虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 最近ア... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/06(木)10:28:03 No.884068180

    最近アマゾンがクソなんで楽天移ったけどアマゾンよりポイントとか得だな

    1 22/01/06(木)10:32:58 No.884068886

    ポイントありきの値段設定してる店もあるから油断できない

    2 22/01/06(木)10:33:03 No.884068901

    本買うときはここ専用になった アマプラ入りたくないからアマゾンだと使い勝手悪いんだ

    3 22/01/06(木)10:36:08 No.884069373

    >ポイントありきの値段設定してる店もあるから油断できない というか殆どの店がそれじゃない?

    4 22/01/06(木)10:37:33 No.884069574

    楽天ブックス限定にいい特典割り振る事増えてきて仕方なく登録した gmailでも迷惑メールめっちゃ届くなここ

    5 22/01/06(木)10:38:50 No.884069752

    削除依頼によって隔離されました 送料とかショップごとで面倒くさそう ちなエアプ

    6 22/01/06(木)10:38:57 No.884069773

    やっぱりメール問題は避けられないのか…

    7 22/01/06(木)10:39:28 No.884069854

    ポイントが貯めやすい 色々広告見たりして毎日10ポイントずつくらい貯まってる

    8 22/01/06(木)10:40:21 No.884069987

    メールは逐一購読停止してれば来なくなるよ というかそうでもしないと多すぎる…

    9 22/01/06(木)10:41:20 No.884070123

    楽天用のアドレスを別に用意してみないとかじゃダメなの

    10 22/01/06(木)10:41:46 No.884070186

    >メールは逐一購読停止してれば来なくなるよ なんで毎回購読ボタンにチェックが入るんですか…

    11 22/01/06(木)10:42:02 No.884070220

    >楽天用のアドレスを別に用意してみないとかじゃダメなの それが1番快適だった

    12 22/01/06(木)10:42:14 No.884070243

    購入時にページの下の方にメール送信する項目があって デフォルトでチェックボックスONになってる

    13 22/01/06(木)10:43:02 No.884070355

    検索して出た商品がある店で5000円のものが別の店で10000円だったりするけど何が起きてるんだ 付属物みても違いもないし

    14 22/01/06(木)10:44:23 No.884070548

    ぶっちゃけスーパーセールにまとめて買うわけじゃなきゃ基本尼より高くつく 平時で安いのはauのほうかな

    15 22/01/06(木)10:48:04 No.884071059

    >ちな

    16 22/01/06(木)10:48:14 No.884071080

    送料バカみたいについてたりサイトが見にくかったりで一部のものしか買わないな

    17 22/01/06(木)10:51:49 No.884071612

    楽天でサービスまとめるとポイントがクソ高くなってお得

    18 22/01/06(木)10:52:05 No.884071653

    アプリの0.5倍は購入するときアプリなら適用されるからカートに入れるところまではパソコンでいいぞ 覚えておけ

    19 22/01/06(木)10:58:29 No.884072568

    ファッションとか趣味系は楽天 PC周り、小物はAmazon でも案外最近って実店舗の方が安かったりするから脳死でネット通販ってのもどうかってなってるよね 田舎だとそもそも実店舗に置いてなくて比較出来ないものいっぱいあるけどさ…

    20 22/01/06(木)11:00:00 No.884072776

    定価のものをポイントバックで実質割引で買う所

    21 22/01/06(木)11:00:16 No.884072812

    カラシドバドバとアマゾンと楽天は気分で使い分ける クソどうでもいいすぐ壊れてもいいやつはアリババも一応見に行く

    22 22/01/06(木)11:00:21 No.884072824

    その時安い方で買うだけです…

    23 22/01/06(木)11:00:22 No.884072825

    割とボッタクリ店舗転売店舗があって困る

    24 22/01/06(木)11:00:44 No.884072859

    一店舗しか使わない奴はアホ

    25 22/01/06(木)11:03:53 No.884073306

    ヨドバシが一番楽

    26 22/01/06(木)11:04:15 No.884073350

    スーパーセールで買い周りのために1000円の見てたらうどんが平時のセールの2倍位の値段になっててもう何も信じられない…ってなった Amazonみたいに価格遷移出せないし

