22/01/05(水)18:09:22 ほんと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/05(水)18:09:22 No.883879368
ほんとにそうか?
1 22/01/05(水)18:10:00 No.883879532
めちゃくちゃ評価高いな…
2 22/01/05(水)18:11:29 No.883879910
初見でペインあれだけ倒しているし実際相打ちまではいけるんじゃないかな
3 22/01/05(水)18:11:44 No.883879973
相性的にはどうなの
4 22/01/05(水)18:12:31 No.883880177
>初見でペインあれだけ倒しているし実際相打ちまではいけるんじゃないかな 仙人化はタメ必要なのと相性の問題もあるから…
5 22/01/05(水)18:12:47 No.883880247
先の大戦で戦場での活躍を知ってるから畏怖されてるんじゃないかな 大蛇丸はうん…
6 22/01/05(水)18:13:02 No.883880313
二人がかりで兄さんが失明覚悟でいけばいけないこともないけど特にやる意味もないから戦わないようにしてるだけだと思う
7 22/01/05(水)18:13:34 No.883880470
鮫肌って仙術チャクラ食ったらカエル化するのかな
8 22/01/05(水)18:14:05 No.883880647
実際二人でリンチすれば勝てると思う 無傷では済まないしニーサンからしたらやる理由一切ないけど
9 22/01/05(水)18:15:14 No.883880952
開幕仙人モードになられて音でハメてくる幻術使われたらアウトだしペインもあれが本体だったら終わってた 勿論やり方次第ではイタチでも勝ち目はあるだろうが普通に二人ともやられる可能性もあるしここでそんなリスクは背負いたくない
10 22/01/05(水)18:15:47 No.883881102
勝ててもどっちかは死ぬだろうしわざわざ正面からやり合う理由がないよね
11 22/01/05(水)18:15:48 No.883881116
めちゃくちゃ偉そうに会話してるけどまとめると「「あっぶねぇ~…」」って言ってる
12 22/01/05(水)18:15:56 No.883881156
ガイ自来也vsイタチ鬼鮫見たかった
13 22/01/05(水)18:16:15 No.883881253
カエルに飲み込まれてなかったっけ
14 22/01/05(水)18:16:22 No.883881290
スサノオ解禁すれば勝てるだろうけどする意味がねぇ
15 22/01/05(水)18:16:25 No.883881301
>開幕仙人モードになられて音でハメてくる幻術使われたらアウトだしペインもあれが本体だったら終わってた >勿論やり方次第ではイタチでも勝ち目はあるだろうが普通に二人ともやられる可能性もあるしここでそんなリスクは背負いたくない 自来也が開幕仙人モードでペインは本体ってのは流石に状況が有利すぎるというかペインの強みなくなってる
16 22/01/05(水)18:16:57 No.883881467
ニーサンはこの時すでに病気だろうしなあ
17 22/01/05(水)18:17:00 No.883881490
いや……君ら「木の葉のうちは一族」と「忍刀七人衆」じゃなくて「うちはイタチ」と「尾の無い尾獣」じゃん
18 22/01/05(水)18:17:23 No.883881599
>めちゃくちゃ偉そうに会話してるけどまとめると「「あっぶねぇ~…」」って言ってる 漫画の技量ってこういうところにも大きく現れるよね
19 22/01/05(水)18:18:08 No.883881807
人数を増やしても変わらないだろうってのが割とミソでどんなに不利な状況でも何かしらできる手数の多さが自来也の強みだよね 仙人モードまで知られてたかわからないけどスサノオ使っても失明まで粘るくらいはされそう
20 22/01/05(水)18:18:08 No.883881809
ガイも援軍に来てるんだよねこの後
21 22/01/05(水)18:19:07 No.883882083
てかスサノオの防御貫通する音幻術が強すぎんだよ…
22 22/01/05(水)18:19:19 No.883882135
イタチが負けるイメージってあんま湧かないけどジライヤならやりそう
23 22/01/05(水)18:20:00 No.883882321
最後のコマもこれ「エロ仙人に色仕掛けするために適当な美人に幻術かけに行くぞ」だからな
24 22/01/05(水)18:20:44 No.883882555
ニーサンはスサノオや鏡防御からの十挙剣の一撃必殺は正直かなりのクソゲー 幻術や忍術も駆使してくるし
25 22/01/05(水)18:20:58 No.883882615
この二人が歓楽街でキャバ嬢に幻術引っ掛けてた事実が面白い
26 22/01/05(水)18:21:09 No.883882663
女に変化してエロ仙人に接近する策を一瞬でも考えてそうなニーサン
27 22/01/05(水)18:21:13 No.883882681
なんでペイン三人倒したあと六人に増えても普通に一人倒してるんだ…
28 22/01/05(水)18:21:44 No.883882820
命懸けで戦えば自来也倒すことも出来うるだろうけど 木の葉の味方な良き忍相手に命懸けで戦って得られるもの無いしねイタチ
29 22/01/05(水)18:21:56 No.883882878
エロ仙人1人なら何とかなりそうだけどエロ仙人と戦ってる間にガイが来たらアウトだと思う
30 22/01/05(水)18:22:03 No.883882909
エロ仙人を確実に仕留めたいなら輪廻眼持ちを六人揃えないとな
31 22/01/05(水)18:22:41 No.883883111
カエル音幻術2人まとめて食らったら詰む
32 22/01/05(水)18:23:06 No.883883240
ニーサンは負けるイメージがあんまわかんのだよな マダラや柱間とかもう基礎力が別次元レベル相手じゃない限り
33 22/01/05(水)18:23:36 No.883883415
仙術でチャクラ吸収無効だし水に有利なカエル口寄せだから鬼鮫と相性が良い イタチ相手も仙術幻術が通るしカエルが強いから継戦能力も高くてスタミナの無さを突ける
34 22/01/05(水)18:23:42 No.883883445
2対1なら何とかなるんじゃないのと思ったけどペイン戦はよく考えたら6vs1だったね
35 22/01/05(水)18:24:21 No.883883627
逆に自来也は大蛇丸に勝てないらしいけど納得いかない 相性ゲーにしても無理ないか
36 22/01/05(水)18:24:41 No.883883727
>2対1なら何とかなるんじゃないのと思ったけどペイン戦はよく考えたら6vs1だったね 輪廻眼もちが三人でかかって返り討ちにされるからなエロ仙人は…
37 22/01/05(水)18:24:48 No.883883759
あんまり時間かけ過ぎるとガイも来るからそうなると本当に勝ち目がなくなる
38 22/01/05(水)18:24:53 No.883883797
ピンでもこの二人なら大蛇丸より強そうな感じするのにな…
39 22/01/05(水)18:25:03 No.883883849
仙人にさせなければ行けるはず
40 22/01/05(水)18:25:07 No.883883869
自来也一人じゃどうにもならなかった輪廻眼の視界共有どうにかしてるしエドテン後見てると本当に自来也のほうが強いの?って感じ
41 22/01/05(水)18:25:12 No.883883894
下手に仙術チャクラ吸収すると鬼鮫も鮫肌もヤバそうだな
42 22/01/05(水)18:25:49 No.883884069
>2対1なら何とかなるんじゃないのと思ったけどペイン戦はよく考えたら6vs1だったね 3対1で負けてるというか裏に控えてなかったら6人まとめて幻術でハメ殺された可能性すらある
43 22/01/05(水)18:25:59 No.883884116
口寄せが蛙だから鬼鮫の水中戦はイタチが不利になるだけで両生の術が幻術メタになってるしでこのコンビと相性が良いのは間違い無い
44 22/01/05(水)18:26:02 No.883884131
自来也は知らないけど実は味方だから戦えないイタチ
45 22/01/05(水)18:26:10 No.883884175
やっばエロ仙人の強さの塩梅は完璧だよね
46 22/01/05(水)18:26:21 No.883884226
木の葉のうちは一族って合ってるけどもうひと推しほしい
47 22/01/05(水)18:26:24 No.883884247
>逆に自来也は大蛇丸に勝てないらしいけど納得いかない >相性ゲーにしても無理ないか スレ画の会話みたいにはっきり勝てないとは言われてないよ 薬で痺れてチャクラ練れなくなったVS両腕封印で戦ってお互いハンデはあっても差は出るものねって大蛇丸に煽られてただけ
48 22/01/05(水)18:26:50 No.883884363
完全に仙術使いこなすエロ仙人も見てみたいな…
49 22/01/05(水)18:27:00 No.883884412
蝦蟇油炎弾の攻撃範囲とかあの時点だと明らかに破格だしな
50 22/01/05(水)18:27:08 No.883884452
正直ガイ追加しても良い勝負できるんじゃないの?
