虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/06(木)02:31:26 俺はあ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/06(木)02:31:26 No.884029786

俺はあったけー蕎麦のほうが好きマン

1 22/01/06(木)02:31:48 No.884029835

余も

2 22/01/06(木)02:33:10 No.884029989

ワシは場合による日和見マン

3 22/01/06(木)02:34:57 No.884030161

>ワシは場合による日和見マン 吾輩も

4 22/01/06(木)02:37:29 No.884030410

この時間にかけそばテロはやめてくれんか……

5 22/01/06(木)02:37:58 No.884030462

どっちも好きだからいつも悩んで注文遅くなるマン

6 22/01/06(木)02:38:04 No.884030471

>ワシは場合による日和見マン 朕も

7 22/01/06(木)02:39:52 No.884030663

温かいと自動的に卵トッピングしたくなるマンでもある

8 22/01/06(木)02:39:54 No.884030669

その日がどんな日かで食べたい蕎麦は変わるからここで何が一番とか決めきれぬ拙僧を許してほしい

9 22/01/06(木)02:40:53 No.884030767

季節で変わるマン

10 22/01/06(木)02:41:03 No.884030776

某あったけー蕎麦のつゆを啜るのが大好きマン

11 22/01/06(木)02:41:37 No.884030826

基本的には冷水で締めた方がのど越しも風味も好きだけど年越しはやっぱり暖かい蕎麦を食いたいマン

12 22/01/06(木)02:43:07 No.884030971

立ち食いそばは絶対温そばで食べるマン 一度某駅の駅そばのざるそばで腹を壊した

13 22/01/06(木)02:43:22 No.884030991

寒い季節はふらりと入った蕎麦屋でかけを頼むだろ あっつあつの蕎麦を手でたぐってぺろりと平らげるとさっと出る これが江戸っ子ってもんよ

14 22/01/06(木)02:44:34 No.884031106

熱々かしわそばにネギをだばぁ七味をどばぁして啜りてぇー

15 22/01/06(木)02:48:01 No.884031441

拙者は温かいそばに薄くてそんなに上等じゃないかまぼこが入ってると嬉しい忍者

16 22/01/06(木)02:48:57 No.884031523

さっむい日に食べる駅そばはしょっぱくて熱いだけの不味いものでもそれはそれとして楽しめる

17 22/01/06(木)02:49:51 No.884031608

どっちも好きマン

18 22/01/06(木)02:50:57 No.884031701

自分で試す気にはならないんだけどそばつゆも味噌とか塩にしたら美味いんだろうか カレーが行けるなら行けるのか

19 22/01/06(木)02:51:48 No.884031774

熱いところをもらおうか

20 22/01/06(木)02:53:28 No.884031902

かきあげそばを温かいので食うのが粋マン

21 22/01/06(木)02:54:07 No.884031963

>自分で試す気にはならないんだけどそばつゆも味噌とか塩にしたら美味いんだろうか そんな貴方に煮抜きつゆ

22 22/01/06(木)02:55:01 No.884032028

生ネギ抜きで

23 22/01/06(木)02:56:13 No.884032119

時代劇を見た後は蕎麦を食べたくなるマン

24 22/01/06(木)02:57:48 No.884032252

冷たい蕎麦は当たり外れが大きすぎる

25 22/01/06(木)02:58:32 No.884032301

花巻にしっぽく?しっぽくひとつこしらえてくんねぇ

26 22/01/06(木)02:59:17 No.884032365

基本温かいほうが好きマン

27 22/01/06(木)03:00:14 No.884032441

というか出汁が好き

28 22/01/06(木)03:01:20 No.884032519

蕎麦屋の仕込みの動画見てて一番楽しいのが出汁取りの作業だ

29 22/01/06(木)03:02:42 No.884032629

温かい方が香りが立つからざるより花巻が好きマン

30 22/01/06(木)03:02:58 No.884032654

夏場は冷でそれ以外は温かいの食べたいンジャーイエロー

31 22/01/06(木)03:03:10 No.884032673

ラーメンのスープよりは簡単で手間もかからないようだけどそばつゆの製造も進歩が無いな 機械に材料を入れて自動で作れないのかな

32 22/01/06(木)03:04:30 No.884032777

