虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/05(水)12:44:14 原作知... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/05(水)12:44:14 No.883806868

原作知らないからここに本当はもう一人入るって言われても全然ピンとこない…

1 22/01/05(水)12:45:32 No.883807248

N

2 22/01/05(水)12:46:07 No.883807416

T

3 22/01/05(水)12:46:24 No.883807488

N

4 22/01/05(水)12:46:24 No.883807490

R

5 22/01/05(水)12:46:44 No.883807569

というかドトウとアヤベさんが同時にいたことがない

6 22/01/05(水)12:47:19 No.883807749

だがそれが普通にNTRの逆鱗に触れた!

7 22/01/05(水)12:47:47 No.883807890

むしろドトウ抜いてNTR入れるかアヤベさん抜いてNTR入れる方がしっくりくる世代

8 22/01/05(水)12:48:34 No.883808090

忘れ去られた菊花賞馬

9 22/01/05(水)12:48:49 No.883808157

入れ替わりだからね…

10 22/01/05(水)12:50:05 No.883808512

平成三強+タマなんかもそうだけどスパロボみたいなもんだから気軽に楽しむのがいいぜ!

11 22/01/05(水)12:52:05 No.883809036

ぶっちゃけドトウシナリオでオージが言ってた「僕とアヤベさんで世代中心になるつもりだったんだけどなー!」ってのは史実だと何も間違ってなくて アヤベさんが怪我した頃はドトウの影も形もない

12 22/01/05(水)12:53:18 No.883809323

ナリタトップロードとかラスカルスズカとかアドマイヤコジーンとかトウカイポイントとか

13 22/01/05(水)12:53:55 No.883809486

ドトウがよく話題になるけどドトウってどれだけ強かったの?

14 22/01/05(水)12:54:30 No.883809629

アヤベさんよりはナリタトップロード入れた方が収まり良い アヤベさんは早期リタイアしちゃったし

15 22/01/05(水)12:54:45 No.883809689

>ドトウがよく話題になるけどドトウってどれだけ強かったの? ほぼ全て2着

16 22/01/05(水)12:55:02 No.883809762

>ドトウがよく話題になるけどドトウってどれだけ強かったの? 悟空をオペラオーとするとベジータって言おうと思ったけどベジータじゃそんなに強いイメージないかもしれん

17 22/01/05(水)12:55:04 No.883809772

>ドトウがよく話題になるけどドトウってどれだけ強かったの? オペラオーがいなかったらドトウがその年のG1総ナメする暗黒時代だっただけだよ

18 22/01/05(水)12:55:45 No.883809928

メインストーリーで追加されそう 次が黄金世代やって覇王世代になる感じだし

19 22/01/05(水)12:55:51 No.883809953

オペラオーさんがいたからですぅぅぅぅぅ!!

20 22/01/05(水)12:56:03 No.883809999

アヤベさんファンには失礼だけど ぶっちゃけドトウとオージ入れるならアヤベさんよりトプロのがよっぽど優先度高いと思う

21 22/01/05(水)12:56:35 No.883810156

3歳時のドトウは○外だからクラシック出られないこと除いてもクソみたいな成績すぎる

22 22/01/05(水)12:56:44 No.883810194

でもこの3人の絡みがバランス良いからあと一人入るってのも想像がつかない

23 22/01/05(水)12:57:03 No.883810277

ドトウが前に行く オペラオーがドトウマークする 最後オペラオーがドトウを差す で完成していた2000年のレース

24 22/01/05(水)12:57:26 No.883810365

>アヤベさんファンには失礼だけど >ぶっちゃけドトウとオージ入れるならアヤベさんよりトプロのがよっぽど優先度高いと思う タイシンブライアンが出せてるのにNTRを後生大事に温存してるの解せない

25 22/01/05(水)12:57:40 No.883810412

>>ドトウがよく話題になるけどドトウってどれだけ強かったの? >ほぼ全て2着 なんだ…一位じゃないのか…

26 22/01/05(水)12:58:19 No.883810561

>ドトウがよく話題になるけどドトウってどれだけ強かったの? オペラオーがいなかったらドトウが政権作ってたとはよく聞く

27 22/01/05(水)12:58:29 No.883810604

上にオペラオーがほぼ常にいるからだよ!

28 22/01/05(水)12:58:33 No.883810625

>>>ドトウがよく話題になるけどドトウってどれだけ強かったの? >>ほぼ全て2着 >なんだ…一位じゃないのか… 1着と2着が固定なんだよ…

29 22/01/05(水)12:58:52 No.883810683

>ドトウが前に行く >オペラオーがドトウマークする >最後オペラオーがドトウを差す >で完成していた2000年のレース (あんなギリギリの勝利なら次こそオペラオー負けるな)

30 22/01/05(水)12:58:54 No.883810692

>なんだ…一位じゃないのか… その時の1位がオージだからな

31 22/01/05(水)12:58:55 No.883810699

オペラオーがいなければ勝つのがドトウ

32 22/01/05(水)12:59:01 No.883810718

>ドトウが前に行く >オペラオーがドトウマークする >最後オペラオーがドトウを差す >で完成していた2000年のレース すごいけどめっちゃつまんねえのもわかるところあるな…

33 22/01/05(水)12:59:08 No.883810748

fu683914.jpg トプロの人気はガチ

34 22/01/05(水)12:59:13 No.883810765

>タイシンブライアンが出せてるのにNTRを後生大事に温存してるの解せない どうも初期実装は1馬主につき2人ずつでやってたっぽい メジロは別

35 22/01/05(水)12:59:15 No.883810775

あの時代に三連単あったら楽だったろうな

36 22/01/05(水)12:59:22 No.883810805

オペラオーは競ると勝負根性でハナクビで勝つ じゃあ競らなきゃいいじゃん!がデジタル

37 22/01/05(水)12:59:23 No.883810814

ウオッカとダスカの間にも一人入るらしいな

38 22/01/05(水)12:59:35 No.883810849

>ウオッカとダスカの間にも一人入るらしいな プスー

39 22/01/05(水)12:59:36 No.883810852

>あの時代に三連単あったら楽だったろうな 3枠目を予想するレースは楽しくねえ…

40 22/01/05(水)12:59:56 No.883810928

>オペラオーは競ると勝負根性でハナクビで勝つ >じゃあ競らなきゃいいじゃん!がデジタル 本人も何も見えないでただ突っ走っただけと言う

41 22/01/05(水)13:00:02 No.883810955

>>ウオッカとダスカの間にも一人入るらしいな >プスー 並んでるので考えるとタキオンの種やっぱりすげえな…

42 22/01/05(水)13:00:07 No.883810969

ドトウはあるに突然現れた感じよななんだよお前…しかも強え…

43 22/01/05(水)13:00:25 No.883811031

三頭内一人欠けてるパターンが多い なのにBNWは揃ってる

44 22/01/05(水)13:00:36 No.883811080

>>あの時代に三連単あったら楽だったろうな >3枠目を予想するレースは楽しくねえ… トプロに集中 カッチカチですね

45 22/01/05(水)13:00:43 No.883811106

オペラオーいなかったらドトウが世紀末覇王になってただけな気がする…

46 22/01/05(水)13:01:03 No.883811181

>タイシンブライアンが出せてるのにNTRを後生大事に温存してるの解せない なんとかステゴを実装できんのかと格闘してるだろうから NTRの育成シナリオで斜行してくる謎のウマ娘…にしたくないからこっちの実装も渋ってるというのを今思いついた

47 22/01/05(水)13:01:03 No.883811183

>なんだ…一位じゃないのか… オペラオーと横並びの二着なのでオペラオーいなかったら他を蹂躙しまくってただけの話よ まあ宝塚記念では一着取ってるんだが

48 22/01/05(水)13:01:05 No.883811198

ウオダス周りはプスカ以外にもジャーニーとかカンパニーとかマツリダゴッホも欲しくなる

49 22/01/05(水)13:01:13 No.883811228

NTR来るとしてもツッコミができるキャラじゃないとアヤべさんが過労死してしまわない?

50 22/01/05(水)13:01:16 No.883811238

美形だよねトプロ fu683918.jpg

51 22/01/05(水)13:01:57 No.883811407

まず他の馬がオペラオー倒すためにはドトウを越えないと話にならなかった

52 22/01/05(水)13:02:11 No.883811463

>ウオッカとダスカの間にも一人入るらしいな プスカ君は年下の男の子だろうが!

53 22/01/05(水)13:02:20 No.883811487

>NTR来るとしてもツッコミができるキャラじゃないとアヤべさんが過労死してしまわない? サイゲが推してる例のアレの起こした事故をどう処理するかもあるな…

54 22/01/05(水)13:02:23 No.883811497

あなた達に救いはありませーん

55 22/01/05(水)13:02:49 No.883811593

オージが1着取り続けた暗黒時代は何が暗黒時代かって2着まで固定してたことだったからな

56 22/01/05(水)13:02:55 No.883811612

>三頭内一人欠けてるパターンが多い >なのにBNWは揃ってる 97古馬三強のサクラローレルとかJAMのジャングルポケットとか

57 22/01/05(水)13:03:00 No.883811639

まずドットさんがアホみたいなスタミナと速度で擦りつぶすから それに付いていけないってクソゲーだからな...

58 22/01/05(水)13:03:02 No.883811643

ドトウのテイエムオペラオーは嫌いだけど前を走ってくれるお馬さんとは仲がいいエピソード好き

59 22/01/05(水)13:03:14 No.883811690

>オージが1着取り続けた暗黒時代は何が暗黒時代かって2着まで固定してたことだったからな レースの競り合いもほとんど同じでこれは…つまらない…

60 22/01/05(水)13:03:23 No.883811724

オペラオーのいないG2レースだとほぼ1着のドトウ…

61 22/01/05(水)13:03:28 No.883811742

トプロもアヤベさんも早逝だったな…

62 22/01/05(水)13:03:55 No.883811857

ドットさんが長生きすぎる…

63 22/01/05(水)13:04:04 No.883811901

>美形だよねトプロ 父のサッカーボーイもイケメンで有名だったからな 気性はうn

64 22/01/05(水)13:04:19 No.883811957

>美形だよねトプロ >fu683918.jpg あらかわいい

65 22/01/05(水)13:04:33 No.883812017

>ドトウのテイエムオペラオーは嫌いだけど前を走ってくれるお馬さんとは仲がいいエピソード好き 仲良しっていうか特に反応しなかったんじゃなかったっけ

66 22/01/05(水)13:05:06 No.883812151

最強世代にも1人足りないと思わないジハ?

