虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

とりあ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/05(水)16:13:46 No.883853117

とりあえずグリプス戦役と第一次ネオジオン抗争との間の時間でアナハイムで新型試作機を作る事になったから 歴戦の「」の需要を聞かせてほしい…量産機として欲しいか高性能少数精鋭かいっそワンオフでも構わないから… 今のところはムーバブルフレーム試作機程度の草案しかないんだ

1 22/01/05(水)16:18:24 No.883854042

元ティターンズの「」ですが ガブスレイの現行連邦規格に適合するAE版みたいなのできませんか? ティターンズ解散後乗れなくて寂しいです

2 22/01/05(水)16:22:40 No.883854925

俺はグリプス戦役を戦い抜いたベテランだしニュータイプであるという自負もあるんだけど 次の戦争は高火力や厚い装甲よりも基本的な性能や操作性を重視したモビルスーツが流行る気配がするな

3 22/01/05(水)16:23:57 No.883855160

変なオカルト装置ついてないガンダムでかっこいいやつ

4 22/01/05(水)16:24:43 No.883855321

>俺はグリプス戦役を戦い抜いたベテランだしニュータイプであるという自負もあるんだけど >次の戦争は高火力や厚い装甲よりも基本的な性能や操作性を重視したモビルスーツが流行る気配がするな え~? でもせっかくニュータイプなら変形とか合体とか大口径のビームとかファンネルとかそう言うの使いたく無いですか~?

5 22/01/05(水)16:25:00 No.883855364

>元ティターンズの「」ですが >ガブスレイの現行連邦規格に適合するAE版みたいなのできませんか? >ティターンズ解散後乗れなくて寂しいです そもそもの絶対数が少ないですからねぇガブスレイは…フレームが頑丈なら直接ぶつけても有効打になるとか 半可変機形態でも使えるなど運用と需要の面では厳しい面もありますが善処いたします… せめてパプティマス・シロッコ氏が存命ならもう少し設計思想について論議も出来たのですがね…

6 22/01/05(水)16:28:18 No.883856014

>俺はグリプス戦役を戦い抜いたベテランだしニュータイプであるという自負もあるんだけど >次の戦争は高火力や厚い装甲よりも基本的な性能や操作性を重視したモビルスーツが流行る気配がするな そうですね…例えばネモのように連邦製のGM系統とは基本設計が異なる存在ながらも武装共有の面などで 有用だったために残ったMSを見るに生産性と装備というのは避けて通れない問題ですからね Gディフェンサーの如き試作機程度の追加装備が採用されがちだったのはその辺かもしれませんね

7 22/01/05(水)16:28:49 No.883856123

アナハイムめ…何かにつけてガンダムガンダムと この試作機とやらもガンダムではないか!

8 22/01/05(水)16:29:25 No.883856231

とりあえずハイメガだよ時代は

9 22/01/05(水)16:30:04 No.883856353

ビーム兵器はおろかバルカンですら致命傷になる可能性があるってのは怖いんだ もう少し装甲を厚くしたり継ぎ目を少なくして防御性能を上げることはできないか

10 22/01/05(水)16:31:07 No.883856559

ジオン残党です ザクっぽい見た目にしてください

11 22/01/05(水)16:31:27 No.883856620

>変なオカルト装置ついてないガンダムでかっこいいやつ FAガンダムMk-ⅢやFA百式改など有用性のあるMSも開発出来ますしお面構えがガンダムに似ていらっしゃるとなったら 士気にも影響を及ぼすのでガンダムの顔をした高性能機体はとても有用だと思いますが…こちらとしては 申し訳ない事に相手は強化人間などを通じてサイコミュ兵装を基準としたMSがいるのでかつてのガンダムのようには…

12 22/01/05(水)16:32:32 No.883856817

スレ画はシャア専用の8号機とか存在してて混乱する

13 22/01/05(水)16:33:06 No.883856927

>アナハイムめ…何かにつけてガンダムガンダムと >この試作機とやらもガンダムではないか! お言葉ですが一年戦争時のガンダムという存在が神話レベルの存在である事を思えばこちらとしても… ガンダムの顔をしていないというだけで死ぬという訳でもあるまいし

14 22/01/05(水)16:33:54 No.883857081

>ビーム兵器はおろかバルカンですら致命傷になる可能性があるってのは怖いんだ >もう少し装甲を厚くしたり継ぎ目を少なくして防御性能を上げることはできないか ガンダリウムの削り出しを振り回すならともかくバルカン砲を装甲で無力化するのは機動兵器というMSの前提を全否定しないといけませんから…

15 22/01/05(水)16:34:12 No.883857140

別にファンネルとかそういう特別な人しか使えないのいらないんで 操縦しやすくてシンプルなのを…いやでもちょっと強いビーム兵器欲しいかな…

16 22/01/05(水)16:34:45 No.883857250

技術者ならジムヘッドのほうが合理的だって言ってくださいよ!!