51 22/01/05(水)18:27:09 No.883884455
大蛇丸って結局万全なときにどういった戦い方するか一切不明だからな
52 22/01/05(水)18:27:12 No.883884469
ペインの何が酷いって種も仕掛けもわからない輪廻眼使い(リスポーンあり)を6人相手にした上でどこにいるかわからない本体の存在に気付かなきゃ勝てないところだ しかも本体は小南が護衛してる可能性もある
53 22/01/05(水)18:27:12 No.883884472
ここ実際ジライヤいなかったらどうなってたんだろ
54 22/01/05(水)18:27:20 No.883884514
そもそもオマケでくっ付いてくる自来也が超厄介ってだけで戦うメリットがないからね
55 22/01/05(水)18:28:00 No.883884710
>蝦蟇油炎弾の攻撃範囲とかあの時点だと明らかに破格だしな 初期に使ってた黄泉沼もだいぶおかしい
56 22/01/05(水)18:28:09 No.883884754
仮にイタチが健康だったとしても万華鏡を使う度に失明に近づくし切り札の須佐能乎も未完成だと体の負担が大きすぎるからエロ仙人相手だと結局ジリ貧になって負けると思う
57 22/01/05(水)18:28:45 No.883884904
才能ない同士仲いいねみたいな煽りを自来也とナルトにしてたけど 実際は大蛇丸が使えなかった仙術習得出来る才能マンだからな 大蛇丸は劣等感を真逆の煽りに転化する事に注意だ
58 22/01/05(水)18:28:56 No.883884963
どんな忍や術にも弱点やリスクはあるってイタチの持論は一貫しててすごいな
59 22/01/05(水)18:29:07 No.883885015
イタチがキャバの姉ちゃんに幻術掛けまくったってだけで面白い
60 22/01/05(水)18:29:12 No.883885031
>2対1なら何とかなるんじゃないのと思ったけどペイン戦はよく考えたら6vs1だったね しかも相手はエロ仙人のことをよく知ってる能力よくわからないやつら… なんで3人も倒せたの…
61 22/01/05(水)18:29:25 No.883885092
なんだね近頃は…エロ仙人の全力を披露してほしかったという勢力をよく見かけるが…
62 22/01/05(水)18:29:57 No.883885226
>ここ実際ジライヤいなかったらどうなってたんだろ >正直ガイ追加しても良い勝負できるんじゃないの? 穢土転生イタチならそれで五分ぐらいになりそうだけど生身イタチは月読天照スサノオの1セットで絶命するぐらいだから微妙
63 22/01/05(水)18:31:06 No.883885576
>この二人が歓楽街でキャバ嬢に幻術引っ掛けてた事実が面白い これから72時間アナタを指名し続ける…
64 22/01/05(水)18:31:14 No.883885615
やはり次代火影…
65 22/01/05(水)18:31:54 No.883885813
>なんだね近頃は…エロ仙人の全力を披露してほしかったという勢力をよく見かけるが… 余はあいつが好きじゃった…
66 22/01/05(水)18:32:00 No.883885849
幻術対策は腹の中にカエル居るからビーと同じ対処できるんだよな
67 22/01/05(水)18:32:26 No.883885972
>なんだね近頃は…エロ仙人の全力を披露してほしかったという勢力をよく見かけるが… タイムスリップ編や果心居士の登場で蝦蟇忍法のバリエーションすごかったから
68 22/01/05(水)18:32:28 No.883885988
>この二人が歓楽街でキャバ嬢に幻術引っ掛けてた事実が面白い 弟の様子見る為の里帰りのついでに好きだった団子屋で飯食ってるところカカシ先生にバレるみたいなこともしてるし…
69 22/01/05(水)18:32:36 No.883886016
生前は月読と天照使うだけでキツいくらいだからな
70 22/01/05(水)18:33:02 No.883886144
術豊富で仙術使えて何気にペイン相手に肉弾戦余裕とかもう凄いよエロエロ仙人
71 22/01/05(水)18:33:22 No.883886243
大蛇丸は…?
72 22/01/05(水)18:33:49 No.883886380
自来也的には別にここで仕留めなくても逃げの一手打てるし真面目にやるだけバカを見る戦いすぎる…
73 22/01/05(水)18:33:50 No.883886383
>大蛇丸は…? イタチソロでボコれる
74 22/01/05(水)18:33:58 No.883886429
>大蛇丸は…? 穢土転生!
75 22/01/05(水)18:34:00 No.883886437
>>この二人が歓楽街でキャバ嬢に幻術引っ掛けてた事実が面白い >弟の様子見る為の里帰りのついでに好きだった団子屋で飯食ってるところカカシ先生にバレるみたいなこともしてるし… むしろバレて警戒される為にやってるって言ってたじゃん!
76 22/01/05(水)18:34:06 No.883886473
画像とか大蛇丸の「彼は私より強い」とか綱手の「全盛期の私以上」とか三忍まわりはよくわからない
77 22/01/05(水)18:34:07 No.883886475
アイツはアイツでクソゲーだ…
78 22/01/05(水)18:34:11 No.883886502
永遠じゃない万華鏡はサスケを見るに相当節約して使わないとすぐに失明すると思う
79 22/01/05(水)18:34:26 No.883886585
そういえば終盤によく言っていたどんな術にも弱点があるってセリフと同じことここでもう言ってるんだな
80 22/01/05(水)18:34:27 No.883886589
エロ仙人とニーサンは手札が多い上にそれを上手く使ってる感じが他キャラとは違う強キャラ感あっていい… それはそれとして2人とも火力高い…
81 22/01/05(水)18:34:40 No.883886660
ニーサンそもそも二重スパイだしな 自来也は事情知ってそうだけど
82 22/01/05(水)18:34:48 No.883886700
今更だけど何で大名定型まで定着してるんだよ…
83 22/01/05(水)18:34:51 No.883886719
自来也って蛙組手使えないよね?
84 22/01/05(水)18:35:03 No.883886774
ようやく呪印大蛇丸封印したと思ったら復活したのはニーサンも予想外だっただろう
85 22/01/05(水)18:35:28 No.883886899
>自来也って蛙組手使えないよね? 蛙仙人の基本技能だぞ
86 22/01/05(水)18:35:29 No.883886902
ここでナルト捕まえられちゃったらニーサンどうしてたんだろ
87 22/01/05(水)18:35:55 No.883887044
この空気でエロい姉ちゃんを探しに行くニーサン
88 22/01/05(水)18:36:05 No.883887098
>自来也って蛙組手使えないよね? ちょっとカエルっぽくなるだけで普通に仙人モード自体はなれるから使えるよ
89 22/01/05(水)18:36:08 No.883887114
弱点でけえな…
90 22/01/05(水)18:36:13 No.883887140
>>自来也って蛙組手使えないよね? >蛙仙人の基本技能だぞ ナルトが普通にぶん殴ってたからアレ使えば視界どうこうする必要なかったと思うんだけど…
91 22/01/05(水)18:36:15 No.883887147
あんな兄さん今まで見たこと…
92 22/01/05(水)18:36:17 No.883887164
>大蛇丸は…? あんだけしぶといのあの人だけなんじゃないか?
93 22/01/05(水)18:36:21 No.883887186
>画像とか大蛇丸の「彼は私より強い」とか綱手の「全盛期の私以上」とか三忍まわりはよくわからない 綱手の言ってる全盛期云々は戦闘や術のセンスの話で戦力の話ではないよ
94 22/01/05(水)18:37:01 No.883887397
ペインにはほとんど吸収されちゃったけど五右衛門や大玉螺旋丸とか大技ポンポン撃てるのも脅威
95 22/01/05(水)18:37:16 No.883887464
すみませんねぇ…このお店で人気の子はどなたですか?
96 22/01/05(水)18:37:18 No.883887477
天照使ってまで逃げの一手を打つくらいだぞ
97 22/01/05(水)18:37:48 No.883887644
>これから72時間アナタを指名し続ける… これご褒美すぎない?
