ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/05(水)20:10:35 No.883918468
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/01/05(水)20:11:22 No.883918724
このページしか知らないの代名詞貼るな
2 22/01/05(水)20:12:23 No.883919081
次のページも知ってるでしょ
3 22/01/05(水)20:13:07 No.883919337
狂四郎2030読んでない「」いるとはね
4 22/01/05(水)20:13:24 No.883919423
おかわりもあるぞ!
5 22/01/05(水)20:13:39 No.883919524
死ぬところまでは大体知ってるだろ!
6 22/01/05(水)20:14:02 No.883919657
これより毒ガス訓練を行う!
7 22/01/05(水)20:14:16 No.883919722
もっとあるだろそこしか知らない画像
8 22/01/05(水)20:14:56 No.883919953
うろ覚えで描いたら結構差が出そう
9 22/01/05(水)20:19:41 No.883921546
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
10 22/01/05(水)20:19:55 No.883921628
でも名作だよね
11 22/01/05(水)20:20:15 No.883921741
>死ぬところまでは大体知ってるだろ! 死ぬってのは「」から聞いたけど訓練を行う!までしか知らないからどう死んだのかしらない…
12 22/01/05(水)20:20:46 No.883921910
名作だし面白いんだけど読むのに体力つかう
13 22/01/05(水)20:21:01 No.883921980
>狂四郎2030読んでない「」いるとはね ちょっと前にスレ立ってて読みたくなって漫画喫茶で全部読んだわ
14 22/01/05(水)20:21:42 No.883922209
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
15 22/01/05(水)20:22:09 No.883922333
よく見るキャラだし狂四郎のきっかけの一つでもあるけど出番来てすぐ死ぬしそういや名前も覚えてなかった
16 22/01/05(水)20:22:19 No.883922386
執拗な下ネタのおかげで読んでてテンション下がりすぎないで済むんだけどそれはそれとして疲れる
17 22/01/05(水)20:22:26 No.883922420
>名作だし面白いんだけど読むのに体力つかう ユートピア編はマジでええ...ってなる
18 22/01/05(水)20:22:48 No.883922534
白鳥との思い出話で出てくるキャラなのに 強烈だよなコイツ…
19 22/01/05(水)20:22:56 No.883922566
ザクかな
20 22/01/05(水)20:22:56 No.883922567
シリアスなシーンでも敵幹部がシコりだすかなら…
21 22/01/05(水)20:23:36 No.883922795
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
22 22/01/05(水)20:23:42 No.883922830
徳弘作品の主人公だいたい闇が深すぎる
23 22/01/05(水)20:24:49 No.883923193
やっぱり劣等遺伝子が悪いよなぁ…
24 22/01/05(水)20:25:26 No.883923400
白鳥みたいな親友キャラがセックスに溺れるの斬新だと思う
25 22/01/05(水)20:25:31 No.883923438
これが懐かしい香りだぜに活きてくのが好き
26 22/01/05(水)20:25:34 No.883923457
>やっぱり劣等遺伝子が悪いよなぁ… まぁただのおっさんの妄言やったんやけどなブヘヘヘヘ それはそれとして狂四郎はやっぱりおかしいと思いました
27 22/01/05(水)20:26:02 No.883923584
>これが懐かしい香りだぜに活きてくのが好き 白鳥も殺す覚悟がなかっただけで実力は狂四郎並だったんだな...ってなった
28 22/01/05(水)20:26:54 No.883923870
>1641381816180.png 食べすぎてお昼寝してるみたいだ
29 22/01/05(水)20:26:59 No.883923894
最初の方読んだけどセックスしかしてなかった
30 22/01/05(水)20:27:05 No.883923926
他の漫画だったら「こいつはクズだから死んだんだ」 って子供同士でいがみ合うんだけど この漫画は普通にみんなが友情で結ばれているのが逆にキツイ 生き残ったのって本当に少数なんだろうなって
31 22/01/05(水)20:27:23 No.883924010
最後までセックスとオナニーとうんこと殺し合いだぞ
32 22/01/05(水)20:27:34 No.883924053
ちょっとゲボ吐く程度のガスで死ぬ体力でよくあの学校であそこまでもってたよな
33 22/01/05(水)20:27:57 No.883924192
>白鳥みたいな親友キャラがセックスに溺れるの斬新だと思う 主人公もヒロインも溺れまくってるからセーフ
34 22/01/05(水)20:28:06 No.883924254
まぁだいぶ優しいシーンだよね あの島とかと比べると
35 22/01/05(水)20:28:10 No.883924291
>最後までセックスとオナニーとうんこと殺し合いだぞ 愛があるじゃろがい!!!!
