虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/06(木)11:03:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/06(木)11:03:47 No.884073291

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/01/06(木)11:04:52 No.884073442

今のゾンビはアグレッシブ過ぎる…

2 22/01/06(木)11:09:48 No.884074191

ヤロウ…綺麗なフォームで全力疾走してやがる…

3 22/01/06(木)11:10:42 No.884074328

ゾンビの能力といえば高い敏捷性ですがみたいになりそう

4 22/01/06(木)11:11:12 No.884074401

運動能力が高い?運動神経が良い? まぁ赤ちゃんじゃ仕方ねぇか

5 22/01/06(木)11:11:49 No.884074519

メイクだけで済むうえに独特な動きを覚える必要もない低コストモンスター

6 22/01/06(木)11:14:11 No.884074890

元がトップアスリートのゾンビ

7 22/01/06(木)11:14:42 No.884074958

全力疾走するゾンビも珍しくなくなったしな

8 22/01/06(木)11:15:43 No.884075131

明らかに生前よりも身体能力飛躍してるやつはちょっとどうかと思う

9 22/01/06(木)11:16:36 No.884075272

身体能力高くないと初期のパニック過ぎると雑魚になるからな…

10 22/01/06(木)11:17:29 No.884075402

人格とかそこそこ知性があるゾンビとかは作ったけど 走るのには難色を示したロメロ爺

11 22/01/06(木)11:18:10 No.884075500

俺がゾンビになっても腰いわす予感しかしないからたぶん選ばれた人間しかゾンビにはなれないんだと思う

12 22/01/06(木)11:18:33 No.884075558

>明らかに生前よりも身体能力飛躍してるやつはちょっとどうかと思う 死んでるからリミッターがぶっ壊れてんのかもしれない

13 22/01/06(木)11:18:54 No.884075610

映画版のWWZ観たときこうなった

14 22/01/06(木)11:22:36 No.884076151

20年くらい前には首無しでバイクに乗りながら縦回転斬撃してくるゾンビがメガテンに出てた

15 22/01/06(木)11:23:08 No.884076223

運動神経って言うからにはパルクールしながら迫り来るゾンビみたいな…

16 22/01/06(木)11:23:46 No.884076322

アイアムアヒーローの高跳びゾンビ

17 22/01/06(木)11:23:48 No.884076329

メガテンはゾンビ(悪魔)だから…

18 22/01/06(木)11:25:19 No.884076557

WWZは原作みたいな日本はパソコンオタクと盲目の座頭市が日本を救っちゃえる難易度がいいと思う

19 22/01/06(木)11:25:28 No.884076576

SIRENのゾンビ(あえてこう言う)は銃使ったり羽生えて立体機動したりするのマジやめてくれ

20 22/01/06(木)11:27:17 No.884076845

SIRENにはゴルゴみてえなスナイパーもいるし…

21 22/01/06(木)11:27:56 No.884076929

全力疾走くらいなら許すけど壁上ったりパルクールするのは嫌い

22 22/01/06(木)11:29:02 No.884077089

なんで肉体の腐敗が進んでるのに身体能力が高いままなんだ…

23 22/01/06(木)11:29:43 No.884077187

パルクールゾンビ!

24 22/01/06(木)11:30:30 No.884077307

元ネタのゾンビは薬品で仮死状態にされた生きた人間だし…

25 22/01/06(木)11:32:05 No.884077566

l4d2のゾンビはめちゃくちゃ綺麗なフォームで全力ダッシュしてくるぞ

26 22/01/06(木)11:34:19 No.884077910

まあ感染者とか特殊感染者とか変異体みたいな名付けしてれば全力疾走してきても分かる

27 22/01/06(木)11:34:50 No.884077981

新鮮なゾンビはリミッター外れてるとかでパワー強くてもいいけどボロボロのゾンビはなんで元気なんだよ

28 22/01/06(木)11:35:16 No.884078047

そのうちダンスもできるようになる

29 22/01/06(木)11:35:29 No.884078075

身体能力高いタイプって大体腐ってなくない?

