22/01/05(水)12:40:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/05(水)12:40:45 No.883805950
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/01/05(水)12:41:34 No.883806171
ブンッ
2 22/01/05(水)12:41:37 No.883806178
生キャベツやブロッコリー食ったりするし味覚死んでない?
3 22/01/05(水)12:42:35 No.883806438
動物園の餌だろこんなの
4 22/01/05(水)12:42:45 No.883806476
やってることの合理性は分かるんだけどなんでだか信用できないんだよな
5 22/01/05(水)12:43:17 No.883806608
下味なしで鳥ハムを!?
6 22/01/05(水)12:43:43 No.883806728
毛虫の妖怪から変わったか
7 22/01/05(水)12:44:46 No.883807021
味覚がおかしいのか嘘つきなのかわからないところ
8 22/01/05(水)12:44:55 No.883807060
そりゃ出前になるよ
9 22/01/05(水)12:45:25 No.883807221
バケツで? 鳥ハムを?
10 22/01/05(水)12:45:47 No.883807321
>生キャベツやブロッコリー食ったりするし味覚死んでない? 毛根も死んでる
11 22/01/05(水)12:45:51 No.883807341
つよちゃんなんか味のしないものばっか食ってない?
12 22/01/05(水)12:45:58 No.883807372
謎の機械買うよりフライパン買って焼いた方がいいな
13 22/01/05(水)12:46:04 No.883807405
アスリートだってもう少し美味しくサラダチキン調理するだろ…
14 22/01/05(水)12:46:09 No.883807429
スレ画はまず自炊レベル1じゃなくて20くらいあるし そもそも不味くて1食でため息出るぞ
15 22/01/05(水)12:46:32 No.883807528
出前とろう
16 22/01/05(水)12:46:48 No.883807589
食事にあんまり興味ないのかな
17 22/01/05(水)12:46:53 No.883807616
別にいいとは思うけど他人に振る舞うのはちょっと
18 22/01/05(水)12:46:55 No.883807627
>やってることの合理性は分かるんだけどなんでだか信用できないんだよな 低温調理器は高熱による殺菌が出来ないので 衛生観念が低い人間が使うのには向いていないのだ… 繁殖した雑菌で食中毒になる可能性が高い
19 22/01/05(水)12:47:11 No.883807714
味覚が犬か何か
20 22/01/05(水)12:47:38 No.883807846
味がないからおいしいってよくわからん
21 22/01/05(水)12:48:02 No.883807963
味覚がイカれてるから筋肉付く食事は簡単だと思う でも飽きるとフライドチキンとカップ麺食うからダメ
22 22/01/05(水)12:48:11 No.883807999
野生動物並みの味覚 少なくともポン太以下
23 22/01/05(水)12:48:38 No.883808104
低音調理器はスパゲティ折らなくても余裕で茹でられるくらい深い鍋ないと使えないからバケツで間に合わせたくなる気持ちはわかる
24 22/01/05(水)12:49:33 No.883808356
舌がバカなのか神経がバカなのかどっちか
25 22/01/05(水)12:49:44 No.883808403
猫用のおやつ食って絶賛してたし舌がバカなんだよ
26 22/01/05(水)12:49:44 No.883808404
つよちゃんレシピってせっかく鶏皮調理してるのに油切らないから胃もたれして食えないダイエットレシピとか言い出すからな…
27 22/01/05(水)12:49:45 No.883808412
食事にあんまりじゃなくて全然興味がないレベルのように見える 食わないと死ぬから仕方なく摂ってる感じ
28 22/01/05(水)12:50:09 No.883808531
正直どんなに柔らかろうと茹で胸肉は食べ続けるとすぐに脳が受け付けなくなる ちょっと固くなっても焼き系がいい 特に照り焼きは強い
29 22/01/05(水)12:50:18 No.883808559
>食事にあんまりじゃなくて全然興味がないレベルのように見える >食わないと死ぬから仕方なく摂ってる感じ 鬱病かなんかかよ
30 22/01/05(水)12:51:01 No.883808762
>食わないと死ぬから仕方なく摂ってる感じ 栄養摂取のために食事してる人はたまにいるよね
31 22/01/05(水)12:51:53 No.883808976
味がしないのを超絶うまいとか書いちゃうからやばい
32 22/01/05(水)12:51:56 No.883808996
つよちゃんは完全栄養食にハマりそう
33 22/01/05(水)12:52:21 No.883809094
低温調理って塩も胡椒も無しでやって美味いもんなの?
34 22/01/05(水)12:53:01 No.883809250
そもそもちゃんと調理できてるのか…?
35 22/01/05(水)12:53:03 No.883809265
>低温調理って塩も胡椒も無しでやって美味いもんなの? 十分食えるが秒で飽きる味
36 22/01/05(水)12:53:17 No.883809321
ちなみにこのあとこれとは関係なしに腹を壊してる漫画を描いてる
37 22/01/05(水)12:53:27 ID:4xliEpwc 4xliEpwc No.883809365
削除依頼によって隔離されました みんなコンフィって知らないんだろうな
38 22/01/05(水)12:53:31 No.883809390
>そもそもちゃんと調理できてるのか…? 出前にしよう!
