虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

高難易... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/06(木)20:12:43 No.884204573

高難易度の戦闘いいよね… ダイス一振りごとにヒリヒリするの楽しい…

1 22/01/06(木)20:14:57 No.884205428

GMとしてもPLとしてもPC側が敗北しうる戦闘の方がやってて楽しいんだけどこことかで募集する時は全滅させて怒られるのが怖いからどうやってでもクリアできる難易度にしちゃう

2 22/01/06(木)20:19:17 No.884207218

和洋問わず公式のキャンペーンシナリオはルールブックの記述や基準を無視した高難易度戦闘が多いように感じる D&Dしかり神我狩しかり

3 22/01/06(木)20:20:24 No.884207655

ダイス事故でうっかり全滅されると困るから基本弱めでいいんじゃねえかな… 全滅して楽しいって人はそう多くないだろうし

4 22/01/06(木)20:22:07 No.884208340

ゲームとしては死ぬ危険性がある方が燃えるけどサタスペとかでそんなことやったら事故って大変なことになるし… なんなら雑魚並べただけなのに亜侠は必殺でたまに死ぬ

5 22/01/06(木)20:22:16 No.884208393

魔法の通りが悪いフィーンド嫌い!

6 22/01/06(木)20:23:20 No.884208843

GMやってるとき手加減せずに全力出せるようにちょっと弱いデータ使う

7 22/01/06(木)20:24:26 No.884209278

全滅してもPCが死ぬんじゃなくて撤退とかそういう感じなら気軽にぐえー!してもいいんだが…

8 22/01/06(木)20:25:06 No.884209526

>伝説的抵抗嫌い!

9 22/01/06(木)20:25:29 No.884209681

>GMやってるとき手加減せずに全力出せるようにちょっと弱いデータ使う PCパーティの7割くらいの戦力でガチでやるのいいよね

10 22/01/06(木)20:26:04 No.884209887

全滅すること自体は別に好きじゃないけど全滅するかも!って思いながらダイス振るのは大好きなんだ なかなかそういう卓は少ないのが残念

11 22/01/06(木)20:26:17 No.884209972

俺は皆が活躍して死地に活路を見だすぐらいが好きなんだ! …この敵データ無理ゲーって書いてね?

12 22/01/06(木)20:27:52 No.884210569

T&Tは基本的にモンスターの方がパーティより強いところから戦闘がスタートして徐々に形勢逆転を図るゲームだから雑に強めのモンスターだしてさあ勝ってみろとやるのはいいんだよね これと同じ感覚で別のゲームで格上のモンスター出したらひどいことになった

13 22/01/06(木)20:27:59 No.884210617

>>GMやってるとき手加減せずに全力出せるようにちょっと弱いデータ使う >PCパーティの7割くらいの戦力でガチでやるのいいよね PC-2体のそこそこボスに付け合せの雑魚をトッピングしてこれでヨシ! あ

