22/01/06(木)16:33:46 ボクシ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/06(木)16:33:46 No.884143464
ボクシングスタイルで殴ると見せかけてリーチ伸ばして奇襲するの強いなと思ったけど一発ネタだしせこいなコレ
1 22/01/06(木)16:34:34 No.884143643
忍者の対決にセコイも何もあるか
2 22/01/06(木)16:36:49 No.884144095
セコい止まりだからダメ
3 22/01/06(木)16:38:15 No.884144398
一発ネタなら一発で仕留めろ
4 22/01/06(木)16:38:37 No.884144473
>忍者の対決にセコイも何もあるか だってこの刃先数センチしか伸ばさないしダメージ安いよ
5 22/01/06(木)16:39:09 No.884144578
絶妙にアホっぽい
6 22/01/06(木)16:39:20 No.884144612
鉄の国のサムライの人たちこの数倍は長いの出してたよね?
7 22/01/06(木)16:39:52 No.884144713
ちゃんと頭が両断出来るぐらい伸ばせ
8 22/01/06(木)16:39:55 No.884144730
でも俺これ好きだよ
9 22/01/06(木)16:40:12 No.884144772
でも伸ばすのにそこそこ気合い入れないとダメみたいだしこのスタイルで伸ばせる範囲だとこの程度の動きで回避できちゃうんだよね
10 22/01/06(木)16:40:21 No.884144805
チャクラ刀無しでできる忍もいるし…
11 22/01/06(木)16:40:30 No.884144831
チャクラ刀ってナイフ1本分くらいは欲しいと思う 鬼鮫の避けた距離考えると5cmくらいしか伸びてないじゃん
12 22/01/06(木)16:40:32 No.884144838
せめてもっとリーチ伸ばせよ
13 22/01/06(木)16:40:47 No.884144880
>一発ネタなら一発で仕留めろ チャクラにアスマの血がついてれば必殺武器になるな
14 22/01/06(木)16:40:51 No.884144899
折れた刀と見せかけてチャクラで伸ばして斬る
15 22/01/06(木)16:41:11 No.884144960
飛段戦はもっと伸ばしてたよね?
16 22/01/06(木)16:41:14 No.884144968
これで刀くらい長くなるならビームソードみたいでかっこよかったんじゃ無いかな
17 22/01/06(木)16:41:20 No.884144988
ガイの実力知ってたイタチならこの技も知ってそうだけどわざわざ鬼鮫に忠告する必要ないと思われてたんだな
18 22/01/06(木)16:41:49 No.884145074
>>一発ネタなら一発で仕留めろ >チャクラにアスマの血がついてれば必殺武器になるな ホモの全員がエイズなわけじゃねえよ!
19 22/01/06(木)16:42:47 No.884145251
>チャクラ刀ってナイフ1本分くらいは欲しいと思う >鬼鮫の避けた距離考えると5cmくらいしか伸びてないじゃん このチャクラ刀大事に受け継いだりしてるし結構レア物であんまデカいの作れないんじゃなかろうか
20 22/01/06(木)16:43:28 No.884145369
>ガイの実力知ってたイタチならこの技も知ってそうだけどわざわざ鬼鮫に忠告する必要ないと思われてたんだな 単に雑兵までの能力は把握してなかっただけだろ
21 22/01/06(木)16:43:46 No.884145428
首狙え首
22 22/01/06(木)16:43:55 No.884145459
>だってこの刃先数センチしか伸ばさないしダメージ安いよ 横からだけどセコいの反応としてはおかしくない
23 22/01/06(木)16:44:24 No.884145536
>ガイの実力知ってたイタチならこの技も知ってそうだけどわざわざ鬼鮫に忠告する必要ないと思われてたんだな ホモだから距離おいてて知らなかったかもしれん
24 22/01/06(木)16:45:02 No.884145649
でもこんな一発ネタな武器がイタチみたいな若輩にまで知られてたらそれはそれで間抜けだ
25 22/01/06(木)16:45:06 No.884145662
飛段戦でもっと長くしてたの知らん人が多いのか?
