22/01/05(水)22:46:50 いつの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/05(水)22:46:50 No.883973151
いつの間にかテーマ化してた
1 22/01/05(水)22:49:05 No.883973896
おかげでキャラをイメージしたただの種族デッキじゃなくて 明確なアキさんデッキが作れるようになったからありがたい
2 22/01/05(水)22:52:39 No.883975096
普通の植物と差別化できるもんだなってめっちゃ感心したよローズドラゴンに関しては
3 22/01/05(水)22:52:48 No.883975162
>おかげでキャラをイメージしたただの種族デッキじゃなくて >明確なアキさんデッキが作れるようになったからありがたい 俺のゴースト骨柄とダイナソー竜崎はだめだったか
4 22/01/05(水)22:53:20 No.883975342
植物じゃなくてドラゴンなのはまたドラゴン族かって感じで残念だった
5 22/01/05(水)22:53:26 No.883975372
とはいえ有名なローズ・テンタクルスが入らないのは悲しい シンクロでリメイクされないかな
6 22/01/05(水)22:53:50 No.883975503
>植物じゃなくてドラゴンなのはまたドラゴン族かって感じで残念だった スレ画の種族見てみろや!
7 22/01/05(水)22:54:04 No.883975576
ゴースト骨塚です…
8 22/01/05(水)22:54:31 No.883975725
かわいいよねローズ・ドラゴン
9 22/01/05(水)22:55:30 No.883976018
>俺のゴースト骨柄とダイナソー竜崎はだめだったか 骨塚
10 22/01/05(水)22:56:10 No.883976253
竜崎デッキってなんだよ…なにしたら竜崎なんだよ…
11 22/01/05(水)22:56:21 No.883976322
組んでるけどね あと2色くらいローズドラゴン欲しい
12 22/01/05(水)22:57:13 No.883976570
>竜崎デッキってなんだよ…なにしたら竜崎なんだよ… 恐竜で超強い奴自体は増えてるしどうしたものかという感じだ 双頭のキングレックスの派生やリメイクカードでも作るか
13 22/01/05(水)22:58:12 No.883976890
格好いいドラゴンだけじゃなく綺麗な女の子がいるのも嬉しい fu685590.jpg
14 22/01/05(水)22:58:35 No.883977003
竜崎戦はそもそもデュエルの流れもそんなに面白くないからな… 炎の剣士はカッコいいけど
15 22/01/05(水)22:59:02 No.883977166
>スレ画の種族見てみろや! スレ画以外ブルーくらいしかドラゴン族使ってないから言ってるんだよ まだウィッチや騎士の印象の方がある
16 22/01/05(水)22:59:57 No.883977441
>龍可デッキってなんだよ…なにしたら龍可なんだよ…
17 22/01/05(水)23:00:04 No.883977483
梶木や羽蛾はわかりやすい強化点があるんだけど竜崎に関しては如何にも竜崎らしい強化点が無い…
18 22/01/05(水)23:00:20 No.883977572
冷たい炎が
19 22/01/05(水)23:00:20 No.883977582
竜崎はモンスターカード並べるだけのマジモンの脳筋 いっそフルモンスター恐竜にしよう
20 22/01/05(水)23:00:28 No.883977638
竜崎はエヴォルカイザーって事にしちゃおう
21 22/01/05(水)23:01:08 No.883977859
恐竜ってなると剣山になるからな…
22 22/01/05(水)23:01:18 No.883977910
ルカもこんな感じで【フェアリー】すればキャラデッキとして強化しやすくなる
23 22/01/05(水)23:01:52 No.883978091
>龍可デッキってなんだよ…なにしたら龍可なんだよ… スレ画みたいにエンシェントフェアリーかフェアリードラゴンでカテゴリ化しろ
24 22/01/05(水)23:02:29 No.883978286
全部破壊はやっぱ派手だよね
25 22/01/05(水)23:02:45 No.883978377
ロクスローズいいよね
26 22/01/05(水)23:03:04 No.883978470
DPにレギュパと随分力入れてたけど実際どんくらい強いの
27 22/01/05(水)23:03:07 No.883978489
目立つ勝負がある羽蛾と元からテーマ使いの龍亞はつよいネ……ってなる
28 22/01/05(水)23:03:12 No.883978516
キングレックスリメイクとか… ATK19000とかになるような
29 22/01/05(水)23:03:28 No.883978601
竜崎の使用カードのジャイアント・レックスを採用し竜崎のコンセプトを踏襲したエヴォルカイザーを採用したスクラップ軸の恐竜デッキでございます
30 22/01/05(水)23:03:29 No.883978612
>キングレックスリメイクとか… >ATK19000とかになるような なそ
31 22/01/05(水)23:04:22 No.883978918
スレの話題が竜崎に乗っ取られてるじゃねーか!
