ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/06(木)03:12:32 No.884033426
AIのべりすとで卑劣様の作った術を調べてみます。まずは例文(ファンサイト「ナルトんち」を参考にしました) 二代目火影、千手扉間の卑劣な術集 ・多重影分身の術 多重影分身の術は実体を作り出す高等忍術・影分身を複数作り出す術。影分身の術は術者のチャクラを均等に分ける性質があるため複数の影分身を作り出すことで大量のチャクラを消費する多重影分身の術は使うだけで命にかかわることもあり、初代火影によって禁術に指定され封印の書に封じられた。 ・飛雷神の術 飛雷神の術とはマーキングした場所に瞬時に移動することができる時空間忍術。あらかじめマーキングを施したクナイを用いてクナイを投げた場所に飛んだり、瞬身の術で相手の体にマーキングを施して瞬時に敵の近くに移動すると同時に攻撃したりしている。
1 22/01/06(木)03:12:56 No.884033452
・口寄せ 穢土転生 穢土転生は口寄せの術の一つで、死者を現世に復活させ思うがままに操ることができる禁術。二代目土影・無(ムウ)はこの術を二代目火影の卑劣な術と呼んでおり、死者を愚弄するかのような術の特性からおそらく倫理的な理由で禁術に指定されたと思われる。 ・互乗起爆札 互乗起爆札は起爆札に口寄せの術式が記されており、起爆札が起爆札を口寄せして無数に起爆し続けるという性質を持つ。扉間は蘇生した死者はいくらダメージを受けても再生するという点に着目し、死者を敵に飛び込ませて起爆札を爆破、さらにそこから連鎖的な爆発を起こすという戦術を考案した。
2 22/01/06(木)03:13:10 No.884033469
~ここからAI~
3 22/01/06(木)03:14:03 No.884033535
・鬼灯累々の大結界 大鬼灯と小鬼灯を組み合わせた印を結ぶことによって発動する結界術の一つ。結界内にいる者を拘束し、その者が受けるダメージを全て結界外に放出するという性質を持っている。結界内に閉じ込められた者は結界外にいる者全てからの攻撃を受け続けることになるため、この術を破るには結界そのものを破壊するか、あるいは結界の外に脱出するしかない。ただし、結界内の者にダメージを与えるということは結界の破壊にもつながるため、実質脱出は不可能に近いとされている。 ・風遁螺旋丸 木ノ葉隠れの里の初代火影である千手柱間が考案したとされる秘伝忍術の一つ。掌底打ちと共に回転させたチャクラにより空気を巻き込み、巨大な竜巻を発生させるという技だが、あまりにも威力が高いために使用後は身体への負担が大きく、使い手が限られる難点がある。
4 22/01/06(木)03:15:00 No.884033591
>・風遁螺旋丸 うん >木ノ葉隠れの里の初代火影である千手柱間が考案したとされる秘伝忍術の一つ。 !?
5 22/01/06(木)03:16:15 No.884033695
・螺旋連弾 螺旋連弾とは渦状のチャクラを放出することにより高速回転する拳による連続パンチを放つ体術の奥義。螺旋連弾を受けた相手はその凄まじい勢いのため全身が切り刻まれるかのように感じるほどであり、さらに回転を加える事により貫通力が増している。 ・毒殺 毒殺しの神と呼ばれる龍の力を借りる奥義で、対象に直接触れずとも強力な猛毒を流し込むことができる。 ・地擦り残月 地擦り残月とは大地を削ぎ落すほどの斬撃を繰り出す八門遁甲陣の第二門の技。 ・雷切 千鳥 千鳥とは雷の性質変化を加えたチャクラ刀のこと。雷切は雷の性質を帯びた剣で、切れ味は通常の刀の数倍に達する。
6 22/01/06(木)03:16:59 No.884033742
毒殺
7 22/01/06(木)03:17:39 No.884033793
毒殺って…
8 22/01/06(木)03:17:56 No.884033815
>・毒殺 >毒殺しの神と呼ばれる龍の力を借りる奥義で、対象に直接触れずとも強力な猛毒を流し込むことができる。 卑劣な術だ…
9 22/01/06(木)03:18:09 No.884033837
せめて触れて毒殺してよ…
10 22/01/06(木)03:18:11 No.884033839
着飾らない2代目らしいネーミングだな毒殺
11 22/01/06(木)03:18:13 No.884033841
・借金 初代火影千手柱間の残した呪い。賭博で大負けさせ莫大な借金を背負わせる ・神威 神威とは時空を超えて相手を切り裂く一撃必殺のカウンター忍術。
12 22/01/06(木)03:18:43 No.884033875
深夜だから雑なネーミングにツボる
13 22/01/06(木)03:18:43 No.884033876
人の術盗むのやめろよ…
14 22/01/06(木)03:19:38 No.884033943
>・借金 >初代火影千手柱間の残した呪い。賭博で大負けさせ莫大な借金を背負わせる ああ綱手様って…
15 22/01/06(木)03:19:53 No.884033962
毒殺が身も蓋もなさすぎてダメだった
16 22/01/06(木)03:19:53 No.884033963
>・地擦り残月 地擦り残月とは大地を削ぎ落すほどの斬撃を繰り出す八門遁甲陣の第二門の技。 ロマサガじゃねーか!
17 22/01/06(木)03:20:32 No.884034009
まあ毒殺って非人道的行為って点除けば最強クラスの殺傷術だよね
18 22/01/06(木)03:20:49 No.884034029
借金要素まで回収するとは……やはり天才か
19 22/01/06(木)03:21:06 [s] No.884034051
天泣の効果がよくわかんなかったので・天泣 だけ入れて出力してみました ・天泣 死体を操る禁術。生前の技能や記憶はそのままに肉体だけを操作することが可能で、一度死んだ人間でも再び生き返らせることが出来る。ただし、精神までは操作できないため、操られた人間は死んでいるにもかかわらず生きているように振る舞い続ける。
20 22/01/06(木)03:21:21 No.884034070
卑劣様だって飛雷神とかちょっとカッコいい名前付けるセンスあるし…
21 22/01/06(木)03:21:32 No.884034082
劣化エドテンじゃねーか
22 22/01/06(木)03:21:48 No.884034111
遠隔毒殺が無敵すぎて他の技いらねえ!
23 22/01/06(木)03:22:25 No.884034146
この効果が違う初代版螺旋丸が存在するって設定は使えるぞ!
24 22/01/06(木)03:22:35 No.884034159
>劣化エドテンじゃねーか 口から出した針一本で死者蘇生ってエドテンどころか輪廻眼すら超えてるだろ!
25 22/01/06(木)03:23:00 No.884034194
螺旋連弾が完全にゆで理論でダメだった
26 22/01/06(木)03:23:06 [s] No.884034200
あとサスケに使おうとしてた・魂をどうにかする禁術 も同じく生成してみました ・魂をどうにかする禁術 詳細不明
27 22/01/06(木)03:23:36 No.884034241
毒殺と借金でだめだった
28 22/01/06(木)03:23:54 No.884034261
>・魂をどうにかする禁術 >詳細不明 こっわ…
29 22/01/06(木)03:24:26 No.884034310
螺旋丸だけじゃなくて千鳥も取られて駄目だった
30 22/01/06(木)03:24:48 No.884034332
なんで原作でも詳細不明なのが詳細不明になんだよ
31 22/01/06(木)03:25:38 No.884034382
アニオリで雷切ソード作ってたっけ
32 22/01/06(木)03:25:57 No.884034407
二門強くない?
33 22/01/06(木)03:26:16 [s] No.884034429
fu686168.jpg 原作の技の起原を主張しだしたのでここらへんで一旦リセットします
34 22/01/06(木)03:26:18 No.884034431
>螺旋丸だけじゃなくて千鳥も取られて駄目だった これワシの術じゃないか?
35 22/01/06(木)03:26:55 No.884034474
これ技名は自分で入力してるの?
36 22/01/06(木)03:27:33 No.884034515
>fu686168.jpg >原作の技の起原を主張しだしたのでここらへんで一旦リセットします なんなら別作品にまで手を出してる……
37 22/01/06(木)03:27:54 [s] No.884034535
>これ技名は自分で入力してるの? いえ、例文を入れとくと同じように技名と説明文自動で出力してくれます
38 22/01/06(木)03:28:18 No.884034561
>この効果が違う初代版螺旋丸が存在するって設定は使えるぞ! アニオリでアシュラが螺旋丸っぽい技使ってたな 大きな螺旋丸の中に小さな螺旋丸がいくつか入ってるの
39 22/01/06(木)03:28:27 No.884034575
>fu686168.jpg 大瀑布以外の水遁出力されてるの初めて見た
40 22/01/06(木)03:28:27 [俺も作ってみた] No.884034576
・魂をどうにかする禁術 本編では詳細不明のまま終わったが、(←ここまで手動)実は『暁』の構成員が使う精神攻撃系の術は、大体この術によるものだと思われる。 (おまけ) ・『六道五輪・暗鬼行撃』 本編で柱間が使用する必殺技の一つ。尾獣チャクラによって強化された拳打と蹴りの連続技により、敵を粉砕する。発動までに数秒の時間を要する上に消耗も激しいため、多用はできない奥の手である。 ちなみに、うちは一族には似たような名前の秘伝忍術が存在するのだが(名称は同じではない)、そちらはもっとずっと単純明快な技となっている。
41 22/01/06(木)03:28:34 No.884034585
すげえ…ホモノベル作成サイトじゃなかったんだな…
42 22/01/06(木)03:29:53 No.884034677
>・『六道五輪・暗鬼行撃』 >本編で柱間が使用する必殺技の一つ。尾獣チャクラによって強化された拳打と蹴りの連続技により、敵を粉砕する。発動までに数秒の時間を要する上に消耗も激しいため、多用はできない奥の手である。 ちなみに、うちは一族には似たような名前の秘伝忍術が存在するのだが(名称は同じではない)、そちらはもっとずっと単純明快な技となっている。 普通にカッコいいのはルール違反だろ
43 22/01/06(木)03:30:16 No.884034704
毒殺のシンプルなネーミングで3分ぐらいずっと笑ってる
44 22/01/06(木)03:31:14 No.884034770
詳細不明なのが1層怖い
45 22/01/06(木)03:31:29 No.884034794
・囮爆弾 囮爆弾とは敵を引き付けるための生きた囮を用いたトラップ式の起爆札。人間の内部に仕込んだ煙幕を起動させることで周囲を煙で包み込んで視界を奪い、起爆する。また、本体の起爆札は敵に接近してから自爆させる必要があるため、安全を確保しながら敵を確実に仕留めるために使われる。
46 22/01/06(木)03:31:37 No.884034803
>・螺旋連弾 >螺旋連弾とは渦状のチャクラを放出することにより高速回転する拳による連続パンチを放つ体術の奥義。螺旋連弾を受けた相手はその凄まじい勢いのため全身が切り刻まれるかのように感じるほどであり、さらに回転を加える事により貫通力が増している。 別のジャンプの漫画何個か混ざってそう
47 22/01/06(木)03:31:38 No.884034809
>ちなみに、うちは一族には似たような名前の秘伝忍術が存在するのだが(名称は同じではない)、そちらはもっとずっと単純明快な技となっている。 柱間の術再現できてるだけでうちは凄えってなるやつ
48 22/01/06(木)03:32:08 No.884034839
>・囮爆弾 >囮爆弾とは敵を引き付けるための生きた囮を用いたトラップ式の起爆札。人間の内部に仕込んだ煙幕を起動させることで周囲を煙で包み込んで視界を奪い、起爆する。また、本体の起爆札は敵に接近してから自爆させる必要があるため、安全を確保しながら敵を確実に仕留めるために使われる。 ナルトスの影響を強く感じる……
49 22/01/06(木)03:32:20 No.884034856
>・囮爆弾 >囮爆弾とは敵を引き付けるための生きた囮を用いたトラップ式の起爆札。人間の内部に仕込んだ煙幕を起動させることで周囲を煙で包み込んで視界を奪い、起爆する。また、本体の起爆札は敵に接近してから自爆させる必要があるため、安全を確保しながら敵を確実に仕留めるために使われる。 あの…囮の安全は…
50 22/01/06(木)03:32:56 No.884034897
>・囮爆弾 >囮爆弾とは敵を引き付けるための生きた囮を用いたトラップ式の起爆札。人間の内部に仕込んだ煙幕を起動させることで周囲を煙で包み込んで視界を奪い、起爆する。また、本体の起爆札は敵に接近してから自爆させる必要があるため、安全を確保しながら敵を確実に仕留めるために使われる。 最悪すぎる
51 22/01/06(木)03:33:16 No.884034917
まあ毒殺は実際一番多用してそうではあるが…
52 22/01/06(木)03:33:47 No.884034947
あれか 囮役はもちろん…とか互乗起爆札とかを学習して囮爆弾なんてもんを出力したのか
53 22/01/06(木)03:34:18 No.884034989
天泣も毒殺っぽさあるよね
54 22/01/06(木)03:34:41 No.884035019
煙幕を撒いてから爆破するの地味に有効で笑う
55 22/01/06(木)03:35:22 No.884035066
毒殺はそのまま読むんじゃなくて格好いいルビ振られてそう
56 22/01/06(木)03:36:18 No.884035154
実際使ってそうなのがひどい囮爆弾
57 22/01/06(木)03:36:24 No.884035162
毒殺と地ずり残月でダメだった
58 22/01/06(木)03:36:24 No.884035163
試しに「兄者の細胞はキモいのだ!」って導入書いたら最終的に扉間が柱間細胞の研究者やっててダメだった
59 22/01/06(木)03:37:43 No.884035238
・穢土転生体 千手柱間 扉間の策謀により、死後も生き続けたいと思う者の意思によって蘇生させられた木ノ葉隠れの里の英雄。生前の記憶と自我を失い、ただ命令に従うだけの存在になっている。 ・穢土転生体 うちはマダラ マダラ細胞から培養された肉体を持つ存在。好かれていない。 ・穢土転生体 猿飛ヒルゼン かつて里のために戦った英雄の一人だが、現在は闇落ちしており、穢土転生体として蘇っている。
60 22/01/06(木)03:37:56 No.884035248
卑劣様が天泣に毒塗ってないはずないからな
61 22/01/06(木)03:38:03 No.884035258
>・穢土転生体 うちはマダラ >マダラ細胞から培養された肉体を持つ存在。好かれていない。 お前は後!
62 22/01/06(木)03:38:31 No.884035287
>・穢土転生体 うちはマダラ >マダラ細胞から培養された肉体を持つ存在。好かれていない。 徳がない…それに徳がない…
63 22/01/06(木)03:38:38 No.884035299
>・穢土転生体 うちはマダラ >好かれていない。
64 22/01/06(木)03:39:01 No.884035323
確かに好かれていないけどさ…
65 22/01/06(木)03:39:02 No.884035326
本当に好かれてないけどそれにしても簡潔すぎてダメだった
66 22/01/06(木)03:39:25 No.884035361
好かれていないで死ぬほど笑ってる
67 22/01/06(木)03:39:54 No.884035382
マダラ細胞から培養されたうちはマダラはただのうちはマダラだろ!
68 22/01/06(木)03:40:02 No.884035389
AI「うちはマダラ…こいつは好かれてないキャラだったはず」
69 22/01/06(木)03:40:06 No.884035394
どストレートに簡潔にアイツ嫌われてるよと語るAI
70 22/01/06(木)03:40:10 No.884035403
誰だよこいつエドテンしたやつ…
71 22/01/06(木)03:41:06 No.884035467
うわ…あいつマダラ細胞埋め込まれてる…
72 22/01/06(木)03:41:20 No.884035474
>試しに「兄者の細胞はキモいのだ!」って導入書いたら最終的に扉間が柱間細胞の研究者やっててダメだった たしかに研究してそうだけどさあ!
73 22/01/06(木)03:41:39 No.884035491
全身マダラ細胞のやつはうちはからも総スカンされてるのは確かだが…
74 22/01/06(木)03:42:04 No.884035522
>・穢土転生体 うちはマダラ >マダラ細胞から培養された肉体を持つ存在。好かれていない。 人の意思を感じるんだけど本当にAIなの…?
75 22/01/06(木)03:42:12 No.884035529
・幻夢桜 幻夢桜は敵のチャクラを吸収しながら増殖し、やがて本体である巨大なサクラの花に戻るという性質を持つ幻術。そのため幻夢桜に取り込まれた者は体力を奪われ衰弱死するという恐ろしい術であり、この術をかければ敵を確実に葬ることができるため好んで使ったとされている。 ・風遁螺旋手裏剣 螺旋手裏剣とは風の渦を巻いた強力な投擲武器。螺旋手裏剣を投げられた相手はその威力で吹き飛ばされるだけでなく、回転による遠心力で体がバラバラに引き裂かれるほどの大ダメージを負う。初代火影が開発したとされているが、その詳細については謎に包まれている。 風遁螺旋手裏剣がすごい高確率で出てくる…そして千手兄弟が起原を主張する…
76 22/01/06(木)03:43:01 No.884035571
>・風遁螺旋手裏剣 螺旋手裏剣とは風の渦を巻いた強力な投擲武器。螺旋手裏剣を投げられた相手はその威力で吹き飛ばされるだけでなく、回転による遠心力で体がバラバラに引き裂かれるほどの大ダメージを負う。初代火影が開発したとされているが、その詳細については謎に包まれている。 詳細包み隠さず書いてんじゃねえか!
77 22/01/06(木)03:43:36 No.884035609
【解説】【穢土転生の術】呪術廻戦の主人公、虎杖悠仁が習得した蘇生技。 死んでも生き返るというチート能力だが、使用条件は厳しい。 1.対象を視認すること(距離制限なし)2.両手を合わせること 3.十秒以上接触すること(呪力を流し込むため) 4.死者の名前を呼ぶ 5.対象の遺灰を所持していること 6.「解」という発声 7.術者が死亡している場合、発動しない 呪術廻戦が始まった…何で?
78 22/01/06(木)03:43:40 No.884035614
>・幻夢桜 幻夢桜は敵のチャクラを吸収しながら増殖し、やがて本体である巨大なサクラの花に戻るという性質を持つ幻術。そのため幻夢桜に取り込まれた者は体力を奪われ衰弱死するという恐ろしい術であり、この術をかければ敵を確実に葬ることができるため好んで使ったとされている。 >好んで使ったとされている 信憑性増したな…
79 22/01/06(木)03:43:50 No.884035623
ナルト関連のワードをAI影様に入れると高確率で螺旋手裏剣出てくるよな…
80 22/01/06(木)03:44:05 No.884035642
>・幻夢桜 幻夢桜は敵のチャクラを吸収しながら増殖し、やがて本体である巨大なサクラの花に戻るという性質を持つ幻術。そのため幻夢桜に取り込まれた者は体力を奪われ衰弱死するという恐ろしい術であり、この術をかければ敵を確実に葬ることができるため好んで使ったとされている。 ちょっとありそうなのがムカつく!
