虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キー入... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/05(水)14:35:55 No.883832292

    キー入力ミス!

    1 22/01/05(水)14:36:32 No.883832408

    メメタァ

    2 22/01/05(水)14:38:43 No.883832838

    シュキーン

    3 22/01/05(水)14:39:00 No.883832905

    どのタイミングで入力なのぉ!?

    4 22/01/05(水)14:39:18 No.883832975

    見ろよこのカイエンの単純明快なシステム

    5 22/01/05(水)14:40:07 No.883833165

    筋肉ダルマ

    6 22/01/05(水)14:40:58 No.883833325

    >筋肉ダルマ タコのレス

    7 22/01/05(水)14:41:15 No.883833389

    カイエンはもっと深刻な問題抱えてるし…百円ばかりになってしまう

    8 22/01/05(水)14:41:55 No.883833551

    >見ろよこのウーマロの単純明快なシステム

    9 22/01/05(水)14:42:15 No.883833632

    エドガーが雑に強すぎる

    10 22/01/05(水)14:42:33 No.883833688

    >>見ろよこのウーマロの単純明快なシステム システム…システムか…

    11 22/01/05(水)14:45:20 No.883834234

    雑さで言えば歴代筆頭だと思う6

    12 22/01/05(水)14:46:04 No.883834396

    開発者は一回自分でプレイしてわかりにくさを試してみた方がいいと思う

    13 22/01/05(水)14:46:17 No.883834446

    格ゲー風入力は下策とかなり後になって知った

    14 22/01/05(水)14:47:52 No.883834761

    説明書無いとコマンドを教えてもらってないから何すりゃいいのかわからん上に死の宣告付いてるんだよな…

    15 22/01/05(水)14:49:24 No.883835079

    >実は斜めの入力は隣り合ったキー(右上なら右か上)で代用できる しらそん

    16 22/01/05(水)14:50:12 No.883835218

    何回あの山で兄弟子に殺されたか

    17 22/01/05(水)14:50:56 No.883835362

    >しらそん FF6のコマンド入力に斜め判定がそもそもない 上下左右4方向のみ

    18 22/01/05(水)14:51:40 No.883835507

    一方そのころ兄貴はコマンド一つで全体攻撃も即死も大体何でもこなしていた

    19 22/01/05(水)14:51:40 No.883835508

    ははーんなるほどこれは光ってるタイミングで入力するんだな!やってやる! >キー入力ミス!

    20 22/01/05(水)14:52:28 No.883835676

    >FF6のコマンド入力に斜め判定がそもそもない >上下左右4方向のみ 41236のコマンドが44223とかで出せるんだよね

    21 22/01/05(水)14:52:37 No.883835712

    >雑さで言えば歴代筆頭だと思う6 でもプレイしてるときは不思議とそこまでバランス崩壊してるとは思わなかった

    22 22/01/05(水)14:52:44 No.883835740

    なんだっけ聖属性の技も出せなくて魔列車で苦戦した覚えがある フェニックスの尾?知らねえよ…

    23 22/01/05(水)14:52:45 No.883835743

    >一方そのころ兄貴はコマンド一つで全体攻撃も即死も大体何でもこなしていた 兄貴は混乱がマジで強い

    24 22/01/05(水)14:53:28 No.883835873

    ははーんバックアタックだと入力逆だな…?

    25 22/01/05(水)14:53:50 No.883835951

    >>>見ろよこのウーマロの単純明快なシステム >システム…システムか… バーサーカーだからね もうちょいアクセサリーでバトルアクション変えられたら面白かったんだけどね吹雪のオーブと怒りのオーブだけだっけ

    26 22/01/05(水)14:53:56 No.883835968

    小学生の頃はキー入力ミスがなんかそういう効果の技だと思ってた

    27 22/01/05(水)14:57:55 No.883836721

    必殺技は魔力依存なんだったか?

