虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/07(金)06:33:42 電動ア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/07(金)06:33:42 No.884332484

電動アシスト自転車を買おうと思ってる俺の背中を誰か押してくれ

1 22/01/07(金)06:35:34 No.884332555

セブンイレブンの店前でレンタルしてるとこが近場にあるならそれ試すといいよ

2 22/01/07(金)06:36:26 No.884332588

買い物なんかに使ってるようならめっちゃ快適になるよ

3 22/01/07(金)06:37:01 No.884332616

>セブンイレブンの店前でレンタルしてるとこが近場にあるならそれ試すといいよ 都会にはそんなとこあるの??

4 22/01/07(金)06:37:07 No.884332621

あんまり使わないんだったら値段相応とは言い難いよ

5 22/01/07(金)06:37:52 No.884332644

自転車は気軽に盗まれるから気を付けてね

6 22/01/07(金)06:38:52 No.884332675

あくまでもアシストだから坂登るのはそれなりにしんどいぞ

7 22/01/07(金)06:39:30 No.884332699

米10kgとかでも長距離走るとスポーク折れまくりだからバイクのほうがいいよ

8 22/01/07(金)06:40:52 No.884332763

ブリヂストンの前輪駆動はやめとけ

9 22/01/07(金)06:41:34 No.884332790

>都会にはそんなとこあるの?? 観光地とかにもあるよ

10 22/01/07(金)06:42:13 No.884332818

通勤通学で坂道行き来するだけとか原付き乗る程遠出はしないが 普通の自転車ではちょっとしんどい道を頻繁に行き来するなら買いだよ

11 22/01/07(金)06:42:26 No.884332832

スピードと重量あるから割と一生を駄目にするくらいの人身事故起こしやすい

12 22/01/07(金)06:43:00 No.884332853

>自転車は気軽に盗まれるから気を付けてね 電動だとバッテリーだけ盗まれたりするからな 鍵付けてても怖いよね

13 22/01/07(金)06:44:38 No.884332935

たまにフル電動っぽいのを見るんですがっぽいだけでアシスト止まりなんですよね…?

14 22/01/07(金)06:47:53 No.884333083

原付きでよくない?とかママチャリでよくない?ってなりがち

15 22/01/07(金)06:51:13 No.884333219

盗まれるのは治安が悪いとこ住んでるだけだろ…

16 22/01/07(金)06:51:53 ID:vIFP.6hI vIFP.6hI No.884333250

レンタルで試した事あるけど長くて急な坂もぐいーんって登っていけるのが気持ちよくてよかった かなり急でも登るから助かる バッテリーが切れると糞重い自転車に成り下がるけどな

17 22/01/07(金)06:52:22 No.884333266

>電動アシスト自転車を買おうと思ってる俺の背中を誰か押してくれ いやお前の背はアシストが押してくれるだろ

18 22/01/07(金)06:53:02 No.884333301

>盗まれるのは治安が悪いとこ住んでるだけだろ… 治安とか関係ないよ クソが一人いるかどうかだけだよ

19 22/01/07(金)06:57:02 No.884333491

>たまにフル電動っぽいのを見るんですがっぽいだけでアシスト止まりなんですよね…? そういうのはモペッド(Motor&Pedal)という別カテゴリで存在するんだ 買おうデリンジャーサイクル

20 22/01/07(金)06:58:12 No.884333555

もしくはどうせバレやしねーと思ってフル電動乗ってるかだな

21 22/01/07(金)06:59:26 No.884333622

楽なんだけどバッテリーの残量がとても気になる 一番強いアシストで10km往復すると3~40%ぐらい減ってる…

22 22/01/07(金)07:00:07 No.884333656

冬場のバッテリー持ちがどんなもんなのか気になる

23 22/01/07(金)07:00:29 No.884333675

普通の自転車なれてるとちょっと怖い 最初に急加速するからな

24 22/01/07(金)07:01:09 No.884333719

>原付きでよくない?とかママチャリでよくない?ってなりがち 自分の場合は原付きより電動チャリの方が良かったな 主な用途は片道10分以内の移動でたまに1時間程度使う感じだけどスタンド行かなくて良いのと混んでる時に歩道走れるの助かる…普通に費用面が一番大きいけど 坂が多い土地だとママチャリは結構しんどいし冬場は汗がな…

25 22/01/07(金)07:01:13 No.884333722

バッテリーとの付き合い方次第かなあ

26 22/01/07(金)07:02:01 No.884333764

いっそ4輪にしてコムス乗ろう

27 22/01/07(金)07:02:02 No.884333765

赤いレンタルのやつ国際展示場駅前にもあった

28 22/01/07(金)07:03:28 No.884333835

バッテリー盗難多いし気温差激しいといたむから乗り終わったら外して家に入れておいてくださいって買った時言われたけどめんどくせぇ!