14 22/01/06(木)20:28:31 No.884210836

>なんなら雑魚並べただけなのに亜侠は必殺でたまに死ぬ 3人以上で集中攻撃したら必殺発動しなくても死ぬ…

15 22/01/06(木)20:29:06 No.884211075

この辺うっかりHPゼロにしても平気なダブクロはありがたい 問題はバックトラックで死人が出ることだが

16 22/01/06(木)20:29:53 No.884211370

バランス取りはホント難しい リソース全ぶっこみして何とか勝てるくらいでもPLとしてはピンチの印象なんだ 戦闘不能が出たら行き過ぎ

17 22/01/06(木)20:30:20 No.884211550

>この辺うっかりHPゼロにしても平気なダブクロはありがたい >問題はバックトラックで死人が出ることだが 削り過ぎてしまった時は諦めて倍振りやってもらおう

18 22/01/06(木)20:30:36 No.884211641

>リソース全ぶっこみして何とか勝てるくらいでもPLとしてはピンチの印象なんだ リソース全ぶっぱで何とかならそりゃピンチだろ 何とかなってないなら負けてるんだし

19 22/01/06(木)20:31:20 No.884211921

こんなの最初の公式キャンペにすんなや!はCoCがぶっちぎりかな…

20 22/01/06(木)20:31:33 No.884212012

違うんですよPL 私は何も集中攻撃で一人ずつガチ殺ししようなんてこたぁ考えちゃいないんですよ でもターゲットダイスが言うこと聞かなくてですね…

21 22/01/06(木)20:31:37 No.884212032

>俺は皆が活躍して死地に活路を見だすぐらいが好きなんだ! >…この敵データ無理ゲーって書いてね? やってみた!意外と勝てたな…

22 22/01/06(木)20:31:48 No.884212130

どーせ経験点配布なんてやらねーんだから二倍+追加前提の難易度でもええやろガハハ! 死んだ…

23 22/01/06(木)20:32:22 No.884212350

>どーせ経験点配布なんてやらねーんだから二倍+追加前提の難易度でもええやろガハハ! >死んだ… 当たり前だ

24 22/01/06(木)20:32:32 No.884212415

DX3rdは行動値が高いと手番沢山回ってきてその分侵蝕死しやすいって罠があるからな…

25 22/01/06(木)20:33:11 No.884212638

ダブルクロスは全員アタッカーで1,2回タイタス復活1回タイタスバフで2回ずつ殴ったら死ぬぐらいにしたい ブロッカーやめて…全くピンチにならないかブロッカーの個性死ぬかしかないじゃない…

26 22/01/06(木)20:34:19 No.884213081

神我狩高レベル戦闘の緊張感好きよ

27 22/01/06(木)20:34:26 No.884213135

>ブロッカーやめて…全くピンチにならないかブロッカーの個性死ぬかしかないじゃない… エフェクトを使わせりゃ侵蝕率は上がるんだからピンチにならないってわけじゃないだろう

28 22/01/06(木)20:35:04 No.884213366

ダブクロでタンクは正直カバーリングだけ取得しとくのが一番いい気がする…

29 22/01/06(木)20:35:30 No.884213538

盾キャラ問題はダブルクロスよりもメタリックガーディアンがキツかったかな

30 22/01/06(木)20:35:49 No.884213653

ダブクロは正直まともに戦闘やるシステムじゃないよなあと思ってる

31 22/01/06(木)20:35:59 No.884213730

>ダブクロでタンクは正直カバーリングだけ取得しとくのが一番いい気がする… それはそう でもダブクロってやりたいキャラをやるゲームだからなあ

32 22/01/06(木)20:36:49 No.884214023

>ダブクロは正直まともに戦闘やるシステムじゃないよなあと思ってる きちんとバランスが計算された戦闘は楽しいぞ

33 22/01/06(木)20:36:58 No.884214085

D&D20レベルパーティは強すぎる でも動かしていて処理が重くないのはすごい

34 22/01/06(木)20:37:30 No.884214270

>>ブロッカーやめて…全くピンチにならないかブロッカーの個性死ぬかしかないじゃない… >エフェクトを使わせりゃ侵蝕率は上がるんだからピンチにならないってわけじゃないだろう ブロッカーを程よく消耗させる前提でボスを組むと3ラウンド以上掛かったりして帰れなくなる奴が続出するんだよ…

35 22/01/06(木)20:37:31 No.884214274

プロが作っている公式シナリオですら戦闘バランス怪しいときあるんだから ダイスというランダム要素が絡む上に素人が作っているシナリオの戦闘バランスに期待しすぎるのは酷だと思う

36 22/01/06(木)20:37:42 No.884214335

D&Dはレベル5以上になると単に死地の敵出しただけじゃなかなか苦戦しなくなってルルブ通りの基準だとちょっと退屈だ 死地の3倍の敵とのギリギリの戦いで勝った時はすごく楽しかった