67 22/01/05(水)13:05:10 No.883812167

>トプロもアヤベさんも早逝だったな… アヤベさんが2004年でトプロが2005年だっけ? 前者はG1馬を複数輩出していてまさに良血って感じだ

68 22/01/05(水)13:05:25 No.883812239

>最強世代にも1人足りないと思わないジハ? 名前のせいなのかなんなのか…

69 22/01/05(水)13:05:29 No.883812259

オペラオーという言葉を聞くと拗ねるのは本当 ただ一緒に引退式やったり引退後馬房が隣同士でも特に何も起きなかったのも本当

70 22/01/05(水)13:05:36 No.883812280

>最強世代にも1人足りないと思わないジハ? ボクもそう思うツヨ

71 22/01/05(水)13:06:12 No.883812419

>97古馬三強のサクラローレルとか うn >JAMのジャングルポケットとか その括りは聞いたことないねぇ…

72 22/01/05(水)13:06:31 No.883812512

>最強世代にも1人足りないと思わないジハ? 名前以外にもマイル専任だから絡ませにくいのはありそう

73 22/01/05(水)13:06:49 No.883812579

オージとドトウのコンビ芸完成してて一歩引いたとこから突っ込むアヤベさんというのも完成してるけど 「アヤベさんが故障しない」というifストーリーになるであろう育成でも関係性は変わらんのだろうか 故障はしてバステもつくけど別に三冠も秋三冠も取っていいぞみたいないつものパターンかな

74 22/01/05(水)13:07:01 No.883812637

>まず他の馬がオペラオー倒すためにはドトウを越えないと話にならなかった そしてドトウ自体が王道先行型のシンプルにクソ強い競馬をしてくる

75 22/01/05(水)13:07:03 No.883812644

>ただ一緒に引退式やったり引退後馬房が隣同士でも特に何も起きなかったのも本当 あいつ誰が隣でも特に何も起きないのでは…

76 22/01/05(水)13:07:03 No.883812650

黄金世代の牝馬はあまり聞かないなと思った人がだいたい目にするファレノプシス トウカイテイオーのお嫁さんのイメージ

77 22/01/05(水)13:07:09 No.883812677

>ドトウのテイエムオペラオーは嫌いだけど前を走ってくれるお馬さんとは仲がいいエピソード好き そのお話し好きだけど 一緒に放牧出たことあるが別に仲良しムーブはしてなかったらしいので 盛られた話かもしれん

78 22/01/05(水)13:07:51 No.883812859

トプロとローレルは確実に来るだろ つーか他のメンツ揃ってるのにいない現状がおかしい

79 22/01/05(水)13:07:53 No.883812871

アヤベさん産駒に中山大障害とグランドジャンプ勝った子いるからな… あと桜花賞とマイルCS勝利馬

80 22/01/05(水)13:08:00 No.883812893

ドトウほどの馬を持ってしても一年間g1を一回も取れないとかそりゃオペラオーで愚痴りたくなるもんでしょうね

81 22/01/05(水)13:08:25 No.883813004

オージは穏やかな馬だったと聞いた

82 22/01/05(水)13:08:26 No.883813009

ドットさん状態の今を考えると良くも悪くも無反応だったんじゃねえかな…

83 22/01/05(水)13:08:31 No.883813028

何度も何度も何度も徹底的に「ボクはキミより強いよ!」とわからされたのに キレたりビビったりしない時点でけっこうなタマなんだ

84 22/01/05(水)13:08:31 No.883813029

>あいつ誰が隣でも特に何も起きないのでは… お互い普段は省エネモードだからな…

85 22/01/05(水)13:08:45 No.883813078

間に挟まるな

86 22/01/05(水)13:08:51 No.883813112

その年の中長古馬G1がほぼ全部1着オージ2着ドトウなんだろ? つまんねえよそんなの

87 22/01/05(水)13:09:01 No.883813152

NTRって実装された場合ゲーム内ではなんて呼ばれるのかな? トプロ?トップ?

88 22/01/05(水)13:09:05 No.883813173

ドトウが強すぎるのでオペラオーも最後にコイツを差せば勝てるって感じの戦法しか使わなかったところもあると思う

89 22/01/05(水)13:09:08 No.883813186

原作でもぶっちゃけトプロは若干蚊帳の外

90 22/01/05(水)13:09:12 No.883813206

>何度も何度も何度も徹底的に「ボクはキミより強いよ!」とわからされたのに >キレたりビビったりしない時点でけっこうなタマなんだ 負ける才能ってのは確実にあるよね…

91 22/01/05(水)13:09:14 No.883813213

オペ アヤベ  トプロ オペ ラスカル トプロ オペ ドトウ  トプロ

92 22/01/05(水)13:09:31 No.883813297

fu683961.jpg おぺ~んどと~ん

93 22/01/05(水)13:09:40 No.883813325

目の前にいる栗毛の馬をオペラオーだと認識してなかったんじゃないかな…

94 22/01/05(水)13:09:42 No.883813335

>トプロとローレルは確実に来るだろ >つーか他のメンツ揃ってるのにいない現状がおかしい そう思って気抜いてたらクリイベも正月イベもなんもなかったので…

95 22/01/05(水)13:09:46 No.883813349

良いですよねドトウの宝塚 有馬以上のオペラオー包囲網したところでドトウが1位取るだけなんだよな…

96 22/01/05(水)13:09:55 No.883813392

ドットさん何がひでえってブレがないからすぐに横綱しちゃう

97 22/01/05(水)13:09:56 No.883813396

>その年の中長古馬G1がほぼ全部1着オージ2着ドトウなんだろ? >つまんねえよそんなの だからこうして放火したり鬣切ったりあいつは運が良かっただけと風評まき散らしたりする

98 22/01/05(水)13:10:03 No.883813424

ここだとトプロは大体ステゴ絶許マン

99 22/01/05(水)13:10:28 No.883813523

>そう思って気抜いてたらクリイベも正月イベもなんもなかったので… そこら辺期待してる人いたっけ?誰も彼もアニバに何か来るんじゃない?って言ってたような

100 22/01/05(水)13:10:29 No.883813528

>オペ ラスカル トプロ >オペ ドトウ  トプロ >カフェ ジャンポケ トプロ

101 22/01/05(水)13:10:57 No.883813630

オペラオーがいなければドトウが夢の第11レースで走ってただろうな

102 22/01/05(水)13:11:02 No.883813649

まぁ正直新規実装より今いるウマ娘の実装終わらせてから新しいキャラ作れやという気持ちはある ただそうすると関係性が歯抜けになってしまうウマ娘が結構いる問題も分かる

103 22/01/05(水)13:11:15 No.883813722

>原作でもぶっちゃけトプロは若干蚊帳の外 ジャパンカップ...

104 22/01/05(水)13:11:30 No.883813767

>ドットさん何がひでえってブレがないからすぐに横綱しちゃう シンプルに強すぎる…

105 22/01/05(水)13:11:33 No.883813781

当時はTTGと比較された もちろんグリーングラスがナリタトップロード

106 22/01/05(水)13:11:54 No.883813859

>目の前にいる栗毛の馬をオペラオーだと認識してなかったんじゃないかな… 単純にオペラオーを人間が悲しい時に言う鳴き声だと思ってる説

107 22/01/05(水)13:12:00 No.883813883

>その年の中長古馬G1がほぼ全部1着オージ2着ドトウなんだろ? >つまんねえよそんなの だからカチカチではないけど掲示板には食い込むトプロに人気が出たのよ

108 22/01/05(水)13:12:32 No.883813994

>ここだとトプロは大体ステゴ絶許マン 当時壺でめちゃくちゃ人気高かった二頭みたいだけどあの二頭のファン間で戦争起こらなかったのかな? 渡辺ジャンプステークスとネタにされていたのは知っている

109 22/01/05(水)13:12:38 No.883814016

馬主に許可取る以上に新しいモデル作るのに時間がいくらあっても足りない

110 22/01/05(水)13:13:05 No.883814112

ここまで未登場の完全新規ウマ娘が来ますぞー!って言われて蓋を開けたらまたメジロだった時ガッカリしなかったといえば嘘になります

111 22/01/05(水)13:13:18 No.883814158

トプロが運次第でオペラオーを倒せるくらい強かったら面白くなってたんだろうなとは思う

112 22/01/05(水)13:13:22 No.883814177

もし実装されるとしてもすでにいない存在として作られてるストーリーやキャラ関係にいきなり馴染ませられるのか不安だ...

113 22/01/05(水)13:13:34 No.883814223

アドベは3歳までだからねタキオンみたいな扱いだよ ただ、この世代は脇役も結構好きだった オースミブライト、マチカネキンノホシ、ロサード、ペインテドブラック、チョウカイリョウガ、ビッグバイキング、メジロロンザン、ホットシークレット、トシザブイなどなど

114 22/01/05(水)13:13:34 No.883814224

>そこら辺期待してる人いたっけ?誰も彼もアニバに何か来るんじゃない?って言ってたような 季節イベでも大きめのやつだから期待してた人は多いよ ブライトの時もローレルすごい騒がれてたし

115 22/01/05(水)13:13:37 No.883814237

アプリ後一番手がブライトなのは相当前から決まってた気がする ラモーヌ登場もいつになるやら

116 22/01/05(水)13:13:38 No.883814241

>ここまで未登場の完全新規ウマ娘が来ますぞー!って言われて蓋を開けたらまたメジロだった時ガッカリしなかったといえば嘘になります 望まれた馬は山ほど居るからなぁ

117 22/01/05(水)13:13:43 No.883814260

>ナリタトップロードとかラスカルスズカとかアドマイヤコジーンとかトウカイポイントとか ディクタの息子とスズカさんの弟とテイオーの息子…

118 22/01/05(水)13:13:52 No.883814294

ファンどころかオーナーが「ステゴの騎手は2回目やぞクソ!」と言ってた

119 22/01/05(水)13:14:08 No.883814356

オペラオーは実力で負けてるけどステゴに関しては予後不良とか騎手がそのまま死ぬ可能性すらあり得たからキレるのも仕方ない

120 22/01/05(水)13:14:20 No.883814397

オペラオーのストーリーやるにはやっぱりNTRがきてJAMが揃わないとね

121 22/01/05(水)13:14:29 No.883814427

とはいえ何でもない時期にブライト追加とかあるので新規ウマ娘の制作ラインは出来てそうなんだよな

122 22/01/05(水)13:14:34 No.883814452

>トプロが運次第でオペラオーを倒せるくらい強かったら面白くなってたんだろうなとは思う ダービーと菊花賞ではオペラオーより着順上だったし…

123 22/01/05(水)13:14:41 No.883814469

>>ここまで未登場の完全新規ウマ娘が来ますぞー!って言われて蓋を開けたらまたメジロだった時ガッカリしなかったといえば嘘になります >望まれた馬は山ほど居るからなぁ 競馬ってコンテンツ人気キャラ多すぎる…

124 22/01/05(水)13:14:53 No.883814515

>まぁ正直新規実装より今いるウマ娘の実装終わらせてから新しいキャラ作れやという気持ちはある >ただそうすると関係性が歯抜けになってしまうウマ娘が結構いる問題も分かる 歯抜けどころか一人しかいないゴルシとか居るし今更だ 黄金世代でスペちゃんしかいないような状態だからな12世代は

125 22/01/05(水)13:15:15 No.883814585

>トプロが運次第でオペラオーを倒せるくらい強かったら面白くなってたんだろうなとは思う よく晴れた良馬場の阪神競馬場なら行けたろう 何故かその条件だった01年宝塚への出走は見送ってしまったが

126 22/01/05(水)13:15:16 No.883814594

そういやこの頃よく聴いたアドマイ屋さんって今どんな感じなの?