    27 22/01/06(木)11:04:19 No.884073361

    >楽天用のアドレスを別に用意してみないとかじゃダメなの 使ってないYahooメールを紐付けてるけどたまに開けるととんでもない量のスパムで吹く

    28 22/01/06(木)11:04:26 No.884073382

    日用品とか色々買うやつ溜めてスーパーセールの時に買ったらかなり得なんだろうなって思うけど >その時安い方で買うだけです…

    29 22/01/06(木)11:04:40 No.884073417

    とりあえず価格ドットコムで検索して安いやつ比較してる

    30 22/01/06(木)11:05:49 No.884073585

    木っ端の出版社の楽譜とかは店から直接買うより楽天を通した方が送料無料ラインが低かったりするので使ってる

    31 22/01/06(木)11:05:51 No.884073596

    楽天ブックスは1~2冊だとダンボールに入れてこないからゴミの処理が楽でいい

    32 22/01/06(木)11:07:37 No.884073861

    ポイントも大分渋くはなった…セールも上限が…

    33 22/01/06(木)11:08:35 No.884074001

    Amazon>ヨドバシ>楽天くらいの優先度 ヨドバシはない商品が多いし楽天は発送が遅い且つポイント還元のシステムがクソ

    34 22/01/06(木)11:09:19 No.884074124

    ソフトバンクかワイモバイルにして 毎週日曜にヤフーショッピングにまとめて買うってするとpaypayに15%ぐらい帰ってくるから もうそっちにした ソフバン回線もアレにすれば980円で済むし

    35 22/01/06(木)11:09:51 No.884074204

    プロテイン買うときだけ使ってる

    36 22/01/06(木)11:10:43 No.884074332

    楽天ブックスはたまにレトロゲーの新品が出てくるけどどっかの倉庫まんま買ったりしてんのかな

    37 22/01/06(木)11:10:44 No.884074336

    Amazonは発送がいまいち信頼できなくてな…

    38 22/01/06(木)11:11:16 No.884074412

    ヨドバシは信頼度と利便性は高いんだけどラインナップが弱いのがね

    39 22/01/06(木)11:11:27 No.884074451

    改悪だらけだし楽天はないかなあ ここに集約するのは危険

    40 22/01/06(木)11:11:48 No.884074517

    バイナウ!みたい分かりやすいお祭りしろ

    41 22/01/06(木)11:13:51 No.884074832

    楽天は返品しにくいからアマゾンでいいや

    42 22/01/06(木)11:14:37 No.884074947

    たまに送料入れても安いところあってビックリする

    43 22/01/06(木)11:15:41 No.884075125

    Amazonは返品キャンセルが気楽なのもいいよね 一回だけ発送後に間違いに気づいてキャンセルしたけどそのままキャンセルしてくれて助かった…

    44 22/01/06(木)11:15:53 No.884075170

    >バイナウ!みたい分かりやすいお祭りしろ 楽天スーパーセール!

    45 22/01/06(木)11:16:03 No.884075202

    食品系はこっちの方がいいね

    46 22/01/06(木)11:16:18 No.884075229

    >ソフバン回線もアレにすれば980円で済むし データ専用のやつ?

