22/01/07(金)13:30:00 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/07(金)13:30:00 No.884397816
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/01/07(金)13:30:25 No.884397907
しらこ
2 22/01/07(金)13:31:31 No.884398129
深い悲しみに襲われてる人
3 22/01/07(金)13:32:05 No.884398242
そろそろヴェルニース行こうかな…
4 22/01/07(金)13:32:57 No.884398394
未だに何のこと言ってるのかわからない人
5 22/01/07(金)13:33:10 No.884398446
森の役割を分かった上で焼いてたけどどうでもいい理由だった気がする
6 22/01/07(金)13:35:04 No.884398795
なんか本筋はみんな忙しそうだけど俺は貿易してるだけだし関係ないかな…
7 22/01/07(金)13:35:18 No.884398834
終盤の手強いボスキャラかと思った そもそも出てこなかった
8 22/01/07(金)13:35:43 No.884398934
カタ皇子
9 22/01/07(金)13:38:04 No.884399385
私怨で滅茶苦茶にして雲隠れした天才
10 22/01/07(金)13:39:36 No.884399701
elinはストーリーあるのかな
11 22/01/07(金)13:41:03 No.884399978
そういえばメイン部分のストーリー全然知らねえな…
12 22/01/07(金)13:41:17 No.884400019
いつ見ても顔がストッキングで絞られてる王子
13 22/01/07(金)13:42:13 No.884400196
スマホ版でようやく話の流れがわかった
14 22/01/07(金)13:42:23 No.884400232
ストーリーが頭に入ってこない
15 22/01/07(金)13:42:28 No.884400248
>そういえばメイン部分のストーリー全然知らねえな… 大体ナウシカ
16 22/01/07(金)13:43:10 No.884400379
こいつ殺せないのがダメ
17 22/01/07(金)13:43:36 No.884400462
ヴィンデールの森がどうたらこうたらでエレアがどうたらこうたらで…
18 22/01/07(金)13:43:57 No.884400528
(なんか序盤に顔合わせただけの人達がなんかやってんな…)
19 22/01/07(金)13:44:33 No.884400653
なんか長々と自分語りしてたおじさん
20 22/01/07(金)13:45:25 No.884400857
こいつが色々やった結果ラーなんとかさんが死ぬ
21 22/01/07(金)13:45:37 No.884400893
表向きは森がエーテルの風吹く原因だから燃やします!みたいな理由じゃなかったっけ 本心は疎まれた王子がよく出来た兄貴暗殺して実権得てから無茶苦茶してえみたいなどうでもいい理由だったような記憶がある
22 22/01/07(金)13:47:20 No.884401249
終末だかなんだかしらんが塊の怪物が増殖した町で手も足も出ない今が俺にとっては終末なんだが!?ってなってた
23 22/01/07(金)13:47:58 No.884401395
虚空さんは結局また守れないんだね…
24 22/01/07(金)13:48:19 No.884401498
それに便乗してなんか森の重要さの徹底と理想の体制作りてぇ~みたいなやつもいた気がする
25 22/01/07(金)13:48:45 No.884401594
迫害されてる女の子と仲良くなったけど事故で死んでその時誰も助けてくれなくてグレたとかそんなだった記憶
26 22/01/07(金)13:49:13 No.884401704
表向きの理由が今の惨状はエレアの所為ですぞー!滅ぼすべきですぞー! 本当の理由がうわぁばっかでーこいつら自分で自分のギロチンスイッチ押しやがったバーカ! みたいな感じのクソコテだった気がする 動機は美しいものが世界に殺される様子を見て絶望したとかそういう
27 22/01/07(金)13:49:25 No.884401741
こんだけ主人公が本筋に関わってこないゲームは珍しいと思う
28 22/01/07(金)13:49:27 No.884401752
>こいつが色々やった結果ラーなんとかさんが死ぬ ラー油入れ!
29 22/01/07(金)13:50:09 No.884401890
>迫害されてる女の子と仲良くなったけど事故で死んでその時誰も助けてくれなくてグレたとかそんなだった記憶 虚空さんが虚空じゃないときに現地の子と兄妹みたいに頑張ってるの影から見て頑張れ…!って応援してた 火事で妹が種族の関係で見捨てられたのを見てこの世はクソ!!!!!ってなった
30 22/01/07(金)13:51:04 No.884402092
虚空さんは終末剣を奪われたのでいない
31 22/01/07(金)13:51:13 No.884402133
作者はいまどうしてるんだろう
32 22/01/07(金)13:51:17 No.884402146
>こんだけ主人公が本筋に関わってこないゲームは珍しいと思う エレアだ!捕まえろ! ダルフィのセビルスを頼るのよ! 一方そのころ主人公はレシマスを探索していた 君たちは真実を知る必要がある…かつての研究室にきたまえ… いっぽうそのころ主人公はレシマスを探索していた 森が焼かれる!一人でも多く助けないと! 危険だラーネイレ! 一方そのころ主人公はレシマスを探索していた
33 22/01/07(金)13:51:45 No.884402237
2部からは関わって来る予定だったんだろうな…
34 22/01/07(金)13:51:46 No.884402242
エーテルの風派この世界の免疫機構だったんだよ!!!盛大に自殺したいんでエレア迫害して森焼きます!!! みたいな感じの人だったはず
35 22/01/07(金)13:52:05 No.884402302
なんか探索してるだけでどんどん進んで興味が…
36 22/01/07(金)13:52:13 No.884402337
>一方そのころ主人公はすくつを探索していた
37 22/01/07(金)13:52:36 No.884402410
>作者はいまどうしてるんだろう 一応新作作ってるけどアルミホイラーになった まあ共同製作者だった友人死んでリアル虚空さんになってたころのメンタルやられっぷりみたらそうなるのも仕方がないかなって
38 22/01/07(金)13:52:50 No.884402459
>一方そのころ主人公はノイエルのシェルターに篭っていた
39 22/01/07(金)13:53:10 No.884402526
そんな真面目な話だったんだ 序盤の町なのに例の人がラグナロクかまして大惨事にしまくりやがってよお
40 22/01/07(金)13:53:29 No.884402596
ゲームとしては面白いけど正直ストーリーとしては難解な上かろうじて常闇の眼が絡むくらいの蚊帳の外具合で 未完を考慮しても
41 22/01/07(金)13:53:40 No.884402637
>一方そのころ主人公はq!
