22/01/06(木)20:26:03 通しで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/06(木)20:26:03 No.884209882
通しで読みなおしてこのオッチャンが戦死したのが1番ショックだったのに自分でもびっくりした
1 22/01/06(木)20:27:01 No.884210241
死体すら映らずあー死んだ死んだって扱いされるの無情感あるよね
2 22/01/06(木)20:27:06 ID:GMWQ8QYk GMWQ8QYk No.884210265
削除依頼によって隔離されました 些細なことでもびっくりしそう ちなみに俺のじいちゃんは受話器のデザインした人
3 22/01/06(木)20:27:48 No.884210538
いつの間にか死んでて あれってなった
4 22/01/06(木)20:27:50 No.884210562
>ちなみに俺のじいちゃんは受話器のデザインした人 黒電話の?
5 22/01/06(木)20:28:11 No.884210706
そこ死ぬのか…って安全圏が死んだ感あった
6 22/01/06(木)20:28:32 No.884210842
そんなに思い入れのあるキャラでもなかったから別に...
7 22/01/06(木)20:29:04 No.884211058
BORUTOまで通すと水影にパワハラされてた人かわいそ…ってなる
8 22/01/06(木)20:29:11 No.884211109
シカマルの親父? なんだかんだシカマルも大変だな
9 22/01/06(木)20:29:38 No.884211288
はたけカカシを推薦する人
10 22/01/06(木)20:30:04 No.884211449
アスマ死んだ時よりはショックだった
11 22/01/06(木)20:30:13 No.884211508
>グラコロを推薦する人
12 22/01/06(木)20:30:25 No.884211575
>はたけカカシを推薦する人 そう言われると知った人が死ぬ喪失感があるな…
13 22/01/06(木)20:30:44 No.884211696
>些細なことでもびっくりしそう >ちなみに俺のじいちゃんは受話器のデザインした人 こんなとこで言うな
14 22/01/06(木)20:31:24 No.884211952
どの道チョウザだけ生き残って孫の顔見れるのはかわいそう
15 22/01/06(木)20:32:04 No.884212231
>ダンゾウを推薦する人
16 22/01/06(木)20:32:54 No.884212541
チョウザだけ生きてるのなんか気まづそう
17 22/01/06(木)20:32:55 No.884212546
俺のじいちゃんは中学校の校舎半焼させたけど?
18 22/01/06(木)20:33:39 No.884212827
忍者とか殉職は良い死に方って教育をされてそうだ
19 22/01/06(木)20:33:50 No.884212900
>>ダンゾウを推薦する人 徳がないの… で…他に誰がいるのかえ?
20 22/01/06(木)20:33:54 No.884212914
冷静に考えると木の葉のナンバー3とかそこら辺のおじさん
21 22/01/06(木)20:33:55 No.884212919
最期の瞬間までいのいちさんらと一緒に自分たちにできることを成しこの後の事への対策を伝えて 無慚にも拠点ごと破壊されて戦死するんだよね
22 22/01/06(木)20:34:47 No.884213259
死ぬのわかってるときにギャグっぽくされると無常感あっていいね
23 22/01/06(木)20:35:01 No.884213347
生き残った青も拗らせちまうからな…やるせない
24 22/01/06(木)20:35:51 No.884213664
この人の死亡シーンでまじかよ…って辛くてなったのは大名コラのせいだぞ! 記憶から完全に消えてたから死ぬなんて思ってなかった…
25 22/01/06(木)20:36:01 No.884213742
>些細なことでもびっくりしそう >ちなみに俺のじいちゃんは受話器のデザインした人 すげぇ!?
26 22/01/06(木)20:36:02 No.884213747
>冷静に考えると木の葉のナンバー3とかそこら辺のおじさん 上忍のトップてつまり実働部隊のトップだもんな…
27 22/01/06(木)20:36:26 No.884213883
こういう世界観だしまぁ死ぬ事に対しての覚悟は決まりきってた事だったろうけど それはそうとシカマルは関係者よく死んだな
28 22/01/06(木)20:37:03 No.884214113
>どの道チョウザだけ生き残って孫の顔見れるのはかわいそう おっちゃん最前線で大活躍してたのに1人だけ死にそびれてる…
29 22/01/06(木)20:37:05 No.884214126
むしろ先代猪鹿蝶全員死んだかと思ってたけどどの道は生きてたのか…
30 22/01/06(木)20:37:08 No.884214150
いつ死んだっけ?