30 22/01/06(木)11:36:00 No.884078161

L4Dのは人一人分の段差ぐらいは普通に登ってくるしな 2発ぐらい殴られると沈黙する低耐久でもあるが

31 22/01/06(木)11:36:40 No.884078266

疲れや痛みのリミッターがふっとんでてクソ速いならいいけどよくないけどしっかり追尾したり回避してくるのは嫌だな

32 22/01/06(木)11:37:16 No.884078366

ダッシュゾンビはいいんだけどそんなにばんばんヘッドショット決められる方が気になる

33 22/01/06(木)11:37:18 No.884078369

なんかやたらとバリエーションがある

34 22/01/06(木)11:37:23 No.884078386

まんまゾンビって呼び方最近はあんまりしてないよね

35 22/01/06(木)11:37:35 No.884078425

>>明らかに生前よりも身体能力飛躍してるやつはちょっとどうかと思う >死んでるからリミッターがぶっ壊れてんのかもしれない 昔のエロゲーでそういう説明があった 理性無くなってるから生前よりも筋力あるぞみたいな 常時火事場のくそ力

36 22/01/06(木)11:38:31 No.884078581

体の自己復元は出来ないけど痛覚ないから俊敏みたいな感じなの?

37 22/01/06(木)11:38:32 No.884078582

ドーンのゾンビ全力疾走しててちょっと笑った

38 22/01/06(木)11:38:34 No.884078589

寧ろノロノロ動くゾンビの方が今日日じゃ珍しい気がする

39 22/01/06(木)11:39:04 No.884078679

見た目がゾンビっぽくなるだけの病気だから

40 22/01/06(木)11:39:34 No.884078765

こう人体のリミッターを外した感じで…

41 22/01/06(木)11:40:47 No.884078955

>体の自己復元は出来ないけど痛覚ないから俊敏みたいな感じなの? 痛覚ないし肉体的な無茶もする ロメロ版はゾンビ化の時点で一旦腐敗が止まる 元々ぐちゃぐちゃなところはどうしようも無いが28日後みたいな餓死狙いが無効

42 22/01/06(木)11:40:58 No.884078980

遠距離攻撃や射程の長い近接攻撃まで使い始めると始末に負えない

43 22/01/06(木)11:41:41 No.884079083

>こう人体のリミッターを外した感じで… 耐久性が据え置きだと長時間俊敏だと破損箇所でいっぱいになるのかな…

44 22/01/06(木)11:41:56 No.884079124

ダイイングライトの高速ゾンビは怖かった

45 22/01/06(木)11:42:59 No.884079272

>アイアムアヒーローの高跳びゾンビ アイツいいよね…

46 22/01/06(木)11:42:59 No.884079273

>こう人体のリミッターを外した感じで… 見た目ボロボロになってるゾンビにこれ適応しても自分のパワーに耐えきれずに自壊しそうなもんだけどな

47 22/01/06(木)11:43:08 No.884079300

>>こう人体のリミッターを外した感じで… >耐久性が据え置きだと長時間俊敏だと破損箇所でいっぱいになるのかな… そりゃもう 筋肉ブチブチ言わしながら猛ダッシュさね

48 22/01/06(木)11:43:11 No.884079313

腐ってるくせにすげえ飛び跳ねるじゃんこいつら…

49 22/01/06(木)11:43:47 No.884079400

>見た目がゾンビっぽくなるだけの病気だから そもそも真のゾンビとはなんなんだ… ロメロは地獄が溢れたからくらいの説明しかいてなかった気がするが

50 22/01/06(木)11:44:41 No.884079560

>>こう人体のリミッターを外した感じで… >見た目ボロボロになってるゾンビにこれ適応しても自分のパワーに耐えきれずに自壊しそうなもんだけどな 現実に存在できそうなゾンビはノロノロパターンなんだと 運動音痴というかパワー系池沼みたいな出鱈目な動きするから綺麗にダッシュできないだろうという見解