32 22/01/05(水)23:04:32 No.883978978
ダイナソーはすぐドラゴン使いたがるからエヴォル使えばそれでいい
33 22/01/05(水)23:04:51 No.883979087
二頭どころじゃなくて八くらいに増やしてほしい
34 22/01/05(水)23:05:09 No.883979199
竜崎は恐竜使いながらフィニッシャーはドラゴンってイメージが… エビルナイトとレッドアイズとタイラントにつながる恐竜出そう
35 22/01/05(水)23:05:13 No.883979220
アンデットワールドは実質墓場かつパンプキングを模したボーランを採用したのでこれは骨塚デッキなんだ
36 22/01/05(水)23:05:28 No.883979313
ジャックはチューナーがリゾネーターだけだったおかげでなんかテーマにできたよね
37 22/01/05(水)23:05:28 No.883979317
エンシェントフェアリードラゴンが牢屋に居るんですがその…
38 22/01/05(水)23:05:50 No.883979457
>>龍可デッキってなんだよ…なにしたら龍可なんだよ… 漫画版のデッキベースにアニメのカードも使えるような効果付け足してデッキ生み出すのが早そうには早そうだけど…本家エンシェントフェアリーは上手いこと脱獄しろ
39 22/01/05(水)23:06:01 No.883979507
パワータイプの恐竜 つまりこれは竜崎
40 22/01/05(水)23:06:24 No.883979623
真紅眼の黒恐竜とか出せばいいんじゃないかな
41 22/01/05(水)23:06:24 No.883979624
アキさんデッキことローズはファンデッキとしてはそこそこ戦えるぐらいよ
42 22/01/05(水)23:06:28 No.883979644
龍可といえばキュアバーンかシモッチバーンですよね!!
43 22/01/05(水)23:06:47 No.883979749
龍可は間違いなく漫画版のがキャラ濃いし
44 22/01/05(水)23:06:57 No.883979821
隠された能力がいつも頭からすっぽ抜ける
45 22/01/05(水)23:07:03 No.883979855
>ジャックの我が魂といえば茫漠の死者ですよね!!
46 22/01/05(水)23:07:09 No.883979899
>なそ 間違えたわけじゃなくてそれくらいにならないとインパクトねえし…
47 22/01/05(水)23:08:03 No.883980199
DPでエンシェントフェアリー釈放&強化をしてアニコレかPPで漫画の循環フィールドと森の妖精出すって手段があるから龍可はやりようはある方だよね
48 22/01/05(水)23:08:08 No.883980228
ローズはレジェンドデュエリストパックで強化されたね
49 22/01/05(水)23:08:25 No.883980353
ディフォーマーにもそろそろ新規を…
50 22/01/05(水)23:09:35 No.883980783
ディフォーマーは何で強化来ないんだろうな…
51 22/01/05(水)23:09:37 No.883980793
>間違えたわけじゃなくてそれくらいにならないとインパクトねえし… 8頭で6400とかでも充分インパクトあるだろ?! なんで唐突に16000ですらなく19000
52 22/01/05(水)23:09:37 No.883980795
これは竜崎デッキだいいね fu685635.jpg
53 22/01/05(水)23:09:41 No.883980819
スターダストとどっちが強いんだろ
54 22/01/05(水)23:09:59 No.883980926
>ジャックはチューナーがリゾネーターだけだったおかげでなんかテーマにできたよね 漫画ジャックとかアークファイブジャックとか全部ひっくるめた強化になったのは悪魔族って軸があったからだと思う バイスドラゴンは犠牲になった
55 22/01/05(水)23:10:20 No.883981052
>これは竜崎デッキだいいね 剣山でしょ
56 22/01/05(水)23:10:21 No.883981061
5DSはOCG化に恵まれてる方だよな
57 22/01/05(水)23:10:38 No.883981163
龍可の強化もそうだけどそろそろ龍亞にもなんか欲しいと感じる 最後に新規もらえたの9年前だからそろそろこうなんか…
58 22/01/05(水)23:11:15 No.883981369
ブラックローズドラゴンの隠された能力を発動!するの楽しいよね
59 22/01/05(水)23:11:23 No.883981409
アキさんの使うグロ植物はなんか悪さするからローズカテゴリで打ち止めにする
60 22/01/05(水)23:11:23 No.883981412
>龍可の強化もそうだけどそろそろ龍亞にもなんか欲しいと感じる >最後に新規もらえたの9年前だからそろそろこうなんか… スマホン…
61 22/01/05(水)23:11:28 No.883981436
デュエルシーンカットとかもなく最初から最後まで描かれたデュエルの中でも一番中身がないのが城之内vs竜崎だと思う 城之内がレッドアイズという切り札を手に入れましたしか話すところがない アニオリで本田との話が盛られたのも分かる
62 22/01/05(水)23:11:59 No.883981617
>レモン関係以外のジャックのシンクロは犠牲になった
63 22/01/05(水)23:12:33 No.883981832
青眼の双爆裂龍がアリなんだから二頭を持つ真紅眼の黒竜だってアリだろ
64 22/01/05(水)23:12:41 No.883981885