31 22/01/06(木)20:37:28 No.884214255
>いつ死んだっけ? 十尾の尾獣玉連発で拠点ごと全部吹き飛んだ
32 22/01/06(木)20:37:36 No.884214303
>些細なことでもびっくりしそう >ちなみに俺のじいちゃんは受話器のデザインした人 すげえようで別にどうでもいいな…
33 22/01/06(木)20:37:44 No.884214358
>むしろ先代猪鹿蝶全員死んだかと思ってたけどどの道は生きてたのか… だ ど
34 22/01/06(木)20:37:46 No.884214372
Z~ZZでなじみのあった整備のアストナージさんが逆シャアで特に言及されることなくあっけなく死んでたのに後年になって気づいた時ショックだったな
35 22/01/06(木)20:38:00 No.884214456
>いつ死んだっけ? マダラが合流した時十尾の遠隔爆撃で本部吹き飛ばした
36 22/01/06(木)20:38:16 No.884214565
俺のじいちゃんなんか海老天うどん発明したもんねー
37 22/01/06(木)20:38:25 No.884214620
マダラってやっぱ悪い奴だわ
38 22/01/06(木)20:38:40 No.884214719
>俺のじいちゃんなんか海老天うどん発明したもんねー マジか
39 22/01/06(木)20:38:47 No.884214749
何気に死人はけっこう出てたマンガ
40 22/01/06(木)20:39:02 No.884214838
イノの親父が死ぬの怖い訳じゃねーし!ってくだりのコマ入るのが 流れ的に不思議だなと思ってた
41 22/01/06(木)20:39:29 No.884215021
>何気に死人はけっこう出てたマンガ 初期からもりもり死んでるよ!
42 22/01/06(木)20:39:49 No.884215148
>何気に死人はけっこう出てたマンガ 良くも悪くもナルト達メインの話だからそこ以外は割とあっさり死んだりする
43 22/01/06(木)20:40:06 No.884215234
テーマ的に若い世代は死なないのでメインキャラが死んでないように感じる人もいる
44 22/01/06(木)20:40:35 No.884215404
ネジが死んで司令部が吹き飛んでメインキャラがここからどんどん犠牲になるのかなって思ったら特にそんなことはなかった
45 22/01/06(木)20:40:36 No.884215410
チョウザは灰積焼とか胴体直撃してたのにそのまま戦闘続行しててフィジカルの強さって大事だな…ってなる
46 22/01/06(木)20:40:48 No.884215475
1日で戦闘要員の半数が死んでるからな むちゃくちゃだ 戦闘の激しさと言うよりもそれだけ死ねる戦闘幅の広さが
47 22/01/06(木)20:40:55 No.884215513
一緒に尾獣玉食らった青がBORUTOで生きてた時は嬉しかったけどなんかキャラが変わって敵になって結局死んだ…
48 22/01/06(木)20:41:02 No.884215559
>ネジが死んで司令部が吹き飛んでメインキャラがここからどんどん犠牲になるのかなって思ったら特にそんなことはなかった そこから火影たちがくるからね 絶対に人は死なせねぇ!
49 22/01/06(木)20:41:07 No.884215597
ネジは生きてて欲しかったわ
50 22/01/06(木)20:41:24 No.884215682
一人だけエロ本の処理頼んでるのずるくない?
