22/01/07(金)00:28:01 最後成... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/07(金)00:28:01 No.884295232
最後成長しそうで全然しなくて俺はガッカリした
1 22/01/07(金)00:29:50 No.884295719
ミラグロマン回で成長匂わしたのなんだったんだよ
2 22/01/07(金)00:30:15 No.884295848
能力としてはスティッキーフィンガーズのボルトナット版みたいで面白そうではあったんだが いかんせん本筋に絡まなすぎた
3 22/01/07(金)00:31:45 No.884296318
でも落ちてくる隕石から廉穂守ろうとしてたしなんやかんや廉穂を守りたいって気持ちは本当なんだと思う
4 22/01/07(金)00:32:20 No.884296490
最後のケーキ選ばせる所でミリ単位にはマシになったんだなって思った
5 22/01/07(金)00:32:30 No.884296524
東方家の面々虹村さん含めて大体持て余してたし…
6 22/01/07(金)00:34:07 No.884297000
>東方家の面々虹村さん含めて大体持て余してたし… 虹村さんと比べたらこいつはそれなりに活躍したかな…
7 22/01/07(金)00:36:15 No.884297646
康穂ちゃんは片腕犠牲にして自分守ろうとしてくれてる定秀に冷たすぎるだろって思ったけど よく考えたら最初からずっと嫌ってたし事あるごとにセクハラやレイプ未遂ばっかしてる奴の心配なんかしないよな…
8 22/01/07(金)00:37:00 No.884297874
まあ人はそんな簡単に変わらないよね 特にこいつは勘違い野郎だし
9 22/01/07(金)00:37:22 No.884297989
鳩と大弥のスタンドは初回登場きりというか 何度も東方家に攻められてるのにやられるだけなのひどかったな… どっちも性格的には可愛いんだけど
10 22/01/07(金)00:38:12 No.884298229
情けない奴からこいつなりに成長しようって思えて最後はお前が選べよでなんとなく今後は成長するんじゃないかとは思えそうでもない
11 22/01/07(金)00:38:49 No.884298427
ある意味こいつらしいけど最後くらいちゃんと活躍させてとも思う
12 22/01/07(金)00:39:40 No.884298693
最後のシーンとか見るに成長はしてると思う
13 22/01/07(金)00:40:08 No.884298814
めちゃくちゃ活躍してるんだけど ラスボスに手マンされてイきまくってた康穂ちゃんはヒロインとしてちょっと
14 22/01/07(金)00:41:33 No.884299248
常秀のスピンオフ読みたい
15 22/01/07(金)00:42:55 No.884299665
8部の面々も9部に出たりするんだろうか…
16 22/01/07(金)00:43:16 No.884299756
>でも落ちてくる隕石から廉穂守ろうとしてたしなんやかんや廉穂を守りたいって気持ちは本当なんだと思う そこまでは本当だった 実害が出たら本性出た
17 22/01/07(金)00:44:25 No.884300073
最後まで手が小っちゃいままでダメだった
18 22/01/07(金)00:45:22 No.884300311
ここでカッコいいところ見せてたら死んでたかもしれない
19 22/01/07(金)00:46:21 No.884300590
成長してなくはないんだけど成長度合いが状況に足りなさすぎた
20 22/01/07(金)00:46:46 No.884300731
荒木は吉良といいこういう生き汚いキャラ好きそう
21 22/01/07(金)00:48:56 No.884301316
こいつが出てくる回はだいたい面白かった
22 22/01/07(金)00:49:05 No.884301360
>そこまでは本当だった >実害が出たら本性出た ドア降ってきた方が後だよ時系列
23 22/01/07(金)00:49:07 No.884301372
康穂に対しては結局あれだったけど最後定助にケーキ選べよって言ったのは本当に良かったよ
24 22/01/07(金)00:51:06 No.884301918
>こいつが出てくる回はだいたい面白かった 馬鹿キャラは話動かしやすいからな…
25 22/01/07(金)00:51:10 No.884301938
むしろ死んだ二人がなんだったんだと
26 22/01/07(金)00:51:34 No.884302046
ダメだこいつってなってからやっぱり康穂守ろうとしたりこいつなりに頑張ってるのが嫌いになりきれない
27 22/01/07(金)00:52:08 No.884302233
狭間といいゲスキャラは基本改心というか成長することないよね
28 22/01/07(金)00:56:42 No.884303431
>ダメだこいつってなってからやっぱり康穂守ろうとしたりこいつなりに頑張ってるのが嫌いになりきれない なによりかあとママが死に際に心配して視線をやるのがね…
29 22/01/07(金)00:56:55 No.884303480
>むしろ死んだ二人がなんだったんだと 岩じゃない普通人間を殺害したかどうかかなぁ…
30 22/01/07(金)00:58:23 No.884303853
成長したかしてないかで言えばしたよ! 普通のキャラがレベル10以上上がるとこをレベル1か2くらいだけ!