37 22/01/06(木)20:38:33 No.884214670

年末卓のデーモンロード側が蹂躙される様は見ててDMが気の毒だった なんでAC30オーバーになれる奴が2人もいるんだよ

38 22/01/06(木)20:38:34 No.884214676

厨二能力バトルっていうお誂え向きの題材なのにな…

39 22/01/06(木)20:39:22 No.884214963

>ブロッカーを程よく消耗させる前提でボスを組むと3ラウンド以上掛かったりして帰れなくなる奴が続出するんだよ… エネミー側の手数を増やせばええじゃろ

40 22/01/06(木)20:39:25 No.884214992

ブロッカーは経験点使って硬くなってるんだから そのまま防がれて終わりでいいんじゃないか? ブロッカーいるからボス強くするってブロッカー作る意味ないぞ

41 22/01/06(木)20:40:36 No.884215408

別にPC殺したいわけじゃないけど全部ブロッカーに完封されて終わりだと緊張感というか建前がね…

42 22/01/06(木)20:40:51 No.884215493

>ダブクロは正直まともに戦闘やるシステムじゃないよなあと思ってる この辺言い出すと色んなTRPGが死ぬから調整さぼらずにやるのがいい

43 22/01/06(木)20:42:08 No.884215953

>別にPC殺したいわけじゃないけど全部ブロッカーに完封されて終わりだと緊張感というか建前がね… 《デビルストリング》でカバーリング妨害したり《マグネットムーブ》でブロッカーを強制移動させたりしようぜー

44 22/01/06(木)20:42:42 No.884216175

ブロッカーがうっかりコスト準備しそこなったり立ち位置ミスるせいで後衛が一気に半壊するのいいよね…

45 22/01/06(木)20:42:50 No.884216229

ブロッカーに重圧投げてオートアクション封印とかもいいぞ!

46 22/01/06(木)20:43:24 No.884216461

>ブロッカーがうっかりコスト準備しそこなったり立ち位置ミスるせいで後衛が一気に半壊するのいいよね… ダブクロはまあいいよ ナイトウィザードの2ndやセブン=フォートレスは悲惨だった

47 22/01/06(木)20:43:54 No.884216670

ログホラでタンクやって攻撃止めてるとめっちゃ気持ちいい回復もしてもらえるし

48 22/01/06(木)20:44:01 No.884216707

>>ブロッカーを程よく消耗させる前提でボスを組むと3ラウンド以上掛かったりして帰れなくなる奴が続出するんだよ… >エネミー側の手数を増やせばええじゃろ それもやっぱり事故死したりロイス不足で帰れなくなったりするしなぁ… ブロッカー自体を封じる策を立てるとブロッカー自身は活躍出来なくなるし困る

49 22/01/06(木)20:44:08 No.884216751

スゴイカタイ盾がいるときは取り巻き出すといいぞ 雑魚の攻撃は全部はじくけどボスは装甲貫通ガード貫通で殴ってくるからふせげねえ! とかにするとボスの格の違いも出しやすい

50 22/01/06(木)20:44:16 No.884216807

SWでこれくらいが丁度いいだろう…とレベル7、8帯を想定して道中雑魚6レベル配置したら全員レベル8到達して安定してたせいで蹂躙された… マジで7超えると世界変わる…

51 22/01/06(木)20:44:18 No.884216819

神我狩の低レベル帯はとりあえずボスが雑に死の烈風撃つだけでもほどよい緊張感があって良い ヤバそうに見えてやってみるとなんとかなる塩梅が好き 高レベルはまだバランス調整上手くできないけど

52 22/01/06(木)20:44:42 No.884216965

>ブロッカーに重圧投げてオートアクション封印とかもいいぞ! そこまでやるとちょっと可哀想になったのでやめた 行動値低いキャラが多くなりがちだし《セットバック》を積もうという人はそう見ないので

53 22/01/06(木)20:44:45 No.884216995

>スゴイカタイ盾がいるときは取り巻き出すといいぞ >雑魚の攻撃は全部はじくけどボスは装甲貫通ガード貫通で殴ってくるからふせげねえ! >とかにするとボスの格の違いも出しやすい 「」!思ったより雑魚が強い!!

