虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • きのこ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/06(木)11:53:42 No.884081072

    きのこにはいいとこしかないんだ…

    1 22/01/06(木)11:55:50 No.884081455

    ねえそのキノコ…

    2 22/01/06(木)11:57:23 No.884081721

    栄養無いからサバイバルで食う意味ないみたいな話はたまに見かけるけどカロリーは別みたいな事なのかな

    3 22/01/06(木)11:59:16 No.884082078

    そもそもサバイバル状況できのこ食うのはリスク高いと思う…最低でも火が必要だし

    4 22/01/06(木)11:59:43 No.884082153

    血糖値スパイクかもね

    5 22/01/06(木)12:00:59 No.884082349

    実際栄養は豊富だぞキノコ カロリーのことを栄養と呼ぶ謎の勢力がいつもディスってるだけで

    6 22/01/06(木)12:01:03 No.884082359

    >血糖値スパイクかもね きのこでそうなったらやばいよ

    7 22/01/06(木)12:02:11 No.884082560

    きのこのあげ浸しとバター炒めだけ食って血糖値上がったらたしかにやばいな

    8 22/01/06(木)12:07:50 ID:BTUpvy02 BTUpvy02 No.884083675

    スレ画の漫画の詳細希望

    9 22/01/06(木)12:12:27 No.884084692

    この猫…

    10 22/01/06(木)12:12:43 No.884084756

    >スレ画の漫画の詳細希望 まんなかのりっくん 読む前に言っておくがお母さんのえっちな絵はないから諦めろ

    11 22/01/06(木)12:14:22 No.884085162

    >カロリーのことを栄養と呼ぶ謎の勢力がいつもディスってるだけで サバイバルではって前置き無視したらダメでしょ

    12 22/01/06(木)12:23:56 No.884087547

    >お母さんのえっちな絵はないから諦めろ つまりお父さんのえっちは絵はあるわけか

    13 22/01/06(木)12:26:04 No.884088160

    しいたけですら火通さなきゃ毒キノコだしな

    14 22/01/06(木)12:29:06 No.884089057

    特別安いとは思わんが…

    15 22/01/06(木)12:32:58 No.884090275

    安いかはともかく安定してるのはありがたい

    16 22/01/06(木)12:40:45 No.884092596

    でもキノコはスゲーよ 大晦日に大量のカレーつくって三が日カレーまくりだったんだけど何日めでもキノコは食感変わらず歯応えあって飽きずに食べられた もしかしたら何日も煮込むおでんとかにもいいかもしれない

    17 22/01/06(木)12:41:52 No.884092935

    >サバイバルではって前置き無視したらダメでしょ サバイバルで毒引くリスク侵してカロリーないものを食べるのは流石に割に合わないからね 特にキノコの毒は北斗神拳並みに残忍な性質のものが混じってるし

    18 22/01/06(木)12:43:46 No.884093469

    キノコにだってもちろん栄養はあるけど毒のリスクや採取の手間考えるとあんまり費用対効果は…って感じ

    19 22/01/06(木)12:45:02 No.884093828

    煮崩れしないのは偉いよね

    20 22/01/06(木)12:47:08 No.884094461

    >もしかしたら何日も煮込むおでんとかにもいいかもしれない そういえばでんにはきのこないな

    21 22/01/06(木)12:47:20 No.884094522

    きのこって人工栽培のおかげで安く流通してるけど 野生のしか無かった時代は舞茸とか超高級食材だったんだってね

    22 22/01/06(木)12:48:24 No.884094840

    >野生のしか無かった時代は舞茸とか超高級食材だったんだってね 舞茸の名前の由来だからな

    23 22/01/06(木)12:49:27 No.884095154

    火通さないで食べれるキノコってあったっけ

    24 22/01/06(木)12:52:21 No.884095934

    >きのこって人工栽培のおかげで安く流通してるけど >野生のしか無かった時代は舞茸とか超高級食材だったんだってね 江戸時代は裏山に原木立てておいて キノコが生えてればその年はウハウハだったみたいねえ

    25 22/01/06(木)12:52:52 No.884096069

    >>野生のしか無かった時代は舞茸とか超高級食材だったんだってね >舞茸の名前の由来だからな 見つけた人が喜びで踊りだすから舞茸なんだっけ

    26 22/01/06(木)12:53:08 No.884096133

    >キノコにだってもちろん栄養はあるけど毒のリスクや採取の手間考えるとあんまり費用対効果は…って感じ 逆に平時にスーパーで買ったきのこ食う分には余計なカロリー取らないで安く栄養だけ摂れて食いでもあるから便利 鍋に入れまくる

    27 22/01/06(木)12:53:26 No.884096221

    シイタケも昔はマツタケより価値高かったとか聞いた

    28 22/01/06(木)12:53:41 No.884096290

    ツキヨタケだっけヒトヨタケだっけ酩酊したような気分になるの死ななきゃベニテングタケもだっけ?

    29 22/01/06(木)12:57:13 No.884097248

    >火通さないで食べれるキノコってあったっけ 食用は全部いけるだろう

    30 22/01/06(木)12:58:12 No.884097526

    >シイタケも昔はマツタケより価値高かったとか聞いた 今でいう一番どりどんことかそういうのだろ

    31 22/01/06(木)12:58:27 No.884097602

    ダメな奴の人間への殺傷能力が高すぎるのがムカつくから嫌い

    32 22/01/06(木)12:58:28 No.884097611

    >火通さないで食べれるキノコってあったっけ マッシュルームだけ

    33 22/01/06(木)12:58:57 No.884097724

    >野生のしか無かった時代は舞茸とか超高級食材だったんだってね 人の立ち入る松林に勝手に生える松茸より落雷ガチャが当たらないと生えてこない椎茸の方が貴重だったみたいな話は聞いた事ある

    34 22/01/06(木)13:00:16 No.884098042

    バカマツタケだかが量産方法確立したみたいなニュース昔あったけど いつになったら流通するようになるのか…

    35 22/01/06(木)13:00:39 No.884098140

    キノコのうまあじ成分はたいてい熱で無毒化される毒だからな

    36 22/01/06(木)13:04:19 No.884098988

    >日本では約300種が食用にされうち十数種が人為的にキノコ栽培されている >日本では既知の約2500種と2、3倍程度の未知種があるとされ >そのうちよく知られた毒キノコは約200種で20種ほどは中毒者が多かったり死に至る猛毒がある サバイバルでは食べないほうがいいね…確率が低すぎる割にリターンが少ない…

    37 22/01/06(木)13:09:01 No.884100060

    >>火通さないで食べれるキノコってあったっけ >食用は全部いけるだろう 馬鹿?

    38 22/01/06(木)13:11:50 No.884100668

    実際そんなノリでシイタケを生で食うアホとかたまにいる