虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/01/05(水)13:32:29 これ強... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/05(水)13:32:29 No.883818409

これ強いの?

1 22/01/05(水)13:36:01 No.883819180

重いやつのPIGはなあ…

2 22/01/05(水)13:37:11 No.883819426

コンボパーツにしてももっと手軽なのあるからな…

3 22/01/05(水)13:38:32 No.883819730

そこまでやるならタフネスもあと+4しろ

4 22/01/05(水)13:38:51 No.883819808

死んでないってこと?

5 22/01/05(水)13:39:44 No.883819975

統率者戦でワンパン出来るのはすげぇ楽しいかもしれない

6 22/01/05(水)13:42:12 No.883820478

死亡する代わりに対象のクリーチャーにエンドフェイズまでの修正を付ける 7マナ9/9のフライヤーて強くない?自分も対象に取れるよね?

7 22/01/05(水)13:42:13 No.883820484

そのinsteadはなんだ どういう事だ

8 22/01/05(水)13:43:04 No.883820636

instead!?

9 22/01/05(水)13:43:46 No.883820803

>そのinsteadはなんだ >どういう事だ 死ぬ代わりに修正

10 22/01/05(水)13:44:22 No.883820951

aiの癖にサイン書きやがって…

11 22/01/05(水)13:44:27 No.883820977

>そのinsteadはなんだ >どういう事だ こいつが死にそうになったら代わりにクリーチャーに40/36の修正をすることで生き延びる こいつ自身でもいい

12 22/01/05(水)13:45:57 No.883821310

致死ダメージ受けてたら破壊を無限に置換し続けて引き分けか… >こいつ自身でもいい マジかよ

13 22/01/05(水)13:46:47 No.883821488

いやwhen~dies,だから誘発でしょ…? 能力がスタックに乗ったらもうコイツは墓地にいるでしょ…?

14 22/01/05(水)13:49:45 No.883822162

最近の完成度高いカード https://twitter.com/roborosewaterm/status/1477414451058028551

15 22/01/05(水)13:49:50 No.883822182

>いやwhen~dies,だから誘発でしょ…? >能力がスタックに乗ったらもうコイツは墓地にいるでしょ…? しるかインスタッドの一文があるんだからそうとしか読み取れねえよ! まあ所詮AIが作った文章

16 22/01/05(水)13:50:10 No.883822261

なんかロボマローは気軽にinsteadつけがちだよね

17 22/01/05(水)13:50:31 No.883822354

まあ7マナだしな どうせソープロとかで即死だしセラの使者でも釣った方が余程強い

18 22/01/05(水)13:50:48 No.883822411

>最近の完成度高いカード >https://twitter.com/roborosewaterm/status/1477414451058028551 これナイスだよね

19 22/01/05(水)13:53:46 No.883823106

最近のお気に入り https://twitter.com/RoborosewaterM/status/1477776805365006348

20 22/01/05(水)13:54:43 No.883823347

Urdentativeって何だ? 存在しない単語?

21 22/01/05(水)13:54:43 No.883823349

>最近の完成度高いカード >https://twitter.com/roborosewaterm/status/1477414451058028551 なんでこんな丁度いいカードが出てくるんだ

22 22/01/05(水)13:57:30 No.883823998

https://twitter.com/RoborosewaterM/status/1472612775327379460 名前と効果のバランスが好き

23 22/01/05(水)14:00:40 No.883824744

>Urdentativeって何だ? >存在しない単語? 固有名詞…なのかなあ?

24 22/01/05(水)14:00:45 No.883824763

>最近の完成度高いカード >https://twitter.com/roborosewaterm/status/1477414451058028551 これよく見たらドローは相手ターンのアップキープ?

