22/01/07(金)08:08:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/07(金)08:08:34 No.884339229
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/01/07(金)08:09:21 No.884339331
この考え方は本当に重要
2 22/01/07(金)08:09:35 No.884339362
揚げ物は油の処理がさ
3 22/01/07(金)08:11:40 No.884339637
揚げ物は揚げ油を普段ストックしてる家庭か否かで労力数値査定が全く変わる
4 22/01/07(金)08:14:54 No.884340091
コロッケの割に合わなさよ
5 22/01/07(金)08:15:04 No.884340113
労力1だから許すけど1コマ目で自炊を名乗るな
6 22/01/07(金)08:21:59 No.884341127
カレーは労力5くらいでうまさ10で2日分くらいの量作れるからかなり優秀だと思う
7 22/01/07(金)08:24:52 No.884341542
カレーは労力9でも労力1でも得られるうまさは10で固定されるからある意味燃費が悪い
8 22/01/07(金)08:27:28 No.884341858
カレーのいいところは調理器具で手間をかなり下げられるところ
9 22/01/07(金)08:28:56 No.884342041
揚げ物は労力7のうまさ15
10 22/01/07(金)08:32:07 No.884342457
ささみってレンチンでいいんだ
11 22/01/07(金)08:33:59 No.884342690
最終的にプロテインばっか飲んでまともに食事しなかったら何故か肝臓が悲鳴あげた
12 22/01/07(金)08:36:10 No.884342983
>何故か肝臓が悲鳴あげた サプリの分解は腎臓に負担かけるみたいな話は聞いたが 肝臓?
13 22/01/07(金)08:36:44 No.884343049
このバランスが悪いけど食いたいものは外食
14 22/01/07(金)08:37:06 No.884343095
>最終的にプロテインばっか飲んでまともに食事しなかったら何故か肝臓が悲鳴あげた 何故か…?
15 22/01/07(金)08:38:00 No.884343224
>最終的にプロテインばっか飲んでまともに食事しなかったら何故か肝臓が悲鳴あげた タンパク質過剰摂取で肝臓腎臓死ぬ事あるよ
16 22/01/07(金)08:39:16 No.884343404
プロテインのみってビルダーが大会前の追い込みでだけ使う技じゃなかったっけ
17 22/01/07(金)08:40:33 No.884343557
今時の冷凍食品なら労力1うまさ8は有るから最強
18 22/01/07(金)08:45:00 No.884344227
この評価項目に費用も追加したい
19 22/01/07(金)08:47:16 No.884344568
2コマ目の太さがその…
20 22/01/07(金)08:56:50 No.884345986
カレーは労力6だとしても二日かけて食えば実質3だから…
21 22/01/07(金)08:59:43 No.884346432
>2コマ目の太さがその… いいよね
22 22/01/07(金)09:01:00 No.884346614
カレーは圧力なべで作ってるから労力3ぐらいで作れる めちゃくちゃ雑にデカく切っても芯まで熱が通る
23 22/01/07(金)09:01:16 No.884346651
10/3より4/1のほうが大きいからなんかもにょもにょする
24 22/01/07(金)09:02:09 No.884346785
絶対3じゃねえ
25 22/01/07(金)09:02:22 No.884346819
揚げ物の労力3とは思えねえ…
26 22/01/07(金)09:02:32 No.884346837
労力1でうまさ2くらいの飯を食い続けてると心がしぬ
27 22/01/07(金)09:02:37 No.884346852
>10/3より4/1のほうが大きいからなんかもにょもにょする いやでも10にはなってないし…
28 22/01/07(金)09:03:28 No.884346968
>揚げ物の労力3とは思えねえ… いやスレ画は最初の食事を1としてるから… >揚げ物の労力3とは思えねえ…
29 22/01/07(金)09:04:47 No.884347147
唐揚げが好きすぎて労力を軽減させてる
30 22/01/07(金)09:07:44 No.884347622
ノンフライヤーとか持ってたら労力3になる?
