過去が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/06(木)12:06:27 No.884083368
過去が悲惨過ぎてオビトみたいに道を間違わなかったのが逆に凄い
1 22/01/06(木)12:07:57 No.884083697
オビトが導いてくれたからな
2 22/01/06(木)12:08:14 No.884083762
そのオビトのおかげで正しい道を歩いてこれたからな…
3 22/01/06(木)12:08:35 No.884083820
カタ最強
4 22/01/06(木)12:08:36 No.884083822
目と言葉が支えだったのは分かるけどリン殺したのは絵面が酷すぎる
5 22/01/06(木)12:10:06 No.884084132
>そのオビトのおかげで正しい道を歩いてこれだからな…
6 22/01/06(木)12:10:58 No.884084351
オビト本人には導きがなかったんですか
7 22/01/06(木)12:13:24 No.884084930
>オビト本人には導きがなかったんですか マダラの導きがあったじゃないか
8 22/01/06(木)12:15:19 No.884085384
fu686570.jpeg PTSDになりそう
9 22/01/06(木)12:16:37 No.884085701
なりそうっていうかガッツリなってるし…
10 22/01/06(木)12:17:26 No.884085902
>fu686570.jpeg 地獄
11 22/01/06(木)12:17:41 No.884085956
>PTSDになりそう それはなってる
12 22/01/06(木)12:17:54 No.884086013
カカシ先生が早起きな理由とそれでも遅刻する理由
13 22/01/06(木)12:19:41 No.884086441
多分BORUTO時代でようやく人生始まった
14 22/01/06(木)12:20:36 No.884086673
早くナルトが死んで六代目復帰するカカシが見たい
15 22/01/06(木)12:22:53 No.884087263
オビトとリンの為に何とか生きてたみたいなもんだから もしかして黒幕オビトなの…?って気付いてからの精神状態がとんでもない事になってる…
16 22/01/06(木)12:23:10 No.884087340
墓参りのメンタル回復効果の高さが証明されたと言えるかもしれない
17 22/01/06(木)12:23:16 No.884087361
サスケ殺すか…だらしない先生ですまない…→オビトバレ→俺を責めないのか…?→今のお前を否定する→久方ぶりのツーマンセルだ→スレ画→お前ら大好きだ!→革命だ!→おかえり! 戦争始まって数日のカカシ先生の情緒
18 22/01/06(木)12:23:51 No.884087515
カカオビいい…
19 22/01/06(木)12:24:27 No.884087707
>サスケ殺すか…だらしない先生ですまない…→オビトバレ→俺を責めないのか…?→今のお前を否定する→久方ぶりのツーマンセルだ→スレ画→お前ら大好きだ!→革命だ!→おかえり! >戦争始まって数日のカカシ先生の情緒 V字回復…
20 22/01/06(木)12:24:39 No.884087769
>カカオビいい… 雛森リンのレス
21 22/01/06(木)12:25:31 No.884088006
あの日の痛みが今もカカシを守ってそう
22 22/01/06(木)12:26:09 No.884088187
>もしかして黒幕オビトなの…?って気付いてからの精神状態がとんでもない事になってる… オビトに千鳥した時にリンがフラッシュバックしてるかもしれんね
23 22/01/06(木)12:26:14 No.884088210
マダラが闇落ち狙ってきたら誰だって闇落ちすると思うよアイツ落ちるまでやりそうだし
24 22/01/06(木)12:26:26 No.884088277
ガイがいてよかったなって感想
25 22/01/06(木)12:26:43 No.884088361
あの痛みに守られたやつが多すぎるこの作品
26 22/01/06(木)12:27:04 No.884088446
いいですよねアニメの手洗いシーン
27 22/01/06(木)12:27:58 No.884088716
真っ当に育ってそうな自来也はなんなんだ
28 22/01/06(木)12:28:05 No.884088756
>ガイがいてよかったなって感想 あそこにガイとナルトがいないと雷切で心臓ぶち抜くまで回復出来てないと思う… めちゃくちゃフォローされてもそれでも中々覚悟決められなかったし…
29 22/01/06(木)12:29:10 No.884089070
>真っ当に育ってそうな自来也はなんなんだ あれでも幼少期には木の葉の狂気って言われたことはあったし…
30 22/01/06(木)12:29:12 No.884089091
わりとライナーみたいなおねだりしてて虚しい
31 22/01/06(木)12:30:12 No.884089397
火影時代割とイキイキしてるなって…
32 22/01/06(木)12:30:17 No.884089440
>>PTSDになりそう >それはなってる 任務時じゃないと眠るたびに >fu686570.jpeg がフラッシュバックして飛び起きる生活してたからな
33 22/01/06(木)12:30:27 No.884089496
オビトはカカシに2回ナルトに1回託している託しのプロ マダラはさあ…
34 22/01/06(木)12:30:57 No.884089649
お前の友として別れられる 良かったね…
35 22/01/06(木)12:31:51 No.884089934
オレは火影を語りたかったうちはオビトだ!で絶頂してそう
36 22/01/06(木)12:32:06 No.884090012
カカシが腕を引き抜く前にすげえ躊躇するの好き
37 22/01/06(木)12:32:37 No.884090171
火影になった途端に月落ちてくるのはあったけどそれ以外の大きな戦争や事件が起きなかったのは凄いな
38 22/01/06(木)12:33:35 No.884090449
>火影になった途端に月落ちてくるのはあったけどそれ以外の大きな戦争や事件が起きなかったのは凄いな ナルトの結婚式やらそれに絡んだ警備どうすっかなー!となってた時も多分楽しかった
39 22/01/06(木)12:33:51 No.884090527
>火影になった途端に月落ちてくるのはあったけどそれ以外の大きな戦争や事件が起きなかったのは凄いな 五大国みんな疲弊してそれこそ宇宙くらいにしか敵いないからね…
40 22/01/06(木)12:34:07 No.884090602
内政タイムとかそりゃ楽しいだろうよ…
41 22/01/06(木)12:34:18 No.884090661
六代目はお前がなれ 速攻火影になり戦後復興ついでに高度経済成長させ完璧にナルトに引き継いだぞオビト!
