虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/05(水)13:53:07 正月休... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/05(水)13:53:07 No.883822966

正月休み使って崩してるんだけどめちゃくちゃおもしれぇ…

1 22/01/05(水)13:54:39 ID:S3GaHWLo S3GaHWLo No.883823333

削除依頼によって隔離されました 面白かったけどめちゃくちゃってほどでもないかな 戦闘がつまらない

2 22/01/05(水)13:55:01 No.883823427

気づいたら40時間くらい溶けてるのいいよね

3 22/01/05(水)13:55:15 No.883823478

クラスのバランスとマップがね…

4 22/01/05(水)13:57:05 No.883823906

のめりこめるかどうかは手応えより世界観みたいなところはある

5 22/01/05(水)13:57:07 No.883823916

とりあえず飛行職に

6 22/01/05(水)13:58:14 No.883824170

支援会話見きれない!

7 22/01/05(水)13:59:07 No.883824380

>とりあえず飛行職に 魔法職は歩兵しかないから全員飛ばす意味もなかったんだけどね… ダークペガサスが来るまでは…

8 22/01/05(水)13:59:57 No.883824562

キャラの掘り下げを重視した結果の学園パートなのは分かる ただ時間かかるんだよな…周回前提だからなおさら

9 22/01/05(水)14:00:33 No.883824711

飛行クラスが他のクラスの完全上位互換みたいな性能してるんだからそりゃ飛ばすしか無いなって

10 22/01/05(水)14:01:28 No.883824908

3つの学級で難易度の差がないとは言いつつ明らかに黒鷲は難易度高いし分岐の関係で優遇されてるようにみえる…

11 22/01/05(水)14:02:42 No.883825197

ソシアルナイトやパラディンでSPD成長率が低下するなんて知らなかったよ 俺の1周目のシルヴァンは終盤敵に2回攻撃されまくって辛かった

12 22/01/05(水)14:03:48 No.883825457

7週目だけど飽きてきた

13 22/01/05(水)14:03:59 No.883825508

平然と素早さ成長させるパラディンレオニー…

14 22/01/05(水)14:04:10 No.883825564

>3つの学級で難易度の差がないとは言いつつ明らかに黒鷲は難易度高いし分岐の関係で優遇されてるようにみえる… 面白いのは一週目だけだしだんだんそういうのが見えてきてもういいやってなるゲーム

15 22/01/05(水)14:05:05 No.883825780

どのルートもヌルゲーだから実質大差ないでしょ ルナは覚醒ルナプラ調整だから知らんが

16 22/01/05(水)14:05:11 No.883825806

育成の自由度が高すぎるせいでゲーム的な難易度や調整はガバいからな 制限かかってるDLC部分くらいだまともなのは

17 22/01/05(水)14:07:45 No.883826372

転職の自由度高いのも武器何でも持てるのも好きじゃない まあ何週もしてるんだが

18 22/01/05(水)14:08:36 No.883826556

ヒルダちゃん斧歩兵が一番似合うのに上位クラスに就けない悲しみ

19 22/01/05(水)14:10:15 No.883826926

育成の自由さが楽しめたよ俺は 過去作より育成を楽しんだ ルナまでやったのは初めてだ

20 22/01/05(水)14:10:33 No.883827014

>どのルートもヌルゲーだから実質大差ないでしょ >ルナは覚醒ルナプラ調整だから知らんが 所持スキルランダムのルナ+と比較するのはズレてると思うが…

21 22/01/05(水)14:10:46 No.883827061

本編が酷すぎるだけで煤闇も微妙 魔物が作業感強すぎていらん

22 22/01/05(水)14:11:15 No.883827156

手強いシミュレーションやりたい人向けにはリソース限られた煤闇があるのいい塩梅してて好き

23 22/01/05(水)14:11:34 No.883827241

学園パートで生徒と交流してその生徒を殺すのが楽しい!

24 22/01/05(水)14:11:40 No.883827258

どうした?紋章に親を殺されたのか?

25 22/01/05(水)14:11:49 No.883827289

>7週目だけど飽きてきた なそ にん

26 22/01/05(水)14:11:53 No.883827308

クラスバランス悪いせいで育成の最適解が決まりすぎてて言うほど自由じゃないよね

27 22/01/05(水)14:12:12 No.883827372

縛らない限りはどの難易度でも好きなキャラを好きな方向性に育成して遊べるってのは大多数の人にとってはメリットなんだろうなと思う まぁ手強いシミュレーション要素は煤闇で楽しめたから個人的には満足してるが

28 22/01/05(水)14:12:19 No.883827400

めっちゃ楽しいよね ところで誰と結婚した?

29 22/01/05(水)14:13:02 No.883827545

8周やったらやっと飽きれそう

30 22/01/05(水)14:13:04 No.883827550

ちょいちょい罠になる転職ルートあるのはかなりいただけない

31 22/01/05(水)14:13:04 No.883827551

>>7週目だけど飽きてきた >なそ >にん 全ルートやって 金だけ男女やってなしルナやって さあ次!が今

32 22/01/05(水)14:13:06 No.883827560

最適解じゃなくてもクリアできるし一軍に入れられる程度の難易度だから自由だよ 一生暗夜でもやってろ

33 22/01/05(水)14:14:27 No.883827849

1レス目のアホがずっと荒らしてんだろうなこのスレ

34 22/01/05(水)14:14:34 No.883827875

ルナだと歩兵の割合が増えていく ただ魔法職はペガサスで上空から死をばら撒く

35 22/01/05(水)14:14:44 No.883827910

発売から二年半かそろそろ新作かリメイクの情報欲しい

36 22/01/05(水)14:14:54 No.883827947

>クラスバランス悪いせいで育成の最適解が決まりすぎてて言うほど自由じゃないよね それは単に最適解求めちゃうから自由じゃなく感じるだけでは? その最適解が存在するのが嫌という気持ちは分からんでもないけどそもそもFE自体割と露骨に優遇されたキャラやクラスが昔から存在するゲームでもあるし

37 22/01/05(水)14:15:07 No.883827987

>めっちゃ楽しいよね >ところで誰と結婚した? マリアンヌ

38 22/01/05(水)14:15:25 No.883828053

難しさが足らねえ!ってなった人は暗夜王国がめちゃくちゃ面白いからオススメ ストーリーは気にするな!

39 22/01/05(水)14:15:44 No.883828123

魔法も地味にそこそこ格差を感じる アネットとかシェイバーとエクスカリバーは強いけどアローが完全にゴミだし

40 22/01/05(水)14:16:02 No.883828184

格闘回避エーギルとか切り返しフォートレスドゥドゥーとか踊り子サンストヒルダとか色々やってたけど 結局めんどくさくなって全員ドラマスダクペでいーやーってなった

41 22/01/05(水)14:16:02 No.883828188

>めっちゃ楽しいよね >ところで誰と結婚した? シャミアさん クロード エル ヒルダ レアさま レオニー

42 22/01/05(水)14:16:03 No.883828189

400時間くらいやったら飽きたよ

43 22/01/05(水)14:16:37 No.883828318

すぐ飽きた 1000時間しか遊べなかった

44 22/01/05(水)14:17:05 No.883828425

>その最適解が存在するのが嫌という気持ちは分からんでもないけどそもそもFE自体割と露骨に優遇されたキャラやクラスが昔から存在するゲームでもあるし 愛着もってつぎ込めば大体どうにかなるからな

45 22/01/05(水)14:17:41 No.883828548

スナイパーボウナイトどっちも強みあっていいよね

46 22/01/05(水)14:17:45 No.883828566

グラップラーハンネマンやアーマーリシテアでもなんとかなるから自由だと思うよ

47 22/01/05(水)14:17:56 No.883828606

ハードまでは一人で無双できるけどルナだと弱点が露呈してくる気がする殿下

48 22/01/05(水)14:18:05 No.883828637

この本文からいちゃもんつけたがるのわんさか湧くのすげえな…

49 22/01/05(水)14:18:41 No.883828765

変な職につけて変な成長するといっぱい悲しくなる 俺はこれでフェリクスをベンチに送った

50 22/01/05(水)14:19:08 No.883828848

>変な職につけて変な成長するといっぱい悲しくなる >俺はこれでフェリクスをベンチに送った うちのアーマーベルナデッタは1軍で無双してたぜ

51 22/01/05(水)14:19:08 No.883828849

このゲームめっちゃ好きだけど本編のバランスが大味と言うのはまぁ分かるよ 最適解選ばなきゃ厳しい難易度では無いから好きなクラスにしても良いとはいえクラス間で性能差がかなりあるのは事実だし

52 22/01/05(水)14:19:09 No.883828852

>スナイパーボウナイトどっちも強みあっていいよね ハンターボレーいいよね…

53 22/01/05(水)14:19:24 No.883828899

俺1週目ほとんどのキャラ馬にしたんだよな…

54 22/01/05(水)14:19:42 No.883828958

ブリガンド経由でドラゴンマスターの脳筋学級にした

55 22/01/05(水)14:19:48 No.883828981

俺はスレ画が900時間以上 覚醒が350時間以上ifが1200時間以上だった 毎回支援全埋めとかルナ+とかやれることは全部やる

56 22/01/05(水)14:20:02 No.883829037

>クロード 兄弟...女になったんだな...

57 22/01/05(水)14:20:06 No.883829053

まあ戦闘はちょっとカジュアルすぎるよねこれ 暗夜レベルとは言わないけどもう少し考える要素が欲しかった

58 22/01/05(水)14:20:08 No.883829067

聖戦序章でシグルド死なせたことがある俺ですらクリアできたからこれくらいの難易度の方がありがたい

59 22/01/05(水)14:20:14 No.883829083

どうしてそんなことをするんですか?