39 22/01/05(水)12:53:42 No.883809430
食事に合理性とか求め出すと人間性が死ぬんですよね
40 22/01/05(水)12:53:45 No.883809438
バケツじゃなくて寸胴でやればいいのに
41 22/01/05(水)12:53:54 No.883809479
美味いは個人の感想だから人によって好みの味の差異はある 濃い味が好きでも薄味が好きでもそれは個人の好み でも味がしないから美味いはおかしい
42 22/01/05(水)12:53:59 No.883809502
少しオリーブオイルと胡椒入れて一緒に低温調理するとうまい
43 22/01/05(水)12:54:21 No.883809586
まあ葉っぱ食う奴にはこれもご馳走だろう
44 22/01/05(水)12:54:31 No.883809631
>みんなコンフィって知らないんだろうな コンフィとこの火を通しただけの鶏肉になんの関係が?
45 22/01/05(水)12:54:46 No.883809693
>みんなコンフィって知らないんだろうな これをコンフィと一緒にするのは無茶だって!
46 22/01/05(水)12:54:58 No.883809741
下味皆無で食べるときにも調味料つけないのを料理と呼ぶつもりはない
47 22/01/05(水)12:55:13 No.883809810
>みんなコンフィって知らないんだろうな わかる 俺って賢いよな
48 22/01/05(水)12:55:28 No.883809866
コンフュの間違いじゃないのかそれ
49 22/01/05(水)12:55:28 No.883809869
>みんなコンフィって知らないんだろうな fu683900.jpg コンフィの何を知っていているんだ
50 22/01/05(水)12:55:34 No.883809885
>みんなコンフィって知らないんだろうな あれオイルに浸けるので全然違う…
51 22/01/05(水)12:55:42 No.883809916
どうせかしわもちと一緒でこんなの食べてないよ
52 22/01/05(水)12:55:50 No.883809951
こんな食事してるから毛根がやべえんだろ
53 22/01/05(水)12:56:01 No.883809987
>>みんなコンフィって知らないんだろうな >あれオイルに浸けるので全然違う… アヒージョ?
54 22/01/05(水)12:56:31 No.883810130
塩胡椒ニンニクあたりで軽く揉んで加熱 薄く切ったやつにごまドレッシングかけて食べる うまい
55 22/01/05(水)12:57:12 No.883810301
>みんなコンフィって知らないんだろうな お前がコンフィ知らないじゃん...
56 22/01/05(水)12:57:12 No.883810302
ジップロックに入れて低温で湯煎するのはコンフィではありません…
57 22/01/05(水)12:57:39 No.883810410
よかったねみんなから構ってもらえて
58 22/01/05(水)12:57:45 No.883810428
>アヒージョ? アヒージョはスペイン語で「にんにく風」という意味があり、オリーブオイルとにんにくでエビやマッシュルーム、イワシ、牡蠣、砂肝、野菜などを煮込む料理のことを指します。 一方のコンフィは、食材を保存するためにそれぞれ適した素材に浸したもので、果物のコンフィは砂糖に漬けて作られます。また、油で煮るコンフィの場合は、低温で時間をかけてじっくりと火を入れるのがアヒージョとの違いです。
59 22/01/05(水)12:57:47 No.883810435
コンフュやめろ
60 22/01/05(水)12:57:49 No.883810439
低温調理に関しては最適解が100均で売ってる発泡スチロール製のクーラーボックスだったから バケツでも普通にいける
61 22/01/05(水)12:58:02 No.883810490
おいしいって思いながら飯食ってるやつの顔じゃねぇよこれ…
62 22/01/05(水)12:58:28 No.883810603
鬱病なのかな…
63 22/01/05(水)12:58:39 No.883810643
>鬱病なのかな… それはそう
64 22/01/05(水)12:58:50 No.883810677
優越感に浸ったレスが即否定されまくるとかつよちゃんみたいなやつだな
65 22/01/05(水)12:58:54 No.883810696
>正直どんなに柔らかろうと茹で胸肉は食べ続けるとすぐに脳が受け付けなくなる 分かる…何だろねあの味がどうとかじゃなくて吐き出しそうになる感じ
66 22/01/05(水)12:58:55 No.883810697
バケツで調理してるのが問題なんじゃねぇんだ 調理してるのがつよちゃんだから駄目なんだ
67 22/01/05(水)12:59:10 No.883810758
イカした料理でビビらせてやろうぜ!って心のステイサムも言ってるのに出てくるのが味がない鶏ハム
68 22/01/05(水)12:59:15 No.883810773
自然食主義者の親に育てられて薄味=美味しいと育てられた子が 給食で本当の美味しいの意味に気づいた話を思い出した
69 22/01/05(水)12:59:16 No.883810779
ジップロックにオイルと肉入れて湯煎するのはコンフィ?
70 22/01/05(水)12:59:16 No.883810781
食感が良いし肉そのもののうまあじがあるからそのままで満足出来ないこともない でも味つけた方が絶対美味いって!