26 22/01/06(木)16:45:12 No.884145682
馬鹿にしたいだけみたいな風潮できると虚仮にするの前提で妙なこと言うのが多くなる
27 22/01/06(木)16:45:15 No.884145689
ここで首斬らないでなんのためのチャクラ刀だよ
28 22/01/06(木)16:45:16 No.884145694
これ上手く当たってもそこまで大ダメージじゃないよね
29 22/01/06(木)16:45:28 No.884145728
忍者としては実力分からせない方がいいに決まってるだろ
30 22/01/06(木)16:45:53 No.884145805
火影の息子で守護忍十二士なんだから知名度だけならガイ超えてるのでは わざわざメタ貼るほどでもないのはその通り
31 22/01/06(木)16:46:23 No.884145893
正々堂々やれないなら卑劣になるくらいじゃないと しょっぱい事しかできないからセコいし敵も倒せないし何の意味もないホモになる
32 22/01/06(木)16:46:33 No.884145926
ガイはなんかもう舐めてかからずに全力で警戒して捌け以外の解決法がない…
33 22/01/06(木)16:47:03 No.884146033
飛段戦では伸ばしてたけどこのときやらなかったのは咄嗟にできないということなんだろうか
34 22/01/06(木)16:47:23 No.884146107
飛弾のとき普通の剣ぐらいまで伸ばしてたよね
35 22/01/06(木)16:47:32 No.884146145
>馬鹿にしたいだけみたいな風潮できると虚仮にするの前提で妙なこと言うのが多くなる ここだと連載当時から土壌ができあがりまくってるからな
36 22/01/06(木)16:47:48 No.884146188
忍術のカカシ 体術のガイ 幻術の紅
37 22/01/06(木)16:48:00 No.884146237
>馬鹿にしたいだけみたいな風潮できると虚仮にするの前提で妙なこと言うのが多くなる 大体そういうのは読んでないからな
38 22/01/06(木)16:48:28 No.884146336
>忍術のカカシ >体術のガイ >幻術の紅 マスコットのアスマ
39 22/01/06(木)16:48:56 No.884146422
ナルトにクナイ伸ばすなら最初から刀持ち歩けばよくない?って言われた時に淡々と反論するところ内心ガチギレしてそう
40 22/01/06(木)16:49:27 No.884146527
>忍術のカカシ >体術のガイ >幻術の紅 夜伽のアスマ
41 22/01/06(木)16:49:53 No.884146622
スレ画って槍とか刀でやったら強そう
42 22/01/06(木)16:49:58 No.884146645
衆道のアスマ
43 22/01/06(木)16:49:59 No.884146652
把握してなくてもチャクラ見えたら何となく予想できそう
44 22/01/06(木)16:50:18 No.884146700
もっと伸ばせばいいのに
45 22/01/06(木)16:50:23 No.884146726
ゲームのアプデで環境からおいてかれた元強キャラみたいな感じ 昔は攻撃力強化ついてれば十分だったけど 今の環境だとそこにさらに特殊効果ついてるのが大前提ですみたいな
46 22/01/06(木)16:51:08 No.884146867
>ナルトにクナイ伸ばすなら最初から刀持ち歩けばよくない?って言われた時に淡々と反論するところ内心ガチギレしてそう 刀にないメリットはわかるけど常時持ってるなら刀でいいよな
47 22/01/06(木)16:51:57 No.884147031
御披露目シーンなのに冷や汗ダラダラで笑う
48 22/01/06(木)16:52:30 No.884147125
九尾暴走したときのナルトがチャクラで作った手でやってたようなことを簡単にやれて属性まで乗ると思うと凄いは凄いはず でもシカマルの術も乗ることも思うと他の忍術乗っければ刀身伸ばすだけじゃなくてもっと変幻自在に不意討ちできそうなのにもったいない
49 22/01/06(木)16:52:43 No.884147163
アスマも鬼鮫も後々性能盛られてるのには変わりないのにこの差は一体?
