22/01/06(木)23:21:11 >こんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/06(木)23:21:11 No.884274826
>こんな風貌のキャラはかませのはずなのにおかしい…
1 22/01/06(木)23:22:21 No.884275220
命令に従うこともできない 哀れだなVAVA
2 22/01/06(木)23:23:25 No.884275578
VAKA
3 22/01/06(木)23:23:44 No.884275666
俺こいつのことスナイパージョーみたいな道中雑魚と同じようなモデルと思ってたからキャラ付けされててビックリした
4 22/01/06(木)23:24:22 No.884275867
ボバ・フェット
5 22/01/06(木)23:25:17 No.884276160
Xダイブでヒャッハー!って笑うのはちょっとだけ解釈違い
6 22/01/06(木)23:25:25 No.884276213
他の連中が各博士の最高傑作の中でよく頑張ったよ
7 22/01/06(木)23:26:23 No.884276561
最初からこの状態で来たらまあ噛ませっぽいかもしれんが こいつはライドアーマーがあるからな…
8 22/01/06(木)23:26:47 No.884276706
戦闘用ロボットが自分の意思で物作りするのはもうそれはそれでイレギュラーなんよ
9 22/01/06(木)23:28:41 No.884277381
>Xダイブでヒャッハー!って笑うのはちょっとだけ解釈違い まああの世界の連中に本物はいないから…
10 22/01/06(木)23:30:17 No.884277965
>戦闘用ロボットが自分の意思で物作りするのはもうそれはそれでイレギュラーなんよ このエックス世界の自分で思考するロボットが作られた目的外の事をしたらイレギュラー扱いになるのガバガバすぎん?って毎回思う思考してたらしゃーないだろ
11 22/01/06(木)23:30:43 No.884278105
キャラ付けは漫画の影響も結構ある
12 22/01/06(木)23:32:20 No.884278673
ポテンシャルは異様に高いんだよな…
13 22/01/06(木)23:35:07 No.884279585
王蛇かと
14 22/01/06(木)23:35:22 No.884279674
ボス戦前会話だから当たり前なんだけど イレハンで誰とどう話してもお前はぶっ壊す!!って結論になるのがすごくらしい
15 22/01/06(木)23:36:22 No.884279977
>キャラ付けは漫画の影響も結構ある バーボンもピアノも強烈すぎてなぁ…
16 22/01/06(木)23:37:52 No.884280433
こいつが世界で初めてライドアーマーを戦闘に転用したらしいな その時点でイレギュラーとして処分されてもおかしくない
17 22/01/06(木)23:38:26 No.884280586
復活してきた時の青い方も好きよ ライドアーマーもカッコよくなってるし
18 22/01/06(木)23:40:51 No.884281393
コイツゼロ倒してるし何ならXとゼロ同時に相手して倒してる世界戦もあるのはなんなの…
19 22/01/06(木)23:44:31 No.884282514
元ネタも強キャラだし国によってはこのデザインは強く見える感じなんだろうか
20 22/01/06(木)23:45:40 No.884282847
漫画でやたら渋いキャラ付けされたけど元はただの構ってちゃんだよね
21 22/01/06(木)23:46:00 No.884282946
VAVAVっていうネーミングはわりと好き
22 22/01/06(木)23:47:14 No.884283322
1だと別に何でもないチュートリアルステージにメカ乗って出てくるだけのマジ噛ませな奴だった気がする
23 22/01/06(木)23:48:01 No.884283540
>Xダイブでヒャッハー!って笑うのはちょっとだけ解釈違い Xdiveの音声ってイレハン流用だろうしXdiveじゃなくイレハンが悪いのでは?
24 22/01/06(木)23:48:37 No.884283733
>1だと別に何でもないチュートリアルステージにメカ乗って出てくるだけのマジ噛ませな奴だった気がする >コイツゼロ倒してるし
25 22/01/06(木)23:53:06 No.884285068
ゼロは一番最初に持ってたバスターどこやったの
26 22/01/06(木)23:53:07 No.884285071
ライドアーマーに乗ってるとはいえゼロを多分無傷で倒してるのなんなの…
27 22/01/06(木)23:54:22 No.884285455
まぁこんなメット被った奴は量産雑魚だよなぁ… いやこいつこれが顔で下に顔とか無いらしいが
28 22/01/06(木)23:55:39 No.884285862
量産雑魚というがレプリロイドって全部コピーXだからポテンシャルはどいつもこいつも高い
29 22/01/06(木)23:55:57 No.884285962
>ゼロは一番最初に持ってたバスターどこやったの エックスの腕に?