17 22/01/05(水)16:35:16 No.883857356

頭部バルカンめっちゃ便利だから威力強化して装填数も増やして欲しい

18 22/01/05(水)16:36:06 No.883857505

>とりあえずハイメガだよ時代は そうありたいのですが高出力のメガ粒子砲を適正のタイミングで放つという技術は意外に育っていないのですよ 何でか知らないんですがメガランチャーのような取り回しの悪い武装を高機動戦がメインとなったグリプス戦役で わざわざ持ち出して一発当てるかどうかという作戦を採用するティターンズの方針のせいで開発が進まなかったのです

19 22/01/05(水)16:36:31 No.883857581

>技術者ならジムヘッドのほうが合理的だって言ってくださいよ!! カタログスペック的にはケースバイケースとしか…

20 22/01/05(水)16:37:33 No.883857788

対人用につま先にバルカンつけて

21 22/01/05(水)16:39:11 No.883858088

>ビーム兵器はおろかバルカンですら致命傷になる可能性があるってのは怖いんだ >もう少し装甲を厚くしたり継ぎ目を少なくして防御性能を上げることはできないか それはハードであるMSよりもソフトであるパイロットの対応の問題ですからねぇ…シールドがシールドの機能を 果たしていないからといってシールドに火器を仕込むという上でミサイルだのライフルカートリッジだのと さながらウェポンベイの如き運用が主となっては「とりあえずここの敵の攻撃は避けろ」レベルですよ

22 22/01/05(水)16:39:33 No.883858173

アッシマーはいい機体だったな 現場にはすぐ行けて頑丈で迎撃にはうってつけだった アレの後継機が欲しい

23 22/01/05(水)16:39:49 No.883858213

>対人用につま先にバルカンつけて 連邦じゃなくて連合の人が来た…

24 22/01/05(水)16:39:59 No.883858246

>ジオン残党です >ザクっぽい見た目にしてください あ?貧乏人が何ナマイキ言ってるんだハイザックにでも乗れ ザクだろ嬉しいだろ金払え

25 22/01/05(水)16:41:25 No.883858520

規格された強化パーツ群と強化人間人格OSによる高度な互換性で既存の連邦製MSをすべて置き換える究極の量産機なんかどうかな! 大型強化パーツとの合体で戦略兵器としての運用も可能な大型MA形態もあるとなおいいと思う もちろん素体は可変機構搭載してほしいけどフレームは剛性と信頼性の高いドラムフレームがいいと思うんだ こういうのがあればティターンズはエゥーゴなんかに負けなかったと思うんだけどアナハイムさんの手で実現できないかな?

26 22/01/05(水)16:42:16 No.883858699

>対人用につま先にバルカンつけて 対人と言われても歩兵相手なら歩兵を使うべきですし自衛用なら空間制圧が出来るsマインが有効ですよ

27 22/01/05(水)16:42:47 No.883858784

>別にファンネルとかそういう特別な人しか使えないのいらないんで >操縦しやすくてシンプルなのを…いやでもちょっと強いビーム兵器欲しいかな… そうですねぇ…ガンダムは変にリアルを追及するとレッドアウトとか起こすような事態も起こるのですが それはそれとして可変機のような整備性の悪い機体でもなく一撃で相手を仕留めて相手の陣営を崩すというのなら かつてのジムライトアーマーのコンセプトが適しているかもしれませんねぇ…火器の開発に関しては検討します

28 22/01/05(水)16:45:00 No.883859234

>技術者ならジムヘッドのほうが合理的だって言ってくださいよ!! 技術者としてなら言ってもいいですがこちらも商売ですから諦めてください >頭部バルカンめっちゃ便利だから威力強化して装填数も増やして欲しい 頭部を肥大化させる方向でいけばあるいはといったところですが生産性の問題がありますので… 弾薬がより強固になるよう検討しますがアクシズの連中のMSは基本ガンダリウムγなので難しいですね

29 22/01/05(水)16:45:22 No.883859308

ビームライフルの下から生えるビームジュッテって奴あったじゃん? そもそも白兵戦ってエース以外しないしリーチも長くなるしビームサーベルに持ち替えるの手間もなくなるし全部アレにしてくれないかなあ