42 22/01/07(金)13:53:40 No.884402639
>それに便乗してなんか森の重要さの徹底と理想の体制作りてぇ~みたいなやつもいた気がする 理想文明できたのに即腐敗してて笑った覚えがある
43 22/01/07(金)13:53:51 No.884402670
モーンブレイドの鞘くんから本体を返してもらわないといけないから一応は本編進めるんだけど
44 22/01/07(金)13:54:10 No.884402738
レシマスとストーリーとのつながりが思い出せない
45 22/01/07(金)13:54:13 No.884402750
あの森がエーテルの風邪の原因なんですよええエレアの連中がやってるんです酷い話ですよね焼き討ちしましょう! え? 焼き討ちしたんですか? そうですかまああの森がやってるのって免疫作用であってエーテルの風って実のところ不浄を癒すものだったんですけど…まあいいでしょう
46 22/01/07(金)13:54:13 No.884402753
ゲーム部分の作り込みが異常でストーリー関係なく遊べる分ストーリー未完のままどんどん発展していったからな…
47 22/01/07(金)13:54:29 No.884402805
クソコテに扇動されてるナウシカ世界みたいなもんだと思っている
48 22/01/07(金)13:55:05 No.884402926
>理想文明できたのに即腐敗してて笑った覚えがある ロスリアは腐敗した
49 22/01/07(金)13:55:18 No.884402970
ストーリーはフレーバー程度でもゲームが楽しければ時間はいくらでも奪われる…
50 22/01/07(金)13:55:23 No.884402991
ストーリーもシステム明らかにエタってるのプレイされ続ける
51 22/01/07(金)13:56:18 No.884403177
未完というか主人公が介入するまでの導入完で終わったというか
52 22/01/07(金)13:56:18 No.884403179
>レシマスとストーリーとのつながりが思い出せない 俺もメインは思い出せるんだけどそこ思い出せねぇな… スレ画が言ってる事の正当性の無さを証明する為に自動更新世界wikiな常闇の眼が必要で それがレシマスの底にありまぁす!みたいな感じじゃなかったっけ
53 22/01/07(金)13:56:37 No.884403254
本筋進めたら王様いなくなるのいっぱい悲しい 殺される前に核で吹き飛ばさないと
54 22/01/07(金)13:57:32 No.884403437
自由に遊べるとはいえ情報無しだとまあだいたいレシマス進めるだろうから 初見情報無しで王様のはく製とれた奴ほぼいないと思う
55 22/01/07(金)13:57:42 No.884403475
>本筋進めたら王様いなくなるのいっぱい悲しい うn >殺される前に核で吹き飛ばさないと うn?
56 22/01/07(金)13:57:43 No.884403482
王様は死んだら確定ではくせい落とすくらいの気遣いがあっても良かったと思う
57 22/01/07(金)13:57:50 No.884403502
なんか奥に居る知らないおっさんを退治する話
58 22/01/07(金)13:58:40 No.884403664
>王様は死んだら確定ではくせい落とすくらいの気遣いがあっても良かったと思う ネームドだから死んだら剥製確定じゃねぇの? ストーリー進行での暗殺ではダメだけど
59 22/01/07(金)13:58:40 No.884403666
>一応新作作ってるけどアルミホイラーになった 知らなかったそんなの…
60 22/01/07(金)13:58:46 No.884403691
>なんか奥に居る知らないおっさんを退治する話 知らないおっさんもおもしれー本を見つけてウキウキで研究してたら蓋されて百年ちょい後に急に開けられてぶっ殺される
61 22/01/07(金)13:58:52 No.884403704
>なんか奥に居る知らないおっさんを退治した後出てくる奴から剣奪う話
62 22/01/07(金)13:58:52 No.884403706
王様の腹から生まれた妹が女王の横うろついてるから…
63 22/01/07(金)13:59:04 No.884403744
13盾って面倒さの割にリターンそんなに内容に思えるんだけど
64 22/01/07(金)13:59:16 No.884403791
>>レシマスとストーリーとのつながりが思い出せない >俺もメインは思い出せるんだけどそこ思い出せねぇな… なんか王様がレシマス調査する兵を送ったけどなかなか帰ってこない なんでかなって見に行ったら兵士が全滅しかけていて手紙を貰った 手紙を届けたら世界各地に散らばる道具を集めて再チャレンジ!と博士っぽい人が言ったので集めてきたらその実力を見込んでとレシマス調査を担当することになったり王様がころころされたりして なんか森が焼かれたり焼かれなかったりしている間に主人公はレシマスの最奥部でおっさん討伐してた
65 22/01/07(金)13:59:55 No.884403923
近接職ですくつ潜るの無理じゃないあのバランス
66 22/01/07(金)14:00:23 No.884404028
一応レシマス攻略することになる触りはメイン絡んでる おもしれーーー!!って潜ってたらなんか世界の危機が起きてなんか助かってた
67 22/01/07(金)14:00:39 No.884404086
>近接職ですくつ潜るの無理じゃないあのバランス 自分の見切りで相手の見切り打ち消すomake系以降でないとキツいだろうね 俺も近接で1000以上潜ったけどヴァリアント入れた後だ
68 22/01/07(金)14:00:52 No.884404130
>13盾って面倒さの割にリターンそんなに内容に思えるんだけど あれは耐性パズルガチガチにして自己満足するためのものだから…
69 22/01/07(金)14:00:58 No.884404160