    28 22/01/05(水)14:59:00 No.883836930

    >必殺技は魔力依存なんだったか? 技による

    29 22/01/05(水)14:59:04 No.883836941

    >必殺技は魔力依存なんだったか? 技による

    30 22/01/05(水)14:59:08 No.883836955

    >>雑さで言えば歴代筆頭だと思う6 >でもプレイしてるときは不思議とそこまでバランス崩壊してるとは思わなかった 普通にやる分にはね 少し普通から外れようとするといくらでもゲームを壊して遊べる…

    31 22/01/05(水)14:59:18 No.883836984

    そう技による

    32 22/01/05(水)14:59:50 No.883837079

    吹雪のオーブはなんか吸収される悪印象が

    33 22/01/05(水)15:00:02 No.883837112

    普通に格ゲー入力で出せてたから簡易コマンドでも出せるよとか言われてもああそうとしかならない

    34 22/01/05(水)15:00:32 No.883837208

    中盤くらいまではまあだいたいイヤリング二刀流だマッシュ

    35 22/01/05(水)15:01:16 No.883837367

    必殺剣に武器威力は関係ないなんて… もしかして他の特技も関係なかったかも

    36 22/01/05(水)15:02:14 No.883837571

    スクリューパイルドライバー出せなかったから簡易入力で夢幻闘舞出せて有難かったよ私は

    37 22/01/05(水)15:02:15 No.883837579

    SFC時代のたたかう以外の特殊攻撃は実質魔法みたいな設定だからな…

    38 22/01/05(水)15:03:05 No.883837749

    >開発者は一回自分でプレイしてわかりにくさを試してみた方がいいと思う 開発者もこれ作ったの誰だって言ってたよ

    39 22/01/05(水)15:03:26 No.883837818

    カーソルが出たらまず選択するって固定観念をなくさなきゃいけなかった

    40 22/01/05(水)15:03:43 No.883837869

    後半の技がほぼ魔力依存なのが魔法筋肉ダルマたらしめてる むげんとうぶまで魔力依存とは

    41 22/01/05(水)15:04:08 No.883837960

    散々にデカいウリみたいにぶち上げてた魔導アーマーがほんのちょいしか出てこなかったのだけは不満かなって…

    42 22/01/05(水)15:05:13 No.883838184

    スト2のやりすぎでバカになった十字キーのせいでバルガス戦で積みかけた幼少期

    43 22/01/05(水)15:05:21 No.883838217

    でも魔導アーマー乗ってても単調だしなあ

    44 22/01/05(水)15:06:05 No.883838365

    歩き回るRPGをバカになったカーソルでやるのは拷問だと思う

    45 22/01/05(水)15:06:22 No.883838421

    ちゃんとマッシュにカーソル出たときにコマンドって説明しろや!

    46 22/01/05(水)15:06:29 No.883838450

    普通の戦闘を体感する前に魔導アーマーから始まるのはちょっともったいないよね

    47 22/01/05(水)15:08:04 No.883838805

    メタルマックスの戦車みたいに色々カスタムしたり乗り回せれば面白かったかもしれん メタルマックスでやれ ㌧

    48 22/01/05(水)15:08:19 No.883838848

    システム周りがちょいちょい不親切なのは演出の方に力入れたかったしわ寄せなのかなとは思う それでも当時は特に不満なく遊んでたけど

    49 22/01/05(水)15:08:27 No.883838867

    ピキーンってなってるときに必死に入力して時間切れになった「」は多い

    50 22/01/05(水)15:08:54 No.883838970

    >ははーんバックアタックだと入力逆だな…? 分かってても手が勝手に逆向きに入力しちゃってこまる…

    51 22/01/05(水)15:09:42 No.883839129

    >メタルマックスの戦車みたいに色々カスタムしたり乗り回せれば面白かったかもしれん >メタルマックスでやれ >㌧ ただでさえ14人分独自の能力持たせてるのにさらに別のカスタム要素付けてもな…