29 22/01/07(金)07:08:00 No.884334109

>バッテリー盗難多いし気温差激しいといたむから乗り終わったら外して家に入れておいてくださいって買った時言われたけどめんどくせぇ! 自分もいちいち抜くの面倒くせって思ってたけど充電忘れ無くなるし置きっぱなしの不安解消出来るから慣れるとむしろやらない方が嫌になる

30 22/01/07(金)07:08:35 No.884334143

マキタのバッテリーで電アシ動かないかなという気持ちと 電アシのバッテリーでマキタの工具動かないかなという気持ちがある

31 22/01/07(金)07:09:20 No.884334190

子供なんかいないのに子供乗せてる20インチのやつかっこいいなとちょっと気になってる

32 22/01/07(金)07:10:30 No.884334265

速度センサーはマグネットの数減らせば速度偽装できる 1/4にすれば時速40kmまで50%アシスト効く

33 22/01/07(金)07:11:58 No.884334338

>速度センサーはマグネットの数減らせば速度偽装できる >1/4にすれば時速40kmまで50%アシスト効く でもブレーキは20km想定のやつだから普通に超危険

34 22/01/07(金)07:12:45 No.884334375

速度センサーのマグネット半分抜いたのとスプロケ小さくしたのどっかの鉄工所が 作ってセットで売ってたなあ

35 22/01/07(金)07:12:50 No.884334378

半グレのトレンドは自転車のバッテリー受注販売!ってサイト作って注文受けたらバッテリー盗むのがトレンドになってるからバッテリーはちゃんと抜いて家に入れろよ

36 22/01/07(金)07:13:11 No.884334392

レンタル自転車は借りる場所と返す場所別々でいいの凄いよね

37 22/01/07(金)07:13:16 No.884334398

書き込みをした人によって削除されました

38 22/01/07(金)07:13:38 No.884334413

バッテリーの性能ってメーカー差ある? ガワの形変えて流用できなくしてあるだけ?

39 22/01/07(金)07:14:14 No.884334452

子供が持ち物に全部名前書くのと一緒だな

40 22/01/07(金)07:14:17 No.884334459

盗まれやすい

41 22/01/07(金)07:14:59 No.884334511

他のと明確な差別化はありかもね

42 22/01/07(金)07:15:00 No.884334513

>チャリにしろ傘にしろ盗まれない簡単な方法がある >クソダサくしてこんなの使うやつ俺くらいレベルにカスタマイズするんだ >パクるやつはどれも同じだから…とか使っててもバレにくいから…だから俺以外が使ってたら即分かるようにするだけでいい >チャリならママチャリ顔負けにカゴやら傘立てやら付けまくったりね >こんなの誰も乗りたがらんわまでいけばまずパクられないよ なあバッテリーの話だぞ?

43 22/01/07(金)07:15:02 No.884334519

>電アシのバッテリーでマキタの工具動かないかなという気持ちがある こっちはバッテリ持ち運ぶのつらくねえか??

