ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/05(水)23:02:03 No.883978152
ルルンちゃんは語りたい⑮ https://youtu.be/-l9muFBlVjM
1 22/01/05(水)23:02:33 No.883978314
さすがにない
2 22/01/05(水)23:02:35 No.883978328
助かる
3 22/01/05(水)23:02:39 No.883978346
スレ助
4 22/01/05(水)23:02:42 No.883978364
助
5 22/01/05(水)23:02:43 No.883978368
助
6 22/01/05(水)23:03:07 No.883978486
ご ス 待
7 22/01/05(水)23:03:08 No.883978492
ミンキーモモとペルシャとクリーミィマミがごっちゃになる
8 22/01/05(水)23:03:09 No.883978499
林原めぐみ版のほうしかわからない
9 22/01/05(水)23:03:28 No.883978603
事故で死んで生まれ変わるやつだっけ
10 22/01/05(水)23:03:30 No.883978621
こういうところがオタのオッサン引き寄せるんだろうなだけん…
11 22/01/05(水)23:03:32 No.883978628
そうなんだ
12 22/01/05(水)23:03:42 No.883978676
ええ…
13 22/01/05(水)23:03:49 No.883978726
第2作目の方しか見たこと無いのよね
14 22/01/05(水)23:03:52 No.883978739
なんだっけ独裁者と戦うために巨大ロボ使った次の回がそれだったか
15 22/01/05(水)23:03:53 No.883978744
えっそんな落ちなの…
16 22/01/05(水)23:03:54 No.883978754
ミンキーモモって最後神楽運送されたやつだっけ…
17 22/01/05(水)23:03:54 No.883978755
俺の記憶がたしかなら転生してなかったっけ? そんで林原版で転生したのが出てくる
18 22/01/05(水)23:04:00 No.883978789
空モモも海モモも救われない…
19 22/01/05(水)23:04:00 No.883978791
セーラームーン死す!!
20 22/01/05(水)23:04:03 No.883978808
海モモ空モモ地モモ(舞台)
21 22/01/05(水)23:04:07 No.883978837
セーラームーンもなかなかエグいよね
22 22/01/05(水)23:04:09 No.883978847
>ミンキーモモって最後神楽運送されたやつだっけ… 語弊がある!!!!
23 22/01/05(水)23:04:10 No.883978854
放映年がスッと挟まるの強いオタクを感じる
24 22/01/05(水)23:04:13 No.883978870
興奮しだす30代~50代男性達
25 22/01/05(水)23:04:38 No.883979014
セラムンの終盤引くくらい死ぬよね
26 22/01/05(水)23:04:45 No.883979063
魔法少女はまあ魔女なんで割とエグいことにね…
27 22/01/05(水)23:04:51 No.883979090
強い子に会えて…って言って事故死したシーンは泣いた
28 22/01/05(水)23:04:53 No.883979098
首藤剛志脚本だっけ…
29 22/01/05(水)23:05:03 No.883979173
>ミンキーモモって最後神楽運送されたやつだっけ… 神楽運送つったら車乗ってたら潰されるとかだぞ
30 22/01/05(水)23:05:14 No.883979231
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
31 22/01/05(水)23:05:19 No.883979269
>セーラームーンもなかなかエグいよね あれガチで翌日体調不良で学校休む子供多かったらしいな
32 22/01/05(水)23:05:25 No.883979301
つっかっまえって マイハッピネス
33 22/01/05(水)23:05:31 No.883979337
>強い子に会えて…って言って事故死したシーンは泣いた まあ確かに乗り物に乗って障害物にぶつかって爆散したが…
34 22/01/05(水)23:05:43 No.883979409
>物語は第43話から第46話にかけて終盤を迎える[えーだば 57]。モモは、魔法で他人の夢をかなえることはできないことを知り[注釈 3]、その後魔法の力を失い[注釈 4]、ついには交通事故に遭い命を落としてしまう。そして、モモは人間に生まれ変わり、地球でのパパとママの本当の子供となる。モモが大人になり自分の夢を叶えた時、最後のハッピーティアが出現し夢の国が降りてくるだろうと語られ、『ミンキーモモ』の物語は46話で一旦、幕となる。
35 22/01/05(水)23:05:44 No.883979411
セーラームーンって全滅エンドだったのか
36 22/01/05(水)23:05:48 No.883979444
マジカルエミは内容は意外にたんたんとした日常モノが多いんだよな
37 22/01/05(水)23:06:02 No.883979511
そういうのってまどマギから増えたイメージだけど昔から魔法少女モノって暗いんだな…
38 22/01/05(水)23:06:15 No.883979573
アニメの方のサクラ大戦は…
39 22/01/05(水)23:06:16 No.883979581
セーラームーンはもうRTAしか思い浮かばないのよ
40 22/01/05(水)23:06:39 No.883979700
>アニメの方のサクラ大戦は… 豪華絢爛なら問題ないから…
41 22/01/05(水)23:06:39 No.883979702
一作目は それなりに
42 22/01/05(水)23:06:40 No.883979710
漫画が去年頃完結したんだっけ?
