ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/05(水)16:36:02 No.883857492
アンジャッシュ貼る
1 22/01/05(水)16:37:27 No.883857768
めちゃくちゃ通用すると思うよ…
2 22/01/05(水)16:39:11 No.883858092
>めちゃくちゃ通用すると思うよ… 素人の発想だなあのライダーのマスターに通用するはずがない
3 22/01/05(水)16:39:35 No.883858176
後から調べても流石はロードになる男…やはり爪を隠していたか…ってなってそう
4 22/01/05(水)16:41:55 No.883858623
何も知らなければケイネスを出し抜いてエルメロイを乗っ取った策謀家にしか見えないからな…
5 22/01/05(水)16:42:51 No.883858798
まぁまさか周りが巻き込まれて悲惨な目に遭うことを想像すらしてなかったとか ケリィには逆に想像するのが難しいだろうな…
6 22/01/05(水)16:43:18 No.883858903
仮に学生だとしても裏で教授と同盟汲んでるだろうしな
7 22/01/05(水)16:47:45 No.883859765
高度な知性には時に反知性が最大のカウンターに成りうる
8 22/01/05(水)16:50:14 No.883860227
こいつ第四時聖杯戦争に参加してからロードになるまでの流れが出来過ぎてるからな…
9 22/01/05(水)16:50:31 No.883860277
教授と教え子が同時参戦とかどう考えても組んでるじゃないですか
10 22/01/05(水)16:54:16 No.883860995
>教授と教え子が同時参戦とかどう考えても組んでるじゃないですか ほぼ全員集合してた港で先生が生徒に滅茶苦茶キレてたのも演技なんだ…
11 22/01/05(水)16:56:32 No.883861413
>めちゃくちゃ通用すると思うよ… やったら抑止力働かない?
12 22/01/05(水)16:57:00 No.883861506
他のマスターから吸い取った運が全て注がれてる
13 22/01/05(水)16:57:39 No.883861648
>ほぼ全員集合してた港で先生が生徒に滅茶苦茶キレてたのも演技なんだ… 港は対立してるとみんなに印象付けるいいチャンスだったからな
14 22/01/05(水)16:59:24 No.883862017
切嗣ってアホだよね
15 22/01/05(水)16:59:31 No.883862037
あじぱーくんだけに専念できる状況なら化けの皮剥がせただろうけどそれどころじゃなかったしな!
16 22/01/05(水)16:59:41 No.883862074
右は散々魔術師殺しって呼ばれて恐れられてたけど 左も現在割と魔術殺しとして恐れられてるよね
17 22/01/05(水)17:01:01 No.883862357
仲違いを起こした弟子に聖遺物を奪われた…というのが表向きの話 なるほどロードエルメロイは実質二体のサーヴァントを使役しているということになる
18 22/01/05(水)17:01:29 No.883862448
そういえば切嗣ギリ存命中くらいでロードになってるのか…
19 22/01/05(水)17:01:57 No.883862536
>切嗣ってアホだよね アルトリアとも分かり合えないみたいに言ってたけど割とおとなげないというか使えるもの全部使う戦い方するのは2人ともだしな…
20 22/01/05(水)17:02:16 No.883862609
この時参加して生き残らないと聖杯解体に繋がらないし時計塔の魔術師育成も進まないという
21 22/01/05(水)17:03:11 No.883862782
>仲違いを起こした弟子に聖遺物を奪われた…というのが表向きの話 >なるほどロードエルメロイは実質二体のサーヴァントを使役しているということになる 実際やってる時臣陣営がいるのが悪い
22 22/01/05(水)17:03:16 No.883862800
>右は散々魔術師殺しって呼ばれて恐れられてたけど >左も現在割と魔術殺しとして恐れられてるよね 単に殺す方と一族が秘匿してきたものをゴミにする方だから後者の方がタチ悪い
23 22/01/05(水)17:03:19 No.883862807
そういやウェイバー君も超目立つ戦車に乗ってたけどあれって狙撃無理なの?
24 22/01/05(水)17:03:50 No.883862917
尋常な魔術バトルだと思ってるうちの一人だから いきなり家を爆破するとか想像すらしてないというか
25 22/01/05(水)17:04:35 No.883863079
深読みするのやめてまっすぐ押しかけて狙撃して殺す!って手段とった瞬間雲隠れされたからなこのコマ…
26 22/01/05(水)17:04:43 No.883863116
>そういやウェイバー君も超目立つ戦車に乗ってたけどあれって狙撃無理なの? 英雄の戦車に乗ってる相手に普通の攻撃は通らないと思う
27 22/01/05(水)17:04:44 No.883863124
落ちこぼれに遺物奪われるみたいなマヌケが起きる訳無いしな カバーストーリーと考えるのが妥当
28 22/01/05(水)17:04:50 No.883863138
>切嗣ってアホだよね そもそもアホじゃないと世界平和!!!とか言って殺し屋やったりしない
29 22/01/05(水)17:05:18 No.883863244
>そういやウェイバー君も超目立つ戦車に乗ってたけどあれって狙撃無理なの? 常にサーヴァントが横にいる状況で狙撃は流石に無理 イスカはその辺ちゃんと考えて戦車に乗せてた
30 22/01/05(水)17:05:19 No.883863251
というか切嗣は1人で突っ走ってアンジャッシュしがち
31 22/01/05(水)17:06:34 No.883863520
セイバーと相談しておけば…と思ったけどセイバーも老夫婦人質とかは嫌いそうだな
32 22/01/05(水)17:06:38 No.883863540
深読みするのはいいんだけどその後真実に辿り着かないならただのバカじゃん
33 22/01/05(水)17:06:48 No.883863574
>そういやウェイバー君も超目立つ戦車に乗ってたけどあれって狙撃無理なの? あの戦車引っ張ってる牛がゼウスへの捧げ物パクってきた格の高いヤベー牛だし 常に防御力場みたいなの展開されてるから宝具でもないと落とせない
34 22/01/05(水)17:07:29 No.883863728
常に最悪を想定して考えるからこうなる
35 22/01/05(水)17:07:41 No.883863769
>そういやウェイバー君も超目立つ戦車に乗ってたけどあれって狙撃無理なの? そうだね舞弥狙ってくれと言わんばかりの絶好の獲物だ ーーーー出来すぎている。と思わないか?