    52 22/01/05(水)15:10:02 No.883839197

    >むげんとうぶまで魔力依存とは 魔力上げなくてもカンストするしな

    53 22/01/05(水)15:11:48 No.883839599

    出てくるカーソルがマッシュにしか行かないことをもっと怪しむべきだった

    54 22/01/05(水)15:11:50 No.883839604

    夢幻闘舞はもう依存とか関係ないすぎる…

    55 22/01/05(水)15:13:03 No.883839866

    6の3Dリメイク出ないかな…リアルな頭身で魔列車から逃げながら戦ったりぶん投げたりしてるのが見たいな…

    56 22/01/05(水)15:14:11 No.883840105

    >6の3Dリメイク出ないかな…リアルな頭身で魔列車から逃げながら戦ったりぶん投げたりしてるのが見たいな… 割とこういうトンチキ絵面は7でやってる気がする

    57 22/01/05(水)15:16:09 No.883840578

    >夢幻闘舞はもう依存とか関係ないすぎる… 防御無視技が多すぎるんだよFF6は…

    58 22/01/05(水)15:17:01 No.883840811

    マッシュは魔法使いなんだろ!?

    59 22/01/05(水)15:17:14 No.883840857

    倍率がおかしい技だらけじゃない終盤の むげんとうぶって普通の進行でもカンスト出しちゃうし 計算式どんなだったか

    60 22/01/05(水)15:17:46 No.883840967

    高度に発達した筋肉は魔法と見分けがつかない

    61 22/01/05(水)15:18:53 No.883841222

    雑に遊んでもクリアできるのは子供にはありがたかったな

    62 22/01/05(水)15:22:31 No.883842002

    ばくれつけん出せなくて苦悩した人はかなりいるはず

    63 22/01/05(水)15:23:24 No.883842182

    いちいちコマンドいれるのめんどくさいから 兄貴にボウガン撃たせる

    64 22/01/05(水)15:23:27 No.883842193

    fu684335.jpg ひどい企画だった

    65 22/01/05(水)15:24:03 No.883842325

    >開発者は一回自分でプレイしてわかりにくさを試してみた方がいいと思う わかりにくさは答え知ってるかどうかだから答え知ってる開発は躓かないと思うの しいていうなら答えを知らないテストプレイヤーから上がるべき問題

    66 22/01/05(水)15:24:14 No.883842360

    あの戦闘負けるとまた最初から戦い直すからキツかった

    67 22/01/05(水)15:24:15 No.883842363

    たわごとなど ききたくない

    68 22/01/05(水)15:24:15 No.883842364

    きかいはお手軽すぎてやはり機械…機械はすべてを解決する…

    69 22/01/05(水)15:24:29 No.883842422

    fu684342.webm オイ!

    70 22/01/05(水)15:24:56 No.883842490

    ばくれつけんとかは全然詰まった記憶ないから後年こう言うネタにされてるの知って驚いたなぁ むげんとうぶとかはななめを代用出来ると知るまでは上手くいかなかった気がするけど

    71 22/01/05(水)15:25:18 No.883842579

    殴りキャラなのかと思ったら何かビームとか打ち出す男

    72 22/01/05(水)15:25:28 No.883842609

    たわごとなどききたくない わ!

    73 22/01/05(水)15:25:52 No.883842685

    >殴りキャラなのかと思ったら何かビームとか打ち出す男 魔力依存の技多すぎ問題

    74 22/01/05(水)15:27:05 No.883842964

    >ばくれつけんとかは全然詰まった記憶ないから後年こう言うネタにされてるの知って驚いたなぁ 格ゲーやってると最後の方向キーとボタン同時に押してミスるんだ

    75 22/01/05(水)15:28:32 No.883843228

    >格ゲーやってると最後の方向キーとボタン同時に押してミスるんだ 今俺の事を格ゲーやる友達すらいない惨めな少年時代を過ごしたカスだと言ったか!?

    76 22/01/05(水)15:29:16 No.883843368

    カスはお前だけじゃないぜ…

    77 22/01/05(水)15:29:24 No.883843398

    本当に入力開始のタイミングが分からなかった 分かるとコマンド自体はそんなにミスらないんだが…

    78 22/01/05(水)15:29:31 No.883843419

    子供の頃はロックマッシュエドガーティナとかしかまともに使ってた覚えがない ピクセルリマスター出たらそれ以外のメインでやってみようかな

    79 22/01/05(水)15:30:18 No.883843579

    >子供の頃はロックマッシュエドガーティナとかしかまともに使ってた覚えがない >ピクセルリマスター出たらそれ以外のメインでやってみようかな ガウだガウを使うのだ ゆうわくでラスボス含めて勝ち確のクソゲーになるぞ!