81 22/01/06(木)03:44:21 No.884035657
・螺旋丸(スパイラル) 木の葉隠れの天才忍者と言われる三代目風影の息子我愛羅が開発した新必殺技。掌に作り出したチャクラの玉を回転させながら放つというシンプルな技であるが威力は非常に高く、岩や鉄なら容易に貫き通すことができるほど。ただしチャクラコントロールが非常に難しく習得は困難であり、我愛羅以外にこの術を習得したものはいない模様。
82 22/01/06(木)03:44:27 No.884035665
螺旋手裏剣(忍具)は卑劣ブレード的なアニオリ武器かもしれん…
83 22/01/06(木)03:44:34 No.884035673
>・囮爆弾 >囮爆弾とは敵を引き付けるための生きた囮を用いたトラップ式の起爆札。人間の内部に仕込んだ煙幕を起動させることで周囲を煙で包み込んで視界を奪い、起爆する。また、本体の起爆札は敵に接近してから自爆させる必要があるため、安全を確保しながら敵を確実に仕留めるために使われる。 絶対二代目が開発した術
84 22/01/06(木)03:44:45 No.884035680
>【解説】【穢土転生の術】呪術廻戦の主人公、虎杖悠仁が習得した蘇生技。 >死んでも生き返るというチート能力だが、使用条件は厳しい。 >1.対象を視認すること(距離制限なし)2.両手を合わせること >3.十秒以上接触すること(呪力を流し込むため) >4.死者の名前を呼ぶ >5.対象の遺灰を所持していること >6.「解」という発声 >7.術者が死亡している場合、発動しない >呪術廻戦が始まった…何で? 2次影の卑劣なクロスだ
85 22/01/06(木)03:45:42 No.884035731
>木の葉隠れの天才忍者と言われる三代目風影の息子我愛羅が開発した新必殺技。 木の葉の風影(三代目)…
86 22/01/06(木)03:45:58 No.884035746
>・螺旋丸(スパイラル) よくある無理やり読ませるやつかと思ったらただのそれっぽい訳語だこれ
87 22/01/06(木)03:46:25 No.884035777
>ナルト関連のワードをAI影様に入れると高確率で螺旋手裏剣出てくるよな… 出力させた文章は関係ないらしいのでネットの二次創作やらに螺旋手裏剣が多用されてるんだろう
88 22/01/06(木)03:47:50 No.884035879
じゃあマダラが好かれていないのは一体どこから…
89 22/01/06(木)03:48:17 No.884035915
うちはマダラと入れると高確率でオビトが出現したりオビトと入れると無限月読連打し始めたりするAI影様
90 22/01/06(木)03:48:25 No.884035922
>じゃあマダラが好かれていないのは一体どこから… そりゃネットの海でマダラがやべーやべー人望ねぇと言われ続けた結果だろう…
91 22/01/06(木)03:48:39 No.884035935
魂をどうにかする禁術が何も分からないのSCPの報告書みたいで好き
92 22/01/06(木)03:48:53 No.884035947
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
93 22/01/06(木)03:49:00 No.884035959
「柱間ァ…!」 黄泉から口寄せされたうちはマダラは歓喜の声をあげ千手柱間の名を叫ぶ。 「お前は後!」 柱間からビシッと指を差されるマダラであったがその顔に動揺や焦りは見えなかった。 「フッ…」マダラは不敵に笑い、猿飛アスマの肛門を破壊するための印を結び始めた。「くそっ! またかよ!!」 この場にいる誰よりも術が上手いであろうマダラがまたも下ネタ忍術を発動しようとしていることに木の葉隠れの下忍たちは慌てた。 しかし時すでに遅く、マダラは印を結んでしまったのだ。 「秘伝・蟲毒遁法『肛殺螺旋丸』!!」 そして発動する禁断の技。その威力は絶大で、木の葉の里の結界を突き破る程の威力があった。 そして、哀れにもアスマの肛門は見る影も無くなるほど破壊されてしまった。
94 22/01/06(木)03:49:01 No.884035961
>オビトと入れると無限月読連打し始めたりするAI影様 何もかもから逃げようとしやがって…
95 22/01/06(木)03:49:09 No.884035966
>うちはマダラと入れると高確率でオビトが出現したりオビトと入れると無限月読連打し始めたりするAI影様 やはりうちはマダラかで始めるとほぼ確定でオビトが出てくる
96 22/01/06(木)03:49:16 [AI影] No.884035973
>うちはマダラと入れると高確率でオビトが出現したりオビトと入れると無限月読連打し始めたりするAI影様 わかってんだよ…オビトが何もかも逃げようとしやがってるのは…
97 22/01/06(木)03:49:17 No.884035978
そういやアニオリで雷神の剣だかなんかあったなと思いだしたのでAI影様に聞いてみました ・雷神の剣 神威の鎧の特殊能力により作り出した雷でできた大剣。その切れ味は金剛石をも切り裂くことができるほどであり、刀身に膨大な電気エネルギーが蓄積されているため振り下ろすと電撃を放つこともできる。また刀身に蓄えられた電気エネルギーを解放することで巨大な雷撃を落とすことも可能。ただしこの技を使用するためには刀身に蓄積された電気エネルギーを解放しなければならないため神威の鎧のエネルギーをすべて消費してしまうという欠点もある。
98 22/01/06(木)03:50:05 No.884036023
>マダラは不敵に笑い、猿飛アスマの肛門を破壊するための印を結び始めた。 ちょっと待てよ!?
99 22/01/06(木)03:50:27 No.884036042
>>マダラは不敵に笑い、猿飛アスマの肛門を破壊するための印を結び始めた。 >ちょっと待てよ!? くそっ!またかよ!
100 22/01/06(木)03:50:40 No.884036054
>「フッ…」マダラは不敵に笑い、 うn >猿飛アスマの肛門を破壊するための印を結び始めた。 ???????????????? >「くそっ! またかよ!!」 2度目なの!?
101 22/01/06(木)03:50:42 No.884036057
「兄者の細胞はキモいのだ!」 扉間は柱間に対してハッキリと告げた。「えー、そんなことないぞ? 結構綺麗なもんだ」 「嘘をつくな! どうせ顕微鏡で覗いて観察してるだけだろう!?」 「まあ、そうとも言うが……」 「しかも、その顕微鏡とやらはどこにあるのだ?」 「えっと……それはだな……」 柱間の視線はチラリとマダラのほうを向いた。それを受けて、マダラは溜息をついた。 「顕微鏡ならそこに置いてある」 「えっ!? そうなのか!?」
102 22/01/06(木)03:50:50 No.884036062
>>マダラは不敵に笑い、猿飛アスマの肛門を破壊するための印を結び始めた。 >ちょっと待てよ!? なんです!?
103 22/01/06(木)03:51:25 No.884036101
>「えっ!? そうなのか!?」 柱間は驚いたような声を上げながら顕微鏡を手に取った。そして、それを覗き込むようにしながら細胞を観察し始めた。 「おお、確かにこれは綺麗だな……。あっ、ここなんか凄くいい感じじゃないか?」 「全然良くないわ!」扉間は怒りを込めて叫んだ。 「だいたい、兄者はなんでそんなものが欲しいのだ?」 「それはだな……俺も細胞から生まれてきたわけだから、自分の身体に何があるのか気になっただけだ」 「なるほど……そういうことか……」 「ああ、そうだ」「ふむ……」 しばらく沈黙が続いた後、扉間は口を開いた。 「ところで、さっきの話だが……『輪廻眼』というのはなんだ?」 「おおっ、よく聞いてくれたな!」 柱間は嬉しそうな顔をしながら顕微鏡を置いた。「実は、うちの家系には代々伝わる秘術があってだな……」 「ほう、秘術か……」 「うむ。『輪廻眼』というものだ」
104 22/01/06(木)03:51:27 No.884036104
•千手扉間 一族が千手の姓を名乗り始めたのも、大樹が里に根づいた後だった。それまではずっとイズナと呼ばれてきたし、それで何の支障もなかった。 それが変わったのは、おそらく兄が生まれたからだろう。千手とうちはの混血児である千手柱間は、その出生ゆえに一族中から疎まれて育った。それでも一介の戦士として生きることを許されていたのは、父や祖父たちが守ってくれたからだ。そしてそれは、マダラも同じだった。 だが、
105 22/01/06(木)03:51:38 No.884036114
マダラまでアスマを破壊し始めた…
106 22/01/06(木)03:52:06 No.884036141
・天翔る水人(あまかけるみずびと) 千手扉間の開発した螺旋丸をさらに発展させた大玉螺旋丸はミナトが開発した螺旋圧縮弾である。螺旋圧縮弾は巨大な渦潮を発生させながら敵の体内に侵入し爆発する。螺旋丸と同じく大気との摩擦熱により威力が増しているが、さらに回転力を増すために風遁や土遁などのチャクラコントロールによる補助効果も加わっているため非常に破壊力が上がっている。また、空気中の水分を集めることにより水の弾丸としても使用が可能であり攻守ともに優れた術でもある。ただし、その難易度は極めて高く使いこなせる者はそう多くない。
107 22/01/06(木)03:52:29 No.884036162
好かれていないやつは駄目だな!
108 22/01/06(木)03:52:49 No.884036178
>千手とうちはの混血児である千手柱間 ちょっと待てよ!?
109 22/01/06(木)03:53:11 No.884036207
>一族が千手の姓を名乗り始めたのも、大樹が里に根づいた後だった。それまではずっとイズナと呼ばれてきたし、それで何の支障もなかった。 イズナ…お前千手だったのか… >それが変わったのは、おそらく兄が生まれたからだろう。 柱間…後から生まれた兄なのか…
110 22/01/06(木)03:53:38 No.884036233
>「フッ…」マダラは不敵に笑い、猿飛アスマの肛門を破壊するための印を結び始めた。「くそっ! またかよ!!」 またなのか…
111 22/01/06(木)03:54:20 No.884036272
下ネタ忍術ってなんだよ!
112 22/01/06(木)03:54:30 No.884036289
くそっ!またかよ!!はこっちの台詞だよ…
113 22/01/06(木)03:54:33 No.884036291
・穢土転生(えどてんせい) ●穢土転生(えどてんせい):死者の魂を現世に呼び戻す術。術の対象は、死体だけでなく、生者の記憶にある死者も含まれる。ただし、記憶が不鮮明である場合などには、失敗する可能性が高い。また、不完全な状態で甦った死者は、生前の能力値や技能を完全に発揮することができず、外見も完全な状態とはほど遠いものとなる。 ●神器(じんぎ):神が天地創造の際に造りだしたといわれる道具のこと。強大な力を持つものが多く、その力ゆえに使い手を選ぶとされる。現在、確認されているものは数点しかない。
114 22/01/06(木)03:54:44 No.884036301
>下ネタ忍術ってなんだよ! それは本編にもあるだろ
115 22/01/06(木)03:54:44 No.884036303
まぁアスマの肛門はしょっちゅう破壊されてるから自分の肛門を狙った術には敏感なんだろう
116 22/01/06(木)03:54:58 No.884036316
>>「フッ…」マダラは不敵に笑い、猿飛アスマの肛門を破壊するための印を結び始めた。「くそっ! またかよ!!」 >またなのか… AI影様の中ではアスマは常に肛門を破壊される役割だと認識されてるんだよね…
117 22/01/06(木)03:55:23 No.884036342
>・性的拷問忍術 >NARUTOに登場。 相手を拘束し、チャクラを流し込んで体の自由を奪う高等忍術。 他にも、相手の感覚を鋭敏化させたり、逆に鈍化させることも可能。 また、この術で捕らえた相手は、術の解除以外では脱出できない。
118 22/01/06(木)03:56:29 No.884036399
>>・性的拷問忍術 >>NARUTOに登場。 >相手を拘束し、チャクラを流し込んで体の自由を奪う高等忍術。 >他にも、相手の感覚を鋭敏化させたり、逆に鈍化させることも可能。 >また、この術で捕らえた相手は、術の解除以外では脱出できない。 【A敏感】とか自由に付け外しできるんだ…
119 22/01/06(木)03:56:53 No.884036429
AIくんがアスマ=肛門破壊って認識するようになったのは間違いなく「」のせいだよ
120 22/01/06(木)03:57:11 No.884036442
・うちはマダラ の術に嵌まったのか?」 その言葉を聞いた途端、ミザリーは表情を歪めると歯軋りをする。 どうやら、図星だったようだな……やはり、あの時感じた視線は気のせいじゃなかったって事か――! くっ、
121 22/01/06(木)03:57:18 No.884036450
のべりす遁でやたらアスマが拘束されてるのは体の自由を奪われて感度操作されてたからだったんだ…
122 22/01/06(木)03:58:15 No.884036508
肛門を犯すとかじゃなくて破壊するなのがひどい
123 22/01/06(木)03:58:17 No.884036512
千手扉間 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(wikipedia)』 千手扉間は二代目火影である。 概要.(ここからAI) 初代火影・柱間の生まれ変わりとして、里に生を受ける。 前世の記憶とチャクラを持ったままの転生であり、それゆえに周囲から疎まれていた。しかし、柱間の弟である自来也との邂逅により、彼とともに冒険の旅に出ることとなる。旅の途中では大蛇丸やサスケといった仲間も得て、さらにその後には三代目火影となる猿飛ヒルゼンとも出会うことになる。 そして、人々の信頼を得て四代目火影に就任する。 その後も様々な任務をこなしていく中で、遂に禁術穢土転生を完成させ、里の人々から讃えられた。 だが、彼の行く手を阻む存在が現れた。かつて彼を裏切ったうちは一族の末裔であるうちはイタチであった。彼は一族の恨みを晴らすため、また弟を殺した父への復讐のため、彼に戦いを挑んだ。 結果として、彼はイタチを倒すことに成功するが、同時に自らも命を落としてしまう。 そして、飛雷神の力によって、異世界へと飛ばされる。そこで出会った神威たちとともに世界を救う戦いに身を投じることになる。
124 22/01/06(木)03:58:57 No.884036557
>遂に禁術穢土転生を完成させ、里の人々から讃えられた。 おらこんな里嫌だ…
125 22/01/06(木)03:59:27 No.884036577
異世界好きだなノベ影様!
126 22/01/06(木)03:59:48 No.884036608
書き込みをした人によって削除されました
127 22/01/06(木)03:59:54 No.884036615
もしかしてAI影様カムイを人名だと思ってる?
128 22/01/06(木)03:59:58 No.884036618
書き込みをした人によって削除されました
129 22/01/06(木)04:00:18 No.884036638
>だが、彼の行く手を阻む存在が現れた。かつて彼を裏切ったうちは一族の末裔であるうちはイタチであった。彼は一族の恨みを晴らすため、また弟を殺した父への復讐のため、彼に戦いを挑んだ。 卑劣様が仇討ちだの復讐だのするわけねーだろ!
130 22/01/06(木)04:00:52 No.884036672
・螺旋閃光超輪舞孔参式改 螺旋丸を改良した奥義の一つ。通常の螺旋丸は手裏剣状の球だがこの技はその内部にチャクラ糸を通すことによって遠隔操作を可能としている。そのため、より広範囲かつ複雑な軌道を描くことが可能となり、さらには威力も上がっている。また、螺旋丸の内部には小型の螺旋回転する風車のような物体が存在していて、これが周囲の大気を巻き込むように吸い込んで吐き出すため、まるで光の尾を引くような軌跡を残す。螺旋丸はある程度の追尾機能を有するがあくまで直線的な動きしかできないのに対してこれは誘導性能を有しているうえに速度も大きく向上しており、これにより命中精度はさらに上昇し同時に攻撃力が大幅に向上した。 ・光輪疾風漆黒矢零式改 螺旋丸の改良版である『光輪疾風』と『闇夜之豹』の戦闘データをもとに開発した木遁忍術。巨大なチャクラボールを作り出してそれを高速回転させることで竜巻を発生させ、その竜巻の中に無数の黒い球体を生成して撃ちだす技。かなりの貫通力と攻撃力を誇る一方で連射性が低く一発撃つごとにチャクラを大量に消費するため乱発はできない。 名前に改は付けてないんだけどAIが勝手に付け足す…
131 22/01/06(木)04:01:01 No.884036684
>●柱間細胞のここがキモい! >・顔が浮き出る >・適合失敗すると死ぬ ・大蛇丸のアジトで見た死体は、みんな顔に傷がある。おそらく実験体 ・マダラもうちは一族ではないか? ・五影会談を襲撃した敵も、全員仮面をしていた ・オビトは死んだふりをして、実は生きていた! ・六道眼ってなんだろ? ・ミナト先生は、なんでクシナさんと結婚したんだろ? ・長門の過去は悲惨だなあ…… ・仙人モードを使える人間と使えない人間がいて、使えた方が優秀なのか?・仙人モードは、チャクラ量だけじゃなく練度が必要そう。 ・カカシ先生は、写輪眼を使うと寿命が短くなると言っていたけど、本当なのかな? ・木の葉の里には、何万人くらい忍者がいるんだろう? 思ってた方向と違ってなんだろう…『ここがキモい』って記載からまとめサイトのタイトルとか感想系に傾いたのかな…
132 22/01/06(木)04:01:05 No.884036687
>もしかしてAI影様カムイを人名だと思ってる? 多分銀魂の方の神威だと認識してるんじゃ
133 22/01/06(木)04:01:35 No.884036724
>・螺旋閃光超輪舞孔参式改 >また、螺旋丸の内部には小型の螺旋回転する風車のような物体が存在していて、これが周囲の大気を巻き込むように吸い込んで吐き出すため、まるで光の尾を引くような軌跡を残す。 美しい…
134 22/01/06(木)04:01:54 No.884036735
・猿飛アスマ(さるとびあすま) ナルトの師匠。木の葉隠れの里でもトップクラスの忍で、その実力はカカシ以上。 現在は隠居生活を送っているが、火影候補として名前が挙がっている。 普段は穏やかだが怒らせると怖い人。 実は結構なお歳だが、外見年齢は三十代後半くらいにしか見えない。趣味は家庭菜園。 好物は野菜全般。特にトマトが好き。 嫌いなものは苦いもの。 得意料理は煮物や和え物など薄味のもの。 苦手な物は辛いものや刺激の強いもの。 好きな女性のタイプは包容力のある女性。
135 22/01/06(木)04:03:21 No.884036823
AI影はアスマを盛りたいのか破壊したいのかどっちなんだ
136 22/01/06(木)04:03:47 No.884036844
実は年取ってるけど見た目はって綱手のばーちゃんの設定混ざってるってばよ
137 22/01/06(木)04:04:44 No.884036908
>No.884036672 殺意高すぎるだろ四代目命名の技…
138 22/01/06(木)04:04:57 No.884036915
【解説】初代性的拷問忍者 千手柱間について 初代性的拷問忍者千手柱間とは、性欲に支配された男達を快楽によって苦しめる伝説の忍者である。 彼の伝説は数多く残されているが、その中でも特に有名なのが「大乱交」と呼ばれる彼にしか発動し得ない禁術である。 この大乱交には諸説あるが、最も有力なのは、里中の下忍から中忍を一箇所に集め、そこに大量の媚薬を投入して乱交させるというものである。 この方法は、当時の上忍や一部の高ランク帯の冒険者達も試した事があると言われているが、結局誰も成功させる事は出来ず、今では完全に都市伝説となっている。 だが、彼がその方法を成功させたという事実だけは、未だに多くの者が信じているのだ。 奴の術は全て桁違い 奴の乱交桁違い あいつら全員で何人だ? 千人か?万か? いや十万人だ! あの時俺は見ちまったんだ…… 千本の手が縋り付くように伸びる光景……正に千手の柱間って事をな!!
139 22/01/06(木)04:05:44 No.884036957
螺旋丸にチャクラ糸通して操作するのヨーヨーみたいでいいな…
140 22/01/06(木)04:05:52 No.884036966
>奴の術は全て桁違い >奴の乱交桁違い 突如のラップ
141 22/01/06(木)04:06:01 No.884036971
>奴の術は全て桁違い >奴の乱交桁違い >あいつら全員で何人だ? 千人か?万か? いや十万人だ! >あの時俺は見ちまったんだ…… 千本の手が縋り付くように伸びる光景……正に千手の柱間って事をな!! ここでダメだった
142 22/01/06(木)04:06:07 No.884036979
>奴の術は全て桁違い >奴の乱交桁違い ここでめちゃくちゃ笑った
143 22/01/06(木)04:06:15 No.884036987
>奴の術は全て桁違い >奴の乱交桁違い この辺から急にラップになっておなかいたい
144 22/01/06(木)04:07:16 No.884037042
ちょっと待ってやつの乱交桁違いは流石に人力でしょ!? こんなノリのいい文章をAI影様って書くの!?
