ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/06(木)12:25:13 No.884087924
完璧な電子戦ロボのデザインはる
1 22/01/06(木)12:27:20 No.884088530
子供の頃に一目惚れしたやつ
2 22/01/06(木)12:28:31 No.884088889
これを超えるデザインは無理だろ…
3 22/01/06(木)12:29:22 No.884089145
あらら…頭にどら焼のっけちゃって
4 22/01/06(木)12:29:48 No.884089289
ザクの背中にレドーム背負ったやつもすき
5 22/01/06(木)12:30:51 No.884089623
強すぎる こいつのソフト作った人は殺しておいた方がいいレベル
6 22/01/06(木)12:31:51 No.884089929
ガンダムにいそうな顔 ガンダムにいそうな顔 どら焼き
7 22/01/06(木)12:33:46 No.884090504
一発でどういう機体がわかるデザイン
8 22/01/06(木)12:33:47 No.884090512
パトレイバーのメデューサも控えめながら好き
9 22/01/06(木)12:33:59 No.884090570
この頭丸ごとレドームにしちゃうのは天才の発想
10 22/01/06(木)12:35:07 No.884090905
ゲッターとかも3人組の3号機は三枚目なやつの方がメリハリつくもんな…
11 22/01/06(木)12:35:14 No.884090947
乗ったのがライトで良かった 3馬鹿の中だと一番上手く使える
12 22/01/06(木)12:35:19 No.884090970
レドームとかカメラ付ければ大体電子戦ロボになる!
13 22/01/06(木)12:35:31 No.884091031
レドームって機能上絶対に必要か…?とはなるけど他に電子戦機らしい記号って難しいよね
14 22/01/06(木)12:35:56 No.884091163
>乗ったのがライトで良かった >3馬鹿の中だと一番上手く使える なんであいつアイツラとつるんでるんだ…
15 22/01/06(木)12:36:36 No.884091364
ストライクウィッチーズの頭からアンテナ生やしてる子もすき
16 22/01/06(木)12:36:48 No.884091418
宇宙人のミサイル邪魔ー出来るのはすごいな
17 22/01/06(木)12:38:44 No.884091994
ゲームで出てくると大体強いやつ
18 22/01/06(木)12:38:55 No.884092042
結構好きなやつ fu686629.jpg
19 22/01/06(木)12:39:35 No.884092259
顔面無しロボをどうにかしてメインに持っていきたいオガワラー博士の意地を見た
20 22/01/06(木)12:40:05 No.884092401
こんだけ解りやすいデザインだからライトがこいつを選べた 見た目の解りやすさは大事
21 22/01/06(木)12:40:15 No.884092430
>ゲームで出てくると大体強いやつ だいたいスレ画の周り固まって進軍する
22 22/01/06(木)12:40:18 No.884092449
こいつだけ強化されなかったんだっけ?
23 22/01/06(木)12:40:49 No.884092621
頭がよくてイケメンの堀内賢雄声のパイロット
24 22/01/06(木)12:41:13 No.884092748
>こいつだけ強化されなかったんだっけ? 電子戦装備の強化なんて色んな意味で見た目に出ないし…
25 22/01/06(木)12:41:37 No.884092865
>頭がよくてイケメンの堀内賢雄声のパイロット 一人だけ女がいない!
26 22/01/06(木)12:42:17 No.884093068
この外見で主役の一角なのがいい
27 22/01/06(木)12:43:38 No.884093426
けんゆうさんだったか ほーちゅーさんといいアメリカドラマだな
28 22/01/06(木)12:43:40 No.884093435
ACE1だと光子バズーカも付かないのでマジでハンドレールだけで戦うやつ
29 22/01/06(木)12:44:18 No.884093631
>この外見で主役の一角なのがいい プラモとかで3機小隊を作るときは大体ドラグナーかホワイトベース隊になる
30 22/01/06(木)12:44:34 No.884093706
>一人だけ女がいない! モテるから問題ないと思われる
31 22/01/06(木)12:45:34 No.884093997
背中が普通にかっこいいの好き
32 22/01/06(木)12:46:09 No.884094151
>強すぎる >こいつのソフト作った人は殺しておいた方がいいレベル まあメタルアーマーの生みの親のプラート博士がメタルアーマーの電子戦機作ったんだから…ねえ?