44 22/01/07(金)07:15:18 No.884334533

>あくまでもアシストだから坂登るのはそれなりにしんどいぞ 電動乗ったことないからむしろそういうシーンで楽できるものだと思ってた…

45 22/01/07(金)07:15:36 No.884334550

>>チャリにしろ傘にしろ盗まれない簡単な方法がある >>クソダサくしてこんなの使うやつ俺くらいレベルにカスタマイズするんだ >>パクるやつはどれも同じだから…とか使っててもバレにくいから…だから俺以外が使ってたら即分かるようにするだけでいい >>チャリならママチャリ顔負けにカゴやら傘立てやら付けまくったりね >>こんなの誰も乗りたがらんわまでいけばまずパクられないよ >なあバッテリーの話だぞ? ごめん…

46 22/01/07(金)07:16:09 No.884334586

ゆるすよ…

47 22/01/07(金)07:16:33 No.884334612

>電動乗ったことないからむしろそういうシーンで楽できるものだと思ってた… いや電動かそうでないかは全然違うぞ むしろ坂が多いなら買うべき

48 22/01/07(金)07:17:12 No.884334642

バッテリーにもうんこ塗ったりしておけばパクられないよ

49 22/01/07(金)07:18:33 No.884334739

QOLめっちゃ上がった

50 22/01/07(金)07:18:36 No.884334742

通勤に電動アシスト自転車常用してるけど便利よ

51 22/01/07(金)07:19:15 No.884334775

上り坂が普通の道と変わらんくなるのは強いよ

52 22/01/07(金)07:20:25 No.884334846

>速度センサーはマグネットの数減らせば速度偽装できる >1/4にすれば時速40kmまで50%アシスト効く こういうこと言い出すやつが重大事故起こすんだなってのはわかる

53 22/01/07(金)07:21:08 No.884334878

フル電動にしたの乗ってて道交法でパクられたタレントいたよね… 実質原チャだもんな

54 22/01/07(金)07:21:43 No.884334926

バッテリーの持ち出のところに通せるチェーンロックつけておけばそうそう盗まれんよ つけてない方が多いからそんなめんどくさい自転車より他の獲物探す

55 22/01/07(金)07:22:07 No.884334958

ある程度のパワーまではアシストするけど一定までトルク上がるとアシストしなくなる仕様だからねぇ

56 22/01/07(金)07:22:23 No.884334977

バッテリーに禍々しいお札大量に貼って転売できなくすればいい

57 22/01/07(金)07:23:03 No.884335027

バッテリーにうんこはないけど泥まみれで触りたくないようなことになってるな…

58 22/01/07(金)07:23:45 No.884335069

バッテリー抜いたり充電するの苦痛に感じそうなものぐさは買うのもう一度考え直すべきだけどそれ以外は快適

59 22/01/07(金)07:23:46 No.884335071

>フル電動にしたの乗ってて道交法でパクられたタレントいたよね… >実質原チャだもんな そもそも日本のヤマハとかブリジストンで作ってるフォーマットの電アシはフル電動にはできない 元々フル電動モードがある外国製のチャリね

60 22/01/07(金)07:23:52 No.884335079

盗難対策なんて多少の手間だし高価なもんだからやらないよりやる方がええね

61 22/01/07(金)07:24:45 No.884335145

>こういうこと言い出すやつが重大事故起こすんだなってのはわかる 俺の兄が1/3にしてアシストギア3丁ほど増やしたやつ乗ってたけど 盗まれてどこぞで事故おこしたら自分の責任になってたのかなあれ

62 22/01/07(金)07:25:09 No.884335170

>バッテリー抜いたり充電するの苦痛に感じそうなものぐさは買うのもう一度考え直すべきだけどそれ以外は快適 意外と勘違いされてるのが電源切っておくとその間自転車で充電されるって思われてたりする そんな仕様の電チャリ少ないんだけどね…実際は充電器で毎回充電してる

63 22/01/07(金)07:25:36 No.884335201

もうちょい電動アシスト強くして欲しいけどまぁこれ以上速度出ると危ないだろうなってのも分かる

64 22/01/07(金)07:27:06 No.884335314

便利だけど漕ぎ始め怖い時ある

65 22/01/07(金)07:27:08 No.884335319

>もうちょい電動アシスト強くして欲しいけどまぁこれ以上速度出ると危ないだろうなってのも分かる 前後ディスクにすればもっとアシスト効かせられるだろっていつも思ってる

