22/01/06(木)09:16:46 オキシ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/06(木)09:16:46 No.884058395
オキシゲドンのことを名前しか知らない「」が多そうだから貼っとく
1 22/01/06(木)09:18:06 No.884058554
ウォータードラゴン使ったことない「」初めて見た
2 22/01/06(木)09:18:28 No.884058588
ハイドロゲドンはよく知ってる
3 22/01/06(木)09:18:45 No.884058616
ハイドロゲドンの引き立て役
4 22/01/06(木)09:18:56 No.884058643
こいつ恐竜だったのか…
5 22/01/06(木)09:19:10 No.884058669
炎族だけか…
6 22/01/06(木)09:19:57 No.884058754
ガジェットキラーの相方
7 22/01/06(木)09:20:55 No.884058859
アニメだとバーストレディに破壊されて効果使ってたのに三沢が炎族に破壊されたら~なんていうから…
8 22/01/06(木)09:22:16 No.884059016
>こいつ恐竜だったのか… そのおかげで結構いい感じにサポート受けられるウォータードラゴン族
9 22/01/06(木)09:22:45 No.884059079
攻撃力が高め
10 22/01/06(木)09:22:55 No.884059103
恐竜からドラゴンへ進化…水だこれ!
11 22/01/06(木)09:23:12 No.884059132
ウォータードラゴンは炎属性もメタれるのにコイツは…
12 22/01/06(木)09:23:44 No.884059211
>恐竜からドラゴンへ進化…水だこれ! 海竜です…
13 22/01/06(木)09:25:35 No.884059456
一回強化されたけど炎の龍拾うついででもう一回強化しといてほしい
14 22/01/06(木)09:25:47 No.884059480
ハイドロゲドンはよく使ったな…懐かしい
15 22/01/06(木)09:26:01 No.884059519
こいつ1800あったのか…
16 22/01/06(木)09:27:16 No.884059673
属性じゃなくて種族の方かよ炎族
17 22/01/06(木)09:27:27 No.884059697
そういえば炎の竜いまだに出てないのか
18 22/01/06(木)09:28:15 No.884059799
こいつは知ってるけど大分後に増えたやつのことは名前も知らん
19 22/01/06(木)09:28:20 No.884059815
ハルマゲドンも間違いなくこいつ指定だろうから救済はされるな
20 22/01/06(木)09:29:23 No.884059968
当時としては高性能な効果のハイドロくんとそこそこまあまあな攻撃力のオキシゲくん
21 22/01/06(木)09:29:44 No.884060019
三沢ってまだネタ残ってるよね
22 22/01/06(木)09:30:26 No.884060114
>三沢ってまだネタ残ってるよね 磁石の戦士とか全然出てないからな…
23 22/01/06(木)09:30:48 No.884060177
>三沢ってまだネタ残ってるよね あいつ毎回使うデッキ変えてたからテーマはともかくネタは一杯ある
24 22/01/06(木)09:31:13 No.884060232
ハイドロゲドンは増えるのでシンクロ期もエクシーズ期にも頑張って使われた それぐらい昔の恐竜は不甲斐ないのだ
25 22/01/06(木)09:31:50 No.884060317
>>こいつ恐竜だったのか… >そのおかげで結構いい感じにサポート受けられるウォータードラゴン族 アルコン強過ぎ問題から逃れんのがね…
26 22/01/06(木)09:34:19 No.884060691
ハイドロってガジェと併用されたんだっけ?ガジェ対策だっけ?
27 22/01/06(木)09:34:23 No.884060701
デッキ沢山持ってる扱いだから 万丈目や十代みたいに混ぜ込んだデッキにならないのがプラス要素にもなると思う三沢デッキ
28 22/01/06(木)09:35:15 No.884060824
ハイドロゲドンがこいつも呼べれば即ウォータードラゴン出せたのに…だからハイドロゲドンが悪い
29 22/01/06(木)09:35:33 No.884060871
エイトムとリニアマグナムがごっちゃになる
30 22/01/06(木)09:36:40 No.884061016
漫画の妖怪も気付いたらだいぶ増えてきた
31 22/01/06(木)09:36:56 No.884061055
相方は血の代償ガジェットと戦えば1ターンで6体に増えるからな…
32 22/01/06(木)09:37:51 No.884061183
牛頭鬼馬頭鬼生み出したのは偉い
33 22/01/06(木)09:38:03 No.884061208
>漫画の妖怪も気付いたらだいぶ増えてきた なんならまだまだ枚数あるからな妖怪族
34 22/01/06(木)09:38:08 No.884061220
実際ハイドロゲドンは魅力的だよ
35 22/01/06(木)09:38:41 No.884061288
>相方は血の代償ガジェットと戦えば1ターンで6体に増えるからな… ジャッジー!