50 22/01/06(木)16:53:39 No.884147343
申し訳ないけど飛車角編の退屈具合はアスマの魅力の無さが原因だと思う
51 22/01/06(木)16:53:44 No.884147356
幻術にしたって紅よかカカシのが上じゃね
52 22/01/06(木)16:53:46 No.884147365
鬼鮫とイタチなら何も切り札出さずに格闘戦と基本術だけでアスマ倒しそう
53 22/01/06(木)16:53:54 No.884147398
>アスマも鬼鮫も後々性能盛られてるのには変わりないのにこの差は一体? 忍びの生き様は死に様で決まるってガイ先生が言ってたな
54 22/01/06(木)16:54:05 No.884147428
紅は新人上忍だから…
55 22/01/06(木)16:55:00 No.884147627
雷遁纏わせた鉛筆の方が貫通力高いのひどい
56 22/01/06(木)16:55:01 No.884147631
鬼鮫は性能盛られすぎっていうか…
57 22/01/06(木)16:55:11 No.884147667
紅は一般人だからいいけどこっちは強そうな設定いっぱい持ってるからな
58 22/01/06(木)16:55:20 No.884147693
刃渡り短すぎる…
59 22/01/06(木)16:56:19 No.884147916
上忍の面汚し
60 22/01/06(木)16:56:28 No.884147942
>雷遁纏わせた鉛筆の方が貫通力高いのひどい そもそも風遁は切れ味すごい!ってアスマしか言ってないんじゃなかったっけ
61 22/01/06(木)16:56:33 No.884147951
>申し訳ないけど飛車角編の退屈具合はアスマの魅力の無さが原因だと思う なんやかんやアスマが死んでからのリベンジマッチはツッコミどころ満載だけど角都のアホ化以外は嫌いじゃなかったりする
62 22/01/06(木)16:57:24 No.884148134
>>雷遁纏わせた鉛筆の方が貫通力高いのひどい >そもそも風遁は切れ味すごい!ってアスマしか言ってないんじゃなかったっけ 砂隠れのバキとかダンゾウが色々切ってはいる
63 22/01/06(木)16:57:33 No.884148172
あのあたりが退屈なのはアスマのせいじゃなくてシカマルのせいだから
64 22/01/06(木)16:57:43 No.884148204
武器に術纏わせるなら別にチャクラ刀じゃなくてもいいし チャクラ刀の特徴であるチャクラ特性のコピーもアスマじゃ大して意味が無い
65 22/01/06(木)16:58:12 No.884148285
やはりアスマは短小…
66 22/01/06(木)16:58:38 No.884148377
チャクラの流れが見える写輪眼持ちには不意打ちにもならない
67 22/01/06(木)16:58:46 No.884148400
まあまず鬼鮫が大分トップ層の部類だからしょうがない
68 22/01/06(木)16:58:48 No.884148410
紅は見た目エロいし房中術で暗殺したり くのいち組にエロい技教えてるんだろうなって夢がある
69 22/01/06(木)16:59:06 No.884148467
どう考えてもあのメリケンシカマルに渡してアスマは刀にチャクラ流した方が強いからな
70 22/01/06(木)16:59:55 No.884148634
あのクナイ自体は血継限界持ちがエンチャントさせれば結構使い道あるんだよな
71 22/01/06(木)17:00:01 No.884148658
チャクラ刀ってレアアイテムなんじゃないっけ?
72 22/01/06(木)17:00:01 No.884148659
せめてチャクラ刀じゃなくて自前の技術でやってるならそれなりに見えるんだけど
73 22/01/06(木)17:00:27 No.884148753
なかなかいないんだぞ… "風"のタイプは fu687123.jpg
74 22/01/06(木)17:00:37 No.884148790
属性付与なんてダンゾウですら自前で出来るからな
75 22/01/06(木)17:01:23 No.884148927
影真似って別に血系限界ではないし チャクラ吸収して影真似の効果出すって大分意味わからない
76 22/01/06(木)17:01:24 No.884148929
しょうもないスレだな
77 22/01/06(木)17:01:25 No.884148935
>やはりアスマは短小… は?こんなに立派なんだが? fu687126.jpeg
78 22/01/06(木)17:01:58 No.884149033
>影真似って別に血系限界ではないし >チャクラ吸収して影真似の効果出すって大分意味わからない 科学忍具と同じだ 術を仕込むと保存してくれる
79 22/01/06(木)17:02:01 No.884149049
3代目の息子で大名のガードだから有名人だろ
80 22/01/06(木)17:02:02 No.884149051
>しょうもないスレだな ホモ扱いされてないとすぐそれだ
81 22/01/06(木)17:02:28 No.884149144
>>しょうもないスレだな >ホモ扱いされてないとすぐそれだ シコりたくてしょうがないんだろ
82 22/01/06(木)17:02:30 No.884149151
砂隠れの三人の先生は立てた指から風の刃出してゴホゴホ言ってる人殺したっぽい ダンゾウは普通のクナイにくせえ息吹きかけて風の刃作れる 風遁チャクラ刀とは…ってなるのはこの辺のせいな気がする