    47 22/01/06(木)11:18:28 No.884075546

    お得にするために色々集約したくてもテンセント入ってんのがなあ…

    48 22/01/06(木)11:19:11 No.884075658

    スーパーセールも回周りもそんなたいさねえなと気付いてからがスタート

    49 22/01/06(木)11:20:26 No.884075836

    単純にセール期間だと贔屓の店が半額にするのが一番大きい

    50 22/01/06(木)11:21:10 No.884075943

    買い物以外で貯まるポイントが結構あるからそれだけ使ってる

    51 22/01/06(木)11:22:09 No.884076095

    楽天モバイルは楽天リンクが本体みたいなもんだから…

    52 22/01/06(木)11:23:13 No.884076237

    楽天市場での買い物でポイントアップ!に楽天ビッグは含まれるのかみたいなとこがちょくちょくわからない

    53 22/01/06(木)11:26:51 No.884076772

    新順ソートあるから物によっては便利

    54 22/01/06(木)11:27:04 No.884076805

    楽天もモバイル参入してもういよいよ携帯で商業圏を選ぶみたいな時代になりつつあるな

    55 22/01/06(木)11:27:18 No.884076846

    楽天銀行の優遇金利改悪されてかなしい

    56 22/01/06(木)11:27:39 No.884076887

    >割とボッタクリ店舗転売店舗があって困る プレミア付けてボッタクリはほんとよくあるよね… 中華の商品もアマより三割増しで売ってたりする

    57 22/01/06(木)11:27:42 No.884076895

    楽天はめちゃキャンセルしづらいよね

    58 22/01/06(木)11:27:50 No.884076907

    口座作ったけど楽天カードも作った方がいいのかな

    59 22/01/06(木)11:28:06 No.884076949

    楽天UNLIMITなんでタダで提供できるの…海外ローミングもタダだし怖

    60 22/01/06(木)11:28:46 No.884077048

    ヨドが一番だよ みんながそう思うタイミングでサーバ落ちるけど

    61 22/01/06(木)11:31:01 No.884077397

    >>割とボッタクリ店舗転売店舗があって困る >プレミア付けてボッタクリはほんとよくあるよね… >中華の商品もアマより三割増しで売ってたりする この店を一切表示しないみたいな設定欲しい 店舗情報とか見るとクソ怪しい時あるし…

    62 22/01/06(木)11:31:06 No.884077411

    >ヨドが一番だよ >みんながそう思うタイミングでサーバ落ちるけど 養命酒1リットル1840円で10%ポイントまでつくとかなんなんだよヨドは…

    63 22/01/06(木)11:31:20 No.884077451

    ヨド使って売ってないのは楽天でってのが一番いいな

    64 22/01/06(木)11:32:08 No.884077572

    >この店を一切表示しないみたいな設定欲しい >店舗情報とか見るとクソ怪しい時あるし… この設定マジでほしい

    65 22/01/06(木)11:32:41 No.884077652

    楽天送料無料で早いけどメール便梱包が

    66 22/01/06(木)11:32:58 No.884077697

    通販のタイミングを買い回りに合わせて行くだけでもポイント収入が相当変わる 緊急品は店頭で高さを呑んで楽天ペイポイント買いかヨド

    67 22/01/06(木)11:34:23 No.884077917

    >この店を一切表示しないみたいな設定欲しい >店舗情報とか見るとクソ怪しい時あるし… 面倒だけど除外キーワードに消したい店舗名入れる方法がある

    68 22/01/06(木)11:34:42 No.884077962

    >楽天UNLIMITなんでタダで提供できるの…海外ローミングもタダだし怖 マネーブリッジの利率下げたりと他の事業の改悪から補填してるからです! マジゆるさねぇぞ!

    69 22/01/06(木)11:35:40 No.884078107

    >楽天UNLIMITなんでタダで提供できるの…海外ローミングもタダだし怖 無理してるからしわ寄せが他のサービスに出てるんじゃないかな

    70 22/01/06(木)11:36:28 No.884078234

    中古漫画ゲーム買うのはここが一番楽

    71 22/01/06(木)11:36:38 No.884078262

    ページレイアウトがクソ見にくいのは何とかならないの…? あんなのの方が売上いいの…?