98 22/01/05(水)18:37:49 No.883887646
三忍って結構煽りとリップサービスを多用するんだよな…
99 22/01/05(水)18:37:51 No.883887656
天道一人にカカシとチョウザ死亡でさせて無傷だからペイン…
100 22/01/05(水)18:38:05 No.883887719
エロ仙人の甘さがあったにせよ大蛇丸が里抜けするときにはボロ負けしたみたいだしな
101 22/01/05(水)18:38:10 No.883887748
黄泉沼あれ大筒木にも普通に入るレベルでクソ技なんだよな
102 22/01/05(水)18:38:15 No.883887779
>>>自来也って蛙組手使えないよね? >>蛙仙人の基本技能だぞ >ナルトが普通にぶん殴ってたからアレ使えば視界どうこうする必要なかったと思うんだけど… エロ仙人は蛙組手でタイマンならペインを2人瞬殺してるしそれを共通視界でドンピシャで邪魔されるって劇中で言ってたじゃん
103 22/01/05(水)18:38:26 No.883887840
カエル口寄せして時間稼ぎして貰って仙人モード+蛙夫婦呼べれば月読と天照以外大した脅威じゃなくなるからな 須佐男出したら兄さん倒れるし
104 22/01/05(水)18:38:33 No.883887875
三忍って名前自体が煽りじみたリップサービス発祥だし
105 22/01/05(水)18:38:38 No.883887896
スサノオもマダラがやられたみたいに足元は防げないから黄泉沼されたら解除せにゃならんし鬼鮫の強みも初見で倒せないと仙術チャクラ練られて帰って自爆になるし やっぱ取れる択の広さと使いこなす判断力が強みすぎて誰にでも勝ち目あるの怖いわ…
106 22/01/05(水)18:38:43 No.883887929
エロ仙人は師匠枠としてちょっと完成度が高すぎる
107 22/01/05(水)18:38:44 No.883887943
霧の忍刀七人集が霞む三忍が霞む木の葉の白い牙
108 22/01/05(水)18:38:48 No.883887960
大蛇丸はイタチと相性悪いのもなんか納得できる
109 22/01/05(水)18:39:08 No.883888061
黄泉沼って範囲デカすぎて空飛べなきゃあれで終わるよね
110 22/01/05(水)18:39:36 No.883888194
>三忍って名前自体が煽りじみたリップサービス発祥だし でも3人とも影級の強さになってるから褒め言葉になったし…
111 22/01/05(水)18:39:47 No.883888251
>天道一人にカカシとチョウザ死亡でさせて無傷だからペイン… 人間地獄が弱すぎるし天が強すぎて『ペイン一人』って括りでも全然戦力違うよな…
112 22/01/05(水)18:39:54 No.883888285
カエル変えるの術!
113 22/01/05(水)18:40:07 No.883888352
一応この自来也より強いのが仙人ナルトだっけ ペイン戦は蝦蟇達をいっぱい呼んでたところからスタートだったけど
114 22/01/05(水)18:40:13 No.883888376
ゲロゲーロ
115 22/01/05(水)18:40:14 No.883888383
>大蛇丸はイタチと相性悪いのもなんか納得できる イタチにわざわざ幻術で挑んだらしいし多分プライドであんまりアドバンテージない戦い方したんだろうなと思う
116 22/01/05(水)18:40:18 No.883888410
>黄泉沼って範囲デカすぎて空飛べなきゃあれで終わるよね 地味に油を絡めた火遁も水遁で対抗しにくいからクソだと思う
117 22/01/05(水)18:40:25 No.883888445
>霧の忍刀七人集が霞む三忍が霞む木の葉の白い牙 なんでこんな奴が自殺するようないじめしたの?
118 22/01/05(水)18:40:28 No.883888455
ペインのリモコンの射程距離おかしくない?
119 22/01/05(水)18:40:39 No.883888505
>一応この自来也より強いのが仙人ナルトだっけ >ペイン戦は蝦蟇達をいっぱい呼んでたところからスタートだったけど 自来也ちゃんと違って完璧な仙人化と言われてたから仙人の性能は確実に上
120 22/01/05(水)18:40:39 No.883888508
次はお前だ…
121 22/01/05(水)18:40:43 No.883888537
>黄泉沼って範囲デカすぎて空飛べなきゃあれで終わるよね 大蛇はともかく水の上歩ける忍者には通用しないんじゃねえかって気するけど術で作った沼だから忍者も沈むのかな
122 22/01/05(水)18:40:50 No.883888571
三忍認定のとき半蔵何歳だったんだろう
123 22/01/05(水)18:40:51 No.883888576
偶然九尾暴走しなかったら仙人ナルトも負けてたという
124 22/01/05(水)18:41:01 No.883888632
自来也確かに強いんだけどこの辺での扱い程は強くないって感じがある というかこいつらが謙遜しすぎでイタチは病気だから仕方ないにしても鬼鮫が普通に最強レベルの忍者すぎる
125 22/01/05(水)18:41:15 No.883888711
>>霧の忍刀七人集が霞む三忍が霞む木の葉の白い牙 >なんでこんな奴が自殺するようないじめしたの? 任務放棄して里に被害を出したから
126 22/01/05(水)18:41:19 No.883888728
大蛇丸って普通のサスケの写輪眼にも転生を上書きされるくらい相性悪かったから…
127 22/01/05(水)18:41:19 No.883888735
>>霧の忍刀七人集が霞む三忍が霞む木の葉の白い牙 >なんでこんな奴が自殺するようないじめしたの? 戦争中に任務放棄したから
128 22/01/05(水)18:41:22 No.883888754
>>霧の忍刀七人集が霞む三忍が霞む木の葉の白い牙 >なんでこんな奴が自殺するようないじめしたの? 火影の座を狙うダンゾウの仕業って事にしよう
129 22/01/05(水)18:41:41 No.883888858
>大蛇はともかく水の上歩ける忍者には通用しないんじゃねえかって気するけど術で作った沼だから忍者も沈むのかな ペインは沈めてた
130 22/01/05(水)18:41:43 No.883888866
>一応この自来也より強いのが仙人ナルトだっけ >ペイン戦は蝦蟇達をいっぱい呼んでたところからスタートだったけど ナルトは自来也が集めた情報アドバンテージありの上に九尾化しなかったら天道には負けてるから九尾抜きナルトと自来也で互角ぐらいだと思う
131 22/01/05(水)18:41:53 No.883888927
久しぶりの旅行です…どうです?キャバクラでも…
132 22/01/05(水)18:41:55 No.883888936
>>黄泉沼って範囲デカすぎて空飛べなきゃあれで終わるよね >大蛇はともかく水の上歩ける忍者には通用しないんじゃねえかって気するけど術で作った沼だから忍者も沈むのかな 口寄せ動物って仙術使うような奴らだぞ 種類にもよるだろうけど仙人いる蛇だしチャクラ使うくらい余裕なはず
133 22/01/05(水)18:41:57 No.883888945
>偶然九尾暴走しなかったら仙人ナルトも負けてたという カツユが木の葉の人達が暴いたタネを伝えてくれたのもある
134 22/01/05(水)18:42:07 No.883889005
三忍は全員が3人揃ってた頃の関係を引きずってるよね…
135 22/01/05(水)18:42:09 No.883889021
>>黄泉沼って範囲デカすぎて空飛べなきゃあれで終わるよね >大蛇はともかく水の上歩ける忍者には通用しないんじゃねえかって気するけど術で作った沼だから忍者も沈むのかな ペインもくらって沈んでたから多分そうだよ
136 22/01/05(水)18:42:21 No.883889078
自来也ちゃんも結局天道の能力無しで負けちゃったからな その情報は取れなかった
137 22/01/05(水)18:42:21 No.883889082
>黄泉沼って範囲デカすぎて空飛べなきゃあれで終わるよね 水上歩行と同じ要領で動けるだろうけど術の存在知ってるだけで警戒必須になるのは辛いな
138 22/01/05(水)18:42:38 No.883889176
失敗して里が揺らぐレベルの忍務ってマジでなんだったんだろうね
139 22/01/05(水)18:42:51 No.883889257
もしかしてイタチってスサノオ使えるの暁に隠してたのかな
140 22/01/05(水)18:42:52 No.883889258
>ナルトは自来也が集めた情報アドバンテージありの上に九尾化しなかったら天道には負けてるから九尾抜きナルトと自来也で互角ぐらいだと思う 自来也はそもそも天道と戦うとこまで行けてないからわからん
141 22/01/05(水)18:43:01 No.883889307
>自来也確かに強いんだけどこの辺での扱い程は強くないって感じがある >というかこいつらが謙遜しすぎでイタチは病気だから仕方ないにしても鬼鮫が普通に最強レベルの忍者すぎる 鬼鮫も間違いなく強いけど自来也は相性が悪すぎる 格闘戦と大技相手の吸収が強いのに小技と絡め手で削って大技ぶち込めるし口寄せ動物が水中でも問題ないし…
142 22/01/05(水)18:43:07 No.883889341
>>三忍って名前自体が煽りじみたリップサービス発祥だし >でも3人とも影級の強さになってるから褒め言葉になったし… 卑劣様みたいなものだな
143 22/01/05(水)18:43:19 No.883889426
ナルト>自来也>イタチ達だと思うけどたぶんこいつらは自来也の時と同じく一人ずつペイン増やされる戦法取られたらみんなペインに負けると思う
144 22/01/05(水)18:43:25 No.883889443
スサノオすら音の幻術で対応出来るしなぁ
145 22/01/05(水)18:43:35 No.883889504
蛙チャクラ吸収したら適性なきゃ鬼鮫も蛙になるんじゃないの?
