虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 俺の認... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/05(水)17:02:22 No.883862629

    俺の認識に間違いがなければ今アスマのスレがカタログに存在しない奇跡の時間だ まともに語るなら今だぞ

    1 22/01/05(水)17:03:35 No.883862866

    「おおおぉぉおおっっ!!?」干柿鬼鮫の鮫肌によって菊門を弄られる猿飛アスマ。そのあまりに凄まじい感覚に、彼は大声で悲鳴を上げてしまう。 「上質なチャクラだ……鮫肌も喜んでますよ」 菊門の中へ鮫肌を差し入れながら、鬼鮫が呟く。鮫肌はアスマの肛門内でグニグニと動くが、特に傷をつける様子はない。ただただ、腸内を撫で回しているだけだ。しかしそれでも、敏感すぎる肉体を持つアスマにとっては耐え難い刺激だった。 「ぐぅううぅぅっ!あぁあああっ!」菊門の中を擦られ、体内を撫で回され、アスマは身悶えする。そんな彼の反応を楽しむように、鬼鮫は鮫肌を動かし続けた。そして――

    2 22/01/05(水)17:06:12 No.883863436

    >「ぐぅううぅぅっ!あぁあああっ!」菊門の中を擦られ、体内を撫で回され、アスマは身悶えする。そんな彼の反応を楽しむように、鬼鮫は鮫肌を動かし続けた。そして—— 「そろそろですね」 「なに……?」 突然の呟きに、アスマが怪しげな表情を浮かべる。その直後だった。 「ひぃいいいっ!?いぎゃああぁああっ!!」 全身を襲う激痛に、アスマは絶叫した。鮫肌から伸びた細い針が、彼の身体の中に突き刺さっていたのだ。その針からは毒々しい色をした液体が流れ込み、腸内を満たしていく。 「ぐぉおおっ!やめぇっ!ひぎぃいっ!」 体内に注入される痛みと苦しみに、アスマは涙目になって悲鳴を上げた。だが、どれだけ懇願しようとも、鬼鮫は容赦なく毒液を流し込んでいく。 「ふむ……このくらいですかね」 「あ……あう……」 ようやく鮫肌の動きが止まった時には、

    3 22/01/05(水)17:08:40 No.883864011

    もう手遅れだろ…

    4 22/01/05(水)17:10:17 No.883864375

    まぁ上のみたいにコピペで貼られるだけだし無視して語れば良いだろ

    5 22/01/05(水)17:13:30 No.883865099

    無視して今更語るべき事もそんなにないんだが…

    6 22/01/05(水)17:13:46 No.883865165

    アスマはいいんだけどカカシ先生巻き込むのはやめてほしい

    7 22/01/05(水)17:21:11 No.883866807

    死んだ時期がね…

    8 22/01/05(水)17:21:13 No.883866816

    >アスマはいいんだけどカカシ先生巻き込むのはやめてほしい アスマは良いのかよ!...まぁいいか

    9 22/01/05(水)17:22:11 No.883867052

    語ってもそんなに強くないよね…で終わるからな…

    10 22/01/05(水)17:22:18 No.883867076

    真面目に話しても上忍3人に囲まれたら負けるよねくらいだし…

    11 22/01/05(水)17:22:41 No.883867161

    >アスマは良いのかよ!...まぁいいか >語ってもそんなに強くないよね…で終わるからな… アスマをバカにすんな…!

    12 22/01/05(水)17:24:27 No.883867547

    >無視して今更語るべき事もそんなにないんだが… というかホモ影様ネタ以外に何を語るつもりなんだ

    13 22/01/05(水)17:25:35 No.883867788

    一般的な上忍の強さってこいつくらいなの?

    14 22/01/05(水)17:26:32 No.883868038

    守護忍十二士って何なの?とか…?