83 22/01/06(木)17:02:55 No.884149231
>fu687123.jpg 褒められたら気を良くして本気出せばもっと行けたとか言い出すの子供みたいでかわいいと思う
84 22/01/06(木)17:03:08 No.884149284
チョウジが持ったら倍加するのかな
85 22/01/06(木)17:03:16 No.884149317
ダンゾウは風遁やたら強かったな
86 22/01/06(木)17:03:32 No.884149374
風とか明らかにカッコいいもん持ってるのに弱すぎる
87 22/01/06(木)17:03:44 No.884149412
なんでここで被弾の首落としたときみたいに刀くらいの長さにしなかったのかと言われたらそれはもう物語の都合と言うしかない
88 22/01/06(木)17:03:44 No.884149413
>なかなかいないんだぞ… >"風"のタイプは >fu687123.jpg 影分身であしらわれてる…
89 22/01/06(木)17:03:56 No.884149455
エイズって血液接触で感染るんだ…
90 22/01/06(木)17:04:11 No.884149499
>ダンゾウは風遁やたら強かったな 風遁だけでサスケ仕留めに行ってたら勝てたかもしれんけど時間稼ぐのに回っちゃって負けたからな… ことあまつかみなんて持ってない方がよかったんだあのジジイ
91 22/01/06(木)17:04:32 No.884149566
>なんでここで被弾の首落としたときみたいに刀くらいの長さにしなかったのかと言われたらそれはもう物語の都合と言うしかない 完全に伸びるまでに時間かかるから不意打ちだとあれが限界だったと脳内補完してる
92 22/01/06(木)17:04:41 No.884149601
>ダンゾウは風遁やたら強かったな 猿と競い合ってたレベルなのでまぁ全盛期は相当だったと思われる
93 22/01/06(木)17:04:45 No.884149616
ビー様に劣るのはしょうがないだろ 歴史上も何人もいない完璧な人柱力と一般ホモ上忍じゃ。差があって当たり前だ
94 22/01/06(木)17:04:52 No.884149643
>エイズって血液接触で感染るんだ… 血液の接触程度ではまず感染しない 粘膜接触か輸血とかなら感染する
95 22/01/06(木)17:05:11 No.884149707
須佐脳のボウガン避けれない時点でガチンコは無理だよダンゾウ
96 22/01/06(木)17:06:12 No.884149904
バリア能力持ちに残機10で向かっていくゲームだったからな
97 22/01/06(木)17:06:25 No.884149939
深く切り込んだチャクラ刀の先端にアスマの血が着いてたらアウト?
98 22/01/06(木)17:07:17 No.884150105
マダラは山切ったぞ?
99 22/01/06(木)17:07:29 No.884150134
カタ性的拷問スレ
100 22/01/06(木)17:07:53 No.884150207
そういや大蛇丸様がすごくたまに使う普通の忍術って風遁なんだよね
101 22/01/06(木)17:07:54 No.884150209
1発ネタだとダメって言うけど蒸気暴威とか大蛤とか穢土転生爆弾って仕組み分かっても対処出来ないし別に大丈夫じゃない? 本体の蛤は俺の後ろに隠れてる!って場所まで教えてあげたのに倒せなかったし
102 22/01/06(木)17:08:31 No.884150349
というかダンゾウはイザナギ使わない方が強いのでは?って感じがする
103 22/01/06(木)17:08:46 No.884150403
風より雷の方が火力高そう
104 22/01/06(木)17:08:49 No.884150413
>そういや大蛇丸様がすごくたまに使う普通の忍術って風遁なんだよね なんか一瞬で相手バラバラにしたのも風遁なのかな… 万全な大蛇丸に距離詰めたらそれ食らうのかと思うとやっぱ強いな…
105 22/01/06(木)17:08:51 No.884150425
>マダラは山切ったぞ? アレと比べるなアレと
106 22/01/06(木)17:08:51 No.884150426
>1発ネタだとダメって言うけど蒸気暴威とか大蛤とか穢土転生爆弾って仕組み分かっても対処出来ないし別に大丈夫じゃない? >本体の蛤は俺の後ろに隠れてる!って場所まで教えてあげたのに倒せなかったし バレても強い一発ネタとバレたらマジで使い物にならない一発ネタの差はデカい
107 22/01/06(木)17:09:08 No.884150485
ボクシングスタイルで安易に強ければそれだけでかっこいいとは思うよ ろくな見せ場がねえんだ
108 22/01/06(木)17:09:10 No.884150492
>1発ネタだとダメって言うけど蒸気暴威とか大蛤とか穢土転生爆弾って仕組み分かっても対処出来ないし別に大丈夫じゃない? >本体の蛤は俺の後ろに隠れてる!って場所まで教えてあげたのに倒せなかったし 水影は一発ネタどころか二重三重に種仕込んでるじゃねーか
109 22/01/06(木)17:09:17 No.884150511
化け物連中はともかく他の一般上忍連中と比べるとどうなんだろう
110 22/01/06(木)17:09:17 No.884150514
>チョウジが持ったら倍加するのかな チョウザが棒ごと超倍化してる
111 22/01/06(木)17:09:31 No.884150558
>マダラは山切ったぞ? ネトリ君は月を切ったぞ?