36 22/01/05(水)20:28:17 No.883924323
>ちょっとゲボ吐く程度のガスで死ぬ体力でよくあの学校であそこまでもってたよな たぶん呼吸器にゲボが詰まってる
37 22/01/05(水)20:28:52 No.883924482
>>ちょっとゲボ吐く程度のガスで死ぬ体力でよくあの学校であそこまでもってたよな >たぶん呼吸器にゲボが詰まってる 教官?がええ...これで死ぬんかこいつ...みたいにちょっと引いてるので笑ってしまった
38 22/01/05(水)20:29:00 No.883924531
>ちょっとゲボ吐く程度のガスで死ぬ体力でよくあの学校であそこまでもってたよな ちょっとゲボ吐く程度のガスじゃないから死んでるんだろ!?
39 22/01/05(水)20:29:13 No.883924608
せめておかわり禁止にしろよ…
40 22/01/05(水)20:29:22 No.883924655
>>ちょっとゲボ吐く程度のガスで死ぬ体力でよくあの学校であそこまでもってたよな >ちょっとゲボ吐く程度のガスじゃないから死んでるんだろ!? だって死んだのこいつだけだったし...
41 22/01/05(水)20:29:40 No.883924752
>せめておかわり禁止にしろよ… 卑しく沢山食ったヤツほど長く苦しむ!!!
42 22/01/05(水)20:31:17 No.883925290
>せめておかわり禁止にしろよ… あの環境でカレーでおかわり自由って時点で疑わないと…
43 22/01/05(水)20:31:24 No.883925316
>だって死んだのこいつだけだったし... あの施設はおそらくフィジカルエリート候補が集められてる M型遺伝子はその方便
44 22/01/05(水)20:31:36 No.883925372
>卑しく沢山食ったヤツほど長く苦しむ!!! そこを前提にしたからおかわりもいいぞ…って言ったからね… 只今より毒ガス訓練を開始する!!
45 22/01/05(水)20:31:38 No.883925383
いや普通に嘔吐性のガス体験させてるだけなんだけどスレ画は久しぶりにお腹いっぱい食べられたカレー吐き出したくなくて口から出るの抑えた結果窒息死してる
46 22/01/05(水)20:31:47 No.883925440
>狂四郎2030読んでない「」いるとはね ターちゃんの人だとは知ってるが実は読んだことない
47 22/01/05(水)20:32:08 No.883925549
でもこの子性知識豊富だったんだよね
48 22/01/05(水)20:32:11 No.883925568
何となく読みながらシグルイ思い出した
49 22/01/05(水)20:33:06 No.883925862
>でもこの子性知識豊富だったんだよね 普通に狂四郎達からは良き友だったんだよな
50 22/01/05(水)20:33:22 No.883925942
作中のM型遺伝子異常は優秀な人間ばっかだけどしっかり反逆者揃いだよね
51 22/01/05(水)20:34:29 No.883926281
なんなら狂四郎の下半身知識の原点がスレ画かもしれない
52 22/01/05(水)20:34:32 No.883926299
>作中のM型遺伝子異常は優秀な人間ばっかだけどしっかり反逆者揃いだよね 迎合したら迫害されるんだから反逆以外選択肢無いじゃん!
53 22/01/05(水)20:34:33 No.883926306
マウンドコントロール女優が悪い
54 22/01/05(水)20:34:35 No.883926313
読んだし面白かったけどもう一回読む体力は無い
55 22/01/05(水)20:35:21 No.883926600
次のバンパイアのも胸糞
56 22/01/05(水)20:36:00 No.883926790
ターちゃんのヴァンパイア編のヒロインも 富野アニメに出てきそうな胸糞女だったな
57 22/01/05(水)20:36:07 No.883926825
二度読む気にはならないし人にも勧める気にはならない不思議な漫画
58 22/01/05(水)20:36:45 No.883927024
狂四郎は狂気と葛藤する系主人公の中でも特に魅力的だと思う
59 22/01/05(水)20:40:55 No.883928468
「」なら狂四郎は読んでるはずだろ
60 22/01/05(水)20:41:20 No.883928606
もっこり半兵衛読みたい
61 22/01/05(水)20:41:24 No.883928630
この漫画読んでしばらくはずっとこの漫画の事しか考えられなかった 衝撃が強すぎる
62 22/01/05(水)20:41:56 No.883928807
懐かしい香りだぜ!