71 22/01/05(水)12:59:41 No.883810869
>イカした料理でビビらせてやろうぜ!って心のステイサムも言ってるのに出てくるのが味がない鶏ハム 鶏ハムに謝れ
72 22/01/05(水)12:59:44 No.883810878
これ料理って言っていいのかな…
73 22/01/05(水)12:59:53 No.883810915
>イカした料理でビビらせてやろうぜ!って心のステイサムも言ってるのに出てくるのが味がない鶏ハム イカれた料理でビビらせることには成功したし…
74 22/01/05(水)12:59:58 No.883810936
居丈高な発言をする時はしっかりと確認してからにしないとこのように総ツッコミを喰らうので気をつけましょう
75 22/01/05(水)13:00:00 No.883810948
>自然食主義者の親に育てられて薄味=美味しいと育てられた子が >給食で本当の美味しいの意味に気づいた話を思い出した かわいそ…
76 22/01/05(水)13:00:13 No.883810986
低温調理器って使ったことないけど普通バケツに浸けて使うものなの…? 料理にバケツ……?
77 22/01/05(水)13:00:27 No.883811037
タレ付いてない部分の棒棒鶏みたいな味かな…
78 22/01/05(水)13:00:28 No.883811039
そもそも塩も使ってないんならハムとすら呼べねぇ代物だよ
79 22/01/05(水)13:00:31 No.883811054
>ジップロックにオイルと肉入れて湯煎するのはコンフィ? だいたいそう
80 22/01/05(水)13:00:36 No.883811081
>これ料理って言っていいのかな… カップラーメンにお湯いれるのと同じくらいの料理だよ
81 22/01/05(水)13:00:46 No.883811116
これで鶏ハムパーティーを開こうとするのはおかしいだろ!
82 22/01/05(水)13:00:56 No.883811152
そこらで売ってるサラダチキンもしっかり味付けされてるから美味しいんであって そのままだとマジでただの鶏肉だよね ビースト並の味覚なのか
83 22/01/05(水)13:01:03 No.883811185
>低温調理器って使ったことないけど普通バケツに浸けて使うものなの…? >料理にバケツ……? 正しくはないけど使ってる人は結構いるっぽい
84 22/01/05(水)13:01:09 No.883811215
それじゃあ舌バカじゃなくてただのバカじゃないですか
85 22/01/05(水)13:01:16 No.883811239
2キロの胸肉を解凍する段階で雑菌繁殖させてそう
86 22/01/05(水)13:01:17 No.883811246
塩くらいは振らないん?
87 22/01/05(水)13:01:33 No.883811298
>まあ葉っぱ食う奴にはこれもご馳走だろう 野生動物を保護したみたいなコメント止めなよ…
88 22/01/05(水)13:01:35 No.883811309
>塩くらいは振らないん? 変に味がないからおいしい
89 22/01/05(水)13:01:43 No.883811348
>低温調理器って使ったことないけど普通バケツに浸けて使うものなの…? >料理にバケツ……? 縁にセット出来れば水槽でも洗面器でも何でもいいやつだよ 精神的抵抗感はともかく
90 22/01/05(水)13:01:50 No.883811373
コンフィ自体は媒体がお湯か油かの違いで実際にはそこまでは違いがない ただスレ画は全く味がないので正直不味いと思う
91 22/01/05(水)13:01:59 No.883811414
大量に茹で鶏作って冷凍してサラダに入れたりアレンジして時短!はあるあるだけど 下味なしで作ってそのまま食べるのは虚無感ある…
92 22/01/05(水)13:02:40 No.883811556
皮取ってる時なんか食ってないか
93 22/01/05(水)13:02:40 No.883811558
>低温調理器って使ったことないけど普通バケツに浸けて使うものなの…? >料理にバケツ……? 一応猫がひっくり返すかもって理由があって鍋が使えないんだ
94 22/01/05(水)13:02:58 No.883811624
>コンフィ自体は媒体がお湯か油かの違いで実際にはそこまでは違いがない 全然違うわ!
95 22/01/05(水)13:03:11 No.883811674
>コンフィ自体は媒体がお湯か油かの違いで実際にはそこまでは違いがない え?
