虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/05(水)15:52:44 新作で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/05(水)15:52:44 No.883848693

新作で過去のシリーズが関係しそうだからライミ版1を見たんだけど これひたすらお辛い展開で暗くない…?

1 22/01/05(水)15:53:47 No.883848950

2見よう 世にも珍しい優しいマーベル市民が見られるぞ

2 22/01/05(水)15:56:28 No.883849561

重いんだけどヒーローがなんたるかをやってるから不朽の名作

3 22/01/05(水)15:56:38 ID:bWQ5CIzE bWQ5CIzE No.883849601

>2見よう >世にも珍しい優しいマーベル市民が見られるぞ スパイダーマンの敵はNYの敵だ!

4 22/01/05(水)15:57:35 No.883849806

暗いっていうかMJやハリーとの関係が軸だから湿度が高い

5 22/01/05(水)15:58:15 No.883849960

2は市民は優しくてもドグオックが重い…辛い…

6 22/01/05(水)16:00:42 No.883850475

最初に見たスパイダーマンこれだったからノリの軽いアメスパやゲームのピーターに違和感あったけど あっちのが原作アメコミには近いんだね

7 22/01/05(水)16:01:53 No.883850729

スパイダーマン大体お辛いぞ

8 22/01/05(水)16:03:37 No.883851093

2良いよね…

9 22/01/05(水)16:04:02 No.883851181

他のシリーズと違ってメイおばさんのピーターへの依存度が高いから 本当にヒーローなんかやってていいのか…とお辛い気持ちになる

10 22/01/05(水)16:06:34 No.883851689

スパイダーマンはそういうもんだ

11 22/01/05(水)16:06:54 No.883851760

ゲームもいいぞ

12 22/01/05(水)16:07:15 No.883851849

まだ子供じゃないか…

13 22/01/05(水)16:08:09 No.883852016

電車止めるあたりの流れが良すぎる

14 22/01/05(水)16:08:10 No.883852020

>2は市民は優しくてもドグオックが重い…辛い… 映画の2はお辛いからPS4のスパイダーマンをやろう

15 22/01/05(水)16:08:44 No.883852138

>電車止めるあたりの流れが良すぎる まだ子供じゃないか…(27歳)

16 22/01/05(水)16:08:50 No.883852160

2は名作中の名作すぎる

17 22/01/05(水)16:09:03 No.883852209

>>2は市民は優しくてもドグオックが重い…辛い… >映画の2はお辛いからPS4のスパイダーマンをやろう 頭スタン・リーかよ

18 22/01/05(水)16:09:07 No.883852227

電車のなかで胴上げ状態で運ばれるのこれだっけ…記憶があいまいだ

19 22/01/05(水)16:10:22 No.883852467

ドク基本的に善人なのがつらい

20 22/01/05(水)16:11:18 No.883852673

人格乗っ取ってくる触手はなんなんだよ

21 22/01/05(水)16:11:22 No.883852692

アメスパ2のエピローグも好き

22 22/01/05(水)16:12:30 No.883852897

>人格乗っ取ってくる触手はなんなんだよ 人工知能

23 22/01/05(水)16:13:21 No.883853050

サムライ版いいよね

24 22/01/05(水)16:14:34 No.883853269

優しいマーベル市民とか珍しくもなんともないぞ 普通の事だよ

25 22/01/05(水)16:16:10 No.883853579

ライミ版で5作品ぐらい見たかったなぁ

26 22/01/05(水)16:18:20 No.883854027

>優しいマーベル市民とか珍しくもなんともないぞ >普通の事だよ そうだよね ミュータント以外は基本迫害とかしないよね

27 22/01/05(水)16:18:33 No.883854076

ピーターがだんまりな事とグリーンゴブリン役のウィレム・デフォーは素顔の方が怖い事以外完璧な出来だった

28 22/01/05(水)16:20:26 No.883854464

ちょっと手のひら返しやすくてレンガが標準装備なだけでいい人だよマーベル市民

29 22/01/05(水)16:22:03 No.883854802

見返すとJJJがドックオクに締め上げられてもピーターのこと庇ったりスパイダーマンが姿を消したあと「私は間違っていた、あいつはヒーローだったのに」とか言い出してとんでもなく好い人に描写されてた

