ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/05(水)18:46:08 No.883890324
妖精国で最も美しい妖精貼る
1 22/01/05(水)18:46:30 No.883890427
美しいものを見た
2 22/01/05(水)18:47:42 No.883890794
地の文に出てくるだけなら最期まで美しい妖精結構いるよね
3 22/01/05(水)18:48:40 No.883891091
ロリンチちゃん一緒に来たければ来てもいいよって結構投げやりだよね
4 22/01/05(水)18:48:42 No.883891105
>地の文に出てくるだけなら最期まで美しい妖精結構いるよね 滅びる街の中で人間庇って死んだ妖精とか人間と一緒に死んだ妖精いいよね…
5 22/01/05(水)18:49:12 No.883891257
不穏不穏な空気を醸し出しながら最後まで綺麗な妖精陽菜
6 22/01/05(水)18:49:28 No.883891347
バゲ子のとこがひどすぎた
7 22/01/05(水)18:50:22 No.883891597
>ロリンチちゃん一緒に来たければ来てもいいよって結構投げやりだよね まあ急ぎだし…
8 22/01/05(水)18:50:42 No.883891691
わえちゃんが見たら泣きながらスタンディングオベーションしてくれると思われる
9 22/01/05(水)18:50:46 No.883891714
レッドラいいよね…
10 22/01/05(水)18:52:03 No.883892116
ノリッジの床屋の主人と青年とか西の牧場から波乱万丈の旅して主人の元に帰った女の子とかいたけど全体から見てクソな妖精が多すぎる
11 22/01/05(水)18:52:03 No.883892120
堕ちなかったんじゃなくて堕ちた上で踏み止まったのが凄えよ…
12 22/01/05(水)18:52:08 ID:4iZ1z.I. 4iZ1z.I. No.883892148
結局包丁は持ってたことを忘れてる「」は多い
13 22/01/05(水)18:52:26 ID:4iZ1z.I. 4iZ1z.I. No.883892247
削除依頼によって隔離されました >堕ちなかったんじゃなくて堕ちた上で踏み止まったのが凄えよ… 不良が更生したら偉い!っていってそう
14 22/01/05(水)18:52:36 No.883892285
初見の時絶対コイツも豹変するわと思っててごめん…
15 22/01/05(水)18:53:11 No.883892475
>バゲ子のとこがひどすぎた 一休さんみたいなもんよ バゲ子が一人で水飴食べてたから みんなが真似して水飴食べた 自業自得
16 22/01/05(水)18:53:15 No.883892497
>結局包丁は持ってたことを忘れてる「」は多い 普通の妖精なら刺すところを耐えて送り出したからマイクは美しいんだよ
17 22/01/05(水)18:53:35 No.883892603
いい妖精ももっといっぱいいただろうけどクソな妖精に殺されたんだろうなって…
18 22/01/05(水)18:53:41 No.883892648
>>堕ちなかったんじゃなくて堕ちた上で踏み止まったのが凄えよ… >不良が更生したら偉い!っていってそう ?
19 22/01/05(水)18:53:50 No.883892703
>不良が更生したら偉い!っていってそう いや不良のままよりは偉いだろ…
20 22/01/05(水)18:53:51 No.883892709
人間だって人間も人間でロンディウム襲ったやつみたいなのもいるしな
21 22/01/05(水)18:54:08 No.883892797
>堕ちなかったんじゃなくて堕ちた上で踏み止まったのが凄えよ… 誘惑をはねのけた聖人じゃなくたぶらかされてその上で踏みとどまる姿が美しすぎる
22 22/01/05(水)18:54:33 No.883892941
本当にクソみたいな世界だったな
23 22/01/05(水)18:54:43 No.883892996
はべにゃんも何かあれば反転するんだろうか
24 22/01/05(水)18:54:53 No.883893053
なんてこったこれがブラックドッグ 恋した相手を喰い殺さなければ生きていけない悲しい存在
25 22/01/05(水)18:55:29 No.883893254
>不良が更生したら偉い!っていってそう 不良所か犯罪者だらけの無法地帯で善性を持って更生できる奴は偉いだろ?
26 22/01/05(水)18:55:33 No.883893267
ムリアンの所と円卓の所が比較的穏やかな滅びだったあたり統治者の人徳が出てる感はある
27 22/01/05(水)18:56:39 No.883893608
分岐があったらバッドエンドもありそう
28 22/01/05(水)18:56:53 No.883893691
ボガード様が普通に上澄みだったなんて…エジソンみたいな顔してるくせに
29 22/01/05(水)18:57:20 No.883893839
ボガード様マジで立派な領主だったからね…
30 22/01/05(水)18:57:37 No.883893938
>結局包丁は持ってたことを忘れてる「」は多い そこで踏みとどまったのが美しいんだろ!? 妖精が散々欲望に抗えないどうしようもない生き方しか出来ない中で老い先短いダヴィンチを歪んだ形で救おうとした考えが自分の欲望でしかなく見送ってあげることが一番いいんだと悟ったことが美しいんだよ!
31 22/01/05(水)18:57:54 No.883894030
ウッドワス様も当初の印象が冗談みたくあいつすげえ…ってなった
32 22/01/05(水)18:57:54 No.883894034
バゲ子は時系列的に恋人むしゃむしゃしたのってモルガン存命時だよな オベロンのおかげで延命できてたけど次の災厄候補だったんだろうか
33 22/01/05(水)18:58:18 No.883894157
>不良が更生したら偉い!っていってそう おまえあたまわるいな
34 22/01/05(水)18:58:33 No.883894245
>レッドラいいよね… ウッドワスが目指した姿すぎる…
35 22/01/05(水)18:59:04 No.883894437
>なんてこったこれがブラックドッグ >恋した相手を喰い殺さなければ生きていけない悲しい存在 二度と弱肉強食は強いものだけ食べて弱いものは守るなんて思い上がるんじゃねえ
36 22/01/05(水)18:59:08 No.883894457
冗談抜きでどうかしてるほうが普通なやつが最後に己の真意を見つめ直せたのはとても尊いことだろ
37 22/01/05(水)18:59:09 No.883894463
>不良が更生したら偉い!っていってそう スレ画は不良にならなかったパターンだからまた別では
38 22/01/05(水)18:59:11 No.883894473
うっかり500人の妖精がシャドーボーダに乗ってたら…
39 22/01/05(水)18:59:15 No.883894491
結局誰1人傷付けなかったから不良ですらないよ
40 22/01/05(水)18:59:19 No.883894505
ハナからそういう汚さがカケラもなきゃそりゃ美しいがさ そういう汚さを持っててそれに身を任せようとしてああこれじゃダメなんだって自分で気付けるのはそれも美しいだろうが
41 22/01/05(水)18:59:27 No.883894563
ナカムラも死ね死ね言われてたのにモルガン刺された辺りから同情され始めたの笑う
42 22/01/05(水)18:59:31 No.883894578