96 22/01/05(水)13:03:18 No.883811706
鶏肉の皮を剥ぐ工程が入るだけで要求される手間がぐっと跳ね上がる
97 22/01/05(水)13:03:29 No.883811748
寸動鍋ないならバケツ使っても問題ないよ つーか低温調理器結構デカいしある程度のデカい容器で調理しないとうまくいかないし
98 22/01/05(水)13:03:35 No.883811771
自分で食うだけなら百歩譲って個人の自由だけど他人に薦めるのは本気でどうかしてる
99 22/01/05(水)13:03:45 No.883811816
>2キロの胸肉を解凍する段階で雑菌繁殖させてそう よく見ると凍らせてあるとは書いてない さすがに凍らせてるとは思うけど
100 22/01/05(水)13:03:48 No.883811826
味噌汁に味噌いれず醤油ぶちこんだのを味噌汁みたいなもんだろっていってるようなもんだぞそれ
101 22/01/05(水)13:03:59 No.883811880
もし友人がバケツを見ず鶏ハムパーティー開けたとしても 一口食べた時点で「出前取ろう」になってたであろう
102 22/01/05(水)13:04:43 No.883812061
>コンフィ自体は媒体がお湯か油かの違いで実際にはそこまでは違いがない 違いがないならわざわざ面倒くさいのに油なんか使わないよ…
103 22/01/05(水)13:04:44 No.883812063
>一口食べた時点で「出前取ろう」になってたであろう 味がしっかりついてるもの食べたいもんな
104 22/01/05(水)13:04:47 No.883812074
そもそも調理法の正当性じゃなくつよちゃんが作ったものへの信頼の無さだからどうにもならんよね
105 22/01/05(水)13:04:58 No.883812115
>コンフィ自体は媒体がお湯か油かの違いで実際にはそこまでは違いがない おそらくジップロックに鶏肉とオイル入れて湯煎する簡単調理法を勘違いしてると思われる
106 22/01/05(水)13:04:59 No.883812121
>>2キロの胸肉を解凍する段階で雑菌繁殖させてそう >よく見ると凍らせてあるとは書いてない >さすがに凍らせてるとは思うけど いや2キロの胸肉って生の状態で売ってんのか
107 22/01/05(水)13:05:02 No.883812135
猫すら食わないって…
108 22/01/05(水)13:05:10 No.883812168
ルーパチした?
109 22/01/05(水)13:05:26 No.883812242
ネコが近寄りもしねえ代物なんだろう
110 22/01/05(水)13:05:28 No.883812252
>もし友人がバケツを見ず鶏ハムパーティー開けたとしても >一口食べた時点で「出前取ろう」になってたであろう 低温で茹でた鶏胸の固まりだしね…
111 22/01/05(水)13:05:57 No.883812352
廊下でバケツに入れて作った料理は割とマジで嫌だな 汚くはないんだろうなってわかるけどなんかこう…
112 22/01/05(水)13:06:00 No.883812367
低温調理法自体はしっかりしてても つよちゃんが作ったものがなんかやだ
113 22/01/05(水)13:06:06 No.883812393
>>もし友人がバケツを見ず鶏ハムパーティー開けたとしても >>一口食べた時点で「出前取ろう」になってたであろう >低温で茹でた鶏胸の固まりだしね… ついでにつよちゃん他の品とかまったく出さなそうだからな…
114 22/01/05(水)13:06:25 No.883812475
一人でモサモサ食うのはまだわかる 複数人で食べるのは何の修行だ?
115 22/01/05(水)13:06:28 No.883812501
なんでそこまでコンフィと違わないって主張するのこいつ
116 22/01/05(水)13:06:49 No.883812583
臭み消ししてないと滅茶苦茶鶏臭いのに…
117 22/01/05(水)13:07:00 No.883812631
低温調理器メーカーもコンテナをセットで売ってるぐらいだしバケツでも問題はないんだ 不安なのはつよちゃんが作ってるって事の方なんだ
118 22/01/05(水)13:07:09 No.883812680
水と油で違いがないとかアホか
119 22/01/05(水)13:07:42 No.883812820
というか何かしらの味付けすればいいのに そこで味いらねえってなるのは何なの 鶏肉そのものの美味しさを感じろってニュアンスでもなさそうだし
120 22/01/05(水)13:08:00 No.883812892
低音調理器でかいしバケツや水槽で使ってる人結構見かける さすがに料理にしか使わないようにしてるだろうけど
121 22/01/05(水)13:08:08 No.883812928
>鶏肉の皮を剥ぐ工程が入るだけで要求される手間がぐっと跳ね上がる 別に剥がなくてもいいよ 特にこの自画像みたいにガリガリの奴は
122 22/01/05(水)13:08:53 No.883813120
廊下に置かれてるのが掃除道具感マシマシになってるんだと思う
123 22/01/05(水)13:08:57 No.883813131
サラダチキンは味つけたものを言うのでスレ画はただの低温調理した鶏胸肉
124 22/01/05(水)13:09:05 No.883813170
というか汚いじゃんスレ画の家… ネコが2匹でそこら中にうんことしょんべんして毛だらけじゃん
125 22/01/05(水)13:09:06 No.883813180
バケツ自体はそういう使い方してる人がプロにもいるかもしれんけど つよちゃんというのがネック あと味つけろ
126 22/01/05(水)13:09:08 No.883813187
>というか何かしらの味付けすればいいのに >そこで味いらねえってなるのは何なの 変 に 味 が おな いい しか いら
127 22/01/05(水)13:09:32 No.883813304
味以前に臭み消しもしてなくない?
128 22/01/05(水)13:09:33 No.883813308
もっと河童の漫画くらい美味しそうに描こうよつよちゃん
129 22/01/05(水)13:09:52 No.883813377
猫用のケーキ食べてたのはちょっと引いたけどあれ猫飼ってる人は食べるもんなの
130 22/01/05(水)13:09:53 No.883813387
普段から塩や醤油の味がするのを「変に味がついてる」と感じているんだろうか
131 22/01/05(水)13:10:03 No.883813426
生のキャベツを携帯して貪るだけはある
132 22/01/05(水)13:10:04 No.883813432
塩なし肉そのままが美味しいって猫の嗜好が移ってない?