33 22/01/06(木)12:46:33 No.884094275
電子戦特化だからか索敵とかそこら辺がすげー優秀なやつ
34 22/01/06(木)12:46:57 No.884094404
>電子戦特化だからか索敵とかそこら辺がすげー優秀なやつ 大体駆り出されてる…
35 22/01/06(木)12:47:09 No.884094472
量産機のドラグーンの方が性能がいいと言われるが 唯一ドラグーンよりも性能が良い電子戦闘能力
36 22/01/06(木)12:47:49 No.884094651
こいつはそのまま量産されたんだっけ?
37 22/01/06(木)12:48:09 No.884094750
せっかくだからマイベスト電子戦機春 fu686652.jpg
38 22/01/06(木)12:48:18 No.884094803
D-3に限らないけど良く浮けるなリフター
39 22/01/06(木)12:48:37 No.884094910
>こいつだけ強化されなかったんだっけ? システムのアップデートはした それだけで他のカスタムに追従出来る性能なのがコイツヤバイ
40 22/01/06(木)12:49:46 No.884095232
>こいつはそのまま量産されたんだっけ? 出来なかった その代わり出撃してる全ドラグーンをデータリンクして並列化する事で同等の索敵・解析能力を得る
41 22/01/06(木)12:49:46 No.884095237
レドームを傘帽子みたいにしてるの好き!
42 22/01/06(木)12:50:01 No.884095308
>こいつはそのまま量産されたんだっけ? これの中身がドラグーンに入ってる
43 22/01/06(木)12:50:17 No.884095366
これのフライトユニット付きが大好き 作例で頭にせんべい載せてる奴も覚えてる
44 22/01/06(木)12:50:22 No.884095394
マイナーチェンジくらいはしてる それでカスタムしたD1とD2と一緒に戦える性能なのがすごい
45 22/01/06(木)12:50:28 No.884095423
完璧なレドームの使い方だ
46 22/01/06(木)12:50:54 No.884095539
>>頭がよくてイケメンの堀内賢雄声のパイロット >一人だけ女がいない! なんか高官の女いなかったっけ?他の2人みたいにわかりやすく無いけど
47 22/01/06(木)12:52:14 No.884095901
ドラグーンやべーな…
48 22/01/06(木)12:52:17 No.884095914
>それだけで他のカスタムに追従出来る性能なのがコイツヤバイ ACE2~3で機動性周りの性能がD-1以上でファルゲンを燃費で上回る その上でD-2と変わらないくらい硬いという
49 22/01/06(木)12:52:53 No.884096072
敵のミサイルをハッキングしてお返したかができるんだっけか?
50 22/01/06(木)12:53:05 No.884096122
博士がロマンを求めるタイプなんで ドラグーン作ってからもまた特化型作ろうとはしてた fu686663.jpg
51 22/01/06(木)12:53:14 No.884096163
ドラグナー1だけこれと言った特徴ないんだな…
52 22/01/06(木)12:53:16 No.884096173
武装は据え置きでそれ以外は強化という潔いカスタム
53 22/01/06(木)12:53:53 No.884096336
>ドラグナー1だけこれと言った特徴ないんだな… 単純な戦闘だと要だし
54 22/01/06(木)12:55:03 No.884096661
>ドラグナー1だけこれと言った特徴ないんだな… 近接型と見せかけてあいつはベースになるプレーンな機体かつ 実はキャバリアーの方が本体なんだ
55 22/01/06(木)12:56:23 No.884097009
1は高機動近接戦闘型じゃ無いの?
56 22/01/06(木)12:56:53 No.884097149
キャバリアーが蓑でレドームが編み笠かな 地球は雪国だった
57 22/01/06(木)12:57:01 No.884097191
>ドラグーンやべーな… プラート博士はミッションパック化でD兵器のそれぞれ量産仕様を検討してたので ドラグーンの全部載せには難色を示していた でもそれでちゃんと足して3で割って完璧なやつ作ったのでマジで天才よ 均一な戦力で群れるとめちゃくちゃ強い!
