22/01/07(金)00:07:12 エリコ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/07(金)00:07:12 No.884289052
エリコン2のAボタン修理しようと思って分解してたんだけどジョイスティックのカバーが固すぎて外れない 知恵を貸してほしい fu688314.jpg
1 22/01/07(金)00:08:00 No.884289295
そこ外す必要あるのか?
2 22/01/07(金)00:09:21 No.884289661
修理に出す
3 22/01/07(金)00:09:25 No.884289676
ガワのせいでゴム出すだけで面倒な作りになってるよね…
4 22/01/07(金)00:09:36 No.884289734
スポっと抜けなかったかそこ
5 22/01/07(金)00:10:21 No.884289948
外装外すとかっこいいな スケルトンあったらほしい
6 22/01/07(金)00:10:33 No.884290015
>そこ外す必要あるのか? 基盤が2枚組になっててAボタン取り出すために青い基盤と緑の基盤分離しなきゃいけないんだけど 青い基盤の穴通らないから外さないといけないんだめね fu688325.jpg
7 22/01/07(金)00:10:37 No.884290031
https://www.ifixit.com/Guide/Xbox+One+Elite+Wireless+Controller+Series+2+Disassembly/144121 STEP3いわくひねって外すらしい そのひねって外すのが固くて外れないなら俺にはわからない
8 22/01/07(金)00:12:03 No.884290443
特殊なドライバー必要だわ開けるガワが硬すぎるわ中も細かいわで分解させる気ないよねコイツ
9 22/01/07(金)00:13:49 No.884291013
箱コンはネジ外して割って終わりだったけどまあこれも時代か…
10 22/01/07(金)00:13:55 No.884291046
>そのひねって外すのが固くて外れないなら俺にはわからない ひねって外すっていうのは調べたんだけどマジで固くてにっちもさっちも行かなくなったんだ ヒの分解方法ではタオルとかハンカチで掴むといいよって書いてあるんだけど明らかにそれじゃはずれないぐらい固い https://twitter.com/YukiPikochi/status/1243746354377060352?s=19 この手の固いネジ外す器具って何かある? 明日仕事帰りに買ってこようかなって思ってるんだけど
11 22/01/07(金)00:16:13 No.884291700
エリコンって修理のサービスいいのが売りじゃなかったっけ…
12 22/01/07(金)00:18:45 No.884292426
キノコ外したとこをプライヤーで掴んでひねってると思うんだけどなんかちがうのか?
13 22/01/07(金)00:22:07 No.884293380
ちょっと押し込み気味にしてひねるとか
14 22/01/07(金)00:23:01 No.884293675
>エリコンって修理のサービスいいのが売りじゃなかったっけ… エリコン2に関しては何度修理に出しても同じところに不具合出るというか 不具合出るのが仕様通りというかまあ設計ミスなんだよね バラして自分でいじると良い感じになりますってなめてんのかとさっさと改良したエリコン3出せや
15 22/01/07(金)00:23:11 No.884293730
556ちょっと吹いたらいけそうだけどなあ
16 22/01/07(金)00:23:52 No.884293955
エリートだからめっちゃ硬いのか
17 22/01/07(金)00:24:43 No.884294205
>キノコ外したとこをプライヤーで掴んでひねってると思うんだけどなんかちがうのか? 幅調整できるペンチみたいなやつってプライヤーっていうんだ… 動画とかだと普通に指でひねって回してたし家にラジオペンチあるからそれで回るだろと思ってたら全然回んなくてな これ買うか… >ちょっと押し込み気味にしてひねるとか それも試したけどうんともすんとも言わなかったよ >バラして自分でいじると良い感じになりますってなめてんのかとさっさと改良したエリコン3出せや そうだねx1
18 22/01/07(金)00:24:59 No.884294285
購入から2年くらいなかったっけエリート 通常のでも1年はあったと思うんじゃが
19 22/01/07(金)00:25:40 No.884294486
プラ同士の嵌合がそこまでキツくなるとは思えないけど おもきしやってパキッてなるのもいやだな
20 22/01/07(金)00:26:36 No.884294782
高いのにねえ…
21 22/01/07(金)00:27:01 No.884294900
撚ると死ぬんじゃないかこれの軸 垂直に抜く以外にないんじゃない
22 22/01/07(金)00:27:28 No.884295059
ラジペンで回らないならプライヤーでも望み薄かもしれんので ネジザウルスの方がいいと思う
23 22/01/07(金)00:35:07 No.884297288
>プラ同士の嵌合がそこまでキツくなるとは思えないけど >おもきしやってパキッてなるのもいやだな このレスでふとドライヤーで温めたら行けないかな?って試したら回ったわ! 回っただけで全然外れる気配がなくてさらに混乱してるが!