専用リンクまでもらってるしジャックデッキより強いのでは
65 22/01/05(水)23:12:43 No.883981899
なんでも真紅眼にするのは嫌い
66 22/01/05(水)23:12:48 No.883981917
つうか今まで注目されてないのがおかしい
67 22/01/05(水)23:12:54 No.883981951
>>龍可の強化もそうだけどそろそろ龍亞にもなんか欲しいと感じる >>最後に新規もらえたの9年前だからそろそろこうなんか… >スマホン… スマホンももう7年前である
68 22/01/05(水)23:13:01 No.883981994
FairyTale序章~最終章をぐるぐる回して妖精竜エンシェントを活かすの動きがわかりやすくて面白くできそうではあるよね
69 22/01/05(水)23:13:08 No.883982032
>デュエルシーンカットとかもなく最初から最後まで描かれたデュエルの中でも一番中身がないのが城之内vs竜崎だと思う >城之内がレッドアイズという切り札を手に入れましたしか話すところがない 仲間を甘やかすことは真の友情じゃないってエピソードだし中身スカスカではないと思う たぶん
70 22/01/05(水)23:13:23 No.883982120
ジャックのシンクロ闇属性ドラゴン族縛りって他のテーマと比べてもかなり重い縛りだよね
71 22/01/05(水)23:13:25 No.883982143
でこっちがゴースト骨塚で fu685635.jpg こっちが梶木だ fu685651.jpg
72 22/01/05(水)23:13:26 No.883982144
>>龍可の強化もそうだけどそろそろ龍亞にもなんか欲しいと感じる >>最後に新規もらえたの9年前だからそろそろこうなんか… >スマホン… >ザシークレットオブエボリューション >2014年11月15日発売
73 22/01/05(水)23:13:27 No.883982157
>これは竜崎デッキだいいね >fu685635.jpg ダイナソー(誰だそいつは?の意)
74 22/01/05(水)23:13:58 No.883982340
>FairyTale序章~最終章をぐるぐる回して妖精竜エンシェントを活かすの動きがわかりやすくて面白くできそうではあるよね フィールド魔法主軸のキャラ他にいないしね
75 22/01/05(水)23:14:12 No.883982419
全国大会ではキングレックスが最強だった恐竜族が王国までに超強化されたぞ! キングレックス切り札で勝ち上がってきたテクニックは捨てた
76 22/01/05(水)23:14:31 No.883982528
ジャックは岩石族とか割と入ってた印象あるけどレモンで統一する分にはまぁ別にいいかなって…
77 22/01/05(水)23:14:35 No.883982553
インゼクター羽賀とエヴォルカイザー竜崎でいいでしょ
78 22/01/05(水)23:15:05 No.883982706
でもってこれがキースだ fu685658.jpg
79 22/01/05(水)23:15:06 No.883982711
>ジャックは岩石族とか割と入ってた印象あるけどレモンで統一する分にはまぁ別にいいかなって… それ言ったら遊星だってシンクロン以外の変なカードいっぱい使ってたからな
80 22/01/05(水)23:15:10 No.883982738
龍可強化は古の森とのコンボで相手モンスターの総攻撃強要させて返り討ち+古の森の効果で破壊とかできれば楽しいんじゃないかと思う 書いておいてなんだが強くはないと思う
81 22/01/05(水)23:15:23 No.883982817
>キングレックス切り札で勝ち上がってきたテクニックは捨てた テクなんかなかったろ 装備魔法付けるだけでテクニシャン扱いが決勝なんだし
82 22/01/05(水)23:15:40 No.883982921
>ジャックは岩石族とか割と入ってた印象あるけどレモンで統一する分にはまぁ別にいいかなって… ゴーレムはゴーレムで別デッキとして強化すればいいしね
83 22/01/05(水)23:15:54 No.883982995
>それ言ったら遊星だってシンクロン以外の変なカードいっぱい使ってたからな スティーラーとかボルトヘッジホッグとか遊星デッキに無理なく入る優秀なやつ多かったな…
84 22/01/05(水)23:16:03 No.883983043
>>キングレックス切り札で勝ち上がってきたテクニックは捨てた >テクなんかなかったろ >装備魔法付けるだけでテクニシャン扱いが決勝なんだし この恐竜はテクなんてなくてハリラドンで圧殺するからパワータイプの竜崎
85 22/01/05(水)23:16:07 No.883983075
フィールド魔法を入れ替えていくテーマ…つまり夢魔鏡やトラミッドみたいなテーマにするということだね?
86 22/01/05(水)23:16:12 No.883983104
龍可はフィールド装備獣族みたいな軸があるから本気で強化すればいける 強化しないけど
87 22/01/05(水)23:16:19 No.883983148
ディフォーマーは最近スコープンをハリで守備表示で得召喚すればレベル4チューナーとして扱えると聞いて驚いた まったく思いつかなかったこれ…
88 22/01/05(水)23:16:32 No.883983217
ウォリアー下級とかジャンク下級とか今の遊星デッキにも入ってるからセーフセーフ
89 22/01/05(水)23:16:39 No.883983256
>ディフォーマーは最近スコープンをハリで守備表示で得召喚すればレベル4チューナーとして扱えると聞いて驚いた >まったく思いつかなかったこれ… あれルールなの?