43 22/01/05(水)23:06:50 No.883979770
セガか… そうなんだ…
44 22/01/05(水)23:06:54 No.883979801
サクラ大戦は最近の展開見てほんともったいないなぁと思った
45 22/01/05(水)23:06:54 No.883979803
>セーラームーンはもうRTAしか思い浮かばないのよ タキシードカット!
46 22/01/05(水)23:06:56 No.883979814
>強い子に会えて…って言って事故死したシーンは泣いた やっぱりハマーン様じゃないか!
47 22/01/05(水)23:06:59 No.883979833
初代サクラって何かに移植されてなかったっけ?
48 22/01/05(水)23:07:00 No.883979837
レイアースの発音ってこんなんだっけ…?
49 22/01/05(水)23:07:11 No.883979909
持ってはいるんだな……
50 22/01/05(水)23:07:12 No.883979917
豆腐に借りるしか…
51 22/01/05(水)23:07:15 No.883979928
>そういうのってまどマギから増えたイメージだけど昔から魔法少女モノって暗いんだな… 多かれ少なかれほらきた!展開が無い魔法少女の方が珍しいかもしれん
52 22/01/05(水)23:07:16 No.883979933
一作目はそれなりに名作…だと?
53 22/01/05(水)23:07:21 No.883979959
セガサターンは動くぞ
54 22/01/05(水)23:07:21 No.883979963
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
55 22/01/05(水)23:07:23 No.883979977
>初代サクラって何かに移植されてなかったっけ? DCとPCかな あとPS2でリメイク
56 22/01/05(水)23:07:33 No.883980026
サターン動いてるって本当に動かしてる?
57 22/01/05(水)23:07:38 No.883980054
なんか新作出したりしてたけど過去作ろくにできないのはよくないよねサクラ大戦
58 22/01/05(水)23:07:38 No.883980055
ドリキャスと言えば電池切れのビジュアルメモリー
59 22/01/05(水)23:07:39 No.883980060
ドリキャスより丈夫だよなセガサターン
60 22/01/05(水)23:07:41 No.883980069
セガサターンシロ
61 22/01/05(水)23:07:51 No.883980123
職場になら動くのあるんだけどなぁサターン…SHの試験用の…
62 22/01/05(水)23:07:59 No.883980170
>ドリキャスと言えば電池切れのビジュアルメモリー ピーーーーー!!!!!