60 22/01/05(水)14:20:36 No.883829170

>俺1週目ほとんどのキャラ馬にしたんだよな… それでも問題なくクリアできるから極端な話なんだよな馬のうんぬんは そもそもなしルナでもボウナイトとか使ったわ俺

61 22/01/05(水)14:20:47 No.883829210

戦闘は適当でもクリア出来るよね

62 22/01/05(水)14:21:07 No.883829292

バランスバランス言う奴大体暗夜の話しかしないよな

63 22/01/05(水)14:21:11 No.883829319

>兄弟...女になったんだな... 1週目でなんでクロードと結婚できないの!ってなったから…

64 22/01/05(水)14:21:17 No.883829344

応撃でサンスト受けると雷落とす攻撃なのが気になる 槍を10マス先に投げて欲しかった

65 22/01/05(水)14:21:40 No.883829406

>ハードまでは一人で無双できるけどルナだと弱点が露呈してくる気がする殿下 個人スキルにまかせて無双するのは流石に無理だけど 怒り待ち伏せ応撃はルナでも普通に通用するからむしろ大活躍だよ

66 22/01/05(水)14:21:46 No.883829424

色んな育成試せるくらいの余裕があるちょうどいい難易度だと思うよ

67 22/01/05(水)14:22:02 No.883829465

ハードとルナの間が欲しかった ルナ好きだけど戦い方ががらっと変わりすぎる

68 22/01/05(水)14:22:04 No.883829470

学園パートは周回しようと思うとダルいな!ってなった 特にキラキラ拾い

69 22/01/05(水)14:22:15 No.883829510

荒らしたいなら簡単だよ どのルートが一番か聞くだけだ

70 22/01/05(水)14:22:35 No.883829593

プレイ後あんま難しくない感じしたけど何回天刻使ったか覚えてないくらいは使ってる

71 22/01/05(水)14:22:39 No.883829610

>荒らしたいなら簡単だよ >どのルートが一番か聞くだけだ 大乱闘に参戦!

72 22/01/05(水)14:23:02 No.883829678

お父さんと結婚したかったんですけど!

73 22/01/05(水)14:23:03 No.883829682

正月だからやってなかった古いゲームやろうと初代やって今紋章の謎 めちゃめちゃ面白い 順番にやってくつもりだがスレ画にたどりつくのはいつの日か 去年はゼルダシリーズだったが世の中には名作がいっぱいあるんだな

74 22/01/05(水)14:23:18 No.883829739

>お父さんと結婚したかったんですけど! インモラル!

75 22/01/05(水)14:23:19 No.883829747

>プレイ後あんま難しくない感じしたけど何回天刻使ったか覚えてないくらいは使ってる 踊る相手間違えちゃった…戻そ…とかやりはじめる

76 22/01/05(水)14:23:26 No.883829771

大!乱!闘!に参戦するのじゃ!

77 22/01/05(水)14:23:27 No.883829779

あんまり手強いシミュレーションしちゃってたらここまでウケて無かったとは思うので大味なバランスが正解だったと思う 頭使いたい人は煤闇ハードやって貰って…

78 22/01/05(水)14:23:31 No.883829787

>(フェリクスの)お父さんと結婚したかったんですけど!

79 22/01/05(水)14:23:58 No.883829901

馬にするかどうかってキャラは速さ別に要らなかったりする 速い奴は馬にしても速さガンガン伸びるしな

80 22/01/05(水)14:24:24 No.883829991

>クラス間で性能差がかなりあるのは事実だし あったらマズイという認識がそもそも隔たりあるんだよな 強い弱いも個性でやってきたわけで

81 22/01/05(水)14:24:28 No.883830010

>>(フェリクスの)お父さんと結婚したかったんですけど! ロドリグまじいいよね… ディミトリの周りはいい大人が多くて良かった

82 22/01/05(水)14:24:33 No.883830027

警戒姿勢は効果見たときやべーぞ!と思った記憶がある

83 22/01/05(水)14:25:12 No.883830170

アロイスさんS支援あると聞いてト師で結婚申し込みに行ったらいい話で終わって俺は…ガッカリした

84 22/01/05(水)14:25:17 No.883830188

>イグナーツは固有見たときやべーぞ!と思った記憶がある

85 22/01/05(水)14:25:34 No.883830243

煤闇ハードやった時はこれだよ!ってなった ていうか正直難しさよりルート分岐後のステージが全部違うものだと思ってたからその期待感の裏返しで色々言ってる人がいる気がする

86 22/01/05(水)14:25:41 No.883830262

>正月だからやってなかった古いゲームやろうと初代やって今紋章の謎 >めちゃめちゃ面白い >順番にやってくつもりだがスレ画にたどりつくのはいつの日か >去年はゼルダシリーズだったが世の中には名作がいっぱいあるんだな 順番にやると蒼炎と暁のプレイ難度で一旦止まりそうだな…

87 22/01/05(水)14:25:42 No.883830263

メーチェの弟や妹分が追加されたのにアネットの支援は特に増えなかったのがいっぱい悲しい

88 22/01/05(水)14:25:42 No.883830268

気が付いたら剣使ってるのが先生しかいなかったりするゲーム

89 22/01/05(水)14:26:14 No.883830365

馬乗ると成長良くないとか知らんかったんだが? クラスで成長率に偏りあるっていってもそんな色々転職できるほどスキル上がらないし

90 22/01/05(水)14:26:18 No.883830381

>気が付いたら剣使ってるのが先生しかいなかったりするゲーム 剣の最上級がね…

91 22/01/05(水)14:26:22 No.883830390

>アロイスさんS支援あると聞いてト師で結婚申し込みに行ったらいい話で終わって俺は…ガッカリした 妻帯者と蜜月するわけねえだろ!?

92 22/01/05(水)14:26:33 No.883830431

アロイス同性エンドの噂流れてた時 やるじゃんわかってるじゃんって思ったんだけどな

93 22/01/05(水)14:26:52 No.883830496

>バランスバランス言う奴大体暗夜の話しかしないよな >あんまり手強いシミュレーションしちゃってたらここまでウケて無かったとは思うので大味なバランスが正解だったと思う >頭使いたい人は煤闇ハードやって貰って… >順番にやると蒼炎と暁のプレイ難度で一旦止まりそうだな… 蒼炎と暁難しいんだ… 一度やってみたいなって思ってるんだけど 新紋章覚醒これのノーマルカジュアルでしかクリアしたことないんだけどいけるかな…

94 22/01/05(水)14:27:06 No.883830541

>アロイス同性エンドの噂流れてた時 >やるじゃんわかってるじゃんって思ったんだけどな わかってなかったのは「」だったんだな...

95 22/01/05(水)14:27:16 No.883830577

>妻帯者と蜜月するわけねえだろ!? 関係ねぇ NTRてぇ

96 22/01/05(水)14:27:36 No.883830648

>順番にやると蒼炎と暁のプレイ難度で一旦止まりそうだな… ゲーム性が違い過ぎる聖戦と更に狂った設計してるトラキアがあるから心配するな GBAは再出発しただけあってシンプルだけど

97 22/01/05(水)14:27:41 No.883830661

順番にやるならもちろんティアサガとベルサガもやろうねえ

98 22/01/05(水)14:28:59 No.883830942

エムブレムサーガはFEじゃないよ~

99 22/01/05(水)14:29:03 No.883830957

>蒼炎と暁難しいんだ… プレミアついててプレイする難易度が高いんだ

100 22/01/05(水)14:29:06 No.883830973

教師陣がちゃんと大人やってたのがかなり好き

101 22/01/05(水)14:29:15 No.883831014

>>蒼炎と暁難しいんだ… >プレミアついててプレイする難易度が高いんだ 暁が!?

102 22/01/05(水)14:29:29 No.883831066

#FE!

103 22/01/05(水)14:30:18 No.883831236

>プレミアついててプレイする難易度が高いんだ あーなるほどね まあ20年くらい待てばGCゲーのDL販売とかやるだろ…

104 22/01/05(水)14:30:30 No.883831271

♯FEは面白いからやって!ってなる酢昆布もあるし

105 22/01/05(水)14:30:33 No.883831282

>#FE! 面白い! ゲーム性にFE要素がほぼない!!

106 22/01/05(水)14:30:48 No.883831344

>#FE! 異色だしSRPGじゃないけど普通に名作なんだよな…

107 22/01/05(水)14:30:50 No.883831354

>まあ20年くらい待てばGCゲーのDL販売とかやるだろ… こいつ中々出来る…

108 22/01/05(水)14:30:56 No.883831368

蒼炎はGCかWii 暁はWiiかWiiU セーブデータ引き継ぎするならWiiのみ

109 22/01/05(水)14:31:51 No.883831537

GCとWiiは今だとエミュ環境でやるしかないかな…

110 22/01/05(水)14:31:58 No.883831554

>♯FEは面白いからやって!ってなる酢昆布もあるし そういえばボンドで買った巣昆布がそろそろ切れるんだった WiiUで途中まで遊んでたんだけどスイッチ版改めてやり直しでも大丈夫かな?

111 22/01/05(水)14:32:22 No.883831620

♯FEアンコールはアトラス謹製なだけあってコマンド型RPGとしては割と真面目に最高峰だと思う 難易度がマジで絶妙

112 22/01/05(水)14:33:13 No.883831777

#FEは酢昆布だけじゃなく中古でもお求めやすい価格になってると思う

113 22/01/05(水)14:33:29 No.883831828

ボウナイトの成長率悪いのはクラス特性考えれば適性だよ あれが普通の成長率だったらドラマスやウォーマスなんか比じゃないくらい壊れてる

114 22/01/05(水)14:34:11 No.883831963

いつも思うが#FEを宣伝するならFEスレではないと思う

115 22/01/05(水)14:35:00 No.883832132

>煤闇ハードやった時はこれだよ!ってなった >ていうか正直難しさよりルート分岐後のステージが全部違うものだと思ってたからその期待感の裏返しで色々言ってる人がいる気がする 詰め将棋やってる感じでめっちゃ楽しいよな

116 22/01/05(水)14:35:08 No.883832161

かと言ってメガテンのスレでやるも違うし…

117 22/01/05(水)14:35:26 No.883832206

でもペルソナとかの方に入れるのもなんか違うしFEってついてるし…

118 22/01/05(水)14:35:36 No.883832237

2週目になると学園パートがめんどくさくなってくる 次回作あるならスキップではなく簡略化が欲しいなとは思った

119 22/01/05(水)14:35:59 No.883832298

>いつも思うが#FEを宣伝するならFEスレではないと思う #は立派なFEのシリーズのうちのひとつだよ 勝手にここで話するなとか決められることじゃない

120 22/01/05(水)14:36:47 No.883832458

暁は大体お助けユニットいるからそいつら使えばそこまで難しくない マニアックは難しいというより底意地が悪い

121 22/01/05(水)14:37:00 No.883832504

コエテクゲー全部そうだけどクソみたいなモーションの会話劇やるくらいなら2D立ち絵でいいと思う

122 22/01/05(水)14:37:18 No.883832550

ゲームシステムで言ってるならFE無双も薦められないじゃねえか!