42 <a href="mailto:オビト">22/01/06(木)12:34:37</a> [オビト] No.884090766
>六代目はお前がなれ >速攻火影になり戦後復興ついでに高度経済成長させ完璧にナルトに引き継いだぞオビト! 流石カカシだ
43 22/01/06(木)12:34:52 No.884090838
この人有能すぎる…
44 22/01/06(木)12:35:09 No.884090918
大きな声じゃ言えないんだけど最後ナルトとサスケの大喧嘩が終わってからサクラが駆け寄ってまた第七班の3人が揃ったのを見て「やっと戻ったね」って微笑むカカシ先生めっちゃ好きなんだ
45 22/01/06(木)12:35:19 No.884090974
>ナルトの結婚式やらそれに絡んだ警備どうすっかなー!となってた時も多分楽しかった イキイキしやがって
46 22/01/06(木)12:35:23 No.884091000
>火影になった途端に月落ちてくるのはあったけどそれ以外の大きな戦争や事件が起きなかったのは凄いな 大戦で忍が8割以上死んだ疑惑あるし
47 22/01/06(木)12:35:32 No.884091044
火影時代の描写見てるとこういう言い方悪いけどめちゃくちゃ真っ当に火影出来てるんだなって…
48 22/01/06(木)12:35:46 No.884091111
>>六代目はお前がなれ >>速攻火影になり戦後復興ついでに高度経済成長させ完璧にナルトに引き継いだぞオビト! >流石カカシだ 経済成長やりすぎてナルトのキャパ超えてる!
49 22/01/06(木)12:35:52 No.884091140
父さんあのね で退場すると思ってた
50 22/01/06(木)12:36:16 No.884091263
六代目引退してからもアカデミーの卒業試験官代理したりガイと湯治に行ったりサスケをイジったりして人生満喫してる
51 22/01/06(木)12:36:33 No.884091340
>父さんあのね >で退場すると思ってた 実際死んだからな
52 22/01/06(木)12:36:33 No.884091346
>父さんあのね >で退場すると思ってた 人気投票一位キャラをそんなに簡単に死なせるわけが無い…
53 22/01/06(木)12:36:35 No.884091354
カカシは上影やればいいのに
54 22/01/06(木)12:36:44 No.884091393
>大きな声じゃ言えないんだけど最後ナルトとサスケの大喧嘩が終わってからサクラが駆け寄ってまた第七班の3人が揃ったのを見て「やっと戻ったね」って微笑むカカシ先生めっちゃ好きなんだ 額当て下ろしてこれで元通りってのもいいよね...
55 22/01/06(木)12:36:46 No.884091400
>火影時代の描写見てるとこういう言い方悪いけどめちゃくちゃ真っ当に火影出来てるんだなって… おそらく今までで一番平和な時期だったとはいえ木の葉がすごく順調に復興発展していったからな その期間特に大きな問題もなく火影やり続けてた以上能力的には何の問題もなかったんだろう
56 22/01/06(木)12:37:08 No.884091517
>>>六代目はお前がなれ >>>速攻火影になり戦後復興ついでに高度経済成長させ完璧にナルトに引き継いだぞオビト! >>流石カカシだ >経済成長やりすぎてナルトのキャパ超えてる! 未だに事務職員の概念無いっぽいから本当に急に発展したんだな…
57 22/01/06(木)12:37:18 No.884091562
>六代目引退してからもアカデミーの卒業試験官代理したりガイと湯治に行ったりサスケをイジったりして人生満喫してる それはそれとしてイチャイチャタクティクスで勉強させるな
58 <a href="mailto:サスケ">22/01/06(木)12:37:39</a> [サスケ] No.884091666
>>六代目引退してからもアカデミーの卒業試験官代理したりガイと湯治に行ったりサスケをイジったりして人生満喫してる >それはそれとしてイチャイチャタクティクスで勉強させるな
59 22/01/06(木)12:37:48 No.884091713
なんでリン殺したんだっけ
60 22/01/06(木)12:38:10 No.884091818
>なんでリン殺したんだっけ 三尾の人柱力でほぼ暴走させられてたから
61 22/01/06(木)12:38:27 No.884091901
ついにイチャパラ聖地巡礼出来たぞオビト!!リン!!
62 22/01/06(木)12:38:30 No.884091923
>なんでリン殺したんだっけ 人柱力にされちゃって木の葉に戻ると暴走するようにされてた
63 22/01/06(木)12:38:35 No.884091947
カカシばっか言われてるけどあの世代アスマ紅以外結婚してないあたりみんなこの手の精神的外傷負ってそう
64 22/01/06(木)12:38:39 No.884091971
>なんでリン殺したんだっけ 三尾入れられて里で発動する尾獣爆弾になってたんでリン自らが受けた
65 22/01/06(木)12:39:05 No.884092102
ガイとミライとの旅行マジで超満喫してやがる… 許すよ
66 22/01/06(木)12:39:16 No.884092158
マダラの思い通りすぎて笑う
67 22/01/06(木)12:39:33 No.884092245
カカシの死後は父親が待っててオビトの死後はリンが待ってるのいいよね…
68 22/01/06(木)12:39:45 No.884092304
>ついにイチャパラ聖地巡礼出来たぞオビト!!リン!! 神威マーク出そう
69 22/01/06(木)12:40:00 No.884092377
>カカシの死後は父親が待っててオビトの死後はリンが待ってるのいいよね… やはりリンはママか...!?