127 22/01/05(水)13:15:24 No.883814628

ブライト登場でコンスタントに追加が来そうな期待は持てるようになったね

128 22/01/05(水)13:15:29 No.883814650

トプロに関しては鬱日記が強すぎる ムオペー呼びいいよね…

129 22/01/05(水)13:16:01 No.883814782

>そういやこの頃よく聴いたアドマイ屋さんって今どんな感じなの? お亡くなりになって妻が馬主引き継いだんじゃなかったか

130 22/01/05(水)13:16:06 No.883814803

>ドットさん何がひでえってブレがないからすぐに横綱しちゃう 前年スペをマークして失敗した若きリュージが どんなレースでも崩れずに最終直線で抜け出せるドトウをマークしておけば良いんじゃないか とヤケクソ気味に立てた作戦がバッチリ決まるぐらい強くて安定してるからなドトウ… それをチョイ差しできるオペさんもバケモンなんだけども

131 22/01/05(水)13:16:23 No.883814871

実装して欲しいのはやっぱり09年~12年辺り というか10年世代はフラッシュのストーリーでシルエットまでは出てるんだし実装する気あると期待してる

132 22/01/05(水)13:16:36 No.883814926

>>トプロもアヤベさんも早逝だったな… >アヤベさんが2004年でトプロが2005年だっけ? >前者はG1馬を複数輩出していてまさに良血って感じだ トプロは種付け優先しなかったら膀胱結石の治療が早くなって長生きできた可能性が…

133 22/01/05(水)13:16:41 No.883814947

一周年記念で誰かウマ娘化するとして既存馬主だけでも候補がいっぱいいすぎて困る その中でもNTRは有力候補だけど

134 22/01/05(水)13:16:42 No.883814952

当時は結構騎手固定の馬が多かったからオペをどうやって倒すかみたいな 嫌らしい戦いはあった ラスカル武豊、マックロウ藤田みたいな

135 22/01/05(水)13:17:01 No.883815017

箱推ししたいからNTRには来て欲しい 当然アヤベさんも出るまで回す fu683991.jpg

136 22/01/05(水)13:17:04 No.883815032

>とはいえ何でもない時期にブライト追加とかあるので新規ウマ娘の制作ラインは出来てそうなんだよな ただメジロ以外の1馬主2ウマ娘の法則が崩れることはまだないのがな

137 22/01/05(水)13:17:15 No.883815078

現状早く実装してほしいけど同世代キャラのモデルができるまでは実装してほしくないキャラが割といる

138 22/01/05(水)13:17:18 No.883815086

えっ!?父親が元ヤンで母親は御令嬢成績優秀天然人タラシなのに時々ドトウを遥かに凌駕する不運に見舞われる残念系美人のナリタトップロード(ウマ娘)が実装されるんですか!?

139 22/01/05(水)13:17:19 No.883815093

トプロは結石で亡くなったのか…

140 22/01/05(水)13:18:04 No.883815253

>fu683961.jpg >おぺ~んどと~ん ラクダと牛が蹂躪する世紀末って…

141 22/01/05(水)13:18:09 No.883815276

渡辺がお人好しで下手だから悪いみたいな言われ方してたなあ

142 22/01/05(水)13:18:21 No.883815310

急に出てきた○外の謎血統でクソ強いからよく分からんよねドトウ…

143 22/01/05(水)13:18:22 No.883815314

>ここまで未登場の完全新規ウマ娘が来ますぞー!って言われて蓋を開けたらまたメジロだった時ガッカリしなかったといえば嘘になります ブライトが悪いってんじゃなくて 他の新規ウマ娘ならともかくメジロにファミリーがひとり増えるだけじゃコミュニティに大差ないからな…

144 22/01/05(水)13:18:24 No.883815327

アニメ3期が来ればウオダス同期がドバッと来るはずだ…

145 22/01/05(水)13:18:25 No.883815328

ドトウが不運キャラならトプロどんだけ不運なんだよって話ではある

146 22/01/05(水)13:18:37 No.883815387

ヤスヤスからしたら嫌な馬だったろうなオペラオー

147 22/01/05(水)13:18:41 No.883815397

でもこの負けに負けを重ねて荒んでいくNTRって設定は使えるぞ!

148 22/01/05(水)13:18:47 No.883815419

オペラオーがあのテンションであやべさんがダウナー そうなるとトップロードはどんなキャラになるのか

149 22/01/05(水)13:18:47 No.883815421

メイショウはまだ一人だしここはメイショウサムソンを出してほしい シナリオはカレンチャンがどうにかなったんだしどうにかなるはず

150 22/01/05(水)13:19:03 No.883815474

>ファンどころかオーナーが「ステゴの騎手は2回目やぞクソ!」と言ってた トプロの馬主以上にオペラオーの馬主がキレてた

151 22/01/05(水)13:19:16 No.883815531

>NTRって実装された場合ゲーム内ではなんて呼ばれるのかな? >トプロ?トップ? アドマイヤベガがアドベじゃなくて女性っぽく聞こえるようにアヤベになったように ナリタトップロードも大胆に呼び名変えてくるかもしれん

152 22/01/05(水)13:19:40 No.883815617

ドトウを除いて3人でわけあったクラシック三冠 だが翌年にオペラオーが弾けてドトウも出てきてアヤベさんは引退した そんな印象

153 22/01/05(水)13:19:43 No.883815639

>ここまで未登場の完全新規ウマ娘が来ますぞー!って言われて蓋を開けたらまたメジロだった時ガッカリしなかったといえば嘘になります その話はやめようや それぞれの推しで闇に落ちる

154 22/01/05(水)13:19:48 No.883815667

>>ファンどころかオーナーが「ステゴの騎手は2回目やぞクソ!」と言ってた >トプロの馬主以上にオペラオーの馬主がキレてた ステゴに援護されてもらった勝ちとか言われたらまあキレるか…

155 22/01/05(水)13:20:02 No.883815716

>急に出てきた○外の謎血統でクソ強いからよく分からんよねドトウ… ビッグストーンパパは中国で活躍したって話聞くけどアルダンみたいなソースみつからんのよな…

156 22/01/05(水)13:20:02 No.883815718

やはりアニメ3期で世紀末王朝か…

157 22/01/05(水)13:20:03 No.883815721

>オペラオーがあのテンションであやべさんがダウナー >そうなるとトップロードはどんなキャラになるのか 基本明るいキャラで人気者だけど育成進むごとに鬱っぽくなる感じで…

158 22/01/05(水)13:20:23 No.883815798

>前年スペをマークして失敗した若きリュージが 年末のアニメ一挙再放送でギャグ描写だったけどあそこってやっぱり鞍上どうのこうのの再現なんだ…

159 22/01/05(水)13:20:26 No.883815805

ラスカルスズカもナリタトップロードも馬主許可がある ジャンポケも1人目の馬主の許可はある 世紀末と世紀初頭は解像度がだいぶ上がりそう

160 22/01/05(水)13:20:29 No.883815822

アヤべさんはヤンチャな弟でドンさんが来ないかな…

161 22/01/05(水)13:20:50 No.883815886

>そういやこの頃よく聴いたアドマイ屋さんって今どんな感じなの? 当時アヤベさん保有してた旦那さんは亡くなられてるけど奥さんが引き継いでやってる ハダルとかビルゴとかポラリスがいるよ

162 22/01/05(水)13:20:54 No.883815904

>急に出てきた○外の謎血統でクソ強いからよく分からんよねドトウ… 産駒も飛び抜けて強いわけじゃないし突然変異としか…

163 22/01/05(水)13:20:54 No.883815905

冷静に考えるとオペとドトウで1-2位独占してる時の競馬って賭け事的にはやばくない? これだけにぶち込めばいいじゃん

164 22/01/05(水)13:21:00 No.883815924

トプロ自体は割と良血の人気馬でみんなから期待されてたってのもあるよね

165 22/01/05(水)13:21:42 No.883816098

>オペラオーがあのテンションであやべさんがダウナー >そうなるとトップロードはどんなキャラになるのか 唯一オペラ時空を制止できてアヤベさんのこともフォローできる気立ての良さがあるけどふとした瞬間にトラウマスイッチが入って河川敷で1人蹲ってるようなキャラがいい

166 22/01/05(水)13:21:43 No.883816100

>渡辺がお人好しで下手だから悪いみたいな言われ方してたなあ 勝ってるリュージはまだしもナベちゃんは大概叩かれてたよね

167 22/01/05(水)13:21:45 No.883816111

>ラクダと牛が蹂躪する世紀末って… 顔はのほほんとしてるが現役時の馬体バッキバキだぞ 特にドトウ

168 22/01/05(水)13:21:52 No.883816143

>冷静に考えるとオペとドトウで1-2位独占してる時の競馬って賭け事的にはやばくない? >これだけにぶち込めばいいじゃん 配当がね… 信用率100%ってわけじゃないし

169 22/01/05(水)13:21:57 No.883816157

トプロは割とアニバとかの目玉に出来るくらいに人気と知名度ある馬だと思ってる

170 22/01/05(水)13:22:05 No.883816182

>ドトウが不運キャラならトプロどんだけ不運なんだよって話ではある オペラオーがいつでも好条件で戦えたラッキーホースかと言われたらノーだと思うけどトプロは狙いすましたかのように雨降ったり秋天が中山開催になったり不運続きなのは否定できん

171 22/01/05(水)13:22:05 No.883816184

>オペラオーがあのテンションであやべさんがダウナー >そうなるとトップロードはどんなキャラになるのか 仮に最初から誰でも実装し放題の環境なら今のドトウのキャラがそのままNTRにインストールされてたと思う

172 22/01/05(水)13:22:13 No.883816212

ジャンポケぐらいわかりやすいキャラだったら良かったのに

173 22/01/05(水)13:22:21 No.883816236

沖芳夫調教師との師弟関係も考えるとトプロとナベのコンビはオペ竜二以上かもしれん

174 22/01/05(水)13:22:24 No.883816245

>トプロ自体は割と良血の人気馬でみんなから期待されてたってのもあるよね 内国産×内国産だからね 程度は違うけどオルフェとプイみたいな感じ

175 22/01/05(水)13:22:25 No.883816251

当時見てた人がオペラオーは勿論ドトウも強かった でもそれでも俺はNTRが1番好きで応援してたって評価だった

176 22/01/05(水)13:22:35 No.883816292

>冷静に考えるとオペとドトウで1-2位独占してる時の競馬って賭け事的にはやばくない? >これだけにぶち込めばいいじゃん だから3連単のGOサイン出たんだろうなって…

177 22/01/05(水)13:22:42 No.883816314

>顔はのほほんとしてるが現役時の馬体バッキバキだぞ >特にドトウ ドトウは今の感覚で見ると全く違うね バッキバキ

178 22/01/05(水)13:22:44 No.883816321

でも渡辺意地の鞭連打で世界レコード叩き出したりしたし…

179 22/01/05(水)13:23:00 No.883816383

でもオージ信じてずっと単勝に賭け続けてた人は100円が1万円になったんじゃなかったっけ

180 22/01/05(水)13:23:01 No.883816390

ナリップ!