123 22/01/05(水)14:37:43 No.883832629

♯は俺も未プレイなんだがFEネタがちりばめられてるRPGって感じかな ペルソナもやったことない

124 22/01/05(水)14:38:02 No.883832700

>コエテクゲー全部そうだけどクソみたいなモーションの会話劇やるくらいなら2D立ち絵でいいと思う それは分かる 特にFEはイラストが良いし…

125 22/01/05(水)14:38:36 No.883832821

せっかく3Dなんだから2D立ち絵会話だけだと物足りないだろ fu684250.jpg

126 22/01/05(水)14:38:49 No.883832860

>♯は俺も未プレイなんだがFEネタがちりばめられてるRPGって感じかな >ペルソナもやったことない 究極どっちの作品も知らなくても楽しめるレベルだと思う

127 22/01/05(水)14:39:33 No.883833041

FE無双は武器バランス悪いけど面白いよ武器バランスも相性反転とかでなんとかなるし

128 22/01/05(水)14:39:59 No.883833134

>♯は俺も未プレイなんだがFEネタがちりばめられてるRPGって感じかな FEのキャラが現代人に憑依して一緒に戦うRPGって感じ 戦闘はペルソナに近いけど主に追撃システム周りがけっこう違う

129 22/01/05(水)14:40:07 No.883833161

>#は立派なFEのシリーズのうちのひとつだよ >勝手にここで話するなとか決められることじゃない コラボ先のRPGやってるアトラスファンにFEどうですがって宣伝してるゲームってことじゃね

130 22/01/05(水)14:40:22 No.883833208

>コエテクゲー全部そうだけどクソみたいなモーションの会話劇やるくらいなら2D立ち絵でいいと思う 俺は真逆の感想だなぁ エコーズの会話シーン耐えられなくなって最後ボイス飛ばしちゃった 止め絵でボイス待つの結構しんどくて 動いて演技してるから聞けるのあるなって

131 22/01/05(水)14:41:13 No.883833381

>動いて演技してるから聞けるのあるなって 俺もこっちだなぁ

132 22/01/05(水)14:41:32 No.883833453

♯FEは開始10数分後に繰り広げられる一体どうすれば…!→カルネージフォーーーム!の流れを受け入れられればRPG嫌いとかじゃない限り大体問題無い

133 22/01/05(水)14:41:37 No.883833477

女の子目当てで黒鷲やったけどヒューベルトが1番好きになった

134 22/01/05(水)14:42:12 No.883833621

3ds時代のキャラの3dモデル超しょぼかったからスレ画のは良くできてて感動した

135 22/01/05(水)14:42:32 No.883833686

FE無双も女ルフレ解放する面の途中で止まってるなぁ

136 22/01/05(水)14:43:17 No.883833835

>FE無双も女ルフレ解放する面の途中で止まってるなぁ 女ルフレの神軍師いいよ 走ると太ももがチラチラ見える

137 22/01/05(水)14:43:30 No.883833882

まずボイス全部最後まで聞くのがそこまで多数派でもないと思う

138 22/01/05(水)14:43:35 No.883833894

>3ds時代のキャラの3dモデル超しょぼかったからスレ画のは良くできてて感動した 全体の頭身と足というかつま先にいつまでも慣れなかった

139 22/01/05(水)14:43:40 No.883833908

>女の子目当てで黒鷲やったけどヒューベルトが1番好きになった 銀英伝のオーベルシュタインみたいなやつ好きだから俺もこれはある

140 22/01/05(水)14:43:53 No.883833961

クロードにパッケージ再現の逆さ打ちモーションがあるの好き

141 22/01/05(水)14:44:13 No.883834028

戦闘マップで+ボタン押すとキャラと騎士団が拡大されてミニマップ見ながらプレイできるけど あのモード使う人いるのか

142 22/01/05(水)14:44:33 No.883834092

殿下とドゥドゥーの支援会話過去作も含めて1番好き

143 22/01/05(水)14:44:45 No.883834129

>戦闘マップで+ボタン押すとキャラと騎士団が拡大されてミニマップ見ながらプレイできるけど >あのモード使う人いるのか たまに楽しい

144 22/01/05(水)14:44:45 No.883834131

イケメン王子が闇堕ちすると聞いて喜び勇んで買ったな そういや最近のFEいつもこんなやついるな…

145 22/01/05(水)14:44:46 No.883834136

>>(フェリクスの)お父さんと結婚したかったんですけど! フェリクスに「新しいママだよ」は一度してみたくある

146 22/01/05(水)14:45:05 No.883834191

>戦闘マップで+ボタン押すとキャラと騎士団が拡大されてミニマップ見ながらプレイできるけど >あのモード使う人いるのか 霧のステージで一回やって楽しかった 死にまくった

147 22/01/05(水)14:45:07 No.883834194

>戦闘マップで+ボタン押すとキャラと騎士団が拡大されてミニマップ見ながらプレイできるけど >あのモード使う人いるのか 無双っぽい画面になるから雰囲気は出る

148 22/01/05(水)14:46:07 No.883834405

>そういや最近のFEいつもこんなやついるな… 起きてることは伝統の帝国に祖国を追われた王子なんだけどね… なんかバーサーカーになった

149 22/01/05(水)14:46:19 No.883834457

ベルちゃんの囲いの矢のおかげで沢山の人が死んだよ

150 22/01/05(水)14:46:24 No.883834476

次回作出たら風花関連なのかな

151 22/01/05(水)14:46:40 No.883834522

ボイス全部聞いてるとプレイ時間が目に見えて増えるよね

152 22/01/05(水)14:46:43 No.883834532

>殿下とドゥドゥーの支援会話過去作も含めて1番好き 支援Aで初めて「ディミトリ」と呼ぶところでめっちゃ乙女心がうずいたよ俺

153 22/01/05(水)14:46:56 No.883834582

>めっちゃ楽しいよね >ところで誰と結婚した? エル メルセデス リンくん マヌエラ先生

154 22/01/05(水)14:48:12 No.883834831

ボイスってテキスト読んだら飛ばすものじゃないのか… もちろんスタイルは人それぞれだけど全部聞くという発想はなかった

155 22/01/05(水)14:48:47 No.883834951

イケメンの闇堕ちはハーディンもゼフィールもリオンも昔からよくある事さ

156 22/01/05(水)14:48:48 No.883834958

>次回作出たら風花関連なのかな 同じ世界の遠くの話とか無双化とかはあるかもしれんが エピローグで平和になりましたとやってるから続編ってほどの時間軸ではやれないだろう

157 22/01/05(水)14:49:21 No.883835065

アマ公セールで2700円で買ったけど今思うとだいぶお得だったんだな…

158 22/01/05(水)14:49:34 No.883835110

>めっちゃ楽しいよね >ところで誰と結婚した? リシテア レオニー ベルナデッタ マリアンヌ あれ金鹿ばっかりだな…

159 22/01/05(水)14:49:40 No.883835128

なんかあれこれ言われるけど俺青ルートが一番大好きだよ…

160 22/01/05(水)14:49:43 No.883835138

北千里キャラデザのFEまたくだち!

161 22/01/05(水)14:49:43 No.883835142

すっかり忘れていたけどまだ資料集出ないんだな…

162 22/01/05(水)14:50:11 No.883835213

>あれ金鹿ばっかりだな… いいよね…

163 22/01/05(水)14:50:32 No.883835291

限定版買ったけどアートワークめっちゃいい

164 22/01/05(水)14:50:43 No.883835326

会話はオートで流す ラジオ聴いてる気分になるよ

165 22/01/05(水)14:50:43 No.883835327

>イケメンの闇堕ちはハーディンもゼフィールもリオンも昔からよくある事さ 闇のオーブとか魔王とか世界を明け渡す相手とか何か縋る外的要因があるやつばっかじゃねえか!

166 22/01/05(水)14:50:52 No.883835355

名声値カンストしたぜ これだけ有れば何でも引き継げるな

167 22/01/05(水)14:51:07 No.883835395

>>めっちゃ楽しいよね >>ところで誰と結婚した? >リシテア >レオニー >ベルナデッタ >マリアンヌ >あれ金鹿ばっかりだな… ヒルダ...

168 22/01/05(水)14:51:27 No.883835462

>名声値カンストしたぜ >これだけ有れば何でも引き継げるな じゃあ引き継ぎなしルナやるか

169 22/01/05(水)14:51:39 No.883835502

>限定版買ったけどアートワークめっちゃいい 出来を心底疑ってたから買い切れなかったな限定版

170 22/01/05(水)14:52:03 No.883835591

>闇のオーブとか魔王とか世界を明け渡す相手とか何か縋る外的要因があるやつばっかじゃねえか! ハーディンは闇のニーナのせいかな…

171 22/01/05(水)14:52:03 No.883835592

>限定版買ったけどアートワークめっちゃいい 限定版買えなかった…設定資料集出して…

172 22/01/05(水)14:52:18 No.883835639

2月か3月辺りにニンテンドーダイレクトやって そこで新作の発表とかかな 流石にそろそろあるでしょ

173 22/01/05(水)14:52:19 No.883835643

アロイスとSできるならクロードとSできてもいいだろ?! 結婚望んでるわけじゃねえんだ!