133 22/01/05(水)13:10:05 No.883813438
サラダチキンのサラダ要素がないからな…
134 22/01/05(水)13:10:08 No.883813446
>別に剥がなくてもいいよ >特にこの自画像みたいにガリガリの奴は 自画像はガリガリだけど本体はガリガリじゃないよ
135 22/01/05(水)13:10:20 No.883813484
食への意識が多分他の人と違うんだろうなというのはわかる
136 22/01/05(水)13:10:24 No.883813503
>味以前に臭み消しもしてなくない? 確か猫アレルギー軽くあったはずだし慢性鼻炎で嗅覚と味覚死んでんじゃねえかな
137 22/01/05(水)13:10:33 No.883813545
つよちゃん病気なんだよ…!心の…!
138 22/01/05(水)13:10:42 No.883813581
毎回つよちゃんの鶏ハム?がボロクソ言われてるの笑う
139 22/01/05(水)13:11:05 No.883813666
柏餅を美味しくもない葉っぱごとバリバリ食うし 味覚に興味はないんだろうな
140 22/01/05(水)13:11:13 No.883813709
>猫用のケーキ食べてたのはちょっと引いたけどあれ猫飼ってる人は食べるもんなの ペットのエサを味見したくなる飼い主は結構多い 人間より体の小さい生き物が食べるもんだから基本的に問題はない
141 22/01/05(水)13:11:15 No.883813719
>サラダチキンのサラダ要素がないからな… やはり塩…
142 22/01/05(水)13:11:24 No.883813753
>ネコが2匹でそこら中にうんことしょんべんして毛だらけじゃん そんな中で低温調理はキッツいわ…不味い以前に健康がヤバい
143 22/01/05(水)13:11:33 No.883813777
多分この後友人の眼鏡にボロクソ言われる
144 22/01/05(水)13:11:47 No.883813830
つよちゃん自画像普通だけどたまにめちゃくちゃ太ったりめちゃくちゃ痩せたりするよね
145 22/01/05(水)13:12:19 No.883813936
皮とるのか
146 22/01/05(水)13:12:49 No.883814053
>>別に剥がなくてもいいよ >>特にこの自画像みたいにガリガリの奴は >自画像はガリガリだけど本体はガリガリじゃないよ じゃあ剥ごう
147 22/01/05(水)13:13:00 No.883814093
チュールあげたら美味しいって食べそう
148 22/01/05(水)13:13:24 No.883814188
剥いだ鳥皮はカリっと焼いたり、出た脂で炒め物をしたりすると
149 22/01/05(水)13:13:26 No.883814191
つよちゃん猫みたいな味覚してぇ…
150 22/01/05(水)13:13:48 No.883814275
ブロッコリーそのままでいける人間だと筋トレ捗りそうだな
151 22/01/05(水)13:14:49 No.883814502
>つよちゃん猫みたいな味覚してぇ… 猫に失礼だろ
152 22/01/05(水)13:15:12 No.883814576
>ブロッコリーそのままでいける人間だと筋トレ捗りそうだな ずっと同じ物食べてても平気みたいだし鶏胸の固まりも気にならないし 味覚自体は筋肉向き
153 22/01/05(水)13:15:15 No.883814593
文明が崩壊しても生きていけそう
154 22/01/05(水)13:15:29 No.883814653
>チュールあげたら美味しいって食べそう うま味強すぎて不味いってなりそう
155 22/01/05(水)13:15:51 No.883814730
> 味覚自体は筋肉向き でも飽きちゃったのでカップ麺とホットスナック食べました
156 22/01/05(水)13:15:53 No.883814744
鶏肉の菌で入院した身としては素人でやられたら嫌な調理法だとなる
157 22/01/05(水)13:16:22 No.883814865
栄養摂取出来てなさそうだけど生のブロッコリーとかキャベツ食ってるからいいのか
158 22/01/05(水)13:17:12 No.883815065
>でも飽きちゃったのでカップ麺とホットスナック食べました デブれる胃袋の持ち主は筋肉向きだから…本人がそっち向かないだけで
159 22/01/05(水)13:18:29 No.883815357
>つよちゃん猫みたいな味覚してぇ… https://tsuyoshiwood.com/archives/7108/
160 22/01/05(水)13:19:04 No.883815478
猫にトイレ習慣付けられない人の部屋ってめちゃ臭いから…
161 22/01/05(水)13:19:12 No.883815509
つよちゃん178あったな ムキムキになったら見栄えがいいだろな
162 22/01/05(水)13:20:28 No.883815814
下味つけたらめちゃくちゃ美味しそう
163 22/01/05(水)13:21:00 No.883815927
ハンバーガーちゃんもそうだけど食に関する感覚が狂ってる人って育ちに問題ある人が多そう
164 22/01/05(水)13:21:03 No.883815945
>>つよちゃん猫みたいな味覚してぇ… >https://tsuyoshiwood.com/archives/7108/ 猫以下!