>バゲ子は時系列的に恋人むしゃむしゃしたのってモルガン存命時だよな >オベロンのおかげで延命できてたけど次の災厄候補だったんだろうか というか元々災厄候補だったのを軒並み縛ってたのが妖精騎士みたいなもんじゃなかったか
43 22/01/05(水)19:00:39 No.883894926
顔がいい具合に綺麗じゃなくて信用できない感じみたいなのがあってよかった
44 22/01/05(水)19:00:41 No.883894937
>うっかり500人の妖精がシャドーボーダに乗ってたら… まあオベロンがさせないとは思うけども
45 22/01/05(水)19:00:42 No.883894944
売人に薬押し付けられても使用しない元薬物依存症の人並にすごいよ
46 22/01/05(水)19:00:59 No.883895020
>ムリアンの所と円卓の所が比較的穏やかな滅びだったあたり統治者の人徳が出てる感はある 妖精はリーダーの影響が露骨にでるからね ソールズベリーはあの有様だったけどロンディニウムでは妖精がその最期まで戦えない人間を守ったからこれまた美しい
47 22/01/05(水)19:01:05 No.883895063
>結局包丁は持ってたことを忘れてる「」は多い 手段を思いついても実行しなかったことが美しいんだ
48 22/01/05(水)19:01:11 No.883895104
>バゲ子のとこがひどすぎた あれでもレッドラが良い場所って言ってたのは知らなかったからなのかオーロラ様の下よりはマシって事だったのか…
49 22/01/05(水)19:01:17 No.883895141
>ナカムラも死ね死ね言われてたのにモルガン刺された辺りから同情され始めたの笑う オーロラのやつ何考えてんだよ…いや何考えてないなあいつ!?の流れは流石に可哀想だった
50 22/01/05(水)19:01:33 No.883895216
バゲ子のところは間違いなくバゲ子が原因だけどバゲ子を絶対悪として断じるのはちょっと境遇的にあんまりだと思う
51 22/01/05(水)19:02:24 No.883895488
>バゲ子のところは間違いなくバゲ子が原因だけどバゲ子を絶対悪として断じるのはちょっと境遇的にあんまりだと思う バゲ子に襲われても喰われない人間がいないのが悪いよなあ
52 22/01/05(水)19:02:26 No.883895508
>バゲ子のところは間違いなくバゲ子が原因だけどバゲ子を絶対悪として断じるのはちょっと境遇的にあんまりだと思う しゃーねーだろーが絶対悪のくせしてヘタに良識は最上級なのがバゲ子の救われなさなんだから
53 22/01/05(水)19:02:31 No.883895528
>ナカムラも死ね死ね言われてたのにモルガン刺された辺りから同情され始めたの笑う 9割ゴミでも1割本物があるんだ!って言ってたのは普通に好き
54 22/01/05(水)19:02:42 No.883895582
マイクは凄いんだぜ!
55 22/01/05(水)19:02:44 No.883895594
妖精は善にも悪にも流されやすいからトップがしっかり道を示せるタイプならその道に流される トップがこっそり人喰いしてたら妖精もそっちに流れていく
56 22/01/05(水)19:03:14 No.883895760
>バゲ子のところは間違いなくバゲ子が原因だけどバゲ子を絶対悪として断じるのはちょっと境遇的にあんまりだと思う 僕も凄くかわいそうだと思うなー
57 22/01/05(水)19:03:24 No.883895807
>バゲ子のところは間違いなくバゲ子が原因だけどバゲ子を絶対悪として断じるのはちょっと境遇的にあんまりだと思う バゲ子はああいう生き物として生まれてしまっただけではあるからな
58 22/01/05(水)19:03:35 No.883895865
性格は善性だけど性質が悪性なのがバゲ子
59 22/01/05(水)19:03:49 No.883895944
>妖精は善にも悪にも流されやすいからトップがしっかり道を示せるタイプならその道に流される >トップがこっそり人喰いしてたら妖精もそっちに流れていく 最初の6人はなんだったの…
60 22/01/05(水)19:04:03 No.883896013
そういう生き物として生まれたのはオーロラ様も同じだし受け入れてくれるよね?
61 22/01/05(水)19:04:09 No.883896048
>>ナカムラも死ね死ね言われてたのにモルガン刺された辺りから同情され始めたの笑う >オーロラのやつ何考えてんだよ…いや何考えてないなあいつ!?の流れは流石に可哀想だった 実際プレイヤーもオーロラ様が仮に黒幕でも何かしら考えてるとは思ってたからな 単にあいつ私より目立ってムカつくな…で行動してると思わないじゃん
62 22/01/05(水)19:04:28 No.883896143
>最初の6人はなんだったの… ぬんのすがちゃんと指導しないから…
63 22/01/05(水)19:04:42 No.883896216
バゲ子はモルガンが制御してあの様子だから致命的に終わってるのに 本人は善であろうとする結果芸術品になる流れが美しすぎる
64 22/01/05(水)19:04:46 No.883896247
>最初の6人はなんだったの… 6人のリーダー格がよし真面目にやるかってなるかサボってもいいかってなるかの違いじゃね?
65 22/01/05(水)19:05:01 No.883896313
>最初の6人はなんだったの… 最初にサボろうつった奴絶対風の氏族だろ
66 22/01/05(水)19:05:03 No.883896331
>>最初の6人はなんだったの… >ぬんのすがちゃんと指導しないから… はじまりの6人のレス
67 22/01/05(水)19:05:37 No.883896535
ぬんのすはカルデアにいたら他の神霊達に説教されてるタイプの甘さだと思う
68 22/01/05(水)19:05:46 No.883896595
>>妖精は善にも悪にも流されやすいからトップがしっかり道を示せるタイプならその道に流される >>トップがこっそり人喰いしてたら妖精もそっちに流れていく >最初の6人はなんだったの… 異聞帯のあり得ない歴史の最たるものの一つだと思う ほぼ間違いなく聖剣は作るんだからすごいイレギュラーなんだろう
69 22/01/05(水)19:05:51 No.883896628
>>バゲ子のところは間違いなくバゲ子が原因だけどバゲ子を絶対悪として断じるのはちょっと境遇的にあんまりだと思う >僕も凄くかわいそうだと思うなー クソ虫のレス
70 22/01/05(水)19:06:27 No.883896817
>本当にクソみたいな世界だったな パーシヴァルとの約束も守れないクソマスターがよ…
71 22/01/05(水)19:07:06 No.883897029
マイクがモース化してロリンチちゃん陵辱する薄い本まだかな…
72 22/01/05(水)19:07:19 No.883897101
>ぬんのすはカルデアにいたら他の神霊達に説教されてるタイプの甘さだと思う ハデスといいエレちゃんといい冥府の神は真面目だけど甘いとこあるよね
73 22/01/05(水)19:07:35 No.883897188
ぬんのすの代わり誰がやればハッピーエンドになるの?
74 22/01/05(水)19:07:59 No.883897333
スプリガンが好き 贋作ばかりだけど僅かながらも真作が生まれたんだ!妖精の芸術は人間の猿真似じゃなかった!とか策士気取っててたけど自分が一番の道化だったかー(いい笑顔)で死亡とか味わい深い
75 22/01/05(水)19:08:01 No.883897343
>マイクがモース化してロリンチちゃん陵辱する薄い本まだかな… マイクがそんな事するかーーーーッッ!!!!