181 22/01/05(水)13:23:08 No.883816422

アドマイヤは阪神大震災で法外な金額で工事をやりまくって暴利を貪った土建屋チンピラだから 物凄く嫌われてたんだよ

182 22/01/05(水)13:23:18 No.883816452

いまトニービン産駒の念能力が強化系だって言ったかーーー!?!?!?

183 22/01/05(水)13:23:19 No.883816457

だからJAMってなんだよ!

184 22/01/05(水)13:23:29 No.883816505

>ジャンポケぐらいわかりやすいキャラだったら良かったのに そういやジャンポケは2001のJCでオペを破った後はイマイチ振るわないけど何があったんです?

185 22/01/05(水)13:23:32 No.883816514

NTRはしばらくG1勝ってないのに有馬記念1位だったって考えると本当に人気がすごい

186 22/01/05(水)13:23:44 No.883816555

>沖芳夫調教師との師弟関係も考えるとトプロとナベのコンビはオペ竜二以上かもしれん 実装されたら絆とか義を重んじる部分は絶対フィーチャーされるよね

187 22/01/05(水)13:23:47 No.883816566

>沖芳夫調教師との師弟関係も考えるとトプロとナベのコンビはオペ竜二以上かもしれん 現役時代、沖調教師との一番の思い出はありますか? 渡辺 僕らの世代はみんなそうだったと思うんですが、ジョッキーになってから2年ほどは先生の家に居候しなければならなかったんです。 そのころになかなか初勝利を挙げられなくて、ちょっとヒネくれていた時期があったんですよ。 そうしたら「いつまでもウジウジしてんじゃない!」って、先生に飛び蹴りをされまして(笑)。 先生に怒られたのは、後にも先にもあの時だけだったので、とても印象に残っていますね。 ――― それは忘れられない出来事ですね(笑)。

188 22/01/05(水)13:24:01 No.883816608

ナリタトップロードは、普段どんな性格だったのですか? 渡辺 基本は大人しいんですが、一度カーッとなると、手がつけられない馬でした。 よく助手さんを振り落していましたから。 結局、その性格は最後まで直りませんでしたね。 競馬自体は乗りやすい馬だったんですけど、 そこにいくまでがちょっと(苦笑)。 そうそう、僕が他の馬に乗って攻め馬をしている時に、 カラ馬が走ってきて、すれ違ったんです。 どっかで見たことがあるなと思っていたら、 トップロードでした(笑)。 ── ヤンチャな性格だったんですね(笑)。 渡辺 ちょっと怖がりなところがあったので、その影響もあったと思いますね。

189 22/01/05(水)13:24:03 No.883816621

>だからJAMってなんだよ! 語らねばーーーー!なるまいーーーーーー!!!!

190 22/01/05(水)13:24:14 No.883816658

オペラオーも正面顔写真はなんかクチャッとしてるけど 横から見た馬体写真はきっちり鋭くて格好良かったな

191 22/01/05(水)13:24:15 No.883816660

■渡邊薫彦さん(39歳、沖芳夫厩舎 調教助手)  3回目の受験で合格しました。実は今朝、朝一番に落馬しまして、嫌な予感がしたのですが(苦笑)。厩舎の清掃をしているときに師匠の沖調教師から連絡を受け、合格を知りました。騎手現役時代から沖調教師にあこがれていました。そして、昨今の海外での日本馬の活躍に刺激を受け、より一層調教師になりたいという気持ちが強まりました。騎手を引退したときは“沖先生の片腕になれれば”という思いでしたが、逆に調教師に向けての勉強にするにあたって沖先生に気を遣わせてしまうことになり申し訳ないと思いました。  目標の調教師は沖芳夫先生です。騎手として19年、調教助手として2年間お世話になりました。技術はもちろん、誰からも信頼される人間性に感銘を受けます。ナリタトップロードのような誰からも好かれる馬を育てたいです。そして、現役時代に手が届かなかった日本ダービーを勝ちたいです。

192 22/01/05(水)13:24:15 No.883816661

>沖芳夫調教師との師弟関係も考えるとトプロとナベのコンビはオペ竜二以上かもしれん 2回もコンビ外されたしなぁ(的場均さんと四位さん) それでも戻って来た

193 22/01/05(水)13:24:16 No.883816665

ゲーム的には先行からの早め抜け出しのロングスパートだから固有クソ強そうなトプロ

194 22/01/05(水)13:24:18 No.883816674

突然変異二頭が蹂躙して1年終わったブラッドスポーツ

195 22/01/05(水)13:24:19 No.883816676

>>ジャンポケぐらいわかりやすいキャラだったら良かったのに >そういやジャンポケは2001のJCでオペを破った後はイマイチ振るわないけど何があったんです? 怪我

196 22/01/05(水)13:24:24 No.883816693

アニバは流石に三冠馬だと思ってたら何でもないタイミングでナリブが来たからもうわからん… 年末タマはわかる

197 22/01/05(水)13:24:36 No.883816732

急に

198 22/01/05(水)13:25:27 No.883816910

>アニバは流石に三冠馬だと思ってたら何でもないタイミングでナリブが来たからもうわからん… >年末タマはわかる 最強の戦士とか来たら嬉しい

199 22/01/05(水)13:25:32 No.883816929

同期の来ないゴルシに悲しき過去…

200 22/01/05(水)13:25:35 No.883816941

>>トプロ自体は割と良血の人気馬でみんなから期待されてたってのもあるよね >内国産×内国産だからね 加えて写真写りが良いグッドルッキングホースで父親に似ずに穏やかで性格もよかったし…

201 22/01/05(水)13:25:43 No.883816973

>トプロ自体は割と良血の人気馬でみんなから期待されてたってのもあるよね オペドトが引退した後にヒャッハー頭の上の蓋が無くなったぜー!って4歳馬達を分からせたのがNTRだったんだっけ?

202 22/01/05(水)13:25:50 No.883816997

オージドトウにアヤべさんまでいたらそりゃトプロも欲しいよねって

203 22/01/05(水)13:25:58 No.883817024

>年末タマはわかる そうは言うがなほんとに来るか分からんかったからな…

204 22/01/05(水)13:26:10 No.883817074

アニバーサリーはシービーじゃないかなぁと思う 三冠馬なのもあるけどそれ以上に性格も原作の活躍期も浮世離れしてるし 祝い事が丁度いい実装時期じゃないか?と

205 22/01/05(水)13:26:13 No.883817085

>同期の来ないゴルシに悲しき過去… サンデーレーシングが行ければほぼ来れるんだけどね ジャスタ単品でも嬉しいが足りないんだ

206 22/01/05(水)13:26:31 No.883817146

さすがにミスターシービーのほうが最強の戦士より先じゃないかな

207 22/01/05(水)13:26:34 No.883817150

トプロの春天3年連続3着はネイチャみたくもっと評価されていい

208 22/01/05(水)13:26:39 No.883817167

ナベちゃんは沖先生に憧れてるから人柄も良くなったのかもしれないね ミッキーも山本先生から引き継いで人柄良いし やっぱ人柄いいと違うよね

209 22/01/05(水)13:26:42 No.883817180

応援する側も血統で応援する人多いから突然変異で人気ってなりづらいんだなぁ…

210 22/01/05(水)13:26:44 No.883817191

>最強の戦士とか来たら嬉しい そんなもん当たり前だろう もしTTGとか来たら全員揃える

211 22/01/05(水)13:26:46 No.883817200

ぶっちゃけ年末はどうせタマは今回も来ないと思ってた

212 22/01/05(水)13:26:56 No.883817242

オペもドトウも強い競馬をして安定して1位2位取るけど圧勝はあまりしないからか成績の割にはオッズはそこまで酷いことにはなってなかった気がする

213 22/01/05(水)13:27:07 No.883817275

稼働初期はできるだけビッグネームじゃんじゃん投下して人集めなきゃだから…

214 22/01/05(水)13:27:10 No.883817284

そもそもシンザンは来ないんじゃねえかな…

215 22/01/05(水)13:27:13 No.883817298

ゴルシが道化に徹してるのは要はライバル不在だからだしな… ジョーダンのシナリオで急に真面目なとこ見せてきたから分かる

216 22/01/05(水)13:27:24 No.883817337

ぶっちゃけ誰が来ても嬉しいんだ

217 22/01/05(水)13:27:30 No.883817358

ブライアンはダービー前のガチャローテだったからわからないでもない

218 22/01/05(水)13:27:38 No.883817379

>オペドトが引退した後にヒャッハー頭の上の蓋が無くなったぜー!って4歳馬達を分からせたのがNTRだったんだっけ? 分からせたけど分からされもしたというか…

219 22/01/05(水)13:27:45 No.883817404

トプロは最近でいうキセキみたいな人気の出方だったのかな

220 22/01/05(水)13:27:46 No.883817405

トプロはディクタス サッカーボーイの子な割には かなり大人しいイメージがあったが裏ではやんちゃだったんだな

221 22/01/05(水)13:27:59 No.883817444

お前もう勝つしかねえぞ!?ってお膳立てされた天皇賞で勝ちきれないのがなんかすごくトプロ

222 22/01/05(水)13:28:01 No.883817450

基本真面目だけどカーッと成りやすくて オペラオーの大言壮語やドトウのネガティブ発言に目くじら立てちゃう性格のトプロ… やっぱりアヤベさんの心労は絶えないのでは?