30 22/01/05(水)16:46:21 No.883859489

>元ティターンズの「」ですが >ガブスレイの現行連邦規格に適合するAE版みたいなのできませんか? 同じく元ティターンズので今は閑職の「」だけど 確かどっかの開発チームがガブスレイに近い感じのMS作ってなかったっけ? ハイゼンスレイ、って名前だけは聞いた事あるけど

31 22/01/05(水)16:47:51 No.883859783

素体は普通のジム系とかでいいからとにかく高出力のビームが撃てるようにしてほしい ビームコーティング技術の向上が目覚ましいしグリプスではジム2のライフルじゃ決定打にならないケースが多かったらしいじゃん

32 22/01/05(水)16:48:17 No.883859862

>同じく元ティターンズので今は閑職の「」だけど >確かどっかの開発チームがガブスレイに近い感じのMS作ってなかったっけ? >ハイゼンスレイ、って名前だけは聞いた事あるけど 俺が聞いた噂だとアドバンスドウーンドウォートEXって名前だったけどなんかそんなのがあるらしいな 何でも単機でモビルスーツ数機と戦艦一隻落としたとか

33 22/01/05(水)16:48:22 No.883859870

あのー風の噂でガンダム開発計画?ってのを耳にしたんですが それを今の技術でガワだけでも再現できたりしませんかね?

34 22/01/05(水)16:48:24 No.883859876

>対人用につま先にバルカンつけて 現状では優先事項の低い事なので保留とさせていただきます >アッシマーはいい機体だったな >現場にはすぐ行けて頑丈で迎撃にはうってつけだった >アレの後継機が欲しい アッシマーはその巨体ゆえにMSを乗せても高速移動できるほどの機体ではありますのでアンクシャといった 現在開発中の機体も存在しますがそれ以上にサブフライトシステムも改良されていますので今後に関しては… コストを無視出来ればZガンダムのように大気圏突入可能なMSが一番有用な気はしますがね

35 22/01/05(水)16:48:27 No.883859885

ティターンズの落ち武者共が湧いてきたな…

36 22/01/05(水)16:49:21 No.883860057

ペイルライダーのシェキナーとかヘイズル系のシールドブースターあるじゃん? あれ1つで色々機能果たして便利だけどあれ壊れると大幅に戦力ダウンするのなんとかならないんですかね

37 22/01/05(水)16:49:27 No.883860077

>スレ画はシャア専用の8号機とか存在してて混乱する そちらに関してはとある方が個人的に一体持参してるって話はよく聞きますね 細かい所もその方の趣味で形状変更しているとか

38 22/01/05(水)16:50:42 No.883860314

サイコガンダムと単機で渡り合えるモビルスーツをお願いします コア・ブロック・システムと変形機構もあると嬉しいです あと整備性も良くしてください

39 22/01/05(水)16:50:47 No.883860335

>規格された強化パーツ群と強化人間人格OSによる高度な互換性で既存の連邦製MSをすべて置き換える究極の量産機なんかどうかな! >大型強化パーツとの合体で戦略兵器としての運用も可能な大型MA形態もあるとなおいいと思う >もちろん素体は可変機構搭載してほしいけどフレームは剛性と信頼性の高いドラムフレームがいいと思うんだ >こういうのがあればティターンズはエゥーゴなんかに負けなかったと思うんだけどアナハイムさんの手で実現できないかな? 非常に興味深い意見ありがとうございます しかし現実は横の繋がりの面でどうしても無理が生じる上に地球製強化人間は評判悪いんですよ 調整という名目で上官命令無視の作戦行動を許すような連中相手に責任は負いたくありませんので諦めてください

40 22/01/05(水)16:50:50 No.883860341

>ティターンズの落ち武者共が湧いてきたな… ティターンズ全員がバスクのシンパだと思わないで欲しい アイツのやり方には正直辟易してた奴も結構居た位だし

41 22/01/05(水)16:52:05 No.883860579

元ティターンズです マークトゥーを回してください

42 22/01/05(水)16:52:46 No.883860709

マイクロウェーブでパイロットだけ焼き殺す電子レンジ砲とかどうです?