51 22/01/06(木)20:41:41 No.884215795
>一緒に尾獣玉食らった青がBORUTOで生きてた時は嬉しかったけどなんかキャラが変わって敵になって結局死んだ… むしろ青のことBORUTOですごい記憶に残ったタイプだわ 読み返してたときにすげー活躍してるじゃんってなったけどま
52 22/01/06(木)20:41:53 No.884215857
どのみち一族はどのみちも言われるけどチョウジの読めも大概印象悪いわナルトボコボコにしてそのあと特になんもないのこの一族の関係者はどいつもこんなやつばっか
53 22/01/06(木)20:42:03 No.884215927
どうせなら各隠れ里に尾獣玉を打ち込んで抵抗する理由を奪えば良かったのにな
54 22/01/06(木)20:42:14 No.884215997
中忍試験くらいまでは一コマでさくっと死ぬ人多かったイメージ
55 22/01/06(木)20:42:19 No.884216031
ネジは殺し方が雑すぎて悲しみより不満が先に来てしまう
56 22/01/06(木)20:42:35 No.884216125
大量に死なせて輪廻転生は一度やっちゃったからなぁ
57 22/01/06(木)20:42:43 No.884216187
戦争はじまってからインチキじみた念力無線で全員に指示送れるの強過ぎだろと思ってたら 狙い撃ちされた
58 22/01/06(木)20:42:51 No.884216231
>大量に死なせて輪廻転生は一度やっちゃったからなぁ まあ本当に一度しかやらなかったけどね
59 22/01/06(木)20:42:52 No.884216243
>どうせなら各隠れ里に尾獣玉を打ち込んで抵抗する理由を奪えば良かったのにな 絶対許さねえってなるだけでは…
60 22/01/06(木)20:43:02 No.884216305
>些細なことでもびっくりしそう >ちなみに俺のじいちゃんは受話器のデザインした人 すげーどうでもいいな
61 22/01/06(木)20:43:22 No.884216440
ネジはナルヒナの最後の後押しのために死んだ…訳でもないな! なぜ殺した
62 22/01/06(木)20:43:38 No.884216546
あそこの十尾の遠距離攻撃は街とか狙って関係ない人らもわりと死んでるっぽいから地味に酷いことしてるよね
63 22/01/06(木)20:43:40 No.884216563
>戦争はじまってからインチキじみた念力無線で全員に指示送れるの強過ぎだろと思ってたら >狙い撃ちされた こういう強みを普通に見過ごさずに潰されるの怖いよね…
64 22/01/06(木)20:43:48 No.884216621
青もこの人たちと同じところにいたんだっけ?
65 22/01/06(木)20:43:49 No.884216638
気付くと死んでるのが音忍
66 22/01/06(木)20:43:50 No.884216645
>絶対許さねえってなるだけでは… どうせ全員無限月読の世界に行くんだ この世の未練は無くしておいたほうがいい
67 22/01/06(木)20:44:01 No.884216706
生きてたら6代目火影の助言役だったはず
68 22/01/06(木)20:44:19 No.884216828
外伝でめっちゃいじられてたからびっくりはしたネジ
69 22/01/06(木)20:44:24 No.884216851
>どうせなら各隠れ里に尾獣玉を打ち込んで抵抗する理由を奪えば良かったのにな 死んだらさすがに無限月詠も効かないし非戦闘員をたくさん殺すのは主義に反する…はず
70 22/01/06(木)20:44:29 No.884216884
>青もこの人たちと同じところにいたんだっけ? そうです 自分だけ生き残ってしまったことを悔いてた
71 22/01/06(木)20:44:31 No.884216892
あの会議に出てた人の生き残りって大名と隣の人だけ?
72 22/01/06(木)20:44:53 No.884217041
ネジの戦士は辛いけど同時に中忍試験で認め合った仲だったなと思いだして辛い
73 22/01/06(木)20:44:57 No.884217056
>青もこの人たちと同じところにいたんだっけ? 感知部隊隊長なのではい 俺だけ生き残っちゃった…死に場所探そ…ってなった
74 22/01/06(木)20:45:01 No.884217083
>チョウザだけ生きてるのなんか気まづそう カカシ先生に隠れてるけどチョウザも同期や後輩死にまくって一人取り残されてるの結構辛いよね…結婚して子供が立派に存命なだけマシかもしれんが
75 22/01/06(木)20:45:02 No.884217087
>>戦争はじまってからインチキじみた念力無線で全員に指示送れるの強過ぎだろと思ってたら >>狙い撃ちされた >こういう強みを普通に見過ごさずに潰されるの怖いよね… そういう意味だと本部放置してたカブトは戦争は下手なのかな
76 22/01/06(木)20:45:05 No.884217109
>あの会議に出てた人の生き残りって大名と隣の人だけ? 相談役は生き残ってない?
