虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/05(水)15:59:23 No.883850218

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/01/05(水)16:01:37 No.883850671

    下手

    2 22/01/05(水)16:03:25 No.883851045

    生きるのが下手

    3 22/01/05(水)16:04:46 No.883851335

    贅沢を水ではなく 界面活性剤だと思えるようにしろ

    4 22/01/05(水)16:04:50 No.883851346

    不器用な私かわい~

    5 22/01/05(水)16:05:23 No.883851461

    理解ある彼氏とモンモンしてリセットするんでしょ

    6 22/01/05(水)16:05:34 No.883851497

    こんな私にも

    7 22/01/05(水)16:06:08 No.883851595

    人と違う感性いいよね!

    8 22/01/05(水)16:06:31 No.883851679

    デーモンに何回殺されるんだろ

    9 22/01/05(水)16:06:54 No.883851757

    ねるしかねえ

    10 22/01/05(水)16:07:57 No.883851978

    嫌なことあったら寝るのが1番だわ

    11 22/01/05(水)16:08:19 No.883852059

    リセットします!って言ってる側もほぼ自己暗示だから寿司食いながらモヤモヤしてるよ

    12 22/01/05(水)16:10:12 No.883852425

    酒飲んで忘れるができる人がうらやましい

    13 22/01/05(水)16:11:36 No.883852734

    こんなんみんな大なり小なりそうで無理やり切り替えようとしてんだよ

    14 22/01/05(水)16:13:39 No.883853097

    ほんとに切り替えられるやつはわざわざ宣言しないでスパッと切り替えるからな 超人だよ

    15 22/01/05(水)16:15:20 No.883853428

    酒はすべてを解決する

    16 22/01/05(水)16:16:22 No.883853618

    ところでスーパーの寿司っていくらなら食べる? いくら入って8個入りで380円とかあるよね

    17 22/01/05(水)16:17:01 No.883853749

    本当にうまいもの食っただけで切り替えられるなら俺も羨ましいと思う 皮肉抜きに人間として優秀

    18 22/01/05(水)16:17:19 No.883853808

    >不器用な私かわい~ >理解ある彼氏とモンモンしてリセットするんでしょ こういう風に他人に唾を吐きかけることで嫌な気持ちを忘れようとするという手法もある ただし下手すると恨みを買うリスクもある

    19 22/01/05(水)16:17:22 No.883853818

    嫌な気持ちにはさらに嫌な出来事で塗り替えるんだよ

    20 22/01/05(水)16:18:42 No.883854107

    >嫌な気持ちにはさらに嫌な出来事で塗り替えるんだよ ああ抱いて何もかも忘れさせてって少女漫画によくあるやつ

    21 22/01/05(水)16:19:36 No.883854280

    味を楽しむ機能とウジウジしてる機能を別パーテーションにすれば メシはうまい!でもあん時!!ってできる

    22 22/01/05(水)16:19:42 No.883854307

    >金はすべてを解決する

    23 22/01/05(水)16:19:58 No.883854360

    酒飲んでも嫌なこと忘れられたりしない かと言ってもっと飲める体質でもない

    24 22/01/05(水)16:20:46 No.883854530

    いやこの気持ちはわかるよ… だからこうして酒で思考をぼやかす

    25 22/01/05(水)16:21:10 No.883854601

    >>嫌な気持ちにはさらに嫌な出来事で塗り替えるんだよ >ああ抱いて何もかも忘れさせてって少女漫画によくあるやつ 抱かれるのは嫌な事よりさらに嫌って事!?