223 22/01/05(水)13:28:29 No.883817542

サービス開始から10月くらいの間に実装された最高に性能が微妙なキャラの調整が欲しい…

224 22/01/05(水)13:28:31 No.883817551

>NTRはしばらくG1勝ってないのに有馬記念1位だったって考えると本当に人気がすごい 3歳のボリクリにレース負けてたのに投票勝ったからね ファンサービスで有馬出たけど香港行った方がよかったのはまあはい

225 22/01/05(水)13:28:52 No.883817615

トプロとジャンポケは中山開催の被害者だからね あれがなければ古馬G1一つは勝ててた

226 22/01/05(水)13:28:53 No.883817616

>やっぱりアヤベさんの心労は絶えないのでは? シナリオが盛り上がるな

227 22/01/05(水)13:28:57 No.883817630

>ぶっちゃけ年末はどうせタマは今回も来ないと思ってた むしろ21年内に来ないと駄目だと思ってた 実装されない度にいじられるネタは次の年に持ち越しちゃいけない ネタに飽きられたら掃除せず年越したゴミみたいなものに変化してたろうから

228 22/01/05(水)13:29:24 No.883817720

>>同期の来ないゴルシに悲しき過去… >サンデーレーシングが行ければほぼ来れるんだけどね >ジャスタ単品でも嬉しいが足りないんだ そう考えると馬主も厩舎も牧場も大したことなかったのにあんだけ強かったゴルシは滅茶苦茶頑張ってたな

229 22/01/05(水)13:29:28 No.883817739

>ゴルシが道化に徹してるのは要はライバル不在だからだしな… >ジョーダンのシナリオで急に真面目なとこ見せてきたから分かる マスクつけたヤンキーやゴリラみたいな貴婦人やお豆がチンみたいになったウマ娘やらが来たら本気出すのか

230 22/01/05(水)13:29:53 No.883817825

サービス開始から半年くらいは何で?と思わせるタイミングの新規実装も多かった気がするけど ここ数ヶ月はレース時期に合わせた納得のタイミングが割と多い気がする

231 22/01/05(水)13:29:57 No.883817838

ドトウは海外から来たジョッキーが当時の日本最強馬がいると聞いてきてオペラオーと勘違いされたんだっけ

232 22/01/05(水)13:30:16 No.883817905

アドベはサンデーとベガの子だからあの世代では頭2つくらい抜けてナンバーワンの超エリート息子よ

233 22/01/05(水)13:30:18 No.883817914

オージもドトウもトプロも若手騎手との絆があるのはこの世代面白いなって

234 22/01/05(水)13:30:29 No.883817944

いいですよね アイツいなかったなら一着バンバンなのに!言われてた馬が肝心の目の上のたんこぶいないレースで二着取るの

235 22/01/05(水)13:30:33 No.883817958

テイエムオペラオーと付き合いが一番長いのはトップロードなんだけど晩年はドトウに取られてNTRになるの良いよね…

236 22/01/05(水)13:30:44 No.883817999

>マスクつけたヤンキーやゴリラみたいな貴婦人やお豆がチンみたいになったウマ娘やらが来たら本気出すのか シリアスヤンキーバトル漫画みたいになってウマ娘のゴルシしかしらないファンが!?ってなっていく

237 22/01/05(水)13:31:11 No.883818106

>トプロは最近でいうキセキみたいな人気の出方だったのかな 歳下のアイツがいなきゃG1勝っていたよなってレースもあるし似ていると言われれば似ている気がする

238 22/01/05(水)13:31:14 No.883818117

でもゲーム内でゴルシのストーリー描こうと思ったらもうメインくらいしかないよな 衣装変えはシナリオ追加しないし

239 22/01/05(水)13:31:15 No.883818118

>そう考えると馬主も厩舎も牧場も大したことなかったのにあんだけ強かったゴルシは滅茶苦茶頑張ってたな 誤解を恐れず言うならスター性があった 奇行も勝ち方も負け方も含めて

240 22/01/05(水)13:31:16 No.883818121

どの世代にも突然変異っているんだなというのが分かる

241 22/01/05(水)13:31:22 No.883818149

アヤベさん以外ヤネが当時新人かちょっと慣れてきたぐらいの世紀末世代

242 22/01/05(水)13:31:23 No.883818154

オペドトプロは三頭とも頭が良くて大人しいイメージがあった すぐ下がエアシャカというアレだったせいもあるが

243 22/01/05(水)13:31:29 No.883818177

>そう考えると馬主も厩舎も牧場も大したことなかったのにあんだけ強かったゴルシは滅茶苦茶頑張ってたな だから人気者だった

244 22/01/05(水)13:31:33 No.883818193

NTRって呼ぶのやめてやれよ!

245 22/01/05(水)13:31:40 No.883818226

>お前もう勝つしかねえぞ!?ってお膳立てされた天皇賞で勝ちきれないのがなんかすごくトプロ ネイチャの有馬3着3回はよくネタにされるけどトプロの春天3着3回はあんまりネタにされないところも色々と持ってないなあ…って感じがする

246 22/01/05(水)13:31:46 No.883818245

>>>同期の来ないゴルシに悲しき過去… >>サンデーレーシングが行ければほぼ来れるんだけどね >>ジャスタ単品でも嬉しいが足りないんだ >そう考えると馬主も厩舎も牧場も大したことなかったのにあんだけ強かったゴルシは滅茶苦茶頑張ってたな サンデー運動会絶賛開催中だったサンデーレーシングにとってはやっぱ面白くなかったのかな

247 22/01/05(水)13:31:46 No.883818246

>基本真面目だけどカーッと成りやすくて >オペラオーの大言壮語やドトウのネガティブ発言に目くじら立てちゃう性格のトプロ… そんなスーパーくいしん坊みたいな…

248 22/01/05(水)13:31:47 No.883818248

>>マスクつけたヤンキーやゴリラみたいな貴婦人やお豆がチンみたいになったウマ娘やらが来たら本気出すのか >シリアスヤンキーバトル漫画みたいになってウマ娘のゴルシしかしらないファンが!?ってなっていく ナカヤマさんやちらっと見える親父もヤンキー感ある

249 22/01/05(水)13:31:56 No.883818284

>アドベはサンデーとベガの子だからあの世代では頭2つくらい抜けてナンバーワンの超エリート息子よ アドマイヤドンとどっちがエリート息子?

250 22/01/05(水)13:32:11 No.883818337

>でもゲーム内でゴルシのストーリー描こうと思ったらもうメインくらいしかないよな >衣装変えはシナリオ追加しないし シリウス最終章がゴルシだろうなとは思う まあ最低でも同期二人は居ないと話の起伏作れないと思うけど

251 22/01/05(水)13:32:27 No.883818402

ゴルシは3歳時はやんちゃなイメージ無かったけど 結果はああなった

252 22/01/05(水)13:32:29 No.883818407

アドベは早々にリタイアしたので……正直印象に薄い

253 22/01/05(水)13:32:34 No.883818429

魔改造長距離ドトウとかいたけど 短距離魔改造ドトウはでるかな今回

254 22/01/05(水)13:32:35 No.883818435

ギャグ要素がある方が人気になるからね オルフェも毎度三冠馬だったら今ほど人気じゃなかったかもしれない

255 22/01/05(水)13:32:47 No.883818481

オペドトウはどの競馬場でも強かったからな そう考えるとトプロはどうしても一枚落ちてしまう

256 22/01/05(水)13:32:52 No.883818496

>>基本真面目だけどカーッと成りやすくて >>オペラオーの大言壮語やドトウのネガティブ発言に目くじら立てちゃう性格のトプロ… >そんなスーパーくいしん坊みたいな… ふん!そんなグランドスラムくらい俺にだって出来らぁ!

257 22/01/05(水)13:32:55 No.883818509

オペラオーはレースの概念理解する頭と完璧なタイミングで鼻で差す勝負感という1番遺伝しない部分が桁違いに高いってイメージ

258 22/01/05(水)13:33:02 No.883818538

>NTRって呼ぶのやめてやれよ! 当時の呼び方よりスマホだと入力簡単なんだよね… まあ分かるし良くないかな

259 22/01/05(水)13:33:14 No.883818583

>アドベは早々にリタイアしたので……正直印象に薄い だからこうやってウマ娘として再構築する

260 22/01/05(水)13:33:15 No.883818585

GIIなら勝てる!!

261 22/01/05(水)13:33:18 No.883818593

トプロはオペラオーに負けすぎてなんかオペラオー見るとビビるようになったとか聞くと不憫だなって思っちゃう

262 22/01/05(水)13:33:46 No.883818682

>>アドベはサンデーとベガの子だからあの世代では頭2つくらい抜けてナンバーワンの超エリート息子よ >アドマイヤドンとどっちがエリート息子? ベガ ドンはティンバーカントリーだし

263 22/01/05(水)13:33:47 No.883818685

>シリウス最終章がゴルシだろうなとは思う >まあ最低でも同期二人は居ないと話の起伏作れないと思うけど 来れそうなのってジャスタウェイとヴィルシーナくらい?

264 22/01/05(水)13:34:21 No.883818805

カフェも影が薄かったと聞いた

265 22/01/05(水)13:34:30 No.883818846

正直トプロのG1は面子スカスカになってた02宝塚出とけば大チャンスだったというか… 雨を嫌って毎年脳死で回避してそのチャンスを逃したという点では陣営に納得いってない

266 22/01/05(水)13:34:40 No.883818880

勝てそうだった02年秋天すら府中工事でよりにもよってなかやまで開催だもんな… それでもクリスエスの2着に食い込んでるのはすごいが…

267 22/01/05(水)13:34:47 No.883818908

オペはテイエムのオーナーが見てなんか光って見えたから買ってみたら世紀末覇王だった ドトウはメイショウの神様が「あの仔馬絶対走りますよ!」って言われたからいつものように買って預けたら世紀末怒涛だった 巡り会いってあるものなんだなと思うけど何も同じ年にこんな…

268 22/01/05(水)13:34:48 No.883818915

ヤンキーブームの間に舎弟こないかなあ

269 22/01/05(水)13:35:05 No.883818972

ジャスタウェイはライバルというより友達だから…

270 22/01/05(水)13:35:07 No.883818986

雨の日×は絶対ついてるという自信がある

271 22/01/05(水)13:35:07 No.883818987

ダメじゃね?っていわれて名前付けさせてもらえてなかったヒステリックスターすら子供がガッツリ成績残すんだからベガの子ホントにヤバい

272 22/01/05(水)13:35:23 No.883819039

>雨の日×中山×は絶対ついてるという自信がある

273 22/01/05(水)13:35:41 No.883819109

ゴルシは実装済みキャラでラスボス張れそうなのキタサンしかいないけど 別にキタサンもそのレース勝ってないからな…

274 22/01/05(水)13:35:41 No.883819112

翌年G1四勝するファンタスティックライトに揃って先着するだけだよ ついでに翌年の始動もリョテイされるけど…

275 22/01/05(水)13:35:45 No.883819125

02世代が強過ぎたのもある

276 22/01/05(水)13:35:46 No.883819127

3歳時のボリクリの主な敵なイメージがあるトプロ

277 22/01/05(水)13:35:48 No.883819135

>ゴルシは3歳時はやんちゃなイメージ無かったけど >結果はああなった でもなんか後から騎手とかの話聞くと2歳で函館行った時点で他の馬蹴りに行ってたらしいし片鱗はあったんだと思う

278 22/01/05(水)13:35:58 No.883819171

>オペラオーはレースの概念理解する頭と完璧なタイミングで鼻で差す勝負感という1番遺伝しない部分が桁違いに高いってイメージ スタミナも最高速も加速も高水準で安定してるけど一番はレースセンスなんだよね

279 22/01/05(水)13:36:17 No.883819242

>GIIなら勝てる!! ドットさんの場合GIでもオペがいなきゃ総ナメしてたんだろうなって…

280 22/01/05(水)13:36:23 No.883819259

>巡り会いってあるものなんだなと思うけど何も同じ年にこんな… おかげで両馬とも実装だ 目出度いね

281 22/01/05(水)13:36:43 No.883819316

ピッチ走法だったのも人気の理由のひとつ

282 22/01/05(水)13:36:55 No.883819356

>カフェも影が薄かったと聞いた と言うよりも皐月までのアグネスタキオンが濃かった

283 22/01/05(水)13:37:00 No.883819373

>雨の日×は絶対ついてるという自信がある 育成途中にしよう…

284 22/01/05(水)13:37:09 No.883819415

オペラオーは心臓も突然変異ででかくて強かったぞ

285 22/01/05(水)13:37:12 No.883819435

オペラオーと同じ時代に生まれたと言う点でドトウが不幸かと言われたらそうだと思うけど 本当に不幸なのはオペラオーとドトウと同じ時代に生まれた他の馬だと思う

286 22/01/05(水)13:37:19 No.883819455

じゃあアヤベさんとアドマイヤグルーヴならどっちがエリート?