51 22/01/06(木)11:45:40 No.884079719

>WWZは原作みたいな日本はパソコンオタクと盲目の座頭市が日本を救っちゃえる難易度がいいと思う RS陣形組んで信頼性の高いセミオートライフルでひたすら単調に撃って行くのいいよね

52 22/01/06(木)11:46:45 No.884079897

でもボルトのゾンビだったら猛スピードで走ってきてもいいよ

53 22/01/06(木)11:46:45 No.884079900

>腐ってるくせにすげえ飛び跳ねるじゃんこいつら… 腐った肉体だけど何らかの要因で弾力性が出てきたとか…

54 22/01/06(木)11:47:56 No.884080094

でも消費したエネルギーの補充についてはしっかりして欲しい

55 22/01/06(木)11:48:44 No.884080231

>でもボルトのゾンビだったら猛スピードで走ってきてもいいよ バイオハザードゾンビのパターンやね 生前鍛えられてる奴は変異後もなんらかの恩恵受けて動ける

56 22/01/06(木)11:49:48 No.884080406

>でも消費したエネルギーの補充についてはしっかりして欲しい ロメロ版はそこらがもうオカルト 単に食欲しかないだけで代謝が行われてない

57 22/01/06(木)11:50:05 No.884080452

お墓から出てきた腐ってるタイプはともかくさっきまで生きてたような感染型は俊敏でも良いんじゃない

58 22/01/06(木)11:50:19 No.884080498

たまに現れる武器使うゾンビ

59 22/01/06(木)11:50:57 No.884080602

オカルト系のゾンビは首だけとか手足だけでも動くイメージがある

60 22/01/06(木)11:51:48 No.884080749

>でも消費したエネルギーの補充についてはしっかりして欲しい 補給はしないもしくはできないが体全体が乾電池化かつ超省エネ化してるのかも知れない…

61 22/01/06(木)11:51:48 No.884080750

L4D2ぐらいゾンビも味方も強いのがいいと思う

62 22/01/06(木)11:53:48 No.884081087

クリムゾンヘッドとかリッカーみたいな

63 22/01/06(木)11:54:00 No.884081123

>オカルト系のゾンビは首だけとか手足だけでも動くイメージがある 死霊のえじきのドラマ版にはいたな 千切れた手を遠隔操作してくる奴

64 22/01/06(木)11:54:53 No.884081297

>クリムゾンヘッドとかリッカーみたいな ゾンビが繰り上がりで進化するパターンって無いよねよく考えたら

65 22/01/06(木)11:54:55 No.884081304

B4Bは寄生されてるだけでゾンビじゃないんだよな

66 22/01/06(木)11:54:55 No.884081310

映像作品に限ればもうゾンビが走り始めてからの方が長いみたいだし…

67 22/01/06(木)11:55:06 No.884081330

リッカーはあれもはやゾンビって括りでいいのか…?

68 22/01/06(木)11:55:08 No.884081341

ウォーキングデッドとか何年も経ってるなら骨になってなきゃおかしいだろ…

69 22/01/06(木)11:55:13 No.884081352

本来というか原典のゾンビは死体に入った蛇が操ってるんだっけか

70 22/01/06(木)11:55:15 No.884081359

フランケンシュタインの怪物もゾンビの範疇になるの?

71 22/01/06(木)11:55:37 No.884081415

>お墓から出てきた腐ってるタイプはともかくさっきまで生きてたような感染型は俊敏でも良いんじゃない 俊敏と言っても普通の人間と同程度かチョイ下くらいじゃないかと思う 人間より長時間全力疾走できそうだから普通に走って逃げるだけだといずれ追いつかれるみたいな

72 22/01/06(木)11:56:23 No.884081546

>リッカーはあれもはやゾンビって括りでいいのか…? 適合しなかったやつがゾンビでそれ以外がBOWでいいんじゃないの

73 22/01/06(木)11:56:33 No.884081578

音しか聞こえない割にはホーミング性能高過ぎる…

74 22/01/06(木)11:57:05 No.884081664

オカルト系の設定でなければ一週間くらい引きこもるうちに自壊しそうではある

75 22/01/06(木)11:57:15 No.884081695

なんか特殊能力身に着けてる…

76 22/01/06(木)11:57:49 No.884081805

>音しか聞こえない割にはホーミング性能高過ぎる… エコロケーションくらいやってるんじゃない?