36 22/01/05(水)17:08:28 No.883863965
>深読みするのはいいんだけどその後真実に辿り着かないならただのバカじゃん そんな暇も余裕も無かったし 戦後は燃え尽きてたから
37 22/01/05(水)17:08:28 No.883863968
バラエティ編集されたfatezero見たい
38 22/01/05(水)17:09:02 No.883864098
実際キャスター組を誰よりも先に見つけ出したのは事実だからな…
39 22/01/05(水)17:09:07 No.883864114
>常に防御力場みたいなの展開されてるから宝具でもないと落とせない 正面からエクスカリバーぶち込んでも二人は無事だったからなあのチャリ…
40 22/01/05(水)17:09:10 No.883864125
>バラエティ編集されたfatezero見たい 光るDXアゾット剣
41 22/01/05(水)17:11:24 No.883864624
天才では馬鹿に勝てない
42 22/01/05(水)17:11:51 No.883864721
ケリィの経験上やるだけやってみるなんてそれこそアホだからな
43 22/01/05(水)17:13:20 No.883865043
>教授と教え子が同時参戦とかどう考えても組んでるじゃないですか 時臣と言峰がそれやってるしな…
44 22/01/05(水)17:15:14 No.883865504
ケリィ視点で見ると怪しすぎてヤバいからなあじぱーくん
45 22/01/05(水)17:15:19 No.883865534
冬木にウェイバーこの後ちょくちょく来てるんだけどニアミスする事もあったのかな…
46 22/01/05(水)17:15:32 No.883865583
素人の意味不明な一手が上級者にぶっ刺さることもあるんだなぁ
47 22/01/05(水)17:16:47 No.883865841
まさかホテル代ケチる為に騙した老夫婦の家に泊まってるなんて思わないだろ
48 22/01/05(水)17:17:46 No.883866071
これに関しては切嗣がアホなんじゃない 命がけの場でそんなアホする筈ねえだろって動機で参戦してるあじぱー君が悪い
49 22/01/05(水)17:18:26 No.883866211
あのウェイバーという魔術師は時計塔のロードから征服王イスカンダルの触媒を奪ったと聞く……そんな男が何の策もなく聖杯戦争に臨むとは考えにくい…
50 22/01/05(水)17:18:37 No.883866254
実績も経験もない馬鹿なガキが教授の聖遺物パクって 単身日本に来て参戦とかそんなことあるわけないだろう
51 22/01/05(水)17:19:53 No.883866538
わざわざ狙撃されやすい家の外で家主と話している…なんの罠だ…
52 22/01/05(水)17:19:55 No.883866545
敵対関係だとしてもやってることがケイネスと直接ぶつからず潜伏して邪魔な陣営を潰すことだぞどう考えても手を組んでるじゃん
53 22/01/05(水)17:20:06 No.883866582
>そういやウェイバー君も超目立つ戦車に乗ってたけどあれって狙撃無理なの? あの戦車結界みたいなのあるし そもそも銃弾くらい軽く見てから弾けるサーヴァントが隣にいる
54 22/01/05(水)17:20:17 No.883866613
>実績も経験もない馬鹿なガキが教授の聖遺物パクって >単身日本に来て参戦とかそんなことあるわけないだろう これ誰かに聞いても命懸けで戦ってる状態で信じるわけないわ 絶対ブラフとしか思えない
55 22/01/05(水)17:21:10 No.883866802
>わざわざ狙撃されやすい家の外で家主と話している…なんの罠だ… 撃てば殺せるけど撃ったら場所バレるから撃てない…
56 22/01/05(水)17:21:12 No.883866810
まさかナメた動機もナメた動機で参加してるとかそれこそ信じられないからな
57 22/01/05(水)17:21:25 No.883866877
やっぱ傍から見たら怖すぎるよこのガキ
58 22/01/05(水)17:21:27 No.883866884
切嗣からしたらそれほど優秀でもなく名の知れた魔術師でもない学生がホテル代ケチるために一般人の家に転がり込んでるなんて思わないからな… おおよそ戦いに来る人間のすることじゃないからな
59 22/01/05(水)17:21:43 No.883866948
実際あまりにも本人が無力に見えすぎて疑うのは仕方ないよな 仮にも魔術師なんだしな!
60 22/01/05(水)17:21:59 No.883867004
>実績も経験もない馬鹿なガキが教授の聖遺物パクって >単身日本に来て参戦とかそんなことあるわけないだろう これそのまま信じたとしても衝動でそんなことできるやつとかどう見ても頭のネジ外れてるとしか思えないからいざとなったら何しでかすか分からんし怖いよね
61 22/01/05(水)17:22:21 No.883867087
ど素人と判断して行動するする方が無難な状況なんてそうそうないだろうしな
62 22/01/05(水)17:22:38 No.883867154
まあケイネスの尖兵だよなウェイバー君のやってる事
63 22/01/05(水)17:22:52 No.883867197
切嗣は自分が子供のころから糞みたいに悪辣な殺し屋だったことから相手が子供だからと舐めることも出来ないのだ
64 22/01/05(水)17:23:05 No.883867243
あの有名なケイネスエルメロイから聖遺物奪ってることを知ってたらそれも勘違いに拍車をかけそう
65 22/01/05(水)17:24:01 No.883867439
>あの有名なケイネスエルメロイから聖遺物奪ってることを知ってたらそれも勘違いに拍車をかけそう 元の生徒殺して皮奪ってると想定するだろうな
66 22/01/05(水)17:24:02 No.883867444
そもそもここでド素人だな!って完全に信じて行動するような人間だったら本編前に死んでるだろうしなケリィ
67 22/01/05(水)17:24:25 No.883867539
>まあケイネスの尖兵だよなウェイバー君のやってる事 ケイネスの同僚から更に上の人間の可能性もあるのが嫌すぎる… 少年の人形操ってるだけかもしれないし
68 22/01/05(水)17:25:23 No.883867755
同じゼミ生ってのも調べたらすぐ出てくるしな そんなやつ戦場に付く前に処刑すらせず野放しにするか?