112 22/01/06(木)17:09:34 No.884150569
>1発ネタだとダメって言うけど蒸気暴威とか大蛤とか穢土転生爆弾って仕組み分かっても対処出来ないし別に大丈夫じゃない? >本体の蛤は俺の後ろに隠れてる!って場所まで教えてあげたのに倒せなかったし その一発が切り傷つけてどや顔レベルだから言われてるんじゃねぇの
113 22/01/06(木)17:09:48 No.884150618
スサノオが強すぎるんだわ あれ出すだけで大体の忍は詰む
114 22/01/06(木)17:09:48 No.884150620
ゴムの人は上忍だっけ?あの人異様に有能だったな
115 22/01/06(木)17:10:09 No.884150682
>というかダンゾウはイザナギ使わない方が強いのでは?って感じがする 足壊してて長いこと走れないんだよダンゾウ 杖ないと歩くのもしんどい
116 22/01/06(木)17:10:56 No.884150845
>ボクシングスタイルで安易に強ければそれだけでかっこいいとは思うよ >ろくな見せ場がねえんだ 印象で言えばなんならリーとかの方が派手な見せ場あるしな
117 22/01/06(木)17:11:30 No.884150967
>>というかダンゾウはイザナギ使わない方が強いのでは?って感じがする >足壊してて長いこと走れないんだよダンゾウ >杖ないと歩くのもしんどい 火影なんて目指さずに引退しとけ!
118 22/01/06(木)17:12:04 No.884151088
アスマ紅以外でパッと思い付く上忍がみんな強くて困る
119 22/01/06(木)17:12:18 No.884151127
せこいのは忍者だし別にいいだろ むしらここはもっと伸ばして鬼鮫の頭二つに分けるくらいしろ
120 22/01/06(木)17:12:22 No.884151141
なんであんなクソだったんだろう不死コンビあたりの話
121 22/01/06(木)17:12:24 No.884151150
ガイ先生は車椅子でも一時的になら前以上に動けるぞダンゾウ
122 22/01/06(木)17:13:06 No.884151309
>アスマ紅以外でパッと思い付く上忍がみんな強くて困る 噛ませ以下の端役みたいな月光ハヤテですら技だけは印象に残る
123 22/01/06(木)17:13:20 No.884151351
>足壊してて長いこと走れないんだよダンゾウ >杖ないと歩くのもしんどい フーとトルネが大体の露払いはしてくれるからまぁ…
124 22/01/06(木)17:13:48 No.884151449
>噛ませ以下の端役みたいな月光ハヤテですら技だけは印象に残る あれは特別上忍じゃなかった?
125 22/01/06(木)17:13:50 No.884151457
なんなら鉛筆ですら雷惑わせてやべー威力にできるんだからチャクラ刀使ってぶんぶんやってるのが途端にダサくなる シカマルに引き継ぐことありきにしか感じられない
126 22/01/06(木)17:14:01 No.884151493
ここで鬼鮫の頭ぶった斬って鬼鮫は頭生え変わるぐらいの話になってたら2人とも株上がってたのに
127 22/01/06(木)17:14:38 No.884151637
>なんであんなクソだったんだろう不死コンビあたりの話 ちょうど話作るのに困ってくる辺りなんだろう ワンピのデービーバックファイトやブリーチのザエルアポロやフラシオン戦なんかも30巻代の話だし
128 22/01/06(木)17:15:41 No.884151890
>噛ませ以下の端役みたいな月光ハヤテですら技だけは印象に残る あいつはアニオリでちょっと盛られたり妙な優遇あるよな やつぱり名前がかっこいいから……
129 22/01/06(木)17:15:55 No.884151934
雷遁は肉体強化に武器強化にと盛りすぎ感ある
130 22/01/06(木)17:16:21 No.884152032
>ここで鬼鮫の頭ぶった斬って鬼鮫は頭生え変わるぐらいの話になってたら2人とも株上がってたのに 鬼鮫何者だよ
131 22/01/06(木)17:16:38 No.884152091
水遁の弱点は土遁のはずなのに何故か雷遁の方が効いてるしな
132 22/01/06(木)17:17:32 No.884152286
>鉄の国のサムライの人たちこの数倍は長いの出してたよね? それサムライの固有技能だから
133 22/01/06(木)17:18:14 No.884152429
>>鉄の国のサムライの人たちこの数倍は長いの出してたよね? >それサムライの固有技能だから アスマもそれくらいできるよ >fu687126.jpeg
134 22/01/06(木)17:19:10 No.884152625
当時まだ上忍クラスの戦いがレアだったのもあって三日月の舞! は絵的にもハッタリ利いててよかったな 終わってから見ると三人に分身して切りつけるだけの地味な技なんだが
135 22/01/06(木)17:19:24 No.884152678
角都の能力を次戦まで謎にする構成だった関係で飛段のしょっぼい初見殺しで殺されてしまった印象が強過ぎるのが残念 せめて角都の方も1回ぐらい殺しておけば格好がついた
136 22/01/06(木)17:19:29 No.884152692
>ガイの実力知ってたイタチならこの技も知ってそうだけどわざわざ鬼鮫に忠告する必要ないと思われてたんだな イタチが暗部とかで働いてる時期はアスマは里の外出てる時期で知らない可能性もある
137 22/01/06(木)17:20:47 No.884152976
>>ここで鬼鮫の頭ぶった斬って鬼鮫は頭生え変わるぐらいの話になってたら2人とも株上がってたのに >鬼鮫何者だよ 鮫
138 22/01/06(木)17:21:06 No.884153045
>当時まだ上忍クラスの戦いがレアだったのもあって三日月の舞! は絵的にもハッタリ利いててよかったな >終わってから見ると三人に分身して切りつけるだけの地味な技なんだが 耐久は割と変わらないから日本刀で確実に一太刀浴びせられるならジュウブンダシ...