セビリスがピエロ過ぎる ラーがセビリスの娘って知ってめちゃくちゃ笑った
70 22/01/07(金)14:01:06 No.884404184
>知らなかったそんなの… うn https://profile.ameba.jp/ameba/petepie
71 22/01/07(金)14:01:56 No.884404372
>セビリスがピエロ過ぎる >ラーがセビリスの娘って知ってめちゃくちゃ笑った セビリスはスレ画の兄貴で ラーネイレの父親はヴァリウスだ ちなみに昏睡逆レイプされてる
72 22/01/07(金)14:02:05 No.884404407
なんか訳あり顔で出てきてカードと剥製とモーンブレード奪われるおじさん
73 22/01/07(金)14:02:13 No.884404444
ゲ製うんかんが動いたからもうエリンの宿はいいや
74 22/01/07(金)14:02:50 No.884404555
スマホ版が来て初めてこのゲームのストーリー理解出来たよ
75 22/01/07(金)14:02:51 No.884404558
やめてくれないか急に知りたくなかった情報で殴ってくるのは
76 22/01/07(金)14:02:59 No.884404596
ヴァリアント界隈がむやみやたらに揉めてるやつ
77 22/01/07(金)14:03:12 No.884404648
セビリスじゃないヴァリウスだったわメンゴ
78 22/01/07(金)14:03:15 No.884404663
下手にリンク貼ったら刺激しちゃったりしない?大丈夫?
79 22/01/07(金)14:03:17 No.884404672
リアルかびんのつまになってたのか…
80 22/01/07(金)14:03:27 No.884404709
ちょっとだけ回復してelinの製作してなかったっけ また悪化しちゃったの
81 22/01/07(金)14:03:35 No.884404743
貼るな貼るな
82 22/01/07(金)14:03:35 No.884404748
ロスリアは作者の説明読んでて利権ぶくぶくに太らせたから腐敗しましたでアイツ森燃やしといて馬鹿じゃねえの!?ってなる
83 22/01/07(金)14:04:18 No.884404905
いいんだよアルミホイラー化してようがelin制作続行してくれるなら
84 22/01/07(金)14:05:10 No.884405099
>>13盾って面倒さの割にリターンそんなに内容に思えるんだけど >あれは耐性パズルガチガチにして自己満足するためのものだから… そこからさらに盾の性能選別して数が減らせると開いた手に武器が増えていくのがたまらない
85 22/01/07(金)14:05:36 No.884405185
自分の身に起こったことないからいまだにアルミホイル案件はなんでああなるかマジでわからん
86 22/01/07(金)14:05:37 No.884405190
elinもいいとこまで行ってたのに アルミホイルまで病んでたのかい
87 22/01/07(金)14:05:45 No.884405214
そっとしておいてあげるのが一番いい気がするけど医者じゃないから分からん
88 22/01/07(金)14:05:47 No.884405220
元々アルミホイラーだったけど躁になると作る感じなんでまあ仕方ねえ
89 22/01/07(金)14:05:58 No.884405258
>いいんだよアルミホイラー化してようがelin制作続行してくれるなら 割とこういうので目に見えるケースではまともな部分残ってる貴重なタイプだからな…
90 22/01/07(金)14:06:12 No.884405306
レシマス帰還が便利過ぎていつも攻略放置してたからメインストーリーがさっぱり分からない…
91 22/01/07(金)14:06:35 No.884405374
ちょっと接点あるくらいだしプレイヤーキャラは本読んで初めて事件の殆ど全て知ったんだろうな…
92 22/01/07(金)14:07:05 No.884405489
elonaを語るときにこの機能どのヴァリアントの奴だっけ…って考えて離さないと凄い噛み合わないことがある
93 22/01/07(金)14:07:18 No.884405533
elinの制作自体は続いてて進捗報告はまともなんだよ アレ絡みの話題になると豹変しちゃうんだ…
94 22/01/07(金)14:07:23 No.884405547
>ヴァリアント界隈がむやみやたらに揉めてるやつ だいたい勝手に正統な後継者名乗った+と製作者とその信者が悪いだけでそれ以外はやりたいことに合わせて好きなヴァリアント入れてねってだけの話
95 22/01/07(金)14:07:29 No.884405570
スマホ版の方が話進んでるし主人公も関わっとる…
96 22/01/07(金)14:07:31 No.884405580
狂気度治療はしてほしいかな…
97 22/01/07(金)14:08:22 No.884405771
>殺される前に呪い酒で餓死させないと
98 22/01/07(金)14:08:28 No.884405795
>>ヴァリアント界隈がむやみやたらに揉めてるやつ >だいたい勝手に正統な後継者名乗った+と製作者とその信者が悪いだけでそれ以外はやりたいことに合わせて好きなヴァリアント入れてねってだけの話 いや…+以外にも揉めた話はあるな…
99 22/01/07(金)14:08:33 No.884405812
>ちょっと接点あるくらいだしプレイヤーキャラは本読んで初めて事件の殆ど全て知ったんだろうな… ちょっと待って今までちょっとは関係あると思ってたんだけど マジで森焼きロスリア腐敗事件とレシマス探索何の関係もないの スレ画の刺客が探索者襲ってたからてっきり表に出たら詭弁やウソがばれるから くらいの関連はあったと思ってたんだけど
100 22/01/07(金)14:08:38 No.884405834
スマホ版ってメインストーリーの先まで存在するの?