30 22/01/05(水)16:24:28 No.883855274

メイおばさんがおばあちゃんだからあんまり酷い目に合わせないであげて…!ってなる

31 22/01/05(水)16:26:01 No.883855559

ライミ版と違ってアメスパとゲーム版は明るいからオススメだよ

32 22/01/05(水)16:26:48 No.883855715

>ライミ版と違ってアメスパとゲーム版は明るいからオススメだよ 両方とも名作だから普通に勧めればいいと思う

33 22/01/05(水)16:38:56 No.883858034

>見返すとJJJがドックオクに締め上げられてもピーターのこと庇ったりスパイダーマンが姿を消したあと「私は間違っていた、あいつはヒーローだったのに」とか言い出してとんでもなく好い人に描写されてた スパイダーマンが復活したらいつもの調子に戻って元気になるの好き

34 22/01/05(水)16:41:03 No.883858434

3はどうなの

35 22/01/05(水)16:41:25 No.883858525

>2見よう >世にも珍しい優しいマーベル市民が見られるぞ ゴッサムシティに比べたら優しいだろ

36 22/01/05(水)16:42:09 No.883858667

アメスパは面白かったしかわいいヒロインだったのにどうして…どうしてなの…

37 22/01/05(水)16:43:28 No.883858941

>メイおばさんがおばあちゃんだからあんまり酷い目に合わせないであげて…!ってなる か弱い一方ドクオックを杖でぶん殴ったりな面もあるから…

38 22/01/05(水)16:43:53 No.883859022

アンドリューガーフィールドの曇り顔いいよね…

39 22/01/05(水)16:44:04 No.883859064

>>2見よう >>世にも珍しい優しいマーベル市民が見られるぞ >ゴッサムシティに比べたら優しいだろ バットマンはヒーローである前にコスプレした変質者だし…

40 22/01/05(水)16:44:28 No.883859130

>アメスパは面白かったしかわいいヒロインだったのにどうして…どうしてなの… タイミング

41 22/01/05(水)16:44:37 No.883859161

>3はどうなの いいも悪いも置いといて言えるのは忙しすぎる

42 22/01/05(水)16:45:01 No.883859242

>>3はどうなの >いいも悪いも置いといて言えるのは忙しすぎる ヴィラン多すぎたな

43 22/01/05(水)16:45:57 No.883859409

ライミ版の2はほんとよく出来てるね 3?知らない

44 22/01/05(水)16:46:12 No.883859464

>3はどうなの 上からヴェノム無理矢理ねじ込まれた事もあって正直話がとっ散らかってると思う

45 22/01/05(水)16:46:42 No.883859558

>アメスパは面白かったしかわいいヒロインだったのにどうして…どうしてなの… でも2のオチは良かっただろ?

46 22/01/05(水)16:47:32 No.883859709

ところでノーウェイホームには現行ヴェノム登場するんだろうか あいつ可愛くて好き

47 22/01/05(水)16:48:14 No.883859852

アメスパはなんか黒幕感出してた謎のおっさんが放置されたままなの以外は好き

48 22/01/05(水)16:49:12 No.883860020

アメスパもなんだかんだおつらいんだよな… こないだ1観直したらベンおじさん亡くすわグウェンパパは亡くすわ

49 22/01/05(水)16:51:18 No.883860425

別にそんなごちゃごちゃ言うほど3も悪くないけどな

50 22/01/05(水)16:52:03 No.883860572

通して見るとノルマのようにヒロイン落下とそれを支える女性陣の逞しい腕力が描かれてて笑う

51 22/01/05(水)16:52:35 No.883860683

アメスパのフラッシュ意外といいやつだな…

52 22/01/05(水)16:52:57 No.883860746

なんだかんだというかお辛すぎるところから立ち直るラストがいいんだよアメスパ

53 22/01/05(水)16:54:17 No.883860999

>アメスパのフラッシュ意外といいやつだな… 絡んで来たのかと思って胸ぐら掴んだら気が済んだか?おじさんを失くすなんて辛かったな…って気遣って来た…

54 22/01/05(水)16:55:28 No.883861207

3にヴェノムが出てるのは覚えてたがエディまでいた!