165 22/01/05(水)13:21:22 No.883816015
ウルトラ美味い…?これが…?
166 22/01/05(水)13:21:35 No.883816078
自分で食べるならまだしも友人に振る舞うのは普通抵抗ないか?
167 22/01/05(水)13:22:12 No.883816208
>鶏肉の菌で入院した身としては素人でやられたら嫌な調理法だとなる こういうのって自己責任で作って食べるならまだしも人に振る舞うものじゃないよね 食べてもらいたければちゃんと火を通せ
168 22/01/05(水)13:22:28 No.883816262
燻製外交思い出した
169 22/01/05(水)13:22:31 No.883816275
>低温調理器は高熱による殺菌が出来ないので これはノーだよ 低温でも中心温度ごとに加熱時間長くすることで問題は無い 調理師免許取るときに一覧表暗記した
170 22/01/05(水)13:23:10 No.883816430
友達の猫に懐かれてる?し一応猫に懐かれるんだよなつよちゃん 単に猫の小便臭さを纏ってるから親しみやすいのかもしれないが
171 22/01/05(水)13:23:32 No.883816519
>これはノーだよ >低温でも中心温度ごとに加熱時間長くすることで問題は無い >調理師免許取るときに一覧表暗記した へーそうだったんだ じゃあつよちゃんのも安全?
172 22/01/05(水)13:23:37 No.883816530
高温での殺菌ができないから管理能力に欠ける人にやらせるのが怖いって話だろう まあ高温でも中心温度低いままみたいなのは怖いけど
173 22/01/05(水)13:23:49 No.883816572
>じゃあつよちゃんのも安全? つよちゃんは安全じゃない
174 22/01/05(水)13:24:13 No.883816652
設定温度と時間さえ守っておけば生焼けリスクないからむしろ安全だよな低温調理 守らないようなやつは知らん
175 22/01/05(水)13:24:41 No.883816748
2、3時間もやってれば大丈夫だろ多分…
176 22/01/05(水)13:24:50 No.883816788
実際お腹壊してるから確実にヤバい
177 22/01/05(水)13:25:07 No.883816840
でも床置きしてるバケツはね…
178 22/01/05(水)13:25:13 No.883816861
カップ麺うますぎてカップ麺だけの生活してた頃もあったので別に薄味が好きとかでもない
179 22/01/05(水)13:25:14 No.883816862
味のついてるやつ食いてえ できればコショウやハーブで臭み消しもしてあるやつ
180 22/01/05(水)13:25:34 No.883816939
>鶏肉の菌で入院した身としては素人でやられたら嫌な調理法だとなる 鶏の菌って運が悪いとギランバレーみたいな難病の可能性もあるしな…
181 22/01/05(水)13:25:50 No.883816998
金入るようになったんだからちょっといいもの食えばいいのにこれだから 食事に栄養摂取以上の価値を見出してないんだろうな ビルダーとかならいい素質なんだが…
182 22/01/05(水)13:26:07 No.883817060
かかる時間が違うだけでちゃんと熱通さないとヤバいのは 普通に焼くのも低温調理も変わらん
183 22/01/05(水)13:27:05 No.883817268
一般に流通してるのならまだしも つよちゃんだぜ?
184 22/01/05(水)13:27:12 No.883817290
>カップ麺うますぎてカップ麺だけの生活してた頃もあったので別に薄味が好きとかでもない 最近は筋肉付ける為にカップ麺食いまくって太った
185 22/01/05(水)13:27:13 No.883817292
>ハンバーガーちゃんもそうだけど食に関する感覚が狂ってる人って育ちに問題ある人が多そう 些細なきっかけで人の食生活は簡単に壊れるぞ
186 22/01/05(水)13:27:32 No.883817365
身長一緒だし味なしチキンとブロッコリーで ステイサムみたいにマッチョになろうぜつよちゃん
187 22/01/05(水)13:27:40 No.883817391
ネコも食わないやつ
188 22/01/05(水)13:27:41 No.883817394
それはそうとつよちゃんの育ちには問題があります
189 22/01/05(水)13:27:46 No.883817408
>金入るようになったんだからちょっといいもの食えばいいのにこれだから >食事に栄養摂取以上の価値を見出してないんだろうな >ビルダーとかならいい素質なんだが… 栄養もろくに見てないからビルダー無理でしょ…
190 22/01/05(水)13:27:47 No.883817409
猫のウンコ食べる奴だしな…
191 22/01/05(水)13:27:47 No.883817410
スレ画みたいな食い方するなら普通に売ってるサラダチキンを大量に買うじゃダメなの…? コスパは高くなるだろうけど手間と安全考えたら全然釣り合うと思う
192 22/01/05(水)13:27:57 No.883817432
つよちゃんは食への関心がズレてるけど 友人へのもてなしはしたがる
193 22/01/05(水)13:28:20 No.883817513
つよちゃんってなんでやることがそう極端なの なんかしらの精神疾患じゃないの
194 22/01/05(水)13:28:29 No.883817546
コンフィって今調べたら低温調理器あれば鶏肉とオリーブオイルとハーブをジップロックすれば簡単にできるじゃん つよちゃんこれ作れよ
195 22/01/05(水)13:28:38 No.883817570
>スレ画みたいな食い方するなら普通に売ってるサラダチキンを大量に買うじゃダメなの…? 変に味がして まずい
196 22/01/05(水)13:28:49 No.883817608
餌ちょいちょいして手クンクンする動画 ほんとに漫画通りでつよちゃんは猫をよく見ている
197 22/01/05(水)13:28:49 No.883817610
調理師免許持ってる人の低音調理とつよちゃんじゃまあうn…
198 22/01/05(水)13:28:59 No.883817636