76 22/01/05(水)19:08:09 No.883897389
>ハデスといいエレちゃんといい冥府の神は真面目だけど甘いとこあるよね エリちも甘いもんね…
77 22/01/05(水)19:08:47 No.883897572
>最初にサボろうつった奴絶対風の氏族だろ 言わねえだろ 苦しくなってきちゃった…って同情を誘って他の奴がサボろうぜって言い出すように仕向けるのが風
78 22/01/05(水)19:09:19 No.883897747
>苦しくなってきちゃった…って同情を誘って他の奴がサボろうぜって言い出すように仕向けるのが風 より邪悪になってる…
79 22/01/05(水)19:09:26 No.883897790
バゲ子はあの惨状と自分の真実叩き付けられて完全にタガが外れた上で辿り着いた結論がこいつらを一匹残らずここから出してはいけないってあたり本当に性質そのものは善だったんだろうな
80 22/01/05(水)19:09:32 No.883897829
ところどころ綺麗な話もあった気がするけど 全体的に思いだしてみると人の心とかないんか?ってなる
81 22/01/05(水)19:09:37 No.883897847
理解度の高いファン
82 22/01/05(水)19:09:46 No.883897887
>ぬんのすの代わり誰がやればハッピーエンドになるの? 楽園所属ってだけで嫌われるからどうだろう…
83 22/01/05(水)19:09:54 No.883897933
でも妖精が鐘になったり予言の子が聖剣になったりで最初の6人が仕事を果たすってどういうことなのかなんとなく示唆されてるのいいよね
84 22/01/05(水)19:10:44 No.883898179
色々とザルだけど自分だけはなるだけ申し訳なく思わされなきゃいけない図式だけは避けるのが風な感じだからな
85 22/01/05(水)19:10:45 No.883898188
>>ぬんのすはカルデアにいたら他の神霊達に説教されてるタイプの甘さだと思う >ハデスといいエレちゃんといい冥府の神は真面目だけど甘いとこあるよね その分ネルガルのクズっぷりが目立つ
86 22/01/05(水)19:11:01 No.883898271
fu684861.jpg 正直俺もムリアンにおちんちんぷちぷちされたい
87 22/01/05(水)19:11:08 No.883898308
スカサハ師匠を始まりの六翅に派遣!
88 22/01/05(水)19:11:26 No.883898390
>そういう生き物として生まれたのはオーロラ様も同じだし受け入れてくれるよね? てめえは自分に疑問も持たずより良くなろうとカケラも考えねえからダメだ
89 22/01/05(水)19:11:28 No.883898404
>>ぬんのすの代わり誰がやればハッピーエンドになるの? >楽園所属ってだけで嫌われるからどうだろう… 楽園の妖精が嫌われるのってぬんのすの呪詛があったからじゃなかったっけ? 自分達を終わらせる存在ってのを本能で感じ取るから嫌われるって記憶してたんだけど
90 22/01/05(水)19:11:32 No.883898428
クリア後の肖像の礼装はこの美しい妖精のやつがよかった
91 22/01/05(水)19:11:37 ID:ViAviOhs ViAviOhs No.883898460
>スカサハ師匠を始まりの六翅に派遣! 全員オルタナって終了!
92 22/01/05(水)19:11:38 No.883898463
少なくともセファールを聖剣で撃退した世界なら最初の六妖精がちゃんと仕事したってことになるんだよな
93 22/01/05(水)19:11:46 No.883898505
あいつらにはルチャをお見舞いしてもらうしか…だめだあいつよその星の神様だ!
94 22/01/05(水)19:11:52 No.883898544
fu684866.jpg この目を閉じてる2人は罪悪感からで反省していた雨と鏡の氏族なんだろうか
95 22/01/05(水)19:11:55 No.883898557
>ところどころ綺麗な話もあった気がするけど >全体的に思いだしてみると人の心とかないんか?ってなる ハベにゃんにいつまでブラックバレル持たせてんのってなるなった
96 22/01/05(水)19:12:20 No.883898701
>その分ネルガルのクズっぷりが目立つ あれは残滓が勝手に暴れてただけでは…?
97 22/01/05(水)19:12:51 No.883898859
>fu684866.jpg >この目を閉じてる2人は罪悪感からで反省していた雨と鏡の氏族なんだろうか 見て見ぬふりしやがって…
98 22/01/05(水)19:13:07 No.883898946
泥の中で蠢く僕を掬い上げてくれたオーロラは美しかったね
99 22/01/05(水)19:13:11 No.883898967
>地の文に出てくるだけなら最期まで美しい妖精結構いるよね 名前なくしたホープちゃんも大概美しかったよ
100 22/01/05(水)19:13:23 No.883899037
>少なくともセファールを聖剣で撃退した世界なら最初の六妖精がちゃんと仕事したってことになるんだよな 大抵の型月世界では仕事してるから異聞帯がバグってるんだろう
101 22/01/05(水)19:13:25 No.883899044
>スカサハ師匠を始まりの六翅に派遣! 大丈夫? 妖精國の人間が全部ししょーのクローンにならない?
102 22/01/05(水)19:13:52 No.883899201
>ぬんのすはカルデアにいたら他の神霊達に説教されてるタイプの甘さだと思う おめーのせいで巫女は死んだんだぞって言われる
103 22/01/05(水)19:14:13 No.883899304
>名前なくしたホープちゃんも大概美しかったよ 無くした元凶があれだからダメ
104 22/01/05(水)19:14:24 No.883899367
ぬんのすにそんなひどい事言わないで
105 22/01/05(水)19:14:26 No.883899377
>地の文に出てくるだけなら最期まで美しい妖精結構いるよね グロスターで一丸となって滅びに立ち向かっていたのがマジで好きなんすよ…
106 22/01/05(水)19:14:28 No.883899385
虫けらのように死んだ妖精も美しかったね
107 22/01/05(水)19:14:30 No.883899397
>>スカサハ師匠を始まりの六翅に派遣! >大丈夫? >妖精國の人間が全部ししょーのクローンにならない? ブリテン全土で殺し合いをしているスカサハ顔のクローン達…
108 22/01/05(水)19:14:32 No.883899410
静かに滅んだロンディニウム…
109 22/01/05(水)19:14:35 No.883899433
>大抵の型月世界では仕事してるから異聞帯がバグってるんだろう 役割に従う妖精が聖剣造るの放棄してる辺りマジでバグってると思う
110 22/01/05(水)19:14:39 ID:ViAviOhs ViAviOhs No.883899464
>>ぬんのすはカルデアにいたら他の神霊達に説教されてるタイプの甘さだと思う >おめーのせいで巫女は死んだんだぞって言われる 人間としては死んだけどその後もパーツは生かされて万年単位で尊厳破壊されてるからな…
111 22/01/05(水)19:14:53 No.883899564
>楽園の妖精が嫌われるのってぬんのすの呪詛があったからじゃなかったっけ? >自分達を終わらせる存在ってのを本能で感じ取るから嫌われるって記憶してたんだけど 仕事をサボった奴らを叱りに来るのがぬんのすを初めとした楽園所属勢 叱られることが妖精は分かってるから基本的に楽園所属勢は妖精達から怖がられてる なのでぬんのすも多分モルガンやキャストリアぐらいには嫌われていたはず
112 22/01/05(水)19:14:58 No.883899595
全員スカサハとかヴァルハラみたいな世界観になりそう
113 22/01/05(水)19:15:11 No.883899656
ほんとにもうどうしようもないのがオーロラ様とバゲ子のとことモルガン殺した連中くらいじゃない?