58 22/01/06(木)12:57:36 No.884097367
>ドラグーンやべーな… やばいよ 投入されてから数ヶ月でグンジェム隊指揮下以外の全戦線押し返して逆侵攻するくらいやばい
59 22/01/06(木)12:58:15 No.884097543
ドラグーンはあの性能でギガノスの既存の工場で生産できるのがヤバすぎた
60 22/01/06(木)12:58:22 No.884097575
>敵のミサイルをハッキングしてお返したかができるんだっけか? IFF弄って同士討ちも出来るし 通信情報傍受した上で誤情報流したり出来るよ
61 22/01/06(木)12:58:33 No.884097629
>>ドラグーンやべーな… >やばいよ >投入されてから数ヶ月でグンジェム隊指揮下以外の全戦線押し返して逆侵攻するくらいやばい あの世紀末軍団強いの!?
62 22/01/06(木)12:58:48 No.884097688
がんばってねぇ~ん
63 22/01/06(木)12:59:29 No.884097843
>1は高機動近接戦闘型じゃ無いの? そしてそれがメタルアーマーの一番大事な性能である
64 22/01/06(木)12:59:44 No.884097911
>1は高機動近接戦闘型じゃ無いの? キャバリアー付きが万能型として作ったけど レーザーソード使えないしレーダーとキャノンが競合するしで1、2、3と分けての実証実験になった だからキャバリアーには0のナンバーが振られてる
65 22/01/06(木)13:00:43 No.884098156
>あの世紀末軍団強いの!? あの軍団だけで地球軍まるごと壊滅させられるレベルで強い グラドス軍がグンジェムが怖くて何も言えないレベル
66 22/01/06(木)13:00:44 No.884098159
>あの世紀末軍団強いの!? すごい強い 主人公チームも何回も負けてるし
67 22/01/06(木)13:00:46 No.884098177
ドラグーンは特化型のドラグナー3台の1セットだけでも強かったのが3台全部乗せでそれぞれの特化部分で負けないスペック実現したのが山ほど居るから弱い要素無いよ
68 22/01/06(木)13:00:47 No.884098180
>あの世紀末軍団強いの!? 幾度もドラグナー遊撃隊ボコったくらいには
69 22/01/06(木)13:01:57 No.884098452
この世でドラグーンを雑魚なんて言ってるのはゲシュペンストMK-2だけだよ
70 22/01/06(木)13:02:57 No.884098682
何故かトドメを刺さないで見逃してもらってる回多いよねドラグナーの後半
71 22/01/06(木)13:03:20 No.884098757
>この世でドラグーンを雑魚なんて言ってるのはゲシュペンストMK-2だけだよ おかげでゲシュペンストより強敵相手にすることになってるのちょっと笑う
72 22/01/06(木)13:03:35 No.884098816
ドラグーンで残念なのはお胸のデザインかな 非戦闘時は隠れないかな
73 22/01/06(木)13:04:01 No.884098915
>ドラグーンはあの性能でギガノスの既存の工場で生産できるのがヤバすぎた D兵器もそうだがメタルアーマーの共通部品には殆ど手をつけてない なのでノウハウの無い地球側でもダッシュした生産ラインや鹵獲品をそのまま流用出来る スレ画含めて自国の基幹技術担ってる技術者を亡命なんぞさせたらいけないって典型よ
74 22/01/06(木)13:04:49 No.884099107
>>ドラグーンはあの性能でギガノスの既存の工場で生産できるのがヤバすぎた >D兵器もそうだがメタルアーマーの共通部品には殆ど手をつけてない >なのでノウハウの無い地球側でもダッシュした生産ラインや鹵獲品をそのまま流用出来る >スレ画含めて自国の基幹技術担ってる技術者を亡命なんぞさせたらいけないって典型よ こわ~…
