城はナルトが入ってたとこじゃん!っていうファンサービスではあった まあちょっと長かったけど

371 22/01/07(金)18:36:47 No.884465745

カワキがOPに出てきてやっとか!?って見てたらそのOPが変わるまで出てこなくて駄目だった

372 22/01/07(金)18:36:50 No.884465761

風遁螺旋丸でも岩ちょっと壊すのが精々って お前普通の螺旋丸でショジョジ吹っ飛ばして壁ぶっ壊してたの忘れてないからな

373 22/01/07(金)18:36:59 No.884465818

ナルサス大暴れするからアニ影様も楽しそう

374 22/01/07(金)18:37:07 No.884465861

>カワキがOPに出てきてやっとか!?って見てたらそのOPが変わるまで出てこなくて駄目だった あのOPは好き

375 22/01/07(金)18:37:19 No.884465919

>アカデミー編と大筒木と殻が関わるとこだけ見とけばいいと思うよぶっちゃけ アカデミー編は割とハズレが無い ホウキレンガハコとえんこつるドウシュのアニオリ回も面白い

376 22/01/07(金)18:37:24 No.884465942

>カワキがOPに出てきてやっとか!?って見てたらそのOPが変わるまで出てこなくて駄目だった 何の進展がないのにシルエット取れるの笑ってしまう

377 22/01/07(金)18:37:47 No.884466048

ぶっちゃけ原作有るところだけ見てても問題ないからな

378 22/01/07(金)18:37:59 No.884466108

>カワキがOPに出てきてやっとか!?って見てたらそのOPが変わるまで出てこなくて駄目だった あれコロナで伸びたのも関係あるから

↑Top