114 22/01/05(水)19:15:26 No.883899743
>>大抵の型月世界では仕事してるから異聞帯がバグってるんだろう >役割に従う妖精が聖剣造るの放棄してる辺りマジでバグってると思う 17分割された後のアルクとかそんな感じだよね
115 22/01/05(水)19:15:39 ID:ViAviOhs ViAviOhs No.883899805
>全員スカサハとかヴァルハラみたいな世界観になりそう 影の国ブリテン出張所みたいな
116 22/01/05(水)19:16:08 No.883899969
何でバグったんだろ ゲームに入れられる尺がもっとあれば始まりの6人の描写も深くやってたのかな
117 22/01/05(水)19:16:11 No.883899980
>てめえは自分に疑問も持たずより良くなろうとカケラも考えねえからダメだ より良くなろうとした時点で完成されてるはずの自分の否定に繋がるからどうにもならねぇんだ
118 22/01/05(水)19:16:13 No.883899994
でもまあ役割果たしたら死ぬんなら死にたくねえってなるのはわかるよ…
119 22/01/05(水)19:16:24 No.883900048
ふひひ…ダヴィンチィィおでの天使ィ“
120 22/01/05(水)19:16:30 No.883900082
>スカサハ師匠を始まりの六翅に派遣! ピクト人ってもしかして…
121 22/01/05(水)19:16:31 No.883900090
>大抵の型月世界では仕事してるから異聞帯がバグってるんだろう 妖精国に限らずバグらなかったら異聞帯にならないだろうしな…
122 22/01/05(水)19:16:39 No.883900135
ぬんのすは妖精への呪いではなくて愚かな自分への呪いだからもう生粋の甘ちゃんだよね
123 22/01/05(水)19:16:58 No.883900228
>なのでぬんのすも多分モルガンやキャストリアぐらいには嫌われていたはず ハベトロットからはコイツなんかあったけーんだわ!って言われてたけど元々バグ側だったね…
124 22/01/05(水)19:16:59 No.883900240
志貴に捌かれたアルクェイドでもないのにひとりでにおかしくなった6人はなんだろうな
125 22/01/05(水)19:17:36 No.883900436
あんまり大きい声では言えないけどオーロラ様は性格以外は可愛いと思ってるし普通にシコれる
126 22/01/05(水)19:17:43 No.883900467
ウッドワス以上の存在が6人いると思うとぶっちゃけスカサハ送り込んでもちょっと…
127 22/01/05(水)19:17:53 ID:ViAviOhs ViAviOhs No.883900516
>ぬんのすは妖精への呪いではなくて愚かな自分への呪いだからもう生粋の甘ちゃんだよね ついついおでんも2回ヘルプ出しちゃう
128 22/01/05(水)19:18:09 No.883900600
目的放棄した連中の子孫だしそりゃクズ率は高いよな…
129 22/01/05(水)19:18:10 No.883900608
オベロンとかオーロラの方が美形だし美しいだろ まだ6章途中だけどこいつダヴィンチちゃんへの態度がキモい
130 22/01/05(水)19:18:16 No.883900640
>ほんとにもうどうしようもないのがオーロラ様とバゲ子のとことモルガン殺した連中くらいじゃない? 予言の子の村もどうしようもねぇや
131 22/01/05(水)19:18:37 No.883900756
>ウッドワス以上の存在が6人いると思うとぶっちゃけスカサハ送り込んでもちょっと… まあはっきり言って生前の師匠より多分強いよね
132 22/01/05(水)19:19:03 No.883900899
奇襲したにしろぬんのす殺してるあたり相当だよね最初の6人
133 22/01/05(水)19:19:04 No.883900900
>>ほんとにもうどうしようもないのがオーロラ様とバゲ子のとことモルガン殺した連中くらいじゃない? >予言の子の村もどうしようもねぇや もう全員じゃねぇか と思ったところにマイクがスーッと効いて…
134 22/01/05(水)19:19:04 No.883900901
>まだ6章途中だけどこいつダヴィンチちゃんへの態度がキモい そこから心象が変わるのが楽しみで仕方ないよ
135 22/01/05(水)19:19:13 No.883900961
>>ほんとにもうどうしようもないのがオーロラ様とバゲ子のとことモルガン殺した連中くらいじゃない? >予言の子の村もどうしようもねぇや 予言の子を殺そうとまでしなかったとこはエクター的にまだマシみたいだし…
136 22/01/05(水)19:19:27 No.883901036
>>ほんとにもうどうしようもないのがオーロラ様とバゲ子のとことモルガン殺した連中くらいじゃない? >予言の子の村もどうしようもねぇや どうして失意の庭での回想よりも現実の滅び方の方が酷いんですか…?どうして…
137 22/01/05(水)19:19:33 No.883901076
なんですか機神合体してセルァール倒したのがバグだって言うんですか
138 22/01/05(水)19:19:39 No.883901109
6人は本来はあり得ない明確な悪意を持った変な挙動してるロボット感がある
139 22/01/05(水)19:19:51 No.883901171
エクスカリバー作れる奴等が全力で作った毒酒そりゃ神すら殺せる
140 22/01/05(水)19:19:52 No.883901177
最後まで妖精が人間を守ったロンディニウムと穏やかに滅んだグロスターが妖精國の民度2強として 逆に民度が低いのは?
141 22/01/05(水)19:19:53 No.883901187
>志貴に捌かれたアルクェイドでもないのにひとりでにおかしくなった6人はなんだろうな 万か億に1つくらいの本当に奇跡的な確率でサボるのをたまたま引いちゃったんじゃない?
142 22/01/05(水)19:19:59 No.883901216
>レッドラいいよね… 竹箒のアレ読むと牙の完成版だこれってなる
143 22/01/05(水)19:20:12 No.883901282
>目的放棄した連中の子孫だしそりゃクズ率は高いよな… 子孫ならまだ良かった こいつら接ぎ木に近いコピー
144 22/01/05(水)19:20:23 No.883901331
>予言の子の村もどうしようもねぇや あいつらは全員燃えたから許すが…
145 22/01/05(水)19:20:29 No.883901366
そもそも聖剣がはじまりの6人をリリースして鍛造する予定のものだったんじゃなかろうか 命惜しさにそれをサボった結果があのザマだが
146 22/01/05(水)19:20:46 No.883901453
>最後まで妖精が人間を守ったロンディニウムと穏やかに滅んだグロスターが妖精國の民度2強として >逆に民度が低いのは? プチプチ
147 22/01/05(水)19:20:49 No.883901476
>どうして失意の庭での回想よりも現実の滅び方の方が酷いんですか…?どうして… ウッドワスなにもしてねぇ…
148 22/01/05(水)19:20:54 No.883901494
メリュジーヌの依存体質は治ってないと思う 全て相手の言うままではなくなってカルデアを壊してでも掴みに行くようになったという方向性の変化だけだ
149 22/01/05(水)19:21:16 No.883901599
ウッドワスもあらゆる所で苦労してるのがひどい 幸せだった時は描写されないし
150 22/01/05(水)19:21:29 No.883901668
こうしてみるとやらかす6人のくだりはロボットアニメみたいなフォーマットだな
151 22/01/05(水)19:21:31 No.883901679
マイクが特別優れてたというよりは本来の妖精はこんな感じなのを表してると思う 周りに人間が居れば好影響も悪影響も受けやすい
152 22/01/05(水)19:21:37 [マーリン] No.883901709
よし!春の記憶を皆で見よう!
153 22/01/05(水)19:21:39 No.883901722
ロンディニウムの妖精達は逃げれば全然チャンスあると分かってる上でもう助からない人間達の為に呪いと戦い続けて死んだり 何が尊く大切なのか分かってる連中も発生し始めてはいたんだよね
154 22/01/05(水)19:21:41 ID:ViAviOhs ViAviOhs No.883901735
>メリュジーヌの依存体質は治ってないと思う まくまが待ち遠しいですね
155 22/01/05(水)19:21:56 No.883901800
>逆に民度が低いのは? オーロラ様のとことバゲ子のとこかな…
156 22/01/05(水)19:21:58 No.883901816
おいおいね❤️
157 22/01/05(水)19:21:59 No.883901821
>そもそも聖剣がはじまりの6人をリリースして鍛造する予定のものだったんじゃなかろうか >命惜しさにそれをサボった結果 聖剣の親戚ってそういう…
158 22/01/05(水)19:22:09 No.883901861
予言の子がいるらしい村に来たぞ! 村燃えてる!?なんで?!