54 22/01/06(木)20:46:19 No.884217577

神我狩高レベルだと範囲/対象が戦闘痴態のタレント持たせるのもいいよ タンクやサポートに+αの対応とタレントを要求するので低レベルにおける死の烈風と同じ感覚で緊張感出せる

55 22/01/06(木)20:46:23 No.884217597

>SWでこれくらいが丁度いいだろう…とレベル7、8帯を想定して道中雑魚6レベル配置したら全員レベル8到達して安定してたせいで蹂躙された… 同格1~2体と格下数体くらいでもかけらさえ入ってなきゃ割と行けるよ ミスって消耗させすぎたら魔晶石落ちてたことにしちゃえ

56 22/01/06(木)20:46:25 No.884217609

>それもやっぱり事故死したりロイス不足で帰れなくなったりするしなぁ… >ブロッカー自体を封じる策を立てるとブロッカー自身は活躍出来なくなるし困る エネミー側の手数ってボスの手数だけを増やすわけじゃないのよ 取り巻きの数を増やしてブロッカーに無敵ブロックし続けてもらってもいいんだ

57 22/01/06(木)20:46:33 No.884217668

コンセ積んで無いストライクハウンドが3回転とか稀によくある

58 22/01/06(木)20:47:40 No.884218090

>同格1~2体と格下数体くらいでもかけらさえ入ってなきゃ割と行けるよ >ミスって消耗させすぎたら魔晶石落ちてたことにしちゃえ なるほどそんな裏道が… 個人的にSWは攻撃が当たらないイメージが強くて遠慮しすぎてたわ

59 22/01/06(木)20:48:18 No.884218335

ダブルクロスのブロッカーは単純にボスの手数を増やすと勝手に侵食率あがって勝手に死んでいくの楽しいよね すまないそんなつもりではなかった…

60 22/01/06(木)20:48:43 No.884218484

ダブクロはバランスとりたきゃ初期経験点のコンストラクション作成のレギュにすりゃいいよ フルスクだと初期経験点でもえげつない構成生まれるけどコンストならフルサプリでも結構抑制できる

61 22/01/06(木)20:49:10 No.884218685

>>それもやっぱり事故死したりロイス不足で帰れなくなったりするしなぁ… >>ブロッカー自体を封じる策を立てるとブロッカー自身は活躍出来なくなるし困る >エネミー側の手数ってボスの手数だけを増やすわけじゃないのよ >取り巻きの数を増やしてブロッカーに無敵ブロックし続けてもらってもいいんだ 取り巻き一掃する術が無いと取り巻き蹴散らそうとしたりして無駄にターン消費することが多いんだよね…それで帰れずってことがあったし いっそボス以外無敵にしちゃってボス倒すと全滅とか強引な手を使うしかないのか

62 22/01/06(木)20:49:29 No.884218801

>戦闘痴態のタレント エロいやつ!?

63 22/01/06(木)20:49:59 No.884219000

>個人的にSWは攻撃が当たらないイメージが強くて遠慮しすぎてたわ 命中はPCも気にして対策するからねえ セイポン効くかパラミス持ってるかにもよるけどまあ何回か外れたからって即負けるわけじゃないしね

64 22/01/06(木)20:50:02 No.884219018

>取り巻き一掃する術が無いと取り巻き蹴散らそうとしたりして無駄にターン消費することが多いんだよね…それで帰れずってことがあったし いや待て 範囲アタッカーってブロッカーよりも優先して入れるだろ