66 22/01/07(金)07:27:18 No.884335332

ママチャリにアシストが付くのは分かるけど スポーツタイプの電動アシストはよく分からんかった そんなに楽したいなら単車乗れよって思った

67 22/01/07(金)07:27:27 No.884335345

下り坂で充電!みたいな電動自転車のCM一時期あったからか

68 22/01/07(金)07:27:55 No.884335369

>便利だけど漕ぎ始め怖い時ある いきなりグンと動くから慣れないとね…

69 22/01/07(金)07:28:33 No.884335414

改造電チャリ買うぐらいなら原付買ったほうが便利だよ どっちも乗ってたからわかる

70 22/01/07(金)07:28:59 No.884335441

>そんなに楽したいなら単車乗れよって思った 維持コストと置き場所の兼ね合いじゃないのああいうのは

71 22/01/07(金)07:29:12 No.884335461

「」は元から駄目なので電動サイクル程度では

72 22/01/07(金)07:29:57 No.884335525

給油より充電の方がそこはかとなく楽に感じる

73 22/01/07(金)07:31:04 No.884335602

瀬戸内の島の観光で借りたけどすごかった 長い登り坂でも普通の平たい道と同じ力しか要らなかった

74 22/01/07(金)07:31:06 No.884335605

スーパーへの買い物行脚が全部ママチャリだけど流石に4年も続けてたら坂道でも普通に登れるようになってきた

75 22/01/07(金)07:32:58 No.884335729

交通弱者気取った強者になるからまあオススメではある

76 22/01/07(金)07:33:03 No.884335738

>もうちょい電動アシスト強くして欲しいけどまぁこれ以上速度出ると危ないだろうなってのも分かる 自転車だと子供も乗るし余所見運転とかも多いだろうからなぁ…今くらいが丁度いい落とし所だと思うわ

77 22/01/07(金)07:33:25 No.884335772

子供乗せてると電動アシストはマジで革命でした… 子乗せ卒業しても買い出し超楽…

78 22/01/07(金)07:34:41 No.884335866

歩道走らないでね

79 22/01/07(金)07:36:36 No.884336012

>歩道走らないでね 車側は車道走らないでね

80 22/01/07(金)07:37:17 No.884336059

電動アシストありだとほぼ運動にならないのかなギア強くしてると多少の負荷は感じるが

81 22/01/07(金)07:37:58 No.884336110

歩行者からは歩道走るならと疎まれ車側からは車道走るなよと疎まれる自転車に悲しき過去…

82 22/01/07(金)07:38:50 No.884336186

仕事で使ってみたけどゴツすぎてしんどいな…って 結局真逆の折り畳み自転車買った

83 22/01/07(金)07:39:12 No.884336215

人多い駐輪場だとこんなところで急発進してんじゃねえってことはある

84 22/01/07(金)07:39:14 No.884336219

東京に旅行行ったらしい知り合いに東京だとチャリは小銭のことで自転車のことじゃないぜって謎のマウント取られた…

85 22/01/07(金)07:40:20 No.884336313

スポーツ自転車的には自転車用レーン欲しいだろうけど電動アシストだと自転車通行可の歩道で十分ありがたいんだよな…

86 22/01/07(金)07:41:15 No.884336403

種類によってこぎ出汁の加速は違うから絶対試乗はしたほうがいい 自分は強い方が好みだったからヴィヴィにしたけど

87 22/01/07(金)07:41:28 No.884336421

>東京に旅行行ったらしい知り合いに東京だとチャリは小銭のことで自転車のことじゃないぜって謎のマウント取られた… それはジャリ銭のことでは…

88 22/01/07(金)07:43:49 No.884336625

歩道空いてて自分の後ろで車渋滞してるのに車線に居続ける奴の方が許せん

89 22/01/07(金)07:44:01 No.884336642

都内ならレンタサイクルのが使い勝手いいよ

90 22/01/07(金)07:44:46 No.884336719

>歩道空いてて自分の後ろで車渋滞してるのに車線に居続ける奴の方が許せん ごめんね…

91 22/01/07(金)07:44:46 No.884336721

レンタルでうーん坂はきついなぁと思ってたら後半になってパワーを変えられるの知ったチクショウ

92 22/01/07(金)07:44:48 No.884336725

>東京に旅行行ったらしい知り合いに東京だとチャリは小銭のことで自転車のことじゃないぜって謎のマウント取られた… その人東京には旅行行ってないって落ちが付きそうだな…