    15 22/01/05(水)17:27:28 No.883868240

    >守護忍十二士って何なの?とか…? もう出てきた時点で崩壊してるからな守護忍十二士

    16 22/01/05(水)17:28:39 No.883868506

    >一般的な上忍の強さってこいつくらいなの? ガイカカシが横にいるから一般的な上忍の強さがわかりにくくなる

    17 22/01/05(水)17:29:36 No.883868750

    最近はカカシの方が被害出てる

    18 22/01/05(水)17:30:10 No.883868894

    戦争編で暴れてたし一般的な上忍よりもだいぶ強いとは思うよ

    19 22/01/05(水)17:31:11 No.883869146

    第2のシャンクス

    20 22/01/05(水)17:31:32 No.883869238

    >戦争編で暴れてたし一般的な上忍よりもだいぶ強いとは思うよ エドテン補正が入るし…

    21 22/01/05(水)17:32:28 No.883869461

    >第2のシャンクス シャンでさえホモ化されなかったぞ

    22 22/01/05(水)17:35:02 No.883870109

    火影の息子のくせに絶妙に弱いのが悪い

    23 22/01/05(水)17:35:58 No.883870328

    >>守護忍十二士って何なの?とか…? >もう出てきた時点で崩壊してるからな守護忍十二士 アニオリで掘り下げられてクーデター派と反対派に分かれて内輪揉めで壊滅した事になった

    24 22/01/05(水)17:36:25 No.883870439

    真面目に語るならキャラの設定や光り物があるしもっと膨らませられそうだけど あんな着地になってしまったという点ではもったいないキャラだと思う

    25 22/01/05(水)17:37:51 No.883870798

    十二士だから子忍の風助とかいたのかな

    26 22/01/05(水)17:38:24 No.883870956

    十二士ってちょっと多いからパンチに欠ける

    27 22/01/05(水)17:38:59 No.883871119

    >アニオリで掘り下げられてクーデター派と反対派に分かれて内輪揉めで壊滅した事になった 所詮アニオリだけど俺は元守護忍十二士だぜって胸を張れる経歴じゃなくないかそれは…

    28 22/01/05(水)17:39:05 No.883871151

    ガイとカカシっていうバケモン二人がいるからまぁ割食うよね

    29 22/01/05(水)17:40:52 No.883871666

    飛段に暁内で攻撃が一番下手で遅いなんて言わせたからアスマもその程度か…ってなる

    30 22/01/05(水)17:41:00 No.883871699

    エドテンでデブがうじうじする下りやるくらいならこいつの無双シーンでも入れてやれば良かったのに 猪鹿蝶相手にボコられるだけじゃん

    31 22/01/05(水)17:41:42 No.883871908

    守護忍十二士って各国から選抜されてるんじゃなかったっけ… クーデターとかできるものなのか?

    32 22/01/05(水)17:42:25 No.883872085

    カカシより強いよ俺は…って言ってたじゃん!

    33 22/01/05(水)17:44:57 No.883872784

    本編でろくに活躍してないからネタ要素以外だと無責任種付けの話題とかしかないのもシャンクスと一緒

    34 22/01/05(水)17:46:14 No.883873115

    >カカシより強いよ俺は…って言ってたじゃん! 言ってないよ俺は…

    35 22/01/05(水)17:46:38 No.883873220

    >飛段に暁内で攻撃が一番下手で遅いなんて言わせたからアスマもその程度か…ってなる 大振りにならざるを得ない鎌使ってて攻撃も下手くそとかやっぱりこいつ弱いよな 呪術で大抵の相手倒せるのはいいんだけど...