77 22/01/06(木)11:58:20 No.884081906

>ウォーキングデッドとか何年も経ってるなら骨になってなきゃおかしいだろ… 画作り的にスケルトンだと個々の個性が薄くなっちゃうから地味になると思う

78 22/01/06(木)11:58:27 No.884081929

腐ってるのは表層だけで骨の周りには細くて強靭な新筋肉が付いてるとか

79 22/01/06(木)11:58:28 No.884081931

死体がゾンビになるパターンの方が少ない気がする たいてい生身からゾンビ

80 22/01/06(木)11:58:55 No.884082012

もう今のゾンビなんか歌って踊るからな

81 22/01/06(木)11:59:18 No.884082079

走らないゾンビは急に物陰から現れたり地面から出てきたりするからそれはそれで怖い

82 22/01/06(木)11:59:29 No.884082104

>エコロケーションくらいやってるんじゃない? LoU2では感染者がそれやり始めたな

83 22/01/06(木)11:59:59 No.884082204

>腐ってるのは表層だけで骨の周りには細くて強靭な新筋肉が付いてるとか それだともう第二の生というかそう言う動物に進化した感じがする…

84 22/01/06(木)12:00:15 No.884082242

スケルトンはどうやって骨だけで動いてるんだろうな…

85 22/01/06(木)12:00:23 No.884082268

わたし走るゾンビ嫌い!!!

86 22/01/06(木)12:00:29 No.884082281

俺でも逃げられるかも?ってのが魅力の1つだと思うから素早いのは苦手

87 22/01/06(木)12:01:45 No.884082488

>スケルトンはどうやって骨だけで動いてるんだろうな… 魔法とか魂の力で動いている…?

88 22/01/06(木)12:02:36 No.884082626

敏捷ゾンビはポリスに拳銃で撃たれても止まらないヤクジャンキーみたいなイメージ

89 22/01/06(木)12:03:05 No.884082733

最近のゾンビもネタ切れ感を感じる… もうクリーチャーじゃん

90 22/01/06(木)12:03:13 No.884082755

まあ腕とか足の骨バキボキ折りながら向かってきたら大分怖いと思う

91 22/01/06(木)12:03:22 No.884082774

スケルトンだとオカルト以外で説明難しいな そこまで可能にする理屈用意するならもう人体利用しなくていい

92 22/01/06(木)12:03:40 No.884082829

>>スケルトンはどうやって骨だけで動いてるんだろうな… >魔法とか魂の力で動いている…? DOOMの奴は肉が削げ落ちた後骨の内側に新しく肉や神経や内臓を形成して節足動物に近い生態を持ったとある レブナントだっけ