93 22/01/07(金)07:45:09 No.884336759

むしろ普通の内装三段のギアと電動の出力が噛み合ってないんだよなあ だからそこらのおばさんは3速固定で走って壊すんだよ

94 22/01/07(金)07:45:28 No.884336791

一度乗らせてもらったことあるけどピーキーすぎて俺にゃ無理だってなった

95 22/01/07(金)07:46:58 No.884336911

ブレーキもうちょい強くして欲しいかな 坂道降りる時だと気軽に30kmオーバー出て怖いから

96 22/01/07(金)07:47:18 No.884336940

>マキタのバッテリーで電アシ動かないかなという気持ちと 解決策 https://www.youtube.com/watch?v=mGu4iFK9y3U

97 22/01/07(金)07:47:39 No.884336959

>ママチャリにアシストが付くのは分かるけど >スポーツタイプの電動アシストはよく分からんかった ふぉ、フォルムはかっこいいから…

98 22/01/07(金)07:49:03 No.884337096

>ブレーキもうちょい強くして欲しいかな >坂道降りる時だと気軽に30kmオーバー出て怖いから 後輪のローラーブレーキが上位のC3000かクソでかい6000にもなればいいんだろうけど 作る方からしたらそんなとこ誰がコスト掛けるんだってなるね

99 22/01/07(金)07:50:05 No.884337183

今はキックボードの方に興味が移ってしまった

100 22/01/07(金)07:51:52 No.884337343

>ブレーキもうちょい強くして欲しいかな サイクルベースあさひのオフィスプレスeがディスクブレーキで結構良いよ ただ月2でメンテしててもさすがに一年でガタが来た

101 22/01/07(金)07:52:32 No.884337399

スポーツタイプでも発進と上り坂は辛いんだ つまりアシストがつくと全区間で爽快に走れる

102 22/01/07(金)07:52:39 No.884337405

バッテリー切れると拷問器具になる 特に坂道 乗っても押しても重すぎる

103 22/01/07(金)07:52:52 No.884337427

自転車全然乗らないんだけどそもそも歩道走ってもオッケーなの?

104 22/01/07(金)07:53:22 No.884337461

>>歩道走らないでね >車側は車道走らないでね 自転車レーン…おい路駐すんなクソが!

105 22/01/07(金)07:54:11 No.884337532

電動自転車見るとナルホドくん思い出す

106 22/01/07(金)07:54:12 No.884337536

>自転車全然乗らないんだけどそもそも歩道走ってもオッケーなの? 時と場合によるけどオッケーな場合でも徐行してね

107 22/01/07(金)07:54:26 No.884337559

>自転車全然乗らないんだけどそもそも歩道走ってもオッケーなの? 基本は車道だけど歩道も歩行者優先で走るならオッケーのはず そもそも警察官の自転車がだいたい歩道しか走らない

108 22/01/07(金)07:54:27 No.884337561

>バッテリー切れると拷問器具になる >特に坂道 >乗っても押しても重すぎる 京都奈良を切れた自転車で横断したよ褒めて

109 22/01/07(金)07:54:54 No.884337606

>ただ月2でメンテしててもさすがに一年でガタが来た どこにガタが来たのかまで言わんと ステアリングが緩んだのもガタだし モーターが焼けるのもガタだよ

110 22/01/07(金)07:55:20 No.884337649

>レンタル自転車は借りる場所と返す場所別々でいいの凄いよね 返す場所埋まってるとたまに困る

111 22/01/07(金)07:55:53 No.884337711

>後輪のローラーブレーキが上位のC3000かクソでかい6000にもなればいいんだろうけど >作る方からしたらそんなとこ誰がコスト掛けるんだってなるね 最近何処かで読んだけどパナが付ける動き見たいだよ ブレーキは前後見直してほしいよな