    80 22/01/05(水)15:30:31 No.883843623

    >今俺の事を格ゲーやる友達すらいない惨めな少年時代を過ごしたカスだと言ったか!? 友達いても格ゲーやらないやつもいただろ!?

    81 22/01/05(水)15:31:06 No.883843719

    入力タイミングが分かる 別に入力フレームとかは気にしないで確実に入れる事が重要 斜めは対応するキーでファジーが可能 この3つをいつ気付けるかが

    82 22/01/05(水)15:31:07 No.883843725

    実際格ゲー風にコマンド入力すればいいのか ただ順番に入力すればいいだけなのか これが分からない時点でかなり難易度上がるよね

    83 22/01/05(水)15:31:28 No.883843789

    エドガーマッシュが雑に強い ロックは別ベクトルで雑に強い

    84 22/01/05(水)15:31:29 No.883843792

    ガウ使ってたけど本当に使ってただけだったな… モンスター全部集めきれもしなかったし

    85 22/01/05(水)15:31:40 No.883843836

    >友達いても格ゲーやらないやつもいただろ!? 俺の周りは格ゲーとミニ四駆やってない奴はいなかったからよく分からない

    86 22/01/05(水)15:31:45 No.883843855

    ミスは十字キー滑らしながら入力してるのもあると思う

    87 22/01/05(水)15:31:58 No.883843901

    ガウは一度ちゃんと使ってあげたい気持ちはある 分かってれば強いんだろうけど理解のハードルが高え!

    88 22/01/05(水)15:32:23 No.883843991

    >FF6のコマンド入力に斜め判定がそもそもない >上下左右4方向のみ じゃあなんで斜め方向のコマンドかいたの

    89 22/01/05(水)15:32:38 No.883844033

    ほうおうのまいとか右下同時押し→左下同時押しでいけるくらい適当だしどういう判定してるかわからん

    90 22/01/05(水)15:33:02 No.883844132

    だいたいストレイキャッツとイオで暴れてたらなんとかなる

    91 22/01/05(水)15:33:04 No.883844140

    >じゃあなんで斜め方向のコマンドかいたの 格ゲーぽいから

    92 22/01/05(水)15:33:11 No.883844162

    >ガウ使ってたけど本当に使ってただけだったな… >モンスター全部集めきれもしなかったし 石ころぶん投げる技がたまに激烈なダメージ叩きだすから強かったけど それはそれとしてあんまり確実性が無いからエドガーマッシュロックティナセリス辺りばっかり使ってた

    93 22/01/05(水)15:33:55 No.883844310

    >斜めは対応するキーでファジーが可能 これをガキンチョに気付けっていうのはなかなか難易度が高い 斜めキー書かれてるのに斜め入れなくていいなんて発想が出てこない

    94 22/01/05(水)15:34:24 No.883844404

    コマンド入力のタイミング未だによくわかってない

    95 22/01/05(水)15:34:47 No.883844494

    クロノトリガーのLALAでも躓いたのがオレだ

    96 22/01/05(水)15:35:00 No.883844532

    ガウは序盤にレッサーロプロスでファイアボール撃たせるのがお手軽で強かった

    97 22/01/05(水)15:35:02 No.883844540

    RARA

    98 22/01/05(水)15:35:07 No.883844559

    ヒゲがひっさつわざに苦労してるのいいよね…

    99 22/01/05(水)15:35:19 No.883844609

    ようは夢幻闘舞なら上から時計回りに十字キー2回押せばいいんだよ それで斜め判定が入る

    100 22/01/05(水)15:35:44 No.883844704

    >クロノトリガーのLALAでも躓いたのがオレだ あれはむしろ躓かせる前提じゃねえ?