77 22/01/06(木)20:45:19 No.884217192
>ネジはナルヒナの最後の後押しのために死んだ…訳でもないな! >なぜ殺した 原作だとナルヒナの絡み薄いし... ペイン編で十分だと思うんだけどな
78 22/01/06(木)20:45:34 No.884217297
>そういう意味だと本部放置してたカブトは戦争は下手なのかな 良くも悪くも自分の実力を試したいタイプで戦争に勝ちたいタイプではない
79 22/01/06(木)20:45:36 No.884217311
>ネジはナルヒナの最後の後押しのために死んだ…訳でもないな! >なぜ殺した 役割自体は見知らぬモブでもいいんだよな ボルトの名前が先に浮かんでたとかあったのかな
80 22/01/06(木)20:45:43 No.884217356
あの忍術?の無線 横に電池置かれてて何だよそれ!?ってなる
81 22/01/06(木)20:45:46 No.884217375
同期ももう数人は戦死させてやっても良かった気はする
82 22/01/06(木)20:46:06 No.884217488
マダラほどの忍がまんまと騙されるとはな
83 22/01/06(木)20:46:11 No.884217523
>そういう意味だと本部放置してたカブトは戦争は下手なのかな 若いってのもあるけどエンジョイ勢みたいなとこあったしなカブト めっちゃ楽しそうにエドテン操作してる
84 22/01/06(木)20:46:20 No.884217584
アニオリで結構出番あったよね
85 22/01/06(木)20:46:29 No.884217639
シカマル岸影から愛されてるのか近しい人的確にスポット当てて殺してくるな…
86 22/01/06(木)20:46:46 No.884217735
>横に電池置かれてて何だよそれ!?ってなる 医療本部にも「雷」って書かれたタンク置いてあったしそういう物なんだろう
87 22/01/06(木)20:47:00 No.884217828
サクッと死んでショックだったのは月光ハヤテ
88 22/01/06(木)20:47:11 No.884217892
シカマルはどんどん自分が働かなきゃいけない状況に追い込まれてった記憶
89 22/01/06(木)20:47:18 No.884217946
>同期ももう数人は戦死させてやっても良かった気はする キバとかシノかな
90 22/01/06(木)20:47:20 No.884217968
>サクッと死んでショックだったのは月光ハヤテ 外見でそういう人気もありそうなのにぬるっと死んだよな
91 22/01/06(木)20:47:50 No.884218141
暴走金閣を宝具の中に封印する良い方法があるぞ!ってスレ画が言った時雷影が良い部下持ってるな綱手!って褒めてたけど 影真似からの心転身って誰でも思いつくやつで笑ってしまった
92 22/01/06(木)20:47:51 No.884218147
あの世界画面録画とかもできるからな
93 22/01/06(木)20:48:09 No.884218280
リーはなんとなく死に損なった感がある
94 22/01/06(木)20:48:11 No.884218292
忍びとして戦って怪我したわけでもなく 個人じゃどうしようもない十尾の攻撃で 他のみんなは死んだのに一人だけ生き残り 手足がなくなり白眼も潰れ忍びとしては再起不能で 数年間意識不明だったので気がついたらあの戦争が過去になって 復興や発展を見れず浦島太郎状態に近かったのが青さんです
95 22/01/06(木)20:48:16 No.884218323
>シカマル岸影から愛されてるのか近しい人的確にスポット当てて殺してくるな… サスケ奪還編どころか中忍試験→木ノ葉崩しでも既に同期から頭一つ抜けた出番あったしお気に入りだったんだろうね
96 22/01/06(木)20:48:28 No.884218398
岸影様が大好きな幽遊白書の主人公と中の人同じなのにアッサリ死んだなハヤテ
97 22/01/06(木)20:48:31 No.884218413
ガイ先生は死なせても良かったな
98 22/01/06(木)20:48:47 No.884218510
おそらく雷遁で無理やり身体活性化させていのいちさんの頭に 強引に無数の情報通信の並列処理を制御させているのではなかろうか
99 22/01/06(木)20:48:54 No.884218565