90 22/01/05(水)23:17:01 No.883983361
デザイン好き
91 22/01/05(水)23:17:02 No.883983372
>装備魔法付けるだけでテクニシャン扱いが決勝なんだし カースオブドラゴン持ってるだけで全国優勝できた時代か
92 22/01/05(水)23:17:23 No.883983494
>あれルールなの? 永続では
93 22/01/05(水)23:17:36 No.883983543
ドッペルウォリアーとか相性良すぎて今でも使われてるけどあれテーマカードでも何でもないんだよな
94 22/01/05(水)23:17:59 No.883983666
植物は定期的に汎用の強カードが出てくる印象 次だとピオネとか後は多少出張パーツ増えるけどアンブロメリドゥスとか
95 22/01/05(水)23:18:00 No.883983671
>あれルールなの? >『このカードはこのカードの表示形式によって以下の効果を得る』は効果の扱いではありません。 >■『●守備表示:このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、このカードのレベルは4になる』効果は永続効果です。 発動もしていないのでハリで出しても適用される
96 22/01/05(水)23:18:03 No.883983685
遊星もジャンドに入れられてる奴らの印象あるから使ってる感じするだけでその分使ってない奴らも沢山いる
97 22/01/05(水)23:18:16 No.883983763
シグナー龍6匹いてバーンメタがなんで2匹もいるんだろうな
98 22/01/05(水)23:18:18 No.883983771
>>あれルールなの? >>『このカードはこのカードの表示形式によって以下の効果を得る』は効果の扱いではありません。 >>■『●守備表示:このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、このカードのレベルは4になる』効果は永続効果です。 >発動もしていないのでハリで出しても適用される あーなる
99 22/01/05(水)23:18:33 No.883983858
ドラゴエクィティス…
100 22/01/05(水)23:18:33 No.883983860
個人的にはアキさんといえば得体の知れない植物クリーチャーどものイメージだったんだけどもアマリリスとか豚箱に行ってしまった
101 22/01/05(水)23:18:35 No.883983870
>仲間を甘やかすことは真の友情じゃないってエピソードだし中身スカスカではないと思う >たぶん そこでやったことが時の魔術師発動だけだからなあ… 城之内がデュエリストとして自立する骨塚戦があるから余計に
102 22/01/05(水)23:19:03 No.883984029
>シグナー龍6匹いてバーンメタがなんで2匹もいるんだろうな スピードワールド2のせい
103 22/01/05(水)23:19:07 No.883984059
レッドアイズがゾンビになるくらいなんだし恐竜のレッドアイズもお出ししちまえばいいのさ
104 22/01/05(水)23:19:14 No.883984098
>シグナー龍6匹いてバーンメタがなんで2匹もいるんだろうな スピードワールド2が悪いよスピードワールド2がー
105 22/01/05(水)23:19:25 No.883984170
ソーンウィップ!
106 22/01/05(水)23:19:31 No.883984202
>シグナー龍6匹いてバーンメタがなんで2匹もいるんだろうな ダークシグナーの予定だったろうしなアイツ…
107 22/01/05(水)23:19:45 No.883984280
アニメは4000LPでバーンの価値が重くなりがち
108 22/01/05(水)23:20:06 No.883984397
キングレックスをベースにレッドアイズとタイラントドラゴンを融合させた恐竜リンク これね
109 22/01/05(水)23:20:19 No.883984470
アンデアイズ使いのキャラクターいっぺんアニメに出してみて欲しかったなぁ
110 22/01/05(水)23:20:21 No.883984482
バトルシティじゃバーンは禁止カードだしな
111 22/01/05(水)23:20:26 No.883984511
>でもってこれがキースだ >fu685658.jpg カークのカード盗むな
112 22/01/05(水)23:20:36 No.883984557
リンクスだと最初期は強かったんだよなあ恐竜
113 22/01/05(水)23:20:38 No.883984566
>ドラゴエクィティス… ドラゴン悪魔とかドラゴン植物の融合とか出す?
114 22/01/05(水)23:20:50 No.883984626
>>でもってこれがキースだ >>fu685658.jpg >カークのカード盗むな マゼモンしないと足りないんだ
115 22/01/05(水)23:21:11 No.883984736
>レッドアイズがゾンビになるくらいなんだし恐竜のレッドアイズもお出ししちまえばいいのさ 竜崎のカードを作ろうと思えば作れる でも竜崎のデッキになるのかってのが竜崎の問題
116 22/01/05(水)23:21:19 No.883984775
>リンクスだと最初期は強かったんだよなあ恐竜 +300の暴力…
117 22/01/05(水)23:21:34 No.883984848
BFDのバーンメタはアニメだと割と活躍してた印象 ライフストリームはレベル操作の方が強みだったけど消された
118 22/01/05(水)23:22:01 No.883985004
>ドッペルウォリアーとか相性良すぎて今でも使われてるけどあれテーマカードでも何でもないんだよな まぁ一応スピードウォリアーとかの系譜だろうし…
119 22/01/05(水)23:22:04 No.883985024
原作の王国編頃の恐竜族の特徴はパワータイプってところっぽいけど 切り札が真紅眼ということはイコール恐竜族のエースが不在のようなんでパワーが強い感じも薄いのだ…
120 22/01/05(水)23:22:06 No.883985036
しばらく経ったリンクスだと巨大決戦っていうダメージが2倍になるスキルのせいで異常に強かった竜崎 特に恐竜関係なかったが
121 22/01/05(水)23:22:10 No.883985065
>>でもってこれがキースだ >>fu685658.jpg >カークのカード盗むな カークが使ったカード1枚もないじゃん!
122 22/01/05(水)23:22:19 No.883985123
梶木はちゃんと梶木してるだろ
123 22/01/05(水)23:22:25 No.883985155
捕食スターヴがいけるならBFドラゴンもいけるはず
124 22/01/05(水)23:22:38 No.883985239
>原作の王国編頃の恐竜族の特徴はパワータイプってところっぽいけど >切り札が真紅眼ということはイコール恐竜族のエースが不在のようなんでパワーが強い感じも薄いのだ… アニオリだとタイラントドラゴン使ってたんで恐竜エースすらないという
125 22/01/05(水)23:22:55 No.883985351
恐竜使いとしてはぶっちゃけ剣山の存在がデカいのが問題だよ竜崎… キャラクターの濃さ抜きにしても進化薬と恐獣はあいつの物のイメージ強すぎるし
126 22/01/05(水)23:23:14 No.883985450
やはりレッドアイズ恐竜化にして恐竜リンクか?
