ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/06(木)16:37:34 No.884144256
高速道路の逆走って緑看板の裏に赤色とかで警告看板つければいいんじゃないかと思うけどどうだろう 運転アシストなんかで警告音出せればさらにいいんだろうけど
1 22/01/06(木)16:38:31 No.884144454
入るときに標識見てないんだから何やっても見ないだろ
2 22/01/06(木)16:39:36 No.884144669
逆走したらパンクするような器具を入り口に設置しとけば良い
3 22/01/06(木)16:40:19 No.884144794
書いてあるもの見てどうにかなるんなら 出口って書いてある所から入るような真似しないわな
4 22/01/06(木)16:40:28 No.884144820
バックミラーに逆走って映るの怖いかもしれない
5 22/01/06(木)16:40:56 No.884144913
>バックミラーに逆走って映るの怖いかもしれない マリカーかよ
6 22/01/06(木)16:40:58 No.884144922
逆走するやつはそこまでと言うかそれすら見ない
7 22/01/06(木)16:41:19 No.884144985
>バックミラーに逆走って映るの怖いかもしれない 左右逆で読めないでしょ
8 22/01/06(木)16:41:30 No.884145014
分離帯とか壁はあっても対向車線から見えちゃうからそれで事故が起きるってことも考えられるから難しいね
9 22/01/06(木)16:41:48 No.884145070
それでも数千、数万台に一台って確率なんだろうけど それでも料金所前やSAにある逆走したり間違ったらこっち言ってね看板 小さいと思う…耄碌高齢者ドライバーが見るわけねえ
10 22/01/06(木)16:41:54 No.884145081
車線変更的合流でしかないのにどうやったらuターン逆走が可能なのか理解に苦しむ あの構造で逆走inするなら普段の運転から問題あるだろ
11 22/01/06(木)16:42:35 No.884145204
ボケ「ワシ以外の車が逆走してる!」
12 22/01/06(木)16:42:38 No.884145218
逆走してる人は自分は正しいと思ってるから非常に困る
13 22/01/06(木)16:43:19 No.884145344
>逆走したらパンクするような器具を入り口に設置しとけば良 (パンクして立ち往生した車と大クラッシュ)
14 22/01/06(木)16:44:11 No.884145502
一回逆走してる車とすれ違ったけどキノピオハイゥェイみたいでスリルがあった
15 22/01/06(木)16:44:13 No.884145508
田舎の高速だと、出入口付近で自車以外特に周りに車が居ないときがあって、そういう場合結構・・・大丈夫かな?ってなるよ 周りの車の流れで判断してたんだなと気づく
16 22/01/06(木)16:44:21 No.884145525
今更そんなこと考えなくても自動化の流れだからどんどん解消されてくだろう
17 22/01/06(木)16:45:20 No.884145703
ジャンプ台置いて物理的に逆走できないようにしよう
18 22/01/06(木)16:46:20 No.884145885
自動化も進んでるが最後の問題は 誰が責任とるのか?て部分はクリアできなさそう
19 22/01/06(木)16:48:49 No.884146401
高速出口から自転車の老人が侵入とかあるから言葉での警告だけでは無理があるのかも知れぬ
20 22/01/06(木)16:49:59 No.884146653
逆走だー!
21 22/01/06(木)16:50:19 No.884146709
数年前からカーナビに逆走お知らせ機能ついてるよ
22 22/01/06(木)16:50:34 No.884146759
マリカーみたいにジュゲムが警告しにきてくれないかな
23 22/01/06(木)16:50:40 No.884146776
>ジャンプ台置いて物理的に逆走できないようにしよう 事故を起こさせないための逆走防止なのに 事故誘発するようなギミック置いたら本末転倒ではないか?
24 22/01/06(木)16:52:00 No.884147036
ちょっと前から逆走車にブザーと光学看板で警告する装置を設置し始めたけど それに驚いてそのまま逆走して逃げていくという話をしててダメだった
25 22/01/06(木)16:52:17 No.884147091
ウインカー付けっぱなしで長時間運転してる人みると不安になる
26 22/01/06(木)16:53:26 No.884147294
逆走であることを自覚してもそこからどうしたらいいのかわからないんじゃない?
27 22/01/06(木)16:53:29 No.884147304
というか途中で気付いてもどうしようもない気がする 二車線でUターンも出来ないだろうし
28 22/01/06(木)16:54:03 No.884147426
ゲートつけたら?
29 22/01/06(木)16:54:28 No.884147516
>逆走であることを自覚してもそこからどうしたらいいのかわからないんじゃない? 路側帯に逃げて警察だか高速道路会社だかに電話するしかないのでは
30 22/01/06(木)16:54:38 No.884147555
>というか途中で気付いてもどうしようもない気がする >二車線でUターンも出来ないだろうし いや避難エリアで通報はできるだろ!?