    36 22/01/05(水)17:48:01 No.883873601

    ひだんちゃん以外なら勝てたかっていうともっとひどいことになってたと思うんだが…

    37 22/01/05(水)17:48:27 No.883873706

    十二士の活躍がなさすぎて何のステータスにもなってない

    38 22/01/05(水)17:49:01 No.883873851

    >飛段に暁内で攻撃が一番下手で遅いなんて言わせたからアスマもその程度か…ってなる シカマルに見切られるくらいだからな…

    39 22/01/05(水)17:49:54 No.883874086

    まあ暁のメンバーにタイマンで勝てる上忍ってそうそういないだろうし…

    40 22/01/05(水)17:50:37 No.883874279

    そう言ってはたけカカシは森の中へ消えていった

    41 22/01/05(水)17:51:04 No.883874408

    >ひだんちゃん以外なら勝てたかっていうともっとひどいことになってたと思うんだが… でも同じ負けるにしても角都に負けた方が仕方ないって評価だったと思う よりによって飛段に負けたのがかなり尾を引いてるし

    42 22/01/05(水)17:53:03 No.883874957

    飛弾に負けたって言ってもちゃんと首飛ばしてるんだけどねアスマ... 角都がいたから仕切り直しになっちゃったのが不運

    43 22/01/05(水)17:53:09 No.883874977

    激闘忍者大戦だと いのの心転身で乗り移った敵に攻撃するという 微妙な役回りだった

    44 22/01/05(水)17:53:37 No.883875114

    せやかてチャクラ拳刃が強い設定もショボいねん 近接の大技持ちどんだけいると思ってるんだ

    45 22/01/05(水)17:54:29 No.883875357

    紅は本編でも新人上忍ってフォローされてるけど アスマはフォローできる要素がとにかく少ないんだよね

    46 22/01/05(水)17:54:50 No.883875464

    風邪ひいたせいかアスマが掘られ続ける夢見て疲れた

    47 22/01/05(水)17:55:30 No.883875653

    >飛弾に負けたって言ってもちゃんと首飛ばしてるんだけどねアスマ... >角都がいたから仕切り直しになっちゃったのが不運 ただそれもシカマルありきなんだよな

    48 22/01/05(水)17:55:47 No.883875737

    いまだに千鳥はリーチ短いから写輪眼ないと使えない設定意味わからん ならスレ画のホモのパンチも似たようなもんじゃねえのか

    49 22/01/05(水)17:56:35 No.883875941

    ひだんちゃんの首落とされても大丈夫なようにツーマンセルなんだからなんのフォローにもなってないよ!

    50 22/01/05(水)17:57:28 No.883876184

    >ひだんちゃんの首落とされても大丈夫なようにツーマンセルなんだからなんのフォローにもなってないよ! キレると味方に八つ当たりするひじきマンのサンドバッグだからな

    51 22/01/05(水)17:57:40 No.883876255

    戦闘力だけが忍の価値じゃないよね 育成力も上忍の資質のうち そういう意味じゃ火影側近と探知通信機関のトップを育てたアスマはすごい

    52 22/01/05(水)17:58:26 No.883876485

    逆にシカマル強くね?

    53 22/01/05(水)17:58:39 No.883876546

    キン肉マンで言うとジェロニモとかあの辺の一軍半くらいのポジション 明確な二軍連中と比較したらまあ強いけどみたいな

    54 22/01/05(水)17:58:55 No.883876608

    千鳥はまあ煩いし殺すだけならクナイでも握って刺せばいいからじゃなかろうか 写輪眼使ってクナイ投げた方が良い気もするけど

    55 22/01/05(水)17:59:50 No.883876858

    >いまだに千鳥はリーチ短いから写輪眼ないと使えない設定意味わからん >ならスレ画のホモのパンチも似たようなもんじゃねえのか 千鳥は直接上の突きだから…

    56 22/01/05(水)18:00:06 No.883876924

    一応灰を媒介にした?火遁とチャクラ流しクナイと 本編じゃ何の意味もないけど恐らく扱う術の燃費はすこぶる良い

    57 22/01/05(水)18:00:19 No.883876971

    >キン肉マンで言うとジェロニモとかあの辺の一軍半くらいのポジション >明確な二軍連中と比較したらまあ強いけどみたいな ジェロニモやウォーズみたいなのはいくら噛ませになっても登場当初に輝いてる部分があったからいいけど アスマはそういうの一切ない ネジ止めなかったからシカマルに不信感持たれてたりしてたぐらい