75 22/01/06(木)13:06:09 No.884099405
ドラグーン弱いって風潮どっからきたんだろ
76 22/01/06(木)13:06:26 No.884099473
>この世でドラグーンを雑魚なんて言ってるのはゲシュペンストMK-2だけだよ やつらの世界のドラグーンはケーンたちがドラグナー乗ってなくて 運用データろくに得られなかったよわよわドラグーンだったからな…
77 22/01/06(木)13:06:58 No.884099600
>>この世でドラグーンを雑魚なんて言ってるのはゲシュペンストMK-2だけだよ >やつらの世界のドラグーンはケーンたちがドラグナー乗ってなくて >運用データろくに得られなかったよわよわドラグーンだったからな… まるでケーンたちがすごいみたいな
78 22/01/06(木)13:07:22 No.884099688
>まるでケーンたちがすごいみたいな いや凄過ぎるだろ…
79 22/01/06(木)13:07:42 No.884099760
グンジェムは優れた情報将校で世界中に情報網を持ち ドラグーン建造も二ヶ月前から知ってた ブリード中将には二ヶ月間ずっと重慶の工場を爆撃しないと 負けると進言し続けたがブリード中将は無視し続けた やがてドラグーンの量産工場が完成したが チベット付近に拠点を置いたグンジェムがひたすらドラグーンを破壊し続けたのでドラグーンを配備できなかった ドラグーンが各地に配備され戦果出すのはドラグナー遊撃隊がグンジェム倒してから グンジェム冷遇した帝国はアホ
80 22/01/06(木)13:07:46 No.884099770
話がもっと長くなればD-4とか出てきたのかな
81 22/01/06(木)13:07:47 No.884099773
>まるでケーンたちがすごいみたいな まるっきりただのヤンキーだったのに生き残ってるからな
82 22/01/06(木)13:07:52 No.884099796
亡命してきたお義父さんがノリノリなのがロボアニメの技術者すぎる
83 22/01/06(木)13:08:03 No.884099844
>ドラグーン弱いって風潮どっからきたんだろ 劇中の描写で相手がギルガザムネとかなのが悪いよ 弱点知らなきゃ間違いなく最強のメタルアーマーだもの
84 22/01/06(木)13:08:44 No.884099992
>>ドラグーン弱いって風潮どっからきたんだろ >劇中の描写で相手がギルガザムネとかなのが悪いよ >弱点知らなきゃ間違いなく最強のメタルアーマーだもの 見てて弱いって言ってるならもっと酷い 毎週快進撃だったのに
85 22/01/06(木)13:09:13 No.884100104
どっちかと言うとドラグーン元の奴らより強いって話をよく聞く 上の話見るに本編見てない人の印象かな?
86 22/01/06(木)13:09:24 No.884100142
>グンジェムは優れた情報将校で世界中に情報網を持ち >ドラグーン建造も二ヶ月前から知ってた >ブリード中将には二ヶ月間ずっと重慶の工場を爆撃しないと >負けると進言し続けたがブリード中将は無視し続けた 戦犯すぎる…
87 22/01/06(木)13:09:27 No.884100153
>グンジェムは優れた情報将校で世界中に情報網を持ち >ドラグーン建造も二ヶ月前から知ってた >ブリード中将には二ヶ月間ずっと重慶の工場を爆撃しないと >負けると進言し続けたがブリード中将は無視し続けた >やがてドラグーンの量産工場が完成したが >チベット付近に拠点を置いたグンジェムがひたすらドラグーンを破壊し続けたのでドラグーンを配備できなかった >ドラグーンが各地に配備され戦果出すのはドラグナー遊撃隊がグンジェム倒してから >グンジェム冷遇した帝国はアホ あの見た目で情報将校とか嘘だろ!