55 22/01/05(水)16:56:20 No.883861381

プロレス衣装のまま初めてスイングするシーンが一番好きなんだ…

56 22/01/05(水)16:56:33 No.883861419

>別にそんなごちゃごちゃ言うほど3も悪くないけどな グリーンゴブリンとの共闘良いよね

57 22/01/05(水)16:57:10 No.883861539

スパイダーマンのために街中のクレーンが全部平行になるシーンが全映画で一番好き アメ1だっけ?

58 22/01/05(水)16:57:28 No.883861602

>プロレス衣装のまま初めてスイングするシーンが一番好きなんだ… プロレスはサム・ライミ版だけでアメイジング・スパイダーマンではやってなかったな 記憶が混同してた

59 22/01/05(水)16:57:41 No.883861654

アメスパ見た後にライミ版見るとこの人リザードにならねぇな…ってなる

60 22/01/05(水)16:57:47 No.883861667

フラッシュ良い奴だよね… だから怪我させるね…

61 22/01/05(水)16:58:02 No.883861706

ライミ版2は本当に傑作だと思う

62 22/01/05(水)16:58:26 No.883861791

ゲームのオットーさんへの曇らせからのドクオック墜ちはなんでそこまでするの…ってなった

63 22/01/05(水)16:58:43 No.883861863

路地裏の暗闇を駆け抜けながらどんどん衣装を見に纏うのはピーターらしからぬ激情に満ちてていいよね

64 22/01/05(水)16:58:51 No.883861887

3のサンドマンは死んだのか?逃げたのか?

65 22/01/05(水)16:59:05 No.883861946

アメスパでグウェンパパに犯罪者と変わんないよって言われてマスク前にして自問自答してるシーンいいよね 各スパイディ一作目はヒーローとしての目覚めという点においてどれもいい…

66 22/01/05(水)16:59:05 No.883861952

何度も言ったことあるけどアメスパで子どもにマスク渡して勇気をくれるって言って助けるシーンが最高にクールなんだ

67 22/01/05(水)16:59:13 No.883861989

>3のサンドマンは死んだのか?逃げたのか? 逃げた

68 22/01/05(水)16:59:29 No.883862031

サムライミ版とアメイジング続けて見ると能力覚醒のくだりとベンおじのくだりで時間半分くらい消費すんの勿体ねえなってなる この2作の下地があるとはいえバッサリ切ったホームカミングは凄い

69 22/01/05(水)16:59:45 No.883862087

2まで見たんだけど俺は童貞だからMJが好きになれねえよ「」

70 22/01/05(水)16:59:45 No.883862089

ライミ版ヴィランの中でエディだけちょっと異質すぎる 徹頭徹尾同情の余地がないクズが力に溺れて死ぬのは救いなさすぎるでしょ

71 22/01/05(水)17:00:07 No.883862163

>逃げた じゃあ娘のところへ行ったんかな?

72 22/01/05(水)17:00:53 No.883862332

ライミ版は所々でレトロなホラーテイストあるよね

73 22/01/05(水)17:00:59 No.883862350

執事「お父上はスパイダーマンのせいで死んだ訳ではありません」 ハリー「!!?」 お前早く言えや!

74 22/01/05(水)17:01:44 No.883862493

>この2作の下地があるとはいえバッサリ切ったホームカミングは凄い なのでピーターには1度死んで貰って生き返ったあとに社長には死んでもらう!