43 22/01/05(水)16:53:40 No.883860863

シロッコの乗ってたジ・OというMSを一般兵向けにマイルド調整して武装選択の幅を増やして政治的に不味いのでデザインだけ大きく変更したのが欲しい

44 22/01/05(水)16:54:04 No.883860951

>ビームライフルの下から生えるビームジュッテって奴あったじゃん? >そもそも白兵戦ってエース以外しないしリーチも長くなるしビームサーベルに持ち替えるの手間もなくなるし全部アレにしてくれないかなあ Zガンダムがウェイブライダー時に使用するビームガンやビームライフルからのつばぜり合い可能な刃や 他にも百式でもビームライフルの銃口からビームサーベル状の刃を形成できる辺り難しい技術ではないようです ZZガンダムに至ってはハイパービームサーベルとダブルキャノンは両立していますからね…上申してみましょう

45 22/01/05(水)16:54:10 No.883860973

>マイクロウェーブでパイロットだけ焼き殺す電子レンジ砲とかどうです? イイネ!

46 22/01/05(水)16:55:10 No.883861153

元エゥーゴの「」です ムーバブルフレームを採用したリックディアスの後継機とかできませんかね?

47 22/01/05(水)16:55:14 No.883861162

足に小銃と対地砲つけて兵士虐殺しようぜー!

48 22/01/05(水)16:55:20 No.883861178

書き込みをした人によって削除されました

49 22/01/05(水)16:55:24 No.883861192

元ティターンズなのでザクキャノンの後継機みたいなやつをください 堅実堅牢な支援機ね

50 22/01/05(水)16:55:49 No.883861279

倫理観を子宮に忘れた別次元の連中が多いな!

51 22/01/05(水)16:55:54 No.883861290

>素体は普通のジム系とかでいいからとにかく高出力のビームが撃てるようにしてほしい >ビームコーティング技術の向上が目覚ましいしグリプスではジム2のライフルじゃ決定打にならないケースが多かったらしいじゃん 相手が高性能機だらけという訳でもありませんからねぇ 延々ハイザックと戦っていたらネオジオンのMSは強い!とかなったらこっちも対応しきれませんよ

52 22/01/05(水)16:55:57 No.883861308

開発中のZとかいうの アレ良さそうだよな 大体連邦は防衛側なのに元のZの大気圏突入や離脱の機能なんているのか?

53 22/01/05(水)16:57:11 No.883861544

>足に小銃と対地砲つけて兵士虐殺しようぜー! ソレさっき保留になったで

54 22/01/05(水)16:57:27 No.883861595

バルカンを外すな

55 22/01/05(水)16:58:03 No.883861714

一応元ティターンズだが主流派に嫌われて一般部隊に左遷された者だ あいつら一人残らず見つけてふく…説得してやりたいのでそれを行うためのMSが欲しい 特に対人センサーを強化してあると嬉しい

56 22/01/05(水)16:58:21 No.883861774

>バルカンを外すな では外付け出来るようにしますね

57 22/01/05(水)16:58:25 No.883861783

バイアランみたいな人型のまま飛行可能な機体まだ完成しねえのかな…TMAはなんか性に合わないんだよ

58 22/01/05(水)16:58:28 No.883861796

>ペイルライダーのシェキナーとかヘイズル系のシールドブースターあるじゃん? >あれ1つで色々機能果たして便利だけどあれ壊れると大幅に戦力ダウンするのなんとかならないんですかね 兵器ですからねぇ…コンセプト通りにいけば性能は高いと言う理由でじゃあ安心だと思えるほど 兵士の皆さん方は呑気ではないとは思いますが…まぁコンセプトと実用性の両立は難しいという事で… こちらも開発を重ねてなるべくそうした偏った設計は無くせるよう努力いたします

59 22/01/05(水)16:59:13 No.883861987

>大体連邦は防衛側なのに元のZの大気圏突入や離脱の機能なんているのか? インターセプトと強襲用途はまだまだ需要あるころよ Z系列は操作難しいから貰えるとパイロットは拍が付いて射精するし

60 22/01/05(水)17:00:09 No.883862168

パイロットの動きをそのままトレースして更に精神波を直接エネルギーに変換したいのですが可能ですか?

61 22/01/05(水)17:00:11 No.883862172

>一応元ティターンズだが主流派に嫌われて一般部隊に左遷された者だ 少なくとも生きていられるだけでもマシとしようや兄弟 個人的にはエゥーゴで見かけたネモ・・・アレに近い感じの 質実剛健な機体を望む所だけどね どっかの誰かも言っていたが、結局は生きて帰ってくるのが最優先だと思うし

62 22/01/05(水)17:00:27 No.883862236

有線サイコミュ系武装つけるなら指からビーム発射する形にしてほしい 銃器で照準つけるより指鉄砲の方がイメージしやすくて操作しやすいから

63 22/01/05(水)17:00:33 No.883862257

>元ティターンズです >マークトゥーを回してください はぁ…実験機としても枯れた存在ですが試作機が3機とも手に入った機体なので生産は可能なので そちらの方での上申が通るのならばお渡しする事は可能ですが… 関係ありませんけど地上に降りたアーガマ隊にいるMK-Ⅱは素晴らしい戦果を残していましたね