139 22/01/06(木)17:21:10 No.884153058
>>>ここで鬼鮫の頭ぶった斬って鬼鮫は頭生gえ変わるぐらいの話になってたら2人とも株上がってたのに >>鬼鮫何者だよ >鮫 俺たちは魚じゃない 人間だ
140 22/01/06(木)17:21:37 No.884153153
>耐久は割と変わらないから日本刀で確実に一太刀浴びせられるならジュウブンダシ... 肩で止めた砂隠れのおじさん実は結構硬い?
141 22/01/06(木)17:21:51 No.884153193
三日月の舞のダメなところは刀が抜けない…!とか言って相手の攻撃直撃受けてるところじゃねえかな…
142 22/01/06(木)17:22:02 No.884153226
謎は深まるばかりです
143 22/01/06(木)17:22:05 No.884153240
>耐久は割と変わらないから日本刀で確実に一太刀浴びせられるならジュウブンダシ... 一太刀浴びせた上でカウンターされたぞ月光ハヤテ…
144 22/01/06(木)17:23:19 No.884153518
バキって砂の実働部隊のトップでしょ そらハヤテじゃ勝てん
145 22/01/06(木)17:23:35 No.884153551
>三日月の舞のダメなところは刀が抜けない…!とか言って相手の攻撃直撃受けてるところじゃねえかな… そうそう 三日月の舞は悪くない
146 22/01/06(木)17:24:36 No.884153787
描写的にカブトより弱そうだった
147 22/01/06(木)17:24:42 No.884153810
>一太刀浴びせた上でカウンターされたぞ月光ハヤテ… やっぱり攻撃力必要じゃん!
148 22/01/06(木)17:25:18 No.884153951
アスマに世界一厳しい掲示板
149 22/01/06(木)17:25:23 No.884153968
最上級がなんか殺しても死なない化け物多すぎるだけで三寸切り込めば人は死ぬのだ理論でいえばかなり強い
150 22/01/06(木)17:25:28 No.884153981
風の刃は強吸い込みからガー不の技なんだろ
151 22/01/06(木)17:25:43 No.884154043
>描写的にカブトより弱そうだった 当時のカブトが当時のカカシ並らしいからそりゃまあ…
152 22/01/06(木)17:26:17 No.884154190
ワートリのスコーピオンくらい自在に操れるならまぁ優秀なんじゃ無いかなって感じだけど…
153 22/01/06(木)17:26:39 No.884154275
>アスマに世界一厳しい掲示板 アスマに優しい掲示板ってどこだよ
154 22/01/06(木)17:26:56 No.884154343
イルカ先生がでかい手裏剣背中に刺さっても死なないんだから刃物弱いよ
155 22/01/06(木)17:27:15 No.884154409
>描写的にカブトより弱そうだった カブトのほうが格上だよ!
156 22/01/06(木)17:27:30 No.884154468
>アスマに世界一厳しい掲示板 ナルサスみたいなショタホモには甘いからショタヤローの集まりなだけだと思う
157 22/01/06(木)17:27:31 No.884154470
それまでの風遁が派手で破壊力もあるテマリだから比較すると何か地味だな…と感じる所は絶対にある
158 22/01/06(木)17:27:54 No.884154569
そもそもカブトが元から妙に強いんだよ!