112 22/01/07(金)07:55:54 No.884337712

>京都奈良を切れた自転車で横断したよ褒めて なんでそんなことしたの というかそうなったらアシストギア外してモーターの空転負荷無くせばいいじゃん

113 22/01/07(金)07:56:11 No.884337750

サドルも外して盗まれにくくしよう

114 22/01/07(金)07:56:16 No.884337760

>>レンタル自転車は借りる場所と返す場所別々でいいの凄いよね >返す場所埋まってるとたまに困る 都内のやつは埋まることがないやつと埋まるやつが混在してる

115 22/01/07(金)07:57:06 No.884337856

>京都奈良を きょなら

116 22/01/07(金)07:57:18 No.884337878

バッテリーはスッと盗まれるから毎日乗り終わったら 玄関に持ち込んで充電するクセをつければ防犯とバッテリー切れ対策になる あくまでアシストだからある程度以上のスピードは出せないけど乗り出しの快適さは抜群 脳みそ空っぽにして坂でも平地でもストレスフリーで乗っていられるのは バイクよりも緊張感なく電車移動に似てる スピードも欲しくなったら電動スポーツ車に乗ろう

117 22/01/07(金)07:58:18 No.884337986

>レンタル自転車は借りる場所と返す場所別々でいいの凄いよね 都内の赤チャリだと連携してない自治体には返せなかったりで面倒くさい ていうか練馬区

118 22/01/07(金)07:58:21 No.884337991

>最近何処かで読んだけどパナが付ける動き見たいだよ >ブレーキは前後見直してほしいよな ベロスターとかTB1eとか結構売れてる低価格帯のなんちゃってスポーツタイプは いくらなんでもブレーキがチープ過ぎて怖いんだけど上位ローラーブレーキなんて 誰も買わないから全然流通してないんだよなあ

119 22/01/07(金)07:58:40 No.884338027

問題は航続距離だな 12Ahつけてるけど80kmは心もとない

120 22/01/07(金)08:00:46 No.884338252

スペシャのあれ買えばいい まぁ安い軽トラ1台買えるんですけど

121 22/01/07(金)08:05:13 No.884338780

バッテリーだけ持ち歩くやつね

122 22/01/07(金)08:07:05 No.884339014

お前それ原チャじゃね…?ってなるのがたまにあるあった

123 22/01/07(金)08:09:21 No.884339332

バッテリー持ち歩いてるときは歩行をアシストしてほしいな

124 22/01/07(金)08:14:03 No.884339960

キツイ上り坂でこっちがヒーヒーゼーゼーしながらグネグネ坂を登ってる時に横を平然とスィー…っといかれた時の敗北感よ… うおぉぉ! ちくしょう! ちょっと待てぇぇ! 女ァ! …ダメだ…もう自転車押して歩こ…

125 22/01/07(金)08:15:28 No.884340182

>キツイ上り坂でこっちがヒーヒーゼーゼーしながらグネグネ坂を登ってる時に横を平然とスィー…っといかれた時の敗北感よ… >うおぉぉ! ちくしょう! ちょっと待てぇぇ! 女ァ! >…ダメだ…もう自転車押して歩こ… それが悔しいから最初から坂道をダッシュで押して駆け上がることにしたよ…

126 22/01/07(金)08:15:48 No.884340242

赤信号が青に変わって数秒間だけ公道最速の乗り物

127 22/01/07(金)08:16:36 No.884340349

>サイクルベースあさひのオフィスプレスeがディスクブレーキで結構良いよ >ただ月2でメンテしててもさすがに一年でガタが来た ちょっと参考にさせて貰うわ サンキュー「」

128 22/01/07(金)08:17:25 No.884340457

特に坂道があるところはいいよ

129 22/01/07(金)08:26:56 No.884341799

どうでもいいけどスレ画の漫画は打ち切りである

130 22/01/07(金)08:30:19 No.884342217

ちょっとだけ乗ってた時期あったけど背中を押してくれるような感覚だった

131 22/01/07(金)08:31:14 No.884342350

神戸のママさんにとっては最早必需品レベル

132 22/01/07(金)08:34:57 No.884342812

カゴをかなりでっかく出来るから荷物運ぶ際には物凄い重宝するね

133 22/01/07(金)08:36:18 No.884342997

>どうでもいいけどスレ画の漫画は打ち切りである よくあるきらら系目指してた気がするのにお花畑になってたからな… 家電ちゃんも同居エロから変態に振り過ぎて打ち切られたし 普通にエロ描いててくれ…ってなるなった