65 22/01/06(木)20:51:02 No.884219373

>>取り巻き一掃する術が無いと取り巻き蹴散らそうとしたりして無駄にターン消費することが多いんだよね…それで帰れずってことがあったし >いや待て >範囲アタッカーってブロッカーよりも優先して入れるだろ サイレンとか自重して結構持ってないことが多い…

66 22/01/06(木)20:51:25 No.884219562

ダブクロで誰も範囲攻撃持たないってかなりレアケースだな…

67 22/01/06(木)20:52:02 No.884219762

>ダブクロで誰も範囲攻撃持たないってかなりレアケースだな… 物理ブラックドッグやってるとよくある

68 22/01/06(木)20:52:38 No.884219956

ダブクロに限らず範囲攻撃はシナリオ1回でもいいからできると何かと便利よね

69 22/01/06(木)20:52:43 No.884219989

サイレンか単体攻撃かの2択は極端すぎるので戦闘バランスの前にパーティバランスを見直すのが先かもよ

70 22/01/06(木)20:52:52 No.884220049

>年末卓のデーモンロード側が蹂躙される様は見ててDMが気の毒だった >なんでAC30オーバーになれる奴が2人もいるんだよ 20点の気ポイントから繰り出されるしつこいまでの朦朧撃!

71 22/01/06(木)20:52:53 No.884220054

サイレン以外範囲じゃねえ環境は相当極まってんな エンゲージ独立した敵が大量に出てくるのか…

72 22/01/06(木)20:55:12 No.884220980

PCが火力優先と浪漫ビルドのみの構成で誰も範囲持ってないのは見た事あるな 雑魚の数減らしてボスのHP盛るだけでいいので調整楽だし盛り上がった

73 22/01/06(木)20:55:14 No.884220994

>サイレン以外範囲じゃねえ環境は相当極まってんな >エンゲージ独立した敵が大量に出てくるのか… 見たいような見たくないような…

74 22/01/06(木)20:56:17 No.884221381

>20点の気ポイントから繰り出されるしつこいまでの朦朧撃! 朦朧撃のために伝説的抵抗は必要だわ… でもあれあると術者がなぁ

75 22/01/06(木)20:56:21 No.884221403

ダブクロなら逆にボスが全体攻撃使うのはダメなんかな? ブロッカーだって流石に二人以上は守れないからピンチ感は演出できるし 守ること自体はできるから仕事もさせられるしでよさそうだけど

76 22/01/06(木)20:57:08 No.884221682

>ダブクロなら逆にボスが全体攻撃使うのはダメなんかな? >ブロッカーだって流石に二人以上は守れないからピンチ感は演出できるし >守ること自体はできるから仕事もさせられるしでよさそうだけど 大体ボスってシーンか範囲じゃ無い?別にいいと思うぞ

77 22/01/06(木)20:57:20 No.884221763

正直対象をシークレットダイスで決めたり理由もなく一番被害を与える方法を避けて弱い行動をするGMは気を使っているんだろうけど萎えるだけだから本当にやめてほしい…

78 22/01/06(木)20:57:25 No.884221798

>ダブクロなら逆にボスが全体攻撃使うのはダメなんかな? ダメってことはない ないがやりすぎるとPCは何もできずにただロイスをすり減らしていくことになるので加減が難しい

79 22/01/06(木)20:58:09 No.884222064

そもそもクランブルデイズが割とビルドを阻みまくる 敵全部装甲無視でエンゲージ独立とか先入観刷り込みすぎる

80 22/01/06(木)20:58:34 No.884222228

モンク出禁にされかねない強さだった

81 22/01/06(木)20:58:36 No.884222243

>ダブクロなら逆にボスが全体攻撃使うのはダメなんかな? >ブロッカーだって流石に二人以上は守れないからピンチ感は演出できるし >守ること自体はできるから仕事もさせられるしでよさそうだけど 範囲選択を挑発で単体にするのとかあったような気がする 裁定間違えてるんじゃなければそれで封殺されたことあるし

