ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/06(木)21:20:42 No.884231055
なんか寒くね?
1 22/01/06(木)21:21:05 No.884231203
判断が遅い
2 22/01/06(木)21:23:04 No.884231987
明日が面倒くさい…
3 22/01/06(木)21:23:55 No.884232310
このシーンのアップの部分だけすごいB級ドラマみたい
4 22/01/06(木)21:25:32 No.884232938
すげえ不気味なシーンの連続なのにパパが暴れだし始めたらなんか面白く見えてくる映画
5 22/01/06(木)21:28:40 [キング] No.884234135
>すげえ不気味なシーンの連続なのにパパが最初から頭おかしいせいで最低の映画
6 22/01/06(木)21:29:33 No.884234458
見る前のイメージに対して いざ映画見ると弱ッ…ってなるパパ
7 22/01/06(木)21:30:03 No.884234645
斧のシーン目当てで映画見たら最後にカタログでよく見たスレ画が出てきて驚いた
8 22/01/06(木)21:30:07 No.884234671
だっふんだ
9 22/01/06(木)21:31:10 No.884235050
続編は原作も映画も大体異能バトル
10 22/01/06(木)21:31:55 No.884235363
パパとの鬼ごっこは怖くないわけじゃないけど若干ジャンルが変わる気がする こくじんはかわいそう
11 22/01/06(木)21:32:16 No.884235484
迷路でまかれてこの後どうなるのかな…って思ったらそのまま迷って投資してスレ画ドーン!は笑うって!
12 22/01/06(木)21:33:11 No.884235852
こくじんただただ不憫すぎる
13 22/01/06(木)21:33:26 No.884235964
気が狂っていると子供の機転に負けてしまう
14 22/01/06(木)21:34:17 No.884236294
サスペンスシーンの描写が陳腐化して見えるのは時代が流れた弊害だと思う
15 22/01/06(木)21:35:24 No.884236739
悪霊に助けて貰えなかったら閉じ込められて詰んでたおじさん
16 22/01/06(木)21:35:28 No.884236777
山荘のアレでおかしくなるのが醍醐味なのに役者のせいで パパが最初からおかしいみたいじゃないですか!
17 22/01/06(木)21:36:28 No.884237220
あの熊の二人組なんなの…
18 22/01/06(木)21:36:56 No.884237398
>気が狂っているとパニック状態で振り回した嫁のバットに負けてしまう
19 22/01/06(木)21:37:14 No.884237522
>悪霊に助けて貰えなかったら閉じ込められて詰んでたおじさん あそこで助けたのになんで迷路で助けてあげなかったの
20 22/01/06(木)21:37:33 No.884237652
いいこくじんは死ぬと学んだ
21 22/01/06(木)21:38:01 No.884237839
例のシーンもそこまでノリノリなのに 手を入れたら指切られた!痛いよー!って撤退して駄目だった
22 22/01/06(木)21:39:13 No.884238343
>あそこで助けたのになんで迷路で助けてあげなかったの ホテルの外だし…
23 22/01/06(木)21:39:34 No.884238504
>>悪霊に助けて貰えなかったら閉じ込められて詰んでたおじさん >あそこで助けたのになんで迷路で助けてあげなかったの 屋外はもう範囲外なので
24 22/01/06(木)21:40:21 No.884238823
悪霊抜きにしたらああいう冬季のホテルの維持管理ってどれだけ大変なんだろう
25 22/01/06(木)21:43:41 No.884240177
ジャ~ン!!!!
26 22/01/06(木)21:44:16 No.884240404
>悪霊抜きにしたらああいう冬季のホテルの維持管理ってどれだけ大変なんだろう 小説だとほぼ赤字みたいなこと書いてあったね
27 22/01/06(木)21:45:05 No.884240739
ママはちゃんと管理義務果たしてたのに
28 22/01/06(木)21:45:32 No.884240920
本当に何考えてたのキューブリック いやたぶん聞いても分かんねえだろうけど
29 22/01/06(木)21:46:12 No.884241198
>本当に何考えてたのキューブリック >いやたぶん聞いても分かんねえだろうけど ジャック・ニコルソンのレス
30 22/01/06(木)21:46:42 No.884241414
話とは別に意味深すぎるシーン多すぎる…
31 22/01/06(木)21:47:12 No.884241607
塩なんだっけ?