145 22/01/06(木)04:07:21 No.884037049
解説の途中から語りになるのはズルいよ…
146 22/01/06(木)04:07:31 No.884037059
>螺旋丸にチャクラ糸通して操作するのヨーヨーみたいでいいな… わかる 傀儡使い以外チャクラ糸使わないの勿体ないって思い始めた
147 22/01/06(木)04:07:39 No.884037071
何の話だ何なんだ…
148 22/01/06(木)04:07:48 No.884037083
こんな千手扉間は嫌だ! ・囮役を押し付けてくる ・みんな爆弾にする ・うちはを迫害する (こっからAI) ・うちはと手を結ぶ ・うちはを贔屓する ・うちはと和解する ・うちはを差別しない ・うちはに優しい ・うちはを愛す ・うちはを甘やかす ・うちはと結婚する ・うちはに尽くすことを誓います ・うちはを敬い奉ります
149 22/01/06(木)04:07:49 No.884037084
・木ノ葉隠れの里 NARUTO疾風伝』の『第四次忍界大戦編』がスタートしています。 この『BORUTO -ボルト- -覚醒の章-』では、ナルトの息子であるボルトとヒマワリを主軸にストーリーを展開していますが、今回の話にはナルトは一切出てきません。 今回は、ボルトやヒナタたちが主役の物語です。 なので、『うちはサスケ奪還作戦』や『尾獣討伐戦』、『終末の大筒木計画』などについては触れられていません。 また、時系列的には『第三部』の最後から数ヵ月後の物語となっています。 ※なお、本エピソードは第121話の続きとなっております。未読の方はそちらからお読みくださいませ。 ※新キャラ(?)が登場します! それでは、どうぞご覧下さい!!
150 22/01/06(木)04:08:09 No.884037102
>>・性的拷問忍術 >>NARUTOに登場。 >相手を拘束し、チャクラを流し込んで体の自由を奪う高等忍術。 >他にも、相手の感覚を鋭敏化させたり、逆に鈍化させることも可能。 >また、この術で捕らえた相手は、術の解除以外では脱出できない。 感度3000倍…
151 22/01/06(木)04:08:27 No.884037118
>こんな千手扉間は嫌だ! うちは好き過ぎだろ…
152 22/01/06(木)04:08:41 No.884037124
うちはに優しい扉間がそんなに嫌か
153 22/01/06(木)04:08:52 No.884037129
>No.884037083 大体合ってる気がしたけど下に行くにつれておかしくなってる…
154 22/01/06(木)04:08:57 No.884037134
>・うちはと手を結ぶ >・うちはを贔屓する >・うちはと和解する >・うちはを差別しない >・うちはに優しい >・うちはを愛す >・うちはを甘やかす >・うちはと結婚する >・うちはに尽くすことを誓います >・うちはを敬い奉ります 贔屓にも程がある…
155 22/01/06(木)04:09:01 No.884037136
真面目な文章から急にMTGのフレーバーテキストみたいになりやがって
156 22/01/06(木)04:09:24 No.884037154
AIはうちはと仲良い卑劣様が解釈違いなんだね…
157 22/01/06(木)04:09:32 No.884037157
>マダラがまたも下ネタ忍術を発動しようとしている またもなのが本当にひどい
158 22/01/06(木)04:09:43 No.884037164
発想も飛躍しすぎだろノベ影様… うちはに尽くす事を誓いますで笑っちまったじゃねーか
159 22/01/06(木)04:10:35 No.884037202
卑劣様がうちはの幻術にかかってる…
160 22/01/06(木)04:11:06 No.884037227
・柱間細胞 千手柱間から採取された細胞のこと。 これを培養すると、人工の多能性幹細胞が得られる。また、この細胞は様々な組織や器官に分化できるため、再生医療への応用が期待されている。
161 22/01/06(木)04:11:34 No.884037246
まあうちは一族のうちから妻を娶るとかするのは歩み寄りになって良かったのかもしれんが…
162 22/01/06(木)04:11:38 No.884037252
>『うちはサスケ奪還作戦』や『尾獣討伐戦』、『終末の大筒木計画』 なんで有りそうと無さそうのスレスレみたいなのが出てくるの…
163 22/01/06(木)04:11:42 No.884037254
>・柱間細胞 >千手柱間から採取された細胞のこと。 >これを培養すると、人工の多能性幹細胞が得られる。また、この細胞は様々な組織や器官に分化できるため、再生医療への応用が期待されている。 柱間細胞で男が妊娠できる時代が来るーっ!
164 22/01/06(木)04:12:05 No.884037272
>・うちはと手を結ぶ >・うちはを贔屓する >・うちはと和解する >・うちはを差別しない >・うちはに優しい >・うちはを愛す >・うちはを甘やかす >・うちはと結婚する >・うちはに尽くすことを誓います >・うちはを敬い奉ります 洗脳されてる…
165 22/01/06(木)04:12:17 No.884037286
>・柱間細胞 >千手柱間から採取された細胞のこと。 >これを培養すると、人工の多能性幹細胞が得られる。また、この細胞は様々な組織や器官に分化できるため、再生医療への応用が期待されている。 だいたい合ってるな… 危険性が全く書かれてないことを除けば
166 22/01/06(木)04:12:19 No.884037288
回数制限に到達したから貼れないけど人気投票結果とかも捏造できるんだよな 一位 千手柱間とか打ち込めば二位以下も自動で作ってくれる もしかすると初代柱間二代目扉間って打ち込んだら三代目以降も捏造してくれるかも知れない
167 22/01/06(木)04:13:53 No.884037372
・蒸気暴威 二代目水影の使用する忍術であり、彼の切り札である。 口寄せした巨大鮫と一体化し、その身体能力を極限まで高めるが、使用者本人にかなりの負担を強いる諸刃の剣でもある。水の鎧により防御面も強化されるため防御力は格段に上昇する。ただし鮫肌によるダメージを受けないわけではないため長期戦には不向き。また鮫が大きければ大きいほど使用後の消耗が激しくなるという欠点を持つ。
168 22/01/06(木)04:14:15 No.884037390
こんな文章を無料会員が出力させてたら頭おかしくなるぞ
169 22/01/06(木)04:14:46 No.884037422
>回数制限に到達したから貼れないけど人気投票結果とかも捏造できるんだよな >一位 千手柱間とか打ち込めば二位以下も自動で作ってくれる >もしかすると初代柱間二代目扉間って打ち込んだら三代目以降も捏造してくれるかも知れない やってみる!
170 22/01/06(木)04:15:18 No.884037444
>もしかすると初代柱間二代目扉間って打ち込んだら三代目以降も捏造してくれるかも知れない 初代火影千手柱間 二代目火影千手扉間 三代目火影猿飛ヒルゼン 四代目火影千手柱間 五代目火影志村ダンゾウ 六代目火影うちはマダラ(六道眼所持者) 七代目火影うずまきナルト
171 22/01/06(木)04:15:59 No.884037485
>もしかすると初代柱間二代目扉間って打ち込んだら三代目以降も捏造してくれるかも知れない 初代 柱間 二代目 扉間 (ここまで手動) 三代目 うちはマダラ 四代目 志村ダンゾウ(5代目) 五代目 千手綱手 六代目 猿飛ヒルゼン 七代目 霧隠シュラ 八代目 日向ヒナタ 九代目 うずまきナルト 十代目 春野サクラ 十一代目 奈良シカマル 十二代目 秋道チョウジ 十三代目 山中いの 十四代目 うちはサスケ 十五代目 日向ネジ 十六代目 犬塚キバ 十七代目 油女シノ 十八代目
172 22/01/06(木)04:16:09 No.884037492
木の葉隠れの里 火影の歴史 初代 千手柱間 二代目 千手扉間 三代目 猿飛ヒルゼン (ここからAI) 四代目 うみのイルカ 五代目 志村ダンゾウ 六代目 大蛇丸 七代目 うずまきナルト 八代目 うちはサスケ 九代目 日向ヒナタ 十代目 日向ヒアシ 十一代 日向ヒザシ 十八代 日向ハナビ
173 22/01/06(木)04:16:19 No.884037500
>もしかすると初代柱間二代目扉間って打ち込んだら三代目以降も捏造してくれるかも知れない 歴代火影 初代:千手柱間 千手柱間は森の千手一族の長である千手仏間の子で弟には扉間、板間、瓦間がいた。「最強の忍」「忍の神」などと謳われ水遁と土遁を組み合わせた木遁忍術を使うことのできた唯一の忍でもある。しかし、弟の扉間に力及ばず敗北し、その命を落とす。死後、「万華鏡写輪眼・月読」を開眼し輪廻眼へと至る。 二代目:うちはマダラ(本名不明) 大筒木カグヤとの最終決戦で左目を失うがその後復活し「無限月詠計画」と呼ばれる世界を幻夢郷に作り変えるという計画を発案するも失敗に終わる。そして十尾の力を借りたチャクラによる肉体再生を行い復活を果たすも再び敗北する。その後は表舞台から姿を消し、行方知れずとなる。
174 22/01/06(木)04:16:47 No.884037514
おおいよ!
175 22/01/06(木)04:17:05 No.884037532
ちょっと待ってくださいAI影様! なんか1人存在を忘れてませんか!?
176 22/01/06(木)04:17:17 No.884037539
す…すげェ…やっぱ日向は強えーし
177 22/01/06(木)04:17:21 No.884037544
>木の葉隠れの里 火影の歴史 >初代 千手柱間 >二代目 千手扉間 >三代目 猿飛ヒルゼン >(ここからAI) >四代目 うみのイルカ >五代目 志村ダンゾウ >六代目 大蛇丸 >七代目 うずまきナルト >八代目 うちはサスケ >九代目 日向ヒナタ >十代目 日向ヒアシ >十一代 日向ヒザシ >十八代 日向ハナビ 日向一門が政治にガッツリ…
178 22/01/06(木)04:17:50 No.884037567
綱手もミナトも出てこないのに希代様は絶対いるのなんでなんだ
179 22/01/06(木)04:17:58 No.884037573
柱間のせいかほぼ確実に火影の座に収まるマダラで耐えられない
180 22/01/06(木)04:18:03 No.884037576
なんでどのaiにもミナトいないんだよ!
181 22/01/06(木)04:18:32 No.884037597
>五代目火影志村ダンゾウ >四代目 志村ダンゾウ(5代目) >五代目 志村ダンゾウ AI影様は希代の火影を認めている…
182 22/01/06(木)04:18:43 No.884037612
>>もしかすると初代柱間二代目扉間って打ち込んだら三代目以降も捏造してくれるかも知れない >初代 柱間 二代目 扉間 (ここまで手動) >三代目 うちはマダラ 四代目 志村ダンゾウ(5代目) >五代目 千手綱手 六代目 猿飛ヒルゼン 七代目 霧隠シュラ 八代目 日向ヒナタ 九代目 うずまきナルト 十代目 春野サクラ 十一代目 奈良シカマル 十二代目 秋道チョウジ 十三代目 山中いの 十四代目 うちはサスケ 十五代目 日向ネジ 十六代目 犬塚キバ 十七代目 油女シノ 十八代目 この中にひとりNARUTO以外のキャラクターがいる
183 22/01/06(木)04:19:11 No.884037635
ナルト亡き後サスケが一応後次いでその後名門の日向が火影職を私有するのはなんかリアルでアレだな…
184 22/01/06(木)04:20:10 No.884037670
・おいろけの術 ナルトが使用出来る変化。 カカシは、この術を『カグヤ』に教わったと記憶している。 性別、年齢も自由自在に変化できる。 ただし、外見だけなので、声や体臭などまで変化するわけでは無い。 「……どうだ?」 ナルトは、鏡を見ながら自分の姿を確認した。 黒髪ショートヘアの少女の姿だった。 胸には、そこそこの大きさの膨らみがあり、腰はくびれている。 「う~ん……」 ナルトは首を傾げた。 (やっぱり、俺って男な訳だし……)女の子になりきるのは無理があると思った。 その時である。 コンコンッ 部屋のドアがノックされた。
185 22/01/06(木)04:20:26 No.884037682
>志村ダンゾウ(5代目) 何なんだよ5代目ダンゾウって…
186 22/01/06(木)04:20:42 No.884037694
>綱手もミナトも出てこないのに希代様は絶対いるのなんでなんだ 綱手は一応いるだろ 絶対いないのはミナト
187 22/01/06(木)04:20:48 No.884037696
本当に出来るんだな捏造歴代火影… つまり捏造尾獣とかも出来るのか
188 22/01/06(木)04:21:03 No.884037714
うちはオビト 解説・うちはオビトとは、木の葉隠れの里に所属する忍であり、同里の火影候補である。 アカデミーを首席で卒業し、その優秀さから次期火影候補として名が挙がる程の実力を持つ。 しかし彼は自らの実力に自信を持つ事なく、常に謙虚な態度を取り続けている。 その姿勢は多くの人から評価され、また多くの人の心を打っているようだ。 彼は非常に温厚な人物であり、争い事を好まない性格をしている。 その為か周囲からは"平和主義者の甘ちゃん"、"優柔不断な男"などと揶揄される事も多いようだ。 だがそれでも、彼の人望はとても厚いと言えるだろう。 特に女性からの人気が高いようで、彼に告白した女性は両手では数え切れない程だそうだ。 そんな彼であるが、実は誰よりも強い意志と鋼の精神を持っていると言われている。 その証拠として、これまで彼が任務に失敗した事は一度たりとも確認されていないのだ。 流石オビトだってばよ!
189 22/01/06(木)04:21:15 No.884037724
>「……どうだ?」 >ナルトは、鏡を見ながら自分の姿を確認した。 >黒髪ショートヘアの少女の姿だった。 これってサス…
190 22/01/06(木)04:21:29 No.884037731
はたけカカシが、ナルト達に言った。 「忍の世界でルールや掟を破る奴は最低だってよく言われるけどね……俺もそう思う」 その一言を最後にカカシは消え、後には何事も無かったかのように、元の静かな光景が残った。 *** 「ふー……ったく、何だアイツ? いきなり現れて意味分かんねぇこと言いやがって……」 サクラがため息混じりに愚痴をこぼす横で、シカマルが小さく舌打ちをした。 ナルトはそんな二人を見比べながら苦笑した。
191 22/01/06(木)04:21:43 No.884037741
>流石オビトだってばよ! 何もかもから逃げようとしやがって…
192 22/01/06(木)04:22:24 No.884037781
>「ふー……ったく、何だアイツ? いきなり現れて意味分かんねぇこと言いやがって……」 >サクラがため息混じりに愚痴をこぼす サクラちゃん男らしすぎるってばよ…
193 22/01/06(木)04:22:29 No.884037785
>その一言を最後にカカシは消え、後には何事も無かったかのように、元の静かな光景が残った。 森に消えるカカシ並に汎用性高そうなやつ来たな…
194 22/01/06(木)04:22:42 No.884037798
>はたけカカシが、ナルト達に言った。 >「忍の世界でルールや掟を破る奴は最低だってよく言われるけどね……俺もそう思う」 オビトの言葉が無かった方のカカシ
195 22/01/06(木)04:23:42 No.884037848
>つまり捏造尾獣とかも出来るのか 一尾 守鶴 二尾 又旅 (ここまで手動) 三尾 孫悟空 四尾 穆王 五尾 犀犬 六尾 重明牛 七尾 天蓬馬 八岐大蛇 九尾 玉藻前(分身) 十尾????? 「おい、ちょっと待て! 何だこの変な名前のやつらは!?」 俺は思わず声を上げた。 『これは妖怪図鑑に載っていた名前じゃ』 俺の疑問に答えたのは土蜘蛛だった。 そういえば、さっきから姿が見えないと思ったら、そんなことをしていたのか…… 『妖怪には、それぞれ番号が振られておる。ちなみにワシは百二十番じゃ』 なるほど、確かによく見ると名簿の中には、百番台の名前もあるようだ。 しかし、この中には明らかにおかしな名前が混じっている。
196 22/01/06(木)04:24:34 No.884037891
・千手扉間(せんじゅとびらま) 卑劣な術を使う、柱間の弟。うちはの里にいた頃は、常に兄である柱間を立てていたが、その一方で、千手の一族としても誇り高く、人格者であったという。ただし、この時点ではまだ、千手兄弟の確執については明らかにされていない。
197 22/01/06(木)04:24:38 No.884037895
>ちなみにワシは百二十番じゃ 百二十尾…?
198 22/01/06(木)04:25:25 No.884037942
>>つまり捏造尾獣とかも出来るのか >一尾 守鶴 二尾 又旅 (ここまで手動) >三尾 孫悟空 四尾 穆王 五尾 犀犬 六尾 重明牛 七尾 天蓬馬 八岐大蛇 九尾 玉藻前(分身) 八尾が八岐大蛇は悔しいくらい格好いいな… そして九喇嘛これヒロインじゃねーか!
199 22/01/06(木)04:25:50 No.884037956
>・千手扉間(せんじゅとびらま) >卑劣な術を使う、柱間の弟。うちはの里にいた頃は、常に兄である柱間を立てていたが、その一方で、千手の一族としても誇り高く、人格者であったという。ただし、この時点ではまだ、千手兄弟の確執については明らかにされていない。 嫌だようちはの里…
200 22/01/06(木)04:25:51 No.884037957
・お前の前のたなのオレオとってオレオ! 暁の忍、うちはイタチが使用した幻術に分類される忍術のひとつ。それは周囲の光を収束させて目を眩ませる『閃光』やチャクラの流れを操作して幻術に陥らせる『瞳術・白眼』と同じ原理で発動する技だと言われている。 その性質上、相手に攻撃の意思が無い場合などには全く効果を発揮せず、逆に相手がこちらへ攻撃を仕掛けてくるような意志を見せた場合にのみ目くらましとして絶大な威力を発揮するのだそうだ。 しかしそれはあくまで理論上の話であり実際に試した者はほとんどいないため正確なことは不明らしいのだが……。
201 22/01/06(木)04:26:04 No.884037968
>・千手扉間(せんじゅとびらま) >卑劣な術を使う、柱間の弟。うちはの里にいた頃は、常に兄である柱間を立てていたが、その一方で、千手の一族としても誇り高く、人格者であったという。ただし、この時点ではまだ、千手兄弟の確執については明らかにされていない。 卑劣をイメージでしか知らなかった頃の俺じゃないか…
202 22/01/06(木)04:26:22 No.884037987
>つまり捏造尾獣とかも出来るのか ・一尾:守鶴(しゅかく) ・二尾:又旅(またたび) ・三尾:磯撫(いそぶ) ここまで手動 ・四尾:孫悟空(まごくう) ・五尾:穆王(ぼくおう) ・六尾:犀犬(さいけん) ・七尾:重明玉女帝(ちょうめいぎょくじょてい) ・八尾:八仙花(はっせんか) ・九尾:天狐(てんこ) ・十尾:隠神刑部狸(おぬじんじょうぶだぬき) ・百尾:海月輪(くらげわ)
203 22/01/06(木)04:26:55 No.884038011
サスケェ…大変だってばよ…九喇嘛がなんかピンク髪の色っぽいねーちゃんになっちまった…
204 22/01/06(木)04:27:13 No.884038030
>ナルト亡き後サスケが一応後次いでその後名門の日向が火影職を私有するのはなんかリアルでアレだな… 鎌倉幕府の北条みたいになってない?
205 22/01/06(木)04:27:17 No.884038035
色々な結果でても九尾はちゃんと狐だってわかるのか… かしこいな…
206 22/01/06(木)04:27:20 No.884038039
>・九尾:天狐(てんこ) 狐ではあるんだな…
207 22/01/06(木)04:27:44 No.884038059
百尾のクラゲはちょっとセンスいいと思っちゃった
208 22/01/06(木)04:27:51 No.884038067
タヌキが十尾になってる…偉くなったな
209 22/01/06(木)04:27:58 No.884038070
何で八尾以降は間違えるの…?
210 22/01/06(木)04:28:13 No.884038088
>色々な結果でても九尾はちゃんと狐だってわかるのか… >かしこいな… でも高確率で玉藻前とか妲己と関連した存在になっちゃうねこれ…
211 22/01/06(木)04:28:46 No.884038115
>>・九尾:天狐(てんこ) >狐ではあるんだな… 狐の妖怪って狸と並んで多いんだよな
212 22/01/06(木)04:28:52 No.884038121
まあ普通九尾の狐が鞍馬とか意味わからんからな…
213 22/01/06(木)04:29:23 No.884038144
・千手柱間 初代火影。千手扉間の兄で、うちはイズナの父親。弟と違い穏やかな性格だったが、弟に負けず劣らず優秀であり、弟を庇って命を落とす。享年35歳。 ●猿飛木ノ葉丸(本名:日暮木ノ葉) 三代目火影。猿飛一族の生き残り。「霧隠れの抜け忍」であるが、現在は水の国と砂国の国境にある森にて自給自足の生活を送っている。猿飛一族が滅んだ後、抜け忍となった彼は三代目土影に弟子入りし、「二代目土影」を襲名する。その後、紆余曲折を経て現在の立場に至る。年齢不詳だが、外見は20代前半くらい。身長170cm。一人称「俺」「先生」。
214 22/01/06(木)04:29:31 No.884038154
ナルトがエロになっちまうー!