75 22/01/05(水)17:02:12 No.883862597

>執事「お父上はスパイダーマンのせいで死んだ訳ではありません」 >ハリー「!!?」 >お前早く言えや! 流石にどうかと思ったのか後のバージョンだとカットされてた気がする...

76 22/01/05(水)17:02:13 No.883862600

実はサム・ライミ版2で「ドクター・ストレンジ」の名前が出てくる

77 22/01/05(水)17:02:17 No.883862611

NWHの予習に久々にスパイダーマンの映画全部見たけど今観ても全然古臭く感じない

78 22/01/05(水)17:02:17 No.883862612

アメスパのが原作ピーターっぽいんだよな、軽口とか

79 22/01/05(水)17:02:59 No.883862746

>アメスパのが原作ピーターっぽいんだよな、軽口とか ヴィジュアルもかなり近い

80 22/01/05(水)17:03:03 No.883862760

サム・ライミ版は戦闘中に古い映画のネタバレするような余裕はないイメージ

81 22/01/05(水)17:03:04 No.883862762

>ライミ版は所々でレトロなホラーテイストあるよね グリーンゴブリン戦ラストバトルはなんとなくクリーチャーとのラストバトルみたいっていうか 金かかってねえな!ってなる

82 22/01/05(水)17:03:04 No.883862765

>>この2作の下地があるとはいえバッサリ切ったホームカミングは凄い >なのでピーターには1度死んで貰って生き返ったあとに社長には死んでもらう! スパイダーマン内でやってくれよ!!見るの大変だったんだぞ!

83 22/01/05(水)17:03:32 No.883862852

なにかしらヴィランがピーターになにかを託して死ぬ…

84 22/01/05(水)17:03:43 No.883862890

ライミ版のちょいちょい入るギャグシーン好き

85 22/01/05(水)17:04:00 No.883862949

ガーフィールドはナードっぽさがほとんど無いなってなる 顔が良すぎる

86 22/01/05(水)17:04:14 No.883862993

シャザム!!!!!!(ビュッ

87 22/01/05(水)17:04:17 No.883863009

>アメスパのが原作ピーターっぽいんだよな、軽口とか だから最初見たときは 「このスパイダーマンはお喋りだな」とは思ったがお喋りなのは原作通りなんだな

88 22/01/05(水)17:04:26 No.883863047

当時観てもグリーンゴブリンのスーツはダサかった

89 22/01/05(水)17:04:27 No.883863050

>ガーフィールドはナードっぽさがほとんど無いなってなる >顔が良すぎる やっぱあれ無理あるよな…

90 22/01/05(水)17:05:01 No.883863175

ライミ版のキスシーンは後にアニメでバレるに決まってんだろ!とネタにされた

91 22/01/05(水)17:05:13 No.883863223

>ガーフィールドはナードっぽさがほとんど無いなってなる >顔が良すぎる ナード=ブサイクではないので… むしろ性格や挙動的に1番ナードっぽいぞガーフィールドピーター

92 22/01/05(水)17:05:40 No.883863316

ライミ版は電車もいいけど銀行での戦いも好き 怯える自分を奮い立たせる感じが良い

93 22/01/05(水)17:05:57 No.883863381

>ライミ版のキスシーンは後にアニメでバレるに決まってんだろ!とネタにされた てか声でバレると思うんだけど

94 22/01/05(水)17:06:04 No.883863406

ドック・オクの手術室シーンとか急にB級モンスターホラーが始まったみたい

95 22/01/05(水)17:06:08 No.883863420

>流石にどうかと思ったのか後のバージョンだとカットされてた気がする... ディレクターズカットだとピーターとMJの3人で撮った写真を見て思い直して駆けつける

96 22/01/05(水)17:06:12 No.883863437

だからヴィランは全て殺さなきゃいけないんだピーター

97 22/01/05(水)17:06:16 No.883863448

>ライミ版のちょいちょい入るギャグシーン好き JJJ「スパイダーマンはやはりヒーローだった!」 ↓ JJJ「やっぱりスパイダーマンは屑だ!市民の敵だ!」 手の平返し高速すぎる

98 22/01/05(水)17:06:21 No.883863468

3は監督自ら不満タラタラな出来なんだっけ?