70 22/01/06(木)12:40:01 No.884092378
イタチも戦争で人生狂ったし戦争で人生狂うヤツ多い
71 22/01/06(木)12:40:04 No.884092398
>三尾入れられて里で発動する尾獣爆弾になってたんでリン自らが受けた やってること扉間のエドテン爆弾と一緒だよねこれ
72 22/01/06(木)12:40:21 No.884092460
最終決戦の先生はオビトや八門ガイやサスケやらで何度もメンタルぐちゃぐちゃになってそう
73 22/01/06(木)12:40:25 No.884092476
久方ぶりのツーマンセルでもう死ぬ気満々だったからなカカシ先生…
74 22/01/06(木)12:40:43 No.884092590
パパスケと普通に下らなすぎる会話してるシーンすら笑えるから困る
75 22/01/06(木)12:40:48 No.884092611
カカシオブシャリンガン強すぎてこれにはオビトとリンもニッコリ
76 22/01/06(木)12:40:52 No.884092639
ひょっとして里に帰らなければ殺す必要なかったのでは?
77 22/01/06(木)12:41:22 No.884092786
>>六代目引退してからもアカデミーの卒業試験官代理したりガイと湯治に行ったりサスケをイジったりして人生満喫してる >それはそれとしてイチャイチャタクティクスで勉強させるな 俺はお前を川に叩き落としたくてウズウズしてるぜ!
78 22/01/06(木)12:41:24 No.884092803
>カカシオブシャリンガン強すぎてこれにはオビトとリンもニッコリ ラスボス戦専用装備良いよね…
79 22/01/06(木)12:41:28 No.884092822
>久方ぶりのツーマンセルでもう死ぬ気満々だったからなカカシ先生… まぁシチュエーション的にどう考えても助かんねえからな…
80 22/01/06(木)12:41:41 No.884092882
>>>六代目引退してからもアカデミーの卒業試験官代理したりガイと湯治に行ったりサスケをイジったりして人生満喫してる >>それはそれとしてイチャイチャタクティクスで勉強させるな >俺はお前を川に叩き落としたくてウズウズしてるぜ! お前は俺の…ピーナッツだ
81 22/01/06(木)12:41:55 No.884092950
>ひょっとして里に帰らなければ殺す必要なかったのでは? 幻術かかってて勝手に里に帰るようにされてなかったっけ
82 22/01/06(木)12:41:57 No.884092957
>>カカシの死後は父親が待っててオビトの死後はリンが待ってるのいいよね… >やはりリンはママか...!? ・・ すいっちかってママ!
83 22/01/06(木)12:42:16 No.884093059
カカシ先生ってインポだろうになんで官能小説に執着してんの?
84 22/01/06(木)12:42:18 No.884093075
>>カカシオブシャリンガン強すぎてこれにはオビトとリンもニッコリ >ラスボス戦専用装備良いよね… このラスボス限定装備頭おかしい強さなんですけど
85 22/01/06(木)12:42:39 No.884093164
>>>カカシオブシャリンガン強すぎてこれにはオビトとリンもニッコリ >>ラスボス戦専用装備良いよね… >このラスボス限定装備頭おかしい強さなんですけど いいだろ?カカシとオビトの友情パワーだぜ?
86 22/01/06(木)12:42:39 No.884093167
カカシは一応物凄い天才なんで 事務作業とかやらせたらそつなくこなすんだろう
87 22/01/06(木)12:42:42 No.884093175
ピーナッツの件はカカシ先生に相談したサスケが悪いところもあるし…
88 22/01/06(木)12:43:05 No.884093290
>カカシ先生ってインポだろうになんで官能小説に執着してんの? 脳内変換でオビリンして楽しんでる
89 22/01/06(木)12:43:16 No.884093338
>いいだろ?カカシとオビトの友情パワーだぜ? 本当にそうとしか言えないからなこの神威手裏剣
90 22/01/06(木)12:43:33 No.884093399
>カカシは一応物凄い天才なんで >事務作業とかやらせたらそつなくこなすんだろう 猿とカカシの時は机綺麗なのに綱手とナルトの時は書類の山だからな…
91 22/01/06(木)12:43:39 No.884093431
>>カカシ先生ってインポだろうになんで官能小説に執着してんの? >脳内変換でオビリンして楽しんでる ふえぇ…やっぱメンタルクリニック案件だよぉ
92 22/01/06(木)12:43:58 No.884093529
スレ画見てアスマスレかと思ったけど違うかった…
93 <a href="mailto:オビト">22/01/06(木)12:43:58</a> [オビト] No.884093530
>>いいだろ?カカシとオビトの友情パワーだぜ? >本当にそうとしか言えないからなこの神威手裏剣 (カカシがオレの知らない神威を使い始めた...さすがカカシだな!)
94 22/01/06(木)12:44:01 No.884093545
>カカシ先生ってインポだろうになんで官能小説に執着してんの? インポだから純粋にエンタメとして楽しめてるのかもしれない
95 22/01/06(木)12:44:03 No.884093559
脳内変換するにはガチガチの官能小説じゃないかな… 暗号解読で読み上げた文章見るに
96 22/01/06(木)12:44:25 No.884093655
カタログで性的拷問忍者
97 22/01/06(木)12:44:28 No.884093669
更にこの術も復活だ!神威雷切!
98 22/01/06(木)12:45:16 No.884093897
>更にこの術も復活だ!神威雷切! 次元潜航しながらの突進技とかチート過ぎません?