31 22/01/06(木)16:54:43 No.884147570
>ゲートつけたら? それはあるよ?
32 22/01/06(木)16:54:53 No.884147604
>逆走であることを自覚してもそこからどうしたらいいのかわからないんじゃない? 一応SAPAのトイレとかの掲示板に逆走した時は気をつけて非駐に入って非電で連絡してと書かれている ちゃんとする人は居ないらしいが
33 22/01/06(木)16:55:07 No.884147654
>逆走だー! 逆走してるって言ってんだろ!!
34 22/01/06(木)16:55:15 No.884147681
合流車線考えたら逆走なんてあり得んやろ SAとかから逆走はじめてるのかな
35 22/01/06(木)16:55:49 No.884147801
逆走警告の歴史調べるとパニックに陥ったキチガイのバカには何をやっても無駄というのがよくわかる
36 22/01/06(木)16:55:50 No.884147806
まあ実際自分が逆走したらパニックになってしばらく走行しちゃうと思う まず逆走する事なんてないと信じたいが
37 22/01/06(木)16:56:05 No.884147870
入り口がわかりにくいところがあるのは知ってる
38 22/01/06(木)16:56:18 No.884147914
中央分離帯があるから逆走し続けるんでしょ?
39 22/01/06(木)16:56:20 No.884147921
>合流車線考えたら逆走なんてあり得んやろ >SAとかから逆走はじめてるのかな つまりあり得る
40 22/01/06(木)16:56:46 No.884148013
逆走をとめに入った警察をふりきろうとするじじいの動画いいよね...
41 22/01/06(木)16:56:51 No.884148028
>合流車線考えたら逆走なんてあり得んやろ >SAとかから逆走はじめてるのかな 割と多いのがインターの分岐超えてから経路間違いに気づき加速レーンからUターンするケースがわりと有る
42 22/01/06(木)16:57:29 No.884148162
逆走して高速機動隊に止められてるのに振り切って逃げようとするボケ老人もいるんだ もう手遅れだ 射殺するしかない
43 22/01/06(木)16:57:47 No.884148219
>入り口がわかりにくいところがあるのは知ってる Λ Λ Λ みたいなマークを進行方向につけたらあれ?って思ってくれないだろうか
44 22/01/06(木)16:57:50 No.884148228
恐ろしいことに合流車線の点線部を一時停止線と思い込んで 一時停止して右折するパターンがある
45 22/01/06(木)16:57:55 No.884148243
やっぱり外部から強制停止させるシステム組み込まないと駄目だな
46 22/01/06(木)16:58:17 No.884148304
逆走するジジイは大帝ボケているからどうにもならんよ
47 22/01/06(木)16:58:27 No.884148342
そもそもインターから逆走なんて料金所で止まるだろ!
48 22/01/06(木)16:59:01 No.884148442
>やっぱり外部から強制停止させるシステム組み込まないと駄目だな エンジンを暴走させて車ごと大爆発させる!!
49 22/01/06(木)16:59:04 No.884148456
>やっぱり外部から強制停止させるシステム組み込まないと駄目だな 普通にタレットとかでいいよね
50 22/01/06(木)16:59:36 No.884148574
逆走をどうにかするというより 痴呆をどうにかするという発想のほうがいいのかな
51 22/01/06(木)16:59:39 No.884148581
>そもそもインターから逆走なんて料金所で止まるだろ! ? ゲートが開かないなら突き破って強行突破するが?
52 22/01/06(木)16:59:47 No.884148603
>そもそもインターから逆走なんて料金所で止まるだろ! それが止まらないんだな 今は料金ブースは無人化されつつあるし
53 22/01/06(木)16:59:59 No.884148653
>逆走をどうにかするというより >痴呆をどうにかするという発想のほうがいいのかな 痴呆から認知に名称変えました!
54 22/01/06(木)17:00:16 No.884148709
>そもそもインターから逆走なんて料金所で止まるだろ! 首都高速は降りるときに料金所ないんぬ
55 22/01/06(木)17:00:32 No.884148775
>それが止まらないんだな >今は料金ブースは無人化されつつあるし GTAじゃねえんだぞ
56 22/01/06(木)17:00:38 No.884148793
免許取得の下限が設定されてんだから素直に上限も設定すりゃいい
57 22/01/06(木)17:00:40 No.884148798
逆走車からは飛び越えられない段差をつければ大丈夫
58 22/01/06(木)17:01:19 No.884148909
>>痴呆をどうにかするという発想のほうがいいのかな >痴呆から認知に名称変えました! 痴呆どうにかなった!
59 22/01/06(木)17:01:28 No.884148949
野球盤の消える魔球みたいに道路がパカっと開いて下に捨てれば安全じゃない?