99 22/01/05(水)17:07:30 No.883863731

ライミはナードがスーパーパワー手に入れる話だから趣旨ちょっと違うよね

100 22/01/05(水)17:08:00 No.883863856

jjjはなんていうか絶妙な人だよね

101 22/01/05(水)17:08:14 No.883863902

ライミ版見たが優しいベンおじさん突き放しちゃってそれを謝れないまま亡くなっちゃうのがきつすぎる

102 22/01/05(水)17:08:22 No.883863940

ベンおじさんのいう大いなる力には大いなる責任が伴うという事を素で体現しているJJJ

103 22/01/05(水)17:08:24 No.883863954

>だから最初見たときは >「このスパイダーマンはお喋りだな」とは思ったがお喋りなのは原作通りなんだな 内心不安なのを喋り倒すことで隠すキャラだから メタなこと言うとコミックに置いてフルフェイスマスクのキャラは表情が見えないから喋らせないとキャラが立たないんだ

104 22/01/05(水)17:08:42 No.883864021

粘着糸が能力由来なのと自作なのはどっちが原作準拠なの?

105 22/01/05(水)17:08:45 No.883864029

>jjjはなんていうか絶妙な人だよね どのシネマバースでもあのおっさんなんだろうなぁって

106 22/01/05(水)17:09:07 No.883864113

>>jjjはなんていうか絶妙な人だよね >どのシネマバースでもあのおっさんなんだろうなぁって 特異点…

107 22/01/05(水)17:09:26 No.883864187

サムライミはスパイダーマンは最初期が一番!って人だから 後年のヴェノムとか出したくねぇよってなるのもわかるしいや出してよ!なるソニピク側もわかる

108 22/01/05(水)17:09:29 No.883864200

>粘着糸が能力由来なのと自作なのはどっちが原作準拠なの? 自作 というか素で出せるライミ版がおかしいだけ

109 22/01/05(水)17:09:33 No.883864209

>>ライミ版のキスシーンは後にアニメでバレるに決まってんだろ!とネタにされた >てか声でバレると思うんだけど 踏まえてネタにされてたな…

110 22/01/05(水)17:09:59 No.883864315

>ライミはナードがスーパーパワー手に入れる話だから趣旨ちょっと違うよね スパイダーマン表彰会で記者?だったの女の子に人前でキスねだるとこはみてられない

111 22/01/05(水)17:10:06 No.883864332

>特異点… MCUにもいるのかよ!!?と言う衝撃は凄かった

112 22/01/05(水)17:10:33 No.883864435

ライミ版だとメンタルがミュータントちからに直結するのか2でいっぺんクソナードに戻って再起するよね 立ち上がるヒーローの図式としてはアメスパ2がおつらいけど最高

113 22/01/05(水)17:10:55 No.883864508

>>特異点… >MCUにもいるのかよ!!?と言う衝撃は凄かった なんならゴッサムシティにもいる…

114 22/01/05(水)17:10:55 No.883864509

JJJがMCUでも出てきた時は笑った

115 22/01/05(水)17:11:09 No.883864561

ミステリオのマルチバースからの来訪者とか嘘でしたー!オチからの あのJJJは脳が破壊される

116 22/01/05(水)17:11:10 No.883864566

アメスパ2止まりなのは人気なかったん?