99 22/01/06(木)12:45:24 No.884093941
>猿とカカシの時は机綺麗なのに綱手とナルトの時は書類の山だからな… 綱手のばーちゃんはめちゃくちゃゴタゴタしてたけどそれでも仕事はあんま出きなさそう
100 22/01/06(木)12:45:33 No.884093990
なんとなくで神威属性を付加しはじめないで!
101 22/01/06(木)12:45:42 No.884094034
>>カカシは一応物凄い天才なんで >>事務作業とかやらせたらそつなくこなすんだろう >猿とカカシの時は机綺麗なのに綱手とナルトの時は書類の山だからな… 他の世代はどうなんだろう?と思ったけどいつの世も戦だな…
102 22/01/06(木)12:45:49 No.884094064
>なんとなくで神威属性を付加しはじめないで! やはり…神威!
103 22/01/06(木)12:46:18 No.884094196
>なんとなくで神威属性を付加しはじめないで! そもそも属性じゃねーよ!即死技付与ラスボス相手じゃなきゃ許されねえって!
104 22/01/06(木)12:46:43 No.884094323
神威大当たり過ぎない? それに比べてサスケの外れっぷりよ
105 22/01/06(木)12:46:46 No.884094355
神威雷切って雷に当たるとその部分が神威空間にえぐり飛ばされるって認識でいいの? それとも本体が通り抜け状態で雷切が突っ込んてくる技になるの?
106 22/01/06(木)12:47:00 No.884094416
カグヤ戦のナルトとサスケは分かる この人とサクラちゃんはなんなん…?
107 22/01/06(木)12:47:03 No.884094435
やはり良い能力だな...すり抜けるのは...
108 22/01/06(木)12:47:30 No.884094563
>やはり良い能力だな...すり抜けるのは... マジで最後までこれでやりきったからな…
109 22/01/06(木)12:47:32 No.884094572
>神威雷切って雷に当たるとその部分が神威空間にえぐり飛ばされるって認識でいいの? >それとも本体が通り抜け状態で雷切が突っ込んてくる技になるの? 両方
110 22/01/06(木)12:47:33 No.884094578
>カカシ先生が早起きな理由とそれでも遅刻する理由 それはわかるんだけど毎日それやってて ガイドブックに載ってる高ランク任務量こなせてるのおかしくない?
111 22/01/06(木)12:47:36 No.884094599
>やはり良い能力だな...すり抜けるのは... 当たった!絶対当たった!スサノオにヒビ入った!
112 22/01/06(木)12:47:39 No.884094610
BORUTO時代は楽しんで生きてるだろうけどおっこの話はいい冥土の土産になるぞ~くらいの後ろ向きさで生きてるような感じがしないでもない
113 22/01/06(木)12:47:47 No.884094642
>カグヤ戦のナルトとサスケは分かる >この人とサクラちゃんはなんなん…? 白い牙の息子と五代目火影の弟子
114 22/01/06(木)12:47:59 No.884094697
>カグヤ戦のナルトとサスケは分かる >この人とサクラちゃんはなんなん…? 六道仙人化してるナルトについていってるサスケも何なんだよ
115 22/01/06(木)12:48:06 No.884094734
>神威雷切って雷に当たるとその部分が神威空間にえぐり飛ばされるって認識でいいの? >それとも本体が通り抜け状態で雷切が突っ込んてくる技になるの? 両方じゃない? つまり当たり判定すらない無敵状態でガー不高威力の判定で突進してくる技
116 22/01/06(木)12:48:07 No.884094739
>>やはり良い能力だな...すり抜けるのは... >当たった!絶対当たった!スサノオにヒビ入った! スゥー
117 22/01/06(木)12:48:12 No.884094764
>>カグヤ戦のナルトとサスケは分かる >>この人とサクラちゃんはなんなん…? >白い牙の息子と五代目火影の弟子 なんかこう…特別な血統などは?
118 22/01/06(木)12:48:13 No.884094769
>>猿とカカシの時は机綺麗なのに綱手とナルトの時は書類の山だからな… >綱手のばーちゃんはめちゃくちゃゴタゴタしてたけどそれでも仕事はあんま出きなさそう 医療忍者で頭は良くても事務仕事嫌いだろうしな…三忍のなかだと大蛇丸が1番事務仕事向いてそう
119 22/01/06(木)12:48:21 No.884094823
ファンブックだとアスマ先生ですら再不斬を倒すくらいの任務を何度もこなしてる設定だしなあ
120 22/01/06(木)12:49:03 No.884095047
サクラちゃんは割とマジでバグ
121 22/01/06(木)12:49:15 No.884095109
>両方じゃない? >つまり当たり判定すらない無敵状態でガー不高威力の判定で突進してくる技 クソゲーかよナーフしろ
122 22/01/06(木)12:49:17 No.884095115
>>神威雷切って雷に当たるとその部分が神威空間にえぐり飛ばされるって認識でいいの? >>それとも本体が通り抜け状態で雷切が突っ込んてくる技になるの? >両方 相手からしたらクソ技じゃん…
123 22/01/06(木)12:49:28 No.884095162
>なんかこう…特別な血統などは? 写輪眼持ってるでしょう?
124 22/01/06(木)12:49:34 No.884095189
カグヤの時空間にすら接続可能だからな神威
125 22/01/06(木)12:50:05 No.884095331
>相手からしたらクソ技じゃん… いいだろ? 火影就任の前祝いだぜ?
126 22/01/06(木)12:50:08 No.884095341
カグヤ空間ズズズ... あっ俺の神威でリンクできそう!できた!