88 22/01/06(木)13:09:44 No.884100214
>グンジェム冷遇した帝国はアホ 厚遇しても国が乗っ取られるタイプの有能だし…
89 22/01/06(木)13:10:08 No.884100301
ドラグーン出てからの形勢逆転っぷり見てたら流石に弱いなんて言えないと思うよ
90 22/01/06(木)13:10:14 No.884100328
ノーマルドラグナーよりドラグーンの方が強いんじゃないの 模擬戦でボコられてたし
91 22/01/06(木)13:10:15 No.884100330
>>ドラグーン弱いって風潮どっからきたんだろ >劇中の描写で相手がギルガザムネとかなのが悪いよ ゲルフとかにも普通に負けてるからな
92 22/01/06(木)13:10:18 No.884100342
>まるっきりただのヤンキーだったのに生き残ってるからな 近接戦闘特化のD-1でグンジェムと同じ土俵で渡り合えるようになったケーンとか 何気に成長が目覚ましい
93 22/01/06(木)13:10:41 No.884100414
>ノーマルドラグナーよりドラグーンの方が強いんじゃないの >模擬戦でボコられてたし 直接戦ってはいないぞ
94 22/01/06(木)13:10:46 No.884100436
>あの見た目で情報将校とか嘘だろ! 魔法使いが肉弾戦できないなんて誰が決めた?って白髭のおじいちゃんが…
95 22/01/06(木)13:11:38 No.884100621
グンジェムはあれで村一番のインテリだったんだ
96 22/01/06(木)13:11:40 No.884100627
>直接戦ってはいないぞ 戦ってなかったっけ 俺が夢を見てただけか
97 22/01/06(木)13:11:47 No.884100657
>ノーマルドラグナーよりドラグーンの方が強いんじゃないの >模擬戦でボコられてたし ドラグーンできたからもうドラグナー要らないねって言われたけど愛着あったから使い続けたいって改造してもらってるしな
98 22/01/06(木)13:12:30 No.884100784
>ドラグーン弱いって風潮どっからきたんだろ ダグラス大尉が乗って瞬殺されたり…
99 22/01/06(木)13:13:09 No.884100925
バリってるD-3もええよね https://p-bandai.jp/item/item-1000158863
100 22/01/06(木)13:13:17 No.884100949
画面外で大活躍するタイプだからなドラグーン
101 22/01/06(木)13:13:28 No.884100990
>グラドス軍がグンジェムが怖くて何も言えないレベル ギガノスだよう! グラドスにも似たようなの居るけど
102 22/01/06(木)13:13:38 No.884101022
>>グンジェム冷遇した帝国はアホ >厚遇しても国が乗っ取られるタイプの有能だし… やっぱドルチェノフは駄目だな ギルトール裏切って乗っ取った訳だから裏切られるの前提で物事考える…
103 22/01/06(木)13:13:43 No.884101042
D-3はミサイル攻撃逸らしたりアイダホが大気圏入る時に爆破の手伝いとかしてたな
104 22/01/06(木)13:13:44 No.884101048
序盤からして敵の軍人さんの頭悪さが露呈してるのが酷い
105 22/01/06(木)13:14:04 No.884101129
>>直接戦ってはいないぞ >戦ってなかったっけ >俺が夢を見てただけか 模擬戦闘はドラグナーカスタムとドラグーンで それぞれ標的相手にやった ドラグナーが負けたのはケーンたちに使いこなせる能力がなかったから
106 22/01/06(木)13:15:00 No.884101338
>序盤からして敵の軍人さんの頭悪さが露呈してるのが酷い 中盤以降は味方の軍人さんの方が酷いかもしれん…
107 22/01/06(木)13:15:02 No.884101351
グンジェムって整形繰り返してああなるったんだっけ?
