虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/05(水)22:54:22 >この菓... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/05(水)22:54:22 No.883975671

>この菓子の名前は?

1 22/01/05(水)22:55:24 No.883975987

オパニャキ

2 22/01/05(水)22:55:38 No.883976065

正解!

3 22/01/05(水)22:56:21 No.883976325

ベイクドモチョチョ

4 22/01/05(水)22:56:52 No.883976465

ヒだと「オスト・アンデル」って学名を付ける動きがあって…

5 22/01/05(水)22:57:21 No.883976627

雅藤大佐

6 22/01/05(水)22:57:28 No.883976663

神々の黄昏

7 22/01/05(水)23:00:37 No.883977692

>ヒだと「オスト・アンデル」って学名を付ける動きがあって… クリームかもしれないだろ…

8 22/01/05(水)23:03:41 No.883978670

餡の語源は中身とか詰め物とかそんな感じだし オストアンデルにしてしまうとすごくふわっとした名前になるな たい焼きとかも含まれてしまう

9 22/01/05(水)23:07:36 No.883980044

ちなみに厚労省等公的機関で使われる名称は今川焼き

10 22/01/05(水)23:08:39 No.883980434

主に小麦粉からなる生地に餡を入れ、金属製焼き型で焼成した和菓子である!

11 22/01/05(水)23:09:51 No.883980878

>ちなみに厚労省等公的機関で使われる名称は今川焼き 国が勝手に言ってること

12 22/01/05(水)23:10:02 No.883980940

オストアンデルって名前の店新横浜辺りにあるな OSTOANDELって書かれた看板の反対に大判焼きって書いてあるけど

13 22/01/05(水)23:11:30 No.883981454

あんこ入り焼き菓子

14 22/01/05(水)23:11:49 No.883981562

あじまん!

15 22/01/05(水)23:12:02 No.883981635

ゴミクソどもの声がでかいけどどう見ても回転焼きなんだよな ほんとクソどもには参るね

16 22/01/05(水)23:12:47 No.883981909

蜂楽饅頭

17 22/01/05(水)23:14:31 No.883982527

たい焼き

18 22/01/05(水)23:15:10 No.883982742

暴言がウケると思うのは中学生までにしとけ

19 22/01/05(水)23:16:08 No.883983079

御座候だろ?

20 22/01/05(水)23:30:12 No.883987797

バルトアンデルスみたいだね

21 22/01/05(水)23:30:16 No.883987814

まるもっちでしょ

22 22/01/05(水)23:32:46 No.883988704

カタ主に小麦粉からなる生地に餡を入れ、金属製焼き型で焼成した和菓子

23 22/01/05(水)23:33:51 No.883989058

大判焼きだ

24 22/01/05(水)23:39:12 No.883990961

ニチレイの冷凍食品の今川焼って 販売地域で名前とパッケージを変えてたりするのかしら?

25 22/01/05(水)23:40:51 No.883991500

セブンイレブンでも今川焼き売ってるんだよね

26 22/01/05(水)23:41:12 No.883991614

いろんな言い方があるけどおやきだけはない おやきだと別の料理と混ざってややこしい

27 22/01/05(水)23:42:36 No.883992078

チャールンビン

28 22/01/05(水)23:44:48 No.883992852

今川焼きか大判焼きが一般的では

29 22/01/05(水)23:45:30 No.883993084

紅豆餅

30 22/01/05(水)23:52:24 No.883995276

>主に小麦粉からなる生地に餡を入れ、金属製焼き型で焼成した和菓子である! たい焼きか

↑Top