159 22/01/06(木)17:27:55 No.884154580
カブトは1部の頃から綱手以上のコントロールセンスって言われてたりかなり強い扱いだぞ 螺旋玉の初披露がギリ通じたくらいになる程度には
160 22/01/06(木)17:28:23 No.884154669
アスマは生前も穢土転生後も出るだけで話が面白く無くなるから凄い
161 22/01/06(木)17:29:09 No.884154854
>ちょうど話作るのに困ってくる辺りなんだろう >ワンピのデービーバックファイトやブリーチのザエルアポロやフラシオン戦なんかも30巻代の話だし デービーバックファイトはくそしょうもないだけで面白かったしザエルアポロはあれはザエルアポロ自体が面白いとかつまらないとかの問題とはちょっと違うだろ
162 22/01/06(木)17:29:10 No.884154858
>そうそう >三日月の舞は悪くない 三日月の舞信者初めて見た
163 22/01/06(木)17:29:13 No.884154875
影の性質変化加えたシカマルの使い方はかなり好き アスマも見習え
164 22/01/06(木)17:29:15 No.884154881
派手なことできるやつこの時点で多いのに視覚的に地味すぎるのがだめ
165 22/01/06(木)17:30:29 No.884155170
面白くないとまでは言わないがどうにもしょっぱいというか…
166 22/01/06(木)17:30:55 No.884155276
>カブトは1部の頃から綱手以上のコントロールセンスって言われてたりかなり強い扱いだぞ >螺旋玉の初披露がギリ通じたくらいになる程度には ギリ通じたというかギリ死ななかったの方が正しくねえかなあれ
167 22/01/06(木)17:31:30 No.884155402
火薬吐くのと風エンチャだけでやってけると思ってんのか
168 22/01/06(木)17:32:17 No.884155556
チャクラと術って結構何でもできちゃうのにたまにすげえしょべえ事してるなってやつがいる
169 22/01/06(木)17:32:23 No.884155575
ミライが生前を知ってる人達からアスマの話聞く回でみんな明らかに脳内で美化してて本当のアスマを知ってる人はいなくなったんだな…って少し不憫に思った
170 22/01/06(木)17:32:23 No.884155576
カブトは1部でもカカシレベルだったのに2部でだいぶわけわからんことになってるからな…
171 22/01/06(木)17:32:47 No.884155654
>須佐脳のボウガン避けれない時点でガチンコは無理だよダンゾウ 仙人モードカブトがあの矢避けた時にサスケが驚くくらいなので避ける方がおかしいんだ…
172 22/01/06(木)17:33:16 No.884155764
>火薬吐くのと風エンチャだけでやってけると思ってんのか とりあえず穢土転生で復活したら多里の忍ボコボコにしてたから通用するんじゃないの
173 22/01/06(木)17:33:24 No.884155785
>チャクラと術って結構何でもできちゃうのにたまにすげえしょべえ事してるなってやつがいる なんでもできるのは上忍超越してる奴ばっかだから
174 22/01/06(木)17:33:35 No.884155834
>なんであんなクソだったんだろう不死コンビあたりの話 シカマルを活躍させるためにストーリーに歪みが生じてるんだと思う
175 22/01/06(木)17:33:48 No.884155874
須佐能乎の矢がイザナギ無しで避けれるならあそこまでイザナギ頼りになってないだろうしなダンゾウ
176 22/01/06(木)17:34:00 No.884155937
>仙人モードカブトがあの矢避けた時にサスケが驚くくらいなので避ける方がおかしいんだ… そもそもだら先ですらギリギリ神威で消せた!危ねえ!ってなる代物だからなあれ… 撃たせちゃいけないレベルのやつ
177 22/01/06(木)17:35:00 No.884156148
サスケの矢は写輪眼でも見きれないから殆どの忍は回避不可だぞ
178 22/01/06(木)17:35:37 No.884156281
>須佐能乎の矢がイザナギ無しで避けれるならあそこまでイザナギ頼りになってないだろうしなダンゾウ イザナギは術に時間制限あるから被弾前提で最速最短でゴリ押しするのは間違ってないけどな
179 22/01/06(木)17:36:02 No.884156372
アスマはブルーバードopが1番の見せ場
180 22/01/06(木)17:38:02 No.884156825
ボクシングスタイルと中の人のせいでジョジョ好きのcc2スタッフからゲームでオラオラさせられてしまうアスマいいよね
181 22/01/06(木)17:38:19 No.884156901
スッ ブンブン
182 22/01/06(木)17:40:55 No.884157485
>アスマはブルーバードopが1番の見せ場 本編未視聴者を完全に騙せるレベルでかっこいいよねあそこのアスマ…
183 22/01/06(木)17:41:33 No.884157626
アスマは技のレパートリーが少なすぎ
184 22/01/06(木)17:42:07 No.884157743
>アスマは技のレパートリーが少なすぎ いのより多いからいいだろ
185 22/01/06(木)17:42:17 No.884157780
>ボクシングスタイルと中の人のせいでジョジョ好きのcc2スタッフからゲームでオラオラさせられてしまうアスマいいよね https://www.youtube.com/watch?v=faUXU2MSnVw うるせぇくらいオラオラ言っててダメだった
186 22/01/06(木)17:43:17 No.884158001
猿飛の息子がこれって柱間の孫がか弱い女なのより酷いだろ
187 22/01/06(木)17:44:51 No.884158364
鬼鮫は一瞬でビーのチャクラ尻尾七本分持ってく化物だからチャクラ全部持ってかれないだけ凄い
188 22/01/06(木)17:45:39 No.884158533
折角握りながら印組めそうなデザインなのに外さないと印組めないの残念すぎるだろ…
189 22/01/06(木)17:46:04 No.884158631
>チャクラと術って結構何でもできちゃうのにたまにすげえしょべえ事してるなってやつがいる 一々灰を吐いたりチャクラ刀からちょいちょいビヨーンと伸ばす程度の風遁といい チャクラ量がない説が割と妥当なんじゃないか?