わさびをけっこう混ぜたつゆで冷たいそば食うのが好きマン

33 22/01/06(木)03:06:13 No.884032909

コロツケはあるかい

34 22/01/06(木)03:06:37 No.884032939

あったけーつゆにわさびって駄目なんだろうか

35 22/01/06(木)03:07:31 No.884033023

俺は冷たい蕎麦でも唐辛子でいいと思うんだけどあまり同意を得られないマン

36 22/01/06(木)03:07:43 No.884033042

>わさびをけっこう混ぜたつゆで冷たいそば食うのが好きマン めっちゃむせる

37 22/01/06(木)03:08:55 No.884033145

冷やしかけ蕎麦にワサビは貰うけど温かい汁だとどうだろ

38 22/01/06(木)03:09:02 No.884033154

>あったけーつゆにわさびって駄目なんだろうか わさびの辛味成分が揮発して蕎麦啜るどころじゃなくむせる あつあつご飯にわさびマヨかけて食べようとして悶絶したことあるからわかる

39 22/01/06(木)03:11:49 No.884033372

>>あったけーつゆにわさびって駄目なんだろうか >わさびの辛味成分が揮発して蕎麦啜るどころじゃなくむせる >あつあつご飯にわさびマヨかけて食べようとして悶絶したことあるからわかる セイコーマートの山わさびカップ麺各種でも体験できるな 鼻呼吸をやめて啜るとむせないぞ!

40 22/01/06(木)03:13:14 No.884033475

>あったけーつゆにわさびって駄目なんだろうか セイコマの山わさびラーメンをすすってみるといいヨッ!

41 22/01/06(木)03:14:13 No.884033546

なんでそんなピンポイントなセコマ商品で被るんだよ!?

42 22/01/06(木)03:15:34 No.884033641

>なんでそんなピンポイントなセコマ商品で被るんだよ!? 他に山葵使った暖かいメシがないからかな…

43 22/01/06(木)03:15:35 No.884033642

生麺より乾麺の方が好き

44 22/01/06(木)03:17:12 No.884033759

セイコーマートって試される大地にしか生えてないコンビニでしょ?

45 22/01/06(木)03:18:58 No.884033892

>セイコーマートって試される大地にしか生えてないコンビニでしょ? 埼玉と茨城にもあるよ!

46 22/01/06(木)03:24:11 No.884034288

年越し蕎麦でお高い生麺ゆでたんだけど ちゃんとレシピ通り茹でたのにデロってなてて悲しかった

47 22/01/06(木)03:24:49 No.884034333

コロッケ単体はそんなに好きじゃないけど コロッケそばは大好き

48 22/01/06(木)03:27:46 No.884034530

>年越し蕎麦でお高い生麺ゆでたんだけど >ちゃんとレシピ通り茹でたのにデロってなてて悲しかった 手が痛くなるぐらいちめたい水で急速にしめた?

49 22/01/06(木)03:29:48 No.884034673

あったかいのだとキノコ出汁が好き 邪道なんだろうけどゴマ油で焼いたキノコを具にして倍率ドンだ

50 22/01/06(木)03:32:00 No.884034829

冬にざるそば食いたいときもあるがなんか通ぶってると思われるのが嫌でかけをたのむマン

51 22/01/06(木)03:33:21 No.884034920

麺つゆで炒めたそば好きなんだよな 多く茹ですぎた時に丁度いい

52 22/01/06(木)03:34:41 No.884035023

蕎麦湯飲みたいから冬もせいろ頼んじゃう クソ寒いのに冷水で〆て貰って店主ごめんね…って思いながら食う

53 22/01/06(木)03:34:49 No.884035029

妾はあったかくても冷たくてもキツネが入ってるやつが良いぞ

54 22/01/06(木)03:37:33 No.884035228

年越し前にそばゆでてたらゴワワワワってなって大変だった

55 22/01/06(木)03:38:33 No.884035292

ざるそばは丼物セットじゃないと腹が膨れないから単品だと食事というよりおやつかな かといって大盛りにすると飽きるしいなりとかおにぎりも合わないし天ざるとか馬鹿みたいだし

56 22/01/06(木)03:39:55 No.884035384

酷いとグルテン出まくったヌチヌチのがお出しされる

57 22/01/06(木)03:48:56 No.884035953

にしんそばを食いたい 不死身の杉元ごっこしたい

58 22/01/06(木)03:48:57 No.884035954

>邪道なんだろうけどゴマ油で焼いたキノコを具にして倍率ドンだ ごま油で揚げた天ぷら載せたりするし邪道って程じゃないんでねぇか

59 22/01/06(木)03:49:38 No.884035996

そばうってみると冷のほうが香りを感じられる気がするけどどうなんだろ?