60 22/01/06(木)17:02:07 No.884149070
素人の言うこうすればいいああすればいいはだいたい無茶苦茶なことを言う
61 22/01/06(木)17:03:33 No.884149376
高齢違反者は次の更新で運転能力テストします! これで安心!
62 22/01/06(木)17:04:26 No.884149545
>そもそもインターから逆走なんて料金所で止まるだろ! fu687135.jpg インターチェンジでの逆走パターン
63 22/01/06(木)17:04:40 No.884149596
出口から入っちゃうところまではうっかりとか慌ててとかでまあしかたないんだけど 逆走車ってたいてい本線もそのまま逆走しちゃうんだけどそれは気付いてないからではなく「どうしたらいいかわからず前進を続けてる」んじゃないかと思う だから「逆走ですよ!」って書かれても「わかってるよ!!」としかならないんじゃないかと 「路肩で止まれ」とかそういうことを書いた方がいいのかも
64 22/01/06(木)17:05:13 No.884149714
高速バス停でもUターンできるな
65 22/01/06(木)17:05:23 No.884149740
本人が逆走に気づいたとしても認知症だと失敗を自覚して認めるってことが難しいからねえ 目の前の事実とは関係なくうるさい!ワシが正しい!って逆ギレ加速するパターンもありそう
66 22/01/06(木)17:05:37 No.884149783
ネズミ返しつけておこうぜ
67 22/01/06(木)17:06:11 No.884149900
高速道路なら路側帯に逃げ込むのも怖いよなあ判断一瞬でも遅れたら最悪Tボーンだし 必死でバックして渋滞起こしてごめんなさいするのが良いんじゃないの
68 22/01/06(木)17:07:15 No.884150091
ジャンプ台を置くしかないな
69 22/01/06(木)17:07:38 No.884150163
高速走行中に電光掲示板で逆走車あり注意の表示を見た時は出会ったら死ぬなあとは思った
70 22/01/06(木)17:07:57 No.884150220
認知症はそもそも何で運転してるのかすら分からなくなってる場合もあるからな…
71 22/01/06(木)17:08:25 No.884150327
>高速走行中に電光掲示板で逆走車あり注意の表示を見た時は出会ったら死ぬなあとは思った この表示見たときはどうしたらいいの?
72 22/01/06(木)17:09:04 No.884150466
最終的には運だよね…
73 22/01/06(木)17:09:05 No.884150468
>>高速走行中に電光掲示板で逆走車あり注意の表示を見た時は出会ったら死ぬなあとは思った >この表示見たときはどうしたらいいの? 先に死ねば衝突して死ぬことはない…
74 22/01/06(木)17:09:22 No.884150532
>この表示見たときはどうしたらいいの? 逆走車に注意して運転する
75 22/01/06(木)17:09:48 No.884150617
仮にお互い80kmhだとして相対速度160kmhになるわけでまあ回避も無理だし当たったら普通に死ぬな…
76 22/01/06(木)17:10:49 No.884150815
>>この表示見たときはどうしたらいいの? >逆走車に注意して運転する なんだ簡単じゃねーか
77 22/01/06(木)17:10:59 No.884150850
見たら死ぬ系
78 22/01/06(木)17:11:21 No.884150937
逆走したことないが逆走したときはこうしてくださいねっていう案内板が好きでよく読んでる 逆走した時役に立つかもしれない
79 22/01/06(木)17:11:27 No.884150953
>fu687135.jpg >インターチェンジでの逆走パターン Uターンしたら死ぬって思わないのか普通…
80 22/01/06(木)17:11:30 No.884150968
自分も逆走すれば逆走車と正面衝突することもない
81 22/01/06(木)17:11:31 No.884150969
>>高速走行中に電光掲示板で逆走車あり注意の表示を見た時は出会ったら死ぬなあとは思った >この表示見たときはどうしたらいいの? 80キロで走ってる車の後ろにでもついてりゃなんぼかマシかなあ… 最悪玉突きに巻き込まれるけど
82 22/01/06(木)17:11:34 No.884150981
>>高速走行中に電光掲示板で逆走車あり注意の表示を見た時は出会ったら死ぬなあとは思った >この表示見たときはどうしたらいいの? 追い越し車線を走らない 逆走車が来る前提で避けられる運転をする
83 22/01/06(木)17:11:35 No.884150983
>この表示見たときはどうしたらいいの? 走行車線を維持しつつ特にヤバい時は50km制限掛かるのでそれを守っていつでも止まれるように備える
84 22/01/06(木)17:11:37 No.884150990
>ネズミ返しつけておこうぜ >ジャンプ台を置くしかないな https://www.e-nexco.co.jp/tech-service/catalog/book/pdf/49.pdf こういうの
85 22/01/06(木)17:11:44 No.884151013