69 22/01/05(水)17:25:38 No.883867809
ていうか読者は内情知ってるからアンジャッシュに見えるけど ケリィが得られる情報だけだとどう考えても怪しいんだよ味覇くん
70 22/01/05(水)17:25:38 No.883867810
多分四次の真っ最中の切嗣を士郎と暮らしてる時の切嗣が見たら 病気の身体おしてでも胸倉掴んで怒鳴りつけるであろうぐらいには本人も後悔してるから酷い
71 22/01/05(水)17:25:48 No.883867846
魔術師としては3流以下だけど戦争やるならそんなの判断材料にもならないのはケリィ自身で知ってるわけだからな
72 22/01/05(水)17:25:55 No.883867882
>実績も経験もない馬鹿なガキが教授の聖遺物パクって >単身日本に来て参戦とかそんなことあるわけないだろう 教授のその後など知った事ではない恐ろしい奴に見える…
73 22/01/05(水)17:25:57 No.883867894
やれやれ…ここで手を出していたらやられていたのはこちらの方……か
74 22/01/05(水)17:26:09 No.883867933
聖杯戦争参加のきっかけが教授に自分の論文をボロクソ言われて血筋が魔術師のすべてじゃないの証明しようとしてキレたからです 勢いで聖遺物も強奪しました 戦略も基本なにもありません なんて想定できない
75 22/01/05(水)17:26:55 No.883868100
ケイネス殺したあと動揺するかな…と思って探っても平然と過ごしてたりするからな 切嗣からしたらマジで訳分からん存在だろう そのあと偽物とはいえライダーにアイリ奪われるし
76 22/01/05(水)17:27:06 No.883868151
結局滅多な真似しなくてよかったよその気にさせた時のライダーがおっかなすぎるし
77 22/01/05(水)17:27:15 No.883868181
>聖杯戦争参加のきっかけが教授に自分の論文をボロクソ言われて血筋が魔術師のすべてじゃないの証明しようとしてキレたからです >勢いで聖遺物も強奪しました >戦略も基本なにもありません 表向きの情報ではこんなところだがそんな理由で参加するようなアホはいないだろう…
78 22/01/05(水)17:27:22 No.883868214
セイバーの事もそうだけど切嗣先入観固定された状態で物見るよね まぁ時計塔知ってりゃ知ってるほどただのイキリ学生がノープランのまま勢いで参加してくるなんて予想しようがないんだが…
79 22/01/05(水)17:27:25 No.883868226
仮にこいつ素人だな?って判断しても何やらかすかわからんから他の陣営とぶつかって潰れるの待つ方がいいよね
80 22/01/05(水)17:27:40 No.883868276
>聖杯戦争参加のきっかけが教授に自分の論文をボロクソ言われて血筋が魔術師のすべてじゃないの証明しようとしてキレたからです >勢いで聖遺物も強奪しました >戦略も基本なにもありません >なんて想定できない 一応ケイネスが目を通すって事はそれなりに興味を引くレベルだったんだよな… 学生でそのレベルは地味に凄いって後に気づいたが…
81 22/01/05(水)17:27:47 No.883868302
上でも言われてるけど実際裏で組んでる陣営いやがるし 敢えて他の陣営にも見せるように敵対させて撹乱(アサシンの侵入)もしてるし この場面でのケリィは悪ないよ…
82 22/01/05(水)17:27:56 No.883868346
固有結界だの戦車だの燃費悪そうな宝具持っててそれ以前に鯖を常時実体化させている... あんなへっぽこ魔術師にできるわけないしきっと裏でランサー陣営と手を組んで魔力を分けてもらっているに違いない
83 22/01/05(水)17:28:15 No.883868417
アーサー王を清廉潔白な人物と見る流れがそもそもの間違い 海賊山賊の成れの果てみたいな騎士団の大将だぜ?
84 22/01/05(水)17:28:18 No.883868429
ロードもロードで極東のクソ田舎のクソ儀式?まぁ愛しのフィアンセにちょっといいとこ見せてやるかってマジかよって理由だし
85 22/01/05(水)17:28:25 No.883868453
万全を期したとしてもウェィバーくんに起源弾使うの無駄すぎるな
86 22/01/05(水)17:28:39 No.883868509
一瞬の油断で死ぬのに相手が素人なのに参加してるって情報を信じられるか?
87 22/01/05(水)17:28:53 No.883868571
あとまあ味覇くんがどんなアホガキだろうと横にいるのがイスカンダルな時点で警戒しない理由がない
88 22/01/05(水)17:29:08 No.883868626
というか生徒に簡単に盗まれるような手段で聖遺物送ってたのがまず正気じゃないのでは?amazonの買い物じゃねえんだぞ
89 22/01/05(水)17:29:17 No.883868671
>万全を期したとしてもウェィバーくんに起源弾使うの無駄すぎるな 普通に単独になった時に狙撃で良いよねって…
90 22/01/05(水)17:29:35 No.883868745
実際長期戦になるとめちゃくちゃ厄介なアサシン軍団壊滅させてるしね
91 22/01/05(水)17:29:51 No.883868827
>一応ケイネスが目を通すって事はそれなりに興味を引くレベルだったんだよな… >学生でそのレベルは地味に凄いって後に気づいたが… 大みそかに放送された事件簿でもウェイバー君言ってたな あんな学生のひどい論文をしっかり読んで反論してくれた先生は生徒に対しては真摯だったって それはそれとして性格は悪かったよねーってなるけど
92 22/01/05(水)17:29:52 No.883868830
>というか生徒に簡単に盗まれるような手段で聖遺物送ってたのがまず正気じゃないのでは?amazonの買い物じゃねえんだぞ 盗む方も正気じゃないからな!!
93 22/01/05(水)17:29:53 No.883868836
>あんなへっぽこ魔術師にできるわけないしきっと裏でランサー陣営と手を組んで魔力を分けてもらっているに違いない しかも毎回神威の車輪でバリバリ雷鳴らしながらド派手に登場してるからな イスカンダルなんて大英雄を毎回そうやって動かしてたら魔力消費馬鹿にならないと思っちゃうよね
94 22/01/05(水)17:30:06 No.883868878
>聖杯戦争参加のきっかけが教授に自分の論文をボロクソ言われて血筋が魔術師のすべてじゃないの証明しようとしてキレたからです >勢いで聖遺物も強奪しました >戦略も基本なにもありません >なんて想定できない わかっていてもイスカンダルという英雄を連れてるから何やらかしても対処しずらいので要監視対象にしか出来ないのが酷い
95 22/01/05(水)17:30:12 No.883868905
もし隠居したケリィの耳にエルメロイ2世の噂届いたらあぁやっぱり傑物だったか…って思ってたりしたのかな 基本的にはもう興味ないだろうけど
96 22/01/05(水)17:30:14 No.883868907
>ロードもロードで極東のクソ田舎のクソ儀式?まぁ愛しのフィアンセにちょっといいとこ見せてやるかってマジかよって理由だし ついでに家の財産である霊装も山ほど持ってきました!ホテルのワンフロア貸切もしました! どっからでもかかってこい!
97 22/01/05(水)17:30:15 No.883868913
>>万全を期したとしてもウェィバーくんに起源弾使うの無駄すぎるな >普通に単独になった時に狙撃で良いよねって… っ…!常にサーヴァントを実体化させてるのこれを警戒してのことか…!
98 22/01/05(水)17:30:38 No.883868996
>>万全を期したとしてもウェィバーくんに起源弾使うの無駄すぎるな >普通に単独になった時に狙撃で良いよねって… 常にサーヴァントを隣に…!
99 22/01/05(水)17:30:40 No.883869002
>ロードもロードで極東のクソ田舎のクソ儀式?まぁ愛しのフィアンセにちょっといいとこ見せてやるかってマジかよって理由だし 箔を付けるという実に魔術師らしい思考だし…
100 22/01/05(水)17:31:03 No.883869112
>>あんなへっぽこ魔術師にできるわけないしきっと裏でランサー陣営と手を組んで魔力を分けてもらっているに違いない >しかも毎回神威の車輪でバリバリ雷鳴らしながらド派手に登場してるからな >イスカンダルなんて大英雄を毎回そうやって動かしてたら魔力消費馬鹿にならないと思っちゃうよね まさか鯖の方が我慢してただけだなんて...