82 22/01/06(木)20:58:40 No.884222268

>ダブクロなら逆にボスが全体攻撃使うのはダメなんかな? >ブロッカーだって流石に二人以上は守れないからピンチ感は演出できるし >守ること自体はできるから仕事もさせられるしでよさそうだけど シーン攻撃してくるボスは割とよく見る 雨粒の矢とセットで邪毒5でも乗せてやればそれだけで緊迫感与えられるし

83 22/01/06(木)20:58:43 No.884222287

そこでシナリオ1回のシーン選択エフェクトの出番よ

84 22/01/06(木)20:58:56 No.884222389

ボスの全体攻撃はGM視点からのロイス調整がしやすいのでどんどん使っていいんだ 攻撃回数だけ気をつけよう

85 22/01/06(木)20:58:56 No.884222398

>正直対象をシークレットダイスで決めたり理由もなく一番被害を与える方法を避けて弱い行動をするGMは気を使っているんだろうけど萎えるだけだから本当にやめてほしい… 単に戦術的な思考ができない敵かもしれない…

86 22/01/06(木)20:59:04 No.884222452

なんかアイデアはあるんだけど形にしようとすると面白くなさそうだし筆が一向に進まんのよね そういうアイデアだけありすぎて破裂しそうになる 作れない

87 22/01/06(木)20:59:04 No.884222457

クランブルデイズの矢神が殺意山盛りだからな… 範囲装甲貫通を容赦なくやってくる

88 22/01/06(木)20:59:09 No.884222482

>そもそもクランブルデイズが割とビルドを阻みまくる >敵全部装甲無視でエンゲージ独立とか先入観刷り込みすぎる あれはもう他のサンプルシナリオもよく読もうね!としかならん… サンプルの春日が強えのなんの

89 22/01/06(木)20:59:51 No.884222771

春日舐められがちだけど相当完成された強さだよねあいつ

90 22/01/06(木)21:01:04 No.884223282

知能が低い敵に戦術的行動を取られる方が萎えるってこともあるしなあ

91 22/01/06(木)21:01:19 No.884223371

GMに最適解を求めすぎちゃダメだよPLより頭いい保証なんてないんだから オレは戦術能力が低いぞ!!

92 22/01/06(木)21:01:23 No.884223398

ブロッカーより本気で困るのは敵の行動阻害型ビルドの方だと思う

93 22/01/06(木)21:01:27 No.884223428

春日は下手するとガード抜けずにHP吸われまくってミドルで死屍累々になる なった

94 22/01/06(木)21:01:42 No.884223517

じゃあとにかく楽しく戦闘したいやつらが集まって作ったPathfinderやろうぜ! てわけでPathfinderRPGの初心者向け卓を立てたいです!レベル1シナリオです! 一応2月5日(土)予定にするけど調整できます ルールブック未所持未経験でも大丈夫!経験者も歓迎! キャラメイクとかルールの相談もいつでも乗ります 希望者が何名くらいいるか知りたいのでまず告知だけします

95 22/01/06(木)21:02:06 No.884223680

>クランブルデイズの矢神が殺意山盛りだからな… >範囲装甲貫通を容赦なくやってくる それでも火力低めだからHPマックスならワンチャンある 上級の眼鏡ちゃん攻撃力+31の範囲装甲貫通にドッジ-4個までつけてくるから容赦ない

96 22/01/06(木)21:02:17 No.884223755

>GMに最適解を求めすぎちゃダメだよPLより頭いい保証なんてないんだから 逆もしかり PLがいつもいつも効率的にキャラメイクできるとは思わないでほしいよね 俺にはできないんだから

97 22/01/06(木)21:03:03 No.884224066

>GMとしてもPLとしてもPC側が敗北しうる戦闘の方がやってて楽しいんだけどこことかで募集する時は全滅させて怒られるのが怖いからどうやってでもクリアできる難易度にしちゃう PCの生還を保証せずって書いて募集してセッション開始前にも念のため宣言しておけば「」の非はゼロになるからおすすめだぞ