174 22/01/05(水)14:52:21 No.883835653

>ボイスってテキスト読んだら飛ばすものじゃないのか… 自分も飛ばす派だったけど後半の悲痛なセリフとかの演技がすごい良いことに気がついて…

175 22/01/05(水)14:52:34 No.883835699

>なんかあれこれ言われるけど俺青ルートが一番大好きだよ… 青の最後のムービー好き過ぎて何回も見た 全ルートやったけど青ルートのエガちゃんが1番覚悟決まっててかっこいい

176 22/01/05(水)14:52:41 No.883835725

一部のグロンダーズ戦が二部の会戦に繋がる演出にワシは心底痺れたよ

177 22/01/05(水)14:52:42 No.883835728

最後の一枚絵だけ突然耽美絵みたいな絵柄になるのは何なんだろう

178 22/01/05(水)14:52:50 No.883835756

クリア前に毎回アビスと往復して捧げてたけどこんなことしなくても引き継ぎ有りならクリア余裕だしいらねえな…ってなった

179 22/01/05(水)14:52:52 No.883835763

>出来を心底疑ってたから買い切れなかったな限定版 俺も疑ってたんだけど買って良かったと思った 無双とエコーズが合わなかったのによく買ったよ俺

180 22/01/05(水)14:53:21 No.883835846

アロイスおじさん寝取りたかったけど流石に無理だった

181 22/01/05(水)14:53:30 No.883835879

>最後の一枚絵だけ突然耽美絵みたいな絵柄になるのは何なんだろう まぁキャラデザの人が乙女ゲーで手慣れている訳だし…

182 22/01/05(水)14:53:31 No.883835881

>最後の一枚絵だけ突然耽美絵みたいな絵柄になるのは何なんだろう 支援Sのシャミアさん丸くて可愛い

183 22/01/05(水)14:53:44 No.883835932

ヒルダと結婚したからラストの一枚絵でおちんちんびっくりしちゃったよ あれぐらいえっちなの気軽に入れてほしい

184 22/01/05(水)14:53:53 No.883835959

>全ルートやったけど青ルートのエガちゃんが1番覚悟決まっててかっこいい 紅でディミエガの関係性を見てから青やるの最高

185 22/01/05(水)14:54:04 No.883835996

>ヒルダと結婚したからラストの一枚絵でおちんちんびっくりしちゃったよ >あれぐらいえっちなの気軽に入れてほしい あれやばいよね 腋と乳がもはやR18

186 22/01/05(水)14:54:11 No.883836018

PVの頃だと絶対裏切る枠だと思っていたよごめんねアロイスおじさん…

187 22/01/05(水)14:54:31 No.883836079

正直そこまできっちりやらなくていいはずなんだけど出来ることあるって考えたら俺の中の勿体ないお化けが散策をがっつりやらせてしまう

188 22/01/05(水)14:54:32 No.883836083

>紅でディミエガの関係性を見てから青やるの最高 赤ルートの「地獄に堕ちろ、エル」いいよね…

189 22/01/05(水)14:54:45 No.883836128

支援Sの一枚絵は草木原リニンサンじゃなかったっけどうだっけ

190 22/01/05(水)14:54:45 No.883836130

アロイスさんS支援でも聖人過ぎて最終的にかなり好きなキャラになっていた あまりにも良い人過ぎる

191 22/01/05(水)14:54:52 No.883836152

>一部のグロンダーズ戦が二部の会戦に繋がる演出にワシは心底痺れたよ 天と地の境界も添えてバランスもいい

192 22/01/05(水)14:55:07 No.883836202

限定版の購買意欲って出来ではなくシリーズが好きかだけだろう 別に出来が良くてもシリーズに興味なければ買わないし

193 22/01/05(水)14:55:26 No.883836249

>アロイスとSできるならクロードとSできてもいいだろ?! >結婚望んでるわけじゃねえんだ! ぶっちゃけス師の後日談テキストそのままト師に持ってきても何も問題ないからな…

194 22/01/05(水)14:55:38 No.883836290

>最後の一枚絵だけ突然耽美絵みたいな絵柄になるのは何なんだろう あそこはプロデューサーが書いてるから

195 22/01/05(水)14:55:47 No.883836320

>>アロイスとSできるならクロードとSできてもいいだろ?! >>結婚望んでるわけじゃねえんだ! >ぶっちゃけス師の後日談テキストそのままト師に持ってきても何も問題ないからな… でもそうはならなったんだ...

196 22/01/05(水)14:56:13 No.883836414

>限定版の購買意欲って出来ではなくシリーズが好きかだけだろう 覚醒とifでげんなりしてたからな コーエーとPVでどうにか買ってみるかと思えた程度で

197 22/01/05(水)14:56:19 No.883836431

>PVの頃だと絶対裏切る枠だと思っていたよごめんねアロイスおじさん… 主人公がアロイスさん裏切ることはできるのいいよね

198 22/01/05(水)14:56:20 No.883836435

不満は周回する時学園歩き回るの面倒って所くらいだな

199 22/01/05(水)14:56:51 No.883836522

>限定版の購買意欲って出来ではなくシリーズが好きかだけだろう >別に出来が良くてもシリーズに興味なければ買わないし 多分俺はif買わなかったのを後悔したから買ったんだ あの統合版パッケージ後からめっちゃ欲しくなった

200 22/01/05(水)14:56:53 No.883836530

E3で血の雨が降った途端多分これは面白くなるなと思った

201 22/01/05(水)14:57:03 No.883836570

>覚醒とifでげんなりしてたからな そんなことないけど…

202 22/01/05(水)14:57:23 No.883836622

FEってなんか難しそうだし学園物も特別好きじゃないけど人気だから買ってみるか…程度のノリで買ったのに凄いハマってしまった…

203 22/01/05(水)14:57:24 No.883836624

未だに覚醒叩きしてる人が逆に珍しいな

204 22/01/05(水)14:57:33 No.883836659

>赤ルートの「地獄に堕ちろ、エル」いいよね… 初回赤やったせいでえっお前らそういう感じだったの!?ってすげえ衝撃受けた

205 22/01/05(水)14:57:37 No.883836671

戦闘の大味さはよく言われてるけどそれと天刻のおかげで俺はなしルナを全ルートできたから…

206 22/01/05(水)14:57:51 No.883836714

i個人的にf覚醒から一気にテキスト良くなったから余計に評価が高くなった

207 22/01/05(水)14:58:01 No.883836744

seedと同じでいつまでも昔と同じ人が周りにいて叩けば同意してもらえると思ってるからね...

208 22/01/05(水)14:58:04 No.883836748

エコーズはそもそもやってる人少なくて話題に出ないのが悲しい よく出来てたのに

209 22/01/05(水)14:58:07 No.883836756

>ヒルダ... 青獅子の時に橋を守る頼もしいヒルダが見たくてスカウトしなかったんだ…

210 22/01/05(水)14:58:10 No.883836771

>不満は周回する時学園歩き回るの面倒って所くらいだな やらなくてもいいんだけど釣りをしないと損に感じてしまう精神が

211 22/01/05(水)14:58:13 No.883836778

難易度が高いからって面白さに直結する訳じゃないから…

212 22/01/05(水)14:58:34 No.883836839

レベルアップするときちょっとしか上がらないことあるけどこれってもしかして運と付いてる職業によるの? ということはクラスチェンジはタクティクスオウガぐらい重要?

213 22/01/05(水)14:58:36 No.883836849

覚醒もifも楽しめたけどな 覚醒良くストーリー叩かれるけど悪いとは思わんし

214 22/01/05(水)14:58:48 No.883836881

>そんなことないけど… 個人の話なんだけど

215 22/01/05(水)14:58:53 No.883836896

俺はifの設定資料がいつまでもでなくて限定版買わなかったの後悔したので買った とてもよいものだった ifの設定資料集出るの遅いよ!

216 22/01/05(水)14:59:11 No.883836968

鷲獅子戦の再現三つ巴やりたかったコンセプトはわかるんだけど 同盟王国が三つ巴するメリットが二部は何もないから システムがやっつけすぎた結果強引な乱戦の定めでクロード叩かれてるのは可哀想だなと思う

217 22/01/05(水)14:59:23 No.883837003

>>そんなことないけど… >個人の話なんだけど なんで急に自分語り始めてるの...

218 22/01/05(水)14:59:24 No.883837004

>エコーズはそもそもやってる人少なくて話題に出ないのが悲しい >よく出来てたのに 外伝のリメイクではあるんだけどそれを抜きにしても 単体のFEとしても良い出来なんだよね でもDLCは駄目だ

219 22/01/05(水)14:59:27 No.883837019

>覚醒もifも楽しめたけどな >覚醒良くストーリー叩かれるけど悪いとは思わんし システムとキャラで楽しめる事は楽しめるけどストーリーやテキストは明らかにアレだと思う

220 22/01/05(水)14:59:34 No.883837041

>戦闘の大味さはよく言われてるけどそれと天刻のおかげで俺はなしルナを全ルートできたから… 若い頃はワンミスで数十分とかがパーになってもしゃあねえやり直すかって出来た 今はここまで行って最初からやり直すのめんどくせえ…が強いから歯車導入は本当に画期的だと思う

221 22/01/05(水)14:59:37 No.883837048

>レベルアップするときちょっとしか上がらないことあるけどこれってもしかして運と付いてる職業によるの? >ということはクラスチェンジはタクティクスオウガぐらい重要? その通りだよく気づいたな

222 22/01/05(水)14:59:39 No.883837057

構ってほしいからに決まってんだろ!