93 22/01/06(木)12:04:05 No.884082921

>>スケルトンはどうやって骨だけで動いてるんだろうな… >魔法とか魂の力で動いている…? 細かいこと言えば骨だけなのにばらけることなく人型維持してるしな…

94 22/01/06(木)12:04:10 No.884082934

銃器持ちゾンビはもはやただの暴徒

95 22/01/06(木)12:04:31 No.884083012

リミッターが外れてるとか言ってもそんな肉がえぐれてたら構造的に走れないでしょ…

96 22/01/06(木)12:05:05 No.884083087

あんまり強いゾンビって腹立つだけだな…

97 22/01/06(木)12:06:16 No.884083326

ゾンビは今でも大人気だけどミイラはメジャーだけどイマイチ爆発力が無いのがさびしい…

98 22/01/06(木)12:06:19 No.884083339

>あんまり強いゾンビって腹立つだけだな… もうそれゾンビである必要ないだろってなるからな

99 22/01/06(木)12:06:22 No.884083347

いいですよねばらばらにして勝った!とおもったら再び組みあがってカタカタ笑うスケルトン

100 22/01/06(木)12:06:27 No.884083365

>俺でも逃げられるかも?ってのが魅力の1つだと思うから素早いのは苦手 『ゾンビ』のショッピングセンターまるごと俺のもの!感はノロノロゾンビだからこそな気はする

101 22/01/06(木)12:06:40 No.884083417

ボロボロのゾンビが走ってるのを見ると 萎えてしまう リアルメクラなのかも

102 22/01/06(木)12:07:21 No.884083559

>メイクだけで済むうえに独特な動きを覚える必要もない低コストモンスター 私、メイキング映像でゾンビがケータリングに並んでたり監督にコーヒー渡したりサバイバー側の俳優と駄弁ってるの見るの好き!!

103 22/01/06(木)12:07:52 No.884083680

それまでバイオやデッドラのゾンビばっかり見てたからL4Dのいいフォームで走ってくるゾンビを初めて見た時はダメだった

104 22/01/06(木)12:08:42 No.884083846

28日後はウイルスで単に凶暴化してる感じだからゾンビ感は薄い

105 22/01/06(木)12:08:54 No.884083885

ゾンビ物に含んでいいかは微妙だが鋼鉄城のカバネリに出てきたワザトリの設定好き

106 22/01/06(木)12:09:00 No.884083914

走れるくらい食い残してるんじゃないよって見てて思う

107 22/01/06(木)12:09:01 No.884083919

>ゾンビは今でも大人気だけどミイラはメジャーだけどイマイチ爆発力が無いのがさびしい… 昔の信仰から来た遺体保存をキモい怖いで化け物扱いしてるから今はね…

108 22/01/06(木)12:09:46 No.884084070

>音しか聞こえない割にはホーミング性能高過ぎる… 最近のは音と臭いと光源ぐらいは追ってくるようになってるな

109 22/01/06(木)12:10:28 No.884084232

>走れるくらい食い残してるんじゃないよって見てて思う 食ってるんじゃなくて中の寄生虫が寄生先増やすためにちょっとかじってるだけ説好き

110 22/01/06(木)12:11:12 No.884084418

ゾンビみたいにミイラが大量に出てくるってのもおかしい話になりそうだしな

111 22/01/06(木)12:12:37 No.884084732

>ゾンビみたいにミイラが大量に出てくるってのもおかしい話になりそうだしな 舞台が王家の谷ならある程度解決するけど増えないしな…

112 22/01/06(木)12:13:22 No.884084927

銃とか戦車とか戦艦とかの専門知識持ってる奴がゾンビになるとその知識が他のゾンビにも共有されるのよくない…

113 22/01/06(木)12:13:52 No.884085054

新感染はなかなかよかった

114 22/01/06(木)12:14:14 No.884085145

>舞台が王家の谷ならある程度解決するけど増えないしな… せっせと仲間を増やすミイラ…

115 22/01/06(木)12:14:40 No.884085236

スケルトンは元から魔法で作られたゴーレムみたいなもんだろう

116 22/01/06(木)12:15:00 No.884085317

>>ゾンビみたいにミイラが大量に出てくるってのもおかしい話になりそうだしな >舞台が王家の谷ならある程度解決するけど増えないしな… 王族で神様だったからなんかすごい超パワー操りそうだし…

117 22/01/06(木)12:15:39 No.884085470

ゾンビの群れにグールを放てっ!