127 22/01/05(水)23:23:15 No.883985457
>しばらく経ったリンクスだと巨大決戦っていうダメージが2倍になるスキルのせいで異常に強かった竜崎 >特に恐竜関係なかったが ナーフされて恐竜との関係性作られて誰もつかわなくなったよ
128 22/01/05(水)23:23:15 No.883985458
>梶木はちゃんと梶木してるだろ 独自の戦術があるやつはやっぱ強化しやすいんだよね
129 22/01/05(水)23:23:43 No.883985615
>>梶木はちゃんと梶木してるだろ >独自の戦術があるやつはやっぱ強化しやすいんだよね そのドラグマパニッシュメントはなんだ?!
130 22/01/05(水)23:23:49 No.883985656
アニオリの融合はそこそこだけど切り札はるようなもんじゃないしな竜崎
131 22/01/05(水)23:24:04 No.883985768
キングレックスの首増やしても既存の他有名モンスターのパクリになるしなあ
132 22/01/05(水)23:24:17 No.883985824
でもマシンナーズ使いといえばカーク・ディクソンってぐらいの印象自体は残ってるし…
133 22/01/05(水)23:24:28 No.883985884
>そのドラグマパニッシュメントはなんだ?! 無くてもちゃんとデッキになるし…
134 22/01/05(水)23:24:35 No.883985931
原作の王国編だと獣戦士族最強がミノタウルスだったりもするし種族格差はマジででかい でも原作だとその後竜崎のデュエル自体なくなったから恐竜族のカードプールそのものが謎に
135 22/01/05(水)23:24:40 No.883985956
>原作の王国編頃の恐竜族の特徴はパワータイプってところっぽいけど >切り札が真紅眼ということはイコール恐竜族のエースが不在のようなんでパワーが強い感じも薄いのだ… そもそも平均攻撃力でもキースの機械デッキに大差で負けてるからな… アイツのデッキ最低攻撃力が1750で王国では飛び抜けたパワーデッキ
136 22/01/05(水)23:24:43 No.883985973
>アニオリだとタイラントドラゴン使ってたんで恐竜エースすらないという その後ちゃんと暗黒恐竜使ったから… まあワンキル用の噛ませだけど…
137 22/01/05(水)23:25:27 No.883986202
>でもマシンナーズ使いといえばカーク・ディクソンってぐらいの印象自体は残ってるし… メイルファクターのおかげで再起したカークのデッキって言い張れる
138 22/01/05(水)23:25:48 No.883986317
最近攻撃力が財布ポイントに直結する事がわかったし 《全財産はたいて手に入れたレッドアイズ》なら攻撃力も相当高くてパワータイプの竜崎にぴったりだろう
139 22/01/05(水)23:26:14 No.883986477
恐竜単品なら間違いなく剣山のものって認識しちゃうからなぁ ダイノルフィアは誕生日に新規公開したしダイナソーのものって気分が少しだけあるけど…
140 22/01/05(水)23:26:15 No.883986487
双頭の真紅眼の黒竜まってます
141 22/01/05(水)23:26:19 No.883986508
声中村悠一なのになあ竜崎
142 22/01/05(水)23:26:27 No.883986562
>キングレックスの首増やしても既存の他有名モンスターのパクリになるしなあ キメラテックオーバーキングレックス
143 22/01/05(水)23:26:32 No.883986580
なんか最近のコナミだと 二頭を持つキングレックス-ダイナソーフットスタンプ ★6 1600/1400 1.リリース軽減 2.召喚に成功したら守備表示モンスター1体選んで破壊 3.真紅眼サーチ みたいなのを出してくれそうな気がする
144 22/01/05(水)23:26:56 No.883986708
恐竜族最強カードの究極伝導恐獣は完全に剣山モチーフのカードだしなアレ
145 22/01/05(水)23:27:21 No.883986829
時の魔術師を奪えたイフみたいな感じで千年キングレックスとか出してもいいと思う
146 22/01/05(水)23:27:30 No.883986868
>そもそも平均攻撃力でもキースの機械デッキに大差で負けてるからな… >アイツのデッキ最低攻撃力が1750で王国では飛び抜けたパワーデッキ 後に導入された生贄ルールでその辺バランス取れないかなと思ったが 思い出してみれば竜崎の使った恐竜全部星5か6だった 生贄1体必要であのステータスはきついな
147 22/01/05(水)23:27:32 No.883986878
戦法がらしいと言うならドーハスーラはまじで骨塚してると思うんですよ
148 22/01/05(水)23:27:41 No.883986928
竜崎より迷宮兄弟とかの方が可能性がある気がしないでもない
149 22/01/05(水)23:27:50 No.883986985
>時の魔術師を奪えたイフみたいな感じで千年キングレックスとか出してもいいと思う 化石では?