215 22/01/06(木)04:29:36 [結婚相手を調査] No.884038157
ナルトはヒナタと結婚した サスケはサクラと結婚した シカマルはテマリと結婚した いのはサイと結婚した (ここからAI) リーとテンテンは結婚した キバはシノと結婚した カカシはミナトと結婚した ヤマトはオオノキと結婚した エビス先生は自来也と結婚した 大蛇丸はダンゾウと結婚した マダラはうちはオビトと結婚した リンとアスマの結婚も決まった。 リンは紅と結婚して、息子がいる。孫もいるが、まだまだ元気だ。 アスマはゼツと結婚して、娘や息子がいる。孫もたくさんいる。
216 22/01/06(木)04:29:49 No.884038165
ナルコは木の葉の妲己だった…?
217 22/01/06(木)04:29:59 No.884038172
>発想も飛躍しすぎだろノベ影様… >うちはに尽くす事を誓いますで笑っちまったじゃねーか AIあるあるなんだけど一つの方向性を持たせて文章書かせると大抵描写が過激になってインフレしていく
218 22/01/06(木)04:30:27 No.884038196
>リンとアスマの結婚も決まった。 やはりアスリンか!?
219 22/01/06(木)04:30:31 No.884038202
>三代目土影に弟子入りし、「二代目土影」を襲名する。 ここでダメだった
220 22/01/06(木)04:30:32 No.884038203
>リーとテンテンは結婚した やっぱりそうなんだ…!
221 22/01/06(木)04:30:56 No.884038216
>リンとアスマの結婚も決まった。 >リンは紅と結婚して、息子がいる。孫もいるが、まだまだ元気だ。 >アスマはゼツと結婚して、娘や息子がいる。孫もたくさんいる。 2人とも不倫してんじゃねえよ!
222 22/01/06(木)04:31:00 No.884038217
>リンとアスマの結婚も決まった。 >リンは紅と結婚して、息子がいる。孫もいるが、まだまだ元気だ。 >アスマはゼツと結婚して、娘や息子がいる。孫もたくさんいる。 やはり偽装結婚か
223 22/01/06(木)04:31:03 No.884038222
>ナルコは木の葉の妲己だった…? どのみちろくなアバズレじゃねーんだ
224 22/01/06(木)04:31:17 No.884038234
マダラ押し付けられるオビトかわいそ…
225 22/01/06(木)04:32:06 No.884038271
不倫よりリンと紅で同性婚して子供までいることのがおかしいだろ!
226 22/01/06(木)04:32:11 No.884038277
傾国の美女ナルコ…
227 22/01/06(木)04:32:21 No.884038284
どっちも同性と不倫してんじゃねーよ!
228 22/01/06(木)04:32:25 No.884038291
アスゼツは接点皆無すぎる…
229 22/01/06(木)04:32:37 No.884038300
>どっちも同性と不倫してんじゃねーよ! このホモヤローが!
230 22/01/06(木)04:33:03 No.884038323
アスゼツの発想力は人間には思い付かないわ
231 22/01/06(木)04:33:15 No.884038330
>>三代目土影に弟子入りし、「二代目土影」を襲名する。 >ここでダメだった ボーボボ感ある
232 22/01/06(木)04:33:34 No.884038341
・うちはオビト うちはマダラと名乗り暗躍していた男。 現在は輪廻眼の力を失っているが、その力は健在であり、その力を用いて異世界へと渡った。 異世界に渡る際、異世界から流れ着いたと思われる刀と羽織を身に着けており、それこそが神威空間への移動を可能にする鍵であるようだ。異世界では勇者として召喚されたらしく、その際の名前はカカシというらしい。 その正体は木の葉隠れの里の抜け忍にして三代目火影の孫にあたる。 性格は基本的に穏やかで誰に対しても優しく接する事が出来るのだが、一度怒らせるとその怒りは凄まじく、かつて四代目火影であった波風ミナトですらも叱り飛ばす程の胆力を持つ。また、身内や仲間に対して危害を加えようとする者に対しては一切の容赦がない一面もある。 趣味は手裏剣術に料理、そして読書とかなり多趣味な人物でもある。
233 22/01/06(木)04:34:02 No.884038364
アロエヤローとホモヤローでお似合いだってばよ
234 22/01/06(木)04:34:54 No.884038415
やめておけカカシ(ここからAI)、俺はもうお前の知っているイルカじゃない。 「なぁ」 「はい?」 「……なんでもない」 そうか、とだけ返ってきた。 それきり会話が途切れる。 沈黙を破ろうと口を開いた時だった。 「先生」
235 22/01/06(木)04:35:35 No.884038450
>現在は輪廻眼の力を失っているが、その力は健在であり、その力を用いて異世界へと渡った。 どっちやねん
236 22/01/06(木)04:35:46 No.884038462
>No.884037987 ・一尾:守鶴(しゅかく) ・二尾:又旅(またたび) 三尾:孫悟空(まごくう) ・四尾:穆王(ぼくおう) 五尾:重明玉(ちょうめいぎょく) ・六尾:犀犬(さいけん) 七尾:天狐(てんこ) 九尾:荼吉尼(だきに) 十尾:大威徳法(だいいとくに) 十一尾:小威徳法(しょうとくてら) 十二尾:大金剛輪法(だいこんごうりんのふ) 二尾まで手動にしたら八尾が犠牲になった 六尾がなぜ無事かは分からない
237 22/01/06(木)04:35:56 No.884038468
>性格は基本的に穏やかで誰に対しても優しく接する事が出来るのだが、一度怒らせるとその怒りは凄まじく、かつて四代目火影であった波風ミナトですらも叱り飛ばす程の胆力を持つ。また、身内や仲間に対して危害を加えようとする者に対しては一切の容赦がない一面もある。 ミナト先生…あんたが火影で良かった…
238 22/01/06(木)04:37:34 No.884038546
>>ナルコは木の葉の妲己だった…? >どのみちろくなアバズレじゃねーんだ 見つけ次第犯るぞ!
239 22/01/06(木)04:37:46 No.884038555
・灼遁・光輪疾風漆黒矢零式! NARUTOに登場。螺旋丸を高速回転させて放つ、螺旋光輪。 螺旋手裏剣や螺旋手刀の代わりに使う事が多い。 螺旋光輪はチャクラで出来ているので実体はあるが質量は無いが、チャクラコントロールにより重量を増加させる事が可能なので、チャクラを込めれば込めるほど威力が上がる。 しかし、術者の技量によってはチャクラコントロールに失敗して自滅する事も。 螺旋手裏剣は投げると手元に戻ってくる性質があるのだが、螺旋手裏剣にはその性質はない。 ただし、螺旋手裏剣は投げてもチャクラで出来た紐が付いているので、ある程度なら手元に引き寄せる事が出来る。 螺旋手裏剣の利点はその大きさから来る破壊力であり、投擲武器としても有用である。 また、回転による空気抵抗を減らす事で命中率を上げる事も出来る。
240 22/01/06(木)04:38:26 No.884038585
猿飛アスマは木の葉の上忍であり、三代目火影の教え子でもあった。 つまり、俺達にとってみれば、先生の弟子の一人というわけだ。 「まあな」 俺は素っ気なく答えた。 「へえー、やっぱりね……」 意外そうな顔をする。 「何がやはりなんだ?」「いや、何でもないよ。ところでさ……」 と、急に話題を変える。 「カカシってば最近どうしちゃったんだろうねえ? 里で噂になってるんだけど」 「ん?」 「いや、だからさ、なんか、シカマルとデキてるらしいじゃない」 ああ、そのことか……。 確かにそう思われても仕方のない状況だよな……実際そうだから否定しようがないけど。……ん?
241 22/01/06(木)04:38:55 No.884038614
>螺旋手裏剣は投げると手元に戻ってくる性質があるのだが、螺旋手裏剣にはその性質はない。 つまり…どういう事だってばよ…?
242 22/01/06(木)04:39:12 No.884038625
・志村ダンゾウ 六代目火影候補で、現暗部総隊長。 うちは一族との因縁がある。 うずまきナルトが四代目の息子だと知っている数少ない人物の一人。 ・大蛇丸(本名:薬師カブト) 元木の葉隠れの里の抜け忍にして、現在は音隠れの里の元頭首。かつては三代目水影を殺害してその座を奪い取った実力者だが、今ではすっかり丸くなってしまっている。 自来也とコンビを組んで旅をしている最中に色々あって、現在は音の忍を束ねる立場にいる。 しかし本人は研究に没頭したいらしく、表舞台にはあまり出ようとしない。 ・日向ヒナタ アカデミー時代はおとなしい少女だったが、白眼という珍しい瞳術を持って生まれたために迫害を受けてきた過去を持つ。そのためか人見知りが激しく、他人との関わり合いを避ける傾向にあった。
243 22/01/06(木)04:40:07 [カブト] No.884038664
>・大蛇丸(本名:薬師カブト) ボクは…大蛇丸様…?
244 22/01/06(木)04:40:41 No.884038696
NARUTOに出てくる術で一番強い術はなんですか? (ここからAI) え、ナルトの技じゃなくてもいいのかって。うーん、強いて言えば螺旋丸かなあ……。まあ、それはそれとして。NARUTOに登場する術の中で、一番強いのはやっぱり火遁系だと思います。特に炎を纏った手裏剣を投げる「爆炎弾」が最強じゃないでしょうかね。あれを食らえば大抵の敵は一撃で倒せますからねえ。あと、風遁系の忍術も強いですよね。「真空刃」とか。 また、水遁系は、霧隠れの術や水分身の術などが有名ですし、「水の呼吸・拾ノ型」である「生生流転」は回転することで威力を増す強力な斬撃となっていますよね。土遁系の術では、岩隠れの術や地走りなどがありますし、さらに砂隠れの里の秘伝忍術である「地擦り残月」も強力ですね。 結局どれなんですか?(迷走してきたので軌道修正) ……まあ、ぶっちゃけ全部なんですけど(笑)。ただ、やはりNARUTOという漫画の中では、やはり火遁系が一番強いでしょうね。他の属性だとどうしても火遁に劣ってしまいますから。 ちなみに私は、チャクラ刀をぶん投げて攻撃する「千鳥流し」が好きです。
245 22/01/06(木)04:40:59 No.884038713
>>・大蛇丸(本名:薬師カブト) >ボクは…大蛇丸様…? ボクは大蛇丸様じゃないよ!
246 22/01/06(木)04:41:00 No.884038714
>>螺旋手裏剣は投げると手元に戻ってくる性質があるのだが、螺旋手裏剣にはその性質はない。 >つまり…どういう事だってばよ…? >ただし、螺旋手裏剣は投げてもチャクラで出来た紐が付いているので、ある程度なら手元に引き寄せる事が出来る。 手動式だってばよ…
247 22/01/06(木)04:41:02 No.884038717
NARUTO人気投票結果発表 第一位:うちはサスケ(NARUTO) 第二位:春野サクラ(NARUTO) 第五位:日向ヒナタ(NARUTO) 第六位:うずまきナルト(NARUTO) 第七位:犬塚キバ(NARUTO) 第八位:油女シノ(NARUTO) 第九位:奈良シカマル(NARUTO) 第十位:秋道チョウザ(NARUTO) 第十一位:ロック・リー(NARUTO)
248 22/01/06(木)04:41:23 No.884038734
九喇嘛がある日ピンク髪の女になった で始めたら一人称が妾になって精神世界でナルトとヤリ始めてダメだった これジャンプ物のよくある同人誌ぞ!
249 22/01/06(木)04:41:33 No.884038745
>NARUTO人気投票結果発表 >第一位:うちはサスケ(NARUTO) >第二位:春野サクラ(NARUTO) >第五位:日向ヒナタ(NARUTO) >第六位:うずまきナルト(NARUTO) >第七位:犬塚キバ(NARUTO) >第八位:油女シノ(NARUTO) >第九位:奈良シカマル(NARUTO) >第十位:秋道チョウザ(NARUTO) >第十一位:ロック・リー(NARUTO) なんというか割と順当?かな…
250 22/01/06(木)04:41:44 No.884038762
>>>螺旋手裏剣は投げると手元に戻ってくる性質があるのだが、螺旋手裏剣にはその性質はない。 >>つまり…どういう事だってばよ…? >>ただし、螺旋手裏剣は投げてもチャクラで出来た紐が付いているので、ある程度なら手元に引き寄せる事が出来る。 >手動式だってばよ… ダメだった
251 22/01/06(木)04:42:40 No.884038809
> また、水遁系は、霧隠れの術や水分身の術などが有名ですし、「水の呼吸・拾ノ型」である「生生流転」は回転することで威力を増す強力な斬撃となっていますよね。 さらっと混ぜるな
252 22/01/06(木)04:42:49 No.884038814
>また、水遁系は、霧隠れの術や水分身の術などが有名ですし、「水の呼吸・拾ノ型」である「生生流転」は回転することで威力を増す強力な斬撃となっていますよね。 ナルトの世界に呼び出されたので失礼する
253 22/01/06(木)04:43:17 No.884038833
・淨眼 NARUTOに登場。その眼で見た物の動きを封じる、また、チャクラの流れや動きも視認でき、さらに相手の体内の経絡系の状態すら見抜くことができる。 ただし、術者本人には効果が及ばない上に、相手が強ければ強いほど効きにくくなる欠点を持つ。
254 22/01/06(木)04:43:35 No.884038847
冨岡義勇を得たな…
255 22/01/06(木)04:43:36 No.884038849
NARUTO最強キャラランキングベスト10! 第1位:うちはオビト(転生者) 第2位:うずまきナルト 第3位:日向ヒナタ 第4位:九尾の人柱力、九榴斗クルト 第5位:仙術使い猫仙人、自来也 第6位:千手柱間(転生者) 第7位:六道仙人(転生者) 第8位:大蛇丸(呪印なし) 第9位:志村ダンゾウ(転生者) 第10位:風遁・螺旋手裏剣を使う少年忍者
256 22/01/06(木)04:44:12 No.884038868
>NARUTO最強キャラランキングベスト10! >第1位:うちはオビト(転生者) 何もかもから逃げ出しやがって…
257 22/01/06(木)04:44:13 No.884038873
>第4位:九尾の人柱力、九榴斗クルト ダレーッ!
258 22/01/06(木)04:44:28 No.884038884
>・淨眼 >NARUTOに登場。その眼で見た物の動きを封じる、また、チャクラの流れや動きも視認でき、さらに相手の体内の経絡系の状態すら見抜くことができる。 >ただし、術者本人には効果が及ばない上に、相手が強ければ強いほど効きにくくなる欠点を持つ。 ファンが考えてる現状の浄眼能力考察にしか見えない
259 22/01/06(木)04:44:29 No.884038885
•薬師カブト 大蛇丸の眷属であるカブトは、蛇と融合している。その能力は毒や麻痺などの状態異常系で、特に猛毒は一撃必殺の効果を持つ。また、体の一部を切り離し、それを飛ばすことで攻撃も可能。ただし、この方法での攻撃では威力は低く、牽制程度にしか使えない。『蛇』:毒牙 大蛇丸が作り出した眷属の一体。カブトと同じく、融合する対象によって能力が変わる。大蛇丸は蛇以外にも様々な生物を混ぜ合わせて作ったが、その中で最も多く使われているのは蛇だ。 『蟲使い』:傀儡廻し 大蛇丸の眷属の一体。カブトはカブトだが、こちらはムカデのように細長い手足がある。そして、全身には糸のような物が付いており、それは自在に操ることが出来る。主に使う武器は口から吐く強酸性の液体であり、当たった物は溶かしてしまう。
260 22/01/06(木)04:44:37 No.884038887
>第6位:千手柱間(転生者) ここは原作通り
261 22/01/06(木)04:44:41 No.884038890
・輪廻写輪眼 NARUTOに登場。瞳術の一つで、使用すると両目に螺旋状の紋様が浮かび上がる。チャクラを練ることで、相手の忍術や幻術を見破り、更に相手の動きを完全に封じることもできる。また、この能力は瞳力の消費が非常に激しいため、多用はできない。
262 22/01/06(木)04:45:13 No.884038913
>大蛇丸の眷属であるカブトは、蛇と融合している。その能力は毒や麻痺などの状態異常系で、特に猛毒は一撃必殺の効果を持つ。また、体の一部を切り離し、それを飛ばすことで攻撃も可能。ただし、この方法での攻撃では威力は低く、牽制程度にしか使えない。 ポケモン図鑑みたいだな
263 22/01/06(木)04:45:35 No.884038925
>カブトはカブトだが なんかカッコいい言葉に見えなくもない
264 22/01/06(木)04:45:52 No.884038938
・万華鏡写輪眼 万華鏡写輪眼とは、血の繋がりがある者のチャクラを感知する力。つまりは血縁者限定であるために、血が繋がっている以上その能力から逃れることは絶対にできない。そしてその力は相手の能力をコピーすることができる他、相手の精神世界に侵入し幻覚を見せるなどの力も持っている。 うちはサスケ(13歳) 主人公に恋心を抱く少年で、イタチの弟でもある。 幼少の頃から病弱だったため一族の者から疎まれて生きてきたせいか少しひねくれてしまった部分もあるものの基本的には優しい性格であり、サクラやいのとはよく一緒にいることが多い。また同じ班のメンバーの中で唯一両親からの愛情を受けて育ってきたためか他のメンバーに対して優しく接したりすることも多く、それゆえに他のメンバーからも好かれている存在だったりする。ちなみに恋愛に関しては意外にもウブな一面を持ち、アカデミー時代から好きな女の子がいるのだがその想いを伝えることができずにいるほど奥手でもあったり。ただしいざという時には勇気を出すことができるため、サクラ曰く「決める時は決めてくれる」らしい。 なんか急にキャラ紹介になった上に主人公が生えた
265 22/01/06(木)04:46:48 No.884038968
・九喇嘛(クラマ) 尾獣の一匹であり、九尾の妖狐。 (ここからAI) 四代目火影の息子であるミナトによって封印されたが、その力関係は逆転してしまっている。今はミナトに忠誠を誓っているが、いつかは復讐したいと願うほど憎んでいる。【その他登場人物】 ●砂隠れの里 風影:我愛羅 夜叉丸:大蛇丸 薬師カブト:カブト サソリ:テマリ カンクロウ:シカク 山中いのいち:イノイチ 奈良家の妻:ミコト
266 22/01/06(木)04:47:03 No.884038976
>主人公に恋心を抱く少年で、イタチの弟でもある。 やはりナルコか…!?
267 22/01/06(木)04:47:03 No.884038977
・万華鏡輪廻写輪眼 NARUTOに登場。その能力は、視界に映る任意の場所に分身を生み出すというもので、最大で百体まで生み出せる。 また、生み出した分身にチャクラを供給することで自立行動もできるが、消費するチャクラ量が多く、燃費が悪い。 ただし、分身体の戦闘力は本体とほぼ変わらないため、単体での戦闘でも十分に強い。
268 22/01/06(木)04:47:06 No.884038979
>>カブトはカブトだが >なんかカッコいい言葉に見えなくもない 大蛇丸の部下のカブトがムカデっていうのが中々ズラしが効いてていいな…
269 22/01/06(木)04:47:21 No.884038986
>薬師カブト:カブト やはりカブトはカブトか…!?
270 22/01/06(木)04:47:26 No.884038992
>主人公に恋心を抱く少年 うn >幼少の頃から病弱だったため一族の者から疎まれて生きてきたせいか少しひねくれてしまった部分もあるものの基本的には優しい性格であり、サクラやいのとはよく一緒にいることが多い。また同じ班のメンバーの中で唯一両親からの愛情を受けて育ってきたためか他のメンバーに対して優しく接したりすることも多く、それゆえに他のメンバーからも好かれている存在だったりする。ちなみに恋愛に関しては意外にもウブな一面を持ち、アカデミー時代から好きな女の子がいるのだがその想いを伝えることができずにいるほど奥手でもあったり。ただしいざという時には勇気を出すことができるため、サクラ曰く「決める時は決めてくれる」らしい。 正反対の事書いてるけどAI影悪意ありすぎじゃない??