101 22/01/07(金)14:09:10 No.884405950
そういやスマホ版はどんな感じなんだろう
102 22/01/07(金)14:09:16 No.884405977
>elonaを語るときにこの機能どのヴァリアントの奴だっけ…って考えて離さないと凄い噛み合わないことがある だいたいオバホかMMAの二択だけどそれ以外も多いからな…
103 22/01/07(金)14:10:03 No.884406159
エレハラ…5G受信出来ちゃったのか…
104 22/01/07(金)14:10:10 No.884406184
一応常闇の瞳の存在がスレ画とヴァリウスの掲げるプロパガンダの正当性を揺るがす証拠になるから関係ないっちゃなくない
105 22/01/07(金)14:10:39 No.884406297
>・プロフの画像は電磁波に苦しむラーネイレさんです。 だめだった
106 22/01/07(金)14:10:49 No.884406347
>スマホ版ってメインストーリーの先まで存在するの? 普通に存在するし主人公もメインストーリーに入ってくる 作者がどれだけ関わってるかはわからない…
107 22/01/07(金)14:10:49 No.884406349
スマホ版は雑に主人公が人間が入れない森突入してラーラララさん救助してたよ
108 22/01/07(金)14:10:53 No.884406363
>>・プロフの画像は電磁波に苦しむラーネイレさんです。 >だめだった 笑えないよ!
109 22/01/07(金)14:11:12 No.884406429
今開発続いてるヴァリアントあるのかな
110 22/01/07(金)14:11:14 No.884406437
直リンクはしない方がいいんじゃねえかな…
111 22/01/07(金)14:11:24 No.884406479
>スマホ版は雑に主人公が人間が入れない森突入してラーラララさん救助してたよ 未完だから仕方ないとはいえこういうのを期待はしてた
112 22/01/07(金)14:12:17 No.884406663
>スレ画の刺客が探索者襲ってたからてっきり表に出たら詭弁やウソがばれるから >くらいの関連はあったと思ってたんだけど あれもぶっちゃけ侵入してきた奴全部ぶっ殺しとけって命令を暗殺者が守ってるだけなんだ イェルスもエウダーナも皆殺されてる
113 22/01/07(金)14:13:43 No.884406989
ラーネイレの母親は外交用の成長抑制ロリオナホという闇の設定もある
114 22/01/07(金)14:14:05 No.884407088
まーた「」が適当言ってら ということにしておきたかった
115 22/01/07(金)14:15:32 No.884407404
音魔法が強かった覚えがある
116 22/01/07(金)14:15:32 No.884407408
数少ない直接主人公と関わるキャラだからってのもあるけどあれだけ印象的だったロミアスが本編だと割とモブ
117 22/01/07(金)14:16:23 No.884407620
>数少ない直接主人公と関わるキャラだからってのもあるけどあれだけ印象的だったロミアスが本編だと割とモブ どころか同行者で嫌味言うくせに状況覆せる程強くもないから ただラーネイレが死ぬまで見守るだけの可哀想な奴だよ
118 22/01/07(金)14:16:28 No.884407630
>数少ない直接主人公と関わるキャラだからってのもあるけどあれだけ印象的だったロミアスが本編だと割とモブ マジで誰にも意識向けられてねえ
119 22/01/07(金)14:17:07 No.884407784
何なら護衛としての役割も早々にヤク中に取られるよねロミアス
120 22/01/07(金)14:17:15 No.884407806
ラーラララちゃんが気になるただの同行者だからな緑…
121 22/01/07(金)14:17:16 No.884407811
>ラーネイレの母親は外交用の成長抑制ロリオナホという闇の設定もある 闇堕ちするヴァリウス 礼賛するモルたん
122 22/01/07(金)14:18:01 No.884407958
二部を入れたヴァリアントあるけど やっぱりこの作者の二部が見たかったのはある
123 22/01/07(金)14:18:09 No.884407982
このエクソシスト風な感じの顔だからこんなんになってもうた ってのもあると思うんだけどスマホのこいつはその顔で何が不満なんだ…?て美形に
124 22/01/07(金)14:18:12 No.884407993
>音魔法が強かった覚えがある グレネードが強い パンツも強い
125 22/01/07(金)14:18:28 No.884408057
>モルたん 急に出てきてなんかしたり顔してるクズでと何コイツ…何だコイツ…怖…ってなる
126 22/01/07(金)14:19:23 No.884408243
>>音魔法が強かった覚えがある >グレネードが強い >パンツも強い パンツは混沌じゃなかった?
127 22/01/07(金)14:19:44 No.884408323
洞窟潜ってたら王様死んでた…怖…
128 22/01/07(金)14:20:10 No.884408406
ラーネイレの護衛の役割はヤク中に取られ ラーネイレのラブロマンスも同じくヤク中に取られ ラストのエレアの真実を語る証言の役割も知らん奴(多分ラーネイレの母ちゃん)に取られ 主人公には弓を取られる ロミアスです
129 22/01/07(金)14:20:18 No.884408440
>数少ない直接主人公と関わるキャラだからってのもあるけどあれだけ印象的だったロミアスが本編だと割とモブ あの世界全体の物語の主役はラーレイネでそのサブキャラがロミアス達で 主人公はなんか裏で遊んでた外伝主人公みたいな立ち位置なんだよな
130 22/01/07(金)14:20:34 No.884408508
モバイル面白い?
