虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ちょろ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/06(木)21:33:09 ID:UmhvupDk UmhvupDk No.884235844

    ちょろっと聞いた曲を楽譜に落とし込んだりアレンジ加えたりできるようになりたい バイエルひたすらやってるけどクラシック系だとそういう力身につかないんじゃ…と最近思い始めてきた 何をすればさらっと引いたりアレンジ加えられるようになるの…

    1 22/01/06(木)21:37:57 No.884237810

    エレクトーン習ってた頃はそういうアレンジのレッスンとかあったな… 苦手というかまったくできませんでした

    2 22/01/06(木)21:39:23 No.884238410

    まず楽典を読みます

    3 22/01/06(木)21:41:37 No.884239321

    そういう能力はソルフェージュと和音調音だ

    4 22/01/06(木)21:42:00 No.884239470

    音階/スケールが分かると概ねうまくいくらしい

    5 22/01/06(木)21:42:58 No.884239886

    採譜能力なら絶対音感があると幸せかな 今時あってもあんまり得することないしソフトに任せろの話になるし

    6 22/01/06(木)21:48:16 ID:UmhvupDk UmhvupDk No.884241999

    >そういう能力はソルフェージュと和音調音だ ソルフェージュ名前は聞くけど具体的に何すれば良いのか全然わからん… アプリで一通りこれやればできるようになるよ!みたいなのないの…

    7 22/01/06(木)21:54:48 No.884244456

    バイエルひたすらやれば耳はよくなるよ 劇伴やアイドルの作曲家で専門学校卒のクラシックの基礎が出来てない感じは聴いてて分かるしすぐ飽きる

    8 22/01/06(木)21:55:48 No.884244826

    >アプリで一通りこれやればできるようになるよ!みたいなのないの… 視唱アプリあるからひたすらやろう 楽譜見て正しい音程で歌えるようになれば耳も変わる

    9 22/01/06(木)21:58:12 No.884245714

    16分でキック入れとけばいい感じになるよ

    10 22/01/06(木)22:00:25 No.884246523

    作曲者やアレンジャーの人だと自分でいくつか作曲するとその過程で色々音楽スキルが伸びるからやるのがいいって回答が多い気がする

    11 22/01/06(木)22:03:56 No.884247723

    >自分でいくつか作曲すると 気軽に言ってくれるなぁ

    12 22/01/06(木)22:04:12 ID:UmhvupDk UmhvupDk No.884247828

    >楽譜見て正しい音程で歌えるようになれば耳も変わる やってみたら自分が認識してる音より1オクターブ高くてダメだった ト音記号で言う下第一線のドってこんなに高いの!? もう既に裏声なんだけど

    13 22/01/06(木)22:05:59 No.884248371

    >ト音記号で言う下第一線のドってこんなに高いの!? >もう既に裏声なんだけど 男はヘ音記号で書いてること多いからそんなもんなのよ オクターブは楽器とか役割から推測することも多い

    14 22/01/06(木)22:09:06 No.884249451

    >やってみたら自分が認識してる音より1オクターブ高くてダメだった あーそれはしゃあない アプリによっては男性用にオクターブ下げて歌えるソルフェージュアプリもある オクターブ違いで同じ音歌えただけでもすごいもんだよ

    15 22/01/06(木)22:11:09 No.884250138

    ちなみに音程を正しく歌えない時は一度裏声で歌ってから歌う、リップロールで歌ってから歌う、タングトリルで歌ってから歌うと色々とボイトレ用の変な声で音程を歌ってから普通に歌うと音が取れるときもあるらしいな

    16 22/01/06(木)22:24:20 No.884254831

    作曲っていってもきらきら星ぐらいのでいいんだ 一回できればちょっとずつ階段を登るだけさ

    17 22/01/06(木)22:31:13 No.884257157

    上にもあるけどソルフェージュは絶対必要 超近道したいならドラムとかギターとか全部無視してメロディーと伴奏づけするといい 超絶茨の道だけど鍛えられる