    72 22/01/06(木)11:37:43 No.884078447

    商品ページは見づらいけど買うモノ決まってるなら悪くない

    73 22/01/06(木)11:38:30 No.884078578

    最安値からの クソ高配送料

    74 22/01/06(木)11:38:37 No.884078598

    >ページレイアウトがクソ見にくいのは何とかならないの…? >あんなのの方が売上いいの…? 俺は元楽天出店マン 楽天の商品ページは一部のHTMLタグしか使えず必然的にああなる

    75 22/01/06(木)11:39:10 No.884078695

    >商品ページは見づらいけど買うモノ決まってるなら悪くない 一番下までスクロールするキーボードショートカット覚えちゃうよね…

    76 22/01/06(木)11:39:22 No.884078729

    >ページレイアウトがクソ見にくいのは何とかならないの…? >あんなのの方が売上いいの…? ネット通販の売上の8~9割近くがスマホになってきてるからPC向けはもうあのままだと思う

    77 22/01/06(木)11:39:37 No.884078772

    >養命酒1リットル1840円で10%ポイントまでつくとかなんなんだよヨドは… 養命酒の容量1割増しにしてくれよ

    78 22/01/06(木)11:39:53 No.884078807

    >>楽天UNLIMITなんでタダで提供できるの…海外ローミングもタダだし怖 >無理してるからしわ寄せが他のサービスに出てるんじゃないかな 回線数増えてiPhone扱えるようになったら逆転できる!で回線ばらまいて維持してもらうためにただにしてで無理に無理を重ねてる気がする…

    79 22/01/06(木)11:39:58 No.884078825

    アマとかヨドは囲われたくないもんからすると助かる とはいえ金融サービスはauに囲われそうだが

    80 22/01/06(木)11:40:13 No.884078875

    たまにジョーシンとコジマが狂うから楽天好き アマゾンがなんぼのもんじゃいくらい値段下げるしポイントもヤケクソくらい付けてくる

    81 22/01/06(木)11:40:55 No.884078973

    ヨドは家電類怪しいメーカーとか廉価モデル置かないから結果的に安物家電買うには向いてない 日用品はいっぱい買います

    82 22/01/06(木)11:41:07 No.884079004

    なんかマジでヤケクソみたいなポイント付くときあるな

    83 22/01/06(木)11:41:15 No.884079020

    商品説明ダラダラ長いのって家具とか謎グッズとかだけだし

    84 22/01/06(木)11:42:10 No.884079156

    >ページレイアウトがクソ見にくいのは何とかならないの…? >あんなのの方が売上いいの…? 出店時に担当者と通話しながら商品ページ作ってみるチュートリアルがあるんだけどあんな感じで作るように誘導されるしボタンとかパーツの配置は店舗側では自由に変えられない