63 22/01/05(水)23:08:05 No.883980206
セガサターンは丈夫だし現役だけどパワーメモリーはクソだよ
64 22/01/05(水)23:08:06 No.883980211
なんならファミコンもまだ動くな
65 22/01/05(水)23:08:18 No.883980313
>ドリキャスより丈夫だよなセガサターン というかDCのピックアップがなぜかヘタれやすい…
66 22/01/05(水)23:08:34 No.883980410
>セガサターンは丈夫だし現役だけどパワーメモリーはクソだよ yyyyyyyyyyってなるの本体だっけパワーメモリーだっけ
67 22/01/05(水)23:08:37 No.883980426
>サターン動いてるって本当に動かしてる? サンダーフォースVやるためにたまに動かしてるよ
68 22/01/05(水)23:08:43 No.883980455
ファミコン現役だよっていうコメントあるけどファミコンは動くよ いやあれ大概遺物なんだけど動くんだよ
69 22/01/05(水)23:08:47 No.883980476
>セガサターンは丈夫だし現役だけどパワーメモリーはクソだよ あの接触の弱さはなんだろうね…
70 22/01/05(水)23:09:02 No.883980560
世の中にはデスクリムゾンディスクを接着剤で固定されたセガサターンがある
71 22/01/05(水)23:09:14 No.883980644
DCのコントローラーはすぐ壊れる ってクレタク好きのダチが言ってた ちなみに俺はDCで不具合起きた事ねーや
72 22/01/05(水)23:09:17 No.883980666
スーファミこそ繊細だった記憶
73 22/01/05(水)23:09:22 No.883980702
カセット式だから丈夫というよりローテクのほうが耐用年数高いみたいなもんな気がする ワンダースワンとかもう動かねぇぞ
74 22/01/05(水)23:09:31 No.883980755
セガサターンミニが出てるのか魔界では…
75 22/01/05(水)23:09:47 No.883980852
ミニってメガドラじゃなかったっけ
76 22/01/05(水)23:09:48 No.883980863
ホントおじさんキラーな会話をするなこのまおうは
77 22/01/05(水)23:09:49 No.883980868
>世の中にはデスクリムゾンディスクを接着剤で固定されたセガサターンがある そんなドグサレ先生じゃあるまいし
78 22/01/05(水)23:09:51 No.883980884
>サターン動いてるって本当に動かしてる? アップスキャンコンバータかまして繋いだサターンは最高よ
79 22/01/05(水)23:09:59 No.883980923
>ファミコン現役だよっていうコメントあるけどファミコンは動くよ >いやあれ大概遺物なんだけど動くんだよ 自転車のカゴに乗っけて友達んち持ってく想定してたからな…
80 22/01/05(水)23:10:11 No.883980984
ネオ・CGや!
81 22/01/05(水)23:10:17 No.883981030
頭おかしいOPと言えばレイアースもだよね
82 22/01/05(水)23:10:19 No.883981042
だけんほど広く知ってる人もそういないけどな
83 22/01/05(水)23:10:21 No.883981062
>というかDCのピックアップがなぜかヘタれやすい… 構造上DCのやつの方が劣化しやすいんだ…
84 22/01/05(水)23:10:24 No.883981076
>>セガサターンは丈夫だし現役だけどパワーメモリーはクソだよ >あの接触の弱さはなんだろうね… 何かの厚紙をメモリーに添えて刺すと丁度固定されていい塩梅らしい 厚さが変わると消えるが
85 22/01/05(水)23:10:43 No.883981190
まぁ頭おかしいですよね https://www.youtube.com/watch?v=yL9fXYjrpWQ
86 22/01/05(水)23:10:50 No.883981234
ファミコンは大体動く ディスクシステムはドライブベルト交換しないと大体動かない
87 22/01/05(水)23:11:17 No.883981381
1980年代の話で盛り上がる配信
88 22/01/05(水)23:11:31 No.883981467
このだけん平成のアニメに俺より詳しい…
89 22/01/05(水)23:11:52 No.883981573
>まぁ頭おかしいですよね >https://www.youtube.com/watch?v=yL9fXYjrpWQ 音楽もめちゃくちゃ良い
90 22/01/05(水)23:11:57 No.883981604
英才教育の賜物だな
91 22/01/05(水)23:11:57 No.883981607
ゴジハムは何故かゴジラの頭身デカくして復活したな…
92 22/01/05(水)23:12:12 No.883981689
観に行ったはずだけど流石にほとんど記憶がないな…
93 22/01/05(水)23:12:31 No.883981811
>このだけん平成のアニメに俺より詳しい… 自分で調べる行動力も凄いがだけんの場合更に兄弟や親もヲタだからな…
94 22/01/05(水)23:12:38 No.883981858
一番えげつないのは火垂るの墓とトトロだと思う
95 22/01/05(水)23:12:48 No.883981912
おまけ扱いの方が面白かったりね
96 22/01/05(水)23:13:01 No.883981992
当時VHS借りたら同時上映してた映画の予告とか入ってた記憶
97 22/01/05(水)23:13:03 No.883982003
ある程度上の世代にしか通じないらしいなドラえもんズ
98 22/01/05(水)23:13:08 No.883982031
ドラえもんズ見る手段あんのかな今
99 22/01/05(水)23:13:08 No.883982035
のんちゃんはドラえもんズ世代ってバレてたよね…
100 22/01/05(水)23:13:10 No.883982048
ゴジハム君ってそんなの酷かったのか
101 22/01/05(水)23:13:15 No.883982078
ちげえ
102 22/01/05(水)23:13:17 No.883982087
小学校で割引チケット貰ったなぁ
103 22/01/05(水)23:13:21 No.883982108
サクラ大戦を桜華絢爛→1→2→轟華絢爛→3→活動写真→4→5の順に摂取して帰れなくなったとこに新サクラで脳が破壊されるところがみてぇー!