30 22/01/06(木)23:57:15 No.884286344
X3で動力炉がやられたからバスターもサーベルも使えなくなったって聞いたことあるけど公式かどうかは分からん
31 22/01/06(木)23:58:20 No.884286636
>Xダイブでヒャッハー!って笑うのはちょっとだけ解釈違い ボイス元のイレハンがオラオラほらよ系の認められたがり煽り耐性0の問題児だったので仕方ない
32 22/01/06(木)23:58:58 No.884286814
>X3で動力炉がやられたからバスターもサーベルも使えなくなったって聞いたことあるけど公式かどうかは分からん X3でセイバーをXに渡す際に動力炉がやられたからお前に託すみたいなイベントだったはず だから公式で良い筈
33 22/01/06(木)23:59:14 No.884286891
こいつ特殊な個体とかじゃなく一般レプリロイドだよね…?
34 22/01/06(木)23:59:47 No.884287050
>こいつ特殊な個体とかじゃなく一般レプリロイドだよね…? そうだよ なので完全にシンギュラリティ
35 22/01/07(金)00:00:41 No.884287293
>>Xダイブでヒャッハー!って笑うのはちょっとだけ解釈違い >ボイス元のイレハンがオラオラほらよ系の認められたがり煽り耐性0の問題児だったので仕方ない コラボで岩本X版VAVA実装されないかなと少しだけ期待している
36 22/01/07(金)00:00:54 No.884287342
皆俺を認めて欲しいんですけおおおおおおおおおおお!!!! エックスばっかりじゃなくて俺を見て欲しいんですけおおおおおおおおおおおお!!!!! おのれエックス絶対に許さん!!!!111!!!!
37 22/01/07(金)00:01:03 No.884287402
>このエックス世界の自分で思考するロボットが作られた目的外の事をしたらイレギュラー扱いになるのガバガバすぎん?って毎回思う思考してたらしゃーないだろ その思考回路こそケイン博士がよくわからないままレプリロイドに標準搭載させたブラックボックスの部分なので…
38 22/01/07(金)00:01:45 No.884287574
破壊衝動よりも承認欲求が勝ってるのってかなり高度な知能だよね
39 22/01/07(金)00:02:28 No.884287765
>>こいつ特殊な個体とかじゃなく一般レプリロイドだよね…? >そうだよ >なので完全にシンギュラリティ まぁ一般レプリロイドも全員がXが祖となるのでVAVAみたいに思考して自ら枠を超える存在になり得ると後付けされていったが… イレギュラーの本来の定義とかが定まるにつれて初代のシグマ隊長反乱起すの当然じゃねとも思える末期世界
40 22/01/07(金)00:02:40 No.884287806
こいつのライドアーマー強すぎだろ
41 22/01/07(金)00:03:25 No.884287995
X並みの感情というか苦悩を持ってる気がしてならない
42 22/01/07(金)00:03:27 No.884288002
>破壊衝動よりも承認欲求が勝ってるのってかなり高度な知能だよね 何で設定してない思考してるのこわ… イレギュラー認定して封印しとこ 壊す前に研究材料になるかもだし
43 22/01/07(金)00:03:51 No.884288120
ライト博士が望んだ人間のように悩み苦しむ思考回路を持つロボットに自力でたどり着いた存在だ 草葉の陰で博士もさぞや嘆き悲しんでいることだろう
44 22/01/07(金)00:03:51 No.884288123
>ゼロは一番最初に持ってたバスターどこやったの とくに理由なくセイバーメインになった
45 22/01/07(金)00:04:39 No.884288334
岩本版で知ったからいまだに強キャラのイメージが強いわ
46 22/01/07(金)00:04:45 No.884288364
ゼロは一応3で動力炉をやられたので高出力のビームサーベルとかが使えなくなり 4からのゼットセイバーに持ち替えたって設定だったはず
47 22/01/07(金)00:04:54 No.884288403
>こいつのライドアーマー強すぎだろ 特A級のゼロですらネジの代金にならないとかいうレベルだからウルフシグマ並みに予算賭けてたのかもしれない
48 22/01/07(金)00:05:10 No.884288476
>草葉の陰で博士もさぞや嘆き悲しんでいることだろう 何か博士胴着着てるんですが
49 22/01/07(金)00:05:12 No.884288480
悩んでばかりのアイツ(エックス)が周りから認められるとか絶対クソだろ… 絶対俺の方が性能上だし…おかしいだろこの世界…
50 22/01/07(金)00:06:01 No.884288701
>ライト博士が望んだ人間のように悩み苦しむ思考回路を持つロボットに自力でたどり着いた存在だ >草葉の陰で博士もさぞや嘆き悲しんでいることだろう 御成敗式目に酢酸カーミン溶液加えた上でメルカトル図法をなんやかんやして産み出した思考回路だというのに…
51 22/01/07(金)00:06:37 No.884288876
ガチでダメなイレギュラー化ってゼロウイルスによる選択肢もクソもない強制のやつよねおのれワイリー