    101 22/01/05(水)15:35:49 No.883844726

    無限豆腐

    102 22/01/05(水)15:36:14 No.883844819

    格ゲー要素を取り込んだんだな!やっぱすげえぜFF! としか子供は思わないよね……

    103 22/01/05(水)15:36:28 No.883844859

    カーソルが特別なデザインとかならなあ どう見ても誰が必殺技使うか選べにしか見えねえ

    104 22/01/05(水)15:38:52 No.883845382

    スケッチはかんたんでいいね つかわないけど

    105 22/01/05(水)15:39:56 No.883845624

    >スケッチはかんたんでいいね >つかわないけど このレスで唐突に頭の中にえっちすけっちわんたっち って言葉が思い浮かんだけど何の事だか思い出せない

    106 22/01/05(水)15:39:58 No.883845633

    スケッチはその戦闘限りだもんなあ

    107 22/01/05(水)15:40:15 No.883845699

    なんか国民的RPGでござい顔をしているが そもそもFFシリーズはだいぶ尖ったゲーム性をしている…

    108 22/01/05(水)15:40:37 No.883845778

    個別のジョブをもたせよう!って意気込みはわかるが… 手抜き感すら漂うキャラがいるのはちょっとな

    109 22/01/05(水)15:40:44 No.883845794

    >クロノトリガーのLALAでも躓いたのがオレだ 実は全ボタン同時押しを4回やればいいらしいな

    110 22/01/05(水)15:40:54 No.883845836

    格闘家兼タイムマシンの人!

    111 22/01/05(水)15:41:15 No.883845911

    たわごとなどききたくない

    112 22/01/05(水)15:41:29 No.883845977

    >実は全ボタン同時押しを4回やればいいらしいな ソフトリセットか

    113 22/01/05(水)15:42:17 No.883846172

    >なんか国民的RPGでござい顔をしているが >そもそもFFシリーズはだいぶ尖ったゲーム性をしている… FF8とか冒険しすぎだろってなる

    114 22/01/05(水)15:42:40 No.883846247

    2作目から尖ってたからな…

    115 22/01/05(水)15:43:37 No.883846472

    2大国民的RPGの片方が超保守的もう片方が超革新的でバランスも良い

    116 22/01/05(水)15:44:03 No.883846572

    >たわごとなどききたくない わ!

    117 22/01/05(水)15:44:49 No.883846756

    ドラクエは前作までのシステムに増改築してきたがFFは前作までのシステムをぶっ壊している

    118 22/01/05(水)15:45:07 No.883846843

    >FF8とか冒険しすぎだろってなる MPがないわレベル上げたら敵も上がるわお金は給料制だわ ナンバリングでよくやったな…

    119 22/01/05(水)15:45:10 No.883846862

    現行最新作のバトルが大縄跳びとか揶揄されてるのは尖りすぎたからかな…

    120 22/01/05(水)15:45:41 No.883846978

    >FF8とか冒険しすぎだろってなる FF7でだいぶ国民的らしく複雑さを抑えてきたなー と思った矢先にコンフュする作品を投げつけてくるな

    121 22/01/05(水)15:47:47 No.883847476

    複雑ではないけどマテリアシステムも結構挑戦的だなとは思ったよ

    122 22/01/05(水)15:48:45 No.883847737

    ドラクエはホント変わらないよなぁ…

    123 22/01/05(水)15:49:35 No.883847928

    たいてい一作きりでブラッシュアップしたやつ出さないんだよな ジョブシステムくらいか

    124 22/01/05(水)15:52:31 No.883848629

    ジョブシステムもアビリティ組み替えれるようにしようとか考えたのはだいぶ挑戦したなってなる

    125 22/01/05(水)15:52:42 No.883848687

    FF5はBDFFが精神的続編になってくれて助かった

    126 22/01/05(水)15:54:24 No.883849100

    >FF5はBDFFが精神的続編になってくれて助かった どっちもBEFFの続編って言われて納得はするんだけども セカンドに比べて2がだいぶ守りに入ったゲームバランスしててちょっとしょんぼりした

    127 22/01/05(水)15:58:09 No.883849937

    やめるクポー!

    128 22/01/05(水)15:58:56 No.883850119

    雑誌で見てからだったなぁ方向キー2回分足し算して斜めの代わりになるの知ったの

    129 22/01/05(水)16:00:59 No.883850531

    アーロンさんのコマンドも押しただろお前!って言いたくなることが多発する