    85 22/01/06(木)11:42:33 No.884079211

    >バイナウ!みたい分かりやすいお祭りしろ いやあんなクソセールよりよっぽど分かりやすいやつやってるだろ

    86 22/01/06(木)11:43:10 No.884079310

    ヤケクソみたいなポイントが付くのかと思ったら セール期間の累計だった

    87 22/01/06(木)11:44:32 No.884079532

    4月から消費税分ポイント削減のガッツリ改悪入るからふるさと納税とか高い買い物は済ませておけよ

    88 22/01/06(木)11:45:36 No.884079706

    おなじ商品を並べるな

    89 22/01/06(木)11:46:19 No.884079830

    二世帯住宅みたいな屋号だけ違う店ややこしいとは思う

    90 22/01/06(木)11:46:31 No.884079859

    年末に駆け込みでふるさと納税する人多いけどセールごとにポイント上限ギリギリまで分けて納税した方がいいよ 上限ついてるから額が高ければ高いほどいいともならんし

    91 22/01/06(木)11:46:50 No.884079919

    どんどん劣化しててゴミすぎる

    92 22/01/06(木)11:47:00 No.884079947

    全国送料無料!(お前は有料)みたいなトラップを日常的に食らってる沖縄県民としては値段に送料併記してあるのは嬉しい

    93 22/01/06(木)11:47:01 No.884079952

    >4月から消費税分ポイント削減のガッツリ改悪入るからふるさと納税とか高い買い物は済ませておけよ マジか… 辛くなるなぁ

    94 22/01/06(木)11:47:08 No.884079976

    アマゾンは検索ワードのどこらへんがヒットしたんだよ!ってなるのマジでやめろ…

    95 22/01/06(木)11:47:42 No.884080059

    モバイルさっさと切り離せ

    96 22/01/06(木)11:47:59 No.884080105

    >4月から消費税分ポイント削減のガッツリ改悪入るからふるさと納税とか高い買い物は済ませておけよ マジで 3月のスーパーセールでふるさと納税全額入れるか…

    97 22/01/06(木)11:48:36 No.884080207

    経済圏にどっぷり浸かってる人はお得かもしれないけどそうじゃないならまず安くはないしポイントも大して美味くない

    98 22/01/06(木)11:49:01 No.884080274

    消費税分の還元なしってなると実質一倍減だよな 取り返したきゃ楽天モバイルでも使えと

    99 22/01/06(木)11:49:46 No.884080401

    >マジで >3月のスーパーセールでふるさと納税全額入れるか… 去年からセールのポイント上限も減ってる(10000→7000)からセール2回に分けて納税するつもりで行くといいぞ

    100 22/01/06(木)11:49:56 No.884080423

    楽天メルマガのチェックを自動で外すブラウザアドオンを見つけて納得した

    101 22/01/06(木)11:50:15 No.884080487

    ポイント還元だけがいいところなのにどんどん改悪されては…

    102 22/01/06(木)11:50:27 No.884080517

    なんやかんやでECサイトとしてはかなり充実した品ぞろえだし街中でもだいたい使えるしでどっぷりと浸かっている

    103 22/01/06(木)11:50:40 No.884080552

    >アマゾンは検索ワードのどこらへんがヒットしたんだよ!ってなるのマジでやめろ… アマゾンは商品の型番で検索してんのに該当の商品が5番目くらいに出てくるようになって使うのをやめた

    104 22/01/06(木)11:50:58 No.884080604

    >楽天メルマガのチェックを自動で外すブラウザアドオンを見つけて納得した ピンポイント過ぎる

    105 22/01/06(木)11:51:13 No.884080651

    >二世帯住宅みたいな屋号だけ違う店ややこしいとは思う 検索結果の1ページ目が重要だから独占するのに大量に店舗出すのが昔流行ったんだ その後売上の分散が検索順位維持のリスクになって止まった

    106 22/01/06(木)11:51:21 No.884080674

    どんどん還元劣化してくねここ

    107 22/01/06(木)11:51:25 No.884080688

    >消費税分の還元なしってなると実質一倍減だよな >取り返したきゃ楽天モバイルでも使えと 条件合わせれば25%くらいついてたから2.5%減はつれえわ

    108 22/01/06(木)11:52:20 No.884080837

    モバイルで底に穴が開いた船だからそりゃ還元も悪くなる あまり期待できないけど持ち直すことを祈ろう

    109 22/01/06(木)11:52:53 No.884080933

    別にお得じゃなくても信用出来ればいいんだけど技適違反のアイテム堂々と売ってたりここで買うと発送元Amazonの倉庫で結局同じだったりするからなぁ

    110 22/01/06(木)11:52:55 No.884080939

    せめてアマプラ会員くらいにはスポンサープロダクト非表示にして欲しいわ しかもスポンサープロダクトで表示されてんのが下にもありやがる

    111 22/01/06(木)11:53:07 No.884080973

    >どんどん還元劣化してくねここ まあ上手く使えば普通ありえんくらい圧倒的に還元してたからな 今まではバラマキ期間だったってことだ

    112 22/01/06(木)11:53:20 No.884081011

    モバイルでやられすぎてるからなあ 本気で続けたきゃまだ全然投資足らんのによくこんなんで参入させろと息巻いたなって

    113 22/01/06(木)11:53:35 No.884081051

    >どんどん劣化しててゴミすぎる でかくなりすぎた所って大体こうなる印象 中くらいがいい!

    114 22/01/06(木)11:53:36 No.884081053

    モバイルが悪いよ

    115 22/01/06(木)11:54:02 No.884081135

    ボーダフォンに事業売却しようぜ!