150 22/01/05(水)23:28:06 No.883987068
>竜崎より迷宮兄弟とかの方が可能性がある気がしないでもない むしろ恐竜に逃げられないから余計きついぞ
151 22/01/05(水)23:28:35 No.883987221
>竜崎より迷宮兄弟とかの方が可能性がある気がしないでもない エクシーズの頃からずっとこれは三魔神強化くるな…って思ってるんですけお…
152 22/01/05(水)23:28:42 No.883987263
>ダイノルフィアは誕生日に新規公開したしダイナソーのものって気分が少しだけあるけど… インゼクターの時も思ったけど人型すぎて羽蛾竜崎のイメージ起きない
153 22/01/05(水)23:28:45 No.883987279
時を越えるレッドアイズってコンセプトなら遡刻竜がいるっちゃいる
154 22/01/05(水)23:28:54 No.883987340
>竜崎より迷宮兄弟とかの方が可能性がある気がしないでもない と言うか未だにゲートガーディアンに何もないのが割と不思議だわ リメイクとかいくらでもやりようあると思うんだけどな…
155 22/01/05(水)23:29:07 No.883987409
>竜崎より迷宮兄弟とかの方が可能性がある気がしないでもない 勝てないけど迷宮兄弟って納得はしてもらえるデッキ
156 22/01/05(水)23:29:12 No.883987444
>竜崎より迷宮兄弟とかの方が可能性がある気がしないでもない あいつら新召喚法にゲートガーディアンがぴったりだ!が持ちネタになっちゃってるじゃん
157 22/01/05(水)23:29:25 No.883987514
>竜崎より迷宮兄弟とかの方が可能性がある気がしないでもない ゲート・ガーディアン知名度あるのにな…
158 22/01/05(水)23:29:42 No.883987606
>エクシーズの頃からずっとこれは三魔神強化くるな…って思ってるんですけお… 新システムが来る度にこのギミックならゲートガーディアンのリメイクが来るな!って言い続けてる気がする なんならラッシュのマキシマムでも言ってた覚えがある
159 22/01/05(水)23:30:07 No.883987758
恐竜リンクモンスターとかで竜崎リメイクくれ
160 22/01/05(水)23:30:11 No.883987790
三魔神はXで来るな…Pで来るな…Lで来るな…マキシマムで来るな…で全然来ないでおなじみになってる
161 22/01/05(水)23:30:17 No.883987820
真紅眼の黒竜として扱う真紅眼の化石竜みたいなのはちょっと欲しい 竜崎強化って言うか真紅眼カテゴリ強化になりそうだが
162 22/01/05(水)23:30:22 No.883987853
トムとか変な奴が強化されるから人気がないせいとも言いづらい3魔神強化音沙汰なし
163 22/01/05(水)23:30:45 No.883987990
ゲートガーディアンはあの箱状態出そう
164 22/01/05(水)23:31:10 No.883988134
迷宮兄弟はウォールラビリンスを位置参照系のフィールド魔法化してそれを軸にリメイクまとめられそうな気がするんだけどなぁ
165 22/01/05(水)23:31:19 No.883988187
>真紅眼の黒竜として扱う真紅眼の化石竜みたいなのはちょっと欲しい >竜崎強化って言うか真紅眼カテゴリ強化になりそうだが アルコンみたく2頭を持つキングレックスとレッドアイズとタイラントドラゴンとエビルナイトドラゴンのキメラとかでもいいんじゃない?
166 22/01/05(水)23:31:27 No.883988234
真紅眼は普通に強化くれ ブラマジや青眼と比べると3週くらい遅れてる気がするんだわ
167 <a href="mailto:ダークガーディアン">22/01/05(水)23:31:30</a> [ダークガーディアン] No.883988264
……
168 22/01/05(水)23:31:51 No.883988369
イカサマ野郎にとられただけのエビルナイトいる?
169 22/01/05(水)23:32:03 No.883988440
>真紅眼は普通に強化くれ >ブラマジや青眼と比べると3週くらい遅れてる気がするんだわ この前レッドアイズデッキと戦ったら盛大に事故ってたよ
170 22/01/05(水)23:32:14 No.883988517
初のレベル11モンスターとかあの独特な攻守とかとにかく印象的なのになゲート・ガーディアン
171 22/01/05(水)23:32:20 No.883988558
・エクシーズ版ゲートガーディアン ・ペンデュラムで迷宮兄弟カード化 ・カードの位置を参照する迷宮フィールド魔法 ・ダークガーディアン できそうな要素多すぎて1つのパックで強化しきれる気がしない
172 22/01/05(水)23:32:24 No.883988579
>イカサマ野郎にとられただけのエビルナイトいる? 攻撃はすごいかっこいいし
173 22/01/05(水)23:32:28 No.883988601
合体系でもスルーされ続けてるのが地味に酷いゲートガーディアン
174 22/01/05(水)23:32:29 No.883988611
今年のハロウィンにエビルナイトドラゴンがテーマ化されるのにホーリーナイツの魂を賭ける
175 22/01/05(水)23:32:41 No.883988668
実用性は無くていいけどアニメのキャラが使ってたカードはOCGに出して欲しい ファンデッキでいいから
176 22/01/05(水)23:32:49 No.883988720
迷宮兄弟強化するんなら迷宮モンスター達もまとめてがっつりリメイクしてほしい 今だと位置関係が重要になる効果のモンスターとかいるからああいうのを活かして面白い効果作れそう
177 22/01/05(水)23:33:00 No.883988780
>イカサマ野郎にとられただけのエビルナイトいる? アニメだと炎の剣士突破したのあいつだし…
178 22/01/05(水)23:33:00 No.883988781
>なんならラッシュのマキシマムでも言ってた覚えがある 遊我が雷族使いになりそうな雰囲気あるからナナホミンちゃんのイメージ映像通り王道家に迷宮兄弟がいて三人で三魔神の使い手になる可能性がニトロS新規くらいあり得る
179 22/01/05(水)23:33:08 No.883988824
ゲートガーディアンは結構有名だから強化してもいいと思うんだけどな…
180 22/01/05(水)23:33:16 No.883988866
炎魔神エンマとかまだいないのか
181 22/01/05(水)23:33:17 No.883988870
>今年のハロウィンにエビルナイトドラゴンがテーマ化されるのにホーリーナイツの魂を賭ける 設定的にはエビルナイトの方が騎士のはずなんだけどな…
182 22/01/05(水)23:33:18 No.883988872
植物に関わりあるドラゴンってスレ画テーマにするのにまたドラゴン族かってのも意味わからん話だな
183 22/01/05(水)23:33:22 No.883988890
迷宮兄弟はセブンスにも出たしな…
184 22/01/05(水)23:33:42 No.883989014
>ニトロS新規くらいあり得る なんかそれなりにありそうな気分になるな…
185 22/01/05(水)23:33:54 No.883989076
放映当時の十六夜アキデッキは幼少時にギガプラント使ってくれてたから雑に植物族にスレ画入れても言い張る事出来た 何気にロードポイズンも使ってたような
186 22/01/05(水)23:33:58 No.883989096
>>ニトロS新規くらいあり得る >なんかそれなりにありそうな気分になるな… こ ね え
187 22/01/05(水)23:34:08 No.883989167
>>ニトロS新規くらいあり得る >なんかそれなりにありそうな気分になるな… しっかりいたせー!