146 22/01/05(水)18:43:42 No.883889535
>エロ仙人は蛙組手でタイマンならペインを2人瞬殺してるしそれを共通視界でドンピシャで邪魔されるって劇中で言ってたじゃん 蛙組手ってそもそも見えないはずだし自来也の仙人モードってナルトに比べて随分弱く見えるわ
147 22/01/05(水)18:43:45 No.883889549
>失敗して里が揺らぐレベルの忍務ってマジでなんだったんだろうね ぶっちゃけ自殺に見せかけた暗殺とかの方がしっくり来るよ
148 22/01/05(水)18:43:45 No.883889551
>>天道一人にカカシとチョウザ死亡でさせて無傷だからペイン… >人間地獄が弱すぎるし天が強すぎて『ペイン一人』って括りでも全然戦力違うよな… 木の葉丸で倒せる個体もいるしな
149 22/01/05(水)18:43:48 No.883889563
というかエロ仙人事態は三人殺して感傷に浸ってたら不意打ちで腕取られてその後も一人倒してるから不意打ち食らわなきゃもっとやれた気はしなくもない 優しすぎるのだ…
150 22/01/05(水)18:43:51 No.883889580
>自来也はそもそも天道と戦うとこまで行けてないからわからん 地獄道の能力知らないで死体放置したせいで負けたからそれ知ってたら天道までは行ってたんじゃないかなあ
151 22/01/05(水)18:44:00 No.883889636
里吹き飛ばす時とか一人にチャクラ集中させたからもあるけど天道だけずば抜けて強い
152 22/01/05(水)18:44:03 No.883889654
イタチは月読が怖い たぶんそれ以外は仙人が勝ると思う
153 22/01/05(水)18:44:13 No.883889716
>蛙チャクラ吸収したら適性なきゃ鬼鮫も蛙になるんじゃないの? そもそもチャクラ吸収するのは鮫肌と大鮫弾の術であって鬼鮫自身は直接吸収する能力なんて持ってない
154 22/01/05(水)18:44:20 No.883889756
自来也はビーと同じくらいの強さな感じがする
155 22/01/05(水)18:44:22 No.883889770
ヒーラー役いるって最初から分かってるなら影分身と螺旋丸と変化しか手札ないナルトより仕留めやすいだろうからな
156 22/01/05(水)18:44:30 No.883889819
>ナルト>自来也>イタチ達だと思うけどたぶんこいつらは自来也の時と同じく一人ずつペイン増やされる戦法取られたらみんなペインに負けると思う イタチは長期戦厳しいだろうから逐次投入されたらペインは無理だろうな
157 22/01/05(水)18:44:41 No.883889876
そもそもナルトはほぼ天道一人に一度負けたから天道が桁違いすぎるんだよな
158 22/01/05(水)18:44:46 No.883889910
地味に蛙の口から突然飛び出て異空間に拉致って暗殺とかできるし多芸すぎるよねエロ仙人
159 22/01/05(水)18:44:49 No.883889929
完全初見情報なしペインは攻略できる人の方が少なそう
160 22/01/05(水)18:44:50 No.883889934
音幻術の話が出る度にこんなレアな能力持ってたタユヤと部下にストックしてた大蛇丸ってなかなか見る目あるなと思う というか大蛇丸の部下達殆どユニーク忍術なの凄い
161 22/01/05(水)18:44:52 No.883889942
三忍は単純戦闘も強いけどエロ仙人は諜報活動、綱手は医療活動、大蛇丸は術研究で戦略的な強みの方が大きいよね
162 22/01/05(水)18:45:02 No.883889991
鮫肌ってどうやって作ったのだろう
163 22/01/05(水)18:45:04 No.883889999
>蛙組手ってそもそも見えないはずだし自来也の仙人モードってナルトに比べて随分弱く見えるわ 見えないパンチは見えないって言ってもリーチ数センチ伸びるだけだし別に自来也が使ってないって描写はないぞ
164 22/01/05(水)18:45:15 No.883890055
仙人自来也ってフカサクシマと融合してるから普通の幻術喰らっても即解除できるよね
165 22/01/05(水)18:45:19 No.883890073
イタチ鬼鮫コンビやペイン六道にワンちゃんある時点でおかしいからなエロ仙人 大蛇丸や綱手じゃまず出来ないことだろうし
166 22/01/05(水)18:45:37 No.883890142
輪廻眼は相性差かなり大きいよね 詰みやすい
167 22/01/05(水)18:45:41 No.883890160
蛙組手で月読も天照も余裕よ
168 22/01/05(水)18:45:48 No.883890208
>そもそもナルトはほぼ天道一人に一度負けたから天道が桁違いすぎるんだよな シンプルに神羅天征と地爆天星が強すぎる あれより強い術持ってるの柱間と六道ぐらいでしょ
169 22/01/05(水)18:45:49 No.883890209
>そもそもナルトはほぼ天道一人に一度負けたから天道が桁違いすぎるんだよな 実際弥彦製は特別とか言われてた気がする
170 22/01/05(水)18:45:59 No.883890269
>というかエロ仙人事態は三人殺して感傷に浸ってたら不意打ちで腕取られてその後も一人倒してるから不意打ち食らわなきゃもっとやれた気はしなくもない 大蛇丸もそんな自来也知ってるから優位になってるなら分からんでもない
171 22/01/05(水)18:46:04 No.883890295
>イタチ鬼鮫コンビやペイン六道にワンちゃんある時点でおかしいからなエロ仙人 >大蛇丸や綱手じゃまず出来ないことだろうし 大蛇丸が言う理想の忍過ぎるよ自来也
172 22/01/05(水)18:46:15 No.883890361
エロ仙人の話になるとどうしてもペイン強すぎる…になってしまう
173 22/01/05(水)18:46:15 No.883890366
自来也はクソ強いんだけどイタチと鬼鮫もクソ強いからここは言いすぎじゃね?ってなる
174 22/01/05(水)18:46:21 No.883890391
自来也も大蛇丸もまともな状況のマッチングが無いせいで実力測りにくいところはあるよね
175 22/01/05(水)18:46:33 No.883890440
少しずつペインを達を投入していくのはガチ戦法すぎるな思い返したら 木の葉の時は大暴れする必要があったからアレだけど
176 22/01/05(水)18:46:41 No.883890482
色々メタったのにイザナミとか聞いてないよ…
177 22/01/05(水)18:46:43 No.883890489
天道は六人とか抜きでもラスボスの風格あった
178 22/01/05(水)18:46:45 No.883890504
サスケもマダラも天道しか使わないからな…
179 22/01/05(水)18:46:54 No.883890553
>そもそもナルトはほぼ天道一人に一度負けたから天道が桁違いすぎるんだよな 天道の能力ほぼガー不なのに連発して来るからシンプルに強い…
180 22/01/05(水)18:46:55 No.883890564
>音幻術の話が出る度にこんなレアな能力持ってたタユヤと部下にストックしてた大蛇丸ってなかなか見る目あるなと思う >というか大蛇丸の部下達殆どユニーク忍術なの凄い なんでか貴重な秘伝の一族って排斥されているよね 里ができる前の時代で恨み買いまくったのだろうか
181 22/01/05(水)18:46:57 No.883890567
>少しずつペインを達を投入していくのはガチ戦法すぎるな思い返したら >木の葉の時は大暴れする必要があったからアレだけど めっちゃ警戒してる…
182 22/01/05(水)18:47:11 No.883890629
「ナルト抜きでは多分倒せなかったペイン達」をたった一人で互角に戦ってるっておかしすぎるな
183 22/01/05(水)18:47:16 No.883890651
3忍はどいつもこいつもタフすぎる
184 22/01/05(水)18:47:16 No.883890653
BORUTOで大筒木とやり合う自来也先生見ると蛙万能すぎるなと思いました
185 22/01/05(水)18:47:21 No.883890681
>>ナルト>自来也>イタチ達だと思うけどたぶんこいつらは自来也の時と同じく一人ずつペイン増やされる戦法取られたらみんなペインに負けると思う >イタチは長期戦厳しいだろうから逐次投入されたらペインは無理だろうな 天道も単純に出力ヤバすぎて辛いと思う 穢土転生の時勝てたのはビーの尾獣玉とナルトの螺旋手裏剣のオマケつきだし
186 22/01/05(水)18:47:24 No.883890706
>自来也はクソ強いんだけどイタチと鬼鮫もクソ強いからここは言いすぎじゃね?ってなる ぶっちゃけ鬼鮫も次元的には同じくらいじゃね?感があるよね
187 22/01/05(水)18:47:37 No.883890770
復活した時の全能力持ちは人柱力二人相手でも勝てそうな強さだし
188 22/01/05(水)18:47:42 No.883890800
チャクラ吸収と大技が強みの鬼鮫が仙人モード相手だと生かされるどころか仙法吸収したら石化するからな
189 22/01/05(水)18:47:43 No.883890808
木の葉襲来の時にガイやヒアシが居ないのはわざわざ狙ったのかな
190 22/01/05(水)18:48:13 No.883890945
>なんでか貴重な秘伝の一族って排斥されているよね >里ができる前の時代で恨み買いまくったのだろうか 木の葉以外だと強力な一族はリンチされがちっぽいから…
191 22/01/05(水)18:48:13 No.883890946
暁のリーダーだけある強いだからなペイン こいつら倒しても弱ってるとはいえ長門本体もいるからな
192 22/01/05(水)18:48:22 No.883890994
サスケの火遁とナルトの風遁みたく補える属性の関係って猿とダンゾウだけじゃなくて大蛇丸と自来也にも当てはまるんだよな あいつ風遁好んで使ってたし
193 22/01/05(水)18:48:37 No.883891074
>自来也はクソ強いんだけどイタチと鬼鮫もクソ強いからここは言いすぎじゃね?ってなる 鬼鮫さんは的を得た評価してる イタチ的にはここで戦う意味ないからこれくらい言っておいた方がいい
194 22/01/05(水)18:48:42 No.883891106
やっぱり仙術が強過ぎる...