    26 22/01/05(水)16:26:37 No.883855678

    嫌なことあった時に贅沢しても無駄金使ったな…ってなるからやっぱり1ヶ月ぐらい寝るしかない

    27 22/01/05(水)16:26:59 No.883855758

    やけ食いややけ酒で一等美味いものを食べる事ってそんなにないと思う 雑に食べても後悔しない程度の贅沢にするんじゃないかな

    28 22/01/05(水)16:28:40 No.883856078

    >酒飲んで忘れるができる人がうらやましい これ精神科医によると実際はより嫌な記憶が脳にこびり付く結果になる事が多いそうで スレ画の人みたいな感性は特殊ではなくむしろ一般的な物なのかもしれんね

    29 22/01/05(水)16:29:36 No.883856267

    >こういう風に他人に唾を吐きかけることで嫌な気持ちを忘れようとするという手法もある >ただし下手すると恨みを買うリスクもある ネットで炎上コンテンツが根強い人気を誇ってる理由だな

    30 22/01/05(水)16:30:56 No.883856531

    嫌なことがあったからって特別な何かをする必要なんてないぞ いつも通りにしてりゃそのうち気にならなくなる

    31 22/01/05(水)16:33:32 No.883857004

    嫌な油はシュッシュするとおちんちんから出ていくの

    32 22/01/05(水)16:33:44 No.883857040

    美味いもの食ってスッキリは明確な原因はわからんけど気分が落ち込んでるときの対処方法だな 嫌な気分の原因がはっきりしてるときにやっても食った分の力は出るけどスッキリとはいかないのはそんなものかと

    33 22/01/05(水)16:33:50 No.883857063

    贅沢してる内は嫌なことから目を反らしてるだけだよ俺は 贅沢終わったら現実に戻って嫌になるよ

    34 22/01/05(水)16:36:00 No.883857485

    目をそらすだけでもいいんだよ とにかく時間を経過させる必要があるということなんだ

    35 22/01/05(水)16:38:12 No.883857912

    味より量 肉と米をヤケクソみたいな食い方するんや

    36 22/01/05(水)16:40:03 No.883858252

    >>こういう風に他人に唾を吐きかけることで嫌な気持ちを忘れようとするという手法もある >>ただし下手すると恨みを買うリスクもある >ネットで炎上コンテンツが根強い人気を誇ってる理由だな 手法的にはマイナーというか一番非生産的なんでお金にはならない ゴシップ誌が減ってネットに移行してる原因でもある

    37 22/01/05(水)16:40:36 No.883858353

    酒は尿酸と肝臓が…

    38 22/01/05(水)16:42:11 No.883858672

    楽しいことしても美味しいもん食べても 嫌なことが気になってモヤモヤするのはわかるよ…

    39 22/01/05(水)16:43:34 No.883858954

    >楽しいことしても美味しいもん食べても >嫌なことが気になってモヤモヤするのはわかるよ… というかその瞬間は消えるがそれが終わって一人になるとフワフワ浮かんでくる…

    40 22/01/05(水)16:44:26 No.883859125

    人間生きてたら嫌な気持ちなんていくらでも出てくるんだから必要以上に気にしても仕方ないんだよなあ できる対策したら自分なりの方法でさっさと忘れるのが良いよって妻に言うけどあまり理解してもらえない

    41 22/01/05(水)16:45:21 No.883859306

    嫌なことがあったら酒飲んで女抱くのが一番忘れられるわ

    42 22/01/05(水)16:45:29 No.883859332

    執念深いんだな 嫌なことを能動的に排除出来るようになったら強いぞ

    43 22/01/05(水)16:47:06 No.883859632

    認知の切り替えって意識的にできるものなんだよ 幸せだと思ったら人間幸せになるもんだ 「」民、貴方は幸福ですか

    44 22/01/05(水)16:47:56 No.883859799

    気持ちを切り替えるための儀式であって別にみんな嫌なことを忘れてるわけじゃないって理解できない共感能力の欠如ですね

    45 22/01/05(水)16:48:57 No.883859979

    >人間生きてたら嫌な気持ちなんていくらでも出てくるんだから必要以上に気にしても仕方ないんだよなあ >できる対策したら自分なりの方法でさっさと忘れるのが良いよって妻に言うけどあまり理解してもらえない 「」も嫌な気分であるときにおいて奥さんが旦那に求めるところを精確に理解できてない気がする

    46 22/01/05(水)16:50:49 No.883860340

    恥ずかしい記憶のフラッシュバックもそうだけどこういうの失敗を繰り返させない様にする生物の根本的記憶システムなんだろうな

    47 22/01/05(水)16:52:09 No.883860592

    下半分のページ初めて見た

    48 22/01/05(水)16:52:17 No.883860624

    切り替えられないなら死ね

    49 22/01/05(水)16:52:47 No.883860721

    シャブすればリセットできるんじゃね?