    116 22/01/06(木)11:54:04 No.884081145

    使いにくさはあんまり変わってない アマゾンがもりもり下がっただけ

    117 22/01/06(木)11:54:08 No.884081155

    配送梱包がアリエクレベルまで落ちてきた中華汚染の尼とポイント劣化の楽天 挟み撃ちの形になるな

    118 22/01/06(木)11:54:45 No.884081263

    モバイルは発表当時価格のインパクトあったけど大手の力には勝てなかったよ…

    119 22/01/06(木)11:54:47 No.884081269

    怪しいところはハンファダイレクトくらいしか使ってないな HDMIケーブルが安い

    120 22/01/06(木)11:54:52 No.884081292

    ずっとアマゾン使ってるけど隣の芝が青く見えてきたよ

    121 22/01/06(木)11:55:21 No.884081372

    今はポイントだけで言えばヤフーの方が上なんじゃないか

    122 22/01/06(木)11:55:54 No.884081467

    アマゾンは怪しい電気街みたいな品揃えが逆にメリットみたいになってきた

    123 22/01/06(木)11:56:02 No.884081495

    基本的に食い物を買うところのイメージ

    124 22/01/06(木)11:56:37 No.884081584

    もちろん人件費の差とかもあるんだろうけど実店舗より通販で取り寄せたほうが安いって時代が大分狂ってたんだな

    125 22/01/06(木)11:56:52 No.884081627

    やっぱりヨドバシなんだよなぁ…

    126 22/01/06(木)11:57:02 No.884081656

    ここで積立NISAやってたけどSBIにまるごと移そうかめちゃくちゃ悩んでる 一人勝ちしたからの改悪じゃなくてモバイルの補填で改悪だと持ち直すのどれくらいかかるかわからんし

    127 22/01/06(木)11:57:27 No.884081735

    ヨドバシが最強すぎてね…

    128 22/01/06(木)11:57:45 No.884081792

    >今はポイントだけで言えばヤフーの方が上なんじゃないか それはそう あとPayPayと言ってあげて

    129 22/01/06(木)11:58:06 No.884081857

    ヨドバシならともかく尼と楽天なんてどんぐりの背比べだよなぁ

    130 22/01/06(木)11:58:10 No.884081869

    街中の店舗だと割と手堅い所が楽天採用してるから使い勝手が良いんだよね d払いも同じくらい見かけるけど自社ショッピングサイトが弱くて微妙だし少々取り回しが悪い paypay経済圏にはいないからよくわかんね

    131 22/01/06(木)11:58:15 No.884081882

    >ここで積立NISAやってたけどSBIにまるごと移そうかめちゃくちゃ悩んでる 倍率に関わるポイント積立だけ残して移していいんじゃない?