118 22/01/06(木)12:16:34 No.884085686

>ゾンビの群れにグールを放てっ! 違いがわからん…

119 22/01/06(木)12:16:37 No.884085703

200年経っても元気に走り回ってるfalloutのフェラルグール…

120 22/01/06(木)12:17:43 No.884085965

ゾンビの設定に納得できすぎるより 違和感あるぐらいのが作品としては面白いのが多い気がする

121 22/01/06(木)12:17:56 No.884086023

L4Dのはちゃめちゃに進化したゾンビすき

122 22/01/06(木)12:19:45 No.884086456

あんまり言い始めると脳も心臓も動いてない死体が動いてる時点でどうなってるのって話になるし 死体が動いてる時点でリアリティレベルは大分下げて考えてる

123 22/01/06(木)12:20:38 No.884086675

音で感知系はその程度で大騒ぎしてたら身が持たねえだろってなりがち

124 22/01/06(木)12:21:06 No.884086805

>200年経っても元気に走り回ってるfalloutのフェラルグール… あいつらはゾンビじゃなくて放射能で変異した人間だからな

125 22/01/06(木)12:22:33 No.884087162

>死体が動いてる時点でリアリティレベルは大分下げて考えてる 俗称だけどゾンビバエとかゾンビゼミみたいに菌だの寄生中だのが脳に入り込んで特定の行動させるってのは現実にもあったりする

126 22/01/06(木)12:22:35 No.884087173

走っても良いけどすごい綺麗なスプリントフォームで走らないで欲しい

127 22/01/06(木)12:22:52 No.884087261

>200年経っても元気に走り回ってるfalloutのフェラルグール… しゃあけど元気どころとちゃうわ!

128 22/01/06(木)12:22:59 No.884087289

>音で感知系はその程度で大騒ぎしてたら身が持たねえだろってなりがち というかなんでこっちが出した音ばっかり反応すんだよ…

129 22/01/06(木)12:22:59 No.884087298

ゲロ吐きまくるのと倒すと爆発する奴キライ…

130 22/01/06(木)12:23:41 No.884087472

フラッドとかネクロモーフはゾンビのカテゴリーに入るのか…?

131 22/01/06(木)12:23:41 No.884087474

>あんまり言い始めると脳も心臓も動いてない死体が動いてる時点でどうなってるのって話になるし 脳はだいたい動いてない?

132 22/01/06(木)12:23:49 No.884087507

>200年経っても元気に走り回ってるfalloutのフェラルグール… グールでも年取ると腰痛になったりするんだって衝撃を受けたNV

133 22/01/06(木)12:24:35 No.884087752

走る時の腕の振り方が絶対に生前のソレじゃ無いだろ!

134 <a href="mailto:ネクロモーフ">22/01/06(木)12:25:08</a> [ネクロモーフ] No.884087899

はい! 脳も心臓も動いていませんよ!

