虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今って... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/05(水)14:18:41 No.883828764

    今って背景だいたいCGなん?

    1 22/01/05(水)14:28:32 No.883830837

    ナンはCGじゃないと思う

    2 22/01/05(水)14:32:43 No.883831680

    作画の手間考えたらこうなるよね

    3 22/01/05(水)14:33:21 No.883831798

    imgもだいたいCGだよ

    4 22/01/05(水)14:34:09 No.883831952

    メカ関係以外は割と自然だよね 車やバイクみたいなのはなんかすげー浮く

    5 22/01/05(水)14:34:09 No.883831961

    今時セル画じゃないから2DCGと3DCGの筈なんだけどついつい3DCGの方だけ指してCGって言っちゃうよね

    6 22/01/05(水)14:36:58 No.883832496

    短時間しか出てこないような場所の背景なら手で描いちゃった方が早い気もする 実際どうなのかは知らんが

    7 22/01/05(水)14:38:13 No.883832740

    >メカ関係以外は割と自然だよね >車やバイクみたいなのはなんかすげー浮く 人工物が浮くのなんでだろうな

    8 22/01/05(水)14:39:17 No.883832972

    カット数によるんじゃ?

    9 22/01/05(水)14:41:44 No.883833494

    >車やバイクみたいなのはなんかすげー浮く 動かないものはフィルターかけて2Dっぽくするの簡単だけど 動くものは出来ないわけじゃないけどめんどい あと2Dと違って滑らかに動くからそれも浮く

    10 22/01/05(水)14:42:47 No.883833740

    小物は違う作品で使い回すんだろうけどそういうの探すの楽しそう

    11 22/01/05(水)14:53:19 No.883835842

    部屋の中とか一回モデル作ってしまえば 何回も描く必要なくなるからね

    12 22/01/05(水)14:55:28 No.883836255

    完全に全部3Dでやるかはともかく 作画の前に3DCG使って部屋とかのレイアウト作ったりもしてると聞く

    13 22/01/05(水)15:07:41 No.883838720

    頻出する場所だったり3Dカメラワークが必要な空間でもない限りは3DBGモデルは作らないよ 普通に背景描くより予算かかりすぎるし

    14 22/01/05(水)15:14:37 No.883840217

    教室みたいな物がいっぱいあるシーンとかもセット作ったほうが確実に後々楽だもんね...

    15 22/01/05(水)15:17:26 No.883840893

    イノセンスとかの3Dカメラワークが好きっす

    16 22/01/05(水)15:19:21 No.883841327

    背景レイアウトまでならもう割合的にCGの方が勝ってんじゃねえかな?

    17 22/01/05(水)15:20:15 No.883841510

    動かない物ならセルルック3Dが便利すぎるからなあ

    18 22/01/05(水)15:34:42 No.883844476

    ロボットは浮いててもかっこいいなら良いやてなる

    19 22/01/05(水)15:47:14 No.883847362

    アニメーター出身の3Dアーティストは意外と セルルック?コマ落としすればいいんだろ?って自分の勘でフレーム減らして結果とんちんかんになるらしい