ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/06(木)19:14:11 No.884183400
平坦な文章もなんかそれっぽくなるので体言止め!
1 22/01/06(木)19:20:50 No.884185517
文章の緩急って難しい バトルシーンも日常パートも全部同じに書いちゃう
2 22/01/06(木)19:25:54 No.884187057
バトルはできるだけ「、」使わないで文章短めを意識するくらいかなー
3 22/01/06(木)19:26:14 No.884187175
全然分からない…俺たちは雰囲気で文を書いている
4 22/01/06(木)19:27:20 No.884187521
3人称で書くと引き締まる気もするけど1人称特有の緊迫感とかもあるし難しいところ
5 22/01/06(木)19:28:55 No.884188036
雰囲気をライブ感と言いかえるとなんとなくオサレになる
6 22/01/06(木)19:33:08 No.884189562
基本三人称だけどちょくちょく一人称混ぜるの好き
7 22/01/06(木)19:38:03 No.884191232
正月休み何文字くらい書いた?
8 22/01/06(木)19:43:16 No.884193173
円周率文字くらい
9 22/01/06(木)19:44:22 No.884193613
だいたい2万文字くらい
10 22/01/06(木)19:47:38 No.884194817
会話のシーンってもしかして難しいんだろうか 地の文挟もうって意識しないと延々とセリフが続きそうになるし 入れようとすると〇〇は言った。〇〇は答えた。みたいなのばっかしか思いつかない そもそも登場人物口調が全員似たり寄ったりだから会話文だけじゃ誰がどれかわからねえってなった…
11 22/01/06(木)19:49:19 No.884195434
表情や仕草を会話中の描写に加えたらいいのよ
12 22/01/06(木)19:50:33 No.884195894
煙草吸わせたら表現できる描写増えるぞ!前に新人賞送ったときはそれで文字数かさましして送った
13 22/01/06(木)19:50:38 No.884195920
コダックダンスを踊りながら涙を拭いてそう言った とか書けばいいのか
14 22/01/06(木)19:53:19 No.884196926
俺のキャラは会話中ねじ切れる勢いで首を傾げている
15 22/01/06(木)19:53:28 No.884196987
特徴的な高い声で話しかけてきたとか嫌そうに答えたとか食い気味に反論したとかいくらでも変化のつけようはあるだろ
16 22/01/06(木)20:01:09 No.884199986
普段話を妄想してるときはつらつらと文章が脳内に出てくるのに いざそれを出力するぞってなると途端に文章が出てこなくなる頭が真っ白になる いつも独り言ばかり言ってるのに人と会話する時になると途端に失語症になるみたいだ
17 22/01/06(木)20:05:26 No.884201674
いかにも小説らしい体裁の整った文じゃなくていいんだ 駄文でいいんだ ここは俺の黒歴史ノート…って割り切ると楽になるよ 一旦形にしてから再整形すればいい
18 22/01/06(木)20:08:18 No.884202759
惰性で書いててこの会話ゴール無いな…って気付く
19 22/01/06(木)20:09:13 No.884203123
>惰性で書いててこの会話ゴール無いな…って気付く そういう時は切りの良いところで爆発を起こす ハリウッドでも使われている技法だ
20 22/01/06(木)20:10:43 No.884203737
会話に挟む地の文は必要なのだけ描写してもいいんだ キャラの掘り下げであったり伏線であったりそういう価値あるの以外はばっさり切ってもいいんだ 意味のある情報以外はあってもなくてもそんな変わらんし