195 22/01/05(水)18:48:45 No.883891117
>少しずつペインを達を投入していくのはガチ戦法すぎるな思い返したら >木の葉の時は大暴れする必要があったからアレだけど 先ず地獄道見つけて潰さないといけないとかクソゲーすぎる
196 22/01/05(水)18:49:04 No.883891207
七門開けた時点で「見るのが間に合わない速度」になりそうだよねガイ先生 首を振るよりも早く背後に回るじゃん絶対
197 22/01/05(水)18:49:05 No.883891215
イタチvs仙人自来也なら確かに自来也が有利な気がする 月読が直撃したら恐ろしいから分からんけど
198 22/01/05(水)18:49:21 No.883891311
>木の葉襲来の時にガイやヒアシが居ないのはわざわざ狙ったのかな 九尾でようやく逆に天道吹っ飛ばすぐらいの出力だからパワーが足らんのじゃ
199 22/01/05(水)18:49:29 No.883891352
>イタチvs仙人自来也なら確かに自来也が有利な気がする >月読が直撃したら恐ろしいから分からんけど でもイタチ&鬼鮫vs自来也ならまあ前者が勝てるんじゃね?感はあるよね
200 22/01/05(水)18:49:36 No.883891385
死体復活できるやつがウザすぎる
201 22/01/05(水)18:49:53 No.883891487
>穢土転生の時勝てたのはビーの尾獣玉とナルトの螺旋手裏剣のオマケつきだし イタチが一瞬で封印出来る手段持ってたから助かったけどオクトパスホールドは抜けられる未来しか見えない
202 22/01/05(水)18:50:08 No.883891539
自来也は水中戦も得意そうだしな
203 22/01/05(水)18:50:30 No.883891636
>サスケの火遁とナルトの風遁みたく補える属性の関係って猿とダンゾウだけじゃなくて大蛇丸と自来也にも当てはまるんだよな >あいつ風遁好んで使ってたし ナルストの暁大集合奥義でも風遁使ってたな あれオーバーキル過ぎて好き
204 22/01/05(水)18:50:33 No.883891649
自来也は防御技や回復技が少ないのがまあまあ痛い 仙人モードの回避力ってのはあるけど
205 22/01/05(水)18:50:44 No.883891704
大蛇丸vsイタチは大蛇丸に勝ち目ないけど 大蛇丸vs鬼鮫はなんかめちゃくちゃ勝てそう
206 22/01/05(水)18:50:56 No.883891759
>やっぱり仙術が強過ぎる... 真数千手!
207 22/01/05(水)18:51:01 No.883891787
>>木の葉襲来の時にガイやヒアシが居ないのはわざわざ狙ったのかな >九尾でようやく逆に天道吹っ飛ばすぐらいの出力だからパワーが足らんのじゃ 六道マダラボコれる死門ガイならペイン倒せるだろうけど七門までじゃガイでもキツいだろうね
208 22/01/05(水)18:51:07 No.883891826
ペイン戦の仙人ナルトは自来也超えたらしいけどじゃあイタチ鬼鮫ペアに勝てるのかというと微妙
209 22/01/05(水)18:51:23 No.883891908
>>やっぱり仙術が強過ぎる... >真数千手! 仙術じゃなくて柱間が強いだけじゃねーか!
210 22/01/05(水)18:51:31 No.883891957
イタチと鬼鮫は後から強さ盛ったんじゃないかな…
211 22/01/05(水)18:51:37 No.883891985
大蛇丸って蛇と羅生門と穢土転生ってイメージで強い印象がまるで無い
212 22/01/05(水)18:51:41 No.883892004
長門は天道の引き寄せ+餓鬼道の吸収+人間道の魂引っこ抜きとか同時に行う無法っぷりを見せてたよな
213 22/01/05(水)18:51:42 No.883892006
イタチはスタミナ無さすぎるわ 月読2回天照1回でバテバテになってたし永遠じゃない万華鏡の燃費がクソすぎる
214 22/01/05(水)18:51:47 No.883892033
>>やっぱり仙術が強過ぎる... >真数千手! 柱間はもう仙術とかの次元じゃないから座ってて
215 22/01/05(水)18:51:55 No.883892075
チャクラ吸収なんて六道と鬼鮫しか持ってないから仙術チャクラ奪われたらどうなるかなんてスレ画時点では知る由もない
216 22/01/05(水)18:52:00 No.883892104
結局敵地だから二体一で自来也に有利取れても増援でガイなりヒアシ様来たら終わりだから戦って良いことないわなぁ…
217 22/01/05(水)18:52:12 No.883892169
>やっぱり仙術が強過ぎる... 六道でも扱えないの明らかに大筒木とは別のツリーだよな
218 22/01/05(水)18:52:18 No.883892197
>大蛇丸って蛇と羅生門と穢土転生ってイメージで強い印象がまるで無い 木の葉崩しではしゃいでたら三代目に腕封印されたから…
219 22/01/05(水)18:52:25 No.883892244
>大蛇丸って蛇と羅生門と穢土転生ってイメージで強い印象がまるで無い あの感じで接近戦メインなの辛そう
220 22/01/05(水)18:52:33 No.883892278
初見ペイン六道にギリ勝てるレベルを考えてたら三代目雷影とか生前ミナト当たりがちょうど良いレベルな気がする
221 22/01/05(水)18:52:39 No.883892303
>ナルストの暁大集合奥義でも風遁使ってたな 調べて見てみたけどこれで何と戦うんだよ!ってぐらいオーバーキルすぎる…
222 22/01/05(水)18:52:50 No.883892355
>ペイン戦の仙人ナルトは自来也超えたらしいけどじゃあイタチ鬼鮫ペアに勝てるのかというと微妙 単純なスペックと手札の数に戦法の相性は別の問題だからな…
223 22/01/05(水)18:52:51 No.883892359
>チャクラ吸収なんて六道と鬼鮫しか持ってないから仙術チャクラ奪われたらどうなるかなんてスレ画時点では知る由もない というかチャクラ吸収するのは鮫肌じゃない?鮫肌からチャクラ分けてもらえるだけで鬼鮫の能力と言うより鮫肌の能力な気がする 大鮫弾の術はあれ別に鬼鮫にチャクラ還元される訳では無いだろうし
224 22/01/05(水)18:52:53 No.883892369
>でもイタチ&鬼鮫vs自来也ならまあ前者が勝てるんじゃね?感はあるよね 鬼鮫は鮫肌の機嫌次第で仙術チャクラ大好きされたらちょっとわからない
225 22/01/05(水)18:52:55 No.883892379
書き込みをした人によって削除されました
226 22/01/05(水)18:52:58 No.883892399
>>>やっぱり仙術が強過ぎる... >>真数千手! >柱間はもう仙術とかの次元じゃないから座ってて 樹海降誕!