31 22/01/07(金)09:08:15 No.884347705
カレーは洗い物9くらいあるから悩む
32 22/01/07(金)09:08:39 No.884347775
揚げ物は簡単じゃねえってキレるあるあるネタあるけどバカじゃねぇの 天ぷらならまだしもからあげなんて浅く油張ったフライパンでできるよ 俺と結婚したら毎日からあげ作ってやるよ
33 22/01/07(金)09:09:54 No.884347977
からあげは食べたいけどお前と結婚はしたくないです
34 22/01/07(金)09:10:23 No.884348043
揚げ物簡単だよね オイルポットとか油吸うスポンジとかあれば片付けも楽だし
35 22/01/07(金)09:10:47 No.884348112
揚げてる時点でめんどくさいのにお前の場合とか知らんわ
36 22/01/07(金)09:12:45 No.884348392
油の処理めどいとは言うけど固めて捨てるだけじゃない?
37 22/01/07(金)09:13:20 No.884348482
労力0.5うまさ8の冷凍チャーハンに勝つのは至難の業
38 22/01/07(金)09:15:26 No.884348801
油ポットにためてるけど油って何回使えるんだ?もったいないと思って他の料理にちょいちょい使ってるけど
39 22/01/07(金)09:15:45 No.884348854
揚げ物は余程手の込んだ材料使わない限り労力3が精々だよ 相当強力な換気扇無い限り部屋が油っぽくなるのが最大の問題
40 22/01/07(金)09:15:49 No.884348861
>コロッケの割に合わなさよ コロッケは買えばいいから…
41 22/01/07(金)09:16:40 No.884348970
卵かけご飯が努力0のうまさ8くらいですごい
42 22/01/07(金)09:17:12 No.884349044
自分で揚げ物を作るのはとにかく量が欲しい時だな
43 22/01/07(金)09:17:15 No.884349053
唐揚げ…というか鶏肉は下処理きちんとするかどうかで労力だいぶ変わる うちだともも1枚買ってきて掃除するところからやるから労力5はある
44 22/01/07(金)09:17:26 No.884349084
野菜の煮込み作る時はねぇ 皮を剥かないでいい野菜だけを選ぶと労力が一気に減るぞ
45 22/01/07(金)09:17:48 No.884349148
冷凍チャーハンは説明通りの時間レンジにかけたら中心が冷たいままだったり長めにしたらガチガチのぺったんこになったりして割と気を使うから労力1.8くらいあると思う
46 22/01/07(金)09:17:55 No.884349171
>10/3より4/1のほうが大きいからなんかもにょもにょする 割り算じゃなくて引き算なのでは…?
47 22/01/07(金)09:18:02 No.884349186
炒飯は労力2でうまさ7位ある
48 22/01/07(金)09:18:27 No.884349259
揚げ物(自作)は労力7うまさ8くらい 揚げ物(総菜再加熱)は労力2うまさ6くらい
49 22/01/07(金)09:18:44 No.884349300
唐揚げは惣菜のが楽だけど天ぷらとコロッケだけはしっかりしたやつ食べたいときは自分で作るしかない
50 22/01/07(金)09:18:46 No.884349304
からあげの労力は肉を切り分けるだけで1は浪費する 鶏肉切りづれぇ
51 22/01/07(金)09:19:05 No.884349360
>ささみってレンチンでいいんだ サラダチキンもレンチンしてるよ俺は
52 22/01/07(金)09:19:13 No.884349388
>>コロッケの割に合わなさよ >コロッケは買えばいいから… そうなんだよ買ってくるのが安すぎる
53 22/01/07(金)09:20:33 No.884349587
それ言い出したらからあげも惣菜か冷凍でいいだろ!