36 22/01/06(木)09:39:14 No.884061370
恐竜といえばゲドンとグアイバだった過去
37 22/01/06(木)09:41:28 No.884061658
>ハイドロってガジェと併用されたんだっけ?ガジェ対策だっけ? ゲドンはリクルみたいなロービート要素のあるデッキに対してのメタカードだから ガジェット対策扱いで使われた事もあるし 特にアンチシナジーもないのでガジェットと併用された事もあるそんな関係
38 22/01/06(木)09:42:17 No.884061774
ハルマゲドンは名前も見た目も判明してて出ないの凄いよね って言おうとしたけど遊戯王なら結構いるな
39 22/01/06(木)09:42:33 No.884061816
>当時としては高性能な効果のハイドロくんとそこそこまあまあな攻撃力のオキシゲくん わりと貴重な恐竜カードだった 剣山来てから急に増えた
40 22/01/06(木)09:43:40 No.884061965
>全裸出したのは偉くない
41 22/01/06(木)09:44:47 No.884062114
>>三沢ってまだネタ残ってるよね >あいつ毎回使うデッキ変えてたからテーマはともかくネタは一杯ある マグネット関係の掘り下げでも良いからくれ
42 22/01/06(木)09:44:53 No.884062127
そろそろデミウルゴスEMAとか闇の神ダークゴッドとかも上手く調理出来るんじゃないですか?
43 22/01/06(木)09:45:22 No.884062188
リトマスの死の剣士のネーミングセンスは天才だと思う
44 22/01/06(木)09:45:56 No.884062262
>ハルマゲドンは名前も見た目も判明してて出ないの凄いよね >って言おうとしたけど遊戯王なら結構いるな うずまき…
45 22/01/06(木)09:46:34 No.884062336
>そろそろデミウルゴスEMAとか闇の神ダークゴッドとかも上手く調理出来るんじゃないですか? 完全に忘れ去られてそう
46 22/01/06(木)09:46:50 No.884062381
カラレス…
47 22/01/06(木)09:46:57 No.884062401
ミスティックシリーズ出して欲しい
48 22/01/06(木)09:49:38 No.884062799
VRAINSが全然OCG化しねーな!って言われてたけど GXはそれを上回るくらいアニオリカード多いからゲストキャラとかのネタならいくらでも残ってんだよな
49 22/01/06(木)09:50:33 No.884062949
ダークゴッドみたいな無茶な効果持った奴はオレイカルコスの遮光土偶みたいなよくわからないカードにされがち
50 22/01/06(木)09:50:39 No.884062959
>VRAINSが全然OCG化しねーな!って言われてたけど >GXはそれを上回るくらいアニオリカード多いからゲストキャラとかのネタならいくらでも残ってんだよな 消化率高いDMと5D'sすらまだ100枚単位で残ってるから険しい道よ
51 22/01/06(木)09:51:29 No.884063093
テニスデッキをカード化!?
52 22/01/06(木)09:52:50 No.884063284
せっかくの燃焼ネタをエアーリキッドソリッドブレイズに先越されてるぞ三沢 いいのか三沢
53 22/01/06(木)09:53:17 No.884063358
闇の神ダークゴッドは名前に神があるだけでクソ効果率高いのにもう一個おまけで付いてるからOCG化したらとんでもない効果付けられそう
54 22/01/06(木)09:53:25 No.884063381
オキシゲとカーボネで素材は揃ってんだな
55 22/01/06(木)09:53:37 No.884063425
三沢のカードで一番使われたのって馬頭鬼かな 良いカードだった
56 22/01/06(木)09:53:59 No.884063465
>カレーデッキをカード化!?
57 22/01/06(木)09:54:37 No.884063553
>クイズデッキをカード化!?
58 22/01/06(木)09:56:04 No.884063751
リキッドソリッドはソリダスネイキッドヴェノムへと続くのではないのか!?