287 22/01/05(水)13:37:22 No.883819467

>>GIIなら勝てる!! >ドットさんの場合GIでもオペがいなきゃ総ナメしてたんだろうなって オペいなかったら00年春天ラスカルが勝ってたのかなぁ…

288 22/01/05(水)13:37:31 No.883819491

マンカフェもジャンポケも天下が短すぎる

289 22/01/05(水)13:37:51 No.883819569

二歳時の奇行で有名なのはゼンノエルシドだよね

290 22/01/05(水)13:37:56 No.883819590

ステゴのアレで後遺症が残ったらしいけど繊細だったのかな

291 22/01/05(水)13:37:57 No.883819595

舎弟の幻影はマスクしたヤンキーだけど 実態は小心者のいじめられっ子だからストーリー序盤がおつらい感じになりそう…

292 22/01/05(水)13:38:20 No.883819680

>ドットさんの場合GIでもオペがいなきゃ総ナメしてたんだろうなって… オペがいない分ドトウにマークが回るだろうから総ナメ出来たかは疑問だけど複数取れただろうなとは思う

293 22/01/05(水)13:38:22 No.883819689

>オペラオーと同じ時代に生まれたと言う点でドトウが不幸かと言われたらそうだと思うけど >本当に不幸なのはオペラオーとドトウと同じ時代に生まれた他の馬だと思う シナリオにいたモブ娘達みたいになってたのかな

294 22/01/05(水)13:38:34 No.883819740

>スタミナも最高速も加速も高水準で安定してるけど一番はレースセンスなんだよね 心臓の大きさは証明されたけど個人的には頭の良さかなぁ… 抜群に良かった

295 22/01/05(水)13:38:40 No.883819766

>ドットさんの場合GIでもオペがいなきゃ総ナメしてたんだろうなって… オペがいなかったらそっくりそのままドトウにマーク行くだろうからどうなるかわからんな

296 22/01/05(水)13:38:44 No.883819781

>オペラオーと同じ時代に生まれたと言う点でドトウが不幸かと言われたらそうだと思うけど >本当に不幸なのはオペラオーとドトウと同じ時代に生まれた他の馬だと思う どんなに頑張っても3着までだからね…悲しいね…

297 22/01/05(水)13:38:50 No.883819804

ドトウも世紀末包囲網敷かれても勝てるのかな

298 22/01/05(水)13:38:53 No.883819818

ダービー燃え尽き勢がチラホラいるアプリ

299 22/01/05(水)13:39:04 No.883819851

>オペラオーと同じ時代に生まれたと言う点でドトウが不幸かと言われたらそうだと思うけど >本当に不幸なのはオペラオーとドトウと同じ時代に生まれた他の馬だと思う G1一勝の馬とは思えないほど稼いでいるからなドトウ… それだけ他の馬を全て薙ぎ倒し続けた結果だ

300 22/01/05(水)13:39:07 No.883819857

オペラオードトウアヤべさん世代とスペ世代5強ってどっちが強いの?

301 22/01/05(水)13:39:13 No.883819881

包囲されたらグランアレグリアでも崩れるからな

302 22/01/05(水)13:39:23 No.883819901

>見た目だけ名前だけ勢がチラホラいるアプリ

303 22/01/05(水)13:39:25 No.883819911

>舎弟の幻影はマスクしたヤンキーだけど >実態は小心者のいじめられっ子だからストーリー序盤がおつらい感じになりそう… かわいくちいさい小娘が壮絶ないじめを食らってめちゃくちゃグレていく話から始まる育成…

304 22/01/05(水)13:39:26 No.883819916

>ダービー燃え尽き勢がチラホラいるアプリ 実際多いから…

305 22/01/05(水)13:39:30 No.883819925

>ステゴのアレで後遺症が残ったらしいけど繊細だったのかな 結構派手に落ちてるからレースに復帰出来てるだけ凄いと思う…騎手も馬も

306 22/01/05(水)13:39:32 No.883819931

>オペラオードトウアヤべさん世代とスペ世代5強ってどっちが強いの? 最 強 の 戦 士

307 22/01/05(水)13:39:36 No.883819947

>オペラオードトウアヤべさん世代とスペ世代5強ってどっちが強いの? 血の雨が降るからやめろ

308 22/01/05(水)13:39:53 No.883820001

>オペラオードトウアヤべさん世代とスペ世代5強ってどっちが強いの? おうまP召喚呪文やめろ

309 22/01/05(水)13:40:01 No.883820023

パドックの見た目だけはすごかったらしいトプロ

310 22/01/05(水)13:40:11 No.883820053

>G1一勝の馬とは思えないほど稼いでいるからなドトウ… >それだけ他の馬を全て薙ぎ倒し続けた結果だ オペのいないGII全部勝ってるから賞金もでかい

311 22/01/05(水)13:40:19 No.883820092

>オペラオードトウアヤべさん世代とスペ世代5強ってどっちが強いの? 戦争になる

312 22/01/05(水)13:40:21 No.883820100

>>カフェも影が薄かったと聞いた >と言うよりも皐月までのアグネスタキオンが濃かった 無敗のアグネスタキオン、アグネスゴールド 河内はどちらを選ぶ!? 規格外のマルガイ馬クロフネ! 名馬の子リブロードキャスト! この馬でG1を勝つ!ポーンキング! この辺が話題になってたはず マンカフェは虚弱すぎて三歳夏までは雑魚かった

313 22/01/05(水)13:40:22 No.883820105

>ステゴのアレで後遺症が残ったらしいけど繊細だったのかな エピソード漏れてくる度になんかメンタルやられてる時期多そうなのがね…

314 22/01/05(水)13:40:35 No.883820145

>オペラオードトウアヤべさん世代とスペ世代5強ってどっちが強いの? 97世代

315 22/01/05(水)13:40:41 No.883820169

強さ議論する時にスペちゃん達の5人目にキングヘイロー入れるのやめてやれ

316 22/01/05(水)13:40:52 No.883820199

>ドトウも世紀末包囲網敷かれても勝てるのかな ゲームでは覇王になってたな 原作ならもっとレースを厳選してたかなって思う

317 22/01/05(水)13:41:01 No.883820227

1馬主に2キャラ実装が本当ならテイエムさんちとメイショウさんちにあと一頭実装してもらうとしてどの馬をウマ娘化して欲しい?

318 22/01/05(水)13:41:01 No.883820228

オペラオーの強さにはお前23歳のリュージ鞍上で勝てんの?っていうカードがある

319 22/01/05(水)13:41:03 No.883820238

>オペラオードトウアヤべさん世代とスペ世代5強ってどっちが強いの? まず黄金世代の5強は誰かで戦争になる 海外馬も含めたらモンジュー ファンタ カラニシが入るオペラオー世代を推したくなる

320 22/01/05(水)13:41:05 No.883820241

シャフリヤールくんには頑張ってもらいたいものだ

321 22/01/05(水)13:41:08 No.883820248

>オペラオーと同じ時代に生まれたと言う点でドトウが不幸かと言われたらそうだと思うけど >本当に不幸なのはオペラオーとドトウと同じ時代に生まれた他の馬だと思う だからこうしてアヤベさんが健在だったら…とウマ娘に夢を見る

322 22/01/05(水)13:41:28 No.883820322

タキカフェとか間にあいつ入れないと作接皆レベルだからな

323 22/01/05(水)13:41:28 No.883820324

>舎弟の幻影はマスクしたヤンキーだけど >実態は小心者のいじめられっ子だからストーリー序盤がおつらい感じになりそう… 大体加瀬あつしとか刃森尊みたいなマガジン漫画によくある筋書きなのは分かる

324 22/01/05(水)13:41:34 No.883820342

世紀末世代まわりが全員中等部のなかアヤベさんだけが高等部なのはさすがにかわいそうなのでここに同級生のトプロをですね

325 22/01/05(水)13:41:37 No.883820347

>>ステゴのアレで後遺症が残ったらしいけど繊細だったのかな >結構派手に落ちてるからレースに復帰出来てるだけ凄いと思う…騎手も馬も パトロールビデオで見るとあれ酷すぎる… https://youtu.be/GxoQEb1gaCY

326 22/01/05(水)13:41:39 No.883820353

勝ちG1宝塚だけのウマ娘の面子濃くない? ドトウマーベラスフェスタスズカ

327 22/01/05(水)13:41:39 No.883820354

>強さ議論する時にスペちゃん達の5人目にキングヘイロー入れるのやめてやれ 相対的にウララちゃん枠なの残酷すぎる…

328 22/01/05(水)13:41:41 No.883820360

>G1一勝の馬とは思えないほど稼いでいるからなドトウ… >それだけ他の馬を全て薙ぎ倒し続けた結果だ (地味に同じGⅠ一勝でドトウ以上に稼いでるトプロ)

329 22/01/05(水)13:41:44 No.883820376

キングはなぁ…別にスプリンターじゃないしなあ

330 22/01/05(水)13:41:45 No.883820378

>1馬主に2キャラ実装が本当ならテイエムさんちとメイショウさんちにあと一頭実装してもらうとしてどの馬をウマ娘化して欲しい? テイエムプリキュア!

331 22/01/05(水)13:41:53 No.883820409

>>ステゴのアレで後遺症が残ったらしいけど繊細だったのかな >結構派手に落ちてるからレースに復帰出来てるだけ凄いと思う…騎手も馬も ホクトベガやピクシーナイトとかね... めっちゃ悲しいしああなる可能性あったよなぁ

332 22/01/05(水)13:41:55 No.883820415

>1馬主に2キャラ実装が本当ならテイエムさんちとメイショウさんちにあと一頭実装してもらうとしてどの馬をウマ娘化して欲しい? メイショウさんはサムソンでテイエムさんはぷいきゅあかオーシャンかな...