135 22/01/06(木)12:25:37 No.884088031

>グールでも年取ると腰痛になったりするんだって衝撃を受けたNV グールはゾンビじゃないしな…

136 22/01/06(木)12:26:30 No.884088294

>フラッドとかネクロモーフはゾンビのカテゴリーに入るのか…? 動く死体ってのがゾンビに当たるならネクロモーフはその通りだ

137 22/01/06(木)12:27:16 No.884088507

早歩き程度にしてほしい ほんとに早いやつはリッカーくらいまで変異してくれ

138 22/01/06(木)12:27:24 No.884088551

>グールでも年取ると腰痛になったりするんだって衝撃を受けたNV 二足歩行を選んでしまった時点で生き物として逃れられないからな腰痛

139 22/01/06(木)12:27:31 No.884088579

最近の流行りは狂犬病系かな

140 22/01/06(木)12:28:02 No.884088736

カビで人体を再現してるだけです

141 22/01/06(木)12:28:48 No.884088978

二足で歩くのって脳破壊されてもできるものなのだろうか

142 22/01/06(木)12:28:53 No.884088995

>最近の流行りはキノコ系かな

143 22/01/06(木)12:29:04 No.884089041

各国でフィジカルモンスターを集めたゾンビ五輪を開こう

144 22/01/06(木)12:30:05 No.884089374

>二足で歩くのって脳破壊されてもできるものなのだろうか 生ける屍の時点でファンタジーだから気にするな

145 22/01/06(木)12:31:12 No.884089726

戦ってて一番ムカついたゾンビはGTFOのスリーパーだな…

146 22/01/06(木)12:31:18 No.884089766

フラッドもネクロモーフも厳密には寄生虫だがそれを言い出すとバイオハザードも寄生虫になるからゾンビでいいと思う

147 22/01/06(木)12:31:35 No.884089848

>>200年経っても元気に走り回ってるfalloutのフェラルグール… >グールでも年取ると腰痛になったりするんだって衝撃を受けたNV グールはあくまで放射能の影響で代謝が止まっただけなので怪我したりすると完治遅かったりするから多分老化よりは若い頃の古傷とかの方じゃないかな

148 22/01/06(木)12:32:10 No.884090033

>二足で歩くのって脳破壊されてもできるものなのだろうか 何で動いてるかの設定次第だけどだからなのか 頭部破壊されたら止まるのは結構多い気がする ゾンビ屋れい子みたいに魔法で動いてたらあんまり関係ないんじゃないか

149 22/01/06(木)12:32:32 No.884090140

筋肉が常時過活動してるとなると骨とか関節とかボロボロになりそう というか一番に顎関節がやられるのでは

150 22/01/06(木)12:32:44 No.884090195

ゆっくりしててもゾンビそこそこ怖いなってなったのはロンドンゾンビ紀行 コメディだから基本楽しいけど

151 22/01/06(木)12:32:45 No.884090203

VERSUS良いですよね

152 22/01/06(木)12:32:54 No.884090242

脳破壊しろ!までならまぁ…ってなるけど体内の寄生体破壊しろ!はキツい

153 22/01/06(木)12:33:23 No.884090391

>フラッドもネクロモーフも厳密には寄生虫だがそれを言い出すとバイオハザードも寄生虫になるからゾンビでいいと思う バイオはウイルスだろ!? 虫はセガのマスコミの方だよ!

154 22/01/06(木)12:33:54 No.884090548

バタリアンは死体から蘇生できる上にゾンビが知能を有してて万能ゾンビだったな

155 22/01/06(木)12:33:57 No.884090560

>>フラッドもネクロモーフも厳密には寄生虫だがそれを言い出すとバイオハザードも寄生虫になるからゾンビでいいと思う >バイオはウイルスだろ!? >虫はセガのマスコミの方だよ! 寄生虫由来のゾンビも出たんだ

156 22/01/06(木)12:34:12 No.884090634

キノコに操られるマタンゴもゾンビみたいもんだろうか

157 22/01/06(木)12:34:19 No.884090669

ウィルスによって生前関係なく操られるまで行くと寄生虫と大差ない気はするぞ

158 22/01/06(木)12:34:22 No.884090686

>>フラッドもネクロモーフも厳密には寄生虫だがそれを言い出すとバイオハザードも寄生虫になるからゾンビでいいと思う >バイオはウイルスだろ!? >虫はセガのマスコミの方だよ! バイオもGとかプラーガとかいるからなんとも…

159 22/01/06(木)12:34:59 No.884090870

>ゆっくりしててもゾンビそこそこ怖いなってなったのはロンドンゾンビ紀行 >コメディだから基本楽しいけど ジジイのせいで怖かったシーンが思い出せない…

160 22/01/06(木)12:35:06 No.884090896

虫だけどゾンビのムーブはビックリするくらいクラシックなデッドライジング

161 22/01/06(木)12:35:06 No.884090902

バイオはウイルス、寄生虫、ヒル、カビと割と多岐にわたる

162 22/01/06(木)12:35:26 No.884091016

>脳破壊しろ!までならまぁ…ってなるけど体内の寄生体破壊しろ!はキツい (破壊した頭から飛び出す寄生虫)

163 22/01/06(木)12:35:34 No.884091052

>筋肉が常時過活動してるとなると骨とか関節とかボロボロになりそう >というか一番に顎関節がやられるのでは 初代だったかのバイオに顎がないのいた気がする

164 22/01/06(木)12:35:36 No.884091062

>VERSUS良いですよね あれはガチの名作というか… 映画は特にゾンビの生態を主軸にしてない話のが面白いの多いな

165 22/01/06(木)12:36:13 No.884091247

人間に友好的なゾンビとかいないの?