104 22/01/05(水)23:13:24 No.883982128
友情 テレカ ↑知らない↑知らない
105 22/01/05(水)23:13:28 No.883982173
しかも蛍が後なんじゃなかった?
106 22/01/05(水)23:13:31 No.883982183
>自分で調べる行動力も凄いがだけんの場合更に兄弟や親もヲタだからな… 調べるだけじゃなくてかなりの数を実際に見てるのがすごい…
107 22/01/05(水)23:13:32 No.883982191
劇ナデとスレイヤーズごぅじゃすが一緒だったかな
108 22/01/05(水)23:13:32 No.883982192
学校がバグるやつを昔見た記憶
109 22/01/05(水)23:13:37 No.883982224
友情テレカって時代を感じるよね… テレカって…
110 22/01/05(水)23:13:50 No.883982302
エヴァの前に変なドラマ見せられたな
111 22/01/05(水)23:13:57 No.883982330
テレカはテレパシーカードだって!
112 22/01/05(水)23:13:58 No.883982341
>ゴジハム君ってそんなの酷かったのか よりにもよって怪獣総攻撃
113 22/01/05(水)23:14:03 No.883982369
その二つを同時上映したらそりゃメイとサツキの死亡説も出るわ
114 22/01/05(水)23:14:09 No.883982402
トトロ→火垂る で感情めちゃくちゃよ
115 22/01/05(水)23:14:21 No.883982471
>友情テレカって時代を感じるよね… >テレカって… エロゲーの特典にまだ付いてくるからセーフ
116 22/01/05(水)23:14:31 No.883982526
トトロの墓
117 22/01/05(水)23:14:33 No.883982541
パヤオはニヤニヤしてそう
118 22/01/05(水)23:14:41 No.883982581
Xはなにアレ…
119 22/01/05(水)23:14:43 No.883982593
スレイヤーズもXも子供は見に行かねえよ!
120 22/01/05(水)23:14:57 No.883982667
何言ってんだ?
121 22/01/05(水)23:15:10 No.883982737
>パヤオはニヤニヤしてそう 高畑さんだよ火垂るは
122 22/01/05(水)23:15:12 No.883982756
>スレイヤーズもXも子供は見に行かねえよ! スレイヤーズは見てたよ!?
123 22/01/05(水)23:15:12 No.883982758
お前達の平成って
124 22/01/05(水)23:15:25 No.883982829
Xはよくわからんかったな…
125 22/01/05(水)23:15:49 No.883982969
>>パヤオはニヤニヤしてそう >高畑さんだよ火垂るは いやその並びにさ
126 22/01/05(水)23:15:54 No.883982999
リュウソウジャーもよく考えたら色々おかしいんだけどな…
127 22/01/05(水)23:16:13 No.883983109
そういや東京バビロンってリメイクされるとか言って無かったっけ
128 22/01/05(水)23:16:17 No.883983128
>Xはよくわからんかったな… 主人公ずっと受け身→首ちょんぱ→どうしてこんなことに…→???
129 22/01/05(水)23:16:19 No.883983144
ゲゲゲの言い方世代によってちょっと違うからな…
130 22/01/05(水)23:16:55 No.883983333
音程は全然ちがうよな・・・?
131 22/01/05(水)23:16:57 No.883983339
め め めめめのめは?