333 22/01/05(水)13:42:01 No.883820439

>強さ議論する時にスペちゃん達の5人目にキングヘイロー入れるのやめてやれ 言うて結局GI獲ってるしな しかしキングの本当の適性距離はどこだったのだろうか…

334 22/01/05(水)13:42:09 No.883820468

>オペラオーの強さにはお前23歳のリュージ鞍上で勝てんの?っていうカードがある 禁じ手じゃん……

335 22/01/05(水)13:42:12 No.883820480

シャカール使用可能前にアグネスフライトの実装もしないといけないし…

336 22/01/05(水)13:42:19 No.883820508

>タキカフェとか間にあいつ入れないと作接皆レベルだからな その話はやめない?

337 22/01/05(水)13:42:24 No.883820521

>1馬主に2キャラ実装が本当ならテイエムさんちとメイショウさんちにあと一頭実装してもらうとしてどの馬をウマ娘化して欲しい? メイショウさんとこはサムソンだけどテイエムさんはオーシャンとプリキュアで迷うな…実績ならオーシャンなんだろうけど

338 22/01/05(水)13:42:31 No.883820545

>1馬主に2キャラ実装 まずメジロ軍団の存在でこれ自体が否定されるだろ?

339 22/01/05(水)13:42:33 No.883820553

>言うて結局GI獲ってるしな >しかしキングの本当の適性距離はどこだったのだろうか… 全部…

340 22/01/05(水)13:42:57 No.883820621

>まずメジロ軍団の存在でこれ自体が否定されるだろ? メジロは例外って最初に言われてなかった?

341 22/01/05(水)13:43:04 No.883820641

>海外馬も含めたらモンジュー ファンタ カラニシが入るオペラオー世代を推したくなる ウオダスにゼニヤッタを加えるレベルの暴挙!

342 22/01/05(水)13:43:07 No.883820654

>勝ちG1宝塚だけのウマ娘の面子濃くない? >ドトウマーベラスフェスタスズカ 濃い経歴があったからこそ宝塚1勝馬でもウマ娘に採用されたとも言える

343 22/01/05(水)13:43:27 No.883820726

>大体加瀬あつしとか刃森尊みたいなマガジン漫画によくある筋書きなのは分かる このシナリオ、お下品ギャグとへ…!?成分がないんすけど…

344 22/01/05(水)13:43:34 No.883820753

>>1馬主に2キャラ実装 >まずメジロ軍団の存在でこれ自体が否定されるだろ? メジロ以外って前提抜かすんじゃないよこのアンポンタン!

345 22/01/05(水)13:43:37 No.883820759

>1馬主に2キャラ実装が本当ならテイエムさんちとメイショウさんちにあと一頭実装してもらうとしてどの馬をウマ娘化して欲しい? テイエムオーシャン

346 22/01/05(水)13:43:38 No.883820769

>>G1一勝の馬とは思えないほど稼いでいるからなドトウ… >>それだけ他の馬を全て薙ぎ倒し続けた結果だ >(地味に同じGⅠ一勝でドトウ以上に稼いでるトプロ) オペドトウトプロで獲得賞金総額38億くらいだった気がする

347 22/01/05(水)13:43:39 No.883820772

fu684103.jpg 例のステゴ斜行で竹園オーナーがブチギレした話は広まってるけど 岩元先生は多少理解を示してたのは知られてなさそうだから貼っておく

348 22/01/05(水)13:43:39 No.883820773

>>オペラオーの強さにはお前23歳のリュージ鞍上で勝てんの?っていうカードがある >禁じ手じゃん…… 最強の戦士「誰が乗っても勝てるよ」

349 22/01/05(水)13:43:49 No.883820813

>>まずメジロ軍団の存在でこれ自体が否定されるだろ? >メジロは例外って最初に言われてなかった? なんで例外なんだ もう潰れてるから?

350 22/01/05(水)13:43:53 No.883820833

オーシャンは血統も一流だからな…

351 22/01/05(水)13:43:57 No.883820852

オペラオーとかルドルフみたいな自動操縦型はかなり少ないから…

352 22/01/05(水)13:43:59 No.883820860

>キングはなぁ…別にスプリンターじゃないしなあ キングはこだわりが強過ぎるんだよね… 多少気に食わなくてもパフォーマンス発揮出来てたら多分もうちょい頑張れたんじゃねえのかなって思う

353 22/01/05(水)13:44:08 No.883820904

>>まずメジロ軍団の存在でこれ自体が否定されるだろ? >メジロは例外って最初に言われてなかった? どこでも言われてねえしそもそも1馬主につき2頭とかいう縛りも与太話だよ!

354 22/01/05(水)13:44:11 No.883820912

メタ読みになるけどメインストーリーは早い段階で完成してるだろうから 既存メンバーで回す必要があるんで新キャラは大分先だろうな

355 22/01/05(水)13:44:15 No.883820925

メジロがそうそう解除されるならそんなに厳しいルールでもないってこったろ2キャラ縛り

356 22/01/05(水)13:44:24 No.883820963

現状どの世代もストーリー展開するにあたって足りないキャラがいるのが悩みの種よね

357 <a href="mailto:ドバイミレニアム">22/01/05(水)13:44:25</a> [ドバイミレニアム] No.883820967

>海外馬も含めたらモンジュー ファンタ カラニシが入るオペラオー世代を推したくなる 私もいますよ…

358 22/01/05(水)13:44:27 No.883820978

https://ahonoora.com/arima_2002.html ほとんど皆いてもおかしくないのに ほとんど皆いないメンバー 一番無理そうなのはジャングルポケット

359 22/01/05(水)13:44:56 No.883821079

タップダンスシチーほしい

360 22/01/05(水)13:45:05 No.883821107

>一番無理そうなのはジャングルポケット サ ト 産 差 !

361 22/01/05(水)13:45:15 No.883821136

トプロは美しい…馬の元祖って感じ

362 22/01/05(水)13:45:20 No.883821164

オペドトウの話でちょっと面白いのがオペラオーにいつも悔しい思いさせられたドトウの馬主が その後ひょんな事からオペラオーと同じ親の馬を買ったらその子もめちゃくちゃ走った事 その子メイショウサムソンって言うんですけどね…

363 22/01/05(水)13:45:35 No.883821217

スタート直後盛大にこけて競走中止になるノーリーズンちゃん…

364 22/01/05(水)13:45:46 No.883821262

>>海外馬も含めたらモンジュー ファンタ カラニシが入るオペラオー世代を推したくなる >私もいますよ… さらに下の世代にシンダーやサキーやジャイアンツコーズウェイがいる

365 22/01/05(水)13:45:49 No.883821272

オウケンブルースリ ナカヤマナイト あたりは個人的な趣味だけど実装してほしい

366 22/01/05(水)13:45:53 No.883821293

サイレントウィットネスもこの辺りの世代だよね

367 22/01/05(水)13:45:53 No.883821294

本当に同じ冠名で絞ってるとしたら許可とかでなく名前覚えてもらえないのを危惧してるとかかな…

368 22/01/05(水)13:45:59 No.883821319

サクラローレルが居ないせいなのか知らないけどマーベラスとすら戦えず永遠に負けた阪神大賞典を繰り返すマヤノトップガンに悲しい現在…

369 22/01/05(水)13:46:09 No.883821350

>現状どの世代もストーリー展開するにあたって足りないキャラがいるのが悩みの種よね ダビスタとかウイイレとかならなぁ! とか思う時はあるけど仕方ないね

370 22/01/05(水)13:46:20 No.883821388

正直アドベウマ娘化はなんで?ってなったのがほとんどだと思う ウマ娘はプロモーター視点で考えないといけない

371 22/01/05(水)13:46:21 No.883821390

>サ >ト >産 >差 >! 文 社 言

372 22/01/05(水)13:46:33 No.883821431

>fu684103.jpg >例のステゴ斜行で竹園オーナーがブチギレした話は広まってるけど >岩元先生は多少理解を示してたのは知られてなさそうだから貼っておく 将棋とか格闘技とかも一緒ですが昔は競馬もダーティな戦術が多かったんですね

373 22/01/05(水)13:46:47 No.883821490

サムソンが来たら春秋天皇賞制覇した馬コンプリートできるんだけどなぁ

374 22/01/05(水)13:46:55 No.883821527

競馬だって進歩してるから基本的には後の世代の方が強いよ

375 22/01/05(水)13:47:06 No.883821566

メイショウ→サムソン、マンボ、カイドウ、オウドウ、ダッサイ テイエム→オーシャン、プリキュア、ドラゴン

376 22/01/05(水)13:47:07 No.883821567

オペ世代はあんまり掘り下げると他の馬悪役になりかねないから…

377 22/01/05(水)13:47:09 No.883821577

ベガとホクトベガが来たら余計呼び方がややこしくなる

378 22/01/05(水)13:47:10 No.883821582

スペ、グラス、エルコン、ウンス、ングへ オペ、ドトウ、トプロ、アドベ、アドコジ 比較対象をこのように仮定した場合なら98世代のが強いんじゃないかな この2世代より02世代の方が強いけど

379 22/01/05(水)13:47:11 No.883821587

>正直アドベウマ娘化はなんで?ってなったのがほとんどだと思う その手の視点から見ると下にまだ10人くらいいるからセーフ

380 22/01/05(水)13:47:28 No.883821650

>将棋とか格闘技とかも一緒ですが昔は競馬もダーティな戦術が多かったんですね 岡部くん。もレース中にブチ切れて鞭をブチ当てに行ったって話を聞いたことがあるけど本当だったんかなぁ

381 22/01/05(水)13:47:30 No.883821658

>言うて結局GI獲ってるしな >しかしキングの本当の適性距離はどこだったのだろうか… 多分どこでも走れたんだと思う 惜しむらくはどこかに特化してる奴らが同期や後輩にたくさんいた事だ

382 22/01/05(水)13:48:04 No.883821782

少なくとも年内にはウマ娘の大規模追加はありそうなので楽しみ

383 22/01/05(水)13:48:07 No.883821798

>競馬だって進歩してるから基本的には後の世代の方が強いよ じゃあシンザンを今の技術で調教しよう

384 22/01/05(水)13:48:22 No.883821848

>ベガとホクトベガが来たら余計呼び方がややこしくなる ベガとホクトになりそう

385 22/01/05(水)13:48:30 No.883821872

色々とクリアしてブエナがきたら本当に盛り上がりそう

386 22/01/05(水)13:48:34 No.883821892

>スタート直後盛大にこけて競走中止になるノーリーズンちゃん… スタートしました!ばらついたスタート……あぁぁぁっと!!?スタートして…なんと…あぁぁっと!!ノーリーズン落馬ぁぁぁぁ!!!

