虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/01/05(水)22:45:15 RTX3050... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/05(水)22:45:15 No.883972603

RTX3050発表されてたんだね

1 22/01/05(水)22:45:51 No.883972818

うん

2 22/01/05(水)22:46:12 No.883972924

3 22/01/05(水)22:46:12 No.883972931

そっか

4 22/01/05(水)22:47:20 No.883973318

でもお高いんでしょ?

5 22/01/05(水)22:47:45 No.883973456

覇権取れそう?

6 22/01/05(水)22:47:48 No.883973477

>でもお高いんでしょ? 六万円くらいらしい

7 22/01/05(水)22:51:00 No.883974573

4万で出すって言ってなかった

8 22/01/05(水)22:51:36 No.883974770

初回分くらいは4万円半ば~後半でくるような気はするその後はどうなるか知らんけど

9 22/01/05(水)22:51:36 No.883974775

>覇権取れそう? 1060の人にはいいんじゃない

10 22/01/05(水)22:53:20 No.883975347

もっと下のグレードは無いんです…?

11 22/01/05(水)22:54:25 No.883975691

>もっと下のグレードは無いんです…? インテルが出すアークシリーズがそれに該当するっぽい

12 22/01/05(水)22:55:03 No.883975900

>>でもお高いんでしょ? >六万円くらいらしい なそ にん

13 22/01/05(水)23:01:13 No.883977879

249ドルじゃないの?

14 22/01/05(水)23:02:04 No.883978153

どれくらいの性能なんだろう 1660tiより上くらいなのかな

15 22/01/05(水)23:02:49 No.883978394

値段もだが電力消費も気になる

16 22/01/05(水)23:03:36 No.883978644

省スペースでゲームも出来るPC組めそうで楽しみ

17 22/01/05(水)23:04:43 No.883979052

1650よりは性能よさそうで俺によし

18 22/01/05(水)23:06:15 No.883979572

いまだにgtxの人は買い換えないでしょ 金ない層なんだから2万円代にでもならないと

19 22/01/05(水)23:09:10 No.883980617

>249ドルじゃないの? 1060が同じく249ドルで初値が3万円代後半~4万円代前半だった 当時より円安進んでるのでそれだけでも高くなると思われる 今の輸送の逼迫やらを考えると為替分よりももっと高くなるかも知れないし当時よりはアスク税安くなってるのでそこで相殺するかも知れない

20 22/01/05(水)23:12:08 No.883981674

>値段もだが電力消費も気になる 130W位8pinが1個

21 22/01/05(水)23:13:11 No.883982052

https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/rtx-3050/ 割とよさそうじゃないか

22 22/01/05(水)23:13:23 No.883982116

vrreadyイエスってなればすごいだろうなあ

23 22/01/05(水)23:14:03 No.883982370

大丈夫?本当に定価4万で買える?

24 22/01/05(水)23:17:57 ID:a7Zg/0ns a7Zg/0ns No.883983654

1ドル360円と考えてもローエンドグラボも高くなったなと思う

25 22/01/05(水)23:18:03 No.883983691

>大丈夫?本当に定価4万で買える? 定価じゃないです

26 22/01/05(水)23:21:06 No.883984707

あめりかの人は249ドルで買えるの?

27 22/01/05(水)23:21:20 No.883984781

VRができる最低ラインくらい?

28 22/01/05(水)23:22:07 No.883985040

>1ドル360円と考えてもローエンドグラボも高くなったなと思う 3060と同じGA106なんでローエンドじゃないです ミドルローかな?今までで言うとXX60位の感じ

29 22/01/05(水)23:22:28 No.883985174

>>249ドルじゃないの? >1060が同じく249ドルで初値が3万円代後半~4万円代前半だった >当時より円安進んでるのでそれだけでも高くなると思われる >今の輸送の逼迫やらを考えると為替分よりももっと高くなるかも知れないし当時よりはアスク税安くなってるのでそこで相殺するかも知れない 当時は115-120円だから多分今の方が円高 つまり安く買えるってこと!?

30 22/01/05(水)23:23:30 No.883985550

1060の3万後半と同じ値段だな

31 22/01/05(水)23:23:42 No.883985604

ん?3060すでにあるくね?それの低いやつなの?

32 22/01/05(水)23:23:57 No.883985711

ローエンドやエントリーモデル欲しがる層はテンサーコア要らねえから安くしろとしか思ってないと思うの

33 22/01/05(水)23:24:53 No.883986027

日本でこれ買うならちょっと頑張って3060買ったほうがいいでしょ

34 22/01/05(水)23:27:12 No.883986790

>当時は115-120円だから多分今の方が円高 2016年7月~8月は100円台前半でないかい

35 22/01/05(水)23:27:16 No.883986808

正直言うけど本当に50番台出すとは思ってなかった

36 22/01/05(水)23:28:15 No.883987119

いらねぇ

37 22/01/05(水)23:28:39 No.883987253

>>当時は115-120円だから多分今の方が円高 >2016年7月~8月は100円台前半でないかい 1月でみてたわ たった半年で20円円高とか恐ろしい

38 22/01/05(水)23:28:48 No.883987306

>大丈夫?本当に定価4万で買える? ………

39 22/01/05(水)23:30:53 No.883988037

とりあえず初動で高いから買わないって言ってたら マイニング目当てで刈り取られて4割くらい高くなるのはわかる

40 22/01/05(水)23:31:54 No.883988391

いちおうRTX系列じゃないと使えないアプリが使えるようになるのは魅力…かなあ うちの1660Sより性能よければ代替先ができるから安心できるけど

41 22/01/05(水)23:32:07 No.883988464

価格はいつ落ち着くんでしょうね

42 22/01/05(水)23:32:12 No.883988501

これでマイニングすんの!?

43 22/01/05(水)23:32:19 No.883988553

>価格はいつ落ち着くんでしょうね まだだいぶ先よ

44 22/01/05(水)23:32:56 No.883988763

箱には書いてないけどLHRだよな?

45 22/01/05(水)23:33:02 No.883988792

3050でそんなにするのか…

46 22/01/05(水)23:34:56 No.883989448

3万で買えるなら驚きだったけどまあそんなわけないわな

47 22/01/05(水)23:36:15 No.883989903

年内にもう少し円高傾向でるだろって思ってる

48 22/01/05(水)23:37:10 No.883990229

去年の今頃慌てて買った1650GDDR6で足りてるわ

49 22/01/05(水)23:39:02 No.883990896

RX590から移行できない… 値上がりしてる今売りたいが 売ったらろくなもん買えない…

50 22/01/05(水)23:40:18 No.883991313

短基盤もあるのにROG Strix三連ファン出すのか…

↑Top