159 22/01/05(水)19:22:12 No.883901881
はじまりのろくにんネコアルク説すき
160 22/01/05(水)19:22:23 No.883901941
なんだい今日はやけに未実装妖精のスレ画を見るが
161 22/01/05(水)19:22:26 No.883901957
1番民度低い都市キャメロット説
162 22/01/05(水)19:22:29 No.883901961
妖精国スレがよく立つ日だ
163 22/01/05(水)19:22:32 No.883901980
空想樹がアルジュナが唯一神になったり始皇帝が世界統一した極低確率であろう世界を作ってるんだしバグって時空から持って来てるだけでは
164 22/01/05(水)19:22:34 No.883901987
>そもそも聖剣がはじまりの6人をリリースして鍛造する予定のものだったんじゃなかろうか >命惜しさにそれをサボった結果があのザマだが 命<<<<<使命なはずなのにね妖精
165 22/01/05(水)19:22:43 No.883902035
カルデアに妖精の移民を放てっ
166 22/01/05(水)19:22:49 No.883902074
>ロンディニウムの妖精達は逃げれば全然チャンスあると分かってる上でもう助からない人間達の為に呪いと戦い続けて死んだり >何が尊く大切なのか分かってる連中も発生し始めてはいたんだよね スレ画筆頭にまともなのも生まれていたのは確か
167 22/01/05(水)19:22:56 No.883902106
>予言の子がいるらしい村に来たぞ! >村燃えてる!?なんで?! マジ可哀想なウッドワス様…
168 22/01/05(水)19:23:00 ID:ViAviOhs ViAviOhs No.883902121
>予言の子がいるらしい村に来たぞ! >村燃えてる!?なんで?! しかも悪妖精化してる!事情も聞けない!
169 22/01/05(水)19:23:01 No.883902133
オーロラいらないからコーラルちゃん早くピックアップして
170 22/01/05(水)19:23:02 No.883902135
予言の子が居るって聞いたから来たらなんか燃えてる!!!なんで!?
171 22/01/05(水)19:23:08 No.883902168
>予言の子がいるらしい村に来たぞ! >村燃えてる!?なんで?! 見た目で悪い奴と思ってゴメンなウッドワス…ってなったシーン
172 22/01/05(水)19:23:23 No.883902252
妖精は子供みたいに純朴なんだ だからみんながそういう遊びをしていれば無邪気に■を潰して楽しむ
173 22/01/05(水)19:23:28 No.883902284
>おいおいね❤️ アルビオン関連の掘り下げは欲しいよ…
174 22/01/05(水)19:23:33 No.883902309
>予言の子がいるらしい村に来たぞ! >村燃えてる!?なんで?! マジで困惑してるのがね…
175 22/01/05(水)19:23:42 No.883902351
民度が低い世界がどんどん出てくる
176 22/01/05(水)19:23:51 No.883902401
モルガンレイシフト介入前の1周目の時点で荒野化して滅んでるし クソ虫の暗躍が無くても生存ルートがない…
177 22/01/05(水)19:23:56 No.883902420
>そもそも聖剣がはじまりの6人をリリースして鍛造する予定のものだったんじゃなかろうか まあ多分これだろうな 自分で自分の命を捧げて聖剣を作ることが仕事だったけどそれをしなかった結果分岐したと
178 22/01/05(水)19:24:23 No.883902580
>妖精は子供みたいに純朴なんだ >だからみんながそういう遊びをしていれば無邪気に■を潰して楽しむ 社会性と良心リミッターをとっぱらった人間みたいなもんだからな…
179 22/01/05(水)19:24:24 No.883902585
オーロラ様は星6じゃないとな...
180 22/01/05(水)19:24:36 ID:ViAviOhs ViAviOhs No.883902650
パーさんとか本編じゃない所でまっとうな所もあった事が知られるウッドワス様… 作劇的にワリ食ってるキャラよね
181 22/01/05(水)19:24:42 No.883902681
本人は反省した雰囲気出してるけどぐだが悪に堕ちても従いそうだよねメリュジーヌ
182 22/01/05(水)19:24:45 No.883902697
>>予言の子がいるらしい村に来たぞ! >>村燃えてる!?なんで?! >見た目で悪い奴と思ってゴメンなウッドワス…ってなったシーン まあウッドワスもウッドワスでイラついた勢いに任せて人間ぷちっちゃってるし…意図的に先入観持たせる描写になってたと思う
183 22/01/05(水)19:24:49 No.883902714
>オーロラ様は星6じゃないとな... 外道といえばまぁその通りだが
184 22/01/05(水)19:24:57 No.883902757
>>そもそも聖剣がはじまりの6人をリリースして鍛造する予定のものだったんじゃなかろうか >>命惜しさにそれをサボった結果 >聖剣の親戚ってそういう… アルク「私、その聖剣とは親戚のようなものなのです!」
185 22/01/05(水)19:25:04 No.883902793
>モルガンレイシフト介入前の1周目の時点で荒野化して滅んでるし >クソ虫の暗躍が無くても生存ルートがない… 汎モルが余計なことした結果があの國なんで… 本当なら罪も罰もとっくに終わってたんだ
186 22/01/05(水)19:25:13 No.883902841
子供が純朴ゆえに惨酷って感じの描写は色んな作品で見かけるけど 妖精達の悪質さはそういうカリカチュアをぶっちぎってる気がする…
187 22/01/05(水)19:25:21 No.883902884
青王がストーリーに来ないのって聖剣作ってないからか!ってなったけど別に関係なかったわ…
188 22/01/05(水)19:25:25 No.883902904
人々の願いがうんぬんかんぬんのエクスカリバーがこの妖精達でできますかね?
189 22/01/05(水)19:25:32 No.883902935
>>大抵の型月世界では仕事してるから異聞帯がバグってるんだろう >役割に従う妖精が聖剣造るの放棄してる辺りマジでバグってると思う 「愛を守った妖精達」って言われてたけどその愛の正体はなんですかね…
190 22/01/05(水)19:25:56 No.883903075
>>予言の子がいるらしい村に来たぞ! >>村燃えてる!?なんで?! >マジで困惑してるのがね… 翅の氏族虐殺の時も動揺しまくっててこいつ妖精の中じゃ常識人すぎて気苦労が多すぎる…
191 22/01/05(水)19:26:08 No.883903129
>いい妖精ももっといっぱいいただろうけどクソな妖精に殺されたんだろうなって… トリちゃんに悲しき過去…
192 22/01/05(水)19:26:18 No.883903181
>「愛を守った妖精達」って言われてたけどその愛の正体はなんですかね… 自己愛も愛ではある 自己愛しかないと怪物になるけどな!