101 22/01/05(水)17:31:10 No.883869140
戦車に乗ってるし飛びまわるし拠点に戻らない柔軟性もあるし常に鯖が隣りにいるしで 普通にすっげえ厄介
102 22/01/05(水)17:31:22 No.883869195
切嗣はこの慎重さがあるからこそ正々堂々挑まずホテル爆発するみたいな手がうててるんだぞ
103 22/01/05(水)17:31:50 No.883869311
>>ロードもロードで極東のクソ田舎のクソ儀式?まぁ愛しのフィアンセにちょっといいとこ見せてやるかってマジかよって理由だし >ついでに家の財産である霊装も山ほど持ってきました!ホテルのワンフロア貸切もしました! >どっからでもかかってこい! 面倒だからホテルごと爆破するわ
104 22/01/05(水)17:32:07 No.883869383
サーヴァントをフルチンにして連れ歩く少年とかカオスの権化だな…
105 22/01/05(水)17:32:08 No.883869389
ケイネスのさあ!魔術の神髄を競い合おうじゃないか!って宣言からのビル爆破はギャグというか爆笑するしかない
106 22/01/05(水)17:32:10 No.883869398
>>>ロードもロードで極東のクソ田舎のクソ儀式?まぁ愛しのフィアンセにちょっといいとこ見せてやるかってマジかよって理由だし >>ついでに家の財産である霊装も山ほど持ってきました!ホテルのワンフロア貸切もしました! >>どっからでもかかってこい! >面倒だからホテルごと爆破するわ (生きてる)
107 22/01/05(水)17:32:52 No.883869574
>まさかホテル代ケチる為に騙した老夫婦の家に泊まってるなんて思わないだろ (騙されてない)
108 22/01/05(水)17:32:59 No.883869604
なんならこれ仮に完全にド素人のアホと結論したとしても そのサーヴァントは史上屈指の戦争の天才アレキサンダー大王だからな
109 22/01/05(水)17:33:00 No.883869608
あじぱー君の論文は力や才能がないやつでも努力すれば上にいける!ってやつだから… 力や才能あるやつが努力したらもっと上にいけるじゃんって身も蓋もないこと言われた
110 22/01/05(水)17:33:10 No.883869647
水銀スライムがあまりにも優秀 まあ切嗣からしたら弱点むき出しなんだけど
111 22/01/05(水)17:33:12 No.883869655
正直ビル爆破されたら普通に死ぬ魔術師多そうだなって今だと思う よう元気バリバリだったなケイネッサ
112 22/01/05(水)17:33:33 No.883869728
ケイネスは荒谷みたいにワンフロアと言わず丸ごと工房にすれば良かったんだ
113 22/01/05(水)17:33:53 No.883869805
>正直ビル爆破されたら普通に死ぬ魔術師多そうだなって今だと思う >よう元気バリバリだったなケイネッサ 水銀で無敵張れるから
114 22/01/05(水)17:33:55 No.883869820
イスカンダルとウェイバーの相性がEXクラスだったのもあって実際警戒するに越したことのない強敵ではある アンジャッシュしてるように見えるけどこいつら手強いっていう認識自体は大当たりなんだよな
115 22/01/05(水)17:33:57 No.883869826
>(騙されてない) あれあったけぇけど魔術師としてはおつらいのもいいとこ過ぎて笑う
116 22/01/05(水)17:34:05 No.883869855
本物のウェイバーに成り代わったヤバい魔術師って線も捨てきれないだろうしな…
117 22/01/05(水)17:34:08 No.883869863
あからさまに隙だらけだけどトラップが見えないのが怖い
118 22/01/05(水)17:34:17 No.883869911
>ケイネスのさあ!魔術の神髄を競い合おうじゃないか!って宣言からのビル爆破はギャグというか爆笑するしかない あの瞬間あ、この人SNで語られたケリィがやったことを大体背負わされる枠だな…になった
119 22/01/05(水)17:34:32 No.883869966
>ケイネスは荒谷みたいにワンフロアと言わず丸ごと工房にすれば良かったんだ シンゴジラみたいになるよ
120 22/01/05(水)17:34:42 No.883870027
あの水銀ちゃんの性能ヤバいからな…
121 22/01/05(水)17:34:46 No.883870042
相手を舐めてかかるようならそれこそ聖杯戦争に参加する前に切嗣死んでるだろうし…
122 22/01/05(水)17:35:05 No.883870117
ケイネスと対立してるのが事実だとして(事実) その若さと無名さでロード出し抜いたイカれた怪物だぜ
123 22/01/05(水)17:36:03 No.883870348
>ケイネスのさあ!魔術の神髄を競い合おうじゃないか!って宣言からのビル爆破はギャグというか爆笑するしかない よく考えるとちゃんと安全な爆破解体方法使ったってセイバーに説明してないんだよなアレ そりゃセイバーもおまえーっ!ってなるわ
124 22/01/05(水)17:36:05 No.883870353
夢物語を語ってないで地道に力を付けて次代に託し給えよというネッサ教授のありがたい言葉
125 22/01/05(水)17:36:24 No.883870437
魔術師的な考え方ができない故に魔術師の思考を読もうとするケリィには全く考えが読めない恐ろしい男
126 22/01/05(水)17:36:35 No.883870480
>その若さと無名さでロード出し抜いたイカれた怪物だぜ 塔での前評判とあわせると他の魔術師に殺されて乗っ取られてると判断するほうが理屈に合うな!
127 22/01/05(水)17:36:36 No.883870486
本当のこととか事実知ったらどんな反応するんだろうな
128 22/01/05(水)17:37:02 No.883870604
血筋と才能にコンプレックスある若者がその手の妄想に走るのはよくある話だけど 論文に願望と妄想混ぜるのはよそうね? というケイネス先生の真っ当な評価
129 22/01/05(水)17:37:04 No.883870615
そういえば切嗣は本性を勘違いしたままなのか?
130 22/01/05(水)17:37:40 No.883870748
一応金もあって血筋もいい連中だったエルメロイ教室組が落ちぶれたりくすぶったりいろいろあって魔術回路失う中でガンガン出世してるウェイバー君は自分の生き方で論文の内容証明してるような気はする 教え子も厄介者や魔術師世界じゃはみ出し者ばっかりなのにしっかりみんな大成させる手腕も見せるし
131 22/01/05(水)17:37:43 No.883870770
プライドだけは無駄に高い思い上がった抜け作学生が名誉のためだけにロードに対峙してまで聖杯戦争に参加してるなんて魔術世界の非常識サイドであるケリィにとってすら非常識だからな…
132 22/01/05(水)17:37:52 No.883870801
魔術師同士の戦いに魔術師と呼べたもんじゃないやつが来るのがまずアレだもんな
133 22/01/05(水)17:37:58 No.883870831
>そりゃセイバーもおまえーっ!ってなるわ (プイッ これが合理的なんだよアイリ
134 22/01/05(水)17:38:05 No.883870856
>そういえば切嗣は本性を勘違いしたままなのか? 時計塔からしばらく姿を晦ましたかと思ったら帰還して間もなくロード就任だしな
135 22/01/05(水)17:38:06 No.883870867
>そういえば切嗣は本性を勘違いしたままなのか? もうどうでもいいから勘違いしたまんまというか忘れてるんじゃない?