>横に電池置かれてて何だよそれ!?ってなる fu687765.jpg
100 22/01/06(木)20:48:56 No.884218577
こう言うと大体おまえおかしいよって言われるんだけどNARUTOで一番好きだったのは我愛羅が敵の忍を砂でぺちゃんこにするとこでね リーの渾身の蓮華が効かずに手足をぺちゃんこにされたとこでいけー!殺せー!ってなった ガイが乱入してきてがっかりだったな
101 22/01/06(木)20:49:03 No.884218627
シカマルってかアスマ班よく考えたら恩師も親も死んでるのかわいそ…チョウジはデブだし
102 22/01/06(木)20:49:05 No.884218646
シカマルは同期としてのナルトの見る目って役割を持ってた気がする だいたいシカマルが出るときはナルトの見る目が変わるとき
103 22/01/06(木)20:49:07 No.884218657
根気よくリハビリしたのに結局時代 遅れのおじさんみたいになっちゃってかわいそうな青…
104 22/01/06(木)20:49:08 No.884218670
>復興や発展を見れず浦島太郎状態に近かったのが青さんです 気づいたら戦争の時代終わってるや本当つらい NARUTOの時代の時点で血霧世代でちょっと浮いてたのに
105 22/01/06(木)20:49:44 No.884218914
ニンジャ設定だから人の命は軽いという前提から始まってる 忍の命は簡単に犠牲にされる世界
106 22/01/06(木)20:49:47 No.884218930
>忍びとして戦って怪我したわけでもなく >個人じゃどうしようもない十尾の攻撃で >他のみんなは死んだのに一人だけ生き残り >手足がなくなり白眼も潰れ忍びとしては再起不能で >数年間意識不明だったので気がついたらあの戦争が過去になって >復興や発展を見れず浦島太郎状態に近かったのが青さんです 霧隠れに帰れば良かったのに
107 22/01/06(木)20:49:54 No.884218966
青さんのエピソードはBORUTOで一番好きだわ
108 22/01/06(木)20:50:24 No.884219145
>>横に電池置かれてて何だよそれ!?ってなる >fu687765.jpg 上の人もシカクと一緒に死んだよね
109 22/01/06(木)20:50:25 No.884219149
俺の周りだと木葉崩しの時影首縛りの術したシカマルのオヤジ!って感じで人気だったから後で死んだの知ってちょっと寂しかったな
110 22/01/06(木)20:50:28 No.884219170
こんな戦い生き残ったのに悪 やくになっちゃったの はキツい…
111 22/01/06(木)20:50:35 No.884219214
>リーはなんとなく死に損なった感がある ガイが生きてるのにリーが死ぬのは酷いし…
112 22/01/06(木)20:50:48 No.884219282
青いいよね
113 22/01/06(木)20:51:09 No.884219439
>そういう意味だと本部放置してたカブトは戦争は下手なのかな オビトも言ってたけど潰し合いさせたかったんでは
114 22/01/06(木)20:51:14 No.884219477
>リーはなんとなく死に損なった感がある どっちかというとガイ先生じゃない? まぁあそこでガイ先生死んでたらカカシ先生のメンタルがゴミクズになるけど
115 22/01/06(木)20:51:35 No.884219618
>シカマルは同期としてのナルトの見る目って役割を持ってた気がする >だいたいシカマルが出るときはナルトの見る目が変わるとき 読み返すと中忍試験のかなり最初の方からへっ言うようになったじゃねーか・・・みたいにナルトを評価してるんだよなシカマル
116 22/01/06(木)20:51:36 No.884219629
自分の力を見せたい欲が強いよねカブト
117 22/01/06(木)20:51:41 No.884219656
>こう言うと大体おまえおかしいよって言われるんだけどNARUTOで一番好きだったのは我愛羅が敵の忍を砂でぺちゃんこにするとこでね >リーの渾身の蓮華が効かずに手足をぺちゃんこにされたとこでいけー!殺せー!ってなった >ガイが乱入してきてがっかりだったな 分かる リーが手足を砕かれてうわああああ!!!!って叫んだとこ最高だったね