166 22/01/06(木)12:36:46 No.884091410

でも嫌だよ猛ダッシュしてきたと思ったら段差につっかかってリミッター外れてるからそのまま足が吹き飛ぶゾンビ

167 22/01/06(木)12:36:57 No.884091464

>人間に友好的なゾンビとかいないの? ウォーム・ボディーズとかは面白かった

168 22/01/06(木)12:37:09 No.884091521

霊幻道士とかのキョンシーはよく動く

169 22/01/06(木)12:37:21 No.884091576

>バタリアンは死体から蘇生できる上にゾンビが知能を有してて万能ゾンビだったな あれ1だと倒す方法ないからな…

170 22/01/06(木)12:37:34 No.884091643

>>脳破壊しろ!までならまぁ…ってなるけど体内の寄生体破壊しろ!はキツい >(破壊した頭から飛び出す寄生虫) 忍 殺

171 22/01/06(木)12:38:11 No.884091819

WWZの某国みたいに国民全員の歯を引っこ抜く

172 22/01/06(木)12:38:20 No.884091869

>あれ1だと倒す方法ないからな… 核で一掃したんだっけか? 昔の作品だから記憶が曖昧だけど

173 22/01/06(木)12:38:56 No.884092052

>霊幻道士とかのキョンシーはよく動く あれは死体に浮遊霊突っ込んで動かしてるから… 死後硬直で手足が伸びっぱなしなのでジャンプして移動する

174 22/01/06(木)12:38:57 No.884092058

>人間に友好的なゾンビとかいないの? ゾンビとは少し違うけどアイ・アム・レジェンドは没エンドが素晴らしくて何故こっちにしなかったってなる

175 22/01/06(木)12:39:10 No.884092124

正直一月も篭ったら解決してそうだよねゾンビ動けなくなって

176 22/01/06(木)12:39:14 No.884092144

フラッドなんか寄生した生命体の知能そのまま使えるしテレパシーで全ての仲間に情報共有するし寄生体が死んでも別のフラッドがまた寄生すれば復活するしで強すぎた… 対抗策が銀河中の生命体みんなで心中することしかなかった…

177 22/01/06(木)12:39:23 No.884092192

>人間に友好的なゾンビとかいないの? 映画でゾンビが恋するのとかあったな

178 22/01/06(木)12:39:32 No.884092240

ゾンビもの多過ぎだから探せば大体ありそう

179 22/01/06(木)12:39:55 No.884092362

タイトル忘れたけどロボットもゾンビ感染する洋画があったな…

180 22/01/06(木)12:40:02 No.884092387

>正直一月も篭ったら解決してそうだよねゾンビ動けなくなって 冬眠状態になる(最悪)

181 22/01/06(木)12:40:13 No.884092421

>ゾンビもの多過ぎだから探せば大体ありそう ゾンビのプロレスとかあるしな…

182 22/01/06(木)12:40:59 No.884092679

子供産むわ内臓まで動くわ巨大化するわで強すぎると思いきや芝刈り機で全滅するブレインデッド

183 22/01/06(木)12:41:26 No.884092813

>人間に友好的なゾンビとかいないの? 学生生活してるゾンビものとかなかったか

184 22/01/06(木)12:42:07 No.884093018

>>あれ1だと倒す方法ないからな… >核で一掃したんだっけか? >昔の作品だから記憶が曖昧だけど 焼却炉で灰にすれば倒せる!と思ったら煙が雨に混ざって墓の地面に染み込んで大量に復活して事態が悪化するシーンがあって ラストは核ミサイルを使って一掃したけどその先はつまり……ってオチ

↑Top