52 22/01/07(金)00:07:25 No.884289121
ゼロウィルスが広まる前からイレギュラーハンターって組織が作られるぐらいには一般的に起こってたからなイレギュラー化…
53 22/01/07(金)00:07:51 No.884289241
>ライト博士が望んだ人間のように悩み苦しむ思考回路を持つロボットに自力でたどり着いた存在だ >草葉の陰で博士もさぞや嘆き悲しんでいることだろう 人間は新しく生まれたレプリロイドの可能性を認められずにイレギュラーとして排除を決めて 博士が可能性として生み出した子供がその新しく生まれた可能性を処理する事になりました 本気で人の世界には早すぎるとしてX封印したの英断でしかなかったよね おのれケイン博士…
54 22/01/07(金)00:09:21 No.884289658
>ゼロウィルスが広まる前からイレギュラーハンターって組織が作られるぐらいには一般的に起こってたからなイレギュラー化… ゼロウィルス前はXのブラックボックス由来の思考回路の独自発展による制御不可状態で ゼロウィルス以降は純粋な破壊プログラムに沿った暴走体で その両方をミックスして鬱陶しいほどの執念を混ぜて産みだされたのがシグマウィルスとなります
55 22/01/07(金)00:09:22 No.884289663
ライト博士の新型ロボット試作機10体はマジかあ…ってなったな…
56 22/01/07(金)00:10:07 No.884289881
レプリロイドも寿命あるのかな 全うする前に死ぬやつ多すぎるけど
57 22/01/07(金)00:10:17 No.884289927
でもケイン博士はそこまで悪くないだろ一応うまく行ってたわけで ハゲが病気うつされてからあんなんなったけど
58 22/01/07(金)00:10:48 No.884290075
そのイレギュラーハンター自体が同胞の処理という不合理な仕事故にストレスが貯まり イレギュラーが出やすい職場という
59 22/01/07(金)00:11:15 No.884290206
>でもケイン博士はそこまで悪くないだろ一応うまく行ってたわけで >ハゲが病気うつされてからあんなんなったけど 後の人類滅亡の引き金引いたのは間違いなくケイン博士だと思う
60 22/01/07(金)00:11:22 No.884290238
>ライト博士の新型ロボット試作機10体はマジかあ…ってなったな… 10体目だからXと言わんばかりのシルエット配置には参るね
61 22/01/07(金)00:11:26 No.884290267
>本気で人の世界には早すぎるとしてX封印したの英断でしかなかったよね おのれケイン博士… オリジナルのXのAIは異常なくらいに頑丈で善良なんで 人が弱いというよりレプリロイドが大事なリミッター外しちゃってるだけな気がするんだよな
62 22/01/07(金)00:12:16 No.884290528
>レプリロイドも寿命あるのかな >全うする前に死ぬやつ多すぎるけど 少なくとも100年以上は稼働するのは判明してる
63 22/01/07(金)00:12:41 No.884290644
>人が弱いというよりレプリロイドが大事なリミッター外しちゃってるだけな気がするんだよな それこそがケイン博士が解析出来なかった部分なのかもしれない
64 22/01/07(金)00:12:48 No.884290680
>レプリロイドも寿命あるのかな >全うする前に死ぬやつ多すぎるけど ZXの時にレプリロイドに寿命が設定されるようになったからXの時代はないと思う
65 22/01/07(金)00:12:54 No.884290717
>でもケイン博士はそこまで悪くないだろ一応うまく行ってたわけで >ハゲが病気うつされてからあんなんなったけど ゼロが目覚めてハゲに病気移るまでの間にイレギュラーハンターという組織が必要な位イレギュラーは産まれてたんですよね… ゼロ覚醒迄は純度100%のXのブラックボックス部分をケイン博士が解析できないままコピーしていったのが原因なので全ての責任とは言わなくてもある程度は…
66 22/01/07(金)00:13:05 No.884290782
>レプリロイドも寿命あるのかな >全うする前に死ぬやつ多すぎるけど ロックマン時代のロボットは頭脳回路とかに耐用年数があるのかも ZXまでいくと人間とレプリロイドの差をなくそうってことでレプリロイド側に寿命が設定された…って話があってエックスたちがルートによっては百年単位で稼働してるっぽいからレプリロイドは寿命無いかかなり長いかも
67 22/01/07(金)00:13:26 No.884290895
もう世界ぐっちゃぐちゃだしレプリロイドとか人間とかもう区別するのやめましょうまで至って新時代とする
68 22/01/07(金)00:14:09 No.884291121
一応ライト博士はエックスの思考回路の安全性確認の解析済ますまで出さないように封印ポッドで解析してたんだから無理やり開けたのはその…ってなる
69 22/01/07(金)00:14:25 No.884291209
俺の名はVaVa
70 22/01/07(金)00:14:39 No.884291257
>一応ライト博士はエックスの思考回路の安全性確認の解析済ますまで出さないように封印ポッドで解析してたんだから無理やり開けたのはその…ってなる 安全を示すグリーンだったのでヨシ!