227 22/01/05(水)18:53:12 No.883892479
>>>やっぱり仙術が強過ぎる... >>真数千手! >柱間はもう仙術とかの次元じゃないから座ってて 木遁!
228 22/01/05(水)18:53:12 No.883892480
三忍つっても老自来也は頭ひとつ抜けてるというか 最終的には白い牙も半蔵も超えてると思うぞ
229 22/01/05(水)18:53:36 No.883892609
>チャクラ吸収なんて六道と鬼鮫しか持ってないから仙術チャクラ奪われたらどうなるかなんてスレ画時点では知る由もない チャクラ吸収ならヨロイや次郎坊とかたまにいる
230 22/01/05(水)18:53:39 No.883892627
鮫肌に仙術チャクラ吸わせたら不味いことになりそう
231 22/01/05(水)18:53:49 No.883892698
>六道でも扱えないの明らかに大筒木とは別のツリーだよな いや仙術は大筒木というか少なくとも六道仙人の能力ツリーではあるはずだぞ
232 22/01/05(水)18:53:53 No.883892720
黄泉沼と屋台崩しいいよね
233 22/01/05(水)18:53:55 No.883892730
1回目の穢土転生時の奥ゆかしい規模の樹海降誕好き
234 22/01/05(水)18:54:14 No.883892827
>>やっぱり仙術が強過ぎる... >六道でも扱えないの明らかに大筒木とは別のツリーだよな カグヤとハゴロモは使えるっぽいんだけどね というかハゴロモに関しては第一人者だと思うが
235 22/01/05(水)18:54:15 No.883892843
フルフルニィ
236 22/01/05(水)18:54:30 No.883892922
ナルトが終盤になって習得してて良かったとなる便利スキル仙術
237 22/01/05(水)18:54:37 No.883892962
>イタチvs仙人自来也なら確かに自来也が有利な気がする スサノオとか解禁してもいいなら勝ち目はあるがニーサンはサスケと里が優先だからなぁ あと一流の忍なら~理論でイタチが何かを抱えているのを察してお開きになりそう
238 22/01/05(水)18:55:01 No.883893100
ナルトが屋台崩し使った時はなんか感慨深かかった
239 22/01/05(水)18:55:13 No.883893163
>チャクラ吸収なんて六道と鬼鮫しか持ってないから仙術チャクラ奪われたらどうなるかなんてスレ画時点では知る由もない 中忍試験編で出てきた赤胴ヨロイだったかもチャクラ吸収する能力持ってたな あいつ単純にスペック足りないけど
240 22/01/05(水)18:55:14 No.883893168
>チャクラ吸収ならヨロイや次郎坊とかたまにいる いたなそんな奴!強いな!
241 22/01/05(水)18:55:19 No.883893193
ペインの考察真面目にすると自来也強すぎ問題になりどっかの芸人みたいな事を言い出す
242 22/01/05(水)18:55:20 No.883893200
ペイン六人全員が纏めてかかってきたらもしかして音幻術まで粘れたらペイン倒せたかな さすがにそこまで時間稼ぐのは難しいか
243 22/01/05(水)18:55:29 No.883893253
結局ダンゾウに威圧に来ただけだもんな ついでに月詠食らっただら先はかわいそうだが
244 22/01/05(水)18:55:33 No.883893268
>ナルトが終盤になって習得してて良かったとなる便利スキル仙術 そもそも六道仙人関連の力だったのでそのままバージョンアップできたという
245 22/01/05(水)18:55:36 No.883893285
増幅口寄せとか口寄せ蛙達でも抑え込みしか出来なかったし死門開けない限りガイ先生でもキツそうな気がする
246 22/01/05(水)18:55:39 No.883893296
というか自来也側はナルト連れて逃げるって手段が豊富にあるから 勝つとかどうこうじゃなくて本来の目的であるナルトを拉致するってのが相当きつい
247 22/01/05(水)18:55:55 No.883893373
おろちんぽ様が万全かつソロで戦う場面ってないのか
248 22/01/05(水)18:55:57 No.883893386
>チャクラ吸収なんて六道と鬼鮫しか持ってないから仙術チャクラ奪われたらどうなるかなんてスレ画時点では知る由もない 次郎坊...
249 22/01/05(水)18:56:07 No.883893446
>1回目の穢土転生時の奥ゆかしい規模の樹海降誕好き あれ以上精度上げられないししょうがないね
250 22/01/05(水)18:56:26 No.883893547
>ペイン六人全員が纏めてかかってきたらもしかして音幻術まで粘れたらペイン倒せたかな >さすがにそこまで時間稼ぐのは難しいか と言うかいざとなったらペインは神羅天征でぶっ飛ばしちゃえばキャンセル出来るし流石に天童は無理じゃないかな
251 22/01/05(水)18:56:31 No.883893573
蝦蟇口縛りが想像以上にやばい術だったんだろうな イタチと鬼鮫が普通に焦って逃げまくったが
252 22/01/05(水)18:56:31 No.883893575
いいよね中間フォームかと思ったらそのまま最終決戦まで使える仙人モード
253 22/01/05(水)18:56:32 No.883893580
>ついでに月詠食らっただら先はかわいそうだが あれって写輪眼には万華鏡って次のステージがあるんですよって教えてあげていたのかな
254 22/01/05(水)18:56:42 No.883893628
>おろちんぽ様が万全かつソロで戦う場面ってないのか 一応二部最初の九尾ナルト3本目戦が万全ソロに近いと思う
255 22/01/05(水)18:56:48 No.883893658
>ナルトが屋台崩し使った時はなんか感慨深かかった あの初期は影分身ゴリ押ししかできなかったナルトが多彩な技使ってるの見るとなんかいいよね…
256 22/01/05(水)18:56:55 No.883893702
>結局ダンゾウに威圧に来ただけだもんな >ついでに月詠食らっただら先はかわいそうだが イタチは暁の目気にして尾獣狩りもやってたからな 木の葉のためのスパイって名目のためとはいえやることはやってる
257 22/01/05(水)18:56:58 No.883893720
>増幅口寄せとか口寄せ蛙達でも抑え込みしか出来なかったし死門開けない限りガイ先生でもキツそうな気がする というかガイじゃ無理だよ増幅ワンコロ
258 22/01/05(水)18:57:05 No.883893749
>>チャクラ吸収なんて六道と鬼鮫しか持ってないから仙術チャクラ奪われたらどうなるかなんてスレ画時点では知る由もない >次郎坊... 呪印に適合してる大賢者なら仙術チャクラをモノにできる可能性あるかも…?
259 22/01/05(水)18:57:08 No.883893769
>勝つとかどうこうじゃなくて本来の目的であるナルトを拉致するってのが相当きつい 逆口寄せの術ってすごいね
260 22/01/05(水)18:57:16 No.883893823
勝手に胃を口寄せされて天照で内臓に穴を開けられた蝦蟇があの辺で一番可哀想
261 22/01/05(水)18:57:20 No.883893838
>>ナルストの暁大集合奥義でも風遁使ってたな >調べて見てみたけどこれで何と戦うんだよ!ってぐらいオーバーキルすぎる… 飛弾が切って角都が殴ってゼツがかじって小南が蜂の巣にしてデイダラとサソリが爆弾と火炎放射飛ばして大蛇丸が風遁でまとめてイタチが天照して鬼鮫がぶった斬ってペインがフルパワー神羅天征するくらいだへーきへーき
262 22/01/05(水)18:57:34 No.883893916
>次郎坊... そいや土のかまくらで吸収してたな…
263 22/01/05(水)18:58:16 No.883894138
チャクラ奪うのはさほど珍しくはない 忍術をチャクラに戻して吸収するのが輪廻眼のヤバいところ
264 22/01/05(水)18:58:23 No.883894186
チャクラ吸収自体はヨロイとかも居たし割と出来るんだろうな
265 22/01/05(水)18:58:27 No.883894209
ガマケン、ガマヒロ、ガマブンタいいよね…
266 22/01/05(水)18:58:36 No.883894264
大蛇丸+劣化した初代二代目火影と相討ち死の三代目 初見でペイン3体撃破+6体同時でも1体撃破で種明かしした自来也 後から評価高くなる師弟
267 22/01/05(水)18:58:40 No.883894301
シノもチャクラ吸収使えた気がするぞ!