188 22/01/05(水)23:34:13 No.883989185
モンタージュドラゴンとかズババジェネラルとかたまに変な注目浴びるゲートガーディアン
189 22/01/05(水)23:34:34 No.883989319
骨塚はアンデ使いなせいで一生環境にいるよあいつ
190 22/01/05(水)23:34:43 No.883989377
真紅眼は真紅眼の名を冠するモンスターの数が増えてくれればそれだけで強化になるんだが全然増えないから困る 現状だと最終着地先の融合体連中かなり強いんだけど一部がちょっと出しづらい感あってそこがもどかしい
191 22/01/05(水)23:34:55 No.883989441
>モンタージュドラゴンとかズババジェネラルとかたまに変な注目浴びるゲートガーディアン あのユベルもデッキに入れた!
192 22/01/05(水)23:34:56 No.883989446
マシンナーズは機械族の共有財産だからいいんだ
193 22/01/05(水)23:35:40 No.883989706
強いレッドアイズを求められてるようだぜ城之内くん!!
194 22/01/05(水)23:35:43 No.883989726
魚族や地属性レベル10機械族はこうならないでほしい
195 22/01/05(水)23:35:51 No.883989772
ゲートガーディアン戦士族なのか…
196 22/01/05(水)23:35:54 No.883989790
ゲート・ガーディアンは星11縛りで強化っていう抜け道もあるから未来はある
197 22/01/05(水)23:35:55 No.883989798
>真紅眼は真紅眼の名を冠するモンスターの数が増えてくれればそれだけで強化になるんだが全然増えないから困る レダメじゃなくて闇竜の現代的リメイクが欲しいよ俺
198 22/01/05(水)23:35:59 No.883989815
やめろっつってんだろ!!!!
199 22/01/05(水)23:36:06 No.883989850
>迷宮兄弟強化するんなら迷宮モンスター達もまとめてがっつりリメイクしてほしい 迷宮モンスターってほかに迷宮の魔戦車とウォール・シャドウ以外いたっけ?
200 22/01/05(水)23:36:11 No.883989881
ブラック・ローズ・ドラゴン/バスターは出なかったな
201 22/01/05(水)23:36:17 No.883989916
俺のレッドアイズ最終着地地点がヴァレルエンドだ…
202 22/01/05(水)23:36:29 No.883989989
>迷宮モンスターってほかに迷宮の魔戦車とウォール・シャドウ以外いたっけ? ダンジョンワーム
203 22/01/05(水)23:36:36 No.883990032
>>迷宮兄弟強化するんなら迷宮モンスター達もまとめてがっつりリメイクしてほしい >迷宮モンスターってほかに迷宮の魔戦車とウォール・シャドウ以外いたっけ? じ、地雷蜘蛛…
204 22/01/05(水)23:36:41 No.883990048
吹雪さんベースのレッドアイズ強化も期待してるよ…
205 22/01/05(水)23:37:01 No.883990177
汎用リンクフィニッシャーはあらゆるデッキに侵食してるから…
206 22/01/05(水)23:37:01 No.883990185
地雷蜘蛛はなんで全く関係ない効果になったんだろうな...