131 22/01/07(金)14:21:15 No.884408659
お話としてはあーあやっちゃいましたね(笑)て感じなんだけど ゲーム的に言うとなんか風が無くなって世界が滅びますぞーと言われてそんな簡単にノースティリスのやつらが滅ぶだろうかね…てなる
132 22/01/07(金)14:22:06 No.884408854
ヴァリアントはomake系列にも+にも手を出して十分やったがやっぱりどっちも何か違うんだ
133 22/01/07(金)14:22:08 No.884408860
>お話としてはあーあやっちゃいましたね(笑)て感じなんだけど >ゲーム的に言うとなんか風が無くなって世界が滅びますぞーと言われてそんな簡単にノースティリスのやつらが滅ぶだろうかね…てなる 何せ解き放たれた伝説の迷宮巨人(レベル80)に病人含め街ぐるみで殴りに行くメンタルしてるもんな
134 22/01/07(金)14:22:18 No.884408901
スマホ版は会話シーンはキャラが動いてくれるのでわかりやすくなってるし 主人公がシナリオに適度に絡めるようシナリオに追加ダンジョンいくつか用意されてるからいいね
135 22/01/07(金)14:23:07 No.884409068
>主人公にはパーティ会場で会うたび弓を取られる >ロミアスです
136 22/01/07(金)14:23:07 No.884409069
スマホ版はモンブレさんがなんかこう真っ当に悪役やってた いきなり出てきて偉そうに振る舞うからその場で処される人とは別人だ
137 22/01/07(金)14:23:20 No.884409105
メインシナリオと主人公が暴れてる世界は本当に同じ世界なのか?って思うくらいには空気の差がある
138 22/01/07(金)14:24:00 No.884409257
エーテルの風無いとどうなるんだっけ
139 22/01/07(金)14:24:05 No.884409267
>モバイル面白い? なんかガチャとかついてめっちゃ豪華なヴァリアントと思えばまあ面白い
140 22/01/07(金)14:24:10 No.884409288
>メインシナリオと主人公が暴れてる世界は本当に同じ世界なのか?って思うくらいには空気の差がある 世界観がナウシカと北斗の拳くらい乖離してる
141 22/01/07(金)14:24:21 No.884409320
こいつの横に居る青い兄ちゃんが滑稽で笑う 私が理想国家作るのグフフしてたのに 〇〇は腐敗しました の一行で片づけられてるのひどい…
142 22/01/07(金)14:24:25 No.884409338
ロスリアは腐敗した。は 散々各々の陰謀と滅びに向かう世界と暗躍とって積み重ねた上で1行で終わらせる高度なギャグだと思う
143 22/01/07(金)14:24:29 No.884409354
カップル支援おじさん
144 22/01/07(金)14:25:17 No.884409540
>カップル支援おじさん →カップル死別脳破壊おじさん →世界憎いおじさん
145 22/01/07(金)14:25:48 No.884409655
一般人のメンタル頑強過ぎるよねあの世界 街に化け物出ても絶対逃げないし何なら殺しにかかるし
146 22/01/07(金)14:26:00 No.884409717
あの流れでラーラララさん?焼け死ぬよはちょっと…ちょっと!!てなる
147 22/01/07(金)14:27:13 No.884409995
ノイエルはエボン解き放ったらみんなで突っ込むし 母親が化け物になったら見世物にされるし クリスマスシーズンは他宗教のやつど真ん中に吊るすわで なんかおかしい
148 22/01/07(金)14:27:34 No.884410074
>こいつの横に居る青い兄ちゃんが滑稽で笑う あいつだけ二つ名が適当すぎる…
149 22/01/07(金)14:27:40 No.884410098
あの流れで腐敗しない理由があるか?ってなったらそうなんだけどな…
150 22/01/07(金)14:28:16 No.884410225
>あの流れでラーラララさん?焼け死ぬよはちょっと…ちょっと!!てなる 多分二部で出て来る予定だったんじゃないかな…
151 22/01/07(金)14:28:54 No.884410347
>>メインシナリオと主人公が暴れてる世界は本当に同じ世界なのか?って思うくらいには空気の差がある >世界観がナウシカと北斗の拳くらい乖離してる 人肉食がシナリオの方の世界観でも普通に行われることなのかの判断がつかない
152 22/01/07(金)14:29:00 No.884410378
>あいつだけ二つ名が適当すぎる… ザナンの白き鷹 『ヴェセル』 ザナンの紅血 『ロイター』 ダルフィの影 『セビリス』 青き髪の『ヴァリウス』
153 22/01/07(金)14:29:25 No.884410466
絵師?死亡後に公開されたサイトの解説でようやくどんな人間なのかわかった
154 22/01/07(金)14:29:36 No.884410503
ゲーム的なシステムと世界観的な設定が別物すぎるところはあるしなあ…
155 22/01/07(金)14:30:11 No.884410668
>ザナンの強肩 『ロイター』
156 22/01/07(金)14:30:42 No.884410768
>エーテルの風無いとどうなるんだっけ ヤバい穢れ因子で土地も生物も少なくとも今の生態ではいられない絶滅になる でも生物もその因子に既にちょっと適応してて完全浄化しようとするとエーテル変異引き起こすから無理
157 22/01/07(金)14:30:48 No.884410787
曲がりなりにもスレ画の片腕やってきてそれなりに功績もある筈なのに 周りからアイツ髪青いよな…くらいしか言われない腐敗したおじさん
158 22/01/07(金)14:31:13 No.884410883
ブログの記事見た感じelinはelonaの前の時代の話になるんだね
159 22/01/07(金)14:31:18 No.884410905
あれ?アプリ版は作者関係なかったのか
160 22/01/07(金)14:31:35 No.884410974
強肩ロイターは一人だけ投擲に特殊処理積まれてるんだぞ
161 22/01/07(金)14:31:41 No.884411006
>ゲーム的なシステムと世界観的な設定が別物すぎるところはあるしなあ… ゲームだと死んでも3日後には生き返るのにシナリオだと死んだらそのまんまだもんな
162 22/01/07(金)14:31:47 No.884411027
>エーテルの風無いとどうなるんだっけ メシェーラ菌が有効活用できる以上に増えちゃって生物食い始めて全滅END エーテル病は生物がメシェーラ菌を酵素かなんかとして取り込んだ事でエーテルに身体から排される事で起きる病気 エーテルの風が無いとメシェーラ菌が増えすぎるしあるとエーテル病になるクソコンボ
163 22/01/07(金)14:32:52 No.884411263
護衛の筈なのにラーラララさんより遥かに弱いロミ公
164 22/01/07(金)14:33:15 No.884411343
>青き髪の『ヴァリウス』 青さはどうでもいいー!!