64 22/01/05(水)17:00:48 No.883862311

無難にネモとメタスを合体させよう

65 22/01/05(水)17:01:40 No.883862483

サーベル配置は肩か手首にできない? 腰からシュートするの遅すぎる

66 22/01/05(水)17:01:50 No.883862513

>相手が高性能機だらけという訳でもありませんからねぇ >延々ハイザックと戦っていたらネオジオンのMSは強い!とかなったらこっちも対応しきれませんよ じゃあせめて高出力ビーム撃てるオプション装備を簡単に追加できるようにしてくれよ 新しいガンダムに付いたなんとかディフェンサーだっけ?あれに強いビーム砲ついてたらしいからああいうのをジム系にもつけられるようにしてくれ うちの部隊の兵士共は現状の決定力不足に不満がたらたらなんだ

67 22/01/05(水)17:01:55 No.883862533

>無難にネモとメタスを合体させよう 似たようなコンセプトの機体は将来に出るで

68 22/01/05(水)17:02:39 No.883862693

>一応元ティターンズだが主流派に嫌われて一般部隊に左遷された者だ >あいつら一人残らず見つけてふく…説得してやりたいのでそれを行うためのMSが欲しい >特に対人センサーを強化してあると嬉しい 予算を融通していただけない事にはこちらとしては何とも…悪意のある人間が噂していますが 私どもはデータが得られれば試作機でも回すというほど裕福ではありませんので…性能度外視整備性無視で ぶっちゃけ余ったパーツで組んだようなMSならあるいは他所に相談すればあるかもしれませんね

69 22/01/05(水)17:03:29 No.883862844

>サーベル配置は肩か手首にできない? >腰からシュートするの遅すぎる じゃあ肘と膝に発振器をつけましょう オークランド研あがりの技術で準サイコミュと連動させてフレキシブルな戦闘ができますよ

70 22/01/05(水)17:03:36 No.883862870

>新しいガンダムに付いたなんとかディフェンサーだっけ?あれに強いビーム砲ついてたらしいからああいうのをジム系にもつけられるようにしてくれ なるほど・・・それでは今そちらで開発中のGMⅢ、アレのバックパックをMk-2準拠のソレに出来ないか 今度開発部に陳情してみますね 上手くいけばGディフェンサーとのドッキングも可能なはずです

71 22/01/05(水)17:04:17 No.883863010

ボックスタイプビームサーベルは何故なくなっちゃったかな… もう全部アレでよかったんだけど

72 22/01/05(水)17:05:03 No.883863187

>パイロットの動きをそのままトレースして更に精神波を直接エネルギーに変換したいのですが可能ですか? そんな再現性の低い事象を前提にした兵器なんて開発出来るはずないでしょうオカルトじゃないんですから そもそもサイコミュ技術の研究に関してはアナハイムの管轄外ですよ他所をあたってください

73 22/01/05(水)17:05:05 No.883863194

ネモディフェンダーはもう居るしメタス改あたりを背負って欲しい

74 22/01/05(水)17:05:35 No.883863302

>じゃあ肘と膝に発振器をつけましょう >オークランド研あがりの技術で準サイコミュと連動させてフレキシブルな戦闘ができますよ オークランドはいい仕事するなあ アッシマーの手足にこれつけたいわ

75 22/01/05(水)17:06:14 No.883863440

>無難にネモとメタスを合体させよう 何か採用されそうなので上申しました リゼルとかいうものの原型になるそうですよ

76 22/01/05(水)17:06:32 No.883863516

シールドで片手塞がるの嫌だから肩にシールドつけて

77 22/01/05(水)17:07:24 No.883863713

>有線サイコミュ系武装つけるなら指からビーム発射する形にしてほしい >銃器で照準つけるより指鉄砲の方がイメージしやすくて操作しやすいから 腕部にグレネードランチャーをつけたZガンダムはそこそこ有効でしたしね 上申しましょう

78 22/01/05(水)17:07:25 No.883863719

すいませーん なんかブッホって所から独自開発のパーツもらったんですけどこれ使えません?

79 22/01/05(水)17:07:45 No.883863791

>シールドで片手塞がるの嫌だから肩にシールドつけて そのアイデアは悪くありませんね いつかの量産機コンペにその意見を送っておきます

80 22/01/05(水)17:08:38 No.883863998

膝にシールドも結構便利そうじゃない?