223 22/01/05(水)14:59:50 No.883837081

>エコーズはそもそもやってる人少なくて話題に出ないのが悲しい >よく出来てたのに 戦闘モーションが若干ターン制じゃないというか 回避して攻撃の繋ぎとか出来よかったな

224 22/01/05(水)15:00:28 No.883837195

一周してすごく面白かったけど二周目に入ろうと思った時にまたあの学校探検を…という考えがよぎってそのまま止まってる

225 22/01/05(水)15:00:38 No.883837226

それ以前も良かったけど覚醒からBGMの質がグッと上がったなと思う サントラぜんぶ限定版買ってるけど満足感めっちゃ高い

226 22/01/05(水)15:00:43 No.883837246

ifはまあテキストもだし子世代そこまで無理に出すことねえだろ!?とか歪な部分が凄かった でも暗夜ハードがちょっと難しいぐらいを遊びたいニーズにぴったりだったので好きか嫌いかでいえば好き

227 22/01/05(水)15:01:10 No.883837345

覚醒はラストの「おかえり、友よ」が最高だからいいんだ

228 22/01/05(水)15:01:13 No.883837353

>一周してすごく面白かったけど二周目に入ろうと思った時にまたあの学校探検を…という考えがよぎってそのまま止まってる わかるよ... だから煤闇やろうねえ

229 22/01/05(水)15:01:22 No.883837392

エコーズ良かったし何よりイラストが好き セリカ様めちゃくちゃ綺麗…

230 22/01/05(水)15:01:22 No.883837394

>なんで急に自分語り始めてるの... 各々のFE体験を基準に語ってるスレだろここ むしろなんで総評語りみたいな基準設けてるの?

231 22/01/05(水)15:01:28 No.883837410

FCの外伝やってなかったからたまにFEの話で聞く外伝の弓とか堪能できて楽しかったよ でもDLCオーバークラスはダメ

232 22/01/05(水)15:01:30 No.883837419

色々言われる子世代は俺は大好き 異界みたいなもんあるなら戦争とは…?ってなるけどそれでも好き

233 22/01/05(水)15:01:44 No.883837470

覚醒と暗夜は今やると敵スキルガチャがキツい

234 22/01/05(水)15:02:00 No.883837526

>>なんで急に自分語り始めてるの... >各々のFE体験を基準に語ってるスレだろここ >むしろなんで総評語りみたいな基準設けてるの? 引用の流れを見てから言ってね...

235 22/01/05(水)15:02:01 No.883837532

割と最初に選んだ学級の立場で喋るモンペみたいなユーザーが多いゲームだとは思う

236 22/01/05(水)15:02:02 No.883837535

覚醒は未来から子供が絶望の未来変えるために来てるっていう設定とかストーリーの大まかな流れは好き

237 22/01/05(水)15:02:09 No.883837557

赤黄青の時は展開を重視してスカウトできる面子が居ても 一切スカウトせずに進めたよ 何というか…クラスメイト大半が引き抜かれたディミトリとか殴るのはお辛い

238 22/01/05(水)15:02:13 No.883837569

つまりリアルラックこそ最強

239 22/01/05(水)15:02:20 No.883837596

煤闇ハードのこれだよこれって難易度が凄く心地よかった でもこれ本編のシステムでやるのも無理だよなって思う

240 22/01/05(水)15:02:20 No.883837597

覚醒ルナ+は悪夢だったな… 待ち伏せやめろ!

241 22/01/05(水)15:02:27 No.883837626

構ってほしいだけなんだから流れなんてどうでもいいだろ

242 22/01/05(水)15:02:37 No.883837650

>色々言われる子世代は俺は大好き >異界みたいなもんあるなら戦争とは…?ってなるけどそれでも好き ゲームだからどこを楽しむかって話よね 俺はテキスト良くない派だけでその一点でクソゲとか言ってるわけではない

243 22/01/05(水)15:02:44 No.883837672

悪かったって感想と同じぐらい過去作が良かったって話もしてくれれば良いのにとは思う

244 22/01/05(水)15:02:50 No.883837687

ifはパルレ部分だけちょっとキモいの域に入ってたなと思う お茶会はマジで丁度良かった

245 22/01/05(水)15:02:50 No.883837688

必死に自分にそうだねしてるのはわかる

246 22/01/05(水)15:02:56 No.883837707

>それ以前も良かったけど覚醒からBGMの質がグッと上がったなと思う >サントラぜんぶ限定版買ってるけど満足感めっちゃ高い 戦闘入った瞬間シームレスにBGM移行するシステムいいよね

247 22/01/05(水)15:03:02 No.883837732

>赤黄青の時は展開を重視してスカウトできる面子が居ても >一切スカウトせずに進めたよ >何というか…クラスメイト大半が引き抜かれたディミトリとか殴るのはお辛い 他学級の生徒を引き抜かない方がストーリー展開としては映えるよね

248 22/01/05(水)15:03:07 No.883837754

>割と最初に選んだ学級の立場で喋るモンペみたいなユーザーが多いゲームだとは思う カップリングとか昔からそんな感じのプレイヤー多いなって感じる

249 22/01/05(水)15:03:09 No.883837762

聖魔の時は育成しやすいとかFEじゃねえよこれ!って言われてたのに丸くなったなぁとかしみじみ

250 22/01/05(水)15:03:14 No.883837776

>それ以前も良かったけど覚醒からBGMの質がグッと上がったなと思う GBA以前の方が好きだな 蒼炎~ifはBGM感が増してゲームミュージックさが薄くて嫌い 風花雪月はその点良くなった

251 22/01/05(水)15:03:45 No.883837879

荒れればいいんだよ

252 22/01/05(水)15:03:52 No.883837911

>聖魔の時は育成しやすいとかFEじゃねえよこれ!って言われてたのに丸くなったなぁとかしみじみ ぶっちゃけ加賀FE引きずってる世代はもうジジイだからね…

253 22/01/05(水)15:04:03 No.883837949

>蒼炎~ifはBGM感が増してゲームミュージックさが薄くて嫌い >風花雪月はその点良くなった 上手く言えないけどなんとなくわかる

254 22/01/05(水)15:04:19 No.883837994

ひとり思うは今でも聞くくらい好き

255 22/01/05(水)15:04:24 No.883838006

天刻は最初は「これずるくね!?」と思ったが一旦使い始めるともう無しには戻れない…

256 22/01/05(水)15:04:25 No.883838012

暁もBGMの豊富さとかゲーム部分も2部までは面白いから嫌いになれない

257 22/01/05(水)15:04:36 No.883838050

>割と最初に選んだ学級の立場で喋るモンペみたいなユーザーが多いゲームだとは思う 最初は絶対一番気に入った学級にしないと後悔すると思った 最初のクラスへの思い入れがものすごい

258 22/01/05(水)15:04:44 No.883838076

青で喜び勇んでヒルダちゃん引き抜いたけど例の橋で引き抜かない方が良かったなこれってなった

259 22/01/05(水)15:04:47 No.883838085

覚醒がときめきエムブレムとか揶揄されてた頃はときメモよりfeのが軟派なSLGだろ…と思ってたが風花雪月の学生パートはかなりときメモだと思う

260 22/01/05(水)15:04:49 No.883838098

紋章の謎あたりは音源の性質抜きでもゲームゲームしてるBGMだってのは確かにわかる

261 22/01/05(水)15:05:05 No.883838149

>アルカディアの継ぎびとは今でも聞くくらい好き

262 22/01/05(水)15:05:13 No.883838186

>ぶっちゃけ加賀FE引きずってる世代はもうジジイだからね… なんでもかんでも加賀ガーってやってるのも大分芸風が古いな

263 22/01/05(水)15:05:24 No.883838229

聖魔は緩いから知り合いにお勧めしてすぐ死んでクソゲーと言われてたよ 実際今の親切なゲームと比べたら不親切はそれだけでクソゲーだと今なら思うよ

264 22/01/05(水)15:05:40 No.883838274

暁だけやったことないんだけどそれだけのために環境整えるのもなぁって手が付かない でもリメイクなんかが出るほど古い作品でも無いし腹くくるしかないのか

265 22/01/05(水)15:05:51 No.883838314

ヒルダ引っこ抜くと橋に立ってるインチキ転職モブもそれはそれで面白い

266 22/01/05(水)15:05:54 No.883838331

>鷲獅子戦の再現三つ巴やりたかったコンセプトはわかるんだけど >同盟王国が三つ巴するメリットが二部は何もないから >システムがやっつけすぎた結果強引な乱戦の定めでクロード叩かれてるのは可哀想だなと思う 様々な野望や利益が絡んだ三国志っぽい宣伝だけど実際帝国の侵略への対抗で同盟王国教会が敵対する理由一切ないシンプル過ぎるくらいの構図だからな…

267 22/01/05(水)15:06:05 No.883838361

エンディングの絵草木原さんなの? 立ち絵はそうだってのは知ってるけど fu684303.jpg 2015年の時から一気に上手くなってるな

268 22/01/05(水)15:06:09 No.883838373

>なんでもかんでも加賀ガーってやってるのも大分芸風が古いな 聖魔の頃の話だからね とはいえあれ外伝テイスト取り入れてるんだけどなあって当時は思ってた あとルーテさんがFEHでも人気あって嬉しい

269 22/01/05(水)15:06:32 No.883838457

どこどこどーん

270 22/01/05(水)15:06:38 No.883838486

マリアンヌはスカウトした方がお得だし…

271 22/01/05(水)15:06:39 No.883838489

戦闘の時のBGMはGBA時代の3作の曲が一番好き 良い具合に盛り上がってテンション上がる曲ばっかで好き

272 22/01/05(水)15:06:58 No.883838544

煤闇の後の物語はちょっと気になる

273 22/01/05(水)15:07:07 No.883838571

好きな子引き抜くというよりは嫌いな生徒だけそのままにして殺す

274 22/01/05(水)15:07:18 No.883838618

天刻とかカジュアルにできるところはどんどんカジュアルにしてほしい 難易度上げたい人は使わなきゃいいんだしね

275 22/01/05(水)15:07:33 No.883838676

往く地の果てにはいいよね…

276 22/01/05(水)15:07:42 No.883838724

>紋章の謎あたりは音源の性質抜きでもゲームゲームしてるBGMだってのは確かにわかる 使える音が少ないからメインメロディーが強いというのが時代的な特徴 それがハードが進化するにつれて音が増やせるから環境音みたいになっていく