118 22/01/06(木)20:51:56 No.884219723
>霧隠れに帰れば良かったのに 青が知ってる霧隠れなんかもう無いからこそ取り残されたんでしょ
119 22/01/06(木)20:51:56 No.884219725
>こう言うと大体おまえおかしいよって言われるんだけどNARUTOで一番好きだったのは我愛羅が敵の忍を砂でぺちゃんこにするとこでね >リーの渾身の蓮華が効かずに手足をぺちゃんこにされたとこでいけー!殺せー!ってなった >ガイが乱入してきてがっかりだったな わかるってばよ…
120 22/01/06(木)20:52:14 No.884219826
>ニンジャ設定だから人の命は軽いという前提から始まってる >忍の命は簡単に犠牲にされる世界 でもだからこそ子を産み育てることがどれだけ大切かみんな理解してるのいいよね
121 22/01/06(木)20:52:23 No.884219872
>霧隠れに帰れば良かったのに ボルト時代はもう観光地になってる…
122 22/01/06(木)20:52:30 No.884219909
>リーはなんとなく死に損なった感がある リーという青葉に見せるために死門開いたのにリーまで殺したらガイ先生可哀想すぎる
123 22/01/06(木)20:52:32 No.884219919
>ガイ先生は死なせても良かったな でもカカシ先生の人生があんまりにもあんまりになるから生きててよかった
124 22/01/06(木)20:52:34 No.884219932
このスレナルトに出会う前の我愛羅が多いな
125 22/01/06(木)20:52:52 No.884220044
ネジもだけど戦争で死んだのは戦死と書かれてるのそうなんだこの世界と思った 任務中だと殉職になるのか
126 22/01/06(木)20:53:15 No.884220200
スレ画が生き残っていたら孫をめっちゃ可愛がりそう
127 22/01/06(木)20:53:38 No.884220362
ショーシャンクの空にの途中で釈放されたジジイみたいな気分だったんだろうな…
128 22/01/06(木)20:53:39 No.884220370
カブトは努力だけであそこまで成り上がれたからそりゃ少しぐらい自慢してもいい 蛇博士だ
129 22/01/06(木)20:53:43 No.884220395
ガイ先生は死なせても良かったけどあそこまで来たナルトとしては何としてもみんなを生かそうとするから生き残れたことがナルトの目指した火影の姿だと思う
130 22/01/06(木)20:53:58 No.884220491
ここの一族この髪型しないといけない決まりでもあるの?
131 22/01/06(木)20:54:07 No.884220564
>スレ画が生き残っていたら孫をめっちゃ可愛がりそう 四尾と接点ないだろ…
132 22/01/06(木)20:54:14 No.884220604
竿影の秘書マブイさんがここで死んだのがショックだった
133 22/01/06(木)20:54:22 No.884220662
イノの父は他二人と違ってそこまで目立ってない印象がある
134 22/01/06(木)20:54:23 No.884220672
受話器のデザインした人の孫が「」になってるのがショックだった
135 22/01/06(木)20:54:44 No.884220812
骨とかも残ってないの?
136 22/01/06(木)20:55:12 No.884220979
名あり同期誰も死なないのは都合良すぎるし誰か殺っとかないとな… 次世代編や外伝でワンチャンドラマ性作れるしネジにすっか くらいのノリな気がする
137 22/01/06(木)20:55:17 No.884221019
ガイ先生生き残らせたのは個人的に良いと思う
138 22/01/06(木)20:55:19 No.884221029
>イノの父は他二人と違ってそこまで目立ってない印象がある 心伝身の術の開発者だから作中トップクラスの貢献者ではある
139 22/01/06(木)20:55:34 No.884221109
これで連合の頭は潰した…
140 22/01/06(木)20:55:59 No.884221275
死をいっぱい描きたかったけど流石に人気キャラいっぱい死なせるのはハッピーエンドにならんよな… そうだ穢土転生で人気キャラ出してまた殺そうぞ!