98 22/01/06(木)21:03:09 No.884224101

>知能が低い敵に戦術的行動を取られる方が萎えるってこともあるしなあ ロールとか演出でらしい行動を敵にさせてくるGMは上手いなって思う

99 22/01/06(木)21:03:34 No.884224270

>じゃあとにかく楽しく戦闘したいやつらが集まって作ったPathfinderやろうぜ! >てわけでPathfinderRPGの初心者向け卓を立てたいです!レベル1シナリオです! >一応2月5日(土)予定にするけど調整できます >ルールブック未所持未経験でも大丈夫!経験者も歓迎! >キャラメイクとかルールの相談もいつでも乗ります >希望者が何名くらいいるか知りたいのでまず告知だけします 昼?夜?とりあえず希望者一人はいるぜ

100 22/01/06(木)21:03:39 No.884224300

ドラクルージュがうまくなりたいんだけど どうすればいいのか全くわからない ログとか拾って勉強すればいいのかい

101 22/01/06(木)21:03:39 No.884224301

>春日舐められがちだけど相当完成された強さだよねあいつ 初心者PLが初めて相手する敵としては鬱陶しい戦い方するので本音を言うとはじめての人にぶつけたくないぐらいには

102 22/01/06(木)21:03:41 No.884224314

Pathfinderはゲームのkingmakerしかやってないから割と興味あるけどTRPG版はバランス違ったりするんだろうか

103 22/01/06(木)21:04:04 No.884224459

>PLがいつもいつも効率的にキャラメイクできるとは思わないでほしいよね >俺にはできないんだから 効率求めすぎて似たり寄ったりになるのも本末転倒だからな… それはそうと不合理過ぎるのは相談しよう!

104 22/01/06(木)21:04:15 No.884224551

TRPGはフェアな対戦ゲームじゃないのだから ある程度はプロレスというかお互い判ったうえで戦うものだとは思っている

105 22/01/06(木)21:04:42 No.884224706

パスファインダーやってみたいけど土曜は卓予定が入ってるぜ

106 22/01/06(木)21:04:49 No.884224744

そもそも卓前にPLとGMでキャラシのデータ部分って相談とかするもんじゃないか?

107 22/01/06(木)21:05:03 No.884224851

>Pathfinderはゲームのkingmakerしかやってないから割と興味あるけどTRPG版はバランス違ったりするんだろうか kingmakerは高レベル用の呪文がだいぶ削減されて術者がナーフされてるのと一部サプリやキャンペーン追加のニッチな呪文が採用されてる

108 22/01/06(木)21:05:15 No.884224902

>Pathfinderはゲームのkingmakerしかやってないから割と興味あるけどTRPG版はバランス違ったりするんだろうか ちゃんと挟まないと挟撃できないから気を付けないと駄目だぜー!

109 22/01/06(木)21:05:18 No.884224936

>そもそも卓前にPLとGMでキャラシのデータ部分って相談とかするもんじゃないか? キャンペーンならやるけど単発募集だとその相談時間が取れないことも多い…

110 22/01/06(木)21:05:46 No.884225096

気軽に勝ち負けできるビガミって偉大だな…

111 22/01/06(木)21:06:10 No.884225243

ダブルクロスはちょっと手をやわらげようとするとPLかGMのワンサイドゲームになりやすいから やっぱりいつも遊んでるメンツ以外でやると戦闘でも事故りやすい

112 22/01/06(木)21:06:17 No.884225292

ダブクロなんかだと全員メジャーアクションで攻撃する奴できてくれ! って最初に概要に乗せちゃうな俺 攻撃できれば事故は相当防げる

113 22/01/06(木)21:06:22 No.884225328

>キャンペーンならやるけど単発募集だとその相談時間が取れないことも多い… ここの単発でも卓当日の何日か前までにキャラシ提出じゃなかったっけ? 事前に問題点を把握することはできるはずだよ

114 22/01/06(木)21:06:26 No.884225355

Kingmakerやっておけば基本はばっちりってくらいには共通してるぞ

115 22/01/06(木)21:06:35 No.884225414

何で【キャッツアイ】積まないの?とかいちいち言われたらうるせ〜〜!!知らね〜〜〜!!!