277 22/01/05(水)15:07:55 No.883838775

戦闘のシームレスさと演出の強さがストレスフリーでいくらでも戦闘やる気にさせてくれる 他のSRPGにはない物だと思うよ

278 22/01/05(水)15:08:00 No.883838787

煤闇まで進んでる時点で最初の生徒暗殺未遂と聖廟侵入まで陰謀進行しちゃってるからルート変わりようが無さそう

279 22/01/05(水)15:08:00 No.883838789

ベルとかドロテアとか2部に入ってから勝利セリフに悲壮なテイスト入る子が好き そうだよね元から元から前線出る気のやつとそうじゃないやついるよね…

280 22/01/05(水)15:08:14 No.883838831

>マリアンヌはスカウトした方がお得だし… 戦場に出てこない子はそれで背景が察せられるの面白かった

281 22/01/05(水)15:08:21 No.883838853

誇り高き飛来とか決起の時好き

282 22/01/05(水)15:08:35 No.883838896

>覚醒がときめきエムブレムとか揶揄されてた頃はときメモよりfeのが軟派なSLGだろ…と思ってたが風花雪月の学生パートはかなりときメモだと思う なんならわりと昔からfeは別に硬派でもなかったよなって今にして思う

283 22/01/05(水)15:08:39 No.883838906

青の生徒は関係性がそれぞれ深いからどこをどう引き抜いても味わい深くていいよね…

284 22/01/05(水)15:08:43 No.883838920

>めっちゃ楽しいよね >ところで誰と結婚した? リシテア フレン アネット

285 22/01/05(水)15:09:10 No.883839018

>>覚醒がときめきエムブレムとか揶揄されてた頃はときメモよりfeのが軟派なSLGだろ…と思ってたが風花雪月の学生パートはかなりときメモだと思う >なんならわりと昔からfeは別に硬派でもなかったよなって今にして思う 割と昔というか最初からだからね これも必ず毎回言われてるが

286 22/01/05(水)15:09:29 No.883839085

入口は広くは続けて欲しいな やっぱ新規入らんとシリーズ自体続かんし

287 22/01/05(水)15:09:40 No.883839120

battle onで音が減る花弁の葬列はなかなかいい マップBGMだと天裂く流星と鉑鎖の群狼が好きだな

288 22/01/05(水)15:09:41 No.883839124

>なんならわりと昔からfeは別に硬派でもなかったよなって今にして思う SLGを軟派にして取っつきやすくしたのが暗黒竜だしね

289 22/01/05(水)15:09:42 No.883839131

>>めっちゃ楽しいよね >>ところで誰と結婚した? >リシテア >フレン >アネット もしかしてロリコンさんでは...?

290 22/01/05(水)15:09:46 No.883839145

>なんならわりと昔からfeは別に硬派でもなかったよなって今にして思う その硬派って昔は死んだら基本復活できないゲーム性の方に掛かってたんだけど

291 22/01/05(水)15:09:50 No.883839159

センシガルシアノムスコロスとかヴァルターとか あなたあなたあなたあなたとかクソ強エフラム兄さんとかミルラとか 全体的にシナリオは王道なのにキャラが濃いんだよね聖魔 でもやっぱ性能抜きでマリカが一番好きだった

292 22/01/05(水)15:09:54 No.883839172

外伝は前から良いBGMだけどエコーズのアレンジが凄く良かったな

293 22/01/05(水)15:09:57 No.883839178

>青の生徒は関係性がそれぞれ深いからどこをどう引き抜いても味わい深くていいよね… シルヴァンとフェリクスで戦わせる先生の業の深さ

294 22/01/05(水)15:10:04 No.883839202

>そうだよね元から元から前線出る気のやつとそうじゃないやついるよね… ラファエルレオニーあたりとの温度差すごいよね…

295 22/01/05(水)15:10:06 No.883839213

>めっちゃ楽しいよね >ところで誰と結婚した? 級長としか結婚しないんだよなあ何周しても どうしても愛着が大きくなる

296 22/01/05(水)15:10:25 No.883839277

手強いシミュレーションだぞ

297 22/01/05(水)15:10:30 No.883839305

>>なんならわりと昔からfeは別に硬派でもなかったよなって今にして思う >その硬派って昔は死んだら基本復活できないゲーム性の方に掛かってたんだけど 今だってクラシックあるじゃん!

298 22/01/05(水)15:10:47 No.883839376

曲がいいと言うより戦闘入るまでの流れと音響効果の演出がいいんだと思ってる だから必然的により演出が良くなる最近の方が曲の印象がいい

299 22/01/05(水)15:10:55 No.883839396

>もしかしてロリコンさんでは...? でもフレンの実年齢…

300 22/01/05(水)15:10:59 No.883839411

よし!索敵マップで硬派にするか!

301 22/01/05(水)15:11:01 No.883839416

暗夜ルナを天刻ありでやりたい…

302 22/01/05(水)15:11:08 No.883839440

>>もしかしてロリコンさんでは...? >でもフレンの実年齢… ま!

303 22/01/05(水)15:11:11 No.883839454

>>もしかしてロリコンさんでは...? >でもフレンの実年齢… しーっ!

304 22/01/05(水)15:11:21 No.883839488

>その硬派って昔は死んだら基本復活できないゲーム性の方に掛かってたんだけど 聖魔辺りの頃から既に軟派になっちまったとか言われてたんだぜ

305 22/01/05(水)15:11:21 No.883839492

>めっちゃ楽しいよね >ところで誰と結婚した? リシテア リシテア リシテア リシテア で四周した

306 <a href="mailto:ゲーム総選挙">22/01/05(水)15:11:32</a> [ゲーム総選挙] No.883839538

乙女ゲーだよ?

307 22/01/05(水)15:11:56 No.883839628

>>なんならわりと昔からfeは別に硬派でもなかったよなって今にして思う >その硬派って昔は死んだら基本復活できないゲーム性の方に掛かってたんだけど ときめきエンブレムの話からなんでその話題を?

308 22/01/05(水)15:11:56 No.883839630

やっぱり赤で自分の指に指輪嵌めてるのが倒錯的で好きかな…

309 22/01/05(水)15:11:58 No.883839640

まあよく復活した ifの頃とかポンポンリメイクやら新作出てんのにファンが死んだ雰囲気出して居た堪れなかったし

310 22/01/05(水)15:12:04 No.883839655

この前のゲーム総選挙の紹介で笑ってしまった

311 22/01/05(水)15:12:06 No.883839666

>聖魔辺りの頃から既に軟派になっちまったとか言われてたんだぜ 聖戦の時点で言われてた!

312 22/01/05(水)15:12:12 No.883839689

リシテアは紋章学の申し子エンドが好きすぎてつい組み合わせてしまう

313 22/01/05(水)15:12:14 No.883839695

フレンって素はああいう喋り方じゃないんだろうか…

314 22/01/05(水)15:12:16 No.883839703

>乙女ゲーだよ? (地上波に垂れ流されるフェリクスの小っ恥ずかしい告白)

315 22/01/05(水)15:12:17 No.883839706

引用元が読めないままでも言っとけば勝手に荒れるから...

316 22/01/05(水)15:12:21 No.883839714

そういえば4周して全員級長とかルート限定のキャラとしか結婚してないな…それはそれでもったいない気がするし久々に途中のデータでエンディング回収だけするかな

317 22/01/05(水)15:12:31 No.883839751

一周目の時点で80時間くらいいってた時は戦慄した よく飽きずに全ルートできたな俺

318 22/01/05(水)15:12:36 No.883839770

俺は黎明の星好き やったクリアだー!って感じがする

319 22/01/05(水)15:12:36 No.883839771

>この前のゲーム総選挙の紹介で笑ってしまった 戦争編一切触れなかったのは確信犯

320 22/01/05(水)15:12:38 No.883839775

>聖魔辺りの頃から既に軟派になっちまったとか言われてたんだぜ 聖魔あたりだと稼ぎ放題のフリーミッションとか 戦場で誕生日会の話とか呑気すぎるみたいなのが色々混ざってたぞ

321 22/01/05(水)15:12:50 No.883839817

覚醒ダメならシリーズ畳まれてたくらいだからな…

322 22/01/05(水)15:12:52 No.883839824

FEもガンダムも初代から女性購買層のおかげで存続できてきたからな...