108 22/01/06(木)13:17:07 No.884101776
序盤はアホなケーンたちを叱るために有能描写するんだが 途中からケーンたちのアホな行動をマシに見せるために より無能で情けないやつにされるダグラス大尉に悲しい過去…
109 22/01/06(木)13:17:18 No.884101816
量産型なんだから当然試作機のいい所取りになるだろ…ってドラグーンいいよね
110 22/01/06(木)13:17:56 No.884101934
>だからキャバリアーには0のナンバーが振られてる で このキャバリアーと機能的にほぼ同じものをファルゲンに背負わせるプランがあった ってのがファルゲンカスタム ……そもそもファルゲンで既存メタルアーマーの限界値を見た博士がその限界を越えるために作ったのがD兵器
111 22/01/06(木)13:19:10 No.884102224
>量産型なんだから当然試作機のいい所取りになるだろ…ってドラグーンいいよね 物凄く惜しむらくは動かせるゲームが無いこと
112 22/01/06(木)13:19:26 No.884102281
なんであんなに高性能なんだD兵器
113 22/01/06(木)13:19:33 No.884102308
あの被るドラえもんみたいなやつそんな便利兵器だったのか…
114 22/01/06(木)13:19:44 No.884102355
>序盤はアホなケーンたちを叱るために有能描写するんだが >途中からケーンたちのアホな行動をマシに見せるために >より無能で情けないやつにされるダグラス大尉に悲しい過去… 最後の方はひどすぎる…明らかに悪いのはケーンだろ!ってなる
115 22/01/06(木)13:20:22 No.884102513
そういえばガンダムのゲームはいっぱい有るのにドラグナーのゲームって無いね
116 22/01/06(木)13:20:37 No.884102576
ダグラス大尉のピークは10話だから
117 22/01/06(木)13:21:02 No.884102662
>そういえばガンダムのゲームはいっぱい有るのにドラグナーのゲームって無いね ACE…
118 22/01/06(木)13:21:14 No.884102702
誘導ミサイル跳ね返すのカッコいいよね…
119 22/01/06(木)13:21:26 No.884102750
プレイアブルに出来る機体そこまで用意できるのだろうか
120 22/01/06(木)13:21:55 No.884102869
>そういえばガンダムのゲームはいっぱい有るのにドラグナーのゲームって無いね VHSすら出ていなかったドマイナー作品だぞ! スパロボAで初めて知った人が圧倒的に多いはず
121 22/01/06(木)13:22:15 No.884102950
まああの時期たっくさんあったガンダムの二匹目のどじょう狙って続かなかったリアル路線ロボット有象無象のひとつだからな
122 22/01/06(木)13:22:35 No.884103028
最初にドラグナー出たゲームってバトルコマンダーだったっけな…マイナーだ
123 22/01/06(木)13:22:51 No.884103083
そもそも後半D兵器がカスタムになってあの3人続投したのは プラート博士がなんとなく気に入ってたのと新型のデータ取り以外の理由ないんだぞ
124 22/01/06(木)13:22:56 No.884103102
>プレイアブルに出来る機体そこまで用意できるのだろうか 123 123リフター 12カスタム キャバリアー ファルゲンマッフ
125 22/01/06(木)13:23:29 No.884103224
>プラート博士はミッションパック化でD兵器のそれぞれ量産仕様を検討してたので >ドラグーンの全部載せには難色を示していた プラモの取説に載ってる特化型ドラグーンどれもめちゃくちゃカッコいいよね
126 22/01/06(木)13:23:31 No.884103232
>プレイアブルに出来る機体そこまで用意できるのだろうか 敵の機体奪えばいいじゃん?
127 22/01/06(木)13:23:54 No.884103328
スパロボGCでドラグーンが使えるけど普通にドラグナー123より強いぞ あのゲームエルガイムMK=IIとバッシュがほぼ同じ性能だったりするからアレだけど
128 22/01/06(木)13:23:55 No.884103334
>まああの時期たっくさんあったガンダムの二匹目のどじょう狙って続かなかったリアル路線ロボット有象無象のひとつだからな ZZの後番だしいい感じにガンダムからの脱却狙ってたんじゃねえの
129 22/01/06(木)13:24:16 No.884103403
>そもそも後半D兵器がカスタムになってあの3人続投したのは >プラート博士がなんとなく気に入ってたのと新型のデータ取り以外の理由ないんだぞ お役御免でもよかったけど戦力は多いほうがいいか・・・ぐらいだったよね
130 22/01/06(木)13:24:59 No.884103560
>あの被るドラえもんみたいなやつそんな便利兵器だったのか… というか旧D-1は重力場センサーが本体に無いので コイツかD-3が近くに居ないと空間戦闘行動に支障を来たすって致命的な弱点がある
131 22/01/06(木)13:25:07 No.884103593
>そもそも後半D兵器がカスタムになってあの3人続投したのは >プラート博士がなんとなく気に入ってたのと新型のデータ取り以外の理由ないんだぞ お役御免のD兵器だったけど根性ある若者が乗ったらまだまだやれるじゃん じゃあ改修して使わせよ…(デビュー戦で大破)
132 22/01/06(木)13:25:53 No.884103757
>>プレイアブルに出来る機体そこまで用意できるのだろうか >123 >123リフター >12カスタム >キャバリアー >ファルゲンマッフ ゲルフシリーズとスタークダインも入れれば味方側だけでも中々いるな
133 22/01/06(木)13:26:01 No.884103796
ガンドーラ使ってみたい気がする
134 22/01/06(木)13:26:05 No.884103813
この前放送してたリマスター版の発色がかなり良かったからブルーレイボックス欲しくなってきた
135 22/01/06(木)13:26:16 No.884103862
重ね重ねギガノスは量産機の後継を作らなかったのがな…
136 22/01/06(木)13:26:43 No.884103957
>お役御免でもよかったけど戦力は多いほうがいいか・・・ぐらいだったよね ただし常道では練度差でどうしようもないグンジェム隊にぶつけるにはそれはもう都合が良かった!