127 22/01/06(木)12:50:31 No.884095438
>カグヤの時空間にすら接続可能だからな神威 fu686659.jpg
128 22/01/06(木)12:50:35 No.884095451
ラスボスだって即死技しか打たないしどっちもどっちよ
129 22/01/06(木)12:50:43 No.884095491
相手がクソゲーしてきたから許される
130 22/01/06(木)12:50:44 No.884095497
>神威大当たり過ぎない? >それに比べてサスケの外れっぷりよ 天照は良いけどカグツチで一枠使うのもったいない
131 22/01/06(木)12:50:45 No.884095501
マダラの万華鏡はどんなもんだったかわからんけど万華鏡固有スキルってクソ技しかないのか
132 22/01/06(木)12:50:52 No.884095531
>クソゲーかよナーフしろ された
133 22/01/06(木)12:51:20 No.884095655
>>なんかこう…特別な血統などは? >写輪眼持ってるでしょう? 外付けじゃねーか!
134 22/01/06(木)12:51:33 No.884095721
この世界クソ過ぎない?
135 22/01/06(木)12:51:33 No.884095725
サスケのよりスゲー!!
136 22/01/06(木)12:51:41 No.884095749
>クソゲーかよナーフしろ 実質キャラごと削除だよ
137 22/01/06(木)12:52:04 No.884095849
>この世界クソ過ぎない? マダラが悪い
138 22/01/06(木)12:52:11 No.884095886
>カカシ先生が早起きな理由とそれでも遅刻する理由 今日はちょっと人生という道に迷ってな…
139 22/01/06(木)12:52:37 No.884096004
描写だけだけどそれを見る限りマダラの万華鏡は未来余地かごく短期間の未来のうちマダラがチョイスした未来を選択できる能力があるっぽい
140 22/01/06(木)12:52:57 No.884096087
>>カカシ先生が早起きな理由とそれでも遅刻する理由 >今日はちょっと人生という道に迷ってな… 本編後はぐっすり眠れてるのかな…
141 22/01/06(木)12:53:07 No.884096132
>>カカシ先生が早起きな理由とそれでも遅刻する理由 >今日はちょっと人生という道に迷ってな… 最初はただの言い訳だと思ってたのにな… あの時点で相当迷ってたんだな…
142 22/01/06(木)12:53:12 No.884096153
>この世界クソ過ぎない? それはそう しかもめちゃくちゃ狭い範囲の土地の話だ
143 22/01/06(木)12:53:13 No.884096160
>神威大当たり過ぎない? >それに比べてサスケの外れっぷりよ 神威がおかしいだけでサスケのも別に外れじゃねぇよ 攻撃性能で言えば神威より上だけど文字通りの即死技過ぎて作劇上活躍させてもらえないだけだ 視点合わせりゃ即時発生の即死攻撃の天照と即死攻撃の黒炎を自在に形態変化出来る迦具土(単体でも小規模の黒炎は出せる)なのでめっちゃ強い
144 22/01/06(木)12:53:14 No.884096164
カカシは必要の無いもの貰っても嬉しくないとか言ってたからな...両目神威と完成体スサノオと六道パワーとチャクラ無限とオビトセラピー付けるぞ!
145 22/01/06(木)12:53:27 No.884096229
オビトが闇堕ちしたのはカカシから支えになる言葉をかけてあげなかったせい説
146 22/01/06(木)12:53:38 No.884096275
仕事してる時はスレ画のフラッシュバックから逃れられるので 暗部にいた頃は誰よりも任務を過密にこなしてたし 火影になってからは自ら大量の書類仕事をこなした
147 22/01/06(木)12:53:47 No.884096310
>カカシは必要の無いもの貰っても嬉しくないとか言ってたからな...両目神威と完成体スサノオと六道パワーとチャクラ無限とオビトセラピー付けるぞ! 加減しろバカ!
148 22/01/06(木)12:53:50 No.884096325
火影時代の内政手腕の凄まじさはなんなの…
149 22/01/06(木)12:53:58 No.884096365
>オビトが闇堕ちしたのはカカシから支えになる言葉をかけてあげなかったせい説 半分潰れてるオビトの支えになる言葉ってなんだよ!
150 22/01/06(木)12:53:59 No.884096366
サクラちゃんも最終的にはうちは一族になったし… しかもうちはなのに頭の病気にならないんだぜ
151 22/01/06(木)12:54:00 No.884096375
アマテラスはなんか結構ホイホイ回避されるのが悪い
152 22/01/06(木)12:54:11 No.884096428
火影引退後は年齢もあってあまり食べれなくなってるのを 察したガイ先生が代わりに食べてあげてるのがあまりにも夫婦すぎた ガイ先生自身も食が細くなっているのがまた
153 22/01/06(木)12:54:18 No.884096462
対CPUボス戦専用技みたいなモンだし 対人戦じゃ使えないヤツ
154 22/01/06(木)12:54:23 No.884096489
>今日はちょっと人生という道に迷ってな… ちょっとじゃねーだろ
155 22/01/06(木)12:54:25 No.884096496
>カカシは必要の無いもの貰っても嬉しくないとか言ってたからな...両目神威と完成体スサノオと六道パワーとチャクラ無限とオビトセラピー付けるぞ! 置き土産ボーナス重すぎる
156 22/01/06(木)12:54:30 No.884096514
天照というか炎遁は地味に神威の天敵だったりもする
157 22/01/06(木)12:54:40 No.884096555
てか他の里のモブとかオビトよりもっと辛い過去がある連中いくらでもいるだろ… なんであんなにこじらせるんだよ
158 22/01/06(木)12:54:42 No.884096569
>本編後はぐっすり眠れてるのかな… 火影時代は別の意味で寝れてなさそう
159 22/01/06(木)12:54:43 No.884096572
>>オビトが闇堕ちしたのはカカシから支えになる言葉をかけてあげなかったせい説 >半分潰れてるオビトの支えになる言葉ってなんだよ! ナルトみたいに半身無くなっても連れて帰ってやるよって言ってあげてれば…
160 22/01/06(木)12:54:50 No.884096602
しかもカカシはシカクっていう三代目の頃から内政を取り仕切ってる重鎮なしであの成果だからな
161 22/01/06(木)12:54:58 No.884096647
>てか他の里のモブとかオビトよりもっと辛い過去がある連中いくらでもいるだろ… >なんであんなにこじらせるんだよ あちゃあ…うちはか…
162 22/01/06(木)12:55:00 No.884096651
>アマテラスはなんか結構ホイホイ回避されるのが悪い ニーサンが初めて使ったときもカエルの内蔵に穴開けるというなんか微妙な活躍だしな…
163 22/01/06(木)12:55:16 No.884096704
>>本編後はぐっすり眠れてるのかな… >火影時代は別の意味で寝れてなさそう この仕事による寝不足感…生きてるって実感がある!