116 22/01/06(木)21:06:42 No.884225464

>パスファインダーやってみたいけど土曜は卓予定が入ってるぜ 同じくパスファインダーめっちゃやりたいけど土曜だけは予定入ってるんだ…

117 22/01/06(木)21:06:59 No.884225569

>昼?夜?とりあえず希望者一人はいるぜ 書き忘れてた!昼のつもり!夜だと多分複数日に分けることになると思う >Pathfinderはゲームのkingmakerしかやってないから割と興味あるけどTRPG版はバランス違ったりするんだろうか かなり違うけどKingmakerで強いビルドはRPGでも強いよ ただあのゲームほど能力値ボーナススタックさせたりはできない

118 22/01/06(木)21:07:06 No.884225613

>朦朧撃のために伝説的抵抗は必要だわ… 伝説的抵抗を回数でぶち抜く為にモンクで減らす! っていう意気込みで持っていったんだけど DMが伝説的抵抗out、「手番開始時にアクションなしHP30減少を代償に全ての不利効果消失」in ってしてくれたからより活躍できたっていうのはある…ありがとうDM

119 22/01/06(木)21:07:32 No.884225786

>攻撃できれば事故は相当防げる ダブクロは全員攻撃でも困らないゲームだしな

120 22/01/06(木)21:07:32 No.884225787

ダブクロは全員いい感じになったら倒れるか~って思ってると追加行動持ちで蘇生計算が狂い始める

121 22/01/06(木)21:08:06 No.884225992

激震掌が北斗神拳染みててたーのしー

122 22/01/06(木)21:08:08 No.884226003

>ダブクロは全員攻撃でも困らないゲームだしな たまに2nd時代のプランナーのように強烈なダイスバフ飛ばしてくるラスボスがいて困る時ある…

123 22/01/06(木)21:08:38 No.884226189

>ダブクロは全員いい感じになったら倒れるか~って思ってると追加行動持ちで蘇生計算が狂い始める みなかったことにするというテクニックがあるだろう?

124 22/01/06(木)21:08:44 No.884226232

>ただあのゲームほど能力値ボーナススタックさせたりはできない 能力値上三つ+6のベルトとか下三つ+6の冠って紙のパスファインダーの方にあったっけ…

125 22/01/06(木)21:08:46 No.884226251

>Pathfinderはゲームのkingmakerしかやってないから割と興味あるけどTRPG版はバランス違ったりするんだろうか TRPG版の方がバランスいいと思う 大量のワイルドハントとか普通出てこないし

126 22/01/06(木)21:09:22 No.884226469

>>パスファインダーやってみたいけど土曜は卓予定が入ってるぜ >同じくパスファインダーめっちゃやりたいけど土曜だけは予定入ってるんだ… じゃあ別の日にするか!俺2月はほぼ暇だし とりあえず興味ある人が多そうなのはわかったので改めて予定調整しよう

127 22/01/06(木)21:10:17 No.884226838

パスファインダーのGMできるのにできなくてごめんな… Tyrant's Graspの卓を2つ控えてるからできないんだ…

128 22/01/06(木)21:11:02 No.884227119

>パスファインダーのGMできるのにできなくてごめんな… >Tyrant's Graspの卓を2つ控えてるからできないんだ… いいなあ…俺もやりてえ…

129 22/01/06(木)21:11:40 No.884227362

オレもそろそろDXGMの用意するかな…キャンペーン担当シナリオ書き終わったし

↑Top