165 22/01/07(金)14:33:50 No.884411464
毒弓で引き寄せ効果ってのが ほーら逃げるんじゃなかったのか? とかやってたんだろうなこいつって容易に想像できる
166 22/01/07(金)14:34:09 No.884411523
スマホ版って完全に元のelonaなの? それとも追加要素が色々あったりするのかな
167 22/01/07(金)14:34:52 No.884411706
敵を自分に引き寄せる弓使ってるのは護衛っぽい感じあると言えなくもない 単に性格悪いだけだろうけど
168 22/01/07(金)14:36:07 No.884412005
>あれ?アプリ版は作者関係なかったのか 一応noa猫の許可得て作ってるのは確かだけどどこまで監修してるのか謎
169 22/01/07(金)14:37:44 No.884412326
ヴァリウスが青髪って言われてるのはザナン国内でエレアの地位がめちゃくちゃ低い中宮廷内を歩き回ってて蔑視と差別と揶揄と嫉妬が含まれてるからなんだ って資料館で見た覚えがある
170 22/01/07(金)14:38:19 No.884412430
スマホ版に興味はあるけどスマホで遊ぶゲームはこれ以上増やせないから見送ってる 楽しそうだなーとは思うけど
171 22/01/07(金)14:38:22 No.884412439
よそってくれ…
172 22/01/07(金)14:39:10 No.884412608
危険な人工細菌にある程度適応した生態系と細菌を排除しようとする旧来の植物由来の免疫機構の戦いがあって 森を焼き払って世界を巻き込んだ自殺しようとするメンヘラ白子と密かに森を再現して理想世界を作ろうとする青髪の野望を阻止しようとしたけど失敗しましたというお話 なお青髪の理想郷は瞬く間に腐敗して失脚した
173 22/01/07(金)14:39:46 No.884412718
>よそってくれ… っメロンパン
174 22/01/07(金)14:40:36 No.884412891
>ヤバい穢れ因子で土地も生物も少なくとも今の生態ではいられない絶滅になる >でも生物もその因子に既にちょっと適応してて完全浄化しようとするとエーテル変異引き起こすから無理 だいたいナウシカ
175 22/01/07(金)14:41:05 No.884413014
>ヴァリウスが青髪って言われてるのはザナン国内でエレアの地位がめちゃくちゃ低い中宮廷内を歩き回ってて蔑視と差別と揶揄と嫉妬が含まれてるからなんだ >って資料館で見た覚えがある 一人だけカッコいい二つ名をつけてもらえないのにそんな深い事情が
176 22/01/07(金)14:41:27 No.884413099
スマホでやっても面白かった やっぱ良くできてるよこのゲーム
177 22/01/07(金)14:41:46 No.884413183
それならそれでエレアおじさん『ヴァリウス』とかにしとけばよかったのに
178 22/01/07(金)14:43:33 No.884413621
この前ストーリーいいよね…したらElonaにストーリー…?みたいな反応されたのに今日は雰囲気良くて嬉しい
179 22/01/07(金)14:43:51 No.884413684
あの弓は近接やってると引き寄せ便利だしベル殺せるし 毒耐性装備で埋めるのめんどくさいし再生成で追加耐性狙えるしで 生き小石に手を出さないなら真面目に最終装備候補だ
180 22/01/07(金)14:44:59 No.884413928
スレ画のおじさんずっとぼくって可哀想を繰り返してて鬱陶しかった
181 22/01/07(金)14:45:12 No.884413973
>この前ストーリーいいよね…したらElonaにストーリー…?みたいな反応されたのに今日は雰囲気良くて嬉しい まあ大半のプレイヤーは資料館公開されるまでよく分かってなさそうだったし…
182 22/01/07(金)14:45:26 No.884414027
>スマホでやっても面白かった >やっぱ良くできてるよこのゲーム 時間が無限に消えることと慣れるまでは一度アンインストールすることになるであろうところまで同じだな…
183 22/01/07(金)14:46:38 No.884414276
>スレ画のおじさんずっとぼくって可哀想を繰り返してて鬱陶しかった クルーゼレベルで自己完結してるから外からじゃ何も変わらないから延々ジメジメしてる
184 22/01/07(金)14:46:42 No.884414296
今も正直ストーリーよくわかってないし… ラーラララさんとロミアスと虚空さんがなんかやってるんだな…ぐらいだ
185 22/01/07(金)14:46:47 No.884414311
>スレ画のおじさんずっとぼくって可哀想を繰り返してて鬱陶しかった まあ王族で障害者って辛いとは思うよ ご両親優しいけど
186 22/01/07(金)14:46:52 No.884414328
資料館の歴史資料を見るとシエラテールの前からわりと殺伐としてる
187 22/01/07(金)14:46:56 No.884414345
スマホはもうやってないけどエンチャントや仲間の能力に特殊なの多くてそこは良かった
188 22/01/07(金)14:46:57 No.884414350
マジレス踏破前で止まってるからエンディングを把握してない
189 22/01/07(金)14:47:10 No.884414407