164 22/01/06(木)12:55:17 No.884096716
カカシの遅刻がオビトのエミュって言われて重すぎるよこのおっさん
165 22/01/06(木)12:55:23 No.884096741
カカシ先生6代目以降は強さ普通になっちゃって雷切使えなくなったんだっけ…
166 22/01/06(木)12:55:41 No.884096825
>ナルトみたいに半身無くなっても連れて帰ってやるよって言ってあげてれば… 無茶言うな!
167 22/01/06(木)12:55:44 No.884096841
>てか他の里のモブとかオビトよりもっと辛い過去がある連中いくらでもいるだろ… >なんであんなにこじらせるんだよ また不幸勝負か...
168 22/01/06(木)12:55:49 No.884096866
>カカシ先生6代目以降は強さ普通になっちゃって雷切使えなくなったんだっけ… 普通ではない
169 22/01/06(木)12:56:01 No.884096909
>カカシ先生6代目以降は強さ普通になっちゃって雷切使えなくなったんだっけ… 雷切が写輪眼依存すぎたからまぁ
170 22/01/06(木)12:56:04 No.884096927
>カカシ先生6代目以降は強さ普通になっちゃって雷切使えなくなったんだっけ… 改良して紫電っていう術にチューンナップした
171 22/01/06(木)12:56:07 No.884096937
>てか他の里のモブとかオビトよりもっと辛い過去がある連中いくらでもいるだろ… >なんであんなにこじらせるんだよ 木っ端がこじらせても暗部に即処理されるのでは
172 22/01/06(木)12:56:35 No.884097072
>改良して紫電っていう術にチューンナップした 雷切好きだなカカシ先生…
173 22/01/06(木)12:56:42 No.884097103
>ナルトみたいに半身無くなっても連れて帰ってやるよって言ってあげてれば… やはり螺旋手裏剣か…
174 22/01/06(木)12:56:55 No.884097159
今のカカシはボルトに本気になるほど弱体化してる
175 22/01/06(木)12:57:00 No.884097184
3代目の葬式の日に暗部の後輩に返してる言葉が重過ぎる…
176 22/01/06(木)12:57:01 No.884097190
>てか他の里のモブとかオビトよりもっと辛い過去がある連中いくらでもいるだろ… >なんであんなにこじらせるんだよ カウンセリングしてくるのがマダラだったからだろ…
177 22/01/06(木)12:57:07 No.884097224
写輪眼なくても素で天才忍者なのがすごい
178 22/01/06(木)12:57:10 No.884097235
オビト(カカシ)の万華鏡ってイタチのと形そっくりだよね そのせいで万華鏡写輪眼は人によって模様が違うって気づくのに時間がかかった
179 22/01/06(木)12:57:18 No.884097270
雷切とか言う欠陥技にあんだけ拘ってたのに本編後はあっさり改良した紫電作ってる辺りマジでオビトとリンの件死ぬほど引き摺ってたのがよく分かるの良いよね…
180 22/01/06(木)12:57:20 No.884097281
ガイ先生や第7班の部下たちがいるカカシ 頼れる仲間はマダラとゼツのオビト どこで間違えたのか…
181 22/01/06(木)12:57:21 No.884097284
>てか他の里のモブとかオビトよりもっと辛い過去がある連中いくらでもいるだろ… だったら余計に無限ツクヨミしないとだめじゃん!
182 22/01/06(木)12:57:44 No.884097399
>>てか他の里のモブとかオビトよりもっと辛い過去がある連中いくらでもいるだろ… >だったら余計に無限ツクヨミしないとだめじゃん! 黙 れ !