387 22/01/05(水)13:48:35 No.883821898

キングの末脚は間違いなくダンブレの血を一番受け継いでいると思う

388 22/01/05(水)13:48:39 No.883821914

>https://ahonoora.com/arima_2002.html >ほとんど皆いてもおかしくないのに >ほとんど皆いないメンバー フサイチさんも来てほしいよなぁ コンコルドパンドラペガサスしか知らないけど

389 22/01/05(水)13:48:40 No.883821923

キングで一番惜しいのはまあ間違いなく本人の気性だし… 次に鞍上かな…

390 22/01/05(水)13:48:57 No.883821999

お行儀いい競馬やりたがるから美浦は弱いなんてのも言われてたっけ

391 22/01/05(水)13:49:00 No.883822008

>この2世代より02世代の方が強いけど 02世代版某Pみたいな物言いやめろ

392 22/01/05(水)13:49:01 No.883822013

>メイショウ→サムソン、マンボ、カイドウ、オウドウ、ダッサイ >テイエム→オーシャン、プリキュア、ドラゴン メイショウにはカノープス枠でトウコンも欲しい

393 22/01/05(水)13:49:07 No.883822031

>スペ、グラス、エルコン、ウンス、ングへ >オペ、ドトウ、トプロ、アドベ、アドコジ >比較対象をこのように仮定した場合なら98世代のが強いんじゃないかな >この2世代より02世代の方が強いけど 最強議論はやめようや...

394 22/01/05(水)13:49:10 No.883822039

>キングで一番惜しいのはまあ間違いなく本人の気性だし… >次に鞍上かな… 相談役乗ったらG1取ったしな…

395 22/01/05(水)13:49:10 No.883822041

>少なくとも年内にはウマ娘の大規模追加はありそうなので楽しみ アニメ3期かアプリで世代の補完や新世代追加とかやって欲しいな

396 22/01/05(水)13:49:19 No.883822064

>ベガとホクトベガが来たら余計呼び方がややこしくなる だからあやべ呼びなんだと思う

397 22/01/05(水)13:49:30 No.883822102

ゴールドシチーがシチーさんなので 他のシチーはどうなるんだ

398 22/01/05(水)13:49:30 No.883822104

>競馬だって進歩してるから基本的には後の世代の方が強いよ その辺はタイムにも出てるしね というか後の世代が乗り越えて行ってくれないとそれこそ色々な人が長年続けてる努力の意味が薄くなる

399 22/01/05(水)13:49:34 No.883822120

>将棋とか格闘技とかも一緒ですが昔は競馬もダーティな戦術が多かったんですね 今も交流戦とかでたまに見られたり…

400 22/01/05(水)13:49:36 No.883822128

>キングで一番惜しいのはまあ間違いなく本人の気性だし… >次に鞍上かな… 本人が1番思ってたからやめてあげて…

401 22/01/05(水)13:49:38 No.883822134

ングへって略称初めて見たわ

402 22/01/05(水)13:49:48 No.883822172

既に人間関係出来上がってるのが殆どだし追加するならメジロが楽ってのはわかる

403 22/01/05(水)13:49:52 No.883822194

ドットさんが興奮したり怒ったりするタイミングってどんな時だろう

404 22/01/05(水)13:49:56 No.883822211

アヤベさんと多目的トイレしてえなぁ

405 22/01/05(水)13:49:57 No.883822215

>ゴールドシチーがシチーさんなので >他のシチーはどうなるんだ タップダンスシチーが来たらタップさん呼びになりそう

406 22/01/05(水)13:50:04 No.883822241

>正直アドベウマ娘化はなんで?ってなったのがほとんどだと思う >ウマ娘はプロモーター視点で考えないといけない あれアヤベさんもG1馬なんでしょ? アドマイヤ冠に許可取れたしオペラオーの同期だからいて欲しかったんじゃないの 個人的にはアドマイヤグルーヴも追加されたら嬉しい

407 22/01/05(水)13:50:04 No.883822242

ファインの育成だと有馬がまるでシャカールとの決戦みたいな雰囲気だったのに史実のメンバー見ると脇役も脇役だなこれ!?

408 22/01/05(水)13:50:50 No.883822417

句読点と変な改行を使う子多くなったよね やっぱりあそこが浄化されたから?

409 22/01/05(水)13:50:59 No.883822450

トップロードの行けるか!?→本番雨みたいな持ってなさ好き

410 22/01/05(水)13:51:02 No.883822459

>ドットさんが興奮したり怒ったりするタイミングってどんな時だろう https://twitter.com/NLstaff/status/1405711865183830016?s=20

411 22/01/05(水)13:51:09 No.883822494

テイエムドラゴンで思い出したけど今後大幅アップグレードで障害レース実装の可能性もあるのかな

412 22/01/05(水)13:51:17 No.883822530

タイキシャトルでタイキなのも気になる スズカさんはまあしゃあない

413 22/01/05(水)13:51:21 No.883822544

>>競馬だって進歩してるから基本的には後の世代の方が強いよ >じゃあシンザンを今の技術で調教しよう 夢のある話だけど血統的にスピード不足すると思う あの時代だからこそ最強の戦士は最強の戦士だった

414 22/01/05(水)13:51:23 No.883822551

>既に人間関係出来上がってるのが殆どだし追加するならメジロが楽ってのはわかる 幼馴染がどんどん増殖してるメジロと比べたら他の関係なんてそれほど深くもないだろ? テイオーやマヤノなんてそこら中に顔が効くし

415 22/01/05(水)13:51:30 No.883822584

>ファインの育成だと有馬がまるでシャカールとの決戦みたいな雰囲気だったのに史実のメンバー見ると脇役も脇役だなこれ!? 当時無敗で1番人気のファインは主役も主役だったので

416 22/01/05(水)13:51:47 No.883822649

アドマイヤベガは武豊がダービー連覇した馬だから

417 22/01/05(水)13:51:47 No.883822650

>少なくとも年内にはウマ娘の大規模追加はありそうなので楽しみ 最強の戦士楽しみ

418 22/01/05(水)13:51:54 No.883822692

>ングへって略称初めて見たわ ススズ ウンス インモー プスカ

419 22/01/05(水)13:51:58 No.883822708

昔は調教よりレース出して覚えされるのが主体だったからね 今見たらクソローテって言われるやつもあるし

420 22/01/05(水)13:51:58 No.883822709

ラスカルも来い…

421 22/01/05(水)13:52:00 No.883822715

>ドットさんが興奮したり怒ったりするタイミングってどんな時だろう アブがたかる

422 22/01/05(水)13:52:10 No.883822753

>タイキシャトルでタイキなのも気になる >スズカさんはまあしゃあない まあブリザードはブリザードになりそう

423 22/01/05(水)13:52:27 No.883822817

>>少なくとも年内にはウマ娘の大規模追加はありそうなので楽しみ >最強の戦士楽しみ 来たら前会長だろうか... 70年代とそれ以前系メンバーが増えた時のまとめ役かね

424 22/01/05(水)13:52:30 No.883822825

>テイオーやマヤノなんてそこら中に顔が効くし サクラローレルとかナリタトップロードとか追加されてもお前今までどこいたのってなるし…

425 22/01/05(水)13:52:32 No.883822839

>>ゴールドシチーがシチーさんなので >>他のシチーはどうなるんだ >タップダンスシチーが来たらタップさん呼びになりそう エスポワールシチーは…Sだ!Sが正体を表すぞ!

426 22/01/05(水)13:52:36 No.883822843

シャカはこんとき二年間勝ち星がなかった状態

427 22/01/05(水)13:52:38 No.883822856

そんなことよりトプロの耳飾り妄想して遊ぼうぜ! 俺はライスみたくディズニーの王子みたいな帽子乗せてるに一票!

428 22/01/05(水)13:52:38 No.883822857

>>ファインの育成だと有馬がまるでシャカールとの決戦みたいな雰囲気だったのに史実のメンバー見ると脇役も脇役だなこれ!? >当時無敗で1番人気のファインは主役も主役だったので そっちじゃなくて…

429 22/01/05(水)13:52:44 No.883822878

>色々とクリアしてブエナがきたら本当に盛り上がりそう ブエナプイキンカメ舎弟来たら絶対盛り上がる 個人的にはキンカメ人気出ると思う

430 22/01/05(水)13:52:52 No.883822904

レギュラーメンバー略してラーメンは好きだよ

431 22/01/05(水)13:53:16 No.883823000

>>ングへって略称初めて見たわ >ススズ >ウンス >インモー >プスカ この面子の略称は昔から定着してたから分かる ングへは初めて聞いたぞ

432 22/01/05(水)13:53:17 No.883823003

>>テイオーやマヤノなんてそこら中に顔が効くし >サクラローレルとかナリタトップロードとか追加されてもお前今までどこいたのってなるし… 大丈夫来たら気にならなくなるから(適当)

433 22/01/05(水)13:53:23 No.883823021

追加ウマ娘があるなら90年代以前と00年代以降を補強して欲しい

434 22/01/05(水)13:53:24 No.883823026

>オペ世代はあんまり掘り下げると他の馬悪役になりかねないから… "馬は"悪くないよ それだけに余計に深掘りタブーなんだけども

435 22/01/05(水)13:53:28 No.883823041

>>テイオーやマヤノなんてそこら中に顔が効くし >サクラローレルとかナリタトップロードとか追加されてもお前今までどこいたのってなるし… ローレルは病弱キャラだからむしろ追加しやすいだろ

436 22/01/05(水)13:53:28 No.883823042

追加キャラのストーリーだけ対戦相手が充実する現象

437 22/01/05(水)13:53:29 No.883823044

>ススズ >ウンス >インモー >プスカ その辺は普通にimgでも見るじゃん

438 22/01/05(水)13:53:30 No.883823048

スズカさん!ラスカルちゃん!

439 22/01/05(水)13:53:34 No.883823067

何言ってるんだいドトウ トプロ君といえばアヤベさんと共にボクの世代を担う覇者じゃないか

440 22/01/05(水)13:53:38 No.883823075

>タイキシャトルでタイキなのも気になる タイキブリザードのとき困るな >スズカさんはまあしゃあない これは厩務員さんとかからの愛称だとサイレンスになっちゃうからな

441 22/01/05(水)13:53:39 No.883823081

メインで覇王世代やった後までにプイ実装が間に合ってほしいものだ

442 22/01/05(水)13:53:41 No.883823087

ゴルシのゴルシ!って感じいいよね…

443 22/01/05(水)13:53:49 No.883823116

>>色々とクリアしてブエナがきたら本当に盛り上がりそう >ブエナプイキンカメ舎弟来たら絶対盛り上がる >個人的にはキンカメ人気出ると思う 金子さん通ったら祭りになるぞ まあ露出度は大幅に落ちそうだけど

↑Top