81 22/01/05(水)17:08:48 No.883864043

地上にいた時アッシマーに乗せてもらったんだけどあいつ強すぎる… 可変機で空戦特化なのに下手な重モビルスーツ以上の装甲と宇宙にいるような機動性 そしてモビルスーツに変形できるから制空権取ったあとそのまま地上基地の制圧もできる オールドタイプ一人がのるアッシマーが汎用機に乗るニュータイプを複数相手に互角にやり合った話もあるほどだ 下手な新型とか作らんでもいいから地上部隊のモビルスーツを全部アッシマーかその後継機に置き換えてくれれば安泰だよ でも改良点があるなら一つだけ あいつの後継機にはビームサーベルぐらいはつけてくれ

82 22/01/05(水)17:08:52 No.883864061

>シールドで片手塞がるの嫌だから肩にシールドつけて アレはアレで使いにくいぞ 昔アグレッサー部隊にいてジオンのザクに乗ってたことがあるんだが正直あってもなくても変わらない ジオンもそれに気づいてかゲルググやガルバルディは従来のと同じ方式だしな

83 22/01/05(水)17:09:02 No.883864099

>シールドで片手塞がるの嫌だから肩にシールドつけて シールドの剛性にもよりますがシールドごと肩を貫通したら腕部が使い物にならなくなりますからねぇ シールドそのものを捨てて機動性に特化した機体に乗り換えるのが無難かと

84 22/01/05(水)17:09:04 No.883864102

クレイバズーカだっけ? あれの配備進まないの?すげー便利じゃんあれ

85 22/01/05(水)17:09:34 No.883864210

パイロットはこっちで何とかするからとにかく数を揃えてくれ 一万機くらいでいいから

86 22/01/05(水)17:09:49 No.883864267

>シールドで片手塞がるの嫌だから全体に装甲盛って

87 22/01/05(水)17:10:17 No.883864380

>>じゃあ肘と膝に発振器をつけましょう >>オークランド研あがりの技術で準サイコミュと連動させてフレキシブルな戦闘ができますよ >オークランドはいい仕事するなあ >アッシマーの手足にこれつけたいわ ちなみに試作機のパイロットはグリプス戦役でエースになりましたが脳を損傷してリタイアしました 頑張ってください

88 22/01/05(水)17:10:22 No.883864392

>すいませーん >なんかブッホって所から独自開発のパーツもらったんですけどこれ使えません? そんな何処の者ともしれないものを使ってはいけません! 安心安全のアナハイムをよろしくお願いします!

89 22/01/05(水)17:11:03 No.883864537

クレイバズーカ優秀なんだけど状況に合わせた弾種切り替えも考えると総弾数が心許ないな いっそ二丁背負えるようにしようぜ

90 22/01/05(水)17:11:12 No.883864574

>パイロットはこっちで何とかするからとにかく数を揃えてくれ >一万機くらいでいいから あなたは何処と戦争しているのですか 迷惑メールとして処分しておきますね

91 22/01/05(水)17:11:25 No.883864628

>ちなみに試作機のパイロットはグリプス戦役でエースになりましたが脳を損傷してリタイアしました >頑張ってください その連動入らないからアッシマーにサーベルだけくれよ!

92 22/01/05(水)17:11:34 No.883864651

コンペイトウのテストパイロットなんですけどそろそろ良い機体が出来そうです

93 22/01/05(水)17:12:19 No.883864834

武器と盾を別々に持つ意味がわかんないから盾からビーム出せるようにしたら攻防一体じゃない? ついでに手からビーム出したり腕をサイコミュで伸ばせるようにしない?

94 22/01/05(水)17:13:02 No.883864979

>シールドで片手塞がるの嫌だから全体に装甲盛って 私どもとは部署が違いますがフルアーマープランは健在です 是非皆さまのご意見をお送りください

95 22/01/05(水)17:13:35 No.883865118

グリプス戦期ぽく 動力パイプは変な色でお願いします

96 22/01/05(水)17:14:11 No.883865263

その俺って言うか親戚の子供からの意見なんだけどな… 「おっきくてビームいっぱいだしてカッコいいの」ってのあんたならどうする?