    58 22/01/05(水)18:01:05 No.883877182

    >逆にシカマル強くね? シカマルも強いけど飛段が暁構成員としては弱い じゃあその飛段に負けたアスマは…という負のループが出来てしまってるんだよな

    59 22/01/05(水)18:01:18 No.883877245

    >戦闘力だけが忍の価値じゃないよね >育成力も上忍の資質のうち >そういう意味じゃ火影側近と探知通信機関のトップを育てたアスマはすごい ぶっちゃけ一族直伝の継承要素の方が強いのでは…

    60 22/01/05(水)18:01:57 No.883877418

    >>飛弾に負けたって言ってもちゃんと首飛ばしてるんだけどねアスマ... >>角都がいたから仕切り直しになっちゃったのが不運 >ただそれもシカマルありきなんだよな 暁メンバーを一人で倒せたのなんてガイとオビトくらいだからそれはしょうがない

    61 22/01/05(水)18:02:00 No.883877432

    飛段が弱いのは確かだけどまあ前情報無しの場合カカシクラスでも危なかったろうし ガイもガチガチの近接だから何かの拍子に負けてた可能性は十分ある

    62 22/01/05(水)18:02:00 No.883877434

    >アスマはそういうの一切ない 木の葉崩しの時は音忍相手に強かったし…

    63 22/01/05(水)18:03:13 No.883877757

    飛段のギミックがもっと分かりにくければ仕方ないとも言えるんだが明らかに怪しいからなあれ…

    64 22/01/05(水)18:03:39 No.883877868

    チャクラ刀が老化で弱体化しきってそうなダンゾウの風遁付与させた手裏剣よりも弱そうなのが悪い

    65 22/01/05(水)18:04:02 No.883877977

    血継限界なしでチャクラ量低くても使える技を指導出来てコミュ力高めの人間は有用

    66 22/01/05(水)18:04:09 No.883878000

    >チャクラ刀が老化で弱体化しきってそうなダンゾウの風遁付与させた手裏剣よりも弱そうなのが悪い 猿世代だぞ

    67 22/01/05(水)18:04:14 No.883878030

    >>逆にシカマル強くね? >シカマルも強いけど飛段が暁構成員としては弱い >じゃあその飛段に負けたアスマは…という負のループが出来てしまってるんだよな アスマが殺されてシカマルが敵討ちをするって展開ありきで話描いたら歪みが生じた感ある

    68 22/01/05(水)18:04:38 No.883878141

    メタ的に言うとシカマルの見せ場のためだからしょうがないんだけどシカマルのフォロー無しだと飛段戦のアスマダメダメだからな…

    69 22/01/05(水)18:04:52 No.883878195

    本気じゃなくても岩くらい貫通しとけよ…

    70 22/01/05(水)18:04:59 No.883878217

    ダンゾウは仮にも2代目の弟子だぞって思ったけどこいつも猿の息子だわ

    71 22/01/05(水)18:05:39 No.883878389

    >猿世代だぞ それ言い始めたらアスマは猿の息子だし…

    72 22/01/05(水)18:05:51 No.883878447

    >メタ的に言うとシカマルの見せ場のためだからしょうがないんだけどシカマルのフォロー無しだと飛段戦のアスマダメダメだからな… よくボロカス言われるけどあの辺シカマルを活躍させるためにめちゃくちゃだからな…