    50 22/01/05(水)16:52:57 No.883860744

    あああああああああぁぁぁ!!!!ぶっ殺すぞオラアァァァ!!!!!って暴れると本当にスッキリするよ オススメ

    51 22/01/05(水)16:54:08 No.883860966

    俺嫌なことすぐ忘れすぎて同じミスすることあるから羨ましい

    52 22/01/05(水)16:57:11 No.883861547

    思考能力を完全にカットして現実逃避する

    53 22/01/05(水)16:57:16 No.883861563

    こんな人でも寝るのは効果ある

    54 22/01/05(水)16:58:04 No.883861718

    気分悪いときに寿司食っても気分悪いままだしよっしゃ今から寿司食いに行くか!は割り切りがつよい

    55 22/01/05(水)16:58:24 No.883861779

    大抵のことはしっかり考えれば思考がいい具合にポジティブなところへ収まる でも「死」についてと「」についてだけは無理だいくら俺でもこのネガティブには抗えない

    56 22/01/05(水)16:59:04 No.883861944

    嫌な事がある→落ち込む→贅沢する→「○○円も使っちゃった…」→落ち込む

    57 22/01/05(水)16:59:55 No.883862121

    逃避する 解決しない 逃避する

    58 22/01/05(水)17:00:38 No.883862275

    正直落ち込んだ時にはまとめサイトとか見ちゃう 醜いものを見ると安心する

    59 22/01/05(水)17:00:56 No.883862340

    この手の私は単純な皆さんと違って生きてるの辛い系の漫画描いちゃう人って 明るく見える人にもいろんなことがあるけど意識して明るく振る舞ってるという視点が全然無い

    60 22/01/05(水)17:01:49 No.883862508

    この皿どう見ても回るやつじゃん 回る寿司で贅沢した気分になれて庶民は羨ましいわ

    61 22/01/05(水)17:01:54 No.883862522

    >この手の私は単純な皆さんと違って生きてるの辛い系の漫画描いちゃう人って >明るく見える人にもいろんなことがあるけど意識して明るく振る舞ってるという視点が全然無い 馬鹿はいいなぁ単純そうで…

    62 22/01/05(水)17:02:21 No.883862627

    >明るく見える人にもいろんなことがあるけど意識して明るく振る舞ってるという視点が全然無い それがどうした

    63 22/01/05(水)17:03:34 No.883862860

    >この手の私は単純な皆さんと違って生きてるの辛い系の漫画描いちゃう人って >明るく見える人にもいろんなことがあるけど意識して明るく振る舞ってるという視点が全然無い お前はまとめブログでストレス発散できてそうだな

    64 22/01/05(水)17:05:16 No.883863237

    そもそもこれ嫌な気持ちの処理方は人それぞれだよねって話であって贅沢でリセットする人否定してないだろ

    65 22/01/05(水)17:05:37 No.883863309

    むらむらする

    66 22/01/05(水)17:06:00 No.883863392

    思い出し怒りが趣味になってしまった

    67 22/01/05(水)17:06:20 No.883863460

    >この手の私は単純な皆さんと違って生きてるの辛い系の漫画描いちゃう人って >明るく見える人にもいろんなことがあるけど意識して明るく振る舞ってるという視点が全然無い つまり世の中みんな嫌な気持ちしながら贅沢してまた嫌な気持ちになってるのか… 世界ってそんな不健全なの!?