323 22/01/05(水)15:13:11 No.883839892

エコーズはオーバーロードの鎧は親父さんの色違いが良かった

324 22/01/05(水)15:13:17 No.883839915

一応烈火もFE入門に向けて軍師システム入れたり チュートリアル的なリン編から始まったりとしてはいたんだけど 基本の難易度がほぼ封印からスライドしていた結果 そこまで初心者向けって感じにはなっていなかった気もする

325 22/01/05(水)15:13:18 No.883839918

>まあよく復活した >ifの頃とかポンポンリメイクやら新作出てんのにファンが死んだ雰囲気出して居た堪れなかったし その頃はサイファとかも出てとっくに元気になってたはずだけど… なんかこれじゃないとかうるさい人はいたけどね

326 22/01/05(水)15:13:18 No.883839920

>>この前のゲーム総選挙の紹介で笑ってしまった >戦争編一切触れなかったのは確信犯 その上で出してる生徒青ばっかだから地獄に落とす気満々すぎて噴く

327 22/01/05(水)15:13:30 No.883839964

まるで加賀のいなくなった封印は叩かれなかったみたいな言い方できるのがすごいね

328 22/01/05(水)15:13:31 No.883839970

赤青黄ってやった後に白銀でダレて積んでるの思い出した これ連続でやるべきじゃなかったな…って後から思った

329 22/01/05(水)15:13:45 No.883840016

まあ暗夜のシナリオ見たらシリーズ死んだろ思っても仕方なし

330 22/01/05(水)15:13:50 No.883840035

総選挙は番組見てなかったけどフェリクスなのが面白すぎる

331 22/01/05(水)15:13:54 No.883840047

>赤青黄ってやった後に白銀でダレて積んでるの思い出した >これ連続でやるべきじゃなかったな…って後から思った じゃあ煤闇やるしかないねー

332 22/01/05(水)15:13:55 No.883840051

>ときめきエンブレムの話からなんでその話題を? 硬派が指す内容変わったねって話だけど

333 22/01/05(水)15:14:07 No.883840088

軟派になったなぁって思ったのは紋章でアベルが男前になってたりアニメ調になってからだなぁ ファミコン時代もアニメ調っちゃあアニメ調なんだが

334 22/01/05(水)15:14:09 No.883840091

フェリクスは初見でこいつ裏切るのかな…とか思ってたのになんだかんだであざとすぎて一番好きな野郎になった

335 22/01/05(水)15:14:12 No.883840108

まあ実際このラインでの新作は超欲しい 作ってるのかな

336 22/01/05(水)15:14:33 No.883840202

オタクは新しい物をいつも叩くからな

337 22/01/05(水)15:14:34 No.883840209

>赤青黄ってやった後に白銀でダレて積んでるの思い出した >これ連続でやるべきじゃなかったな…って後から思った 黄白銀の順でやって死んだぞ俺…白銀までやり切ったけど赤の分岐ミスってもう無理ってなって流石にそこからやれてない…

338 22/01/05(水)15:14:51 No.883840274

ルート変えてくとキャラの見えてくる側面変わって面白い フェリクスとか青だと割り切りきっぱりした男に見えるのにスカウトすると死者のディミトリの話しかしてねえこいつ

339 22/01/05(水)15:14:56 No.883840298

ユーリスと結婚したい

340 22/01/05(水)15:14:58 No.883840307

>>>この前のゲーム総選挙の紹介で笑ってしまった >>戦争編一切触れなかったのは確信犯 >その上で出してる生徒青ばっかだから地獄に落とす気満々すぎて噴く テレビの企画のわりにスタッフめちゃくちゃゲームに造詣不快な!?

341 22/01/05(水)15:14:59 No.883840310

>じゃあ煤闇やるしかないねー そっちはハードまで含めて楽しくやれたんだわ いい加減やるか

342 22/01/05(水)15:15:03 No.883840323

>まあ実際このラインでの新作は超欲しい >作ってるのかな コエテクなしで作れるかどうかは知らん ISじゃ無理だろうし

343 22/01/05(水)15:15:08 No.883840345

エコーズ しゃぶり尽くした頃にスレ画出たし スレ画しゃぶりつくす頃に新作出るだろう…

344 22/01/05(水)15:15:10 No.883840352

>ユーリスと結婚したい していいのよ?

345 22/01/05(水)15:15:28 No.883840412

>基本の難易度がほぼ封印からスライドしていた結果 >そこまで初心者向けって感じにはなっていなかった気もする 封印よりは簡単だし続編じゃなくて前日譚にして海外展開もやったあたり かなり入門向けだったよ

346 22/01/05(水)15:15:30 No.883840420

深いだったわ

347 22/01/05(水)15:15:44 No.883840481

いやでも紹介するなら青だよ (見た目だけは)わかりやすいイケメン揃いだし

348 22/01/05(水)15:15:46 No.883840483

>軟派になったなぁって思ったのは紋章でアベルが男前になってたりアニメ調になってからだなぁ >ファミコン時代もアニメ調っちゃあアニメ調なんだが 軟派硬派の曖昧さは低容量の時代に各々が想像で補完してたが故だな

349 22/01/05(水)15:15:50 No.883840498

>まあ実際このラインでの新作は超欲しい >作ってるのかな 次もコエテク協力かどうかで出来が違いそうだからなあ

350 22/01/05(水)15:15:50 No.883840500

>フェリクスは初見でこいつ裏切るのかな…とか思ってたのになんだかんだであざとすぎて一番好きな野郎になった 没データではあるんだよねフェリアネ離反からの敵対したシナリオ

351 22/01/05(水)15:15:57 No.883840527

>オタクは新しい物をいつも叩くからな それは老人という

352 22/01/05(水)15:15:57 No.883840528

黒鷲のセーブタイミングミスって分岐やる為に一部から二周しなきゃ紅花と銀雪両方やれないことに気がついた時はちょっと投げそうになった

353 22/01/05(水)15:15:58 No.883840529

2周目以降の学園編は何かしら簡略化出来たら有難かったかなとも思う

354 22/01/05(水)15:16:01 No.883840549

最初にやったの烈火だったけどヒーヒー言いながらもなんとかクリアできたからいい塩梅だったのかもしれん

355 22/01/05(水)15:16:16 No.883840613

>まあ暗夜のシナリオ見たらシリーズ死んだろ思っても仕方なし SLG面が前作からブラッシュアップされたからシナリオは何で…?としか思わなかった

356 22/01/05(水)15:16:18 No.883840619

オグナバのライバル関係とか詐欺師とか当時の二次創作の内容を本編に逆輸入してる紋章

357 22/01/05(水)15:16:26 No.883840655

支援会話まとめた資料集みたいなの出してほしい

358 22/01/05(水)15:16:40 No.883840719

カジュアル導入がやっぱ大きかったかなと 結構批判も有ったけど必要だと思うし

359 22/01/05(水)15:16:47 No.883840752

寄宿舎学校要素とか入れたおかげで欧州でもセールス悪くなかったみたいだし 次作るのにハードルがありますって時期ではなくなった気はする

360 22/01/05(水)15:16:52 No.883840771

シリーズが盛り下がっていたというか蒼炎の時期は本当に時期が悪かった GCも大分末期の頃にポンとお出しされたせいで投げ売りの時で 酷い時は新品1000円切っていてもまだ残っていたし

361 22/01/05(水)15:16:53 No.883840773

よく考えるとオグマ山脈ってなんだよ…

362 22/01/05(水)15:16:57 No.883840792

3周目の途中だったの思い出した 第一部の前半が戦闘マップ一緒だから若干ダレるのよね…

363 22/01/05(水)15:17:04 No.883840817

つーか封印はGBAの中じゃ割と露骨にむずい気がする 特に序盤というか7章だけど

364 22/01/05(水)15:17:12 No.883840846

そろそろ資料集出てほしいな分厚い奴

365 22/01/05(水)15:17:13 No.883840853

コエテクいないとシナリオ周りクソになるのは 覚醒とifで解ってるからなあ…… どこまでやってくれるか分からんけど

366 22/01/05(水)15:17:18 No.883840872

マップの調整難しいのはわかるけど職バランスはもう少しなんとかなったろと思う

367 22/01/05(水)15:17:19 No.883840874

>>フェリクスは初見でこいつ裏切るのかな…とか思ってたのになんだかんだであざとすぎて一番好きな野郎になった >没データではあるんだよねフェリアネ離反からの敵対したシナリオ 離反というかロスト分岐? エーギルとかローレンツも没データにあるんだよなそれぞれのルートでの敵対セリフ ローレンツなんか殺した後に金生徒が悲しんでる散策台詞とかまである

368 22/01/05(水)15:17:29 No.883840905

二部でビジュアルがうん…って感じに変化するキャラ多いのが唯一の不満だったけどレオニーはめちゃくちゃ美人になっててレオニーした

369 22/01/05(水)15:17:30 No.883840912

>>ユーリスと結婚したい >していいのよ? ベレト先生とも結婚してくれる数少ない美人なお兄さんだからな

370 22/01/05(水)15:17:49 No.883840982

新作の蒼炎暁以上にシリーズ終わったなと思う瞬間なんて リメイクでボロボロだった新暗黒竜の時くらいだよ 3ds以降を引き合いに出してる人は意図的にその頃を無視してるかただの無知だ

371 22/01/05(水)15:18:00 No.883841026

>シリーズが盛り下がっていたというか蒼炎の時期は本当に時期が悪かった >GCも大分末期の頃にポンとお出しされたせいで投げ売りの時で >酷い時は新品1000円切っていてもまだ残っていたし そのあと一気にプレ値ついたのはひでえ!ってなった

372 22/01/05(水)15:18:33 No.883841136

ラファエルと敵対した時のイグナーツの覚悟キマった台詞好き

373 22/01/05(水)15:18:39 No.883841159

>マップの調整難しいのはわかるけど職バランスはもう少しなんとかなったろと思う 飛行だと騎士団がしょぼいし… 言われなくても飛行のことって分かる時点でアレだけど

374 22/01/05(水)15:18:48 No.883841200

個人的には2部みんな良かった イングリッドとかベルとかもう可愛すぎるって

375 22/01/05(水)15:18:55 No.883841229

>SLG面が前作からブラッシュアップされたからシナリオは何で…?としか思わなかった アレで覚醒の時よりシナリオに力入れました!ってインタビューとかで言ってるの酷い

376 22/01/05(水)15:19:14 No.883841302

新暗黒竜はな… ビッグネームだけどなんでシロマサ?ってのも含めてよくわからんかった 新紋章はすげえ頑張ってて驚いたけどあんまり売れなかったんだよなあ

377 22/01/05(水)15:19:19 No.883841319

誰もおすすめしないがヒーローズ結構スマホゲームの中ではよく出来てると思うんだ あと1ヶ月で5周年だから始めるにはいいタイミングかもしれない

378 22/01/05(水)15:19:28 No.883841354

意外なキャラが覚悟きまってたりして面白かったな

379 22/01/05(水)15:19:30 No.883841365

>個人的には2部みんな良かった >イングリッドとかベルとかもう可愛すぎるって イングリット!イングリットです!