117 22/01/05(水)17:11:14 No.883864579

>サムライミはスパイダーマンは最初期が一番!って人だから >後年のヴェノムとか出したくねぇよってなるのもわかるしいや出してよ!なるソニピク側もわかる ヴェノム出したくないというか単にヴェノムのこと知らないから出せって言われてどうしよ…ってなってただけ

118 22/01/05(水)17:11:17 No.883864602

いいですよね闇落ちピーターダンス

119 22/01/05(水)17:11:22 No.883864617

3のクソイキリピーターがミーム化してると最近知ってダメだった

120 22/01/05(水)17:11:35 No.883864653

>ライミ版だとメンタルがミュータントちからに直結するのか2でいっぺんクソナードに戻って再起するよね NTRからインポになって射精出来なくなる暗喩

121 22/01/05(水)17:11:35 No.883864655

ライミ版のピーターはナードっぷりとか悩み方とかが何というか日本的に感じる

122 22/01/05(水)17:12:04 No.883864776

>アメスパ2止まりなのは人気なかったん? 思ったより売れなかった ハリウッドは売上第一主義だから最低でもペイ出来ないと続編は消える

123 22/01/05(水)17:12:11 No.883864801

>アメスパ2止まりなのは人気なかったん? ソニーが要求する高水準の人気と売上には届かなかったって感じ

124 22/01/05(水)17:12:15 No.883864820

>アメスパ2止まりなのは人気なかったん? 爆死とかではないけど 期待通りの成績ではなかったらしい

125 22/01/05(水)17:12:19 No.883864836

ライミ版1は9.11の影響でラストバトル撮り直しになったりポスター変更とかそういうのが

126 22/01/05(水)17:12:38 No.883864898

>3のクソイキリピーターがミーム化してると最近知ってダメだった https://youtu.be/6lg-IxWEkAE いいよね

127 22/01/05(水)17:13:42 No.883865143

>いいですよね闇落ちピーターダンス あんな風にMCUのピーターがなったら… 「もうあんたの言う事は聞かねぇ!トニー・スターク!」 「なんだその言葉使いは!?メイおばさんが泣くぞ!」と妄想したな

128 22/01/05(水)17:14:03 No.883865231

>>3のクソイキリピーターがミーム化してると最近知ってダメだった >https://youtu.be/6lg-IxWEkAE >いいよね 帰っててダメだった

129 22/01/05(水)17:15:21 No.883865543

>>アメスパ2止まりなのは人気なかったん? >爆死とかではないけど >期待通りの成績ではなかったらしい 打ち切り決まった所に マーベル「リブートしてMCU出そうぜ」 ソニー「ぐぬぬぬ…でも権利関係は渡さん!」と業務提携で合意

130 22/01/05(水)17:15:49 No.883865638

>>いいですよね闇落ちピーターダンス >あんな風にMCUのピーターがなったら… >「もうあんたの言う事は聞かねぇ!トニー・スターク!」 >「なんだその言葉使いは!?メイおばさんが泣くぞ!」と妄想したな スタークさんのメンヘラっぷりには勝てなさそう…

131 22/01/05(水)17:15:53 No.883865655

https://www.youtube.com/watch?v=jrzx_CMmTkc 何がそんなに心に響いたのだろう…

132 22/01/05(水)17:16:24 No.883865766

>>>いいですよね闇落ちピーターダンス >>あんな風にMCUのピーターがなったら… >>「もうあんたの言う事は聞かねぇ!トニー・スターク!」 >>「なんだその言葉使いは!?メイおばさんが泣くぞ!」と妄想したな >スタークさんのメンヘラっぷりには勝てなさそう… 闇落ちしてもなんか勝手に超兵器で守ってきそうだしな…

133 22/01/05(水)17:17:06 No.883865907

>https://www.youtube.com/watch?v=jrzx_CMmTkc >何がそんなに心に響いたのだろう… 何でこんな丁寧に作ってんだよ!