60 22/01/06(木)03:49:52 No.884036004

お蕎麦は伸びやすいから温かいのならうどんがいいなあ お蕎麦は冷たいのがいい

61 22/01/06(木)03:50:52 No.884036064

>そばうってみると冷のほうが香りを感じられる気がするけどどうなんだろ? 冷たいと香り成分が揮発しないからそれは気のせい

62 22/01/06(木)03:50:59 No.884036075

どっちも旨いから どっちも好き

63 22/01/06(木)03:51:25 No.884036099

>にしんそばを食いたい >不死身の杉元ごっこしたい わりとどの蕎麦屋にもない? それこそ富士そばや都そばにも

64 22/01/06(木)03:52:25 No.884036160

ほぼ冷たいのしか食わない

65 22/01/06(木)03:54:36 No.884036293

>冷たいと香り成分が揮発しないからそれは気のせい 温かいと汁の方に逃げてる気もする… まあ色々作って試してみるよ

66 22/01/06(木)03:55:29 No.884036346

香り重視なら蕎麦がきでいいのでは…

67 22/01/06(木)03:56:48 No.884036420

大人になって最後そばつゆ飲むマンだった子供時代に恐怖した

68 22/01/06(木)03:59:59 No.884036620

とろろは絶対欲しいマン

69 22/01/06(木)04:01:30 No.884036720

>香り重視なら蕎麦がきでいいのでは… 麺状になってることにロマンがある! …でも蕎麦がきも作ってみるよ

70 22/01/06(木)04:04:02 No.884036863

今日は朝はそば手繰るか

71 22/01/06(木)04:06:09 No.884036980

正直蕎麦の美味しさわかってないマン! 喉越しだけ楽しんでるマン! でも言うほど喉越しの良し悪し判断も自信ないマン!

72 22/01/06(木)04:11:24 No.884037240

10割そばでも食べてみては? そしたらわかることもあると思う んで好みでないならうどんにgo

73 22/01/06(木)04:15:02 No.884037432

10割は美味しくないし…

74 22/01/06(木)04:16:11 No.884037493

三番粉だけで作ると臭いが強烈だよ

75 22/01/06(木)04:17:23 No.884037548

味とか香りとかよくわからんけど美味しい 熱いのも冷たいのも年中美味しい…最高かよ…

76 22/01/06(木)04:17:44 No.884037564

にしんそば初めて食ったときにしん甘ってなった

77 22/01/06(木)04:22:46 No.884037802

俺は熱い蕎麦食うとき確定でむせるマン

78 22/01/06(木)04:25:08 No.884037932

私の名前は薬味の生ネギは主張が強すぎると思ってるマン

79 22/01/06(木)04:30:26 No.884038195

一旦冷水で締めるか迷う

80 22/01/06(木)04:31:51 No.884038261

乾麺ならぬめり取りでしめた方がいい そうでないならお好みで

81 22/01/06(木)04:33:06 No.884038324

茹で湯表面の泡を捨てて引き上げるとき絡まないようにだけしてそのまま温かいつゆに入れちゃう

82 22/01/06(木)04:35:28 No.884038447

>寒い季節はふらりと入った蕎麦屋でかけを頼むだろ >あっつあつの蕎麦を手でたぐってぺろりと平らげるとさっと出る >これが江戸っ子ってもんよ 私は道民なので味噌ラーメンでお願いします

83 22/01/06(木)04:42:53 No.884038816

寒い冬でも暖房の効いた部屋ならざるそば食べたくもなるし ほんと場合によるよね

84 22/01/06(木)04:49:23 No.884039068

立ち食いそばでたまごたぬきかけそば頼むマン!