    73 22/01/05(水)18:05:57 No.883878472

    猿飛の面面汚しついでに尻も汚れてる

    74 22/01/05(水)18:06:14 No.883878549

    ダンゾウはともかくテマリの斬り斬り舞と比べてもアスマの風遁はちょっと微妙感あるわ テマリのは口寄せでブーストはかかってるけど

    75 22/01/05(水)18:06:25 No.883878592

    インフレ抜きに考えるとちょっと強い上忍くらいじゃないの まあ猿の息子がちょっと強い上忍どまりってのは擁護しようのない残念さだけど

    76 22/01/05(水)18:07:15 No.883878819

    テマリはあの時期にしては威力がおかしすぎる…

    77 22/01/05(水)18:07:16 No.883878821

    >本気じゃなくても岩くらい貫通しとけよ… 岩に刺さって「今のは手加減してて本気ならもっとすごいぞ」より最初から岩貫通してた方が絶対印象いいよな

    78 22/01/05(水)18:07:37 No.883878906

    アスマ馬鹿にしてるけど本気出して投げたら木と岩を貫通できる攻撃力があるんだぞ

    79 22/01/05(水)18:07:46 No.883878952

    まあでも名家の子供を3人抱えて人格面に何のトラブルも無く育て切ったのは素直な評価点だと思うよ

    80 22/01/05(水)18:09:07 No.883879303

    >アスマ馬鹿にしてるけど本気出して投げたら木と岩を貫通できる攻撃力があるんだぞ 弟子のチョウジは本気出せば森と山を押し潰せるし…

    81 22/01/05(水)18:09:30 No.883879392

    アスマと一緒にいた特別上忍っぽいやつ二人ともほとんど役に立ってなかったイメージがある

    82 22/01/05(水)18:09:44 No.883879457

    どうせ岩貫通出来てないんだからフカすなら鉄でも貫通できるぐらいハッタリかませば良かったのに

    83 22/01/05(水)18:10:01 No.883879539

    ネジはねじくれてたしサスケは闇落ちしたしで 比較すると教師力はかなり高かったと思うよ

    84 22/01/05(水)18:10:07 No.883879553

    >いまだに千鳥はリーチ短いから写輪眼ないと使えない設定意味わからん >ならスレ画のホモのパンチも似たようなもんじゃねえのか リーチ短いからじゃなくて千鳥や雷切は本人の反応過度超えて肉体強化して突っ込むから相手にタイミング合わせられたらマズいっていう話 アスマのパンチはクナイにチャクラ流してるだけだから別の話

    85 22/01/05(水)18:10:31 No.883879666

    カカシやガイは上忍の中でも例外的な強さだからジェイ先輩あたりと比較するべき

    86 22/01/05(水)18:10:42 No.883879711

    >ネジはねじくれてたしサスケは闇落ちしたしで >比較すると教師力はかなり高かったと思うよ その二人難易度高すぎない?

    87 22/01/05(水)18:10:44 No.883879719

    >ネジはねじくれてたしサスケは闇落ちしたしで >比較すると教師力はかなり高かったと思うよ まぁ闇が深い奴らいなかったし…

    88 22/01/05(水)18:10:46 No.883879730

    >カカシやガイは上忍の中でも例外的な強さだからジェイ先輩あたりと比較するべき ちょっと待てよ!

    89 22/01/05(水)18:10:47 No.883879735

    チャクラ刀の第一人者って設定がなかった気がする

    90 22/01/05(水)18:10:56 No.883879771

    火の国に性的拷問忍者あり。その名をはたけカカシといふ。彼れが忍術、淫の秘術をあからさまに用ゐて、日夜わが国の婦人らを悩ますことすでに十余年になんなんたり。しかるにもまた彼の性癖はなほも猛きゆゑに、遂にはわれらの同胞、快男児と名高き猿飛アスマを誘ひ出し、快楽の虜にしてしむることを得つ。さればこの物語もその顛末を述ぶるものなり。

    91 22/01/05(水)18:11:11 No.883879843

    【現代語訳】 火の国にある甲賀の里には、はたけカカシという有名な忍者がいた。そのカカシさんは女好きだったけれど、女の人を見るとすぐ手を出さずにはいられない人だった。それで、ある日のこと、猿飛のアスマ先生を捕まえて、色々とえっちなことを教えこんだ。その結果、アスマ先生はその気になってしまって、ついにカカシさんの思う壺にはまってしまったのだ。だから、この物語は、そんな二人のことを話したものなのだよ。 【出典】 『日本名作怪談』に収録。

    92 22/01/05(水)18:11:34 No.883879940

    影の血縁者って大抵強いしな…

    93 22/01/05(水)18:11:35 No.883879942

    モブじゃない上忍が火影クラスのカカシやガイと明らかに弱い紅しかいないから比較対象がない 敵も雑魚と暁しかいない 一般的な上忍や敵がいっぱい出てくれば比較評価できたかもしれない

    94 22/01/05(水)18:11:46 No.883879985

    あのメリケンサック特注品なのかな... 普通の手裏剣だと風遁付与できないとかそんなことはないよね?