25 22/01/05(水)14:01:49 No.883825002

>これよく見たらドローは相手ターンのアップキープ? 次のターンのだから追加ターンがあったり相手ターンに出したら自分の普通に出したら相手のアップキープでドロー

26 22/01/05(水)14:03:09 No.883825303

>Urdentativeって何だ? >存在しない単語? 名前でしょ レオニンの神 Urdentative 読みは…なんだろうね

27 22/01/05(水)14:03:22 No.883825356

https://twitter.com/RoborosewaterM/status/1470050106426679308 「」特攻

28 22/01/05(水)14:03:41 No.883825430

https://twitter.com/RoborosewaterM/status/1478365693162704896 プレイヤーを外す

29 22/01/05(水)14:04:52 No.883825726

はずされた プレイヤーはどうなるのですか

30 22/01/05(水)14:05:59 No.883825992

外されます

31 22/01/05(水)14:06:38 No.883826130

カードを作るAIがどんどん進化してて怖い 昔は絵を勝手に描いてくれなかったのに

32 22/01/05(水)14:07:24 No.883826291

>なんでこんな丁度いいカードが出てくるんだ 丁度よくないどころか何もしないカードがたくさん生まれてるからな…

33 22/01/05(水)14:08:09 No.883826468

>https://twitter.com/RoborosewaterM/status/1478365693162704896 >プレイヤーを外す 厳密に言うと:で区切られて無い=起動コストの書式になっていないんで 「タップする、対象のプレイヤーを外す、そのプレイヤーに2ダメ」という常在能力を持つことになる

34 22/01/05(水)14:08:18 No.883826509

https://twitter.com/RoborosewaterM/status/1476689614077415431 最低だなニッサ

35 22/01/05(水)14:09:34 No.883826772

>https://twitter.com/RoborosewaterM/status/1476689614077415431 >最低だなニッサ お情けのようなG

36 22/01/05(水)14:09:43 No.883826797

別に公式ではないのかこれ…

37 22/01/05(水)14:10:29 No.883826999

>別に公式ではないのかこれ… 公式だったらGleemax様が自分以外の電子知性を許容するはずがないからな

38 22/01/05(水)14:10:43 No.883827046

カード名にElfがあったらクリーチャータイプにエルフ追加するようには出来ないもんか …と一瞬思ったけどそういう法則性がないほうが面白いかこういうのは

39 22/01/05(水)14:10:47 No.883827066

>別に公式ではないのかこれ… まったくもって公式ではないよ

40 22/01/05(水)14:11:32 No.883827232

https://twitter.com/RoborosewaterM/status/1465817948753379331 あかん奴

41 22/01/05(水)14:13:48 No.883827712

https://twitter.com/RoborosewaterM/status/1477686217647009799 色対策はこのくらいでよいとされる

42 22/01/05(水)14:15:05 No.883827982

>https://twitter.com/RoborosewaterM/status/1476689614077415431 >最低だなニッサ 左上がちゃんとサーペントっぽいしミノタウルスの面影もある

43 22/01/05(水)14:15:50 No.883828140

>色対策はこのくらいでよいとされる 色対策どころかプレイヤーも破壊してない?

44 22/01/05(水)14:15:53 No.883828148

気軽にプレイヤーをはずしたり破壊したりするな!!

45 22/01/05(水)14:16:27 No.883828287

>https://twitter.com/RoborosewaterM/status/1477686217647009799 >色対策はこのくらいでよいとされる 対策っていうか対象のプレイヤーが破壊されるんですが…

46 22/01/05(水)14:18:11 No.883828653

青1マナで対象のプレイヤーに4ドロー自分は1ドローのやつ好き 基本セットに欲しい

47 22/01/05(水)14:20:13 No.883829078

>https://twitter.com/RoborosewaterM/status/1465817948753379331 >あかん奴 攻撃に参加した状態じゃないからセーフ

48 22/01/05(水)14:21:41 No.883829408

しかしプレイヤーを破壊することについては(銀枠の)ルールにも記載されているし…

49 22/01/05(水)14:22:06 No.883829474

>https://twitter.com/RoborosewaterM/status/1477686217647009799 >色対策はこのくらいでよいとされる 戦場に苗木が残るの好き

50 22/01/05(水)14:22:30 No.883829572

https://twitter.com/RoborosewaterM/status/1446143283286138881 たまにAIが描いたのじゃないっぽいのもあるよね

51 22/01/05(水)14:22:51 No.883829649

>https://twitter.com/RoborosewaterM/status/1470050106426679308 >「」特攻 重過ぎてだめだった

52 22/01/05(水)14:24:25 No.883829996

>https://twitter.com/RoborosewaterM/status/1446143283286138881 >たまにAIが描いたのじゃないっぽいのもあるよね 二重接死は意味あるのか…? 再生2回しないといけない?