59 22/01/06(木)09:56:43 No.884063828
>消化率高いDMと5D'sすらまだ100枚単位で残ってるから険しい道よ それはそうだがメインキャラクターの使用カードの化石や機械天使が10年以上カード化されてなかったのは比較にもならん
60 22/01/06(木)09:58:44 No.884064098
リトマス試験紙はもうカード化されたんだっけ
61 22/01/06(木)09:59:38 No.884064213
TFオリカである程度効果の調整されてるけど今見ると貧弱
62 22/01/06(木)10:03:03 No.884064663
使われなさすぎてハイドロゲドンを指して「ゲドン」がまかり通ってたオキシゲドン君じゃないか
63 22/01/06(木)10:03:42 No.884064753
>VRAINSが全然OCG化しねーな!って言われてたけど VRAINSはOCGオリジナルでもサイバーステーマ多いのにサイバーステーマばっかりだったのが最大の原因だと思う ドローンは知らない
64 22/01/06(木)10:05:10 No.884064943
相方が優秀すぎる
65 22/01/06(木)10:05:13 No.884064950
優秀ではあるけどゲドン達と特にシナジーがないカーボネドンに悲しき今…
66 22/01/06(木)10:09:45 No.884065573
ハイドロゲドンとジュラック・グアイバ好き
67 22/01/06(木)10:20:35 No.884067113
新規で三沢と言えば恐竜と海竜ですよね!ってなってんのウケる
68 22/01/06(木)10:21:18 No.884067225
ダークゴッドはTFで下敷き作られてるからまだOCG化しやすい部類だろう… TFからのOCGはシリーズも合わせて全部TFに寄せられた時械神みたいな当たりもあれば賢者の石みたいなどうして…ってなるのもあるけど
69 22/01/06(木)10:25:10 No.884067748
>賢者の石みたいなどうして… 当たり前だろ!?
70 22/01/06(木)10:35:30 No.884069288
なぜ互いにダメージを…?
71 22/01/06(木)10:36:15 No.884069391
>なぜ互いにダメージを…? 爆発するから 破壊輪もだろ?
72 22/01/06(木)10:37:04 No.884069499
カーボネドンとオキシゲドンとハイドロゲドンで炭水化物をですね
73 22/01/06(木)10:37:25 No.884069550
プラズマ戦士エイトムをいい感じで出してほしい
74 22/01/06(木)10:37:41 No.884069594
>>なぜ互いにダメージを…? >爆発するから >破壊輪もだろ? 機械犬マロンの爆発の仕方が一番わからない
75 22/01/06(木)10:38:17 No.884069683
つまりビッグサターンの幼虫って事じゃん!
76 22/01/06(木)10:41:10 No.884070102
どうしてウォータードラゴンは炎属性も指定してるのにスレ画は炎族だけなんですか?
77 22/01/06(木)10:43:18 No.884070389
レベルモンスターとかだって元が効果範囲狭くても進化すると範囲広がったりするじゃん
78 22/01/06(木)10:48:30 No.884071117
何?オキシゲドンレベル8とか作ればいいの?
79 22/01/06(木)10:49:53 No.884071334
オゾンゲドンでも作ろう
80 22/01/06(木)10:50:50 No.884071478
猛毒の風みたいな効果持ってそうだなオゾンゲドン
81 22/01/06(木)10:52:10 No.884071670
レックウザか何かかよ
82 22/01/06(木)10:57:01 No.884072361
化合獣って三沢的だよなとふと思った ウォータードラゴン的というべきか
83 22/01/06(木)10:58:58 No.884072629
そういやターミナル弾切れすると電源落としてるとこ多くて三沢見たこと無いや
84 22/01/06(木)10:59:38 No.884072724
追加されたデューテリオンが自己ssない上級でボンディングも何故か4期のボンディングの相互互換なせいで未だにハイドロゲドンで殴るのがメイン戦法なウォータードラゴンデッキ
85 22/01/06(木)11:04:25 No.884073379
>追加されたデューテリオンが自己ssない上級でボンディングも何故か4期のボンディングの相互互換なせいで未だにハイドロゲドンで殴るのがメイン戦法なウォータードラゴンデッキ あの頃のDPは全部控えめだったなあ
86 22/01/06(木)11:11:21 No.884074433
>化合獣って三沢的だよなとふと思った >ウォータードラゴン的というべきか リンクスで使ってたな
87 22/01/06(木)11:11:36 No.884074481
化学デッキとか面白そうなポテンシャルあるのにね... 最終的に放射能デッキになる ㌧
88 22/01/06(木)11:14:10 No.884074885
>化合獣って三沢的だよなとふと思った >ウォータードラゴン的というべきか それすらもデュアルとかいう重荷を背負わされて… コナミさん化学嫌いなん?
89 22/01/06(木)11:34:15 No.884077902
炎の竜はウォーター・ドラゴン専用壊獣みたいな感じで出してほしい