    95 22/01/05(水)18:12:13 No.883880103

    アスマの風遁ブレードよりシカマルの影真似ブレードの方が100倍強いからな あのクナイ貴重なやつだからアスマが持ってたのがもったいなかった

    96 22/01/05(水)18:12:19 No.883880125

    全然関係ないけど一般的な上忍はモブ侍くらいじゃないかなと勝手に思ってる

    97 22/01/05(水)18:12:27 No.883880164

    >一般的な上忍や敵がいっぱい出てくれば比較評価できたかもしれない ダルイさんあたり比較対象にしてみない?

    98 22/01/05(水)18:12:28 No.883880169

    >あのメリケンサック特注品なのかな... >普通の手裏剣だと風遁付与できないとかそんなことはないよね? ボルトが普通の手裏剣に雷遁を付与してるからできる

    99 22/01/05(水)18:12:32 No.883880181

    シカマルがお気楽で天才だけどだらけてるのはシカクがちゃんとパパやってたからなんだろうか

    100 22/01/05(水)18:12:52 No.883880275

    陣の上にいるのが重要だったなんてシカマル天才!(全員棒立ち) ってしょうもなさ作中トップの戦いで死んだ男だから持ち上げるのも辛い

    101 22/01/05(水)18:12:58 No.883880296

    >普通の手裏剣だと風遁付与できないとかそんなことはないよね? 作中それやってたのが風遁特化のダンゾウくらいだからできないことはないけど実質無理って難易度だと思う

    102 22/01/05(水)18:13:04 No.883880321

    >アスマの風遁ブレードよりシカマルの影真似ブレードの方が100倍強いからな >あのクナイ貴重なやつだからアスマが持ってたのがもったいなかった これに関しては本当にその通りたから困る

    103 22/01/05(水)18:13:38 No.883880495

    月光ハヤテも上忍だけどやられ役だったな

    104 22/01/05(水)18:13:49 No.883880557

    別に弱い上忍が居てもいいんだけど問題は猿の息子なのがな…

    105 22/01/05(水)18:13:56 No.883880602

    >ダルイさんあたり比較対象にしてみない? アスマがあの場面で七星剣と紅葫蘆を奪い取れるかな…

    106 22/01/05(水)18:14:24 No.883880725

    おかげ様でナルト世代を除く中忍は雑魚という印象が強い

    107 22/01/05(水)18:14:34 No.883880761

    AI影で一時期あったクリぼっちリンちゃん書かせたら三尾が出てきてダメだった しっかり出来てんな…

    108 22/01/05(水)18:14:53 No.883880847

    せっかく風と火もってるんだから自分で組み合わせて広範囲高威力火遁でもやってりゃな

    109 22/01/05(水)18:15:02 No.883880889

    まともに語ろうってなると結局ちょうどいい弱さって話になっちゃうからもう諦めてAI影様のおもちゃのチャチャチャしてたらいいと思うよ

    110 22/01/05(水)18:15:09 No.883880931

    一芸特化型は特別上忍だから弱い上忍いちゃやっぱ不味いんじゃないかな…

    111 22/01/05(水)18:15:13 No.883880946

    他の連中は武器や鉛筆にチャクラ流してるだけだけどアスマのアレはチャクラ吸収して性質発揮する特性があるから影真似チャクラ注いだら遠隔影真似の術が出来た ワンチャン心転身もいけたと思うとマジでもったいなかった