97 22/01/05(水)17:14:30 No.883865344

>武器と盾を別々に持つ意味がわかんないから盾からビーム出せるようにしたら攻防一体じゃない? >ついでに手からビーム出したり腕をサイコミュで伸ばせるようにしない? 出力の面でどうしても大型化してしまう上に整備性も悪いとなるとあまり良い顔はされないんですよね MSを運ぶ戦艦が大型化した訳ではないのにMSが大型化しても現場が混乱するだけでしょう

98 22/01/05(水)17:14:45 No.883865400

つゲーマルク

99 22/01/05(水)17:15:14 No.883865513

>その俺って言うか親戚の子供からの意見なんだけどな… >「おっきくてビームいっぱいだしてカッコいいの」ってのあんたならどうする? うーん…その子はビグザムとか好きなんですかね?

100 22/01/05(水)17:16:50 No.883865850

>「おっきくてビームいっぱいだしてカッコいいの」ってのあんたならどうする? 戦争にカッコいいも何もないと思うんですがねぇ… とりあえずカタログでそれっぽいものがあったのでこれでも見せておいてください fu684564.png

101 22/01/05(水)17:17:20 No.883865959

あーアナハイムさん 性能を追求されるのは構わないんだが地球連邦政府の懐具合も無限というわけではなくてだね…こう整備性や生産性などに優れたコストパフォーマンスの良いい機体というものはないものだろうか

102 22/01/05(水)17:17:53 No.883866092

正直MSで格闘戦とかそんなしたくないし 銃剣みたいに持ち替えのスキ無しでとりあえず追っ払えるくらいのが欲しいんだけど ジュッテとかなんで無くなったの?

103 22/01/05(水)17:19:11 No.883866380

>性能を追求されるのは構わないんだが地球連邦政府の懐具合も無限というわけではなくてだね…こう整備性や生産性などに優れたコストパフォーマンスの良いい機体というものはないものだろうか ソレでしたらこんどネモとGMⅢの長所を併せ持った上で 製造コストも手頃な新型を開発中ですので、よろしければそのテキストを送信しましょうか?

104 22/01/05(水)17:20:08 No.883866590

元エゥーゴなんだけど昔基地にガンダムタイプとハイザック積んだギャプランの改造機みたいなのが弾道機動で突っ込んで来て基地放棄する羽目になったんだけどそういう感じのやつなんとかなら無い?

105 22/01/05(水)17:21:22 No.883866863

サイコガンダム級の重装甲大型機体に大出力ブースターを取り付けて武装は胸にメガ粒子砲と対戦艦目的の巨大なブースター付き実体剣みたいの作れますか?

106 22/01/05(水)17:22:45 No.883867170

>サイコガンダム級の重装甲大型機体に大出力ブースターを取り付けて武装は胸にメガ粒子砲と対戦艦目的の巨大なブースター付き実体剣みたいの作れますか? そんな非合理的な機体で何するんです? エイリアンとでも戦う気ですか?

107 22/01/05(水)17:22:52 No.883867193

戦車みたいに複数人で運用するオールドタイプ用サイコガンダムとかどうです?

108 22/01/05(水)17:23:43 No.883867370

>元エゥーゴなんだけど昔基地にガンダムタイプとハイザック積んだギャプランの改造機みたいなのが弾道機動で突っ込んで来て基地放棄する羽目になったんだけどそういう感じのやつなんとかなら無い? その辺りに関しては…地球連邦さんが一時期何故か可変MSに固執して開発したという経緯がありますので そういったものに対しての対空防衛用MSの開発をおざなりにした結果としかこちらとしては言いようも無く… ようやく採用されたガンキャノンディテクターも少数配備で終わって…運用実績さえあれば改修も可能だったのに

109 22/01/05(水)17:25:38 No.883867806

皆さん!アナハイムに騙されてはいけません!アナハイムさんこそが宇宙世紀に続く戦乱の原因にして諸悪の元凶なのです!

110 22/01/05(水)17:26:13 No.883867961

敵機のビームライフルから母艦を守れなかったことがあって… 無茶苦茶な話ですけど敵機襲撃時には母艦とジェネレーターを直結してアイフィールドを張れるような防衛用MSとかは不可能ですか?

111 22/01/05(水)17:26:41 No.883868063

坊主まで来やがった...