31 22/01/07(金)00:59:47 No.884304171
EOHがまだリオン序盤でネタなかったからこいつが相棒キャラみたいになってるの今見ると笑えて好き
32 22/01/07(金)01:00:12 No.884304280
まあサーファーは完全に常敏つるぎを殺しにきてたし死んでもいい奴ではあったがな
33 22/01/07(金)01:00:27 No.884304341
正直8部で一番好きなキャラ
34 22/01/07(金)01:00:56 No.884304457
腕無くなってから康穂にキレたり逆に透龍から庇おうとしたり泣いたりずっと情緒不安定だった
35 22/01/07(金)01:01:08 No.884304509
異常な状況にほとんど役に立たない要するに凡夫なんだけど そんなコイツが異常な運命に翻弄され続けた主人公を受け入れて終わるってのは趣深いと思う
36 22/01/07(金)01:03:10 No.884304991
>腕無くなってから康穂にキレたり逆に透龍から庇おうとしたり泣いたりずっと情緒不安定だった 腕無くなったら普通情緒不安定にもなるだろ!
37 22/01/07(金)01:03:42 No.884305144
陰気なクズで不快だけど段々と成長して憎めないキャラになってくのかと期待したのにがっかりしたな
38 22/01/07(金)01:04:12 No.884305259
成長してるだろ 理想が高すぎるんだよ
39 22/01/07(金)01:04:16 No.884305278
姉の耳舐めてたのはなんなの キモいよ
40 22/01/07(金)01:05:01 No.884305441
なんだかんだ家族のために動いてはいるんだよな
41 22/01/07(金)01:06:04 No.884305682
まあまあ金持ちな家のはずなのに特売のギョニソ買って長さ図るとか妙にみみっちい
42 22/01/07(金)01:06:25 No.884305768
スタンドのデザインがこいつにあてがうにはもったないないほど秀逸だよね
43 22/01/07(金)01:06:27 No.884305776
東方家みんな好き
44 22/01/07(金)01:06:29 No.884305789
ちょっとは成長してるんだ ただラスボスが近所から歩いてくるから…
45 22/01/07(金)01:07:13 No.884305959
スタンドは凄く応用力高そうなのに…
46 22/01/07(金)01:08:36 No.884306270
なんで家族でこいつだけスタンド持ってなかったの?
47 22/01/07(金)01:09:08 No.884306396
君に腕を捧げる!からの即やっぱ返せーッ!!はすごく情けなかったよ…
48 22/01/07(金)01:09:18 No.884306436
なんだかんだで家族思いなキャラとしての活躍は夏休みおじさんが大体持って行った感じ …あの人の活躍の2割くらい分けてやれよ
49 22/01/07(金)01:11:32 No.884306978
腕無くなったらまあそういう反応になるよな
50 22/01/07(金)01:13:07 No.884307323
>君に腕を捧げる!からの即やっぱ返せーッ!!はすごく情けなかったよ… 覚悟したつもりでも実際やってみたら全然ダメでしたってのはでもまあ分かるよ
51 22/01/07(金)01:13:39 No.884307456
感性がかなり一般人寄りなんだよな 覚悟が堅くなくて流され易い
52 22/01/07(金)01:13:47 No.884307474
黄金の精神が無いから何やってもダメな奴
53 22/01/07(金)01:13:49 No.884307480
めちゃめちゃ汎用性高そうなスタンドだったけどそんなに色々はしなかったの少し勿体無さを感じる
54 22/01/07(金)01:14:41 No.884307660
人を変える要素とは何か? それは後悔である 常秀には後悔がない
55 22/01/07(金)01:17:01 No.884308180
最後の仗助を家族と認めてた所は見直した
56 22/01/07(金)01:18:50 No.884308595
初登場時は涙目のルカ枠だと思った ヒロインのストーカーで主人公をガチ殺害しようとしたし
57 22/01/07(金)01:19:20 No.884308694
ミラグロマンってスピンオフみたいな話だったな その後キャラにもお話にもなんの影響も与えてないことも含めて
58 22/01/07(金)01:21:25 No.884309110
ほんのちょっぴりだって…オレには「何が」あるっていうんだ?…あいつらはオレと…同い年… のコマはやっぱり好き
59 22/01/07(金)01:21:37 No.884309150
ラストのお前が選べよ仗助はコイツがカスだからこそグッと来る所もあるから難しい…
60 22/01/07(金)01:21:46 No.884309177
>腕無くなったら普通情緒不安定にもなるだろ! ジョセフを見習ってほしい
61 22/01/07(金)01:22:35 No.884309352
スレ画の時点では建前でなく本気で言ってそう ただ覚悟が足りないからその後ブレるだけで
62 22/01/07(金)01:22:47 No.884309398
定助と交流し初めてすぐの頃なら父親へのケーキは自分で選ぼうとしてただろうね
63 22/01/07(金)01:23:55 No.884309639
そもそも物語には殆ど絡まないから精神的に成長する条件自体が無いのだ
64 22/01/07(金)01:24:36 No.884309784
性分は変わらなかったけど性分に抗おうとしたのはよかったと思う 変わらないから性分なんだし