    68 22/01/05(水)17:07:25 No.883863718

    >この手の私は単純な皆さんと違って生きてるの辛い系の漫画描いちゃう人って >明るく見える人にもいろんなことがあるけど意識して明るく振る舞ってるという視点が全然無い 普段明るく振る舞ったりしてなさそう

    69 22/01/05(水)17:07:50 No.883863809

    >そもそもこれ嫌な気持ちの処理方は人それぞれだよねって話であって贅沢でリセットする人否定してないだろ 贅沢でリセット!って言ってる人も儀式としてやってるのであってスレ画の人と同じく嫌な気持ちは油として残り続けるんだよそれをスレ画の人は勘違いしているよ…という話じゃない?

    70 22/01/05(水)17:08:02 No.883863861

    >世界ってそんな不健全なの!? 不健全も何も仏教では生はすなわち苦痛だ

    71 22/01/05(水)17:10:16 No.883864370

    嫌な事が考えられないくらい体か精神を酷使する 死にたくなる

    72 22/01/05(水)17:10:49 No.883864492

    君に興味しんしん だけど聞けずにもんもん

    73 22/01/05(水)17:12:18 No.883864829

    >そもそもこれ嫌な気持ちの処理方は人それぞれだよねって話であって贅沢でリセットする人否定してないだろ 純粋に羨ましいってところがちょっとね…

    74 22/01/05(水)17:12:57 No.883864959

    >この手の私は単純な皆さんと違って生きてるの辛い系の漫画描いちゃう人って >明るく見える人にもいろんなことがあるけど意識して明るく振る舞ってるという視点が全然無い 明るく振る舞ってくれよ

    75 22/01/05(水)17:13:18 No.883865038

    ストレス解消の浪費はシャンプーとか入浴剤とか石けんとか絶対使うもの買ってストレス解消してる 風呂場の床の1/3がシャンプーとリンスで埋まっちゃったけど割と良い方法だと思う

    76 22/01/05(水)17:14:04 No.883865238

    理解ある彼くんって揶揄されがちだけど実際メンタルには有効だからなあ

    77 22/01/05(水)17:14:52 No.883865419

    みんな最後はどうやったって死ぬのになんで思い煩う必要がある 問題は問題として切り分けて処理しろ

    78 22/01/05(水)17:15:08 No.883865478

    気持ちの切り替えとか気分のリセットはトレーニング次第でできるようになるというか 逆に最初からできる人多分いないと思う

    79 22/01/05(水)17:15:55 No.883865667

    >明るく振る舞ってくれよ 明るく振る舞うエネルギーはどこから来るのか

    80 22/01/05(水)17:16:35 No.883865800

    >理解ある彼くんって揶揄されがちだけど実際メンタルには有効だからなあ むしろ他人が変なことしたらストレス溜まりそう

    81 22/01/05(水)17:17:38 No.883866034

    会社の同僚達はよく笑い合ってるけどああいうのも上手く生きるのには必要なんだよなって思ってるよ

    82 22/01/05(水)17:17:48 No.883866078

    俺の嫌な気持ちは100%現実的な対処を早急に必要とするので ごまかそうとする事そのものが悪手 対処不可能な事に対しては嫌な気持ちをそもそも抱かない どうでもいい嫌な気持ちは初歩の哲学的な問題にして分解処理できる

    83 22/01/05(水)17:19:03 No.883866346

    嫌な気持ちの原因がやらなきゃいけない事を先延ばしにしている事だったらこうなるよ

    84 22/01/05(水)17:19:43 No.883866504

    まぁなかなかマイナスから上がれないならせめてプラスからスタートしとくかって思考はありだな

    85 22/01/05(水)17:20:52 No.883866735

    >嫌な気持ちの原因がやらなきゃいけない事を先延ばしにしている事だったらこうなるよ なるほどなあ

    86 22/01/05(水)17:22:42 No.883867166

    なんつーか別に誰も魔法みたいに嫌な気持ちをパって消せてるわけじゃないんだよな それに気づかないと自分ばっかり辛い辛い言ってるだけのメンヘラが完成する

    87 22/01/05(水)17:24:42 No.883867602

    一番しんどいのが対処できるのが最速で一週間後の事案に対する嫌な気持ちを一週間抱え続けるという様な事 自分の心が苛まれるという事を経験として楽しむという方法がなくもないけど やっぱしんどいし

