虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/06(木)23:20:57 競走バ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/06(木)23:20:57 No.884274730

競走バにとって才能と努力の比率はどれくらいなのか、時々考えることがある 今のアタシがあるのは全部自分が自分で道を選んで進んできた結果だとは思ってるけど かと言ってアタシには何も才能がなくて努力だけでここまでこれたなんて口が裂けても言えやしない それはそれでアタシと走ったすべてのウマ娘への冒涜になるし、アタシを選んでくれたアイツへの冒涜で アタシがアタシであることの否定になる どんな努力をしたところで、誰かと完全に同じになることはできない

1 22/01/06(木)23:21:37 No.884274967

冬休みが開ける直前の薄ぼんやりとした憂鬱の中、アタシは久しぶりに姉貴と揃って帰省した実家のこたつを二人して占拠し、少しでも多くの惰眠を貪るべくみかんの皮を?きながらテレビを眺めていた 映っているのは、世間が英雄と持て囃す知った顔 URAの新年会で壇上に立ち、一年の抱負を語る先輩の姿だった 普段とろりとしている切れ長の瞳は凛と正面を向き スーツを完全に着こなし、背筋をピンと伸ばした姿は成程カリスマに溢れている 英雄然としたその威容にジャージにドテラ姿で同期たちと焼き芋を食べている人物はとてもではないが重なりようがない

2 22/01/06(木)23:22:31 No.884275268

本人は「フリプイフリプイそれっぽく取り繕ってるだけプイ」とコメくいて~顔でよくボヤいているが アタシがもし同じ立場でそれっぽく取り繕うだけでこうなれるとはとても思えない それは他の三冠馬のブライアン先輩やコンちんも無理だろう この人だから出来る、出来てしまうこと、無理に英雄を演じているわけでもない この人にとっては普段のプイプイした姿も、この英雄としての姿も、どちらもが自然で、元から生まれ持ってしまった自分自身なんだ

3 22/01/06(木)23:22:59 No.884275432

だから、子供のように走りを楽しむことも、世界に注目されるカリスマランナーとして圧倒的な存在感を維持することも、当たり前のようにできる、出来てしまう ただ皆と走りたい、それだけの理由でトレセン学園にやって来ただけなのに、三冠を勝ち取りそれ以上を目指せてしまう才能もカリスマも、何もかもを持っていた、身につけてしまった それは幸福?それとも不幸? 同期の先輩たちや、担当してるトレーナーはそれを理解しているから、ああして英雄をやれてしまえているけれど もし、もしアタシが、ほんの少しでもあの人の代わりができたら…? 暴君ではなく、英雄であったなら?あの人の何かを変えることができたのだろうか

4 22/01/06(木)23:23:28 No.884275589

「そのへんにしておけよ愚妹」 斜め前から姉貴の声が聞こえ、物思いから覚醒する 「人間誰しも自分の核になるカタチってのは変えられねえ、それが変えられなきゃ自分が誰かに完全になりきるなんてできねえ。つまり絶対に無理ってこった」 こちらに背を向けてこたつに背中まで潜り込んでいる小さな大怪獣の静かな、それでいてよく通る声が、重い 「誰かの代わりになるんじゃなくて、自分だけにしかできないことを探し続けろ。アタシはそうした、だから色んなやつがアタシに夢を託してくれた。お前もどっかの誰かの役に立ちてえとか、支えてやりてえなんて考えるなら、そいつの代わりになんてなろうとすんな、最初から無理なんだからよ」

5 22/01/06(木)23:23:47 No.884275685

姉貴は現役時代をあまり口にしない、アタシ以上に色々あった上での引退だってのは聞いたことがある程度だ そんな姉貴が、自分の経験を引き合いに出してくれてまで、多分励ましてくれたのは、なんだか嬉しくて アタシもそうしてみるっス、とだけ返して、寝たふりをした姉貴から目線をテレビに戻した 頭の中で考える、アタシにできるアタシなりの先輩の支え方、励まし方… まあとりあえず、冬休みが開けたら地元の土産でも持ってって、プレハブで食べさせてあげるとでもしよう、そう決めた

6 <a href="mailto:s">22/01/06(木)23:24:28</a> [s] No.884275914

英雄を自然にできてしまう先輩と自分の違いを考える舎弟さんを書きました

7 22/01/06(木)23:27:21 No.884276894

プイプイ言いながらお土産食うんだろうな

8 22/01/06(木)23:27:49 No.884277050

英雄ができる三冠バなんて他にはシンボリルドルフだけでは 残りは風来坊やら自由人やらバトルジャンキーやらとエキセントリックなのしかおらん

9 22/01/06(木)23:30:28 No.884278018

ディープインパクトはね クールで孤高のウマ娘だし 絶対に敗北もしないし やることが全部完璧じゃなきゃいけないの

10 22/01/06(木)23:31:35 No.884278415

>英雄ができる三冠バなんて他にはシンボリルドルフだけでは 確かにルドルフは英雄と呼んでも差し支えないだろう。しかし、それでもやはりあの絶対とも言える強さを表現するのには皇帝という呼称が一番似合っていると思える。

11 22/01/06(木)23:32:04 No.884278576

岡部君。

12 22/01/06(木)23:32:34 No.884278754

岡部君。君のせいでシングレで笑ってしまったぞ。

13 22/01/06(木)23:35:03 No.884279564

そんな殊勝なこと考えてたのかよ愚妹

14 22/01/06(木)23:39:47 No.884281051

書き込みをした人によって削除されました

15 22/01/06(木)23:40:08 No.884281149

姉者は姉者で苦労したからな…

16 22/01/06(木)23:40:08 No.884281157

姉者もかなり壮絶な現役生活してたからな… 走って走って最後はあのドリームジャーニーが燃え尽きたって言われた

17 22/01/06(木)23:41:09 No.884281494

ドリジャの戦績は見ると本当に苦労人で泣けるんだ だからこそあの春秋グランプリ制覇が最高に輝いてるんだ

18 22/01/06(木)23:45:12 No.884282717

舎弟は自分を変えたいって思いもあってトレセン学園に来たクチで、変わりたくて変われたけど 変わりたいとか思ってないのに変わらざるを得ない立場にいるプイプイ見たらいろいろ思う所はありそう

19 22/01/06(木)23:45:44 No.884282868

>走って走って最後はあのドリームジャーニーが燃え尽きたって言われた 「闘争心がもうない」とか一番信じられないよな引退理由…

20 22/01/06(木)23:49:12 No.884283930

リョテイ一門は自分に出来ることをやるしかねえって壮絶な走りしてる奴多い 強いし存在感あるけど不器用な一族

21 22/01/06(木)23:53:06 No.884285067

普段妹を虐げてるけどなんだかんだで姉として支えるドリジャは私性合

22 22/01/06(木)23:55:11 No.884285702

なにせ97世代の息子が22年の今も最前線を走っている

23 22/01/06(木)23:56:25 No.884286092

セントライト先輩なら…いやあの人時間通りに来ないタイプだ…

24 22/01/07(金)00:02:51 No.884287855

どっちも自分なんだとしても そのどっちかにならないようにバランスとってくれる友達の存在は大切だよね

↑Top