普通に売ってるサラダチキンは塩の味するから嫌なんだろ
199 22/01/05(水)13:29:29 No.883817744
猫漫画描きすぎて猫化してるんじゃないか
200 22/01/05(水)13:29:30 No.883817751
味のない胸肉が美味しいと感じるのはなかなか想像が付かない
201 22/01/05(水)13:29:38 No.883817777
増量中は当然たんぱく質は優先しながらも食を楽しんでトレーニングの重量アップも楽しむ 一方で減量中は禁欲的に目標に向かって淡々と積み重ねる その両端の才能が求められるのが筋肉界だからつよちゃんは無理
202 22/01/05(水)13:29:46 No.883817800
>スレ画みたいな食い方するなら普通に売ってるサラダチキンを大量に買うじゃダメなの…? >コスパは高くなるだろうけど手間と安全考えたら全然釣り合うと思う 普通に売ってるサラダチキンはちゃんと味付けしてあるんだ
203 22/01/05(水)13:30:09 No.883817880
>2、3時間もやってれば大丈夫だろ多分… 比較的熱に強いサルモネラ菌基準だと57.2℃4.2分で1/10まで減らせるので安全にするために×12の1時間ぐらい保てば安全ってことになる 実際は中心温度がそこまで上がるのにかかる時間もいるからマージンとって大体1.5~2時間ぐらいってのは多いね
204 22/01/05(水)13:30:10 No.883817882
>普通に売ってるサラダチキンは塩の味するから嫌なんだろ 水洗いすりゃいいのでは… まあでもそれすらめんどくさいタイプか…
205 22/01/05(水)13:30:12 No.883817889
>スレ画みたいな食い方するなら普通に売ってるサラダチキンを大量に買うじゃダメなの…? >コスパは高くなるだろうけど手間と安全考えたら全然釣り合うと思う 2キロで袋詰めになってる鶏胸は市販サラダチキンよりでかいからちゃんと調理するなら自作の方が食いではあると思う 安全に関しては…
206 22/01/05(水)13:30:14 No.883817895
つよちゃんはやる気があれば餃子だって包んじゃうんです!
207 22/01/05(水)13:30:32 No.883817953
>味のない胸肉が美味しいと感じるのはなかなか想像が付かない 塩の焼き鳥だったらわからんでもないけど 塩すら振ってないんだよな…
208 22/01/05(水)13:31:08 No.883818090
何食っても味が分からないのが味覚異常だけど味がないのがいいっていうのは味覚異常ともちょっと違うよね…味はわかってるわけだから
209 22/01/05(水)13:31:31 No.883818187
せめて漬物用の容器でも買ってこい
210 22/01/05(水)13:31:32 No.883818189
猫のうんこまみれの家の廊下だもんなぁ
211 22/01/05(水)13:31:45 No.883818238
まあでも多分友人に無理やり食わそうとしたりはしてないので…
212 22/01/05(水)13:31:45 No.883818239
つよちゃんは放置でいいから便利っていうめんどくささ優先でやってるから衛生面はまあダメだろうな…
213 22/01/05(水)13:32:09 No.883818328
ペット用のエサ食ってうめー!て言うしな
214 22/01/05(水)13:32:25 No.883818393
街中に生キャベツ持ち込むくらい食への姿勢がねじ曲がっている人だから…
215 22/01/05(水)13:32:51 No.883818493
>ペット用のエサ食ってうめー!て言うしな あれ食えるけどめちゃくちゃ味薄いなってやつだからな…
216 22/01/05(水)13:32:53 No.883818504
>スレ画みたいな食い方するなら普通に売ってるサラダチキンを大量に買うじゃダメなの…? >コスパは高くなるだろうけど手間と安全考えたら全然釣り合うと思う 低温調理はちゃんと時間と温度守ってギリギリを攻めなければ事故ることないし手間もポリ袋入れて放置するだけだから2~3倍する市販サラダチキンに比べてコスパ的にはかなりいい感じにはなる つよちゃんは金あるしそういう問題じゃないとは思うけど
217 22/01/05(水)13:34:41 No.883818885
コンビニとかで売ってるチキンはドレッシングの味がきつかったりするから言いたい事は分かる そこから自分なりに丁度良い味付けくらいはした方がいいとは思うが
218 22/01/05(水)13:36:03 No.883819186
燻製なら俺もそのまま食べたりする時あるけど あれ燻製した時点で風味付いてるからまた違うか
219 22/01/05(水)13:36:25 No.883819263
ペットのエサって本当に塩使えなくて味うっすいから もうそういう趣味なんだろう…
220 22/01/05(水)13:36:37 No.883819299
やはり友人と猫が出ると面白いなァ…
221 22/01/05(水)13:36:56 No.883819362
腎臓壊さなそうな食生活できて羨ましいな
222 22/01/05(水)13:37:01 No.883819376
つよちゃんの食事に対する無関心さは心配通り越して悍ましいレベル
223 22/01/05(水)13:38:02 No.883819611
つよちゃん豆苗育てるのとか好きそう
224 22/01/05(水)13:40:31 No.883820132
塩かけるだけでも違うのに
225 22/01/05(水)13:41:02 No.883820230
つよちゃんネコがいなくなったら死んじゃいそうな不安定感を感じる
226 22/01/05(水)13:41:42 No.883820369
猫が食べても大丈夫だろうって思うほどの味付けしかしてないからほぼ無味だよねこれ
227 22/01/05(水)13:43:06 No.883820647
ブ │ │ │
228 22/01/05(水)13:43:32 No.883820743
もうドッグフードでも満足しそう
229 22/01/05(水)13:43:54 No.883820836
なんか調べたら「低温調理」じゃなくて「真空調理」というのが出てくるけどスレ画のって真空になってる?