141 22/01/06(木)20:56:03 No.884221302
>骨とかも残ってないの? エドテンしようとするのやめろ
142 22/01/06(木)20:56:09 No.884221336
>イノの父は他二人と違ってそこまで目立ってない印象がある 戦争編だと便利な電話だから出番多かったような この人いないとナルトが頭脳戦できなくて詰む戦闘多いし
143 22/01/06(木)20:56:53 No.884221590
戦争編だったらむしろ娘より目立ってね
144 22/01/06(木)20:56:54 No.884221598
脳みそくちゅくちゅしてたのがイノの親父じゃなかったっけ 結構重要なポジションだと思ってたが
145 22/01/06(木)20:56:58 No.884221619
>イノの父は他二人と違ってそこまで目立ってない印象がある 20秒演説して鼻血だしてたところは覚えてる
146 22/01/06(木)20:56:58 No.884221623
ネジ生きてたらボルトのいい師匠になれたと思うしヒマワリ甘やかしそう
147 22/01/06(木)20:57:01 No.884221635
>>チョウザだけ生きてるのなんか気まづそう >カカシ先生に隠れてるけどチョウザも同期や後輩死にまくって一人取り残されてるの結構辛いよね…結婚して子供が立派に存命なだけマシかもしれんが とはいえ猪鹿蝶の二つが急遽代替わりだからぼんやりしてもいられない立場
148 22/01/06(木)20:57:06 No.884221663
>名あり同期誰も死なないのは都合良すぎるし誰か殺っとかないとな… >次世代編や外伝でワンチャンドラマ性作れるしネジにすっか >くらいのノリな気がする 殺すのはまあいいんだけどもっとドラマを盛ってほしかった
149 22/01/06(木)20:57:23 No.884221784
基本エドテンして死ぬ前の会話の続きができる世界だからそんなに死が重くないな…
150 22/01/06(木)20:57:33 No.884221845
この前の「ここか」ってセリフ何か印象的だったな
151 22/01/06(木)20:57:42 No.884221909
そうだよイノの親父が鼻血出しながら電話の交換機やってる
152 22/01/06(木)20:57:45 No.884221922
烏合の衆扱いだけどきっちり心臓部とか重要な連絡網潰してくるからな…
153 22/01/06(木)20:57:53 No.884221960
心乱身の術地味だけどかなり強力だよね 綱手は打撃で似たような事できるけど
154 22/01/06(木)20:58:05 No.884222043
>>イノの父は他二人と違ってそこまで目立ってない印象がある >戦争編だと便利な電話だから出番多かったような >この人いないとナルトが頭脳戦できなくて詰む戦闘多いし ペイン戦でも実は出てる fu687789.jpg
155 22/01/06(木)20:58:17 No.884222129
>烏合の衆扱いだけどきっちり心臓部とか重要な連絡網潰してくるからな… そもそもオビトはこの烏合の衆に負けたからな…
156 22/01/06(木)20:58:18 No.884222132
エドテンは基本じゃねぇよ!?
157 22/01/06(木)20:58:19 No.884222146
そりゃまぁ潰すよねマダラからしたら
158 22/01/06(木)20:58:40 No.884222269
というか死んでも穢土転生すりゃまた会えるんだよな ヒナタも結婚報告とかすれば?
159 22/01/06(木)20:58:50 No.884222344
>>スレ画が生き残っていたら孫をめっちゃ可愛がりそう >四尾と接点ないだろ… まーごー!
160 22/01/06(木)20:59:00 No.884222425
あまりいい術ではないからな!
161 22/01/06(木)20:59:03 No.884222444
烏合の衆を舐めて足元すくわれるとかじゃなくて完全に叩き潰したからな…
162 22/01/06(木)20:59:15 No.884222541
>というか死んでも穢土転生すりゃまた会えるんだよな >ヒナタも結婚報告とかすれば? 生贄…
163 22/01/06(木)20:59:23 No.884222604
>ペイン戦でも実は出てる >fu687789.jpg 隣のお面の人で駄目だった 本当地味に出番あるな…
164 22/01/06(木)20:59:24 No.884222605
>というか死んでも穢土転生すりゃまた会えるんだよな >ヒナタも結婚報告とかすれば? 倫理観ゴミカスだな
165 22/01/06(木)20:59:28 No.884222638
>fu687789.jpg カツユ様かわいい…
166 22/01/06(木)20:59:32 No.884222662
>ここの一族この髪型しないといけない決まりでもあるの? 奈良一族は一目置かれてるから奈良一族っぽい格好をすることで交渉事とか有利に進めるための策だよ
167 22/01/06(木)20:59:43 No.884222720
>生贄… 白ぜツ使おうぜ!