137 22/01/06(木)13:26:55 No.884104017
>というか旧D-1は重力場センサーが本体に無いので >コイツかD-3が近くに居ないと空間戦闘行動に支障を来たすって致命的な弱点がある 本当に致命的だな!?
138 22/01/06(木)13:27:01 No.884104046
ギガノス工場の設備で作れるように設計されてる小技がいいよね
139 22/01/06(木)13:27:13 No.884104091
ドラグナーD1だけならバーチャロンのガンダムやらエルガイムなどのごちゃ混ぜゲーで使えたよね
140 22/01/06(木)13:27:54 No.884104266
>重ね重ねギガノスは量産機の後継を作らなかったのがな… いたのはいたんだけど作り始めるのがおそすぎた… ダインとかゲバイでドラグーンに勝てるわけがねえ
141 22/01/06(木)13:28:43 No.884104465
>重ね重ねギガノスは量産機の後継を作らなかったのがな… 何言ってんの作ってたじゃない スレ画! 持ち逃げされた!!!!!!!
142 22/01/06(木)13:28:49 No.884104493
ACE1だとシステムの関係なのか電子兵器使えなくてクソ弱いやつ
143 22/01/06(木)13:29:28 No.884104640
結局ギガノスからD兵器の対抗機が出て来なかった辺り連合にプラート博士渡ったのがどれだけ致命的だったかわかる
144 22/01/06(木)13:33:52 No.884105706
3人組はまあかなりのカスだけどそれでも中盤以降は連邦軍はもうちょい感謝してもバチ当たらないんじゃねえかな・・・とは思った
145 22/01/06(木)13:34:33 No.884105867
>3人組はまあかなりのカスだけど つべの無料配信で前半見たけどかなりの精鋭カスで笑っちゃった
146 22/01/06(木)13:35:44 No.884106124
全員別ベクトルで行動やべえよな
147 22/01/06(木)13:36:00 No.884106176
ギガノスは何を思ったのが急にバイク型メタルアーマー作り出したり飛行用リフターがついた水中用メタルアーマーとか作り始めるからな シュワルグとかダウツェン方面をもっと作ればよかったのに
148 22/01/06(木)13:38:08 No.884106692
ガンドーラは名機だし…
149 22/01/06(木)13:38:16 No.884106722
>ギガノスは何を思ったのが急にバイク型メタルアーマー作り出したり飛行用リフターがついた水中用メタルアーマーとか作り始めるからな 開発の主軸居なくなってパニック起こしてんなこれ…
150 22/01/06(木)13:38:41 No.884106820
ガンドーラは後のバイク戦艦に繋がるのかな
151 22/01/06(木)13:39:58 No.884107111
占領したギガノスの工場使ってさらに量産できるのが本当に気配りの達人
152 22/01/06(木)13:40:39 No.884107279
そんな博士が息子に送ったスペシャルなワンオフのファルゲンが強すぎる…