63 22/01/05(水)20:42:06 No.883928868
読めば読む程絶望的な世界してるという…
64 22/01/05(水)20:44:24 No.883929688
六角博士の話すごいキツかったの思い出した 読み返したいけど読みたくねえ…
65 22/01/05(水)20:44:53 No.883929853
ヤンジャンアプリで読んでるけど女ヒロインがエロRPGの寝取られシチュみたいなのに出会いまくってて笑ってしまう
66 22/01/05(水)20:47:21 No.883930738
初っ端からこの世界嫌すぎるなあ…ってなる
67 22/01/05(水)20:47:30 No.883930790
>ヤンジャンアプリで読んでるけど女ヒロインがエロRPGの寝取られシチュみたいなのに出会いまくってて笑ってしまう まぁNTRと違うのは主人公がマジでクソ強くてガチでぶっ殺しに来るところだから... ランスかな?
68 22/01/05(水)20:48:37 No.883931195
(死にそうで全然死なない白鳥)
69 22/01/05(水)20:49:07 No.883931354
殺人鬼と淫売のお似合いカップルいいよね… 未来は暗いと言われがちだけどなんだかんだ最終回後も 狂四郎なら妻と犬くらいは守ってくれると信じてる
70 22/01/05(水)20:49:15 No.883931404
>(死にそうで全然死なない白鳥) 一応狂四郎クラスの強さではあるからな...
71 22/01/05(水)20:49:19 No.883931434
DMMの70%セールで読んだ面白かった でも読み直す勇気が出ない
72 22/01/05(水)20:49:22 No.883931449
ヒロインは身体は許しても心は折れない強者 主人公は身体が強い強者
73 22/01/05(水)20:49:40 No.883931560
敵役としては一番最初の八木少将が一番良いボスしてた気がする
74 22/01/05(水)20:50:00 No.883931674
ヒロインは外の生活知らないから普通に上手く行く気がしない
75 22/01/05(水)20:50:09 No.883931727
オチはまあそうするほかないか…という感じだよね
76 22/01/05(水)20:50:09 No.883931731
バベンスキー絶対途中で死ぬと思ってた…
77 22/01/05(水)20:50:17 No.883931771
>初っ端からこの世界嫌すぎるなあ…ってなる なんなら戦前の時点で詰んでる
78 22/01/05(水)20:50:24 No.883931815
鬼教官も死ぬのは想定外だったらしいな
79 22/01/05(水)20:50:28 No.883931835
>ヤンジャンアプリで読んでるけど女ヒロインがエロRPGの寝取られシチュみたいなのに出会いまくってて笑ってしまう でもあのヒロイン抱くのは死亡フラグみたいなもんだから
80 22/01/05(水)20:50:40 No.883931902
狂四郎が遺伝子関係なくガチで強いのがやばい
81 22/01/05(水)20:50:42 No.883931913
>敵役としては一番最初の八木少将が一番良いボスしてた気がする あれもお話としては結構つらいけど面白さと悲惨さのバランスは一番良かった気がするな
82 22/01/05(水)20:51:03 No.883932020
一度読み始めるとついつい一気読みしちゃうんだけど それだけで3年分ぐらいの生きる気力を持ってかれるから当分は読めなくなる
83 22/01/05(水)20:51:07 No.883932048
一応タイムマシーンの伏線あったし…
84 22/01/05(水)20:51:09 No.883932061
>ヒロインは外の生活知らないから普通に上手く行く気がしない 狂四郎がアレなの知ってるし大丈夫じゃねえかな
85 22/01/05(水)20:51:16 No.883932109
狂四郎との戦いって意味だと八木とSが良いんだよな 他はもうチャンバラとかそういうんじゃない状況ばっかだし
86 22/01/05(水)20:51:18 No.883932119
あの楽園みたいな島はどうなったんだろうね
87 22/01/05(水)20:51:24 No.883932154
犬が無駄に有能すぎる
88 22/01/05(水)20:51:27 No.883932173
欲張って食い過ぎるやつほど訓練で死ぬような目に合う まさか死ぬやつもいるとは…
89 22/01/05(水)20:51:48 No.883932310
>あれもお話としては結構つらいけど面白さと悲惨さのバランスは一番良かった気がするな バランスで言えば白鳥編かなあ 白鳥が生き残ったという救いと良心的と思われた博士たちが狂四郎たちの遺伝子イラネするところとか
90 22/01/05(水)20:51:54 No.883932356
山下とめぐみいいよね…
91 22/01/05(水)20:52:11 No.883932464
>バベンスキー絶対途中で死ぬと思ってた… バベンスキー死んだら耐えられない
92 22/01/05(水)20:52:14 No.883932486
>犬が無駄に有能すぎる そりゃ世界屈指の頭脳を持った天才だから...