193 22/01/05(水)19:26:22 No.883903210
>モルガンレイシフト介入前の1周目の時点で荒野化して滅んでるし >クソ虫の暗躍が無くても生存ルートがない… そもそもオベロンが発生したのは無理やり存命させられたブリテン自身が気持ち悪いよぉおおお!って虫産んだので
194 22/01/05(水)19:26:24 No.883903228
おっと理性で妖精という種を超越したある意味人よりもヒトらしい妖精國で見付けた俺の星発見伝
195 22/01/05(水)19:26:36 No.883903296
>>オーロラ様は星6じゃないとな... >外道といえばまぁその通りだが 星5オーロラ様実装にともない他のキャラの星を全て1つ減らします
196 22/01/05(水)19:26:47 No.883903362
妖精はクソってよく言われるけどアレ多分人間と対して変わんねーぞってことだよね
197 22/01/05(水)19:26:50 No.883903380
妖精は目的=命だから本来は使命を優先するもんなんだ、バグった
198 22/01/05(水)19:26:52 No.883903383
竹箒の存在を知らない人はあのレッドラの最後を知ることないのひどくない!?
199 22/01/05(水)19:26:56 No.883903416
>>「愛を守った妖精達」って言われてたけどその愛の正体はなんですかね… >自己愛も愛ではある >自己愛しかないと怪物になるけどな! うーん人類悪変生
200 22/01/05(水)19:27:14 No.883903522
>星5オーロラ様実装にともない他のキャラの星を全て1つ減らします オーロラ様万歳! オーロラ様万歳!
201 22/01/05(水)19:27:15 No.883903524
聖剣作りを放棄してケルヌンノス殺してどんどん堕ちて狂っていく6人の描写は見てみたい
202 22/01/05(水)19:27:19 ID:ViAviOhs ViAviOhs [まっくろいの] No.883903546
>>>オーロラ様は星6じゃないとな... >>外道といえばまぁその通りだが >星5オーロラ様実装にともない他のキャラの星を全て1つ減らします また俺奪われちゃいました?いやーまいったなー
203 22/01/05(水)19:27:30 No.883903617
良い妖精も悪い妖精も数は大差ないんだとは思う 圧倒的多数が良くも悪くもない流されやすい層で悪い方に流されたら大惨事になるだけで
204 22/01/05(水)19:27:32 No.883903628
マイクはダヴィンチちゃんの事エンジェルエンジェルって言い続けてるけど マイク・エンジェルでミケランジェロだからこいつこそがダヴィンチちゃんの天使なんだよね
205 22/01/05(水)19:27:43 No.883903687
人間と変わらないっていうか妖精に人間と同じことさせちゃダメってことだけどね…
206 22/01/05(水)19:28:08 No.883903823
人間にもまぁいるとは思うけど6妖精レベルは人間でもかなりのクズだよ
207 22/01/05(水)19:28:10 No.883903836
fu684929.jpeg ゴブリン妖精ズがムリアン好きな理由って何だったんだろう
208 22/01/05(水)19:28:17 No.883903876
妖精眼無いのが致命的
209 22/01/05(水)19:28:18 No.883903882
>>「愛を守った妖精達」って言われてたけどその愛の正体はなんですかね… >自己愛も愛ではある >自己愛しかないと怪物になるけどな! 聖剣作るための存在だった妖精が自己愛に目覚めた結果が異聞帯とかか…?
210 22/01/05(水)19:28:24 No.883903916
>青王がストーリーに来ないのって聖剣作ってないからか!ってなったけど別に関係なかったわ… でもストーリー召喚の真ん中に陣取ってるの何でなんだろうね…
211 22/01/05(水)19:28:36 No.883903994
スレ画が美しいのは一度モースに堕ちかけて自力で戻ってきたところだよね 元から心が綺麗な妖精はまあまあ居る
212 22/01/05(水)19:28:37 No.883904006
妖精って死んだら変わり身の術みたいに木になるんです?
213 22/01/05(水)19:28:49 No.883904067
こいつら見た後に人間嫌いを続けられたコヤンは凄いな
214 22/01/05(水)19:28:51 No.883904074
>人間と変わらないっていうか妖精に人間と同じことさせちゃダメってことだけどね… スペック自体は人間より遥か上位の生命体だからな…
215 22/01/05(水)19:28:55 No.883904099
>人間と変わらないっていうか妖精に人間と同じことさせちゃダメってことだけどね… そんな事無いよマイクを見なよ彼はこの世界に存在しない料理を一から研究して見つけているんだ 妖精だって美しい発想も創造も出来るんだ
216 22/01/05(水)19:28:55 No.883904102
バゲ子の脚がバキバキな理由がわからなかったなぁ!
217 22/01/05(水)19:29:05 No.883904162
恐らくは二度もバゲ子に殺されたジェニー
218 22/01/05(水)19:29:06 No.883904170
>妖精はクソってよく言われるけどアレ多分人間と対して変わんねーぞってことだよね コロナ禍の人間を見るとまあ大して変わんないんだろうなとここ2年で学びを得た どいつもこいつも自分勝手すぎる…気持ちはよくわかる…ときどきわかんなくなる…
219 22/01/05(水)19:29:15 No.883904228
>ウッドワス様も当初の印象が冗談みたくあいつすげえ…ってなった ベルリくんと棒棒鶏ちゃんに「あいつ腑抜け過ぎだし円卓軍に勝てるのー???」とか笑われたの良いよね 戦略ではオベロン居なかったら勝ってた!戦術ではコヤン居なかったら勝ってた!戦闘ではガレスちゃん居なかったら勝ってた!加減しろバカ!!!
220 22/01/05(水)19:29:18 No.883904245
>>>大抵の型月世界では仕事してるから異聞帯がバグってるんだろう >>役割に従う妖精が聖剣造るの放棄してる辺りマジでバグってると思う >「愛を守った妖精達」って言われてたけどその愛の正体はなんですかね… 聖剣は6人を材料に作る筈だった でもバグって愛情を得た個体を守るために6人がそれをボイコットした 世界は滅んだ と考えればまあそうなるだろうな…感はある あときのこはそういうの好きそう
221 22/01/05(水)19:29:19 ID:ViAviOhs ViAviOhs No.883904256
ダヴィンチちゃん見てふといなくなったら誰がショップや強化やるのかなって想像してた 替わりができそうなのシオンくらい?
222 22/01/05(水)19:29:23 No.883904280
>妖精って死んだら変わり身の術みたいに木になるんです? 亡骸だけがずっと残る それが堆積したのが異聞帯ブリテンの大地
223 22/01/05(水)19:29:24 No.883904289
ガレット自力で生み出してるのもマジですげーよマイク
224 22/01/05(水)19:29:38 No.883904389
カルデアも迂闊に500人くらいならボーダー乗せれるよとか言っちゃったから本当に絶滅してくれてよかったな
225 22/01/05(水)19:29:39 No.883904395
モルガンだって表に出てる所業はクソな部分しかないし6人関連は悪行が語られるだけで実際の描写見たらまたちょっと違う事情があったのかもしれない それはそれとしてやってる事はクズだが
226 22/01/05(水)19:29:57 No.883904505
>>人間と変わらないっていうか妖精に人間と同じことさせちゃダメってことだけどね… >そんな事無いよマイクを見なよ彼はこの世界に存在しない料理を一から研究して見つけているんだ >妖精だって美しい発想も創造も出来るんだ そこまでたどり着くのに元々善良+人類の天才ダヴィンチと数週間過ごすって前提が要る…
227 22/01/05(水)19:30:00 No.883904521
いいんだよマイク 次の夏イベに出てきても
228 22/01/05(水)19:30:03 No.883904534
長い間一緒に旅してきたのに絆8のマシュ… 詳細わからない恋人扱いだけどツングースカで絆盛り盛りのメリュジーヌ…
229 22/01/05(水)19:30:05 No.883904540
>fu684929.jpeg >ゴブリン妖精ズがムリアン好きな理由って何だったんだろう ムリアンは氏族差の存在しない領域を作ってるので外から来た連中にとってもあそこ住みやすいんだ
230 22/01/05(水)19:30:19 No.883904616
一番プレイしてた当時に心にダメージ来たのはキャストリアの春の記憶だった 悲惨な夏秋冬見せられてからのアレは酷いよ…人の心とか無いんか?