53 22/01/05(水)14:26:10 No.883830358

>たまにAIが描いたのじゃないっぽいのもあるよね >二重接死は意味あるのか…? >再生2回しないといけない? 意味ないよ 大事だから2回言っただけ

54 22/01/05(水)14:26:40 No.883830456

https://twitter.com/RoborosewaterM/status/1442972415311564811 個人的にその発想はなかったと感心したカード貼る

55 22/01/05(水)14:27:21 No.883830595

>二重接死は意味あるのか…? 1点でも生物にダメージを与えたら致死ダメージになるって能力であってダメージを与えるたびに破壊するって能力では無いから意味ないよ

56 22/01/05(水)14:30:13 No.883831218

https://twitter.com/RoborosewaterM/status/1441522886133518338 前「」に評判だった奴

57 22/01/05(水)14:30:36 No.883831300

AIが描いた絵みたいだなって思ったらAIが描いた絵なのか

58 22/01/05(水)14:31:11 No.883831410

AIが描いたアートをテキストを作る専用のAIにインプットしてカード化してる感じ? カード名が先なのか絵が先なのか気になる

59 22/01/05(水)14:31:28 No.883831473

このまま進化していけばそのうち公式よりカード作るのうめえって言われるようになるかもしれない

60 22/01/05(水)14:31:49 No.883831530

>https://twitter.com/RoborosewaterM/status/1441522886133518338 >前「」に評判だった奴 記憶を再生する が完成度高いな…

61 22/01/05(水)14:40:29 No.883833234

普通のカードの感覚で見てると終わりかな?ってなった後に馬鹿みたいな効果ついてる奴が面白い

62 22/01/05(水)14:43:09 No.883833813

>https://twitter.com/RoborosewaterM/status/1442972415311564811 >個人的にその発想はなかったと感心したカード貼る 融合で唱えないX意味ないの面白いな…

63 22/01/05(水)14:45:20 No.883834235

>https://twitter.com/RoborosewaterM/status/1442972415311564811 >個人的にその発想はなかったと感心したカード貼る キッカーXGでは? >キの字の話はやめろ ㌧

64 22/01/05(水)14:46:12 No.883834422

>個人的にその発想はなかったと感心したカード貼る 絶対刷られなさそうだけど逆に言えばこういう場じゃないと生まれない発想だなこれは…

65 22/01/05(水)14:47:02 No.883834606

AI製イラストだから全体的にエルドラージ味がするな

66 22/01/05(水)14:47:36 No.883834707

融合の片方の半分でもう片方の半分の効果量を定義するカードは割と面白そうだな

67 22/01/05(水)14:48:10 No.883834820

たしかアンリコにキャントリップ付けただけの奴があったような

68 22/01/05(水)14:50:40 No.883835310

左を「x枚捨てる」にして右を「1+x点」にしたらまあまあ未来予知にありそうな効果だよな

69 22/01/05(水)14:51:51 No.883835554

>左を「x枚捨てる」にして右を「1+x点」にしたらまあまあ未来予知にありそうな効果だよな 気軽に思考の粉砕刷ろうとするな!

70 22/01/05(水)14:51:58 No.883835575

>たしかアンリコにキャントリップ付けただけの奴があったような https://twitter.com/RoborosewaterM/status/1471525531610927105 これだな

71 22/01/05(水)14:52:50 No.883835758

https://twitter.com/RoborosewaterM/status/1433414407720259592 緑は黒です

72 22/01/05(水)14:53:08 No.883835812

https://twitter.com/RoborosewaterM/status/1477776805365006348 うん…うん?

73 22/01/05(水)14:54:05 No.883836000

>うん…うん? ライフを2点払えば2点ライフロスを受けなくてすみます!

74 22/01/05(水)14:57:19 No.883836613

AIがその場で作ったパックでドラフトとかやりたい

75 22/01/05(水)14:57:52 No.883836715

>>たしかアンリコにキャントリップ付けただけの奴があったような >https://twitter.com/RoborosewaterM/status/1471525531610927105 >これだな 何枚引くんだよ…

↑Top