85 22/01/06(木)04:54:44 No.884039302

ねぎいっぱいのせて食べたい

86 22/01/06(木)04:58:44 No.884039489

……今日の昼飯は蕎麦にするか

87 22/01/06(木)05:02:32 No.884039654

コンビニのだと冷たいのは美味しいのにあったかいのはあんまり美味しくない

88 22/01/06(木)05:03:42 No.884039712

暖かい店内で暖かいお茶とつめたい蕎麦を摂って一息のんびりつくマン!

89 22/01/06(木)05:07:15 No.884039838

年越したのにそば

90 22/01/06(木)05:07:20 No.884039844

そばは冷水でしめたほうが基本美味しいと思うけど その辺のチェーンの蕎麦屋さんの冬場のあんま出ないから長時間水につけられたまま放置されてたようなすげえ冷たくなってる麺はつらい

91 22/01/06(木)05:12:04 No.884040006

温かいそば食いてぇ~!ってなっても食ったあと味あんましねぇな…って毎回後悔するんだけどいい付け合わせとかあるだろうか

92 22/01/06(木)05:17:00 No.884040178

駅付近の立ち食い蕎麦でトッピング一つ付でお出しされたやつを数分でかっこんで汁まで飲み干すの好き 不思議な満足感がある

93 22/01/06(木)05:19:19 No.884040250

ホームの駅そばってまだ残ってるの?

94 22/01/06(木)05:20:08 No.884040284

>年越したのにそば お酒はつかないんですか?

95 22/01/06(木)05:20:41 No.884040309

>ホームの駅そばってまだ残ってるの? 近所の駅にあるし乗り換えに使う駅にもあるな 乗り換え駅なんてJRのホームと私鉄のホームどっちにもあるぜ

96 22/01/06(木)05:21:53 No.884040345

そばを口に運んではモソモソ噛んで飲み込むダメな大人なので手繰るとかのどごしとか言われるのはツラい

97 22/01/06(木)05:27:47 No.884040541

みしんそば

98 22/01/06(木)05:29:27 No.884040588

みしんそば…

99 22/01/06(木)05:30:06 No.884040609

そばもんが読みたくなってきた

100 22/01/06(木)05:30:29 No.884040625

拙者も基本的に温かい蕎麦が好きでござるが 鴨汁蕎麦は冷たい麺の方が好きでござるよ そもそも鴨汁蕎麦はつけ汁が温かくて麺は冷たいという半端者でござるが

101 22/01/06(木)05:35:02 No.884040763

>そばもんが読みたくなってきた ころっけそば!

102 22/01/06(木)05:39:40 No.884040955

>セイコーマートって試される大地にしか生えてないコンビニでしょ? 流通の途中で東京にちょっと寄るから都内のウェルシアでも商品買える 山わさびそばもある

103 22/01/06(木)05:44:18 No.884041120

温かい蕎麦に助六があるのが丁度いい

104 22/01/06(木)05:48:51 No.884041290

旅先の駅の立ち食いそば屋でかけそば食べるのいいよね

105 22/01/06(木)05:55:44 No.884041569

あったけー鴨そばをひとつ

106 22/01/06(木)06:15:06 No.884042357

ぬるくなきゃどっちも好き

107 22/01/06(木)06:23:13 No.884042640

丼物と合わせるならざる

108 22/01/06(木)06:24:31 No.884042690

博多には駅そばも駅ラーメンもある 限定出店もあって最後に見た時は駅鯛茶漬けだった

109 22/01/06(木)06:27:11 No.884042806

冷たいそばにわさびだけ付けて啜るのが好き この時期はやらんけど

110 22/01/06(木)06:38:25 No.884043296

冷やしたぬきそばに最初七味で後からわさび入れて食ってたなぁ

111 22/01/06(木)06:46:56 No.884043659

熱いところを貰おうか

112 22/01/06(木)06:52:07 No.884043917

ころそば…

113 22/01/06(木)06:54:05 No.884044025

>あっつあつの蕎麦を手でたぐってぺろりと平らげるとさっと出る 箸使って

114 22/01/06(木)07:30:24 No.884046316

ラーメン食べたい

115 22/01/06(木)07:38:39 No.884046873

創味のつゆ使うならあったかい蕎麦の方がおいしい

↑Top