93 22/01/05(水)20:52:31 No.883932579
何かの赤ちゃん串刺しにして掲げてるのしか知らないの代名詞
94 22/01/05(水)20:52:40 No.883932647
>>あれもお話としては結構つらいけど面白さと悲惨さのバランスは一番良かった気がするな >バランスで言えば白鳥編かなあ >白鳥が生き残ったという救いと良心的と思われた博士たちが狂四郎たちの遺伝子イラネするところとか 覚醒白鳥との共闘は珍しく後腐れないカタルシスがあったね
95 22/01/05(水)20:53:05 No.883932805
白鳥編は読んでる時はアレの後だったしふーんこんなもんか…って感じだったけど 全部読んだ上で読み返すと数少ないきっちりケリつけた上で自分たちで生き残ってる人たちが出てくる話だし 白鳥が最後で元気にやってるとこもほんとにいいんだよな… アルカディアみたいにその後の破滅が確約されてるわけでもなし
96 22/01/05(水)20:53:07 No.883932814
バベンスキー中身天才だけあってすげえ役にたちすぎる
97 22/01/05(水)20:53:18 No.883932886
悲惨さのバランスで言えば無明のドッキリ大成功の畳みかけとかはもうギャグだと思う
98 22/01/05(水)20:53:26 No.883932925
>何かの赤ちゃん串刺しにして掲げてるのしか知らないの代名詞 戦争の英雄に会えるとは
99 22/01/05(水)20:53:35 No.883932972
飛鳥も何気にいいやつだったな
100 22/01/05(水)20:54:15 No.883933199
白鳥の実力知ってる軍人も切らなきゃ生き残れないのかなしい
101 22/01/05(水)20:54:17 No.883933213
あの兄弟も最後までついてきてくれると思ってた
102 22/01/05(水)20:54:37 No.883933339
戦闘まじかっこいいよね
103 22/01/05(水)20:54:53 No.883933450
>あの兄弟も最後までついてきてくれると思ってた あいつらはあいつらで自分たちの禍根にケリをつけなきゃいけないからな...
104 22/01/05(水)20:55:10 No.883933544
ゲーム島で最後カップル?が処刑されたのが忘れられない あのカップルが処刑されるのもわかるけどやるせなさが凄い
105 22/01/05(水)20:56:03 No.883933889
>あの楽園みたいな島はどうなったんだろうね 二条はあの後失脚しちゃうのでゲノム政府があのクソ島どうにかする手間を惜しむとかでなければ全滅ルートでは
106 22/01/05(水)20:56:18 No.883933972
無明がかわいそうだったな…
107 22/01/05(水)20:56:28 No.883934022
辛い話だけどクソなやつらは大体死んで狂四郎は彼女とバベンスキーでたくましく行きていくでしょうエンドなのが好きなんだ
108 22/01/05(水)20:56:31 No.883934043
本編の後は政争でぐちゃらぐちゃらになるから支配体制もヌルくなると思いたい
109 22/01/05(水)20:56:39 No.883934085
>あのカップルが処刑されるのもわかるけどやるせなさが凄い あれの何がつらいって初めに気づいたおっさんにはあんな気無かったのがつらい
110 22/01/05(水)20:57:20 No.883934319
>本編の後は政争でぐちゃらぐちゃらになるから支配体制もヌルくなると思いたい 問題はそうなるとそうなるで海外からの攻撃がヤバい 普通にSみたいなやつ送り込んできてるし
111 22/01/05(水)20:57:26 No.883934364
よりによってまっとうな性格のカップルだったもんなぁ
112 22/01/05(水)20:57:32 No.883934412
>クソなやつらは大体死んで 大体死んだかな…死んだかも…
113 22/01/05(水)20:57:38 No.883934445
クズのおまんこは最高だしか知らない
114 22/01/05(水)20:57:45 No.883934486
>>本編の後は政争でぐちゃらぐちゃらになるから支配体制もヌルくなると思いたい >問題はそうなるとそうなるで海外からの攻撃がヤバい >普通にSみたいなやつ送り込んできてるし なんだかんだ1番苦戦したのってSだったな
115 22/01/05(水)20:57:50 No.883934520
最初の改造人間がヒロインにガチ惚れしてどんどんいいキャラになって行くの良いよね
116 22/01/05(水)20:58:11 No.883934641
>最初の改造人間がヒロインにガチ惚れしてどんどんいいキャラになって行くの良いよね 最高の才能と肉体にガキの精神!