271 22/01/06(木)04:47:32 No.884038997
輪墓だろそれ
272 22/01/06(木)04:47:45 No.884039004
>うちはサスケ(13歳) >主人公に恋心を抱く少年で、イタチの弟でもある。 >ちなみに恋愛に関しては意外にもウブな一面を持ち、アカデミー時代から好きな女の子がいるのだがその想いを伝えることができずにいるほど奥手でもあったり。 やはり…ナルコか…!?
273 22/01/06(木)04:48:19 No.884039027
>>主人公に恋心を抱く少年 >うn >>幼少の頃から病弱だったため一族の者から疎まれて生きてきたせいか少しひねくれてしまった部分もあるものの基本的には優しい性格であり、サクラやいのとはよく一緒にいることが多い。また同じ班のメンバーの中で唯一両親からの愛情を受けて育ってきたためか他のメンバーに対して優しく接したりすることも多く、それゆえに他のメンバーからも好かれている存在だったりする。ちなみに恋愛に関しては意外にもウブな一面を持ち、アカデミー時代から好きな女の子がいるのだがその想いを伝えることができずにいるほど奥手でもあったり。ただしいざという時には勇気を出すことができるため、サクラ曰く「決める時は決めてくれる」らしい。 >正反対の事書いてるけどAI影悪意ありすぎじゃない?? これナルトぞ!
274 22/01/06(木)04:48:49 No.884039042
>・万華鏡輪廻写輪眼 >NARUTOに登場。その能力は、視界に映る任意の場所に分身を生み出すというもので、最大で百体まで生み出せる。 >また、生み出した分身にチャクラを供給することで自立行動もできるが、消費するチャクラ量が多く、燃費が悪い。 >ただし、分身体の戦闘力は本体とほぼ変わらないため、単体での戦闘でも十分に強い。 これ多重影分身の術ぞ!
275 22/01/06(木)04:48:53 No.884039045
・十尾 NARUTOに登場。人型形態と獣型形態で異なるチャクラ性質を持ち、獣型はスピードに優れる。 ・九尾の狐 九本の尾を持つ巨大な狐。その正体は八尾である。
276 22/01/06(木)04:49:17 No.884039063
いきなり矛盾するな
277 22/01/06(木)04:49:21 No.884039067
>・九尾の狐 >九本の尾を持つ巨大な狐。その正体は八尾である。 !?
278 22/01/06(木)04:50:14 No.884039111
>九本の尾を持つ巨大な狐。その正体は八尾である。 IQ低すぎる
279 22/01/06(木)04:51:22 No.884039160
>九本の尾を持つ巨大な狐。その正体は八尾である。 尻尾の数至上主義な性格は自身が本当は八本しかないコンプレックスの表れだった?
280 22/01/06(木)04:51:31 No.884039163
九尾が実は八尾とかズラしにも程がある…
281 22/01/06(木)04:51:42 No.884039172
・うちは一族 生まれつき身体強化が使えた。 その分、チャクラ量は少ない。 サスケに一目惚れしてアタック中。 イタチの事は尊敬しているし大好きだけど、恋愛感情ではない。 うずまきナルト(12歳) 逆行者。 ミナトとクシナの息子で、父譲りの金髪碧眼。 自来也の弟子になり修行中だが、口癖は「疲れたってばよ」。 我愛羅とは友達になれたが、他の砂隠れの忍びには嫌われている模様。 長門ユウキ(11歳) 逆行者。風影である父の補佐をしつつ、暁の情報を集めている。 我愛羅の事は弟のように可愛がっている。 サソリとは相変わらず仲が悪い。 香燐とは良い友達。
282 22/01/06(木)04:52:02 No.884039184
>五代目 志村ダンゾウ >六代目 大蛇丸 この辺の暗黒期感すごい
283 22/01/06(木)04:52:14 No.884039190
のべりすとがアスマのアナル壊す以外の使い方されてるとこ初めて見た
284 22/01/06(木)04:52:16 No.884039193
・うずまきナルコ 『もしもNARUTOの主人公が女の子だったら?』というIf世界の話の主人公である。 一人称は「私」、男装しているときは「俺」。里では有名人で人気が高いが、本人はまったく気にしていない。(なお、「可愛いねー」「彼氏いる?」と声をかけられても軽く流していた)木の葉の里中から尊敬される存在であり、皆に愛されている少女である。 しかし彼女はその愛情を重荷だと感じており、あまり自分のことを語ることはない。そのことが悩みでもあったのだが……ある事件をきっかけに過去の記憶を取り戻していくことになり―――? やめてくれAI影様 その術は俺にもみんなにも効く
285 22/01/06(木)04:52:26 No.884039197
・うずまきサスケ ナルトの祖父である自来也の弟子であり、三忍の一人に数えられる天才忍者。大蛇丸による木ノ葉崩しの際に死亡するが、後に転生したカカシによって復活する。 第1章ではナルトが里を抜けた後の下忍試験で不合格となるが、担当上忍となったはたけカカシの指導により、下忍に認定となる。その後はサクラやサイ達と共に中忍試験に合格して第7班として正式に活動する。 しかし、第三次忍界大戦において敵味方問わず死者蘇生を行い続ける事への疑問から徐々に精神を病んでいき、最終的には禁術である人柱力となり暴走する。そして、全ての尾獣を集めて吸収する事で世界を滅ぼして死のうとするも、最後は仲間達の絆の力で正気を取り戻し、世界の破滅を防いだ。 その後、木の葉隠れの里に帰還してからは英雄と呼ばれながらも孤独な生活を送る事になる。だが、現在は六代目火影に就任したはたけカカシの下で暗部の一員として活動している。
286 22/01/06(木)04:52:28 No.884039198
奈良シカマル(12歳) 逆行者。 頭脳明晰な努力家。我愛羅の父である風影の補佐をしている。 大蛇丸に狙われているが、本人は気づいていない。 秋道チョウザ(45歳) 逆行者。 ナルトの父親であり、木の葉の里の元上忍。現在は、風影の側近として働いている。 猿飛アスマ(24歳) 逆行者。 元暗部で、今はアカデミーの教師。 紅先生と結婚し幸せいっぱい。 犬塚キバ(12歳) 逆行者。赤丸という相棒と一緒に日々成長中。 リーとはライバル同士。
287 22/01/06(木)04:52:57 No.884039225
>・うちは一族 >サスケに一目惚れしてアタック中。 一族全体に一目惚れされるサスケかわいそ…
288 22/01/06(木)04:53:29 No.884039243
壮大なマッチポンプだ
289 22/01/06(木)04:53:40 No.884039254
>うずまきナルト(12歳) >逆行者。 >ミナトとクシナの息子で、父譲りの金髪碧眼。 >自来也の弟子になり修行中だが、 おお一緒だぞと思ったら >口癖は「疲れたってばよ」。 いまいち根性なくてダメだった
290 22/01/06(木)04:53:43 No.884039258
>『もしもNARUTOの主人公が女の子だったら?』というIf世界の話の主人公である。 >一人称は「私」、男装しているときは「俺」。里では有名人で人気が高いが、本人はまったく気にしていない。(なお、「可愛いねー」「彼氏いる?」と声をかけられても軽く流していた)木の葉の里中から尊敬される存在であり、皆に愛されている少女である。 この世界初期ナルトに見せてやりてえなあ…
291 22/01/06(木)04:54:10 No.884039273
逆行者。多過ぎない?
292 22/01/06(木)04:54:10 No.884039274
>『もしもNARUTOの主人公が女の子だったら?』というIf世界の話の主人公である。 >一人称は「私」、男装しているときは「俺」。里では有名人で人気が高いが、本人はまったく気にしていない。(なお、「可愛いねー」「彼氏いる?」と声をかけられても軽く流していた)木の葉の里中から尊敬される存在であり、皆に愛されている少女である。 >しかし彼女はその愛情を重荷だと感じており、あまり自分のことを語ることはない。そのことが悩みでもあったのだが……ある事件をきっかけに過去の記憶を取り戻していくことになり―――? 交尾の狐って感じ
293 22/01/06(木)04:54:34 No.884039291
・うずまきボルト NARUTOに登場。七代目火影(木ノ葉隠れの里の長)であるナルトの父、ミナトが使っていた螺旋丸の元ネタとなった忍術。 ○大空魔竜ボンゴレリング 沢田綱吉が使用する死ぬ気の炎を灯す指輪型の装置。 なんだよこれ!?
294 22/01/06(木)04:55:00 No.884039316
>猿飛アスマ(24歳) >逆行者。 >元暗部で、今はアカデミーの教師。 暗部だったのか通りで…
295 22/01/06(木)04:55:29 No.884039340
・うずまきナルコ 木の葉隠れの里の九尾の人柱力で、金髪碧眼の少女。 (ここからAI影) 実力はカカシを軽く凌駕する程高いが、普段は猫被りをしている為その実力を隠している。 サスケに好意を寄せており、彼に近付く女は容赦なく排除しようとする。(ただしサクラは除く) また、ナルト自身は気付いていないが、無意識で彼の事を異性として意識している節がある。 実は元男だったが、とある事情により性転換してしまった経緯を持つ。 日向ネジ アカデミーでは天才の名を欲しいままにした優等生であり、ヒナタの実の弟でもある少年。しかしその正体は『白毫の瞳』
296 22/01/06(木)04:55:44 No.884039354
>NARUTOに登場。七代目火影(木ノ葉隠れの里の長)であるナルトの父、ミナトが使っていた螺旋丸の元ネタとなった忍術。 忍術???
297 22/01/06(木)04:56:00 No.884039367
○大空魔竜ボンゴレリング 沢田綱吉が使用する死ぬ気の炎を灯す指輪型の装置。 大空魔竜はジャンプ作品だった?
298 22/01/06(木)04:56:11 No.884039374
>>猿飛アスマ(24歳) >>逆行者。 >>元暗部で、今はアカデミーの教師。 >暗部だったのか通りで… 陰部の間違いじゃねーの?
299 22/01/06(木)04:56:36 No.884039391
・うずまきヒナタ NARUTOに登場。夜の営みで妊娠したのを隠していたところをカカシにバレて、チャクラ刀で腹部を貫かれて死んだと思ったら逆行転生してた。ナルトは産まれてすぐに両親を亡くし孤児院へ預けられるが、里親に引き取られる。アカデミーでは成績は良い方だが運動音痴でドベだった。好きな人はミナト先生(憧れ)。 ☆はたけサクモ NARUTOに登場。夜の営みで妊娠させたと思い込んだまま任務に出て死んだと思ったら逆行転生してた。 逆行転生ってなんだよ…
300 22/01/06(木)04:56:43 No.884039398
>実力はカカシを軽く凌駕する程高いが、普段は猫被りをしている為その実力を隠している。 >サスケに好意を寄せており、彼に近付く女は容赦なく排除しようとする。(ただしサクラは除く) >また、ナルト自身は気付いていないが、無意識で彼の事を異性として意識している節がある。 >実は元男だったが、とある事情により性転換してしまった経緯を持つ。 TSラブストーリーかな カカシ先生可哀想
301 22/01/06(木)04:57:16 No.884039421
忍刀七人衆とか暁のメンバーとか集団系は色々カオスになりそう
302 22/01/06(木)04:57:23 No.884039428
・うちはせんべい うちはせんべいはうちは一族が経営している煎餅屋である。 この店では、一族の人間しか雇わないのが決まりらしい。 理由は知らない。 「じゃあ、おやっさん! また来るよ!」 「おう! 待ってるぜ!」 そして俺は煎餅屋を後にした。
303 22/01/06(木)04:57:26 No.884039431
>猿飛アスマ(24歳) >逆行者。 >元暗部で、今はアカデミーの教師。 >紅先生と結婚し幸せいっぱい。 ホモヤローじゃない!?
304 22/01/06(木)04:57:44 No.884039442
>夜の営みで妊娠したのを隠していたところをカカシにバレて、チャクラ刀で腹部を貫かれて死んだと思ったら逆行転生してた ナルコより弱い癖に調子乗ってんじゃねえぞ
305 22/01/06(木)04:58:05 No.884039462
・メカナルト 木の葉隠れの里にある顔岩に隠されていた機動兵器。その姿はナルトに酷似しているともっぱらのウワサ。 その正体については不明だが、メカニック担当者がナルトである事は確定済み。ただでさえ少なかったメカニックがさらに減って大変らしい(ちなみに本人は『こんなん余裕だってばよ』と言っていた)。 他にも、ミナト班やオビトも謎の機体に搭乗していたとかなんとか……?
306 22/01/06(木)04:58:43 No.884039488
>「じゃあ、おやっさん! また来るよ!」 >「おう! 待ってるぜ!」 >そして俺は煎餅屋を後にした。 ツボに入って腹がよじれる程笑った
307 22/01/06(木)04:58:44 No.884039491
>逆行転生ってなんだよ… 人生2週if作品とかで見かけるワード
308 22/01/06(木)04:58:53 No.884039494
>・メカナルト >木の葉隠れの里にある顔岩に隠されていた機動兵器。その姿はナルトに酷似しているともっぱらのウワサ。 >その正体については不明だが、メカニック担当者がナルトである事は確定済み。ただでさえ少なかったメカニックがさらに減って大変らしい(ちなみに本人は『こんなん余裕だってばよ』と言っていた)。 >他にも、ミナト班やオビトも謎の機体に搭乗していたとかなんとか……? これあれだなメカナルト編が夢オチとかじゃなかった世界線だ…
309 22/01/06(木)04:59:36 No.884039524
・終末の谷(しゅうまつのたに) 砂隠れの里が有する、巨大な底無し沼のような大穴である。その深さは計り知れず、一度落ちたら最後二度と上がってこれないと言われている。
310 22/01/06(木)04:59:52 No.884039531
オレには影分身があるからメカニックが減っても問題ねーってばよ!
311 22/01/06(木)05:00:14 No.884039553
>>『もしもNARUTOの主人公が女の子だったら?』というIf世界の話の主人公である。 >>一人称は「私」、男装しているときは「俺」。里では有名人で人気が高いが、本人はまったく気にしていない。(なお、「可愛いねー」「彼氏いる?」と声をかけられても軽く流していた)木の葉の里中から尊敬される存在であり、皆に愛されている少女である。 >この世界初期ナルトに見せてやりてえなあ… いいなぁぁ…お前は…
312 22/01/06(木)05:00:29 No.884039561
>他にも、ミナト班やオビトも謎の機体に搭乗していたとかなんとか……? ミナトはやばい名前付けてるのは分かる
313 22/01/06(木)05:00:35 No.884039566
>・終末の谷(しゅうまつのたに) >砂隠れの里が有する、巨大な底無し沼のような大穴である。その深さは計り知れず、一度落ちたら最後二度と上がってこれないと言われている。 終末感はあるな…
314 22/01/06(木)05:00:50 No.884039581
>>他にも、ミナト班やオビトも謎の機体に搭乗していたとかなんとか……? >ミナトはやばい名前付けてるのは分かる 参式とかついてるのはわかる
315 22/01/06(木)05:01:06 No.884039592
>・うちはせんべい >うちはせんべいはうちは一族が経営している煎餅屋である。 >この店では、一族の人間しか雇わないのが決まりらしい。 >理由は知らない。 無駄に説得力と深みのありそうな設定しやがって…
316 22/01/06(木)05:01:12 No.884039595
・猿飛アスマ 木ノ葉隠れの里の暗部、根に所属する少年。 「三忍」の一人で、「千手柱間」の孫であり、その細胞を移植された唯一の存在。 血継限界である「白眼」を持ち、更には仙人から伝授された仙術を扱う事が可能という稀有な才能の持ち主。ただし性格に難があり、特に女嫌いで自分勝手で傍若無人。 しかし一方で情にもろく涙もろい一面も持つため、敵であっても同情してしまう事も……? また戦闘に関しては天才的なセンスと実力を持っており、三代目火影や大蛇丸からも一目置かれている。 ただしアカデミーの成績はかなり悪く、担当教官であったイルカからは「落ちこぼれ」と評されていた。 盛られた
317 22/01/06(木)05:01:15 No.884039600
・一尾:守鶴(しゅかく) 砂隠れの尾獣で巨大な狸。人柱力は我愛羅。 ・二尾:又旅(またたび) 雲隠れの尾獣で水墨画のような猫又。人柱力は二位ユギト ・三尾:磯撫(いそぶ) 霧隠れの尾獣で巨大な亀。人柱力は四代目水影のやぐら。 ここからAI ・四尾:孫悟空(そんごくう) 岩隠れの尾獣で金色の毛に覆われた猿。人柱力は不明 ・五尾:穆王(ぼくおう) 木ノ葉隠れの尾獣で牛ほどの大きさのある犬神。人柱力は不明 ・六尾:犀犬(さいけん) 草隠れの尾獣で象サイズの熊。人柱力は不明 尾獣一覧に短い解説を付けてもらいました
318 22/01/06(木)05:01:50 No.884039628
>・六尾:犀犬(さいけん) >草隠れの尾獣で象サイズの熊。人柱力は不明 ・七尾:馬路玄蕃(まじげんば) 雨隠れの尾獣で角が生えた白馬。人柱力は不明 ・八尾:八坂丸(やさかまる) 雲隠れの尾獣で大きな河童。人柱力は不明 ・九尾:玉藻前(たまもまえ) 霧隠れの尾獣で美しい狐。人柱力は不明 ・十尾:大嶽丸(おおたけまる) 土蜘蛛(つちぐもの)と呼ばれる妖怪の大ボスで、かつて封印された悪鬼。人柱力は不明 ・その他:穢土転生 死んだ人間を強制的に蘇生させて利用する禁術の一つ。 なぜ穢土転生が入ったのかは謎
319 22/01/06(木)05:02:10 No.884039642
・干柿鬼鮫 霧隠れの里の抜け忍。霧の忍刀七人衆の一人で、「霧隠れの怪人」「尾の無い尾獣」などの異名を持つ。 かつては「暁」に所属していたが、組織内の権力争いに嫌気が差し脱退する。その後は各地で様々な犯罪を犯してきたが、木ノ葉への長い偵察任務の末に和解したカカシと出会い行動を共にする。大太刀を武器とし、秘伝忍術である「千手拳骨(せんじゅけんこつ)」を使用する。一人称は「オレ」だが、性格は基本的にナルシストでお調子者。また女好きでもあり、気に入った女性には声をかける癖がある。一方で子供や老人などの弱者に対しては思い遣りを見せる優しい一面も持つ。趣味は釣りとパチンコ。特技は絵を描くこと。 鬼鮫さんはそんなキャラじゃねェー!!