132 22/01/05(水)23:17:09 No.883983409
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
133 22/01/05(水)23:17:09 No.883983412
>そういや東京バビロンってリメイクされるとか言って無かったっけ 衣装丸パクリが発覚 立ち消えた…
134 22/01/05(水)23:17:20 No.883983481
>そういや東京バビロンってリメイクされるとか言って無かったっけ スレ違だからここで詳しくは言わないがCLAMP好きにとっては割と悲劇だから調べてみるといいよ
135 22/01/05(水)23:17:24 No.883983498
>リュウソウジャーもよく考えたら色々おかしいんだけどな… タイムパラドックスはなんとかした!
136 22/01/05(水)23:17:29 No.883983513
にょにょのにょ太郎…
137 22/01/05(水)23:17:57 No.883983653
どっぷり昭和の人間は昭和換算じゃないと年月を認識できないからな
138 22/01/05(水)23:18:11 No.883983730
ゲゲゲの鬼太郎ってよく考えるとサビしかないからとっとこハム太郎みたいなとこあるな
139 22/01/05(水)23:18:20 No.883983777
>にょにょのにょ太郎… プイッ プイプイッ
140 22/01/05(水)23:18:23 No.883983797
>にょにょのにょ太郎… なにかと思ったらみりりさんの配信BGMでダメだった
141 22/01/05(水)23:18:25 No.883983808
大人のオバQって劇画のやつだろ
142 22/01/05(水)23:18:29 No.883983837
終わらない昭和
143 22/01/05(水)23:18:44 No.883983922
ここでCLAMPの話になると例の因子が顔をのぞかせるからな…
144 22/01/05(水)23:18:48 No.883983941
おでかけレスターレレレのレ^^;
145 22/01/05(水)23:19:06 No.883984050
昭和が ゲッゲ ゲゲゲのゲ~↓ 平成が ゲッゲ ゲゲゲのゲ~↑
146 22/01/05(水)23:19:10 No.883984075
フタナリ
147 22/01/05(水)23:19:14 No.883984097
フタナリ
148 22/01/05(水)23:19:21 No.883984140
RiJが思い浮かんでやばい
149 22/01/05(水)23:19:22 No.883984146
静岡へいこう
150 22/01/05(水)23:19:37 No.883984240
キテレツの実写!?
151 22/01/05(水)23:19:41 No.883984257
キテレツ=静岡になっとる
152 22/01/05(水)23:19:42 No.883984263
生きててコロ助の名前忘れることある!?
153 22/01/05(水)23:19:56 No.883984339
あったなーNHKでやってたんだっけ
154 22/01/05(水)23:19:58 No.883984351
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
155 22/01/05(水)23:19:59 No.883984357
弁護士!
156 22/01/05(水)23:20:02 No.883984370
ヘルエスタ王国でもよく流れてたらしいな
157 22/01/05(水)23:20:17 No.883984451
ホントにあった…
158 22/01/05(水)23:20:18 No.883984465
fu685684.jpg
159 22/01/05(水)23:20:29 No.883984516
>1641392398954.png オイ! ルタロウ!
160 22/01/05(水)23:20:33 No.883984542
>『ドラマ愛の詩』のスペシャルとして、NHKによる実写ドラマが製作されている。タイトルは『キテレツ』。初回の放送はNHK教育で2002年1月1日の18時30分から19時45分まで。
161 22/01/05(水)23:20:38 No.883984564
ぐぐったらマジでキテレツ実写ある…
162 22/01/05(水)23:20:50 No.883984622
やっぱ守備範囲おかしいよ!
163 22/01/05(水)23:21:06 No.883984709
昔新聞に載ってたのなら見たな
164 22/01/05(水)23:21:22 No.883984785
なんでそんなものが森に…
165 22/01/05(水)23:21:49 No.883984934
>鋼鉄天使くるみの実写を見てた
166 22/01/05(水)23:21:52 No.883984955
北川景子がマーズだっけ
167 22/01/05(水)23:22:03 No.883985017
実写ムーンのメインキャストみんな今も仲良しなのいいよね…
168 22/01/05(水)23:22:03 No.883985018
北川景子出てたよね
169 22/01/05(水)23:22:08 No.883985046
ウィッシュの嫁
170 22/01/05(水)23:22:08 No.883985055
全年齢版なのか
171 22/01/05(水)23:22:11 No.883985077
キャストが死地を共にしたからめっちゃ仲がいい奴だっけ
172 22/01/05(水)23:22:11 No.883985079
ウィッシュの嫁て