136 22/01/05(水)17:38:09 No.883870875
このガキ不合理すぎるよ~
137 22/01/05(水)17:38:22 No.883870947
本当にロードと対立して参戦ってことでもふつーにヤベーやつ
138 22/01/05(水)17:38:26 No.883870959
別の漫画みたいに敵を後回しにすると強化されちゃうようなバトルロイヤル形式ならともかく 聖杯戦争ならこんなキナ臭いもん一旦除外するに越したことねぇよな…
139 22/01/05(水)17:38:30 No.883870975
あの教授無駄に高圧的ですげえ嫌味ったらしい感じするけどまともなことしか言わねえな…
140 22/01/05(水)17:38:35 No.883871003
ロード・エルメロイと組んでるorロード・エルメロイ出し抜いて聖遺物奪える、の二択なんだよね 管理雑だったので普通に盗まれましたって真実が酷くない?
141 22/01/05(水)17:38:39 No.883871019
血筋と才能を別けて語ってた先生いいよね… まあウェイバーには両方無いんだが
142 22/01/05(水)17:39:07 No.883871159
本人も言ってるけどロードエルメロイ二世が第4次に参加してたら即脱落だったろうな…といあ
143 22/01/05(水)17:39:12 No.883871181
>(プイッ >これが合理的なんだよアイリ アイリもそういう知識ないだろうからフォローできないのがひどい
144 22/01/05(水)17:39:22 No.883871237
>一応金もあって血筋もいい連中だったエルメロイ教室組が落ちぶれたりくすぶったりいろいろあって魔術回路失う中でガンガン出世してるウェイバー君は自分の生き方で論文の内容証明してるような気はする >教え子も厄介者や魔術師世界じゃはみ出し者ばっかりなのにしっかりみんな大成させる手腕も見せるし ケイネス先生がなんか死んだせいで派閥ボロボロになった影響だから 落ちぶれたりくすぶったりしつつ7割は生き延びてるんだから同級生は割とみんな優秀だよ
145 22/01/05(水)17:39:40 No.883871321
>管理雑だったので普通に盗まれましたって真実が酷くない? だって学生がロードの物を盗むなんてあり得ないし…
146 22/01/05(水)17:39:41 No.883871330
いま2世がやってるのってまんま天才に努力させるってやつなんだね
147 22/01/05(水)17:39:46 No.883871357
>本当のこととか事実知ったらどんな反応するんだろうな 爺さんモードに入ってるときだと自嘲みたいなノリで大笑いしてる気はする
148 22/01/05(水)17:39:59 No.883871409
ケイネス死後エルメロイ内紛を避けるように直帰せず世界をまわりコネクションつなぎして それからエルメロイが落ち着いた頃時計塔に帰って教室買ってロードになるのは本当にクレバーな感じある
149 22/01/05(水)17:40:03 No.883871429
>管理雑だったので普通に盗まれましたって真実が酷くない? 時計塔の郵便事情がゴミ過ぎる 機械苦手なのと何やってるかの隠匿が大事だからシステム管理されてないと思われる
150 22/01/05(水)17:40:05 No.883871442
血筋も才能も回路もないんだからその現実と向き合った上で理論を実証したまえ 実証した上でなら認めるから
151 22/01/05(水)17:40:11 No.883871468
>>管理雑だったので普通に盗まれましたって真実が酷くない? >だって聖遺物が宅配されてくるなんてあり得ないし…
152 22/01/05(水)17:40:14 No.883871483
関係ないんだけどケリィが山に仕掛けた聖杯解体の仕掛けってSNで聖杯無くなった後も残ってるよね? 50年後に爆発するんじゃ...
153 22/01/05(水)17:40:14 No.883871485
マスターごと空を飛んで現場に移動する戦法も目立たない隠れ家と実に相性がいい… やはり計算されたものに違いない…
154 22/01/05(水)17:40:21 No.883871515
>あじぱー君の論文は力や才能がないやつでも努力すれば上にいける!ってやつだから… >力や才能あるやつが努力したらもっと上にいけるじゃんって身も蓋もないこと言われた そしてそれを実践し続けるロード・エルメロイII世の
155 22/01/05(水)17:40:33 No.883871567
>落ちぶれたりくすぶったりしつつ7割は生き延びてるんだから同級生は割とみんな優秀だよ 逆に言えば3割は死んでるの魔術界の怖さを感じさせますね
156 22/01/05(水)17:40:36 No.883871582
略奪公として名が知られちゃった後で同じことをやろうものならターゲット集中して即死待ったなし
157 22/01/05(水)17:40:43 No.883871617
>>管理雑だったので普通に盗まれましたって真実が酷くない? >だって学生がロードの物を盗むなんてあり得ないし… エルメロイ教室の生徒があのケイネス先生の私物を盗むとかそんなことするはずないもんな そんな不正を先生が許さないのはみんな知ってるしロードの私物盗むとか自殺行為する奴いないし
158 22/01/05(水)17:40:46 No.883871635
>あの教授無駄に高圧的ですげえ嫌味ったらしい感じするけどまともなことしか言わねえな… なので後年の2世やクラスメイトの評価が性格は悪いけど教え子には真摯な人って感じだしな…
159 22/01/05(水)17:40:56 No.883871681
遺品は博物学的にはともかく魔術的には大した価値がないから雑な扱いとか説明はつくんだけど…
160 22/01/05(水)17:41:04 No.883871727
>関係ないんだけどケリィが山に仕掛けた聖杯解体の仕掛けってSNで聖杯無くなった後も残ってるよね? >50年後に爆発するんじゃ... 解体戦争の時に二世が見つけて業者に処理させるだろう多分
161 22/01/05(水)17:41:08 No.883871751
>>落ちぶれたりくすぶったりしつつ7割は生き延びてるんだから同級生は割とみんな優秀だよ >逆に言えば3割は死んでるの魔術界の怖さを感じさせますね 普通に不参加の返事出しただけじゃないか
162 22/01/05(水)17:41:16 No.883871791
よしんばマジもんの素人だったとしてもこっちが手を下さなくても他の陣営に殺されるのが関の山だし スルーが正解過ぎる
163 22/01/05(水)17:41:29 No.883871836
>>落ちぶれたりくすぶったりしつつ7割は生き延びてるんだから同級生は割とみんな優秀だよ >逆に言えば3割は死んでるの魔術界の怖さを感じさせますね 同窓会に来ないだけだからもうちょっとは生きてそうではある
164 22/01/05(水)17:41:48 No.883871929
そういえば同窓会でウェイバーって呼んでるやつ意外と多くなかった?