231 22/01/05(水)19:30:49 No.883904787
>長い間一緒に旅してきたのに絆8のマシュ… >詳細わからない恋人扱いだけどツングースカで絆盛り盛りのメリュジーヌ… キャストリアなんて誰こいつ…って状態で絆10なってたし…
232 22/01/05(水)19:31:16 No.883904965
>一番プレイしてた当時に心にダメージ来たのはキャストリアの春の記憶だった >悲惨な夏秋冬見せられてからのアレは酷いよ…人の心とか無いんか? 予言の子に春の記憶はなかったけどアルトリアキャスターにはあったから…
233 22/01/05(水)19:31:40 No.883905113
まあでも多分マイクみたいにカルデアと出会ってしっかり交流してたら最後まで美しくいられた妖精は他にもいっぱいいたんだろうなと思う
234 22/01/05(水)19:31:40 No.883905115
>一番プレイしてた当時に心にダメージ来たのはキャストリアの春の記憶だった >悲惨な夏秋冬見せられてからのアレは酷いよ…人の心とか無いんか? しょーがねーだろーが記憶もクソも春はまさに今なんだから
235 22/01/05(水)19:31:43 No.883905141
>モルガンだって表に出てる所業はクソな部分しかないし6人関連は悪行が語られるだけで実際の描写見たらまたちょっと違う事情があったのかもしれない >それはそれとしてやってる事はクズだが 伝聞的な事しか語られてないから正直分からない所が多過ぎる 本来はどうやって聖剣作るのかとか
236 22/01/05(水)19:31:47 No.883905159
>こいつら見た後に人間嫌いを続けられたコヤンは凄いな 発生がそもそも人類へのカウンターだから○○よりマシみたいな思考にはならないだろう
237 22/01/05(水)19:31:49 No.883905178
>妖精はクソってよく言われるけどアレ多分人間と対して変わんねーぞってことだよね この論調結構見るけどもし本当に大差ない存在だったらここまで人類史続いてないから明確に違うと思う
238 22/01/05(水)19:31:54 No.883905201
>悲惨な夏秋冬見せられてからのアレは酷いよ…人の心とか無いんか? やっぱりマーリンが悪いよなぁ
239 22/01/05(水)19:32:02 No.883905250
水鏡でぐだが過去に飛ばされるルート見てみたいなあ!
240 22/01/05(水)19:32:23 No.883905373
雨の氏族とか鏡の氏族の祖になってる亜鈴は流されただけなんだろうなとは思う 仕事放棄を提案してそうなのは風の祖かな…
241 22/01/05(水)19:32:24 No.883905385
マイクエンジェル→Michelangelo →ミケランジェロとはよくできてるなマイク
242 22/01/05(水)19:32:39 No.883905471
>>長い間一緒に旅してきたのに絆8のマシュ… >>詳細わからない恋人扱いだけどツングースカで絆盛り盛りのメリュジーヌ… >キャストリアなんて誰こいつ…って状態で絆10なってたし… 誰こいつ…→来い!キャスター!!! したのでセーフです アルビオンとは違うのですよ分かりましたか我が命
243 22/01/05(水)19:32:48 No.883905535
コヤンからするとムリアンの理想的な領域作れるメンタリティですら復讐に狂った末に人格崩壊してるから 自分の固有結界信じられなくなった原因でもある
244 22/01/05(水)19:33:00 No.883905604
冬秋夏は何があったか明確には語られないけどあのモースが投げてくるの本当にいや
245 22/01/05(水)19:33:25 No.883905745
>仕事放棄を提案してそうなのは風の祖かな… 提案こそ風だとしてもみんなでそうしようとなったら同罪だよ…
246 22/01/05(水)19:33:33 No.883905788
>聖剣は6人を材料に作る筈だった >でもバグって愛情を得た個体を守るために6人がそれをボイコットした >世界は滅んだ >と考えればまあそうなるだろうな…感はある >あときのこはそういうの好きそう きのこの自分の役割を果たさない者や怪物になってしまった者への態度が尋常じゃなく冷淡なこと考えるとこんな感じの語られざる分岐点は割と有りそうだから困る
247 22/01/05(水)19:33:57 No.883905942
>コヤンからするとムリアンの理想的な領域作れるメンタリティですら復讐に狂った末に人格崩壊してるから >自分の固有結界信じられなくなった原因でもある その上で最後には理性を取り戻したムリアン尊い これは最上級の商品なのでお気に入りの非売品にします
248 22/01/05(水)19:34:17 No.883906069
>雨の氏族とか鏡の氏族の祖になってる亜鈴は流されただけなんだろうなとは思う >仕事放棄を提案してそうなのは風の祖かな… 提案受けて扇動してる枠だと思う 武器作りなら一番の戦犯は土の氏族な気がする
249 22/01/05(水)19:34:31 No.883906156
>はじまりのろくにんネコアルク説すき 同人なのか公式なのかよく知らんけど記憶喪失になって喫茶店の店員さんやってるネコアルク大好き
250 22/01/05(水)19:34:43 No.883906218
良くも悪くも影響されやすいんだよね妖精 だから扇動スキル持ったオーロラ様がクソ強い
251 22/01/05(水)19:34:52 No.883906274
まあどんないい世界でも滅ぼすしか無いんだけどな
252 22/01/05(水)19:35:03 No.883906334
力ある知性体を好き勝手させておくと愚かさゆえに最後は滅ぶのだ…管理支配統制ディストピアするしかないのだ… そんなことはない!善き心の者がわずかでもいる限り世界は続いていくし生命は自由であるべきだ! みたいな物語結構あるけど「(人間ではないとはいえ)善人いてもどうにもなりません滅びました」は珍しいな…
253 22/01/05(水)19:35:18 No.883906417
反省して鐘になったのは初代関係ないんだっけ
254 22/01/05(水)19:35:26 No.883906459
>良くも悪くも影響されやすいんだよね妖精 >だから扇動スキル持ったオーロラ様がクソ強い 風の氏族のスキルが情報系に強過ぎる…
255 22/01/05(水)19:35:36 No.883906517
オリュンポス十二神ロボでセファール撃退した時も妖精はサボってたのかな
256 22/01/05(水)19:35:56 No.883906632
>マイクエンジェル→Michelangelo →ミケランジェロとはよくできてるなマイク すげー
257 22/01/05(水)19:36:05 No.883906673
>オリュンポス十二神ロボでセファール撃退した時も妖精はサボってたのかな そもそも目的できる前に撃退されたから生まれてないのでは
258 22/01/05(水)19:36:14 No.883906728
>オリュンポス十二神ロボでセファール撃退した時も妖精はサボってたのかな そうかもしれんな
259 22/01/05(水)19:36:57 No.883906950
>武器作りなら一番の戦犯は土の氏族な気がする 本編に出たのがスプリガンなせいでどんな奴だったのか分かんねえ!
