22/01/05(水)20:51:24 エルフ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/05(水)20:51:24 No.883932155
エルフって寿命長いし学問に身を置いたらめっちゃ大成できるんじゃないの 何で森に引きこもってるの
1 22/01/05(水)20:52:26 No.883932549
無限に記憶できるわけでもないのだろう
2 22/01/05(水)20:52:48 No.883932694
スレ画は学問に身を置いてても天動説支持してるじゃん
3 22/01/05(水)20:53:37 No.883932984
異端として酷い目にあっちゃうんだ…
4 22/01/05(水)20:53:42 No.883933016
どこの世界のエルフの話だよ お前の頭の中の世界の話されても困るよ…
5 22/01/05(水)20:55:11 No.883933551
エルフがいるなら地動説と天動説どっちが正しいとか分からんよな
6 22/01/05(水)20:57:09 No.883934265
>エルフって寿命長いし学問に身を置いたらめっちゃ大成できるんじゃないの >何で森に引きこもってるの 森の外なんか蛮族の世界で学べることなんかなにもないからだよ
7 22/01/05(水)20:57:25 No.883934357
天動説も地動説もバカにする地球平面論
8 22/01/05(水)20:57:31 No.883934398
コペルニクスもガリレオも
9 22/01/05(水)20:57:56 No.883934565
いつまでも死なねえから学閥が固まって邪魔になりそうだし… 学問に限らず政治とかでも引退しないから絶対面倒くさい存在になる
10 22/01/05(水)20:58:10 No.883934636
森に引きこもってる奴なんてただの田舎者だよ
11 22/01/05(水)20:58:28 No.883934741
エルフな時点で明らかに架空世界の話になってしまってどっちが正しいかとか分からなくなった
12 22/01/05(水)20:59:10 No.883934993
子どもの1人が天動説に異を唱えだしたらどうなるの?
13 22/01/05(水)20:59:37 No.883935148
>子どもの1人が天動説に異を唱えだしたらどうなるの? どこの中世の話
14 22/01/05(水)21:01:24 No.883935868
地動説も別に絶対じゃないからな
15 22/01/05(水)21:01:28 No.883935895
短命種の社会に適応できるような長命種が本当にいたら とっくに裏社会表社会両方のフィクサーになって世の中支配してると思うよ
16 22/01/05(水)21:02:23 No.883936256
恒星系を幾つも抱え込めるほど超でっかいダイソン球の内側に住んでいれば地面は動かんわな
17 22/01/05(水)21:04:38 No.883937157
寿命長いからこそいつでもできるからってやらないヤツだよ
18 22/01/05(水)21:06:35 No.883937957
>子どもの1人が天動説に異を唱えだしたらどうなるの? なんの学もない子供が言ったんなら馬鹿にされて終わるし学があるんなら他に唱えた先駆者がいるんじゃねえの
19 22/01/05(水)21:08:06 No.883938526
>恒星系を幾つも抱え込めるほど超でっかいダイソン球の内側に住んでいれば地面は動かんわな というか世界が惑星一つ分くらいの広さしかないような異世界だったら動きようがないと思う
20 22/01/05(水)21:10:19 No.883939356
設定によってエルフも色々だしな 森とその暮らしから離れられない超保守的種族だったり 実際に超文明持ってたけど世界大戦級のもの引き起こして自ら学問固く封印してたり
21 22/01/05(水)21:11:50 No.883939936
>エルフって寿命長いし学問に身を置いたらめっちゃ大成できるんじゃないの >何で森に引きこもってるの 魔法能力が優れている事が多いけど寿命が半分とか1/10のヒトミミの魔道士と同程度だったりするしサボってんなよって思うよね
22 22/01/05(水)21:14:06 No.883940752
エルフって保守的だから天動説支持派でもまあ…
23 22/01/05(水)21:15:02 No.883941113
まずはどんな宗教なのかってところから…
24 22/01/05(水)21:15:15 No.883941181
エルフの方が目が良さそうだし公転の違和感はエルフのが早く気付けそう 火星だか金星がパッと見変な軌道する奴とか
25 22/01/05(水)21:16:33 No.883941674
そりゃ人間側から見ればそういう発想になるだろうけどエルフ側から見たら忙しなくセコセコ話しかけてくる上にその甲斐なくすぐ死ぬ人間共が牛耳る世界の為になんかしたいと思わんだろ 科学技術だろうと政治云々だろうと人間に関わってもすぐ死ぬすぐ変わるとロクな事にならないんだからエルフの寿命とよく似た長いスパンで変化する自然の中で暮らした方が楽ってなるんじゃないの
26 22/01/05(水)21:18:55 No.883942613
色んな活動すると事件に巻き込まれたり事故死したりしてせっかくの長寿を無駄にしちゃうからしないのかもしれない 人間でも芸術の為に変なお薬に手を出して寿命を縮めたり無謀な登山とかで遭難する人は顰蹙買うし
27 22/01/05(水)21:22:17 No.883943812
まあファンタジー世界なら天動説が事実に即してる場合もあるだろう
28 22/01/05(水)21:23:50 No.883944369
むしろ00年代までのファンタジーものだと エルフのほうが人間より文明度高かったぞ おっぱいがデカいだけのまぬけの集まりになったのは最近の話
29 22/01/05(水)21:24:44 No.883944694
むしろファンタジーなら巨大な亀の背中とかでもいいだろ
30 22/01/05(水)21:27:49 No.883945803
ほのぼの異種族交流いいねぇ…と思ってたら最後の1文でだめだった
31 22/01/05(水)21:28:48 No.883946208
エルフが支持してるなら天動説のが正しいんじゃないか?
32 22/01/05(水)21:31:22 No.883947161
>地動説も別に絶対じゃないからな そうなんだよね 確認できる銀河や空間全体が地球を中心に動いている可能性までは否定できないんだよね あくまで観測できる範囲では地球が動いているように見られるというだけなんだよね
33 22/01/05(水)21:34:33 No.883948345
それこそ寿命長いなら測量や長期の実証実験が向いてるだろう 信仰が娯楽なら仕方ないが
34 22/01/05(水)21:36:10 No.883949051
チ。―地球の運動について―
35 22/01/05(水)21:38:36 No.883949927
自然の守り人みたいなイメージって何処から来たの?
36 22/01/05(水)21:38:46 No.883949983
催眠かけられそうだな…とか考えてたら真面目な話してるじゃん…
37 22/01/05(水)21:40:55 No.883950818
なんですかこのエカント使った予測か実際の観測結果のどちらかが間違ってるというんですか みたいに抗議されると実際数値自体は合ってるから合理的に反論するの結構難しいと思う
38 22/01/05(水)21:42:02 No.883951225
古代人が生産していたセクサロイドが野生化したのがエルフのルーツだということは周知の事実だと思うが
39 22/01/05(水)21:43:15 No.883951696
どっちも回ってるかもしれん
40 22/01/05(水)21:43:35 No.883951811
魔術研究は学問に入るんじゃない? エルフは魔術の道を選ぶの多いでしょ
41 22/01/05(水)21:44:29 No.883952107
>自然の守り人みたいなイメージって何処から来たの? 森の中に居た!