165 22/01/05(水)17:41:55 No.883871958
んー…君はそりゃ才能無いけど次代以降に向けた血統の積み重ねは出来るんだからそこ頑張ろ?魔術師ならさ?
166 22/01/05(水)17:41:57 No.883871965
なんのなろう漫画かと思った
167 22/01/05(水)17:42:02 No.883871985
>遺品は博物学的にはともかく魔術的には大した価値がないから雑な扱いとか説明はつくんだけど… 仮にも聖杯戦争で使うためのものを雑に扱うか?と言われればうn…
168 22/01/05(水)17:42:13 No.883872023
魔術師の常識の裏をかく手法の切嗣が誰よりも常識に囚われてたのは皮肉だよね
169 22/01/05(水)17:42:26 No.883872095
まあ教室の出世頭の片方がウェイバーで今はロードエルメロイやってるとかむしろ普通なら絶対会いたくないと思う
170 22/01/05(水)17:42:30 No.883872121
というか同窓会参加組も魔術師のとしてはすでに成功はないなみたいなやつ多かったと思う そんな中で奥さん見つけて幸せそうな生活してるあの黒人魔術師はまっとうな人生送ってるな…
171 22/01/05(水)17:42:54 No.883872229
こんなの相手にするより堂々と魔術の痕跡垂れ流して夜な夜な出歩き子供拉致してる奴相手にした方がいいよね
172 22/01/05(水)17:42:58 No.883872241
>なんのなろう漫画かと思った 実績だけ書くとなろう主人公みたいだよね 本当は滅茶苦茶精神的にも苦しんでるけど
173 22/01/05(水)17:43:08 No.883872292
>そういえば同窓会でウェイバーって呼んでるやつ意外と多くなかった? 同級生からすれば二世じゃなくてウェイバーだし… 逆に二世っていうやつは時計塔と関係深いな
174 22/01/05(水)17:43:15 No.883872324
あの真四角刻印はひと笑いしたあと本気で切なくなるやつでアニメになって最高に良かったポイント…
175 22/01/05(水)17:43:34 No.883872410
>仮にも聖杯戦争で使うためのものを雑に扱うか?と言われればうn… 当時の聖杯戦争の認識なんて極東のド辺境でローカル魔術師共がやってるローカル儀式だぞ
176 22/01/05(水)17:43:42 No.883872457
>そういえば同窓会でウェイバーって呼んでるやつ意外と多くなかった? いじめっ子も授業始まるのにボーっとしてるウェイバーを立ち止まって待ってくれたりするので… 理屈倒れのウェイバーなんて優しいあだ名で済ませてくれるんだから民度高いよね
177 22/01/05(水)17:44:00 No.883872543
何をどんだけ甘く見たところで この立ち回りがイスカンダルの入れ知恵という可能性だってあるのがエグいわ
178 22/01/05(水)17:44:15 No.883872604
ロードの師に喧嘩売って功績で見返すって表に出てる動機とひたすら実利を得る地味ムーブの乖離具合で疑うなってのが無理
179 22/01/05(水)17:44:22 No.883872632
>右は散々魔術師殺しって呼ばれて恐れられてたけど >左も現在割と魔術殺しとして恐れられてるよね 観察されたら魔術丸裸にして来やがる… コワー
180 22/01/05(水)17:44:36 No.883872688
>一応金もあって血筋もいい連中だったエルメロイ教室組が落ちぶれたりくすぶったりいろいろあって魔術回路失う中でガンガン出世してるウェイバー君は自分の生き方で論文の内容証明してるような気はする >教え子も厄介者や魔術師世界じゃはみ出し者ばっかりなのにしっかりみんな大成させる手腕も見せるし 才能あるやつか血統のある奴に効率的な指導したら大成しただからウェイバー君は自分の生き方で論文の内容を否定し続けてるよ
181 22/01/05(水)17:45:07 No.883872824
>というか同窓会参加組も魔術師のとしてはすでに成功はないなみたいなやつ多かったと思う >そんな中で奥さん見つけて幸せそうな生活してるあの黒人魔術師はまっとうな人生送ってるな… ケイネスが死んだ刻印もだいぶ駄目になってるからな エルメロイ教室の生徒はかなりハンデついちゃってそうだし 頑張ってもせいぜい現状維持できるかどうか…ぐらいだろう
182 22/01/05(水)17:45:27 No.883872919
当人の望む形ではないだけで普通に天才というか才能豊かだよねウェイバー かかわった人間から本気で慕われるとか下手な才能よりはるかに希少な素質だと思う
183 22/01/05(水)17:45:32 No.883872945
画像で散々考えてるけど警戒は怠らずにおこうくらいなので特に間違った判断はしてないケリィ
184 22/01/05(水)17:45:55 No.883873043
エルメロイ2世は思考も行動もウェイバー時代の持論全否定し続けてるからな… Zeroのウェイバーが好きって人には合わない部分も割とあると思う
185 22/01/05(水)17:46:11 No.883873107
>当人の望む形ではないだけで普通に天才というか才能豊かだよねウェイバー >かかわった人間から本気で慕われるとか下手な才能よりはるかに希少な素質だと思う 一番欲しかった魔術の才能がゴミってあたりシンジと方向性は似ている
186 22/01/05(水)17:46:47 No.883873257
ケイネス先生の時の生徒で一番成功してるの二世と親友ぐらいじゃないかなあ 親友はママパワーと血筋で教室の力無関係だけど
187 22/01/05(水)17:47:08 No.883873346
>エルメロイ2世は思考も行動もウェイバー時代の持論全否定し続けてるからな… >Zeroのウェイバーが好きって人には合わない部分も割とあると思う まあ若者がプライドのために突っ走って苦い思いして我が身振り返って落ち着くって意味じゃちゃんといい年の取り方してるなと思う
188 22/01/05(水)17:47:16 No.883873376
ケリィは最近寝てなくてとても疲れているんだ 多めに見てあげてほしい
189 22/01/05(水)17:47:22 No.883873408
>画像で散々考えてるけど警戒は怠らずにおこうくらいなので特に間違った判断はしてないケリィ わからないから放置は実際賢い選択だった
190 22/01/05(水)17:47:28 No.883873440
個人的な面識なかったらエルメロイを乗っ取る策謀を企んでて成功させたみたいに見えるからな 同級生のみんなはあいつはそういうことしないだろぐらいの意識はあったんだろうが…
191 22/01/05(水)17:48:00 No.883873599
先生が生きてれば他のみんなももうちょっと出世してたんじゃない? とは思う 誰のせいなんやろなぁ…
192 22/01/05(水)17:48:27 No.883873708