268 22/01/05(水)18:59:00 No.883894412
まあ吸収自体はちまちま出来るやついても螺旋手裏剣を一瞬で吸収できるレベルのやつは餓鬼道でもなきゃ厳しいと思う
269 22/01/05(水)18:59:19 No.883894508
神羅天征で音も弾けるから天道だけはごり押しするしか勝ち目ないんだよな…
270 22/01/05(水)18:59:33 No.883894589
>ガマケン、ガマヒロ、ガマブンタいいよね… なんで世界の命運かけた戦争の時にいないんですか?
271 22/01/05(水)18:59:44 No.883894635
>チャクラ奪うのはさほど珍しくはない >忍術をチャクラに戻して吸収するのが輪廻眼のヤバいところ 大鮫弾の術とかいうただの水遁でこれやってるのは大丈夫なんですかね…
272 22/01/05(水)18:59:47 No.883894651
>まあ吸収自体はちまちま出来るやついても螺旋手裏剣を一瞬で吸収できるレベルのやつは餓鬼道でもなきゃ厳しいと思う 次郎坊に螺旋手裏剣ぶん投げたら状態2だろうが即死しそう
273 22/01/05(水)18:59:53 No.883894681
>シノもチャクラ吸収使えた気がするぞ! あいつはチャクラを食う蟲じゃないっけ?
274 22/01/05(水)19:00:08 No.883894771
>まあ吸収自体はちまちま出来るやついても螺旋手裏剣を一瞬で吸収できるレベルのやつは餓鬼道でもなきゃ厳しいと思う 大体この手の能力って出力オーバーとか吸収漏れとかあるけどそういう描写ないから餓鬼道強すぎだよね… ビーのラリアットもなんかノーダメにしてたし…
275 22/01/05(水)19:00:24 No.883894851
>大鮫弾の術とかいうただの水遁でこれやってるのは大丈夫なんですかね… 正直ガイに弾かれたせいでよく分からんレベル
276 22/01/05(水)19:00:27 No.883894863
不屍転生しても腕が復活してないから大蛇丸が万全だったのは 木ノ葉崩しのときと戦争で復活した後だけなんだよな
277 22/01/05(水)19:00:45 No.883894963
さらっとお出ししたけど チャクラ吸ったら巨大化して肉体を喰らうシノの虫は木遁刺し木の術並にえぐいと思う
278 22/01/05(水)19:00:45 No.883894970
本来ラスボス級の能力だからな輪廻眼
279 22/01/05(水)19:00:49 No.883894983
長門が眼を使いこなしすぎる
280 22/01/05(水)19:00:56 No.883895006
素肌で触れて吸収なら地味にマダラもやってる 忍連合軍の死体踏んづけながら足から吸ってた
281 22/01/05(水)19:00:58 No.883895014
>あいつはチャクラを食う蟲じゃないっけ? チャクラを食って虫がでかくなって食い破るだけだ穏やかだな
282 22/01/05(水)19:00:59 No.883895021
>>まあ吸収自体はちまちま出来るやついても螺旋手裏剣を一瞬で吸収できるレベルのやつは餓鬼道でもなきゃ厳しいと思う >大体この手の能力って出力オーバーとか吸収漏れとかあるけどそういう描写ないから餓鬼道強すぎだよね… >ビーのラリアットもなんかノーダメにしてたし… まあ塵遁だろうがお構い無しに吸収だからな 強すぎてBORUTOでは多分無かったことになってる
283 22/01/05(水)19:01:06 No.883895074
鬼鮫も吸収しきれずビーのラリアットは一度モロに受けたりしてるからな それでもすぐ治るんだけど
284 22/01/05(水)19:01:10 No.883895094
登場はペイン戦前後に集中してるけどフカサクとナルトの師弟関係好き ボルトの時代も生きてるのかな…
285 22/01/05(水)19:01:17 No.883895136
術を食らって大きくなる大鮫弾は全ての術に有利取れるよね
286 22/01/05(水)19:01:39 No.883895249
>チャクラ吸ったら巨大化して肉体を喰らうシノの虫は木遁刺し木の術並にえぐいと思う アニオリで口寄せ獣に使ってエグいことになってた
287 22/01/05(水)19:01:40 No.883895253
天道はなんか尾獣玉くらっても服ちょっとちぎれるだけでなんか耐久性おかしかった
288 22/01/05(水)19:01:46 No.883895293
>まあ塵遁だろうがお構い無しに吸収だからな >強すぎてBORUTOでは多分無かったことになってる 似たようなことしてる楔あるんだからサスケにもそれくらいの特権与えてやれよ!
289 22/01/05(水)19:01:46 No.883895295
>術を食らって大きくなる大鮫弾は全ての術に有利取れるよね なのでこうしてただ早いだけの正拳突きをぶつける!
290 22/01/05(水)19:01:57 No.883895346
自分の命と等価交換なのに影分身で封印範囲広がるのはずるっ子だよなあ
291 22/01/05(水)19:01:57 No.883895350
>強すぎてBORUTOでは多分無かったことになってる 逆にインフレ進んで吸収が敵味方の基本技になってる感ある
292 22/01/05(水)19:02:07 No.883895406
どうせガイに倒させるからって性能滅茶苦茶に盛られた結果割と忍界最強レベルの忍者と化した鬼鮫
293 22/01/05(水)19:02:14 No.883895434
>天道はなんか尾獣玉くらっても服ちょっとちぎれるだけでなんか耐久性おかしかった 弥彦の遺体だから特別頑丈に作ってるって長門が言ってたし特別頑丈なんたろう
294 22/01/05(水)19:02:27 No.883895510
なんで全ての術のメタになる技を初見で弱点ついて返せてるんだよガイ先生
295 22/01/05(水)19:02:29 No.883895517
自来也は身体大きいのも良い 見得を切るのが映える
296 22/01/05(水)19:03:03 No.883895700
>似たようなことしてる楔あるんだからサスケにもそれくらいの特権与えてやれよ! もう潰れたから
297 22/01/05(水)19:03:04 No.883895704
>なんで全ての術のメタになる技を初見で弱点ついて返せてるんだよガイ先生 あれはさすがに大技撃ち合ったらたまたまメタになってただけじゃねえかな
298 22/01/05(水)19:03:24 No.883895803
>逆にインフレ進んで吸収が敵味方の基本技になってる感ある BORUTO映画のナルトがやられるとことかサスケお前あれ吸収しろよ!って思った
299 22/01/05(水)19:04:02 No.883896010
一応サスケもナルト戦で吸収はしてたぞ イッシキとかジゲン相手だと体術が桁違いだったのでボコボコにされるだけだった
300 22/01/05(水)19:04:05 No.883896024
天道と戦ってないって言ってる奴がいるけど普通にペイン六道の時に天道も一緒になってリンチしてきてるじゃねーか! 何で一体は倒すことが出来たんです?