190 22/01/06(木)17:46:45 No.884158812
>折角握りながら印組めそうなデザインなのに外さないと印組めないの残念すぎるだろ… 印組むより相手を早くぶったぎるというならまぁ………
191 22/01/06(木)17:46:47 No.884158833
チャクラ刀一本だけにして片手印極めるとかできなかったんだろうか
192 22/01/06(木)17:47:16 No.884158934
>猿飛の息子がこれって柱間の孫がか弱い女なのより酷いだろ 完全に人間じゃない柱間と違って猿はあくまで人間の範疇で超優秀ってだけだし…
193 22/01/06(木)17:48:19 No.884159186
ダンゾウの風遁の使い方は格好良かった
194 22/01/06(木)17:48:39 No.884159287
>完全に人間じゃない柱間と違って猿はあくまで人間の範疇で超優秀ってだけだし… 尚更ひどい気がする
195 22/01/06(木)17:50:10 No.884159659
よりにもよって猿飛の息子がダンゾウの超下位互換って色々悲しいな…
196 22/01/06(木)17:50:19 No.884159696
>チャクラ刀一本だけにして片手印極めるとかできなかったんだろうか 片手印とかやってるの白とサスケしか居ないぞ
197 22/01/06(木)17:50:35 No.884159769
風遁縛りでもダンゾウより強いのって火影じゃ数人だしな
198 22/01/06(木)17:50:49 No.884159821
火影じゃない木の葉だ
199 22/01/06(木)17:51:34 No.884159992
>片手印とかやってるの白とサスケしか居ないぞ 続編でカワキがやってたような
200 22/01/06(木)17:51:47 No.884160040
毒効果でも付与しろよ もしくは何らかのマーキングつけられるようにしろ って卑劣様なら言う
201 22/01/06(木)17:52:47 No.884160287
ブルーバードで目立つ奴ら華がなさすぎる
202 22/01/06(木)17:52:56 No.884160321
いやダンゾウより強い風遁使いなら木の葉≒火影で通じると思うが… 火影以外にあいつより強い風遁使えるやついるか?せいぜい大人木の葉丸だろ
203 22/01/06(木)17:53:02 No.884160342
す…すげー…
204 22/01/06(木)17:53:23 No.884160428
最後の鬼鮫はガイの不意打ち食らうわ鮫肌ないわボロボロの状態で戦ってたからなら
205 22/01/06(木)17:53:27 No.884160450
>よりにもよって猿飛の息子がダンゾウの超下位互換って色々悲しいな… ダンゾウはその実力をもってしてもあまりあるほど徳がないからまぁ……
206 22/01/06(木)17:53:41 No.884160515
一回見せてネタが割れたら終わりの小さな初見殺し技ってのはまぁわりと忍者漫画の技っぽくはある
207 22/01/06(木)17:54:28 No.884160746
作中にエリートと天才と人外ばっか出るから忘れそうになるけど結構派手な遁術使える奴は大体かなり強い奴なんだ
208 22/01/06(木)17:55:42 No.884161057
>最後の鬼鮫はガイの不意打ち食らうわ鮫肌ないわボロボロの状態で戦ってたからなら 鮫肌あったら七門ガイでも倒せてたか微妙だからな 胸に肉抉り飛んでも再生余裕だし尾獣並みにデカい水ドームがあほくさすぎるし
209 22/01/06(木)17:56:04 No.884161144
まあアスマ自身も初見殺しに殺されたしな…
210 22/01/06(木)17:56:55 No.884161374
鮫肌が裏切らなければ余裕で生き残れたであろう事実が恐ろしい
211 22/01/06(木)17:58:08 No.884161719
なんならこの武器もシカマルのが相性いいしな…
212 22/01/06(木)18:02:01 No.884162739
>https://www.youtube.com/watch?v=faUXU2MSnVw >うるせぇくらいオラオラ言っててダメだった 火遁排斥賞の再現度が木の葉丸の方が高いのか…