あのクソザコ魔術師相応のチマチマしたやり方でキャスターの工房なんて厄ネタ探し当てて潰してるんだから まぁ実際やってること凄いは凄いんだよなこいつ
193 22/01/05(水)17:48:40 No.883873770
ケイネスの義妹を籠絡してエルメロイの後釜に居座ったのは半分ぐらい事実だから困る
194 22/01/05(水)17:48:53 No.883873821
>先生が生きてれば他のみんなももうちょっと出世してたんじゃない? とは思う >誰のせいなんやろなぁ… 参加した時点でどう足掻いても兄上は死ぬさ
195 22/01/05(水)17:48:56 No.883873827
なんならケイネス先生が死ぬ前に卒業できた生徒もまだマシだったと思う 在学中に死なれた世代が一番ひどい目にあった
196 22/01/05(水)17:49:21 No.883873934
>ケイネスの義妹を籠絡してエルメロイの後釜に居座ったのは半分ぐらい事実だから困る エルメロイの跡継ぎとは別枠でベルベット家の跡継ぎをエルメロイの血を使って作ってぇ…
197 22/01/05(水)17:49:26 No.883873954
>あのクソザコ魔術師相応のチマチマしたやり方でキャスターの工房なんて厄ネタ探し当てて潰してるんだから >まぁ実際やってること凄いは凄いんだよなこいつ 2流のやり方でも最上の結果にたどり着いてるならそれこそ見事じゃねーか誇れよ っていうイスカンダルの言葉はまさにその通りだと思う
198 22/01/05(水)17:49:57 No.883874099
なまじウェイバーが本人すら気付いてなかった才能を発掘するのが上手すぎるせいで生徒は皆天才になる
199 22/01/05(水)17:49:58 No.883874101
>誰のせいなんやろなぁ… どうやっても参加した時点で死ぬの確定な聖杯戦争に参加したケイネス先生の100%判断ミスだな…
200 22/01/05(水)17:50:14 No.883874170
ウェイバーの同期だからあの同窓会の参加者全員 エルメロイ教室卒業前に先生が死んで派閥もアレになって…って荒波を経由してるんだよね 昔と変わってないというだけで十分凄いと思う
201 22/01/05(水)17:50:29 No.883874245
魔術回路ゴミだね それはそれとして愛情注いで愛でるための子供を2世と作るのは全然悪くねーな って言い出す義妹はちょっとデレ過ぎだと思う
202 22/01/05(水)17:50:31 No.883874254
>エルメロイの跡継ぎとは別枠でベルベット家の跡継ぎをエルメロイの血を使って作ってぇ… ライネスから見たら刻印薄め汁だけどウェイバーから見たら破格の刻印ブースターではある
203 22/01/05(水)17:50:38 No.883874289
まさか潜んでいる家の老夫婦の方から情をかけられているとは誰も思うまい… 聖杯戦争の後でもちょくちょく家に顔出してるんだよねウェイバー
204 22/01/05(水)17:51:11 No.883874436
石油王お抱え暗殺者になってる同級生とか それもうお前魔術使いなんじゃ…ってなった
205 22/01/05(水)17:51:17 No.883874456
>あのクソザコ魔術師相応のチマチマしたやり方でキャスターの工房なんて厄ネタ探し当てて潰してるんだから >まぁ実際やってること凄いは凄いんだよなこいつ 無防備に丸一日かけて川の上流から下流まで歩き回って水質チェック なんて殺し合いムードでピリピリしてる一流魔術師達は考えもしないだろうからな…
206 22/01/05(水)17:51:35 No.883874545
>聖杯戦争の後でもちょくちょく家に顔出してるんだよねウェイバー (5次のときは旅行に招待して安全を確保したというのが公式だったかどうか思い出している)
207 22/01/05(水)17:51:42 No.883874577
>まさか潜んでいる家の老夫婦の方から情をかけられているとは誰も思うまい… >聖杯戦争の後でもちょくちょく家に顔出してるんだよねウェイバー 実子はほぼ絶縁状態でさみしかったからウェイバーに情をかけましたはそりゃ読めない
208 22/01/05(水)17:52:05 No.883874684
現代魔術なんてあの時に貴族主義派のロードで真面目に講義してくれるのケイネスくらいしかいなさそうだし
209 22/01/05(水)17:52:07 No.883874694
(5次戦争に合わせて世界旅行をプレゼントする)
210 22/01/05(水)17:52:08 No.883874702
アニメZeroから入った層なんかは事件簿の感想もだいぶズレた見方してる人がちらほらいる ケイネス先生は嫌味だが偉大な人だった…ってなってるウェイバー無視してあいつは駄目な教師だったと言い続けてたり
211 22/01/05(水)17:52:17 No.883874744
>石油王お抱え暗殺者になってる同級生とか >それもうお前魔術使いなんじゃ…ってなった 魔術に限らず研究にはお金が滅茶苦茶かかるから稼がなきゃならないんだ
212 22/01/05(水)17:52:27 No.883874789
>まさか潜んでいる家の老夫婦の方から情をかけられているとは誰も思うまい… >聖杯戦争の後でもちょくちょく家に顔出してるんだよねウェイバー 互いに欠けてるものが噛み合うから相性いいんだよな あじぱーは家族もういないし老夫婦は子供も孫も帰ってこないし…
213 22/01/05(水)17:52:38 No.883874837
>無防備に丸一日かけて川の上流から下流まで歩き回って水質チェック >なんて殺し合いムードでピリピリしてる一流魔術師達は考えもしないだろうからな… ロードの肩書持った状態で同じ行動したら普通に即死するだろうしなアレ
214 22/01/05(水)17:52:59 No.883874936
離婚して再度婚活中ですっていう女のクラスメイトが魔術関係なく生々しい人生の失敗過ぎて笑ってしまった
215 22/01/05(水)17:53:20 No.883875032
>>石油王お抱え暗殺者になってる同級生とか >>それもうお前魔術使いなんじゃ…ってなった >魔術に限らず研究にはお金が滅茶苦茶かかるから稼がなきゃならないんだ 研究は次世代に託して自分は蓄財に専念するのも一つの手段だからね ケイネス先生が生きてれば別の仕事やってたかもしれないが
216 22/01/05(水)17:53:26 No.883875063
第5次の間老夫婦を海外旅行させた残虐な魔術師だよ
217 22/01/05(水)17:53:38 No.883875124
>>聖杯戦争の後でもちょくちょく家に顔出してるんだよねウェイバー >(5次のときは旅行に招待して安全を確保したというのが公式だったかどうか思い出している) たぶん公式だったと思うけどソースがどこだったか思い出せない
218 22/01/05(水)17:53:53 No.883875187
イスカンダルと常時同行して移動は宝具でワールドツアーとか 極めて警戒心強いマスターの動き方でしかない