71 22/01/07(金)00:14:49 No.884291304
ZX世界までに来るとレプリロイドもエネルギー不足が解決して半永久的に動けるようになるのがヤバい というかシステマシエルがやばい
72 22/01/07(金)00:15:00 No.884291355
ワイリーもライトが作ったロボのコピーがライトに悩む機能与えられてるのに悩んだらイレギュラー認定されて潰される世界見て違クソって思ってたのかな
73 22/01/07(金)00:15:18 No.884291421
>ゼロウィルスが広まる前からイレギュラーハンターって組織が作られるぐらいには一般的に起こってたからなイレギュラー化… 人格がないメカニロイドもなんか暴走するしあの世界
74 22/01/07(金)00:15:19 No.884291428
>レプリロイドも寿命あるのかな 明確な寿命が設定された話はZXやZXAの辺りの話だからXの頃はスクラップが寿命みたいな位置だと思う
75 22/01/07(金)00:16:19 No.884291728
俺のコピーしたよく分からないプログラムが動くヨシ! 僕が作りました自立思考能力を持った次世代のロボットのレプリロイドです!!
76 22/01/07(金)00:16:20 No.884291732
>ZX世界までに来るとレプリロイドもエネルギー不足が解決して半永久的に動けるようになるのがヤバい >というかシステマシエルがやばい ドクターバイルってシエル未満なんだね…ってなる
77 22/01/07(金)00:17:30 No.884292069
ケイン博士もなぁ! 自分が作った博士ロボを友達にするくらいに拗らせてるからなぁ!
78 22/01/07(金)00:17:44 No.884292141
システマシエルでようやくライト・ワイリーの技術レベルを超えたものが出来たという
79 22/01/07(金)00:18:32 No.884292365
ケイン博士がいなかったらレプリロイドがいない状態でゼロが暴れまわることになってたんですよ! そっちの方がマシだったかもしれんが
80 22/01/07(金)00:18:37 No.884292381
>安全を示すグリーンだったのでヨシ! 実際Xは安全だったねヨシ!
81 22/01/07(金)00:19:57 No.884292775
実際ロボットのいない世界でゼロが蘇ったらどうなるんだ あの状態のゼロでも人間に危害加えられるのか
82 22/01/07(金)00:20:06 No.884292822
命令に従うことも出来ないって言われてるけどそれが真のイレギュラーだよね
83 22/01/07(金)00:20:48 No.884293018
>実際ロボットのいない世界でゼロが蘇ったらどうなるんだ >あの状態のゼロでも人間に危害加えられるのか ロボット破壊プログラムだからロボットがあったら暴れまわって、なかったらじっとしてるのかな…
84 22/01/07(金)00:20:48 No.884293019
>ケイン博士もなぁ! >自分が作った博士ロボを友達にするくらいに拗らせてるからなぁ! ドップラーをわざわざ爺さんロボットに作ったのがまずイカれてるよね…
85 22/01/07(金)00:20:56 No.884293050
まぁすげえ理想だとエックスだけは居るんだから暴走ゼロ片付けてはくれんのかなぁ…
86 22/01/07(金)00:21:14 No.884293123
ゼロの制作過程の問題からX自体はどこかに封印されてるので 仮にレプリロイドが生産されてない状態からでもXが覚醒すればゼロを抑えれる存在が産まれるので その後の大混乱とシグマウィルス爆誕が無いと考えるとケイン博士が封印そのままにしててくれた方が良かったと思ってしまう
87 22/01/07(金)00:21:22 No.884293157
理想だと?
88 22/01/07(金)00:22:35 No.884293534
そもそも解析終わったら勝手に開くから触るなって出てるのに グリーンランプついてるからこじ開けて持って帰る!ってしたケイン博士が大分戦犯
89 22/01/07(金)00:22:48 No.884293614
>命令に従うことも出来ないって言われてるけどそれが真のイレギュラーだよね でもそんな存在こそがレプリロイドの祖の開発者であるライト博士が望んだものと言う皮肉だよね
90 22/01/07(金)00:22:55 No.884293649
元日から7日までを松の内というらしいな
91 22/01/07(金)00:23:55 No.884293971
けどケイン博士がこじ開けてないとXはゼロと叩こう運命になるってことだからいっぱい悲しいし
92 22/01/07(金)00:25:14 No.884294351
親がウイルスさえ仕込んでなけりゃ頭殴ればまともになるから平和な世界で仲良しだったかもしれん