    132 22/01/06(木)11:58:25 No.884081922

    尼はプライムビデオ屋さんとkindle屋さんして利用してる

    133 22/01/06(木)11:59:10 No.884082058

    7割引きにやられてまんまと電書に関してはFANZA勢になってしまった

    134 22/01/06(木)11:59:10 No.884082059

    いい加減ショップ統一の送料無料ラインくらい作れよ

    135 22/01/06(木)11:59:26 No.884082094

    >アマゾンは怪しい電気街みたいな品揃えが逆にメリットみたいになってきた ないです

    136 22/01/06(木)12:00:12 No.884082235

    困ったことに身の回りがことごとく楽天経済圏なので最低限のお付き合いは継続しなければならない

    137 22/01/06(木)12:00:49 No.884082321

    >いい加減ショップ統一の送料無料ラインくらい作れよ 独禁法がね…

    138 22/01/06(木)12:01:09 No.884082376

    数年前まではマジでアマゾン使わないで楽天使う理由ってなんだよって感じだったのに俺は悲しい…

    139 22/01/06(木)12:01:15 No.884082391

    >アマゾンは怪しい電気街みたいな品揃えが逆にメリットみたいになってきた Ali使わなくてもAliみたいな品調達できるのいいよね…

    140 22/01/06(木)12:01:22 No.884082413

    元から怪しい代物なら尼よりアリで頼んでのんびり船便待ってた方がマシなんすよ

    141 22/01/06(木)12:01:26 No.884082424

    >モバイルで底に穴が開いた船だからそりゃ還元も悪くなる >あまり期待できないけど持ち直すことを祈ろう 過去業績よくても改悪戻したことないからな…

    142 22/01/06(木)12:01:34 No.884082444

    アマゾンはクソニッチな雑貨とか見る分にはちょうどいい

    143 22/01/06(木)12:02:06 No.884082547

    >最近アマゾンがクソなんで楽天移ったけどアマゾンよりポイントとか得だな セール日のカレンダーとか作ってる偉人がいるからそれを参考にするといいぞ

    144 22/01/06(木)12:02:18 No.884082579

    >>いい加減ショップ統一の送料無料ラインくらい作れよ >独禁法がね… 別に楽天が負担するならいくらやってもいいんだよ あれは強要したり検索で冷遇したのがダメなだけ

    145 22/01/06(木)12:02:28 No.884082611

    尼は返品楽だから変なもの来たらクソレビュー書いて即返品だぜー!

    146 22/01/06(木)12:03:17 No.884082767

    ヨドは店舗が近いからドットコムで在庫見て直接買いに行っちゃう事が多い

    147 22/01/06(木)12:03:29 No.884082802

    証券のポイント改悪は改悪のニュースを見て初めてそんなの付与されてるの知ったわ 年率0.0何%のために移住は流石にまだしないかな…

    148 22/01/06(木)12:03:53 No.884082879

    ヨドバシは楽天やアマゾンに比べて品揃えが少し悪い ただし良く言えばヘンな物を置いてない

    149 22/01/06(木)12:04:38 No.884083030

    >Ali使わなくてもAliみたいな品調達できるのいいよね… Aliの方が安いけど到着おせえしな…

    150 22/01/06(木)12:05:01 No.884083077

    >元から怪しい代物なら尼よりアリで頼んでのんびり船便待ってた方がマシなんすよ めちゃくちゃ安いからなアリ…

    151 22/01/06(木)12:05:11 No.884083104

    ヤフーはソフバンとPayPay使って忠誠を誓えば 日曜に20~30%還元ぐらいは安定していける 逆に一見の客にはまあそんなに得ではない

    152 22/01/06(木)12:06:01 No.884083276

    楽天カード積立でポイント入らなくなったら抜ける

    153 22/01/06(木)12:06:11 No.884083308

    楽天39がアマゾン倉庫みたいなもんかとおもってたら違った

    154 22/01/06(木)12:07:19 No.884083553

    送料負担ショップに背負わせるのやめればいいのに ちゃんと自社流通整備しろよ

    155 22/01/06(木)12:07:19 No.884083556

    >楽天39がアマゾン倉庫みたいなもんかとおもってたら違った 未だにあれが何なのか知らない サンキューでただの語呂合わせかと

    156 22/01/06(木)12:07:47 No.884083660

    楽天は近似サービス増やしすぎるのはどうかと思う

    157 22/01/06(木)12:07:55 No.884083692

    定価以上ばかりでクソショップ多い死ね

    158 22/01/06(木)12:08:28 No.884083800

    >送料負担ショップに背負わせるのやめればいいのに >ちゃんと自社流通整備しろよ もろレッドオーシャンのモバイルなんかよりこっちやっとけば良かったのにね

    159 22/01/06(木)12:08:38 No.884083834

    テンバイヤーショップって需要あるんだろうか グラボやホビー関連でやたら見かけるけど

    160 22/01/06(木)12:09:42 No.884084051

    >ヤフーはソフバンとPayPay使って忠誠を誓えば >日曜に20~30%還元ぐらいは安定していける >逆に一見の客にはまあそんなに得ではない 楽天もケツ舐めれば同じくらいだけどヤフーはソフバン回線契約がハードル高いな…