32 22/01/06(木)21:47:18 No.884241654
>話とは別に意味深すぎるシーン多すぎる… いいよね…
33 22/01/06(木)21:49:39 No.884242548
悪霊もあんだけいるんだからちょっとは手助けしてやれよ…
34 22/01/06(木)21:49:53 No.884242631
盛装じゃね!
35 22/01/06(木)21:50:46 No.884242982
>迷路でまかれてこの後どうなるのかな…って思ったらそのまま迷って凍死してスレ画ドーン!は笑うって! あっこの画像ってこの映画のだったんだ!ってなるなった
36 22/01/06(木)21:51:28 No.884243225
口が皿すぎる…
37 22/01/06(木)21:52:00 No.884243410
幽霊にすら奥さん強くない?みたいなこと言われててダメだった
38 22/01/06(木)21:52:00 No.884243413
エスカレーターからの血流だのシャワー浴びる汚いおばあちゃんだの視覚的には不気味だけど本筋から関係ねぇ!
39 22/01/06(木)21:53:43 No.884244043
>幽霊にすら奥さん強くない?みたいなこと言われててダメだった お前より奥さんの方が賢いし勇気もあるよなって煽られる お父さんが何をしたんだ
40 22/01/06(木)21:56:07 No.884244930
(着ぐるみケモホモセックス)
41 22/01/06(木)21:56:11 No.884244964
なんか一瞬きぐるみ?被った二人組がまぐわってるシーンあったよね あれ何…
42 22/01/06(木)21:59:00 No.884246008
でも昔のホテルの写真に乗ってるのは怖いよ
43 22/01/06(木)22:01:25 No.884246878
レディプレイヤーワンでパロシーンがめちゃ出てきて笑う
44 22/01/06(木)22:01:40 No.884246971
バーテンの父親に殺された双子は普通にかわいそう
45 22/01/06(木)22:01:52 No.884247045
>エスカレーターからの血流だのシャワー浴びる汚いおばあちゃんだの視覚的には不気味だけど本筋から関係ねぇ! 風呂場のババアはドクタースリープでチュートリアルみたいな扱いになっててダメだった
46 22/01/06(木)22:09:18 No.884249518
(次回作で領域展開みたいな扱いになるホテルと亡霊たち)
47 22/01/06(木)22:10:12 No.884249815
続編はシャイニンガーがいっぱい出てくる異能バトル物になっててびっくりした
48 22/01/06(木)22:11:32 No.884250293
物理攻撃ばっかだったなシャイニング…
49 22/01/06(木)22:11:41 No.884250338
なんか世界一怖い映画に選ばれたって聞いて初めて見たとき 「仕事ばかりで遊ばない、ジャックは今に気が狂う」で一杯の原稿でうわ超怖いと思ったら 次のシーンでぶん殴られて気絶したニコルソンに唖然としたのが忘れられない クライマックスの迷路シーンなんかただただニコルソンが面白いリアクションするだけだし
50 22/01/06(木)22:12:19 No.884250575
>物理攻撃ばっかだったなシャイニング… シンプルに強いし映えるから…
51 22/01/06(木)22:12:22 No.884250587
続編がおもてたのと違う
52 22/01/06(木)22:12:59 No.884250791
BBAのシーンが一番怖かった
53 22/01/06(木)22:14:35 No.884251372
急なホモセックス!急な凍死!
54 22/01/06(木)22:15:14 No.884251602
見方を変えると狂気を孕んだ小説家志望の男がだんだん面白いやつになってく映画
55 22/01/06(木)22:15:31 No.884251703
ニガー
56 22/01/06(木)22:15:53 No.884251825
>続編がおもてたのと違う 野球少年のシーンは目を背けたくなるほどホラーだったけどクライマックスになったらキューブリックシャイニング祭りでうーn…
57 22/01/06(木)22:17:46 No.884252470
音楽と映像による何か起こりそうな雰囲気作りがこの映画の面白い所だと思う
58 22/01/06(木)22:18:27 No.884252685
続編はホテルが安っぽくてその… CGだけどレディプレイヤー1のが良かった