134 22/01/07(金)08:37:09 No.884343105

子供でも載せなきゃ一番ランク下ので十分だよなぁと思う

135 22/01/07(金)08:42:24 No.884343845

なんか回生ブレーキみたいなの積んでる奴もあるよね あれ便利そう

136 22/01/07(金)08:42:47 No.884343902

>神戸のママさんにとっては最早必需品レベル 大きな道路を山側へ抜ける度に増加していく坂の角度と距離いいよね…よくねえよ…

137 22/01/07(金)08:43:52 No.884344059

ママチャリタイプじゃなくてライダーが乗るようなスポーツサイクルタイプの電動アシストもあるんだろうか

138 22/01/07(金)08:45:40 No.884344323

>普通にエロ描いててくれ…ってなるなった といってもエロに戻る気も無さそうね 過去作の宣伝はするし忌避してるわけではないと思うけど

139 22/01/07(金)08:45:45 No.884344334

>ママチャリタイプじゃなくてライダーが乗るようなスポーツサイクルタイプの電動アシストもあるんだろうか 電動クロスバイクのジャンルのおはなし?

140 22/01/07(金)08:45:58 No.884344364

因みにフル電動は普通に捕まるのでオススメしないぞ

141 22/01/07(金)08:47:01 No.884344531

自転車に原動機付けたほうがシンプルでは?

142 22/01/07(金)08:47:38 No.884344625

>ママチャリタイプじゃなくてライダーが乗るようなスポーツサイクルタイプの電動アシストもあるんだろうか 確かロードバイクタイプとかもあるよ

143 22/01/07(金)08:48:41 No.884344776

もちろん電動アシストのロードやクロスもあるよ だいたいe-bikeって呼ばれるけどくそ高い…

144 22/01/07(金)08:48:52 No.884344802

ややスポーツタイプというかクロスバイクタイプも乗りやすいよ 個人的にはママチャリタイプより膝へのダメージ少ないから好き 完全なスポーツタイプは分からない あんなお値段俺には出せない…

145 22/01/07(金)08:50:55 No.884345120

常にそよ風に背中を押してもらってる感覚 おすすめ

146 22/01/07(金)08:52:05 No.884345313

ブリジストンの電動クロスバイクがサイクリングロードや信号が少ない田舎という条件がいい場所だけど 130km走ってもまだ電池が75%残ってたという話を聞いてちょっとほしいなと思った

147 22/01/07(金)08:52:31 No.884345377

ロードもクロスもMTBすら電動アシストがあるのにランドナーの電動アシストがないのが悲しい 用途的には一番ウケそうなのに…

148 22/01/07(金)09:05:46 No.884347300

赤ちゃん載せてるの見ると 逆によく今まで電動無しで載せてたなって感心する

149 22/01/07(金)09:06:24 No.884347393

坂道でのありがたさがすごい

150 22/01/07(金)09:09:02 No.884347844

>赤ちゃん載せてるの見ると >逆によく今まで電動無しで載せてたなって感心する 坂道でブチ抜かれあっという間に点にされた かーちゃんマジスゲーと思った

151 22/01/07(金)09:14:14 No.884348625

10キロぐらいの荷物のせての坂道でも全然気にならない 楽すぎて普通の自転車がきつくなるレベル

152 22/01/07(金)09:14:51 No.884348707

原付よりいいところは自転車だから止める場所が豊富なところ

153 22/01/07(金)09:21:01 No.884349653

じいちゃんが持ってるのちょっと借りたけど登り坂がマジで楽すぎてびっくりした

154 22/01/07(金)09:21:05 No.884349661

遠出するのに電動で楽はしたいけどぶん回すにはバッテリーが心配でかと言って体を鍛えてあっちこっち行くほどの体力はないという微妙な用途

155 22/01/07(金)09:21:13 No.884349679

乗り過ぎてタイヤを駄目にすることが多い

156 22/01/07(金)09:33:25 No.884351287

>半グレのトレンドは自転車のバッテリー受注販売!ってサイト作って注文受けたらバッテリー盗むのがトレンドになってるからバッテリーはちゃんと抜いて家に入れろよ 受注盗難…

157 22/01/07(金)09:34:33 No.884351429

遠出というより日常生活の足だろ!?

158 22/01/07(金)09:36:47 No.884351716

以前は電動の方がバッテリーに鍵かけるし盗まれづらいって聞いたけどそんなこともないのか

↑Top