スマホのElonaはちゃんと原作リスペクトしたリメイクで良いよ
190 22/01/07(金)14:47:37 No.884414501
スマホ版に仲間の繁殖率上がったり食べ物から得られる経験値が上昇するアイテムがあるんだけど 本家というかヴァリアントにも欲しい機能だ
191 22/01/07(金)14:48:14 No.884414633
>今も正直ストーリーよくわかってないし… スレ画が世界の自滅スイッチをみんな共犯で押させようとするのをラーネイレが止めようとする話 できませんでした
192 22/01/07(金)14:48:38 No.884414722
いきなり乞食の肉食わせてくるやつが正義側とは思わないじゃん…
193 22/01/07(金)14:49:04 No.884414817
>できませんでした でもなんか奇跡が起きてセーフでした!!! 青い髪のおじさんが作った国は死んだ
194 22/01/07(金)14:49:06 No.884414822
色々追加できるような形でリメイクヴァリアントはスマホ版だけなんだ
195 22/01/07(金)14:49:24 No.884414877
定期的に文明生まれては滅んでるからエイステールが滅亡するくらい神からすれば些細なことだろう…
196 22/01/07(金)14:49:44 No.884414947
スマホ版はオリジナル部分はいろいろ補完されて良かったけど追加部分のノリが翻訳のせいかお国柄のせいかちょっとズレてる感あった
197 22/01/07(金)14:50:21 No.884415053
神様周りも調べてみるとじとじとしててこれは…オパ様が清涼剤
198 22/01/07(金)14:50:46 No.884415138
青いおっさんも無能じゃねぇか!てなるなった
199 22/01/07(金)14:50:54 No.884415169
>いきなり乞食の肉食わせてくるやつが正義側とは思わないじゃん… ノースティリス流の軽いジョークだよ
200 22/01/07(金)14:50:56 No.884415182
>スレ画が世界の自滅スイッチをみんな共犯で押させようとするのをラーネイレが止めようとする話 >できませんでした 俺が少女ちゃんや銀眼ちゃんとレシマス潜ったり神様にお祈りしてる間にそんなことが起きてたのか…
201 22/01/07(金)14:52:06 No.884415444
見てくれこのサウスティリス
202 22/01/07(金)14:52:20 No.884415497
マジレスにいたおじさんも黒幕とかではなくてただマジレスに籠もって予言書見てニヤニヤしてるだけだったという
203 22/01/07(金)14:52:24 No.884415516
エーテルとメシェーラについては第二部でやるかもしれないけど永遠の盟約についてはまた別の話なのか…
204 22/01/07(金)14:52:32 No.884415544
個人的には異世界転生したくない世界の五本指には入るわノースティリス
205 22/01/07(金)14:52:36 No.884415559
このスレ画でこれだけ伸びるの!?
206 22/01/07(金)14:53:08 No.884415670
>マジレスにいたおじさんも黒幕とかではなくてただマジレスに籠もって予言書見てニヤニヤしてるだけだったという 大抵のやつはアカシックレコード手に入れてもそれ使って何かしようとは思わないよね…
207 22/01/07(金)14:53:24 No.884415736
>マジレスにいたおじさんも黒幕とかではなくてただマジレスに籠もって予言書見てニヤニヤしてるだけだったという なんか殺して自動筆記装置壊して中の本取ってきました!
208 22/01/07(金)14:53:25 No.884415738
>このスレ画でこれだけ伸びるの!? 緑髪のエレアに次いでelonaとわかりやすいポートレートではある
209 22/01/07(金)14:53:38 No.884415791
>個人的には異世界転生したくない世界の五本指には入るわノースティリス ノースティリス並に命が軽い世界が後4つもあるのか…
210 22/01/07(金)14:53:50 No.884415826
>個人的には異世界転生したくない世界の五本指には入るわノースティリス メインストーリー基準でもゲームシステム基準でも嫌すぎる…
211 22/01/07(金)14:53:55 No.884415847
まあ一応死んでも幾らでも復活できるしこの世界…
212 22/01/07(金)14:54:03 No.884415890
だってまずElonaやってたら間違いなく見るツラだし インパクトも白子でストッキングで引っ張られてそうな輪郭で滅茶苦茶強いし…
213 22/01/07(金)14:54:03 No.884415892
スマホ版はスマホではやってられない仕様なのでアンドロイドエミュレーターを使いPCでやる それはそれとして色々保管された本編はすごく良かったけど レシマスクリア以降は日本語が結構アレなのでモチベーションが保てない…… 俺は英語や中国語がわからん
214 22/01/07(金)14:54:04 No.884415894
サイモンだかシーモアだかみたいなやつ
215 22/01/07(金)14:54:39 No.884416030
>サイモンだかシーモアだかみたいなやつ その二つを足せ!!