112 22/01/05(水)17:27:25 No.883868221

ビームサーベルの技術応用してなんかできない? 例えばシールドに使ったりとかさ

113 22/01/05(水)17:29:37 No.883868757

戦艦に積んでるミノフスキーなんとかってやつMSにも積めないの?宇宙から地上にくると鬱陶しくて仕方ないんだけど

114 22/01/05(水)17:29:46 No.883868809

>ビームサーベルの技術応用してなんかできない? >例えばシールドに使ったりとかさ 現状ではそこまでビーム系の技術は進歩してないので無理と言う他ありません ただし、もう少し技術が進歩すれば或いは・・・その発想に時代が追い付く可能性はありますね

115 22/01/05(水)17:30:52 No.883869054

>皆さん!アナハイムに騙されてはいけません!アナハイムさんこそが宇宙世紀に続く戦乱の原因にして諸悪の元凶なのです! 口に出さないだけでみんな知ってるよ こないだ捕まえたテロリストのMSにもAE社製の明らかに新品のパーツがたっぷりだったし

116 22/01/05(水)17:31:45 No.883869295

それよりきちんとしたモビルスーツ母艦を作るべきでは

117 22/01/05(水)17:32:50 No.883869567

>ビームサーベルの技術応用してなんかできない? >例えばシールドに使ったりとかさ 現状では出力の問題もありますしMSに標準搭載は無理でしょうね ただIフィールド展開による防御は可能との事なので実用の目途が立てばシールドとしての機能と Iフィールド発生からの叩きつけの武器としての両方が可能になるかもしれませんね

118 22/01/05(水)17:34:31 No.883869963

ハッハッハアナハイムさんも大変なようだねぇ うちも何かと忙しいからその苦労はよく分かるよ 我々連邦政府としても何か協力はしたいのだが…とりあえず今度また息抜きに地球のリゾートでゴルフでもどうだね?

119 22/01/05(水)17:34:39 No.883870004

>それよりきちんとしたモビルスーツ母艦を作るべきでは カイラム級やチャター級に応じたMSは開発していたつもりなんですけれど大きな戦乱が起きなかったもので… あとあまり未来が見える話をすると私がNT研究所でモルモット扱いされるのでご内密にお願いします

120 22/01/05(水)17:35:50 No.883870305

モビルアーマーの新しいヤツが欲しいな

121 22/01/05(水)17:36:50 No.883870551

>>それよりきちんとしたモビルスーツ母艦を作るべきでは >カイラム級やチャター級に応じたMSは開発していたつもりなんですけれど大きな戦乱が起きなかったもので… そう言えばカイラム級で思い出したが最近では新人ばかりのチームに一隻導入されたらしいね 正確にはクラップ級なのかもしれないけど、実物を見た事が無いからそこら辺はどうにも言い難い

122 22/01/05(水)17:37:41 No.883870752

>我々連邦政府としても何か協力はしたいのだが…とりあえず今度また息抜きに地球のリゾートでゴルフでもどうだね? いやぁ地球の重力にはなかなか慣れないもので…(アースノイドは地球に住み地球に適した人間しか認めない…) あ、いやぁゴルフというのは難しいですねぇ…止まった球に当てるのが何でこんな難しいんだか… 私の運動神経のせいなんでしょうがあるいは地球の重力や慣性というものの違いとかあるんですかねぇ…

123 22/01/05(水)17:39:38 No.883871314

パイロットスーツの耐G性能上げて

124 22/01/05(水)17:39:51 No.883871377

>モビルアーマーの新しいヤツが欲しいな 予算次第ですねぇ…かの一年戦争でのジオンならともかく今は規格統一も重要ですから… かのジャブロー降下作戦で活躍したメッサーラも扱いの難しさから撃墜記録も無いのに世の中から消えましたし

125 22/01/05(水)17:40:29 No.883871556

>パイロットスーツの耐G性能上げて 別の部署の者に連絡をしますので少々お待ちください

126 22/01/05(水)17:40:47 No.883871641

IフィールドをMSに標準装備できないだろうか

127 22/01/05(水)17:42:16 No.883872042

>IフィールドをMSに標準装備できないだろうか 小型化が難しいのでグリプス戦役や第1次ネオジオン抗争の段階では無理ですね 善処しますがワンオフにしかならないと思いますよ

128 22/01/05(水)17:42:49 No.883872206

無難な性能と値段かつ、地上と宇宙で使えてエース様にはカスタムかオプションで対応出来る奴が欲しい

129 22/01/05(水)17:45:11 No.883872843

>無難な性能と値段かつ、地上と宇宙で使えてエース様にはカスタムかオプションで対応出来る奴が欲しい お客様がどちらのお方かは詮索しませんが要望を満たすならリック・ディアスですかねぇ ただお客様の技量が相手以上に達していないとそんな便利なMSありませんよ甘えてはいけません

130 22/01/05(水)17:45:13 No.883872852

>無難な性能と値段かつ、地上と宇宙で使えてエース様にはカスタムかオプションで対応出来る奴が欲しい 現状ではネモやGMⅢの段階でその基準はある程度クリアしているつもりですが 現在開発中の新型ではそのご意見に最大限応えられる様善処します

↑Top