183 22/01/06(木)12:58:01 No.884097473
>カカシ先生6代目以降は強さ普通になっちゃって雷切使えなくなったんだっけ… 元々写輪眼無しでも12歳で上忍になるようなだらしない先生ぞ
184 22/01/06(木)12:58:02 No.884097480
上の画像の後にリンの死体を抱えて現実逃避を決意するオビトが重い
185 22/01/06(木)12:58:27 No.884097607
マダラとゼツに監禁+闇落ちさせられて帰って来れる奴がいると思うか?しかも半身はゼツだし
186 22/01/06(木)12:59:09 No.884097769
地獄の件を考えれば俺たちは例え死んでも忍道を貫くってリンちゃん達と言い合いっこしてればダメージ軽減出来たかもしれない
187 22/01/06(木)12:59:20 No.884097809
やっぱ柱間細胞に適応できたあたりマダラと遺伝的にも近いとかなのかなオビト
188 22/01/06(木)12:59:24 No.884097827
基本的に世界がクソなので拗らせたり狂ったり病んだりするやつは山ほどいる 普通はそんな事になっても処理されちゃうんだがうちは一族はそうなるとめっちゃ強くなるので処理できなくなる
189 22/01/06(木)12:59:31 No.884097851
神威がすごいのは今の大筒木環境でも許されない存在だろうってこと カグヤとイッシキも神樹喰ったのはあるけどカグヤの方が多分強いし
190 22/01/06(木)12:59:39 No.884097891
マダラとゼツが念入りに洗脳してるからな…
191 22/01/06(木)13:00:07 No.884098013
雷遁影分身とかいう影分身の中でもクソ技
192 22/01/06(木)13:00:14 No.884098037
カカシオブザシャリンガンは明らかに主人公の決戦フォームなので幾ら盛ってもよい
193 22/01/06(木)13:00:36 No.884098126
>マダラとゼツに監禁+闇落ちさせられて帰って来れる奴がいると思うか?しかも半身はゼツだし 神威がどこまでオビトだけを認識して移動できるかによってはゼツと呪印はなんとかなりそう
194 22/01/06(木)13:00:57 No.884098220
30代で全盛を迎える先生を見てくれ
195 22/01/06(木)13:01:02 No.884098241
結局マダラが悪いしもっと言えばカグヤが悪い それはそれとして忍界は糞
196 22/01/06(木)13:01:12 No.884098282
だら先のイメージが強いが螺旋丸も普通にできちゃう超天才だからな…
197 22/01/06(木)13:01:13 No.884098290
>やっぱ柱間細胞に適応できたあたりマダラと遺伝的にも近いとかなのかなオビト fu686688.jpg ご先祖様って言ってるけどどの程度だろうね
198 22/01/06(木)13:01:54 No.884098439
写輪眼までなら割と安定してるけど万華鏡まで行くとショックがデカすぎて暴走する場合があるからな…
199 22/01/06(木)13:02:14 No.884098514
オビト落ちてきたのは偶然なんだよね? 割と積んでたのかマダラ
200 22/01/06(木)13:02:25 No.884098559
>カカシオブザシャリンガンは明らかに主人公の決戦フォームなので幾ら盛ってもよい いいよね前作主人公限定の決戦フォーム…
201 22/01/06(木)13:02:39 No.884098603
>>やっぱ柱間細胞に適応できたあたりマダラと遺伝的にも近いとかなのかなオビト >fu686688.jpg >ご先祖様って言ってるけどどの程度だろうね オビトカカシが綱手と大体20歳くらい離れてるのでひいじいちゃんかひいひいじいちゃんくらい?
202 22/01/06(木)13:03:30 No.884098798
>神威がすごいのは今の大筒木環境でも許されない存在だろうってこと >カグヤとイッシキも神樹喰ったのはあるけどカグヤの方が多分強いし 通用はするだろうけど許されないってほど強くはないでしょ カグヤが暴走した尾獣玉もどうにも出来ないしそもそもナルサスでも押されるくらい基礎スペが高いのでカカシじゃ無理
203 22/01/06(木)13:04:25 No.884099011
>オビト落ちてきたのは偶然なんだよね? >割と積んでたのかマダラ 神無毘橋とマダラアジトかなり離れてるから偶然って事はなさそう
204 22/01/06(木)13:04:25 No.884099012
神威って汎用性も火力もあって隙無いよね…
205 22/01/06(木)13:04:31 No.884099032
>結局マダラが悪いしもっと言えばカグヤが悪い >それはそれとして忍界は糞 黒ゼツが自分の判断でカグヤを蘇らせるためにマダラ利用しただけでカグヤは別に悪くないだろ!?
206 22/01/06(木)13:04:39 No.884099070
いやでもカカシオブザシャリンガンならイッシキの攻撃全部無効化した上で神威ぶっぱできるし…
207 22/01/06(木)13:04:50 No.884099108
ナルトが火影としての実務能力を得る期間のつなぎとはいえこんなクソザコ忍者が火影やって本当にいいのかなあ~って思い悩む程度には写輪眼のないカカシは弱い
208 22/01/06(木)13:04:50 No.884099109
>カカシ先生6代目以降は強さ普通になっちゃって雷切使えなくなったんだっけ… 使う分には使えるはず 写輪眼の見切りが必須だから事実上封印されてるけど
209 22/01/06(木)13:04:57 No.884099136
性能が跳ね上がってる完全体スサノオを貫ける攻撃で最低で見積もっても5分以上の飽和攻撃を仕掛け続けなければ攻撃が当たらない先生ですまない…
210 22/01/06(木)13:05:21 No.884099227
>性能が跳ね上がってる完全体スサノオを貫ける攻撃で最低で見積もっても5分以上の飽和攻撃を仕掛け続けなければ攻撃が当たらない先生ですまない… ??