65 22/01/07(金)01:25:09 No.884309895
それなりに連載が長かったのに ほとんど絡まないってのもすごい話だ
66 22/01/07(金)01:26:01 No.884310069
>それなりに連載が長かったのに >ほとんど絡まないってのもすごい話だ 一家自体が…
67 22/01/07(金)01:26:46 No.884310212
ダモカン編で本格的に家族全員巻き込まれたし母ちゃんと長男という危険要素を孕みつつも一家団結して岩人間に当たるんだなって思ったんだけどな… SBRからこっち味方少ないよねジョジョ
68 22/01/07(金)01:27:28 No.884310354
最後までクズだったのは同じ仗助(定助)の相棒の億泰と違いを付けたかったんだと予想する 億泰ほど出番ないから豆銑さんの方が相棒感あるけど
69 22/01/07(金)01:28:14 No.884310490
なんだったのもクソも単純に8部は才能枯れたんだなっておもってる
70 22/01/07(金)01:28:19 No.884310502
>ミラグロマンってスピンオフみたいな話だったな >その後キャラにもお話にもなんの影響も与えてないことも含めて スタンドというより呪いじみてて岸辺露伴っぽい話だった
71 22/01/07(金)01:28:20 No.884310510
母ちゃんと長男死んだからあのフルーツ屋コイツが継ぐことになるのか…
72 22/01/07(金)01:28:33 No.884310547
憲助さんの人格をちょっとでも受け継いでいたらな まあ子供たちみんなアレだけど
73 22/01/07(金)01:29:06 No.884310651
>ダモカン編で本格的に家族全員巻き込まれたし母ちゃんと長男という危険要素を孕みつつも一家団結して岩人間に当たるんだなって思ったんだけどな… 普通だったらそうなるんだけどそうはならなかったんだ
74 22/01/07(金)01:29:17 No.884310682
豆銑さんは聖人過ぎてむしろ人間くささがない
75 22/01/07(金)01:29:23 No.884310703
豆銑さんあっさり死んでびっくりした
76 22/01/07(金)01:29:27 No.884310721
荒木先生が成長しそうだったけどなんか最後まで成長しないキャラ描きてぇ~でこうなっちゃった(笑)ってインタビューに答えてたよ
77 22/01/07(金)01:30:02 No.884310839
>豆銑さんあっさり死んでびっくりした ホットパンツ枠だと思えばまあ…
78 22/01/07(金)01:30:16 No.884310895
才能枯れたと言うより勢いで描く作家なのにミステリーなんかに挑戦したのが間違いだったのよ 伏線ぶん投げ過ぎ
79 22/01/07(金)01:30:24 No.884310918
ただ前へ進もうと決意した事自体は間違いなく賞賛に値する 結果的に前に進めてなかったにせよ、だ
80 22/01/07(金)01:30:54 No.884311017
こっちの吉良は最後までめっちゃ良い人で良かった…
81 22/01/07(金)01:30:55 No.884311020
家族全員スタンド持ってることは知ってるけど自分のスタンド見せないし詮索もしないって距離感がなんか好き
82 22/01/07(金)01:31:08 No.884311072
デザインもなんだかんだでかなり好き
83 22/01/07(金)01:33:16 No.884311429
クズはクズだがクズなりにちょっぴりマシになった そんな感じ
84 22/01/07(金)01:33:23 No.884311444
ミラグロマンのときは人変わってると思う
85 22/01/07(金)01:33:24 No.884311449
花都さんと鳩ちゃんのスタンドだけ攻撃的だけど他は戦闘に向いてない東方家
86 22/01/07(金)01:33:26 No.884311457
こういう髪型本当に流行ってるらしいな
87 22/01/07(金)01:33:50 No.884311546
1話完結の露伴の方は変わらず面白いしな
88 22/01/07(金)01:34:09 No.884311615
ジョジョで出す必要ある?ってなるけど岩昆虫とか岩生物はけっこう好きだった 架空の生物の生体って"ダンジョン飯"とか"こびと図鑑"みたいて楽しい
89 22/01/07(金)01:35:31 No.884311859
ケーキを仗助に選ばせる辺りちょっとだけ成長してる
90 22/01/07(金)01:35:36 No.884311884
>ミラグロマンのときは人変わってると思う イキリ倒す身内がいなくて自分一人だとあんなふうになることもあるのかも知れない
91 22/01/07(金)01:37:12 No.884312183
スタンド発現した時とかミラグロマンの時とかいつもとギャップがあっていい
92 22/01/07(金)01:39:52 No.884312694
>母ちゃんと長男死んだからあのフルーツ屋コイツが継ぐことになるのか… 一代飛ばしてつるぎじゃねえかな ノリスケパパにはあと20年頑張ってもろて
93 22/01/07(金)01:42:14 No.884313112
8部はモブ住民の性格が嫌すぎるのがつらい
94 22/01/07(金)01:42:40 No.884313180
>>母ちゃんと長男死んだからあのフルーツ屋コイツが継ぐことになるのか… >一代飛ばしてつるぎじゃねえかな >ノリスケパパにはあと20年頑張ってもろて そりゃそうするよな…
95 22/01/07(金)01:53:17 No.884314960
常敏も将来的にブランド自分で潰しそうな雰囲気マシマシだったからな つるぎなら問題あるまい