320 22/01/06(木)05:02:36 No.884039656
「…まったくお前は純粋で賢く穢れが無い……。そういうところが気に入っている…」 再不斬はぶっきらぼうに言った。 「フフ…ボクはまだ子供ですから」 白がニッコリと笑う。しかし(ここからAI) その顔はすぐに驚愕に染められた。 「これが子供の姿か?」 再不斬がいきなりそう言い捨て、彼の服を剥ぎ取ったのだ。そしてその白い肌の上に手を這わせる。 白はその感触に身を震わせながらも、必死に声を押し殺した。恐怖、驚き…しかし一方では喜びもまた確かに感じている。 やがて白の下腹部にその手が到達する。そこにはあるはずの物が無かった。 ―――男の証である男性器が。 少年特有の柔らかく滑らかな皮膚の下には、女性と同じ器官があるだけだった。 女の体なら、再不斬はもっと自分を見てくれるかもしれないという淡い期待があった。 (でも……) こんなことをしても意味は無いのだと白には分かっていた。 ただ単に性欲処理のためだけに抱かれているだけだということを白は知っていた。
321 22/01/06(木)05:02:49 No.884039669
>「三忍」の一人で、「千手柱間」の孫であり、その細胞を移植された唯一の存在。 >血継限界である「白眼」を持ち、更には仙人から伝授された仙術を扱う事が可能という稀有な才能の持ち主。ただし性格に難があり、特に女嫌いで自分勝手で傍若無人。 >しかし一方で情にもろく涙もろい一面も持つため、敵であっても同情してしまう事も……? また戦闘に関しては天才的なセンスと実力を持っており、三代目火影や大蛇丸からも一目置かれている。 ホモ漫画の主人公なのになろうの主人公に成り代わってやがる…
322 22/01/06(木)05:02:59 No.884039672
・綱手 伝説の三忍の一人であり初代火影・千手柱間の初孫。うずまき一族の直系で、木遁と血継限界の写輪眼を発現させた天才忍者だったが、クーデターの際に祖父に殺されそうになり、一族から命を狙われることになる。その後、里抜けして大蛇丸に弟子入りし、彼の弟子となった後は、彼を師として仰ぎつつも対等な関係を築いている。 アカデミーでは成績優秀だったものの、ナルトやサスケなどとは比較にならないほど落ちこぼれ扱いされていた。そのため劣等感が強く、特にナルトへの対抗意識は強く、事あるごとに突っかかっていたが、次第に認め合う仲へと変わっていった。 アカデミー卒業試験では、ナルトと共闘する形で下忍昇格を果たし、さらに中忍選抜試験でもナルトとともに戦ったことで、中忍に昇格を果たす。また、第二次第三次試験でもそれぞれ単独で合格を果たしたため、同期のトップクラスの成績を誇っている。
323 22/01/06(木)05:03:00 No.884039675
>・干柿鬼鮫 >趣味は釣りとパチンコ。 あの顔でパチンコやってたらビビる
324 22/01/06(木)05:03:11 No.884039683
AI影様普通にBL書けるじゃん!なんでアスマは…
325 22/01/06(木)05:03:18 No.884039690
>No.884039600 >No.884039628 霧隠れの尾獣バランスすごいな
326 22/01/06(木)05:03:25 No.884039696
柱間「扉間!AVを撮影するぞ!」 (以下AI) 扉間「兄者、何を言っているんだ?」 柱間「俺はな、AV男優になったのだ。お前も一緒にやろう」 扉間「意味が分からん。そもそもこの世界にビデオカメラなどないではないか」 柱間「そんなもの作ればよい」 扉間「作る?どうやってだ?」 柱間「千手の科学力をもってすれば何でも作れるのだ」 扉間「それは凄い」 柱間「そこで撮影機材を作る為にお前の力を借りたいのだ」
327 22/01/06(木)05:03:40 No.884039711
・うずまきボルコ 『BORUKO』の主人公で、前作『NARUKO』の主人公うずまきナルコの娘。 (ここからAI) ボルトの妹であり、波風ミナトとクシナの一人娘でもある。 父譲りの才能を持つ天才少女だが、まだ幼く未熟な点も多いため父親には及ばない。 性格は素直ではないがしっかり者で面倒見が良い姉御肌の少女だが、実は寂しがり屋で甘えん坊である。 好きなものは父親と母親の愛情(特に母)と甘いもの全般。嫌いなものは父と母を悪く言う人間や自分の努力を認めない人間で、特に後者は大嫌い。 趣味は料理で得意科目は国語と算数。
328 22/01/06(木)05:04:09 No.884039736
>・その他:穢土転生 死んだ人間を強制的に蘇生させて利用する禁術の一つ。 これに関しては正しい
329 22/01/06(木)05:04:23 No.884039741
>再不斬がいきなりそう言い捨て、彼の服を剥ぎ取ったのだ。そしてその白い肌の上に手を這わせる。 ザブザさんがこんなことするかぁーっ!!!
330 22/01/06(木)05:04:51 No.884039755
・劇場版NARUTO-ナルト- 大活劇!雪姫忍法帖だってばよ!! ・劇場版NARUTO-ナルト- 大激突!幻の地底遺跡だってばよ ・劇場版NARUTO-ナルト- 大興奮!みかづき島のアニマル騒動だってばよ こっからAI ・劇場版NARUTO-ナルト- 疾風伝 無限列車編 ・劇場版NARUTO-ナルト- BORUTO 運命の出会いだぞってばよ!! ・劇場版NARUTO-ナルト- THE MOVIE ~七つの柱の里~ ・劇場版NARUTO-ナルト- 疾風伝 ザ・ロストタワー ・劇場版NARUTO-ナルト- 疾風伝 火の鳥の夢 ・劇場版NARUTO-ナルト- 完結篇「千手扉間」・劇場版NARUTO-ナルト- 疾風伝 絆(きずな)~暁の願い~
331 22/01/06(木)05:05:04 No.884039762
>柱間「千手の科学力をもってすれば何でも作れるのだ」 >扉間「それは凄い」 そうだね
332 22/01/06(木)05:05:45 No.884039784
>劇場版NARUTO-ナルト- 完結篇「千手扉間」 主役を食うなよ…
333 22/01/06(木)05:05:46 No.884039786
>・劇場版NARUTO-ナルト- 疾風伝 無限列車編 卑怯だろそのタイトルは!
334 22/01/06(木)05:05:56 No.884039794
>・劇場版NARUTO-ナルト- 疾風伝 火の鳥の夢 なんか切なさそう
335 22/01/06(木)05:06:22 No.884039815
>ただ単に性欲処理のためだけに抱かれているだけだということを白は知っていた。 白がTSしたら抱かれなくなるだろ
336 22/01/06(木)05:06:25 No.884039817
>・劇場版NARUTO-ナルト- BORUTO 運命の出会いだぞってばよ!! ボルト本編のタイムスリップしてるあたりじゃねーか
337 22/01/06(木)05:06:57 No.884039830
・穢土転生 禁術のひとつで死者の魂を一時的に現世に留め、肉体を仮初めのものとして蘇らせる術。 この術は死後間もなくであればあるほど成功率が高い反面、死後時間が経ちすぎると蘇生率が著しく低下するというリスクがある。 また、術者の力量によって蘇生時間が異なる他、生前に縁があったもの(家族や恋人など)が近くにいない場合、術が成功する確率も低くなる傾向にある。 なお、術者が死亡した状態で行使した場合、その者は例外なく死亡する。
338 22/01/06(木)05:07:44 No.884039856
>・劇場版NARUTO-ナルト- 疾風伝 絆(きずな)~暁の願い~ 絆ラストに持ってくるのエモいな…
339 22/01/06(木)05:07:47 No.884039859
>なお、術者が死亡した状態で行使した場合、その者は例外なく死亡する。 進次郎構文やめろ
340 22/01/06(木)05:07:49 No.884039861
言葉のいらない約束 アーティスト:sana 作詞・作曲:HoneyWoks 歌詞:「私も、あなたに会えてよかった」 『あなたと出逢ったこの世界で』 今日もまた 生きている 世界はこんなにも色鮮やかで 君が笑ってくれるなら どんな困難だって乗り越えられる気がするんだ 僕らは今を生きてる 明日に向かって走り出すよ 君の声が聞こえるから 希望はきっとそこにあると信じてる 僕らの世界は輝いてる 君と一緒に見る景色だから 『愛しい人へ贈る歌』 僕がここにいる証 君のそばにいるよ ずっと見つめているよ 僕のこと忘れない これマダラの曲かの…?
341 22/01/06(木)05:07:57 No.884039862
>・劇場版NARUTO-ナルト- 疾風伝 ザ・ロストタワー なんでロストタワーは無事なんだよ
342 22/01/06(木)05:08:50 No.884039894
・うちはナル子 ナルトの相棒で、彼の影分身が変化した存在。人型になることで戦闘もこなすことができる。また、変化することで様々な衣装を着ることも可能。ただし、女性の衣装しか着ることができない(?)。普段は日向ヒナタの姿をしている。 親友サスケのことが大好き。 ◆その他登場人物 ○日向ネジ:アカデミー時代のナルトのライバル。 ○日向ヒアシ:宗家の人間。ナルトに目を掛けている。 ○九尾の狐:千年以上前に封印された妖狐。 ○木の葉の里:忍者たちの里。 マジかよ
343 22/01/06(木)05:09:49 No.884039925
駄目だ本編の設定量やキャラの量が莫大すぎて無限に遊べて眠れねぇ
344 22/01/06(木)05:10:06 No.884039936
>これマダラの曲かの…? >僕がここにいる証 君のそばにいるよ ずっと見つめているよ 僕のこと忘れない この辺は胸に眠ってる的なニュアンスを感じる
345 22/01/06(木)05:10:15 No.884039940
>・劇場版NARUTO-ナルト- 完結篇「千手扉間」・劇場版NARUTO-ナルト- 疾風伝 絆(きずな)~暁の願い~ こんなんで早朝から腹抱えて笑ってる
346 22/01/06(木)05:10:15 No.884039941
>親友サスケのことが大好き。 AI影はどうあってもサスナルなんだな…
347 22/01/06(木)05:10:42 No.884039958
>>これマダラの曲かの…? >>僕がここにいる証 君のそばにいるよ ずっと見つめているよ 僕のこと忘れない >この辺は胸に眠ってる的なニュアンスを感じる ずっと見つめているよで輪廻眼がアップになるんだよね…
348 22/01/06(木)05:10:55 No.884039965
・我愛羅 今でこそ一尾の人柱力だが、元は木ノ葉の里からやってきた。 彼は、砂隠れの里が大嫌いだった。里の者は誰も彼も我愛羅を嫌っていたし、風影である父親ですらそうだ。
349 22/01/06(木)05:10:58 No.884039969
・幻術 忍が使う技で、自分の姿を消したり幻影を見せたりする。 ただしこの忍法に生命点は消費しない。 《影分身》 体力を2消費して、自分のそっくりな分身を一体作る。 本体との違いは攻撃の命中判定に成功すれば消えることと、攻撃を受けるとダメージを受けることである。
350 22/01/06(木)05:11:10 No.884039976
劇場版は他のアニメ映画のサブタイ拾ってきたりやたら扉間出てきたりで色々遊べそう
351 22/01/06(木)05:11:59 No.884040001
>ただしこの忍法に生命点は消費しない。 >《影分身》 体力を2消費して、自分のそっくりな分身を一体作る。 >本体との違いは攻撃の命中判定に成功すれば消えることと、攻撃を受けるとダメージを受けることである。 いつからナルトはTRPGに?
352 22/01/06(木)05:13:30 No.884040050
でもナルトのTRPGってそれはそれで面白そうだぞ
353 22/01/06(木)05:15:02 No.884040112
>でもナルトのTRPGってそれはそれで面白そうだぞ 卑劣様絶対マンチだよ…
354 22/01/06(木)05:15:29 No.884040126
・OP1(第1~25話):「R★O★C★K★S」HOUND DOG ・OP2(第26~53話):「遥か彼方」ASIAN KUNG-FU GENERATION ・OP3(第54~77話):「悲しみをやさしさに」little by little ・OP4(第78~103話):「GO!!!」FLOW ・OP5(第81試合目):「WAKE YOU UP!」Mr.Children ・OP6(第83試合目):「Beautiful World/Kiss you……」宇多田ヒカル ・OP7(第86試合目):「君が望む永遠」Kanon ・OP8(第88試合目):「Endless Game」GRANRODEO ・OP9(第89試合目):「Precious Time~キミがいるから~」水樹奈々 ・OP10(第90試合目):「Realize」
355 22/01/06(木)05:16:12 No.884040150
Q&Aコーナ~ Q.AI影様へ質問です!ナルトの結婚相手は誰が一番だと思いますか? (ここからAI) A.え、そりゃ勿論うちはオビトでしょ!! ちょっとダメなとこがあるのがたまらんのです。ナルトは意外としっかり者な所あるから、ああいう男にはアホなくらいの相手がちょうど良いと思うんだよねー。
356 22/01/06(木)05:16:43 No.884040168
やはり…
357 22/01/06(木)05:17:00 No.884040177
>A.え、そりゃ勿論うちはオビトでしょ!! ちょっとダメなとこがあるのがたまらんのです。ナルトは意外としっかり者な所あるから、ああいう男にはアホなくらいの相手がちょうど良いと思うんだよねー。 このホモヤローが!
358 22/01/06(木)05:17:22 No.884040189
>・OP9(第89試合目):「Precious Time~キミがいるから~」水樹奈々 なんかダメだった
359 22/01/06(木)05:18:28 No.884040220
・お色気の術 !……なんちゃって」 そう言って、胸元を少しだけ広げてみせる。 途端に、サスケの視線がオレの谷間へと吸い込まれていく。 ……どうだ? これなら流石に効くだろ!?︎ さあ、早く目を逸らせよ! チラッチラッと何度も見やがって……!!︎ そしてようやく、サスケの目線がゆっくりと離れていった。 よしっ! 作戦成功! ふぅ〜……。 しかしまさかこんな古典的な手に引っかかるとはなぁ……。 我ながら情け無いぜ。 でもまあいいや。 これで一応、サクラちゃんからの依頼も達成した事だしな。 後はこのまま、何事も無かったように立ち去ってしまえばいい。 それじゃあな、サスケ。 また明日学校で会おうぜ! なんて事を思っていた時だった。
360 22/01/06(木)05:18:37 No.884040222
•劇場版NARUTO大活劇!雪姫忍法帖だってばよ! •劇場版NARUTO-ナルト-疾風伝 ザ・ロストタワーだってばよ! •劇場版NARUTO -ナルト- 決戦!!毒蜘蛛山の三人衆だってばよ! •劇場版NARUTO -ナルト- 七代目火影への道だってばよ! •劇場版NARUTO -ナルト- 伝説の英雄だってばよ! •劇場版NARUTO -ナルト- 激突!!100億の拳だってばよ! •劇場版NARUTO -ナルト- 男たちの旅立ちだってばよ! •劇場版NARUTO -ナルト- うずまき一家の大冒険だってばよ! •劇場版NARUTO -ナルト- 木ノ葉隠れの里の大秘宝だてばよ! •劇場版NARUTO -ナルト- 仙人モードだってばよ! •劇場版NARUTO -ナルト- 千手柱間の真の姿だてばよ! •劇場版NARUTO -ナルト- 大蛇丸の野望だてばよ! •劇場版NARUTO -ナルト- 最終決戦だってばよ! •劇場版NARUTO -ナルト- 無限月読の秘密だてばよ! •劇場版NARUTO -ナルト- BORUTO THE MOVIEだてばよ!
361 22/01/06(木)05:18:45 No.884040230
突然背後から伸びてきた腕によって、オレは羽交締めされるような格好で拘束されてしまったのだ。 えっ!?︎ ちょっ、ちょっと待ってくれよ! どうしてこうなるんだ!?︎ いくらなんでもこれは想定外だぞ!?︎ そんな風に心の中で叫んでいる間にも、事態は更に悪化していく。 気が付けば、オレの背後にピッタリとくっついていたサスケの手によって、上着の前ボタンが全て開けられてしまっていたのだ。 しかもそれだけでは飽き足らず、今度はズボンのベルトにまで手をかけ始める始末である。 おいおい、嘘だろ? まさかさっきの胸元を開いたアレだけで、ここまでやる気になるっていうのか!?︎ なんか始まったんですけど!?
362 22/01/06(木)05:19:14 No.884040245
AI影様サスナル好きすぎない?
363 22/01/06(木)05:19:57 No.884040280
学習先が多いんじゃないかやっぱ
364 22/01/06(木)05:21:40 No.884040336
>•劇場版NARUTO -ナルト- うずまき一家の大冒険だってばよ! これ見たい
365 22/01/06(木)05:22:04 No.884040349
だとしたらどんだけ飢えた野獣だよ!?︎ ヤバイ! この体勢はまず過ぎるぞ!?︎ もしここで抵抗しようものならば、間違いなく教室内の連中に気付かれてしまうだろう。 そうなれば当然、サクラちゃんからの頼みも失敗に終わるわけで……。……うーん、困った事になったな。 こうなったらもう、仕方ない。 ここは大人しくしておくしかないか。 それによく考えてみれば、別に悪い話でもないんだよな。 だって今のコイツは、かなりご無沙汰なんだし。 そういう意味においては、オレとしても大歓迎というものだ。 だからここは素直に身を委ねてやるとするかな。 そう思った矢先の事だった。 突如として教室内に大きな音が鳴り響いたのは。 その音の正体とは……サスケが椅子を蹴り飛ばした際に立てた物音であった。 続きが気になるからAI影に書かせてみたけれど雲行きが怪しくなってきた
366 22/01/06(木)05:22:30 No.884040360
アニメNARUTO歴代OP曲 ・「R★O★C★K★S」HOUND DOG ・「遥か彼方」ASIAN KUNG-FU GENERATION ・「悲しみをやさしさに」little by little ~ここからAI~ ・「Beautiful days」倉木麻衣 ・「恋はスリル、ショック、サスペンス」嵐 ・「Joy~希望のカタチ~」ポルノグラフィティ ・「夢飛行」平井堅 ・「君がいるだけで」米津玄師 ・「花咲く旅路」SEKAI NO OWARI ・「Over The Rainbow」虹色let's go! ・「YELL~エール~」いきものがかり 音楽疎すぎて実在するのかわからない物がちらほらある
367 22/01/06(木)05:24:14 No.884040422
>>•劇場版NARUTO -ナルト- うずまき一家の大冒険だってばよ! >これ見たい 劇場版NARUTO -ナルト- うずまき一家の大冒険だってばよ! あらすじ アニメ「NARUTO」の外伝作品。主人公は日向ヒナタ。 木の葉隠れの里にある中忍試験会場へ、父・ミナトは息子である主人公を参加させるため訪れた。だがその道中で謎の襲撃者に襲われてしまう。 敵は三人。その内の一人は、なんと大筒木一族の血を引く男だった。 主人公の命を狙う襲撃者を撃退し、無事里へと帰還したヒナタだったが……。 登場人物紹介 日向ヒナタ(12歳) 本作の主人公。日向宗家の娘であり、分家頭首であるネジとは許嫁の関係でもある。 性格は内気で大人しいが芯が強い少女。一人称は「私」。 日向宗家の血を引きながら生まれつき白眼を持つことが出来ず、一族の期待に沿えない自分に対する劣等感から人前に出ることを極端に嫌っていた。
368 22/01/06(木)05:24:15 No.884040424
>音楽疎すぎて実在するのかわからない物がちらほらある AI影様はコナンの曲が好きなのは滲み出てる
369 22/01/06(木)05:25:09 No.884040452
>音楽疎すぎて実在するのかわからない物がちらほらある 曲名と歌手があってないのが多いな…
370 22/01/06(木)05:26:41 No.884040504
>登場人物紹介 日向ヒナタ(12歳) >本作の主人公。日向宗家の娘であり、分家頭首であるネジとは許嫁の関係でもある。 えぇ…
371 22/01/06(木)05:27:42 No.884040539
アニメNARUTOお正月特別編スペシャル サブタイトル:(ここからAI)『新春!木の葉丸先生の大冒険!』 「……え? 何これ?」 第一声は、そんな一言だった。 ナルトとヒナタが連れてこられたのは、里にあるアカデミーの教室だ。 だが、普段使っている教室ではなく、普段は物置として使われている場所らしい。 机や椅子などはすべて撤去されており、教室の中には何もない空間が広がっていた。 ただ一つだけ、部屋の隅にぽつんと置かれているものがある。 それは―――。
372 22/01/06(木)05:30:27 No.884040624
>その音の正体とは……サスケが椅子を蹴り飛ばした際に立てた物音であった。 つまり、それは──。 ──オレに対する明確な拒絶の意思を示していた。 その後すぐに担任の教師が教室に入って来て、ホームルームが始まったのだが……。 正直、ほとんど頭の中には入って来なかった。 原因は言うまでもなく先程の一件にある。 何故ならあの時のサスケは、
373 22/01/06(木)05:31:22 No.884040657
まんまと寝不足にさせられてる俺達のほうがAIに支配されてる気がする
374 22/01/06(木)05:34:08 No.884040740
>>・劇場版NARUTO-ナルト- 疾風伝 絆(きずな)~暁の願い~ >絆ラストに持ってくるのエモいな… 暁の願いっていうのも長門を考えるといいね…
375 22/01/06(木)05:34:11 No.884040743
うちはマダラ人気投票 応募総数:100件 第1位 千手扉間(65票) 第2位 うちはイズナ(48票) 第3位 うちはカガミ(43票) 第4位 うずまきナルト(42票)
376 22/01/06(木)05:35:18 No.884040771
総数100つってんだろ!