117 22/01/05(水)20:59:22 No.883935056
いくら劣等遺伝子だからってこんなレベルの傑物をほっとくって偉い人達もアホよな 良くも悪くも根がピュアなんだから上手いことだまくらかして使えそうだけど
118 22/01/05(水)20:59:58 No.883935311
>最初の改造人間がヒロインにガチ惚れしてどんどんいいキャラになって行くの良いよね 怖いし不気味でキショいんだけどなんか可愛気すらあるように見えて 諸々を一発ぶっ壊して邪悪な悪役にしてからのビデオレターで本当凄い
119 22/01/05(水)21:00:09 No.883935381
>いくら劣等遺伝子だからってこんなレベルの傑物をほっとくって偉い人達もアホよな >良くも悪くも根がピュアなんだから上手いことだまくらかして使えそうだけど 使い道がもうない
120 22/01/05(水)21:00:15 No.883935432
パラダイス島の人たちも密告して吊るしまくって自分たちは生き延びてきたんだ
121 22/01/05(水)21:00:18 No.883935437
赤堀大臣の娘が処刑されるのが悲しい
122 22/01/05(水)21:00:43 No.883935601
>赤堀大臣の娘が処刑されるのが悲しい ブサイクだけどあの世界だと割と良い奴だったしな...
123 22/01/05(水)21:01:00 No.883935705
>ブサイクだけどあの世界だと割と良い奴だったしな... めっちゃいい人だよ
124 22/01/05(水)21:01:18 No.883935820
>赤堀大臣の娘が処刑されるのが悲しい 顔以外はわりとまともな人間性だったのにね
125 22/01/05(水)21:01:20 No.883935833
赤堀大臣すら結局ただの小物でクズはクズでもまだ許せるクズな1面もあったんだな...
126 22/01/05(水)21:01:49 No.883936045
殺人に特化した遺伝子なのはマジなんだっけ?首相もそうだったし
127 22/01/05(水)21:02:06 No.883936150
>殺人に特化した遺伝子なのはマジなんだっけ?首相もそうだったし いや普通にデマ
128 22/01/05(水)21:02:21 No.883936237
性格がマシな奴から死んでいってるのが末期感ヤバい
129 22/01/05(水)21:02:32 No.883936309
レズ拷問くらいか?赤堀娘のやったことって
130 22/01/05(水)21:02:44 No.883936387
スレ画はまだマシな方だからな…
131 22/01/05(水)21:02:56 No.883936461
>殺人に特化した遺伝子なのはマジなんだっけ?首相もそうだったし M型遺伝子異常者はなにかしら高い能力と才能を持っているらしいが 殺人癖とか性格とかはゲノムのデマ
132 22/01/05(水)21:03:05 No.883936540
どこかしら際立って優秀だけど その分扱いにくいみたいな遺伝子なんじゃねーかな
133 22/01/05(水)21:03:13 No.883936594
>赤堀大臣すら結局ただの小物でクズはクズでもまだ許せるクズな1面もあったんだな... 序盤のゴミカスみたいな描写やった上でもこう思えるの本当に世界が糞過ぎる
134 22/01/05(水)21:03:45 No.883936820
>殺人に特化した遺伝子なのはマジなんだっけ?首相もそうだったし 遺伝子的に優れた能力者が多くて 犯罪者云々はゲノム党が用いた方便で有能な人間を洗脳して駒として使ってた
135 22/01/05(水)21:04:14 No.883936992
際立って高い能力を持つ人間を奴隷兵士化するためにって感じだったかなM型遺伝子
136 22/01/05(水)21:04:54 No.883937272
再会の挨拶が俺は殺人鬼だ!なの凄い
137 22/01/05(水)21:04:58 No.883937298
>どこかしら際立って優秀だけど >その分扱いにくいみたいな遺伝子なんじゃねーかな いや扱いにくいなんてこともないよ ってかM型遺伝子異常じゃない連中も滅茶苦茶なやつばっかだろ ゲノム三将とかまほろばとか…
138 22/01/05(水)21:05:42 No.883937578
狂四郎無双!強い!……おつらい……
139 22/01/05(水)21:05:52 No.883937657
洗脳なくても本当に愛してたおじさん…
140 22/01/05(水)21:08:39 No.883938750
俺は殺人マシーンだ 私は淫売よ