    88 22/01/05(水)17:24:54 No.883867648

    最近こういう無駄なことに理屈捏ねてるから俺は駄目なんだと分かった 分かったところでやめられないけど

    89 22/01/05(水)17:25:40 No.883867818

    もう言われてると思うけど寿司食ってる方も100%リセットできてるわけじゃないよ

    90 22/01/05(水)17:27:02 No.883868136

    原因のある嫌な気持ちはリセットできるわけがないんだからリセットしなくてもいい 他人はリセットできているのに…と思うその視点が多分病んでる

    91 22/01/05(水)17:27:08 No.883868154

    別に他の人は苦労してないとか悩んでないとか言ってないのに他人は楽だと勘違いしてると言われる女の子かわいそう

    92 22/01/05(水)17:27:16 No.883868184

    別の用事に脳のリソース割くのがいいよね

    93 22/01/05(水)17:27:51 No.883868322

    嫌な気持ちが油なら ワニでも叩いて火をつけてしまえ

    94 22/01/05(水)17:28:05 No.883868378

    純粋に羨ましいという表現は純粋に羨ましいときには出てこない表現だからまあ…

    95 22/01/05(水)17:28:25 No.883868457

    自分ばっかり辛いと思ってるんじゃねえぞって言われても困るよな

    96 22/01/05(水)17:28:48 No.883868542

    >嫌な気持ちが油なら >ワニでも叩いて火をつけてしまえ ここは好きに叩けるコンテンツが沢山あっていいよね

    97 22/01/05(水)17:29:49 No.883868821

    頑張ってリセットしてるだけだよ リセット成功しないと一日15時間くらいオナニーし続けることになるよ

    98 22/01/05(水)17:30:08 No.883868888

    そういう能力があるって言ってるからそれ出来ないからいいなって言ってるだけだろう

    99 22/01/05(水)17:30:39 No.883868997

    >原因のある嫌な気持ちはリセットできるわけがないんだからリセットしなくてもいい >他人はリセットできているのに…と思うその視点が多分病んでる リセット出来てないことを隠すことがうまい人多くない?

    100 22/01/05(水)17:30:43 No.883869013

    >別に他の人は苦労してないとか悩んでないとか言ってないのに他人は楽だと勘違いしてると言われる女の子かわいそう 嫌な気持ちを忘れるために贅沢をするのが「よくある」と言い その前提で悩みを贅沢でリセットできる人は純粋に羨ましいって言ってるから それに近いニュアンスのことは言ってると思う

    101 22/01/05(水)17:30:52 No.883869053

    >ここは好きに叩けるコンテンツが沢山あっていいよね そういう話はしていない

    102 22/01/05(水)17:32:36 No.883869497

    叩くことがリセットする手段じゃなくて日常になってるじゃん

    103 22/01/05(水)17:33:13 No.883869659

    >嫌な気持ちを忘れるために贅沢をするのが「よくある」と言い その前提で悩みを贅沢でリセットできる人は純粋に羨ましいって言ってるから >それに近いニュアンスのことは言ってると思う 考えすぎて嫌味と受け取ってしまうんだな 嫌な奴だよそれ…

    104 22/01/05(水)17:34:31 No.883869962

    高度な建前がややこしすぎるのと理解できない奴が居るだけ

    105 22/01/05(水)17:34:47 No.883870046

    贅沢を悪だとなぜか思う価値観があって その免罪のために自己救済という大義を立ててるだけの他人の行動に 「本当に嫌な事をリセットできている」というブッダ級の克己を見出すから滅茶苦茶になる 本当に嫌な事をリセットするなど人間業ではないし 他人の行動は知りたがるのにそれを理解しようとする気がなさすぎる つまりバランスが悪い別の言葉で言うと他者への関心が病んでる

    106 22/01/05(水)17:34:51 No.883870058

    酒を飲んで嫌なことを忘れるんだーって「」はよく言ってるけど 俺は酒を飲んでも全然忘れられない 酒飲んで忘れられる「」が純粋に羨ましいよ…