168 22/01/06(木)20:59:48 No.884222754
>>名あり同期誰も死なないのは都合良すぎるし誰か殺っとかないとな… >>次世代編や外伝でワンチャンドラマ性作れるしネジにすっか >>くらいのノリな気がする >殺すのはまあいいんだけどもっとドラマを盛ってほしかった 戦争ってそういうもんだし…
169 22/01/06(木)20:59:51 No.884222768
木の葉丸の父ちゃんだか母ちゃんもそこに出てたんか…
170 22/01/06(木)20:59:57 No.884222812
大蛇丸の火影軍団は強かったけど烏合の衆はうーn
171 22/01/06(木)21:00:03 No.884222849
>ペイン戦でも実は出てる >fu687789.jpg 暗部の人役に立たねえな...
172 22/01/06(木)21:00:03 No.884222853
雷影の秘書も…
173 22/01/06(木)21:00:34 No.884223069
捕まえた忍者の脳みそ解析するスピードがめちゃくちゃ速い!ってやってたいのいちさん
174 22/01/06(木)21:00:54 No.884223217
ウ…ウゴウノシュウ…?
175 22/01/06(木)21:01:15 No.884223333
>>ペイン戦でも実は出てる >>fu687789.jpg >暗部の人役に立たねえな... しかもこの後シズネ死ぬからな…
176 22/01/06(木)21:01:15 No.884223338
>暗部の人役に立たねえな... 暗部の人が気づかなかったからヤバイんだよ! まあつまりは役に立たなかったが
177 22/01/06(木)21:01:42 No.884223519
>殺すのはまあいいんだけどもっとドラマを盛ってほしかった 戦争のリアリティ出すためにあえてドラマチックにはしなかったみたいなこと言ってたと思う
178 22/01/06(木)21:02:04 No.884223669
この漫画 表に出てない裏設定がまだ沢山有りそうに思われる
179 22/01/06(木)21:02:21 No.884223776
>ウ…ウゴウノシュウ…? やはり無能だ
180 22/01/06(木)21:02:44 No.884223938
シカク殺した後にマダラが満足気にヘラヘラしてオビトはどうでもよさそうに首コキコキしてるのクソ野郎すぎて好きだわ
181 22/01/06(木)21:03:36 No.884224282
白ゼツが過去の無限月読の残骸って発覚した時は本当にびっくりしたからな
182 22/01/06(木)21:03:47 No.884224353
>ウ…ウゴウノシュウ…? …数だけ増やしても中身がなければ無意味だと言ってるんだ
183 22/01/06(木)21:03:53 No.884224386
>この漫画 >表に出てない裏設定がまだ沢山有りそうに思われる こう言うと変な荒らしが湧きそうだけどサム8もその裏設定のひとつみたいなもんだよ ナルト担当編集がいなくなったのでかすぎるな…
184 22/01/06(木)21:03:58 No.884224420
>この漫画 >表に出てない裏設定がまだ沢山有りそうに思われる 暗部の人がちゃんと設定あるのはちょっと令和になってから一番驚いたわ
185 22/01/06(木)21:04:03 No.884224451
特に前振りなく合理的な理由で殺されるのが戦争の演出として優秀だと思う ここ悲しい過去…!をやるところではないんだろう
186 22/01/06(木)21:04:07 No.884224475
青はあの時死ねるかすぐに意識取り戻してたらあそこまで拗らせなかっただろうな…… 数年意識不明で目覚めたら里が改革してリゾート地になって平和になってる……
187 22/01/06(木)21:04:16 No.884224553
オビトがトビ設定ってのも裏設定で留めておくつもりだったんだっけか こんなに長く続かなかった場合は
188 22/01/06(木)21:05:21 No.884224955
>特に前振りなく合理的な理由で殺されるのが戦争の演出として優秀だと思う >ここ悲しい過去…!をやるところではないんだろう というかドラマの方はナルト側で盛りに盛ったからここでさらにドラマされるとくどいというかテンポ悪くなりすぎる… 決戦中に回想続きの漫画一杯あるけど…