54 22/01/07(金)09:20:50 No.884349625
>ささみってレンチンでいいんだ できるのはできるだろうけど余程出力と加熱時間研究しないとパサパサになりそう
55 22/01/07(金)09:22:00 No.884349768
冷凍パスタが栄養以外のステータス高すぎる
56 22/01/07(金)09:22:05 No.884349783
コロッケも唐揚げもあとは揚げるだけのものを買ってくるのがうまさ労力比が一番優れてると思う
57 22/01/07(金)09:22:41 No.884349876
>冷凍パスタが栄養以外のステータス高すぎる 冷凍野菜をあと載せすると栄養面もブーストできるぞ
58 22/01/07(金)09:23:19 No.884349989
>冷凍パスタが栄養以外のステータス高すぎる +野菜ジュースは労力+0だぞ
59 22/01/07(金)09:23:35 No.884350020
惣菜唐揚げも5とか6ぐらいのレベルはあるけど (貴重な唐揚げターンをこんな中途半端なもので消費してもいいのか…?)って葛藤が生まれるし…
60 22/01/07(金)09:24:52 No.884350177
唐揚げ簡単派と唐揚げ大変派が実際に存在するのが怖い
61 22/01/07(金)09:26:09 No.884350334
>唐揚げ簡単派と唐揚げ大変派が実際に存在するのが怖い 簡単だけどとても面倒くさいので両立するよ
62 22/01/07(金)09:26:29 No.884350372
鍋キューブで適当鍋が労力2うまさ6ぐらいでいい感じ
63 22/01/07(金)09:26:35 No.884350382
野菜ジュースは言うほど栄養の足には…
64 22/01/07(金)09:27:03 No.884350433
生肉切ることに労力使う
65 22/01/07(金)09:27:22 No.884350474
唐揚げで喧嘩すんな
66 22/01/07(金)09:27:30 No.884350493
肉切って下味付けて漬け込んで粉まぶして揚げるだけなので揚げ物としては楽な方 揚げ物がそもそも面倒だと労力が+5はされる
67 22/01/07(金)09:27:31 No.884350495
>鍋キューブで適当鍋が労力2うまさ6ぐらいでいい感じ 鍋はなんというか具材揃えるのが労力 めんどくさいから白菜スープにするね…
68 22/01/07(金)09:28:07 No.884350570
>めんどくさいから白菜ミルフィーユにするね…
69 22/01/07(金)09:28:08 No.884350573
>唐揚げで喧嘩すんな えっ先にレモンかけていいんですか!?
70 22/01/07(金)09:28:23 No.884350606
>唐揚げ簡単派と唐揚げ大変派が実際に存在するのが怖い 3レス目ですでに言われてるけれど 家庭環境的に揚げ物の準備が出来てるかどうかの影響が結構ある
71 22/01/07(金)09:28:40 No.884350643
>鍋はなんというか具材揃えるのが労力 >めんどくさいから優作鍋にするね…
72 22/01/07(金)09:29:07 No.884350705
>>唐揚げで喧嘩すんな >えっ先にレモンかけていいんですか!? 唐揚げで戦争起こすな
73 22/01/07(金)09:29:10 No.884350714
優作鍋楽だからオススメ
74 22/01/07(金)09:30:54 No.884350945
油の処理さえ考慮しなけりゃ下味着けて粉塗して揚げるだけだからな
75 22/01/07(金)09:31:46 No.884351058
冷食の唐揚げ最高
76 22/01/07(金)09:32:01 No.884351098
だからこうして外食する
77 22/01/07(金)09:33:02 No.884351230
>だからこうして外食する 外に出る労力が4くらい
78 22/01/07(金)09:33:39 No.884351314
運動不足で買い物に労力結構使うから最近は鍋+デリバリーで品数を増やす
79 22/01/07(金)09:33:41 No.884351320
値段無視できるのならUberEATSで近所の飲み屋の唐揚げがあるとそれが一番うまいかも 最近できた〇〇専門店じゃなくてコロナ以前からあった店のやつ
80 22/01/07(金)09:33:48 No.884351336
>>だからこうして外食する >外に出る労力が4くらい だからこうしてウーバーする
81 22/01/07(金)09:34:18 No.884351399
大体処理が問題視されてるけど固まる溶剤入れて後でポイがそこまで苦痛かというと どっちの工程も15秒程度だぞ
82 22/01/07(金)09:35:13 No.884351510
(お肉触ったら手を洗わないといけないんだよな…) 労力+1
83 22/01/07(金)09:36:07 No.884351632
>>>だからこうして外食する >>外に出る労力が4くらい >だからこうしてウーバーする 値段が5から8くらいに跳ね上がる
84 22/01/07(金)09:36:32 No.884351681
最低労力がプレーンおかゆ ただ俺はお粥大好きなので辛くない
85 22/01/07(金)09:36:35 No.884351691
>(お肉触ったら手を洗わないといけないんだよな…) >労力+1 (自分しか食べないし水で流すだけでいいか…) 労力-1
86 22/01/07(金)09:37:00 No.884351753
>だからこうしてウーバーする 配達員の対応する労力が3くらい