207 22/01/05(水)23:37:02 No.883990191
>吹雪さんベースのパンサーウォリアー強化も期待してるよ…
208 22/01/05(水)23:37:16 No.883990263
ドラゴンと他の種族がデザインで競合すると大抵の場合ドラゴンが種族になるよね
209 22/01/05(水)23:37:21 No.883990297
アキさんはサイコデュエリストだからサイキック族の使い手なんだと思ってた
210 22/01/05(水)23:37:31 No.883990349
>勲章もののパンサーウォリアー強化も期待してるよ…
211 22/01/05(水)23:37:32 No.883990355
>吹雪さんベースのレッドアイズ強化も期待してるよ… 融合に寄せなければ吹雪さん寄りだと思う
212 22/01/05(水)23:37:58 No.883990519
城之内君はもっとギャンブルや戦士要素押し出して欲しいし真紅眼にはもっと吹雪さん要素押し出して欲しい
213 22/01/05(水)23:38:06 No.883990563
ドラグーンとか言いながら魔法使いの奴もいるしな
214 22/01/05(水)23:38:26 No.883990691
当時のコナミは骨塚と闇のPKをカップリングするような奴だし
215 22/01/05(水)23:38:30 No.883990712
レダメみたいな新規はある意味全部吹雪軸の真紅眼強化と言えるのかもしれない
216 22/01/05(水)23:38:46 No.883990806
>迷宮モンスターってほかに迷宮の魔戦車とウォール・シャドウ以外いたっけ? 三魔神以外であいつらが使ったのはあとは ダンジョンワーム モンスターテイマー 迷宮の魔戦車 地雷蜘蛛 シャドウグール だから結構いるよ
217 22/01/05(水)23:39:12 No.883990964
>当時のコナミは骨塚と闇のPKをカップリングするような奴だし そしてそれを使わされるリシド
218 22/01/05(水)23:39:21 No.883991021
真紅眼に足りない物とは
219 22/01/05(水)23:39:38 No.883991110
戦士族+真紅眼の黒竜またはドラゴン族の効果モンスターで… と思ったけど真紅眼の黒刃竜がいたか
220 22/01/05(水)23:39:46 No.883991155
>ドラゴンと他の種族がデザインで競合すると大抵の場合ドラゴンが種族になるよね サイバーとサンダーの印象が強すぎてあんまりそう思えないな…
221 22/01/05(水)23:39:59 No.883991215
ギアフリードがゴッドフェニックス化したんだしギルフォードも元ストラク看板繋がりで焼き鳥になってみない?
222 22/01/05(水)23:40:03 No.883991238
スピリッツとかバーンがあるから真紅眼じゃなくてレッドアイズ・〇〇名称のサポートは吹雪さんっぽい トランスマイグレーションのことはいったん忘れる
223 22/01/05(水)23:40:11 No.883991270
何度も言われてるだろうけどラビリンスウォールはフィールド魔法に転生してもいいと思う
224 22/01/05(水)23:40:15 No.883991285
>ブラック・ローズ・ドラゴン/バスターは出なかったな 三番手ポジションはクロウに取られたのが痛い 最もクロウもダークシグナー編終わると微妙なカードばかり貰うのだが
225 22/01/05(水)23:40:24 No.883991351
サイコショッカーとレッドアイズの融合!
226 22/01/05(水)23:40:37 No.883991429
>城之内君はもっとギャンブルや戦士要素押し出して欲しいし真紅眼にはもっと吹雪さん要素押し出して欲しい なのでギルティアのリメイクめっちゃ嬉しいし効果もいい感じなんだけど レッドアイズじゃないのと星5なのとでサーチしづらいのが辛い
227 22/01/05(水)23:40:49 No.883991494
地獄の魔物使いって迷宮兄弟のカードだったのか なんでオリジナルの女版を…
228 22/01/05(水)23:41:09 No.883991602
>サイコショッカーとレッドアイズの融合! わりとなんで出ないのか謎
229 22/01/05(水)23:41:23 No.883991671
>わりとなんで出ないのか謎 キモそうだし…
230 22/01/05(水)23:41:46 No.883991811
>インセクト女王とレッドアイズの融合!
231 22/01/05(水)23:41:49 No.883991836
サイコショッカーがキモいのが悪いよな
232 22/01/05(水)23:42:04 No.883991912
>キモそうだし… 何も言い返せないのがひどい
233 22/01/05(水)23:42:11 No.883991949
眼が紅いサイコショッカーだ!って言われても普通のと差がわからんし…
234 22/01/05(水)23:42:29 No.883992045
真紅眼と炎の剣士の融合ってあったっけ
235 22/01/05(水)23:42:30 No.883992051
>城塞クジラとレッドアイズの融合!
236 22/01/05(水)23:42:30 No.883992054
>ギアフリードがゴッドフェニックス化したんだしギルフォードも元ストラク看板繋がりで焼き鳥になってみない? ギルフォード・イン・ザ・ゴッドフェニックス
237 22/01/05(水)23:42:32 No.883992064
脅威の真紅眼
238 22/01/05(水)23:42:38 No.883992094
>ギアフリードがゴッドフェニックス化したんだしギルフォードも元ストラク看板繋がりで焼き鳥になってみない? サイコショッカーの方が良いかな…
239 22/01/05(水)23:42:49 No.883992148
レッドアイズにサイコショッカーが乗っただけ融合ならそこまでキモくはならんだろ…
240 22/01/05(水)23:43:04 No.883992240
>>わりとなんで出ないのか謎 >キモそうだし… 融合したら格好いいかもしれんだろ
241 22/01/05(水)23:43:43 No.883992466
レッドアイズゴッドフェニックス!
242 22/01/05(水)23:44:09 No.883992595
真紅眼がサイコショッカー風の装備をする感じなら何とか…
243 22/01/05(水)23:44:20 No.883992678
冷静に考えるとハゲのおっさんのわりにはサイコショッカー人気有るよな…
244 22/01/05(水)23:44:34 No.883992762
レッドアイズ女王様! と思ったけどこれあれだわ竜崎x羽賀だわ
245 22/01/05(水)23:44:54 No.883992876
真紅眼とブラマジの融合も乗っただけにも目が赤いだけにもならなかったしあんな感じなら
246 22/01/05(水)23:45:12 No.883992980
サイコ流はサイバー流と双璧をなすからな…
247 22/01/05(水)23:45:40 No.883993137
>レッドアイズ女王様! >と思ったけどこれあれだわ竜崎x羽賀だわ せめてグレートモスが良いな
248 22/01/05(水)23:45:47 No.883993187
サイコショッカーが一番エースしてた感あるからな