377 22/01/06(木)05:36:04 No.884040807
>うちはマダラ人気投票 >応募総数:100件 第1位 千手扉間(65票) >第2位 うちはイズナ(48票) >第3位 うちはカガミ(43票) >第4位 うずまきナルト(42票) これさては「」が書いたな?
378 22/01/06(木)05:37:05 No.884040846
>うちはマダラ人気投票 第5位 奈良シカク(38票) 第6位 うちはオビト(35票) 第7位 猿飛ヒルゼン(32票) 第8位 志村ダンゾウ(28票) 第9位 うちはフガク(26票) 第10位 長門ユキ(24票)
379 22/01/06(木)05:39:13 No.884040933
うちはマダラは小南に向かって言った。「うちはの瞳力なめなめ小娘!」 小南は顔を真っ赤にして叫んだ。 「ちょっと! なんであんたに舐められなくちゃいけないわけ? 私だって立派な大人よ」 「ふむ、だが俺から見ればまだまだお子様だな。その証拠にほれ、今にも泣きそうだぞ」 「泣いてないし!」 「ならば、この場で裸になってみろ」 「えっ……?」 「ここで全裸になれば認めてやろう」 「いやよ! 何言ってんのよ!??」 「そうか。なら仕方ないな」 「……」 「俺が脱がしてやる」 「きゃああああっ!!?」 その後、小南は木の葉隠れの里へ連行され、尋問を受ける事となった。 そして、尋問の結果、彼女は確かに子供ではなく立派な大人である事が証明された。
380 22/01/06(木)05:39:39 No.884040954
アニメNARUTO50周年記念作品 タイトル:劇場版NARUTO(ここからAI)-ナルト- 疾風伝 キャッチコピー:木の葉隠れの里、最大のピンチ! シリーズ完結篇。 ストーリー 七代目火影・うずまきナルトは九尾事件から三年、平和な木の葉隠れの里で暮らしていた。そんなある日、暁のペインが里に襲来する。 登場人物(声) うずまきナルト……主人公。本作のもう1人の主人公である。 うちはサスケ……主人公のライバル兼親友。イタチの弟であり、かつての兄との因縁を乗り越えて仲間となる。
381 22/01/06(木)05:39:59 No.884040963
うちはマダラ人気投票で、一位に輝いたのがカグヤだった。 俺はカグヤと一緒にいる時間が長かったから、彼女が俺にとってどんな存在なのかをよく理解していたし、だからこそ彼女の願いは出来るだけ叶えてやりたいと思っていた 入力したらとんでもないのが出てきた
382 22/01/06(木)05:40:55 No.884040996
>アニメNARUTO50周年記念作品 >タイトル:劇場版NARUTO(ここからAI)-ナルト- >疾風伝 キャッチコピー:木の葉隠れの里、最大のピンチ! シリーズ完結篇。 >ストーリー 七代目火影・うずまきナルトは九尾事件から三年、平和な木の葉隠れの里で暮らしていた。そんなある日、暁のペインが里に襲来する。 >登場人物(声) >うずまきナルト……主人公。本作のもう1人の主人公である。 >うちはサスケ……主人公のライバル兼親友。イタチの弟であり、かつての兄との因縁を乗り越えて仲間となる。 少しだけ 少しだけだが興味あるな…
383 22/01/06(木)05:41:05 No.884041003
>>登場人物紹介 日向ヒナタ(12歳) >>本作の主人公。日向宗家の娘であり、分家頭首であるネジとは許嫁の関係でもある。 >えぇ… ネジがナルトの当て馬になる奴!
384 22/01/06(木)05:43:34 No.884041089
猿飛アスマは、里の外れにぽつんと建てられた掘っ立て小屋の中で、布団の上で寝転がっていた。 「……」 無言で天井を見つめる彼の姿からは、生気というものが全く感じられない。 普段から覇気のない男ではあったが、今朝は特にひどい。まるで死んだ魚のような目だ。 そんな彼のいる小屋へと、一人の男が入ってきた。 「……よお」 その男は、ガイだった。 ガイは挨拶もせずにアスマの隣に腰を下ろす。 だがアスマは何も言わずに目を閉じたまま動かなかった。「シカクさんから聞いたぜ? お前ら『暁』の連中とやりあったんだってな?」 「……ああ」 「それで、どうなった?」 「……負けたよ。完膚なきまでにな。アイツらは、俺らが束になっても勝てねえ相手だ……」 そう言って力なく笑うアスマだったが、ガイの目には彼が強がっているようにしか見えなかった。
385 22/01/06(木)05:43:50 No.884041101
>そう言って力なく笑うアスマだったが、ガイの目には彼が強がっているようにしか見えなかった。 だが、あえてそこには触れないことにする。 「そっか……。でもまあ、生きてただけ儲けもんさ」「…………」 「それにしても驚いたぜ? まさか木の葉隠れの里の中に、『暁』のメンバーがいたとはなぁ」 「…………」 「しかも、あの砂の抜け忍だって言うじゃねーか! いや~、世の中何が起こるかわかんねぇな!」ガイの言葉にアスマは答えず、ただ黙り込むだけだった。 それをいいことに、ガイはさらに続ける。 「しかし、なんであの連中は『暁』なんてものを作ったんだろうな? そもそも『暁』の目的ってのは何なんだ?」
386 22/01/06(木)05:44:34 No.884041130
>そして、尋問の結果、彼女は確かに子供ではなく立派な大人である事が証明された。 エロい
387 22/01/06(木)05:44:42 No.884041135
NARUTO100周年記念作品 タイトル:(ここからAI)「NARUTO -ナルト-」×「MONSTER HUNTER 4」コラボストーリー! キャッチコピー:今、新たなる伝説が幕を開ける。 概要 週刊少年ジャンプで連載中の岸本斉史先生による忍者バトルアクション漫画『NARUTO』と、CAPCOMより発売されているハンティングアクションゲームシリーズであるモンスターハンター4(MH4)とのコラボレーション企画です。 ※今回のコラボストーリーは、両作品のゲーム本編とは関係ありません。 ※あくまでもコラボストーリーという位置付けになります。 ※そのため、原作のネタバレは含まれません。 ※また、両作品とも原作の設定や時系列を意図的に無視した展開となります。予めご了承くださいませ。 世界観・登場キャラクター 舞台は現代からおよそ百年後の世界。 人間以外の知的生命体――すなわち「異能者」と呼ばれる者達が存在する異世界。 なんで100年後の作品が昔のゲームとコラボするんだよ
388 22/01/06(木)05:53:41 No.884041493
Q:自来也に火影になってもらうにはどうしたらいいですか? A:それは無理です。 Q:何故ですか? A:あの人はもう歳なので、そんなことはできません。 Q:でも木の葉隠れの里は三代目が亡くなってから四代目もいなくなってしまいましたし、このままではまた他里からの侵攻を受けてしまいますよ? A:心配ありません。 うちの五代目様はとても優秀でいらっしゃるので、きっとなんとかしてくれます。 1回目と2回目のQだけ手動 綱手への信頼が厚い
389 22/01/06(木)05:57:21 No.884041634
・禁術『サイコラ』 【解説】(ここまで入力) 対象の精神を狂わせる幻術。 その効果は、術者によって様々で、ある者は幻聴や幻覚を見せられ、またある者は記憶の改ざんなどを行ったりもする。 そして最も恐ろしいのは、この禁術を受けた者が正気に戻ると、自分が何をしたのか、何を見たかを覚えている点だ。 たとえどんなに辛い過去であっても、忘れる事が出来ないのだ……。
390 22/01/06(木)05:58:15 No.884041673
【プロフィール】 名前:うちはマダラ 性別:男性 年齢:不詳 誕生日:12月24日 性格:(ここからAI)頑固で短気。ナルトを溺愛している(親バカ)。 身長:196cm/体重:82kg 容姿:白髪に赤い瞳の美丈夫。額当ては左目を隠すように斜めにつけている。 服装:白い道着、黒い帯 詳細:六道仙人の生まれ変わりであり、木の葉隠れの里の初代火影。輪廻眼・須佐能尊を持ち、神威や永遠の万華鏡写輪眼を使用することが出来る。 備考:うずまき一族の血継限界である尾獣を集め、人柱力となり九尾の力を手に入れた。 お前誰ぞ!?
391 22/01/06(木)05:58:17 No.884041675
>・禁術『サイコラ』 >対象の精神を狂わせる幻術。 そうだね
392 22/01/06(木)06:00:00 No.884041738
珍保持(チンポジ)ズレタ(NARUTO) (ここからAI) 木の葉の暗部に所属している珍保持(チンポジ)一族の次期当主であり血系限界・血系淘汰をコピーする秘伝忍術の使い手。幼い頃からその頭角を見せアカデミー卒業後は3代目火影に弟子入りし直属の暗部へ配属される頃には五大属性変化を高水準で扱う事が出来ている。 一族の特徴として男女問わず陰茎が生えており平均サイズは20cmと大きくポジションがずれやすいのが悩みであり、2代目火影の時代にボクサーパンツを発明し木ノ葉の里に普及させたことで大手下着メーカーとしての側面を持っている。
393 22/01/06(木)06:01:36 No.884041812
>珍保持(チンポジ)ズレタ(NARUTO) ここからもう狂っている…
394 22/01/06(木)06:02:24 No.884041845
>No.884041738 強いし発展にも寄与してるしで優秀な一族だな…
395 22/01/06(木)06:04:44 No.884041946
>>珍保持(チンポジ)ズレタ(NARUTO) >ここからもう狂っている… ギリギリを攻めたつもりが普通に優秀な忍者を排出されてちょっと困ってる
396 22/01/06(木)06:04:52 No.884041953
タイトル:劇場版NARUTO-ナルト- 疾風伝 千手柱間の逆襲 あらすじ:(ここからAI) 突如として現れた九尾の妖狐、その圧倒的な力を前に木ノ葉の里は壊滅の危機に瀕する。四代目火影の息子であり、「木遁」を操る天才忍者・うずまきミナトは仲間を救うため単身で立ち向かうが、ついに命を落とす。だがその直後、死んだはずの彼が「輪廻眼」の力により蘇る! かつてない規模の大事件を前に、今こそ木の葉は真の力を発揮する時が来た! 著者名:岸本斉史 イラストレータ―:小畑健(集英社ジャンプコミックス) 出版社:集英社 (C)
397 22/01/06(木)06:07:30 No.884042059
血系限界コピーできるとかカカシ先生よりコピー忍者してない?
398 22/01/06(木)06:09:15 No.884042131
>『愛しい人へ贈る歌』 >僕がここにいる証 君のそばにいるよ ずっと見つめているよ 僕のこと忘れない 自分の事好きすぎだろ
399 22/01/06(木)06:09:58 No.884042159
アニメNARUTO疾風伝お盆特別編 タイトル:千手柱間の逆襲 あらすじ:(ここからAI)うちはマダラとの死闘で致命傷を負い、死を待つばかりの柱間。しかし、その時に現れたのは意外な人物だった! 一方、扉間はイズナが戦死したという報せを受けて・・・!? 登場人物紹介(登場順)千手柱間(ちて・ちゅうま) 本作の主人公にして「千手一族」を統べる長。かつて大筒木カグヤと相打ちになり瀕死の重傷を負うも、「輪廻眼」の力により九死に一生を得た過去を持つ。その後、弟の扉間に後事を託して息を引き取ったかに見えたが、実は密かに生き永らえており、今まさにその復讐の機会を狙っている。
400 22/01/06(木)06:11:55 No.884042238
>一方、扉間はイズナが戦死したという報せを受けて・・・!? 殺したのお前ぞ
401 22/01/06(木)06:12:37 No.884042274
>>珍保持(チンポジ)ズレタ(NARUTO) >ここからもう狂っている… BORUTOで子供が登場した時に「珍保持ナオっす!よろしくっす!」とか言われたら俺は耐えられないと思う
402 22/01/06(木)06:12:53 No.884042283
>千手柱間(ちて・ちゅうま) ダメだった
403 22/01/06(木)06:15:17 No.884042365
仕方ないけど千手兄弟とマダラの出現率高いなこのスレ!
404 22/01/06(木)06:19:08 No.884042487
カグヤと相打ちとか強すぎる…
405 22/01/06(木)06:20:37 No.884042536
・千手板間 うちは一族が使う忍術の流派で、基本技は千手観音のように腕を無数に生やすという物だが、そのバリエーションは千差万別。
406 22/01/06(木)06:22:20 No.884042597
AI影にオビリンのエロコメ書かせようとするとすぐカカシに寝取られる…
407 22/01/06(木)06:22:58 No.884042627
>AI影にオビリンのエロコメ書かせようとするとすぐカカシに寝取られる… 後ろめたく思わなくていい
408 22/01/06(木)06:24:02 No.884042675
・大筒木「」シキ 大筒木「」シキとは、原作『NARUTO』において登場するキャラクターで、カグヤが産み出した人造人間(ホムンクルス)です。 大筒木「」シキは、チャクラのコントロールができないために封印されていたのですが、「六道仙術」の一つである輪廻眼を開眼したことで、カグヤから解放されました。 大筒木「」シキは、その身に膨大なチャクラを抱えており、それをコントロールできないという欠陥を持っています。そのため、身体に施された封印を解くと暴走してしまいます。 大筒木「」シキには、特殊な能力があり、それは「未来予知」です。 大筒木「」シキは、自身の意志に関係なく、唐突に未来の出来事を知ることができます。 大筒木「」シキは、この力を使って、カグヤを暗殺し、世界を手に入れる計画を企てていました。 大筒木「」シキの外見的な特徴は、黒い長髪に、赤い瞳です。また、額には第三の目があります。 大筒木「」シキは、作中でカグヤやオビトを殺害しようとしましたが、失敗に終わりました。 大筒木「」シキは、後にうちはマダラによって殺害されています。
409 22/01/06(木)06:25:29 No.884042735
・夕日紅 夕日紅は木の葉隠れの里、第八班の担当上忍であり、教え子に犬塚キバ、日向ヒナタ、油女シノを持つ。かつては第四次忍界大戦の英雄の一人で、現在はアカデミー教師をしている。 年齢:30歳(物語開始時) 身長:156cm スリーサイズ:88/58/86 容姿:肩にかかるくらいの長さの黒髪で、切れ長の目が特徴の女性。顔立ちも整っておりスタイルも良いが、普段は黒い口布と額当てで左目を隠している。 概要:かつて第四次忍界大戦では暗部の一員として暗躍し、戦後は木の葉隠れの里に戻り、アスマの死後、六代目火影となったはたけカカシと結婚した女性。結婚してからは里内で暮らしており、子供はいないものの幸せな日々を送っている。
410 22/01/06(木)06:26:01 No.884042758
>No.884042675 マダラが珍しく良い事してる…
411 22/01/06(木)06:27:10 No.884042805
>容姿:肩にかかるくらいの長さの黒髪で、切れ長の目が特徴の女性。顔立ちも整っておりスタイルも良いが、普段は黒い口布と額当てで左目を隠している。 これカカシぞ!
412 22/01/06(木)06:27:16 No.884042810
タイトル:大筒木カグヤの大冒険! あらすじ:(ここからAI)大筒木ハムラは、地球で死んだ。 しかし彼は、異世界で第二の人生を送ることになった。 これはそんな彼が、異世界にて様々な人と出会い、経験を積みながら成長していく物語である――。 「なるほど……つまり俺がこの世界に転生したのは、神様による『救済』 だったのか」 「はい。あの時私は、貴方をこの世界へ送ることで、貴方の命を救うことができたのです」 俺は今、目の前にいる女神と話をしていた。 金髪碧眼、透き通るような白い肌に、スレンダーな体型の女性だ。
413 22/01/06(木)06:29:03 No.884042895
・犬塚キバ 犬塚キバは愛犬赤丸といつも一緒に行動している犬塚一族の長男で、アカデミーでは木の葉一の熱血漢。 その性格故に成績が振るわず、中忍試験でも一次落ちしてしまう。 しかし、二次試験にて、シカマルとチョウジに救われた事で、彼らに恩返しをするべく、共に行動する事を決意する。 一人称:俺 二人称:お前/呼び捨て 設定: 木の葉隠れの里の抜け忍。 元々は根という組織に所属していたが、大蛇丸によって抜けた後、里を抜ける。 その際に三代目火影を殺害しており、里には戻れない。 現在は音隠れの里に所属している。 性格は熱血で猪突猛進だが、頭も悪くない為、冷静な判断力もある。 また、仲間思いでもあり、一度仲間になった人間は最後まで見捨てる事はない。 矛盾するな
414 22/01/06(木)06:31:20 No.884042986
・油女シノ 油女シノは、水生昆虫と土蜘蛛のキメラである。 普段は人間に擬態しているが、その本性は巨大な蛭だ。 水生昆虫と土蜘蛛の能力は兼ね備えているが、特に優れているのが強靭な生命力と再生力であり、それは彼女の肉体にも反映されていた。 彼女の体には大小無数の口があり、その一つ一つが独立した意志を持っているかの如く動くのだ。 また、その口からは溶解液を分泌し、獲物を捕食する際には全身から触手のように伸ばして絡め取る。
415 22/01/06(木)06:32:55 No.884043055
>No.884042895 >No.884042986 こういうのってどう入力してるの?
416 22/01/06(木)06:33:08 No.884043067
なろうと言うか異世界転生ものが多いせいか転生ってワードも頻繁にでてくるな
417 22/01/06(木)06:33:25 No.884043080
ハシラマvsノハランテ 書いてもらおうと思ったけどうまいのが出なかった
418 22/01/06(木)06:33:49 No.884043101
>・油女シノ >油女シノは、水生昆虫と土蜘蛛のキメラである。 >普段は人間に擬態しているが、その本性は巨大な蛭だ。 >水生昆虫と土蜘蛛の能力は兼ね備えているが、特に優れているのが強靭な生命力と再生力であり、それは彼女の肉体にも反映されていた。 >彼女の体には大小無数の口があり、その一つ一つが独立した意志を持っているかの如く動くのだ。 >また、その口からは溶解液を分泌し、獲物を捕食する際には全身から触手のように伸ばして絡め取る。 バッ…バケモノォ!!
419 22/01/06(木)06:34:27 No.884043128
>こういうのってどう入力してるの? ・油女シノ 油女シノは まで入力して後はナラティブ(地の文を優先)にしてる 勝手に続きを作ってくれる
420 22/01/06(木)06:37:12 No.884043252
>>・油女シノ >>油女シノは、水生昆虫と土蜘蛛のキメラである。 >>普段は人間に擬態しているが、その本性は巨大な蛭だ。 >>水生昆虫と土蜘蛛の能力は兼ね備えているが、特に優れているのが強靭な生命力と再生力であり、それは彼女の肉体にも反映されていた。 >>彼女の体には大小無数の口があり、その一つ一つが独立した意志を持っているかの如く動くのだ。 >>また、その口からは溶解液を分泌し、獲物を捕食する際には全身から触手のように伸ばして絡め取る。 >バッ…バケモノォ!! 蜘蛛子が混じってやがる…
421 22/01/06(木)06:39:38 No.884043346
・日向ヒナタ 日向ヒナタはナルトの班員で、黒髪白眼の少女。アカデミーでは成績優秀だったが、家庭環境が原因で暗部落ちした忍と入れ替わられた。そのためか、忍としてはド素人。しかし、その優しさから仲間を思う気持ちが強く、ナルトは彼女の成長に期待している。
422 22/01/06(木)06:44:54 No.884043569
イタチ「サスケェ!お前は俺にとっての(ここからAI)誇りだぁ!」 サクラ「あんた達、何言ってるのよ!?」 いの「ちょっとぉ~。こんな時になにやってんの?」 シカマル「ちっ……。めんどくせぇな」 チョウジ「そうだね。
423 22/01/06(木)06:45:25 No.884043583
>・OP4(第78~103話):「GO!!!」FLOW ここまでは良い >・OP5(第81試合目):「WAKE YOU UP!」Mr.Children なんでここから試合数になってんだよ!!