260 22/01/05(水)19:37:10 No.883907028
>オリュンポス十二神ロボでセファール撃退した時も妖精はサボってたのかな 汎人類史だとゼウスが十二神合体せずにアレスが単身で戦ってた結果手が付けられなくなったので聖剣作成ポイントはおそらくゼウスの判断の後に来る
261 22/01/05(水)19:37:21 No.883907087
>オリュンポス十二神ロボでセファール撃退した時も妖精はサボってたのかな セファールが神に撃退されるならそもそも作る指示が来ないと思う
262 22/01/05(水)19:38:22 No.883907408
>キャストリアなんて誰こいつ…って状態で絆10なってたし… 便利すぎるのが悪い 次はお前だクソ虫…
263 22/01/05(水)19:38:32 No.883907457
どの世界が一番綺麗で完璧で汚れないから生き残るべきって話じゃなくてずっと生存競争してるだけだからな二部 悪いから汚いから滅ぶべき報いを受けるべきって言い出したら真っ先にその対象がカルデアになるぞ
264 22/01/05(水)19:39:22 No.883907714
滅んでもいいなとは思ったけど滅ぼしてはいねえ!
265 22/01/05(水)19:39:24 No.883907728
メリュジーヌというかアルビオン関連はまた妖精國とはズレた話になりそうだし本編であまり触れなかったのかな
266 22/01/05(水)19:39:39 No.883907826
アトランティスだかムーだかが完全消滅してるからセファールのギリシャ接触は結構早めの段階なんだよな多分
267 22/01/05(水)19:40:50 No.883908223
>力ある知性体を好き勝手させておくと愚かさゆえに最後は滅ぶのだ…管理支配統制ディストピアするしかないのだ… >そんなことはない!善き心の者がわずかでもいる限り世界は続いていくし生命は自由であるべきだ! >みたいな物語結構あるけど「(人間ではないとはいえ)善人いてもどうにもなりません滅びました」は珍しいな… 今この時代もディストピアのケースとしての未来の為のデータサンプリングなのかもしれないな…
268 22/01/05(水)19:40:51 No.883908228
聖剣製造は世界各国の神々がセファールに挑んだりセファールに謙ったりして成長する機会を無限に与えた後だろね アルテラ曰く神々は万能性削れると知った瞬間滅茶苦茶醜い政争やらかしたらしい アレスだけはずーっと挑んできてたけど
269 22/01/05(水)19:41:13 No.883908361
レッドラはあのオベロンが旅の仲間として心許すくらいには善良だからな… レッドラも来てたんだな!えっ…人違い…ってなるのいいよね
270 22/01/05(水)19:41:18 No.883908387
全神に総スカンされていたゼウスに悲しい過去 負けるのが正解だったと誰が思う
271 22/01/05(水)19:41:45 No.883908533
>メリュジーヌというかアルビオン関連はまた妖精國とはズレた話になりそうだし本編であまり触れなかったのかな ただ妖精騎士のギフトありきだから由来は妖精國経由にはなりそうだと思ってる
272 22/01/05(水)19:41:57 No.883908604
六章は全体的に作中の動きに対してプレイヤーが抱いた感想がブーメランで返ってくる構造になってたように思うからキャストリアが碌な思い出がないまま聖剣になろうとするのをそんなことしなくて良いよ!って言いたくなったのなら多分はじまりの6人も同じだったんじゃないかと考えている
273 22/01/05(水)19:42:13 No.883908698
>全神に総スカンされていたゼウスに悲しい過去 >負けるのが正解だったと誰が思う 機神は唯一の弱点として合体してくと原初のカオスへと思考が偏ってくから個が生まれてくと合体嫌がるのも仕方ないのよね
274 22/01/05(水)19:42:21 No.883908746
きのこの事だし始まりの6人もモルガンバーヴァンシーのようにああなった理由や過程は考えてそう
275 22/01/05(水)19:42:27 No.883908789
>聖剣製造は世界各国の神々がセファールに挑んだりセファールに謙ったりして成長する機会を無限に与えた後だろね >アルテラ曰く神々は万能性削れると知った瞬間滅茶苦茶醜い政争やらかしたらしい >アレスだけはずーっと挑んできてたけど なんでアルテラがアレスの剣がお気に入りなのか不思議に思っていたけどまさかそういうことなのか
276 22/01/05(水)19:42:38 No.883908866
ガレス?誰それ知らないなぁ~
277 22/01/05(水)19:42:42 No.883908891
>レッドラはあのオベロンが旅の仲間として心許すくらいには善良だからな… >レッドラも来てたんだな!えっ…人違い…ってなるのいいよね 呂布ですが?どなたかと人違いされてるようですね…
278 22/01/05(水)19:43:35 No.883909178
始まりの6人が感情持ってキャストリアみたいになりたくない!とかだったら余計に救いようが無い世界になるのでは…?
279 22/01/05(水)19:43:56 No.883909289
>なんでアルテラがアレスの剣がお気に入りなのか不思議に思っていたけどまさかそういうことなのか あいつ凄い…誰に何言われても自分の危険性を知っても挑んできた… あいつはきっと凄い神だな…この剣は大事なお守りとして貰おう…で死んだアレスから持ってった けおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
280 22/01/05(水)19:43:57 No.883909300
>始まりの6人が感情持ってキャストリアみたいになりたくない!とかだったら余計に救いようが無い世界になるのでは…? だから滅びた
281 22/01/05(水)19:44:00 No.883909313
呂布だったり赤兎馬だったりレッドラだったりする謎のUMA
282 22/01/05(水)19:44:07 No.883909345
ガレスに対してそんなに後ろめたかったのかお前…となる
283 22/01/05(水)19:44:15 No.883909384
>始まりの6人が感情持ってキャストリアみたいになりたくない!とかだったら余計に救いようが無い世界になるのでは…? だから「愛を守った妖精達」なんだろう?
284 22/01/05(水)19:44:37 No.883909496
アルテラちゃんからするとアレスの怒りの虹色ビームも応援ありがとう!だから酷い
285 22/01/05(水)19:44:49 No.883909572
>アルテラちゃんからするとアレスの怒りの虹色ビームも応援ありがとう!だから酷い かわいそ…
286 22/01/05(水)19:44:49 No.883909575
六章の仲間はカルデアでは本当に別人だからな…
287 22/01/05(水)19:45:02 No.883909653
まあサボったのは良くは無いけど仕方ない その後のムーブが…
288 22/01/05(水)19:45:04 No.883909660
いつまでも絆が深まらない子より新しいマシュを大事にすることも考えた方がいいんじゃないかな?
289 22/01/05(水)19:45:10 No.883909703
はー宝具にあのキチガイ義姉の名前つけてぶっぱするの気分ええなー
290 22/01/05(水)19:45:49 No.883909901
>>なんでアルテラがアレスの剣がお気に入りなのか不思議に思っていたけどまさかそういうことなのか >あいつ凄い…誰に何言われても自分の危険性を知っても挑んできた… >あいつはきっと凄い神だな…この剣は大事なお守りとして貰おう…で死んだアレスから持ってった >けおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!! 死してなおアルテラ絶対殺す神 これは手放さない
291 22/01/05(水)19:46:20 No.883910070
> アレスの怒りの虹色ビーム そういやオリュンポス時のロンゴミニアドってこれと同じ理由で撃たれたとベリルは言ってたが 今となっては単に嘘か?
292 22/01/05(水)19:46:35 No.883910164
>アルテラちゃんからするとアレスの怒りの虹色ビームも応援ありがとう!だから酷い まだ挑んでくるのすごい…わたしもがんばろ…