216 22/01/07(金)14:54:49 No.884416064
バイオリン欲しいからって理由で吟遊詩人が狩られまくる世界 怖いのはバイオリン拾ってからも惰性で殺され続けること
217 22/01/07(金)14:54:49 No.884416065
店主が目の前で娼婦と金銭トラブル起こして殺される世界かあ…
218 22/01/07(金)14:54:51 No.884416077
>なんか殺して自動筆記装置壊して中の本取ってきました! 割と取り返しつかないことしてる気がする…
219 22/01/07(金)14:55:13 No.884416140
>割と取り返しつかないことしてる気がする… 今夜は眠れないな!!
220 22/01/07(金)14:55:13 No.884416143
レシマス潜らなかったらずっと放置されるにいちゃん
221 22/01/07(金)14:55:26 No.884416195
>バイオリン欲しいからって理由で吟遊詩人が狩られまくる世界 >怖いのはバイオリン拾ってからも惰性で殺され続けること 適当にFキー押してるだけで簡単に皆殺しにできるから…
222 22/01/07(金)14:55:30 No.884416213
ゲーム基準ならまだ這い上がれるか埋まるか選べるだけまだいい
223 22/01/07(金)14:55:50 No.884416292
>マジレスにいたおじさんも黒幕とかではなくてただマジレスに籠もって予言書見てニヤニヤしてるだけだったという エリクサー現象…
224 22/01/07(金)14:57:02 No.884416523
はじめたばっかりの時最初の町で虚空さんがラグナロク起こしちゃって一度ゴミ箱に投げた
225 22/01/07(金)14:57:14 No.884416566
常闇の眼を持ち出して終わるのはなんか爽やかな後味があってなんか好きなんだ まぁ裏では大変なことが起こってるんだけど
226 22/01/07(金)14:57:14 No.884416570
パルミアにいる子供殺してたらいつの間にかポップしなくなったな…
227 22/01/07(金)14:57:25 No.884416607
スマホ版はレイチェルとかリドリーとか原作の設定知ってりゃニヤリとするキャラが仲間になったり クイーンセドナ号が沈んだあと魂を得て美少女化したりする 本編以外の翻訳は相変わらずクソ
228 22/01/07(金)14:57:41 No.884416660
チリン チリーン
229 22/01/07(金)14:57:58 No.884416721
マジレスの秘宝がどんな指定もOKで見せてくれる魔法の本(映像も可) だけどこの部屋から出たら魔力なくなります じゃあ俺ずっとこの部屋籠ってるわ っておっさんがボスなので別にいてもいなくても害がないんだよな… ずっと部屋でPC弄ってるだけみたいなもんだから
230 22/01/07(金)14:58:14 No.884416774
>本編以外の翻訳は相変わらずクソ これのせいでせっかく用意されたサブクエストとかがなんかよくわかんね…ってなる…
231 22/01/07(金)14:58:32 No.884416826
イェルス王国なら多分現代に近いくらいの機械技術発展してそうだからそこに産まれるなら悪くないのかもしれない
232 22/01/07(金)14:58:49 No.884416867
でもよぉ主神マニだぜ
233 22/01/07(金)14:59:04 No.884416921
イェルスはイェルスで1部終わった後エウダーナと戦争になりそうだし…
234 22/01/07(金)14:59:25 No.884417001
>ずっと部屋でPC弄ってるだけみたいなもんだから ずっと部屋でシコってるときに知らんやつ入ってきたら攻撃するわな…
235 22/01/07(金)14:59:48 No.884417090
グウェンちゃん射殺してその肉を下手くそな料理スキルで生ゴミにしたやつを貪り食べながらメインストーリーの人はなんか大変そうだな…って特に関わらない
236 22/01/07(金)14:59:51 No.884417099
マニさまはめちゃネタにされてるがまともに読み解いたり関係見ると神の中で大体荒らし混乱の元過ぎるからな…
237 22/01/07(金)14:59:52 No.884417107
elinも開発当初と今では随分グラフィック変わったな
238 22/01/07(金)14:59:56 No.884417115
イェルスってサイボーグとか気軽に作ってなかったっけ
239 22/01/07(金)15:00:36 No.884417235
ラーラララさん視点でコミカライズしてほしい
240 22/01/07(金)15:00:39 No.884417245
>ずっと部屋でシコってるときに知らんやつ入ってきたら攻撃するわな… ちょっと酒盛りに来ただけなのに…
241 22/01/07(金)15:00:54 No.884417307
>>ずっと部屋でシコってるときに知らんやつ入ってきたら攻撃するわな… >ちょっと酒盛りに来ただけなのに… 呪われてんじゃね―か!!
242 22/01/07(金)15:01:18 No.884417390
>インパクトも白子でストッキングで引っ張られてそうな輪郭で滅茶苦茶強いし… そもそもゲーム内のポートレートが元の素材を縦に引き伸ばしてるから…
243 22/01/07(金)15:01:28 No.884417430
良さげな鎌持ってるのが悪い
244 22/01/07(金)15:01:42 No.884417485
△ ¥ ▲ ( ㊤ 皿 ㊤) がしゃーん ( ) /│ 肉 │\ がしゃーん < \____/ > ┃ ┃ = =
245 22/01/07(金)15:02:08 No.884417580
3getマニさま!
246 22/01/07(金)15:02:53 No.884417730
エイス様が主張しない超穏便な神様だったせいでマニがはびこることになったからな…
247 22/01/07(金)15:02:57 No.884417747
カオスなログ欄に慣れたと思ってた位に演奏会でロミ公が浮浪者と盛り合っててダメだった