301 22/01/05(水)19:04:16 No.883896080
>>天道はなんか尾獣玉くらっても服ちょっとちぎれるだけでなんか耐久性おかしかった >弥彦の遺体だから特別頑丈に作ってるって長門が言ってたし特別頑丈なんたろう 九尾と戦ってる時タフな奴だとか言ってたけどお前ほどじゃないって読みながら思った
302 22/01/05(水)19:04:40 No.883896206
一番器用に輪廻眼の基本能力活用してたのは長門かなやっぱり
303 22/01/05(水)19:05:11 No.883896382
>天道と戦ってないって言ってる奴がいるけど普通にペイン六道の時に天道も一緒になってリンチしてきてるじゃねーか! >何で一体は倒すことが出来たんです? そのシーンの天道殆ど能力使ってないし…1回だけそれっぽいシーンあったっけ
304 22/01/05(水)19:05:13 No.883896398
吸収が出来ない毒とか傀儡とかも大事じゃん
305 22/01/05(水)19:05:20 No.883896435
地獄道の真実診断器とか人間道の強制魂引っこ抜きとか便利なの揃ってるよな
306 22/01/05(水)19:05:32 No.883896511
>一番器用に輪廻眼の基本能力活用してたのは長門かなやっぱり 他が全員縛りプレイばっかだからな
307 22/01/05(水)19:05:38 No.883896544
>一応サスケもナルト戦で吸収はしてたぞ >イッシキとかジゲン相手だと体術が桁違いだったのでボコボコにされるだけだった あいつらアメノテジカラ見てから昇竜余裕でしたするからな
308 22/01/05(水)19:05:54 No.883896647
>吸収が出来ない毒とか傀儡とかも大事じゃん お前4属性使えるんだってな
309 22/01/05(水)19:05:55 No.883896653
イッシキは単なる物理で完全体スサノオぶっ壊すのやめろや 真っ向からスサノオ破壊できたのって真数千手と 螺旋手裏剣尾獣玉ぐらいしか見たことないぞ
310 22/01/05(水)19:05:57 No.883896665
>天道と戦ってないって言ってる奴がいるけど普通にペイン六道の時に天道も一緒になってリンチしてきてるじゃねーか! >何で一体は倒すことが出来たんです? その時はどうも神羅系は使ってないからな 使ってたら情報が木の葉に渡ってるはずだしな
311 22/01/05(水)19:05:58 No.883896667
>吸収が出来ない毒とか傀儡とかも大事じゃん そうじゃん×1
312 22/01/05(水)19:06:21 No.883896784
>イッシキとかジゲン相手だと体術が桁違いだったのでボコボコにされるだけだった 修羅道でロボスケになれば良かったのにな
313 22/01/05(水)19:06:29 No.883896825
>天道と戦ってないって言ってる奴がいるけど普通にペイン六道の時に天道も一緒になってリンチしてきてるじゃねーか! >何で一体は倒すことが出来たんです? そうそう6対1になってから畜生道だけ殺してんだよね
314 22/01/05(水)19:06:29 No.883896827
>>天道と戦ってないって言ってる奴がいるけど普通にペイン六道の時に天道も一緒になってリンチしてきてるじゃねーか! >>何で一体は倒すことが出来たんです? >そのシーンの天道殆ど能力使ってないし…1回だけそれっぽいシーンあったっけ そもそも原作ではその戦ってるシーンが飛ばされてるから分からん 分かるのは天道も含めたペイン六道が仙人モードの自来也に一斉でかかってその中の一体を倒したって情報だけ
315 22/01/05(水)19:06:30 No.883896830
>>吸収が出来ない毒とか傀儡とかも大事じゃん >お前4属性使えるんだってな ウソだろ!?宝の持ち腐れじゃん!!!
316 22/01/05(水)19:06:32 No.883896843
>一番器用に輪廻眼の基本能力活用してたのは長門かなやっぱり それ以降の奴らに輪廻眼の基本能力活用させると倒すの無理すぎて封印されたよね 主に神羅天征
317 22/01/05(水)19:06:35 No.883896861
鬼鮫蛙化する説は割と怪しいと思うんだよな 仕組み的にあれチャクラ量多い奴ほどなりにくいし
318 22/01/05(水)19:06:35 No.883896863
>吸収が出来ない毒とか傀儡とかも大事じゃん 糸切られて即終わる人はちょっと
319 22/01/05(水)19:06:41 No.883896890
>天道と戦ってないって言ってる奴がいるけど普通にペイン六道の時に天道も一緒になってリンチしてきてるじゃねーか! >何で一体は倒すことが出来たんです? 能力使ってたら蛙仙人が木の葉に教えてくれてたはずだから天道は出てきても能力は使ってこなかったと考えるのが自然
320 22/01/05(水)19:06:41 No.883896893
あのロケットパンチとかミサイル打ちまくるペインはなんなんだよ
321 22/01/05(水)19:06:58 No.883896995
>地獄道の真実診断器とか人間道の強制魂引っこ抜きとか便利なの揃ってるよな 輪廻眼の能力は強すぎてペイン以降の輪廻眼持ちは全部は使わない方向でナーフされてるよね
322 22/01/05(水)19:07:10 No.883897046
なんかこのスレの書き込み見てたら俺でもエロ仙人相手にしたら不覚取りかねない気がしてきた
323 22/01/05(水)19:07:25 No.883897138
>一番器用に輪廻眼の基本能力活用してたのは長門かなやっぱり 固有能力使えないから基本能力使うしかない サスケとマダラは人間地獄畜生修羅にチャクラ回すより天手力や輪墓使うほうが強いし
324 22/01/05(水)19:07:31 No.883897163
激忍シリーズで俺はずっとカンクロウを使ってたよ…
325 22/01/05(水)19:07:34 No.883897183
>鬼鮫蛙化する説は割と怪しいと思うんだよな >仕組み的にあれチャクラ量多い奴ほどなりにくいし 鮫肌と合体するし自然チャクラもすぐ適応しそうな化け物感ある
326 22/01/05(水)19:07:35 No.883897185
修羅道って異世界や別時間軸から機械を口寄せしてるらしいけど長門本体が使った時ってどう見ても腕が変形してビームとか出してるんだけどどうなってんの…
327 22/01/05(水)19:07:54 No.883897303
>激忍シリーズで俺はずっとカンクロウを使ってたよ… 嫌いだわお前
328 22/01/05(水)19:07:58 No.883897329
>なんかこのスレの書き込み見てたら俺でもエロ仙人相手にしたら不覚取りかねない気がしてきた 「」影きたな…
329 22/01/05(水)19:08:01 No.883897337
そういや輪廻眼を量産してたけどあれも輪廻眼の能力の一つなのか?
330 22/01/05(水)19:08:22 No.883897454
輪廻眼の固有能力ってやっぱうちはじゃないと使えない瞳力なんかな
331 22/01/05(水)19:08:28 No.883897484
どんな激戦でもしっかり切り札を残すのが自来也の弟子っぽい
332 22/01/05(水)19:09:07 No.883897670
確かサスケがまだ輪廻眼に慣れてないってクラマが言ってたから長門は輪廻所持が長い分使い方はマダラとかよりは上だったのかもしれん
333 22/01/05(水)19:09:08 No.883897674
視界共有はペイン同士の特性かと思ったら口寄せ動物までできててよく分からん…
334 22/01/05(水)19:09:25 No.883897783
>輪廻眼の固有能力ってやっぱうちはじゃないと使えない瞳力なんかな オビトも使ってなかったからどっちかと言うと開眼者しか使えないって感じなんじゃない?
335 22/01/05(水)19:09:31 No.883897822
地爆天星くらいしか使わないサスケ 人間道と地獄道と畜生道辺りはそもそも使い道無さすぎるけど
336 22/01/05(水)19:09:48 No.883897899
>鮫肌って仙術チャクラ食ったらカエル化するのかな 多分吸えない
337 22/01/05(水)19:09:48 No.883897903
>そういや輪廻眼を量産してたけどあれも輪廻眼の能力の一つなのか? 口寄せ輪廻眼の応用っぽい?
338 22/01/05(水)19:09:56 No.883897945
オビトが輪廻眼を片方しか入れてなかった理由は瞳力が強すぎて無理って理由だったから長門は結構特別なんだな
339 22/01/05(水)19:10:06 No.883897994
>確かサスケがまだ輪廻眼に慣れてないってクラマが言ってたから長門は輪廻所持が長い分使い方はマダラとかよりは上だったのかもしれん マダラ戦闘の天才すぎて忘れるけど木遁も輪廻眼も実戦で使ったの本編が初めてだからな
340 22/01/05(水)19:10:23 No.883898076
>オビトが輪廻眼を片方しか入れてなかった理由は瞳力が強すぎて無理って理由だったから長門は結構特別なんだな うずまきだからチャクラと肉体が強い クソザコうちはとは格が違う
341 22/01/05(水)19:10:40 No.883898160
>オビトが輪廻眼を片方しか入れてなかった理由は瞳力が強すぎて無理って理由だったから長門は結構特別なんだな そもそもわざわざマダラが輪廻眼の入れ物に選んだ奴だからな
342 22/01/05(水)19:11:06 No.883898293
マダラの輪廻眼移植するとチャクラで頭おかしくなる設定すごいよね
343 22/01/05(水)19:11:17 No.883898359
>地獄道の真実診断器とか人間道の強制魂引っこ抜きとか便利なの揃ってるよな 魂引っこ抜きは屍鬼封尽をノーリスクでやってるようなもんだから強すぎる
344 22/01/05(水)19:11:45 No.883898502
鮫肌が蛙肌になったらより強いかもしれない
345 22/01/05(水)19:12:18 No.883898688
自来也とイタチのツーマンセルとか見てみたかった… めっちゃ相性いいと思うんだこの2人
346 22/01/05(水)19:13:11 No.883898969
>地爆天星くらいしか使わないサスケ >人間道と地獄道と畜生道辺りはそもそも使い道無さすぎるけど 地獄道以外は使おうと思ったら相当便利だと思うぞ 人間道は触れるだけで頭の中入り込めるし 畜生道は陽動偵察なんでもありだし