219 22/01/05(水)17:54:00 No.883875213
老夫婦は構ってくれる孫ができたようなもんだし聖杯戦争で得した人間だな
220 22/01/05(水)17:54:05 No.883875233
ケイネス先生は普通に滅茶苦茶言ってるウェイバーの論文にちゃんと反論と改善点付けてわざわざ返してくれてるからな…性格はともかく先生としては普通にいい人だ…
221 22/01/05(水)17:54:18 No.883875305
ケイネス先生自身の行動でダメだったのは綺礼パパ殺しちゃったことくらいだしな…
222 22/01/05(水)17:54:25 No.883875343
割と本気でこういうのが切嗣のダメなところだと思う
223 22/01/05(水)17:54:47 No.883875451
妙に俗っぽいというか先生に似てそこまで頭魔術師じゃないよねエルメロイ教室の人達
224 22/01/05(水)17:55:12 No.883875561
なんか2世になって擦れてるように見えても根が善良なのは生徒にも見透かされてるからなウェイバー君 なんなら同僚や当時のクラスメイトも似た感想だと思う
225 22/01/05(水)17:55:14 No.883875572
まあ血統は大したことない在野の天才もいるにはいるし ケイネス先生も魔術回路が凄ければ一代目であっても傑物と認めはするだろう でもウェイバー・ベルベット君はそうじゃないからな…
226 22/01/05(水)17:55:26 No.883875633
>割と本気でこういうのが切嗣のダメなところだと思う ただこんくらい慎重で無いと魔術師殺しなんかやれないって言うね
227 22/01/05(水)17:56:16 No.883875850
>妙に俗っぽいというか先生に似てそこまで頭魔術師じゃないよねエルメロイ教室の人達 いじめっ子も「先生の授業の邪魔すんなよな!」と怒る程度で済ませてるしね 手柄の横取りもケイネス先生が死んだあたりの時期だったこと考えると余裕なかったろうしな…
228 22/01/05(水)17:56:27 No.883875902
ケリィもそうだけど魔術は初見殺し技が多すぎる…
229 22/01/05(水)17:56:31 No.883875918
ただケリィが今日の今日まで生きて悪名轟かせてたのも クソほど警戒心高めて動いてきたからこそだろうからな…
230 22/01/05(水)17:56:54 No.883876021
理屈倒れのウェイバーと呼ぶとか優しすぎるんだよな クソ論文が特別クソ過ぎただけで普段は理屈自体は通ってたんだろうか…
231 22/01/05(水)17:57:26 No.883876164
ソラウにガチぼれしてるあたりも かなり人間味あるほうだよねケイネス先生
232 22/01/05(水)17:57:45 No.883876279
それこそ衛宮くんとかアヴァロン埋め込まれる前からなんかちょっとおかしい起源してたっぽいし…ウェイバー君はそうじゃないけど…
233 22/01/05(水)17:58:16 No.883876441
>理屈倒れのウェイバーと呼ぶとか優しすぎるんだよな >クソ論文が特別クソ過ぎただけで普段は理屈自体は通ってたんだろうか… 机上の空論並び立てるって感じだろうし理屈はわかるし実現の可能性はあるけどそれを実現するためのブレイクスルーどうやった起こすの?って部分が抜けてるんだろうか
234 22/01/05(水)17:58:26 No.883876484
Q.理解が完璧ならどのようなモノでも投影できるということでしょうか? A.理屈の上ではそうだが実際にやる為に必要なのは血統と魔術回路というリソースであり君には無理 それは…そうなんですが…
235 22/01/05(水)17:59:03 No.883876643
黒歴史論文は理屈すら通ってない妄想だから…
236 22/01/05(水)17:59:17 No.883876712
薄汚れた仕事をする才能知識技術は唸るほどあるけど そのせいでかえってメンタルの成長するタイミング失ってるのが切嗣だなって
237 22/01/05(水)17:59:18 No.883876715
アホがノーガードで一般人の家で寝泊まりしてるのと 自分にも見破れないレベルの超高度な防壁築いてる危険な魔術師だと 後者のほうがケリィからすると現実的だからな…
238 22/01/05(水)17:59:22 No.883876733
>それこそ衛宮くんとかアヴァロン埋め込まれる前からなんかちょっとおかしい起源してたっぽいし…ウェイバー君はそうじゃないけど… 回路の本数は鞘関係ないからそこも元からおかしいのよね士郎 元魔術師の家系だったのかまではもうわからないけど
239 22/01/05(水)17:59:28 No.883876754
>ソラウにガチぼれしてるあたりも >かなり人間味あるほうだよねケイネス先生 ガチで惚れてる女にかっこいいところ見せたくてなんか張り切っちゃったのも ソラウの好感度高いディルに冷たいのも含めて人間味自体は豊ではある 完全に悪い方向での人間味ではあるけど
240 22/01/05(水)17:59:38 No.883876804
実際血族関係なしのバグみてぇな奴らは生まれては来てるけど大体揃ってろくでなしなのでちょっとな…
241 22/01/05(水)17:59:53 No.883876878
>理屈倒れのウェイバーと呼ぶとか優しすぎるんだよな >クソ論文が特別クソ過ぎただけで普段は理屈自体は通ってたんだろうか… 多分意味的には机上の空論だから理屈は通ってないと思うよ
242 22/01/05(水)18:00:39 No.883877077
血筋とか関係ない在野の天才も相応に出てくるシリーズだからまあ完全に的外れってわけでもないんだろうけどな 努力すれば一代でも大成できるだろうどうこうは
243 22/01/05(水)18:00:48 No.883877112
何の利益ももたらさない木端相手にクソ論文読んであげてダメ出しとか自分のリソース第一の魔術師じゃまずあり得ないからな
244 22/01/05(水)18:00:52 No.883877132
まぁあの世界そこら中にちょいちょい意味わからん異能のポテンシャル持ってる一般市民いるから 士郎もそれでしかないんだとは思う
245 22/01/05(水)18:01:05 No.883877185
>実際血族関係なしのバグみてぇな奴らは生まれては来てるけど大体揃ってろくでなしなのでちょっとな… 血統は浅くとも突然変異的な天才は実在するしケイネス先生ならその手の空いては認めるんだろうけど ベルベット君は本人の魔術的な才能自体がね…
246 22/01/05(水)18:01:29 No.883877302
>血筋とか関係ない在野の天才も相応に出てくるシリーズだからまあ完全に的外れってわけでもないんだろうけどな >努力すれば一代でも大成できるだろうどうこうは 自分の魔術回路数という現実と向き合えという先生のお説教が身に染みる