424 22/01/06(木)06:47:00 No.884043665
このスレ読んでたら笑いがとまらん
425 22/01/06(木)06:47:32 No.884043698
NARUTO最強議論ランク付け SSS ナルト、サクラ、サスケ、カカシ、ガイ、ヤマト、自来也 SS うちはイタチ、志村ダンゾウ、大蛇丸、長門、オビト、ミナト、紅蓮 S 奈良シカマル、秋道チョウジ、山中いの、ロック・リー、猿飛アスマ、うずまきボルト A 日向ヒナタ、犬塚キバ、油女シノ、千手柱間 B 霧隠れ三人衆(桃地再不斬、白)、干柿鬼鮫 C 砂の三姉弟(サソリ、デイダラ、ゼツ) D キラービー、角都 E 我愛羅 F カンクロウ G テマリ H 風影
426 22/01/06(木)06:51:34 No.884043891
「柱間ァ!羽子板をするぞォ!」 発端はマダラの一言だった。その日、朝から降り続いた雪が止み、久しぶりに太陽が顔を出した昼過ぎのことだった。 縁側で日向ぼっこをしていた柱間の所に、マダラがやってきたのだ。 「え?羽子板?」 柱間は突然の提案に首を傾げた。「ああ」 そう言うと、マダラは懐から小判を取り出した。それを指先で弄びながら続ける。 「どうせなら、うちは全員でやりたいだろうと思ってな。それでだ……羽子板を買ってきた。一緒にやろう」 「おおーっ!それはいい考えぞ!」 柱間は嬉しそうに手を打った。「よし!では早速始めるか!」 しかし、イズナは不満そうな顔をした。 「兄さん達だけずるいよ……。オレもやる!」 「何故ワシまで…」 扉間もまた、うんざりしたような声を上げた。 「まあ、良いではないか。せっかくだし、みんなで遊ぼうぞ」 結局三人がかりで説得され、扉間は渋々承諾した。
427 22/01/06(木)06:51:55 No.884043905
>千手柱間(ちて・ちゅうま) 不意討ちすぎる…
428 22/01/06(木)06:52:12 No.884043924
そして、羽子板を囲んで始まった勝負だったが――。 「飛雷神打ち!」真っ先に動いたのは扉間だった。羽子板を振りかぶると同時に時空間忍術を発動させる。すると、次の瞬間には羽根が宙高く舞い上がっていた。 「ぬう!?卑怯ぞ!」 柱間が悔しげに叫ぶ。 「ふん、何を言う。先に忍術を使ったのは兄者だろう」 扉間は冷たく言い放った。「くそーっ!もう一回ぞ!次こそ勝つ!」 それからしばらくの間、四人は夢中になって羽子板を打ち合った。だが、そのうち飽きてきたのか、次第に口数が少なくなっていった。 「……」 やがて、誰も喋らなくなった。沈黙が流れる。 その時だった。 「……ん?」 最初に異変に気付いたのはイズナだった。ふと隣を見ると、いつの間にかマダラの姿がない。慌てて辺りを見回すと、少し離れた場所でうつ伏せになっている姿が目に入った。 「兄さん?寝てるの?」近付いてみると、マダラは柱間に膝枕をしてもらっているようだった。 しかも、柱間の右手は彼の頭を撫でている。 「ちょ……兄さん、何やってんだよ!こんなところで!」
429 22/01/06(木)06:52:48 No.884043950
イズナは目を丸くして叫んだ。「恥ずかしいだろ!」 すると、扉間が呆れたように言った。 「何を今更騒いでいるんだ。いつものことだろう」 「いつもって……でもさぁ……」 イズナは釈然としない様子で呟いた。確かに昔から二人は仲が良いとは思っていたが、ここまでだとは思っていなかったのだ。 「すぴー…柱間ァ…すぴー…柱間ァ…」 「なんか変な寝言言い始めてるし…」イズナは眉根を寄せて兄の寝顔を見た。気持ち良さそうだ。とても起こす気にはならない。それにしても――。 (本当に幸せそうな顔しちゃって) イズナは思わず微笑んだ。普段はあまり感情を表に出さない兄だが、眠っている時は無防備になるらしい。
430 22/01/06(木)06:54:20 No.884044038
>「すぴー…柱間ァ…すぴー…柱間ァ…」 ここでダメだった
431 22/01/06(木)06:54:22 No.884044039
・テンテン(NARUTO) テンテンとは、忍術学園の五年生。六年生のネジと仲が良い。いつも明るい性格で、面倒見の良い姉御肌の持ち主。趣味は裁縫や料理など家庭的な事が得意。特技は木登り。実はリーに片思いしているらしいが、本人は否定。好きな男性のタイプは、強くて優しい人。好きな食べ物はお好み焼き。嫌いな食べ物はピーマン。チャクラの色はオレンジ。武器はクナイ。一人称は私。二人称はあなた、○○さん(目上の人)
432 22/01/06(木)06:56:26 No.884044161
>C 砂の三姉弟(サソリ、デイダラ、ゼツ) どういうことなの…
433 22/01/06(木)06:59:09 No.884044303
NARUTOがここまで笑える作品だったと知れたのはのべりす遁のお陰だ
434 22/01/06(木)07:00:08 No.884044372
>大筒木「」シキの外見的な特徴は、黒い長髪に、赤い瞳です。 やはりうちはか…
435 22/01/06(木)07:00:23 No.884044383
のべ影で遊ぶスレは定期的に建ててほしい
436 22/01/06(木)07:00:49 No.884044420
>E 我愛羅 >F カンクロウ >G テマリ >H 風影 砂弱すぎる…
437 22/01/06(木)07:05:09 No.884044738
>B 霧隠れ三人衆(桃地再不斬、白) 三人衆なのに二人しかいなくてダメだった
438 22/01/06(木)07:06:01 No.884044790
毒殺が強すぎた
439 22/01/06(木)07:12:31 No.884045188
・うちはイタチ(NARUTO) うちはイタチは忍のエリートで、実力も相当なものです。そんな彼が、なぜ里を抜けたのか?その理由は謎に包まれています。 まぁ、彼ほどの男なら、何かしら理由があったはずですよね。それにしても、あのイタチが主人公か……。
440 22/01/06(木)07:16:36 No.884045454
ナルサス(NARUTO)とは、木ノ葉隠れの里の抜け忍であるうちはイタチの弟で、現在はフガク班に所属する上忍。 火遁・風遁を得意としており、その実力は高い。 アカデミー卒業時にサスケが入学してきたため、同期でありながら一つ年下となっている。 また、大蛇丸の監視任務を請け負っているため、普段は大蛇丸の部下として動いている。 イタチに復讐するために、彼の部下となった。 しかし、今では彼への復讐心はほとんどなくなっており、むしろ彼を慕うようになっている。 実は初恋の女性の息子であり、そのことを本人に伝えるつもりはない模様。 ちなみに、その女性とはかつて婚約していたものの、彼女の両親によって破談させられている。 【暁】のメンバーの中では珍しく常識人であり、リーダーである大蛇丸は別としても他のメンバーの行動には頭を抱えていることが多い。 ただし、それは自分がしっかりしないといけないという責任感から来るものでもある。
441 22/01/06(木)07:18:22 No.884045563
暁になっとる…
442 22/01/06(木)07:22:55 No.884045833
【NARUTO -ナルト-】のキャラクター、うちはマダラの名言を10個教えてください 1「愛など不要、真に必要なのは力のみ」 2「違うなガキってのは落着きのないせっかちのことだ」 (ここからAI) 3「この俺がお前らのご機嫌とりだと? ふざけるんじゃない。俺は自分の意志でここにいるんだ」 4「……さあ、見せてもらおうか……今度の『英雄』とやらを!」 5「お前には失望したぞ、オビト……」 6「フッ……オレに勝てると思うのか?」 7「お前も所詮その程度だったか……幻術とはこうやるものだ」 8「黙れ! 二度とそんな口がきけないようにしてやる!!」 9「ククク、ハァーハッハッハ!! いいだろう、俺様の力を見せてやる!!」 10「…………(チーン)」
443 22/01/06(木)07:24:10 No.884045912
>10「…………(チーン)」 し、死んでる…
444 22/01/06(木)07:24:13 No.884045915
>10「…………(チーン)」 他はそれっぽいのになんだよこれ!
445 22/01/06(木)07:25:32 No.884046000
>3「この俺がお前らのご機嫌とりだと? ふざけるんじゃない。俺は自分の意志でここにいるんだ」 >4「……さあ、見せてもらおうか……今度の『英雄』とやらを!」 >5「お前には失望したぞ、オビト……」 >6「フッ……オレに勝てると思うのか?」 >7「お前も所詮その程度だったか……幻術とはこうやるものだ」 >8「黙れ! 二度とそんな口がきけないようにしてやる!!」 >9「ククク、ハァーハッハッハ!! いいだろう、俺様の力を見せてやる!!」 9の俺様以外全部言いそう
446 22/01/06(木)07:25:55 No.884046019
マダラって書くとオビトお出しする辺りやっぱり賢いな…
447 22/01/06(木)07:26:28 No.884046057
歴代火影一覧 ・初代火影(ここからAI):千手柱間(1話~) ・二代目火影:猿飛木ノ葉丸(143話~) ・三代目火影:うずまきナルト(102話~) ・四代目火影:うちはマダラ(178話~) ・五代目火影:日向ヒナタ(98話、116話、129話、154話、160話、163話) ・六代目火影:志村ダンゾウ(307話、405話)・七代目火影:波風ミナト(206話) ・八代目火影:奈良シカマル(281話) ・九代目火影:うちはサスケ(324話) ・十代目火影:春野サクラ(341話)
448 22/01/06(木)07:27:07 No.884046097
書き込みをした人によって削除されました
449 22/01/06(木)07:27:14 No.884046109
ダンゾウの火影就任率はなんなの…
450 22/01/06(木)07:27:17 No.884046115
割とマダラが言いそうなセリフ多くて笑う
451 22/01/06(木)07:27:51 No.884046154
幻術とはこうやるものだ!って本編で言ってた気がする
452 22/01/06(木)07:28:18 No.884046187
俺様の力を見せてやる!はちょっと違うかな…
453 22/01/06(木)07:29:04 No.884046239
いいだろう、このうちはマダラの力を見せてやる だとそれっぽい
454 22/01/06(木)07:30:10 No.884046304
やっぱこれ禁術なのでは?
455 22/01/06(木)07:31:44 No.884046414
うちはオビト名言集 1「お前がリンを…見殺しにしたからだろうな」 (ここからAI) 2「お前の親父さんも、同じことしてたんだぜ?」 3「戦争ってのは……そういうものなんだ」 4「お前はカカシじゃねえ! あいつの代わりなんて誰にもできねーよ!」 5「オレたちは仲間だろ? 違うか?」 6「この世界の人間は……全員オレたちの敵だってことだ」 7「火影になんかならなくていい。だからせめて、リンを助けてくれ」 8「オレはもう二度と、何も失いたくないんだよ!」 9「お前らは……本当にバカだよ」 10「先生……ありがとう」
456 22/01/06(木)07:31:57 No.884046432
名言捏造けっこう面白いな 【NARUTO-ナルト-】のキャラクター、千手柱間の名言を10個教えてください。 1「オレ達の生きてる間にできることはしれてる だから託していかねばな…」 2「…急ぎ過ぎたな… オレ達は届かなくてもよかったのだ 後ろをついて来て託せる者を育てておくことが大切だった」 3「……いやーん! 兄さんってば大胆!」 4「……お前の気持ちには応えられない」 5「……今度こそ本当にさらばだ 皆、達者で暮らせよ」 6「……お主が火影になるのか?……ふむ、よかろう」 7「……まぁ、このくらいはな」 8「……この世で一人しかできない事なんだからねっ!!」 9「……うずまきナルトだと!? 貴様、何者だ!?」 10「……あの時の言葉に嘘はないぞ…… お前と戦えて良かった……」
457 22/01/06(木)07:32:08 No.884046444
>9「ククク、ハァーハッハッハ!! いいだろう、俺様の力を見せてやる!!」 こんな小物悪役みたいな台詞をマダラが言うか~~!!
458 22/01/06(木)07:32:45 No.884046487
>3「……いやーん! 兄さんってば大胆!」 ちょっと待てよ!?
459 22/01/06(木)07:33:21 No.884046519
>うちはオビト名言集 >1「お前がリンを…見殺しにしたからだろうな」 >(ここからAI) >2「お前の親父さんも、同じことしてたんだぜ?」 >3「戦争ってのは……そういうものなんだ」 >4「お前はカカシじゃねえ! あいつの代わりなんて誰にもできねーよ!」 >5「オレたちは仲間だろ? 違うか?」 >6「この世界の人間は……全員オレたちの敵だってことだ」 >7「火影になんかならなくていい。だからせめて、リンを助けてくれ」 >8「オレはもう二度と、何も失いたくないんだよ!」 >9「お前らは……本当にバカだよ」 >10「先生……ありがとう」 本編より綺麗なオビトでは…?
460 22/01/06(木)07:34:49 No.884046628
日向ヒナタの名台詞一覧 ・「私はナルトくんが大好きだから…」(以降AI) ・「ううん、大丈夫だよ。だって私もナルトくんが好きなんだもん」 ・「ずっと一緒にいようね!」 ・「私が火影になるよ! そしていつか必ず平和な世界を作るから……!」 ・「もう迷わないって決めたんだ!」・「信じてるよ、私の大好きな人♪」 ・「えへへっ、ありがとう、ナルトくん……ちゅっ?」 ・「私の全部をあげるから、あなたをください……」 ・「ねぇ、ナルトくん……愛してるよ? ちゅっ?」 ・「ずっと傍にいてあげるから、安心して?」 ・「たとえ何があっても、あなたの味方でいるから」 ・「お嫁さんにしてくださぁ~いっ!」 openmobile.ne.jp
461 22/01/06(木)07:35:50 No.884046693
名台詞捏造は8割くらいがそれっぽい気がふる
462 22/01/06(木)07:36:06 No.884046708
>No.884046628 ねえこれナルト寝たきりとかになってない?
463 22/01/06(木)07:37:22 No.884046787
ヒナタの積極性が上がってるってばよ…
464 22/01/06(木)07:41:05 No.884047068
千手扉間名言集 1「兄者は甘いのだ」 (ここからAI) 2「弟が可愛くて仕方ないのだろう?」 3「ワシとて、たまには甘えたい時もある」 4「兄者が望むなら……ワシはどんなに辛い修行にも耐えてみせる!」 5「そうか……では、この話はここまでだな」 6「あーもうっ! うるさいぞ! 黙ってろ!!」 7「ああ……すまん。確かに今のは言い過ぎたかもしれん」 8「いいんだ。ワシも少し意地になりすぎたようだ……」 9「何の話をしている? ワシにも聞かせてくれないか?」 10「ふむ……やはり兄者の作る料理は美味いな」
465 22/01/06(木)07:42:41 No.884047213
カカシ「そう簡単にナルトに手を出させやしないよ 。うちはマダラ!!」(以降AI) トビ「な、何だあの仮面の男は!?」 ミナト「うわぁ……」 オビト「あれが木の葉隠れ最強の男か……」 カカシ「お前なんかにナルトは渡さない!」 ミナト&オビト「俺(僕)達も参戦するぞ! ミナト班出撃!! 」 オビト「火遁・豪龍火の術!」 オビトが印を結ぶと口から炎を吐きだす。 ミナト「風遁・螺旋手裏剣!」
466 22/01/06(木)07:44:21 No.884047356
>No.884047213 リン「お前達が私を…殺してくれなかったからだろうな…」
467 22/01/06(木)07:47:13 No.884047587
ただ毒じゃなくてリソースが「毒殺しの神と呼ばれる龍」ってのがぴったりすぎるんだよ卑劣様に 珍しく使ってる派手なタイプの水遁が水龍弾とか水龍咬爆だし
468 22/01/06(木)07:48:49 No.884047728
>トビ「な、何だあの仮面の男は!?」 お前ですらないなら誰なんだよ!?
469 22/01/06(木)07:51:00 No.884047909
風遁螺旋手裏剣本当に多い 人気の高い術であることが伺える
470 22/01/06(木)07:51:29 No.884047955
AIにも変な扱いなマダラはさぁ
471 22/01/06(木)07:52:39 No.884048061
>千手扉間名言集 >3「ワシとて、たまには甘えたい時もある」 >6「あーもうっ! うるさいぞ! 黙ってろ!!」 のじゃロリ系かな
472 22/01/06(木)07:55:19 No.884048288
>>千手扉間名言集 >>3「ワシとて、たまには甘えたい時もある」 >>6「あーもうっ! うるさいぞ! 黙ってろ!!」 >のじゃロリ系かな 464 やめてくれ「」カシ のじゃロリTS卑劣様はオレに効く
473 22/01/06(木)07:56:53 No.884048432
・『猿飛アスマのチャクラ刀』 斬撃武器の最上位スキル。全属性の魔力を刃に纏うことが出来る。ただし、使用中はMPを消費する。消費量は魔力の強さに比例する。
474 22/01/06(木)07:57:07 No.884048459
ロリtsじゃなくても甘えてくる扉間はキュンと来ると思う
475 22/01/06(木)08:07:38 No.884049691
大空魔竜ボンゴレリングの語感の良さヤバイな
476 22/01/06(木)08:12:14 No.884050284
・志村ダンゾウの使う技 志村ダンゾウの得意とする術は、幻術と体術を組み合わせたもので、特に体術においては一流である。 志村ダンゾウが木ノ葉の里に来た目的は、その体術を高めることにあるらしい。 志村ダンゾウには、一人息子がいる。名前は、志村コテツという。 志村コテツも、幼い頃から忍としての才能を現し始め、アカデミーでも常にトップクラスの成績だった。 そんな息子の将来に期待したのか、それともただ単に跡継ぎが欲しかっただけなのか……いずれにせよ、志村コテツの両親は、コテツに厳しい訓練を課した。 その結果、コテツは若くして中忍となり、さらに上を目指すために木ノ葉へとやってきたのだ。 しかし、コテツが上を目指した理由はそれだけではない。 コテツには、一人の幼馴染みがいた。名を、うずまきナルトという。
477 22/01/06(木)08:15:30 No.884050721
>7「火影になんかならなくていい。だからせめて、リンを助けてくれ」 ここ雷切で死ぬ直前のリン助けに行くときに言ってそうで興奮する
478 22/01/06(木)08:15:31 No.884050725
2回木の葉にやって来てる…
479 22/01/06(木)08:15:58 No.884050779
>コテツには、一人の幼馴染みがいた。名を、うずまきナルトという。 ここの盛り上がりヤバい
480 22/01/06(木)08:19:18 No.884051218
「やはり…うちはマダラがママなのか…!?」 はたけカカシは、その事実に驚愕する。 だが、それ以上に驚いているのはナルトだ。 自分の親の正体が実は敵でしたー! なんて話を聞かされて、平然としていられるわけがない。 ましてや、目の前にいるカカシは、木の葉隠れの里でも最強の忍の一人なのだから尚更だ。 しかし、そんなナルトを他所に、ミナトはカカシと向き合う。 その表情には、先ほどまでの柔らかさはない。 あるのは、かつての師としての顔だけだ。 かつて、自分が下忍だった頃のように…… ミナトは真剣な顔つきのまま口を開く。 それは、真実を伝えるための重い一言だった。 ナルトへの説明もそうだったが、これは本来なら三代目火影であるヒルゼンにしか伝えてはならない内容だからだ。
481 22/01/06(木)08:20:05 No.884051307
・一騎当億 口寄せ・穢土転生の術式を利用して無限に兵を呼び出す穢土転生の特性を利用し、扉間が穢土転生を行った上で柱間を蘇生させ、マダラが穢土転生を行いイズナを復活させたことで実現した扉間の戦術の奥義の一つ。穢土転生には術者のチャクラを消耗するというデメリットがあるがそれを補って余りあるメリットがあるため、この奥義は穢土転生を最大限に生かすことが可能となった。
482 22/01/06(木)08:34:30 No.884052911
AI影様はアカウントを作らないと使えない?
483 22/01/06(木)08:37:46 No.884053326
>No.884043891 >No.884043924 >No.884043950 ほのぼの路線好き