134 22/01/05(水)17:18:11 No.883866153

あのイキリ具合と無駄にちょっとダサめなダンスが琴線に触れたのかもしれない…

135 22/01/05(水)17:18:31 No.883866232

3以降続ける気あったらしいけど特に伏線残してないから3まででもきれいにまとまってると思う

136 22/01/05(水)17:18:39 No.883866257

ライミ版が初だったせいで他のスパイダーマンって機械で糸作ってんの!?じゃあ蜘蛛に噛まれた意味無くね!?ってなった

137 22/01/05(水)17:19:25 No.883866435

3はMJいい加減にしろヴェノム何しに来たサンドマン許された感出して逃げてんじゃねーよ の3本でお送りしました

138 22/01/05(水)17:19:41 No.883866493

>3以降続ける気あったらしいけど特に伏線残してないから3まででもきれいにまとまってると思う 3の博士が4でリザード化だったらしい?

139 22/01/05(水)17:20:16 No.883866610

>3はMJいい加減にしろヴェノム何しに来たサンドマン許された感出して逃げてんじゃねーよ >の3本でお送りしました 執事てめぇ親父の死因さっさと言っとけやも追加で

140 22/01/05(水)17:20:22 No.883866631

>3はMJいい加減にしろヴェノム何しに来たサンドマン許された感出して逃げてんじゃねーよ >の3本でお送りしました さよならハリーも忘れないで

141 22/01/05(水)17:20:50 No.883866728

>ライミ版が初だったせいで他のスパイダーマンって機械で糸作ってんの!?じゃあ蜘蛛に噛まれた意味無くね!?ってなった 手足に細かい毛がびっしり生えてるかどうかは知らんけど天井や壁に張り付けるのは糸関係ないやつだし…

142 22/01/05(水)17:22:14 No.883867057

3のMJとのいざこざはピーターの調子乗りが大きいんですけどね

143 22/01/05(水)17:23:15 No.883867284

>3のMJとのいざこざはピーターの調子乗りが大きいんですけどね まあ活躍するスパイディと上手くいかないMJっていう構図が根底にあるとは思う

144 22/01/05(水)17:23:16 No.883867287

>3のMJとのいざこざはピーターの調子乗りが大きいんですけどね 流石にちょっといい雰囲気になった程度でハリーとちゅーするのはないわ

145 22/01/05(水)17:23:45 No.883867381

MJがもっと他人に優しければそんなことも起きなかった

146 22/01/05(水)17:24:33 No.883867569

向こうのスーパーヒーローって異様にタフネス高いよね 派手な攻撃とかはあんまりしないけどどれだけボコボコにされても復帰する

147 22/01/05(水)17:24:41 No.883867596

>MJがもっと他人に優しければそんなことも起きなかった 親に優しくされなかったんで

148 22/01/05(水)17:25:54 No.883867874

スパイディはヒーリングファクターあるんだっけな

149 22/01/05(水)17:26:42 No.883868064

ゲームやると銃で撃たれたり殴られた程度で死んで柔らかいなってなるよ

150 22/01/05(水)17:26:50 No.883868086

タフだけど別に銃弾とかナイフを弾けるわけじゃないんだよね…

151 22/01/05(水)17:27:02 No.883868137

新幹線にモロに轢かれても軽傷

152 22/01/05(水)17:27:19 No.883868196

>向こうのスーパーヒーローって異様にタフネス高いよね >派手な攻撃とかはあんまりしないけどどれだけボコボコにされても復帰する 映画になるのが設定的に復帰能力高めのヒーローが多いってだけでご都合主義的な話ってわけでもない 力いっぱい殴られたらノックアウトする奴も多い

153 22/01/05(水)17:27:45 No.883868296

>新幹線にモロに轢かれても軽傷 スパイダーセンスで打点ずらしてると思っておこう

154 22/01/05(水)17:28:11 No.883868397

>>新幹線にモロに轢かれても軽傷 >スパイダーセンスで打点ずらしてると思っておこう 幻覚見てた時なのに…

155 22/01/05(水)17:28:37 No.883868501

>幻覚見てた時なのに… 幻覚ではスパイダーセンス騙せないので…

↑Top