380 22/01/05(水)15:19:46 No.883841419

>新作の蒼炎暁以上にシリーズ終わったなと思う瞬間なんて >リメイクでボロボロだった新暗黒竜の時くらいだよ >3ds以降を引き合いに出してる人は意図的にその頃を無視してるかただの無知だ 蒼炎以降は新作リメイク出るのに元気ない不思議な状況だったな

381 22/01/05(水)15:19:59 No.883841463

>誰もおすすめしないがヒーローズ結構スマホゲームの中ではよく出来てると思うんだ >あと1ヶ月で5周年だから始めるにはいいタイミングかもしれない そもそも5周年になるソシャゲが悪いわけがない

382 22/01/05(水)15:20:01 No.883841470

強い職というかキャラがいた方がこいつ軸にすればいいんだなってわかりやすいから意図的な気もする

383 22/01/05(水)15:20:05 No.883841479

>>SLG面が前作からブラッシュアップされたからシナリオは何で…?としか思わなかった >アレで覚醒の時よりシナリオに力入れました!ってインタビューとかで言ってるの酷い なんでライター続投させたんだろうな…

384 22/01/05(水)15:20:17 No.883841517

2部は男どもはいい感じなんだよな ヒューくんやっぱり薄くなったか…

385 22/01/05(水)15:20:17 No.883841525

>誰もおすすめしないがヒーローズ結構スマホゲームの中ではよく出来てると思うんだ >あと1ヶ月で5周年だから始めるにはいいタイミングかもしれない ゲームはプレイしていないけどあの鈍器のような資料集だけは買ってしまった… イラストはすっごい好き

386 22/01/05(水)15:20:22 No.883841543

イングリットの断末魔すき…

387 22/01/05(水)15:20:31 No.883841573

ネタじゃんって言われるかもしれないけどキャラ間のバランスとか職の男女差のせいで杖はリシテアのものでローレンツは引換券とか言われると微妙な気持ちになる

388 22/01/05(水)15:20:37 No.883841588

飛空城攻め忘れてたの思い出したサンキュー

389 22/01/05(水)15:20:43 No.883841607

>誰もおすすめしないがヒーローズ結構スマホゲームの中ではよく出来てると思うんだ >あと1ヶ月で5周年だから始めるにはいいタイミングかもしれない FE好きなら勧めるまでもなく皆手を出してるかなって… かなり楽しいけど羽と聖杯はもっと惜しげなく配ってほしい

390 22/01/05(水)15:20:43 No.883841609

FEHも遊んでるけどとてもじゃないが新規にオススメはできない

391 22/01/05(水)15:20:48 No.883841632

>飛行だと騎士団がしょぼいし… >言われなくても飛行のことって分かる時点でアレだけど 弓で死ぬと言う明確な弱点があるから本来はそんなに自由じゃないはずなんだ

392 22/01/05(水)15:21:02 No.883841675

頭の体操にいいかなって母親に勧めて楽しんでもらえたけど カジュアルないと絶対やらないって言ってたからやりやすいのは大事だなと思った

393 22/01/05(水)15:21:14 No.883841719

>誰もおすすめしないがヒーローズ結構スマホゲームの中ではよく出来てると思うんだ >あと1ヶ月で5周年だから始めるにはいいタイミングかもしれない いいよね システムがかなりちゃんとFEしてると思う サービス開始からずっとプレイできてるのなんてこいつくらいだよ俺

394 22/01/05(水)15:21:15 No.883841724

>誰もおすすめしないがヒーローズ結構スマホゲームの中ではよく出来てると思うんだ >あと1ヶ月で5周年だから始めるにはいいタイミングかもしれない まあ今更勧める気も無いんだよな 定期的にスレ立ってて未だに遊んでる「」が結構多いし

395 22/01/05(水)15:21:16 No.883841726

2部はエーギル君がかっこ良かった 努力の人過ぎる

396 22/01/05(水)15:21:41 No.883841815

二部で喋り方ガッツリ変わるキャラが支援の時だけ流用の都合で一部に戻るのは日常に戻ってる感あって好き

397 22/01/05(水)15:21:46 No.883841832

5年経った対人アリのゲームとか死んでも勧めたくないなあ……

398 22/01/05(水)15:21:58 No.883841882

FEHは待望のエフラムがなんか違う…って離れた記憶がある あくまで自分の中のイメージとかけ離れただけなんだけどあんな快活な感じは合わなかった

399 22/01/05(水)15:22:08 No.883841919

エーギルくんは将来毛の心配があるぐらいだな

400 22/01/05(水)15:22:13 No.883841931

クソを投げ合う楽しみを今から体感するのはきついよヒーローズ… 推しを愛でる分には楽しいぞ

401 22/01/05(水)15:22:19 No.883841950

>誰もおすすめしないがヒーローズ結構スマホゲームの中ではよく出来てると思うんだ 運営の過去作品エアプ疑惑が強すぎて放り出したな

402 22/01/05(水)15:22:19 No.883841954

FEHは新規にはインフレ速度が激しい割に対人推しだから勧めにくい

403 22/01/05(水)15:22:28 No.883841986

五年続くソシャゲって時点でかなり頑張ってるよFEH あと今年追加されたFEH出典のキャラめっちゃタイプ

404 22/01/05(水)15:22:30 No.883841995

FEHは初期のワープするマルスが強かった時期しか知らないけど結構楽しかったな

405 22/01/05(水)15:22:48 No.883842058

>FEHは待望のエフラムがなんか違う…って離れた記憶がある >あくまで自分の中のイメージとかけ離れただけなんだけどあんな快活な感じは合わなかった よっぽど言われたのかそれ以降はだいぶいい感じだよ だから早く初期も神装でリニューアルしてくれ頼む

406 22/01/05(水)15:22:54 No.883842078

>FEHも遊んでるけどとてもじゃないが新規にオススメはできない 長く続いてるソシャゲはストーリー追っかけるだけでもしんどいからな 後発故の楽な部分もあるにはあるけれど

407 22/01/05(水)15:22:55 No.883842084

>エーギルくんは将来毛の心配があるぐらいだな 親父が見事なツルッパゲだったから確実に禿げる

408 22/01/05(水)15:23:06 No.883842111

ソシャゲはこれ以上増やせない…

409 22/01/05(水)15:23:08 No.883842120

フレンちゃん活躍させたくて無理矢理ペガサスナイトにしてサンダーソード持たせたけど時間かかりすぎてその後すぐシナリオ終わっちゃった…

410 22/01/05(水)15:23:18 No.883842157

FEHはタイ人投げ捨てて新キャラ集める分には楽しいよ

411 22/01/05(水)15:23:23 No.883842173

>ネタじゃんって言われるかもしれないけどキャラ間のバランスとか職の男女差のせいで杖はリシテアのものでローレンツは引換券とか言われると微妙な気持ちになる わかるよ ローレンツ自体がめちゃくちゃかっこいいよね うちのなしルナではダークナイトとして物理も魔法も釣り出す重要な役割をやってくれたよ あいつじゃないと任せられなかった

412 22/01/05(水)15:23:42 No.883842240

>ソシャゲはこれ以上増やせない… imgする時間があるじゃろ?

413 22/01/05(水)15:23:51 No.883842275

男は母親に似るというから大丈…髪色…うん…大丈夫

414 22/01/05(水)15:23:52 No.883842281

>五年続くソシャゲって時点でかなり頑張ってるよFEH >あと今年追加されたFEH出典のキャラめっちゃタイプ 丑年終わる寸前でお出しされる牛の獣人はタイムリーなのかどうなんだかわからん…

415 <a href="mailto:タイ人">22/01/05(水)15:24:02</a> [タイ人] No.883842322

>FEHはタイ人投げ捨てて新キャラ集める分には楽しいよ !!?

416 22/01/05(水)15:24:20 No.883842388

FEHは対人要素適当にやって続けてるわ

417 22/01/05(水)15:24:31 No.883842428

>2部はエーギル君がかっこ良かった >努力の人過ぎる 銀雪で領地失ってわずかな家来と共に各地を歩いて生き残ったのすごいと思った

418 22/01/05(水)15:24:51 No.883842480

来年は兎年だから正月絶滅体操なのはわかる

419 22/01/05(水)15:25:06 No.883842536

エーギル君もローレンツも好きだわ 自分の責務ちゃんと全うしようと全力だし

420 22/01/05(水)15:25:08 No.883842543

>FEHは対人要素適当にやって続けてるわ 別に対人しなくても困らんからな 報酬はあるけれど無理するほどのものではないし

421 22/01/05(水)15:25:16 No.883842573

>よっぽど言われたのかそれ以降はだいぶいい感じだよ ここでも擁護が騒いでたけど結局修正された闇堕ちアイクとかあったけどね

422 22/01/05(水)15:25:36 No.883842636

ローレンツキャラは大好きだけど吟味が結構しんどいからな… がっちり方針決めて育てないと何もかも半端になりがちだし

423 22/01/05(水)15:25:37 No.883842637

あれ修正されたんだ

424 22/01/05(水)15:25:42 No.883842654

擁護…?

425 22/01/05(水)15:26:03 No.883842729

使う言葉でどういう人かよくわかるね...

426 22/01/05(水)15:26:19 No.883842791

赤字だしな

427 22/01/05(水)15:26:34 No.883842839

各作品のクロスオーバーを最近楽しんでるよFEH アイクとパリスとかエーデルガルトとミラとか

428 22/01/05(水)15:26:40 No.883842869

別にいいじゃんて意見を擁護でまとめるんじゃない

429 22/01/05(水)15:26:50 No.883842909

へたってもバリア破壊係で役割持たせられるから

430 22/01/05(水)15:26:59 No.883842940

ローレンツ1部で育ててなさすぎて2部の最初で一人で現れた時は殺さないようにするの大変だったな…2部のローレンツ見れて良かった

431 22/01/05(水)15:26:59 No.883842941

資料集も出ないサイファしんだドラマCDも一本で打ち止め無双2も来ないから 現状なんかこう展開がFEH参戦くらいしか話題ないのよね

432 22/01/05(水)15:26:59 No.883842942

>各作品のクロスオーバーを最近楽しんでるよFEH >ハゲとか

↑Top