211 22/01/06(木)13:06:44 No.884099551
カグヤがイッシキ裏切らないとそもそも物語が始まらなかったりカグヤも完全に悪じゃないんだよな…普通に狂ったけど
212 22/01/06(木)13:07:05 No.884099625
カカシとオビトの万華鏡が同時に開眼するシーンはさいこうに美しい… これにはマダラもニッコリ
213 22/01/06(木)13:07:37 No.884099739
NARUTO時代で綱手どころかダンゾウまでまだまだ現役だったわけだし カカシ先生もあと30年は現役でいけるな ナルトの死後は頼んだ
214 22/01/06(木)13:08:13 No.884099890
カカシオブザシャリンガンは天才に才能の塊押し付けた二重チートだからな…
215 22/01/06(木)13:08:29 No.884099937
カグヤは復活するまで本編の出来事にはほぼノータッチなので別に黒幕じゃねぇんだ
216 22/01/06(木)13:08:46 No.884100003
>カグヤが暴走した尾獣玉もどうにも出来ないしそもそもナルサスでも押されるくらい基礎スペが高いのでカカシじゃ無理 その基礎スペックをすり抜けでカバーできるから神威強いと思うんだけどな まあBORUTOで神威出ることはないだろうしこれ以上は不毛だが
217 22/01/06(木)13:08:54 No.884100036
>性能が跳ね上がってる完全体スサノオを貫ける攻撃で最低で見積もっても5分以上の飽和攻撃を仕掛け続けなければ攻撃が当たらない先生ですまない… これはラスボス限定フォームでなければ許されなかった…
218 22/01/06(木)13:09:04 No.884100071
黒幕はどっちかと言うとゼツ
219 22/01/06(木)13:10:10 No.884100312
猿飛先生やチヨ婆の事を考えたら引退はまだまだ早い
220 22/01/06(木)13:10:15 No.884100334
>わりとライナーみたいなおねだりしてて虚しい 俺を殺してくれ...もう消えたいまで行かなかったけど近いとこまでは行ったろうな
221 22/01/06(木)13:10:43 No.884100424
一番悪いのがマダラで実行犯オビト 近年の忍世界の悲劇の9割はこれ
222 22/01/06(木)13:11:26 No.884100587
実はゼツのこといまだによくわかってない
223 22/01/06(木)13:12:12 No.884100719
>実はゼツのこといまだによくわかってない なんかカグヤから漏れたよくわからん生命体
224 22/01/06(木)13:12:47 No.884100837
>>カグヤが暴走した尾獣玉もどうにも出来ないしそもそもナルサスでも押されるくらい基礎スペが高いのでカカシじゃ無理 >その基礎スペックをすり抜けでカバーできるから神威強いと思うんだけどな >まあBORUTOで神威出ることはないだろうしこれ以上は不毛だが 別に弱いとは言ってないよ 神威は通用するだろうけど許されないってほどの性能じゃないってだけ すり抜けでカバーできるとは言ってもイッシキならなんとかなるかもだがジゲンはサスケでも反応しきれないレベルで通常攻撃が完全体スサノオぶち抜いてくるのでカカシの基礎スペじゃすり抜けで防御するにしても常時発動くらいやらないとキツい
225 22/01/06(木)13:12:49 No.884100845
カグヤ冷静に考えたらまだ死んでないんだよな
226 22/01/06(木)13:13:08 No.884100918
あいつ
227 22/01/06(木)13:13:20 No.884100960
オビトが色々やったのを頑張ったじゃないで済ませるリンってすごいなあってちょっと思う
228 22/01/06(木)13:13:22 No.884100968
導いてくれる人って大事だな…
229 22/01/06(木)13:13:25 No.884100979
がんばれカカシ…かっこよく世界を救うところオレに見せてくれ
230 22/01/06(木)13:13:27 No.884100985
>実はゼツのこといまだによくわかってない 狂ったカグヤから生まれたカグヤ家三男
231 22/01/06(木)13:13:37 No.884101017
ペイン戦でカカシが死んでテンパって長門操れなかった説好き
232 22/01/06(木)13:13:55 No.884101089
ゼツは実はカーマみたいなものなのかな… 最初に生まれた経緯から考えると
233 22/01/06(木)13:13:58 No.884101106
野生の白ゼツとかいう謎の存在
234 22/01/06(木)13:14:08 No.884101140
書き込みをした人によって削除されました
235 22/01/06(木)13:14:26 No.884101205
>オビトが色々やったのを頑張ったじゃないで済ませるリンってすごいなあってちょっと思う ママだから…
236 22/01/06(木)13:14:46 No.884101279
>オビトが色々やったのを頑張ったじゃないで済ませるリンってすごいなあってちょっと思う 動機は美しかったから…
237 22/01/06(木)13:15:04 No.884101360
>オビトが色々やったのを頑張ったじゃないで済ませるリンってすごいなあってちょっと思う よくやったとも言えないくらい間違いまくったし逃げ続けてたけどずっと必死だったから あそこは頑張ったじゃないって表現が適切だと思ってる
238 22/01/06(木)13:15:28 No.884101440
>ペイン戦でカカシが死んでテンパって長門操れなかった説好き は!?いやえっあっカカ…カカシ…!?みたいに内心めっちゃ焦ってたの想像したらダメだった
239 22/01/06(木)13:15:46 No.884101500
>野生の白ゼツとかいう謎の存在 前の無限月読犠牲者だからそこは分かりやすくない?
240 22/01/06(木)13:16:02 No.884101560
>オビトが色々やったのを頑張ったじゃないで済ませるリンってすごいなあってちょっと思う まぁ全部見てたわけじゃないから… 浄土と繋がってる期間考えると六道化してからのオビトしか知らない可能性もあるし…
241 22/01/06(木)13:18:20 No.884102023
やっぱり リンってママ!?
242 22/01/06(木)13:18:46 No.884102138
リンが好きなのは俺じゃない…
243 22/01/06(木)13:19:35 No.884102317
雷切って別に胸を貫く専用の技ってわけでもないのに初披露で白をアレしてるのひどくない?
244 22/01/06(木)13:20:31 No.884102548
でも結局殺すなら頭か胸になるし…
245 22/01/06(木)13:20:33 No.884102559
雷切の性質上胴体ぶち抜かないのが無理だし…
246 22/01/06(木)13:20:41 No.884102589
まあ胸を貫けば人は死ぬし
247 22/01/06(木)13:21:19 No.884102722
>リンが好きなのは俺じゃない… 何もかもから逃げようとしやがって・・・
248 22/01/06(木)13:21:33 No.884102782
まぁ心臓か首か頭狙いになるしなぁ
249 22/01/06(木)13:22:02 No.884102909
がんばれオビト❤️今度は私に告白してね❤️
250 22/01/06(木)13:23:12 No.884103163
>がんばれオビト❤️今度は私に告白してね❤️ (告白するよ…後から来たカカシが…)
251 22/01/06(木)13:23:48 No.884103301
>まあ胸を貫けば人は死ぬし うーん…