>仮にお互い80kmhだとして相対速度160kmhになるわけでまあ回避も無理だし当たったら普通に死ぬな… つまりこっちも80kmで逆走すれば衝突することはないな…
86 22/01/06(木)17:12:05 No.884151091
>Uターンしたら死ぬって思わないのか普通… 思わないから逆走するんだ 逆走する奴に普通の発想なんで通用しない
87 22/01/06(木)17:12:31 No.884151177
路面を巨大なカミソリにしておき逆走したら刃がタイヤに刺さるようにする
88 22/01/06(木)17:13:00 No.884151286
逆走してる人にとったら他の人間が何してるんだ!なんだよね…
89 22/01/06(木)17:13:21 No.884151354
>路面を巨大なカミソリにしておき逆走したら刃がタイヤに刺さるようにする アスファルトタイヤを切りつけるとこ初めて見た
90 22/01/06(木)17:13:51 No.884151459
見たら死ぬ写真を置いておく
91 22/01/06(木)17:15:00 No.884151714
>逆走してる人にとったら他の人間が何してるんだ!なんだよね… 案外そうでもないこともあるらしい たいてい2車線だから対面通行みたいな感じでスイスイ行って どっかで降りてからポリスに指摘される人もいるんだと
92 22/01/06(木)17:15:24 No.884151821
>逆走してるって言ってんだろ!! デイトナUSA…
93 22/01/06(木)17:17:11 No.884152207
>路面を巨大なカミソリにしておき逆走したら刃がタイヤに刺さるようにする チープなスリルに身を任せそうなのでダメ
94 22/01/06(木)17:17:46 No.884152342
逆送したら分かりやすいジュゲム設置しようぜ
95 22/01/06(木)17:18:05 No.884152392
100kmぐらいで走ってる逆走車をチープなスリルに身を任せさせると周囲にも害が及ぶのでダメ
96 22/01/06(木)17:18:43 No.884152527
>案外そうでもないこともあるらしい >たいてい2車線だから対面通行みたいな感じでスイスイ行って >どっかで降りてからポリスに指摘される人もいるんだと シンプルに運がいいだけの人では
97 22/01/06(木)17:19:15 No.884152646
「」が言ってるような内容は逆走対策の有識者委員会で検討されたり実験されたりしてるんで資料読むと面白いよ https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/reverse_run/index.html
98 22/01/06(木)17:22:50 No.884153413
10年たてば自動運転が普及して全部解決してるよきっと
99 22/01/06(木)17:26:11 No.884154164
危険なのは本線に出て止まらない車の逆走なのでPAとかにも駐車場直前に一時停止封鎖バーを設置する そして封鎖バーの後ろにも普段は開きっぱなしのバーを設置しておいて逆走車が封鎖バーに来たら閉じ込めて安全確保をする
100 22/01/06(木)17:29:47 No.884154998
高速の場合だいたいインターの時点で入れないとかじゃないのかな ゲート突き破ってくる? 一般だとゲート無いんだっけ
101 22/01/06(木)17:32:55 No.884155682
逆走事故1件あたりの死亡者数は1.2人で死傷者数は2を越えるそうな
102 22/01/06(木)17:37:44 No.884156755
逆走はまだボケてんだなって分かるんだけど たまに高速で自転車漕いでるやついるけどあれはマジでなんなの どっからリスポーンしたの
103 22/01/06(木)17:43:03 No.884157941
はじめて乗る料金所でわからなくて出口に入りそうになった事ならある
104 22/01/06(木)17:47:46 No.884159054
>痴呆をどうにかするという発想のほうがいいのかな 認知テストクリアしないと起動しないクルマ
105 22/01/06(木)17:49:14 No.884159426
>たまに高速で自転車漕いでるやついるけどあれはマジでなんなの 無人のスマートインターが増えてるので多分そこから
106 22/01/06(木)17:49:41 No.884159544
そもそも高速教習の義務化が平成に入ってからなんだそうな 若いうちに免許を取った老人は高速道路を知らないので正しく走れるはずがないんだよ
107 22/01/06(木)18:00:23 No.884162319
ミスってもアドリブでもうどうにもならないからそのまま走るのかな
108 22/01/06(木)18:05:25 No.884163625
標識を見て運転できるような人は逆走しない
109 22/01/06(木)18:06:41 No.884163967
こないだ見た逆走ババァは T字路に行き当たる 右折したいけど中央分離帯が邪魔 GO ってパターンだった
110 22/01/06(木)18:06:57 No.884164043
>マリカーみたいにジュゲムが警告しにきてくれないかな パトカーに乗ってサイレン鳴らしてくるジュゲムなら