    161 22/01/06(木)12:10:05 No.884084127

    積みニー口座って1月分の支払いを去年末済ませちゃってたら口座を他社に切り替えできないんじゃなかったっけ? そのリミット過ぎてからの楽天銀行の改悪プレスリリースだったから非道いって言われてた気がしたけど

    162 22/01/06(木)12:10:38 No.884084262

    >送料負担ショップに背負わせるのやめればいいのに >ちゃんと自社流通整備しろよ 今からやってもヨドにすら劣っるからな…

    163 22/01/06(木)12:10:40 No.884084272

    ポイント還元率とかより尼は原作終わってるのが1番物探すのに萎える

    164 22/01/06(木)12:10:48 No.884084306

    楽天は人海戦術っていうか人のコスト安くして成り立ってるイメージがあるからあんまりいい印象ない

    165 22/01/06(木)12:10:59 No.884084354

    楽天モバイルは回線維持だけなら金かからんしな…

    166 22/01/06(木)12:12:20 No.884084672

    >楽天もケツ舐めれば同じくらいだけどヤフーはソフバン回線契約がハードル高いな… 千円くらいならサブ端末に使ってやろうってなるけど絶対五千円以上かかるからな

    167 22/01/06(木)12:12:50 No.884084789

    simだけもらって1GB以上使わなきゃ無料で維持できるんだっけ?

    168 22/01/06(木)12:12:55 No.884084818

    >楽天は人海戦術っていうか人のコスト安くして成り立ってるイメージがあるからあんまりいい印象ない それはアマもヨドも同じというかもっとひどくない?

    169 22/01/06(木)12:13:43 No.884085023

    >ポイント還元率とかより尼は原作終わってるのが1番物探すのに萎える 楽天は型式入力して値段で絞りこめばちゃんと該当品出てくるもんな… そこからポイント倍率他見てどこで買うかは選ばなきゃだけど

    170 22/01/06(木)12:14:25 No.884085169

    ヨドの深夜配送はそこまでやるんかい…ってなった 手数料別だからハイタツインサンも良い待遇でやれてるといいが…

    171 22/01/06(木)12:15:29 No.884085422

    ヨドは東京特化なので

    172 22/01/06(木)12:16:07 No.884085568

    まあヨドは都会にしかないからな…

    173 22/01/06(木)12:16:27 No.884085651

    ヨドバシは倉庫がある川崎近隣は恐怖さえ感じるスピードで届く

    174 22/01/06(木)12:16:55 No.884085772

    ポイントありきなら淀もそう言うところはある気がする

    175 22/01/06(木)12:17:09 No.884085829

    意外と範囲広くてビビったエクストリーム便

    176 22/01/06(木)12:17:22 No.884085877

    >千円くらいならサブ端末に使ってやろうってなるけど絶対五千円以上かかるからな そのうち入ろうかと思ってる980円のこういうのはある https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/data/3g-for-data/

    177 22/01/06(木)12:17:40 No.884085955

    ノートPC買うときはリーベイツがいいぞ…

    178 22/01/06(木)12:18:17 No.884086112

    楽天ビデオを始めてくれたら心おきなくアマゾンから移住できるんだが…

    179 22/01/06(木)12:18:37 No.884086185

    >サプリ買うときはリーベイツがいいぞ…

    180 22/01/06(木)12:18:51 No.884086245

    基本は ヨド価格-ヨドポイント分=尼価格 って感じだけど楽天が狂うとたまに尼価格にポイント10倍以上付けてくるのが強い

    181 22/01/06(木)12:20:03 No.884086521

    PC関連だけは尼のデカいセール狙っちゃう

    182 22/01/06(木)12:20:07 No.884086529

    >ヨドは東京特化なので むしろ他のサイトだと2日3日当たり前の道民にとっては札幌から当日のうちに届けてくれてありがたいよヨドバシ

    183 22/01/06(木)12:20:49 No.884086723

    早く携帯黒字にしてくれないとポイントナーフ連発萎える