    112 22/01/05(水)18:15:28 No.883881014

    ダルイさんは血継限界持ちだからその時点でアスマより上だよね

    113 22/01/05(水)18:15:31 No.883881027

    チャクラ刀いちいち外して印結んでるからめちゃくちゃ使いにくそう 持ち手あの形状なのまずいんじゃないの

    114 22/01/05(水)18:15:50 No.883881134

    正直普通に良いとこ無さすぎて掘り下げれば掘り下げるほど猿飛家の面汚しみたいなポジションになりかねない

    115 22/01/05(水)18:16:09 No.883881226

    >チャクラ刀いちいち外して印結んでるからめちゃくちゃ使いにくそう これに関してはアスマ関係なくマジで構造がクソだと思う なんで指にハメる武器でシームレス印結び可能にしとかなかった

    116 22/01/05(水)18:16:28 No.883881315

    >正直普通に良いとこ無さすぎて掘り下げれば掘り下げるほど猿飛家の面汚しみたいなポジションになりかねない それならそれでもっとドラマとして描きようがあった気がする

    117 22/01/05(水)18:16:36 No.883881360

    アスマはガイ先生みたいに我愛羅の砂払ったりとか出来なさそうだよね

    118 22/01/05(水)18:16:59 No.883881474

    木の葉丸の才能を見ると何かこう微妙だからな…

    119 22/01/05(水)18:17:00 No.883881488

    >せっかく風と火もってるんだから自分で組み合わせて広範囲高威力火遁でもやってりゃな 一応灰ばら撒いて着火するやつがそれっぽいけど微妙な火力だしな…

    120 22/01/05(水)18:17:13 No.883881554

    >チャクラ刀いちいち外して印結んでるからめちゃくちゃ使いにくそう >持ち手あの形状なのまずいんじゃないの というかあの形だと拳に握った状態から投擲できないよね 一旦指外してから投擲しないといけないからチャクラ手裏剣そんな使ってないんじゃないのアスマ

    121 22/01/05(水)18:17:36 No.883881661

    中途半端に上忍になる程度の実力はあるせいで弱過ぎるワケでもなく なんというかこう……話を広げにくい奴だなホントに

    122 22/01/05(水)18:17:50 No.883881716

    >アスマの風遁ブレードよりシカマルの影真似ブレードの方が100倍強いからな >あのクナイ貴重なやつだからアスマが持ってたのがもったいなかった 特別なチャクラ刀でただ風遁纏わせるだけの男 もしかしてダンゾウとかみたいにただのくないで出来ないのかアスマ

    123 22/01/05(水)18:18:13 No.883881831

    実戦から遠ざかって鈍っている上に72歳の老体のダンゾウよりかなり弱いのが平均的な上忍と考えると猿も引退出来ねえわ

    124 22/01/05(水)18:18:31 No.883881906

    木の葉丸は螺旋丸すぐ覚えたり相手が悪いだけでかなり優秀ではある アスマは……

    125 22/01/05(水)18:18:34 No.883881918

    >木の葉丸の才能を見ると何かこう微妙だからな… そういえば木の葉丸がやってた手裏剣影分身できるのかなアスマ…

    126 22/01/05(水)18:18:38 No.883881943

    影真似ブレードが強すぎてアレがあったらアスマが死ぬこともなかったんじゃないかなってレベル

    127 22/01/05(水)18:18:43 No.883881969

    >一応灰ばら撒いて着火するやつがそれっぽいけど微妙な火力だしな… 半身火傷にするくらいの火力 うーん...火遁って劇中でもよく使われてたし微妙な気がする

    128 22/01/05(水)18:19:12 No.883882103

    中忍予選でヒナタを助けた英雄

    129 22/01/05(水)18:19:46 No.883882262

    >実戦から遠ざかって鈍っている上に72歳の老体のダンゾウよりかなり弱いのが平均的な上忍と考えると猿も引退出来ねえわ まあダンゾウは徳が無さすぎるだけでヒルゼンと競い合うほどの相当な実力者ではあったから…