230 22/01/05(水)13:44:03 No.883820876
味のないサラダチキンはただの肉だ
231 22/01/05(水)13:45:09 No.883821121
ただつよちゃん油断するとデブるんだよな…
232 22/01/05(水)13:45:19 No.883821162
>なんか調べたら「低温調理」じゃなくて「真空調理」というのが出てくるけどスレ画のって真空になってる? ジップロックで真空状態にするからなってるね
233 22/01/05(水)13:45:34 No.883821215
つよちゃんの味覚たぶん犬より鈍いと思う
234 22/01/05(水)13:46:15 No.883821373
出前にしよう
235 22/01/05(水)13:46:47 No.883821491
「」はたまにつよちゃんのお母さんか何かなの?ってくらいつよちゃんの健康心配するよね
236 22/01/05(水)13:47:03 No.883821554
>なんか調べたら「低温調理」じゃなくて「真空調理」というのが出てくるけどスレ画のって真空になってる? 真空とは言いつつ単に水に浸るようにジップロックから空気追い出すだけだからな真空調理 はっきりいって語弊がある言い方だと思う
237 22/01/05(水)13:48:24 No.883821853
>「」はたまにつよちゃんのお母さんか何かなの?ってくらいつよちゃんの健康心配するよね つよちゃんまじでやばい食生活だし…
238 22/01/05(水)13:49:09 No.883822037
猫砂後の猫が触ったメシとかも普通に食ってそう
239 22/01/05(水)13:49:24 No.883822077
>猫のうんこまみれの家の廊下だもんなぁ 失敬な 小便もしてるわっ!
240 22/01/05(水)13:49:25 No.883822082
>つよちゃんは食への関心がズレてるけど >友人へのもてなしはしたがる 人間と仲良くしたいけど力の加減が分からず ついついスキンシップのつもりの行為で大怪我させたり殺してしまう哀しいオーク感あるな
241 22/01/05(水)13:49:29 No.883822094
これ中まで熱通るの
242 22/01/05(水)13:49:52 No.883822191
>これ中まで熱通るの もちろん通りますよ 菌は死なない可能性はあるけど…
243 22/01/05(水)13:50:00 No.883822230
>つよちゃんの味覚たぶん犬より鈍いと思う 鈍いならどんな味付けでもいいはず 逆に味覚が鋭すぎるとか?
244 22/01/05(水)13:50:13 No.883822274
>>やってることの合理性は分かるんだけどなんでだか信用できないんだよな >低温調理器は高熱による殺菌が出来ないので >衛生観念が低い人間が使うのには向いていないのだ… >繁殖した雑菌で食中毒になる可能性が高い 最近、国が注意してたな
245 22/01/05(水)13:50:14 No.883822275
この家はネコのトイレだ
246 22/01/05(水)13:50:23 No.883822315
菌が死んでないのは熱通ってるって言わねえよ そして普通に通るよ
247 22/01/05(水)13:51:28 No.883822578
つよちゃんだからと言ってなんでもバカにすればいいってもんじゃないぞ 低温調理自体を知らない「」は落ち着いて低温調理器のカタログか小林銅蟲のブログを眺めとけ
248 22/01/05(水)13:51:54 No.883822689
肉の厚さごとに何℃で何分やれば十分なのかはメーカーのページとか見たら載ってるのでそれに従うだけ
249 22/01/05(水)13:52:53 No.883822914
>真空とは言いつつ単に水に浸るようにジップロックから空気追い出すだけだからな真空調理 >はっきりいって語弊がある言い方だと思う なんかガッツリやる場合真空パックキットとか空気抜くための弁があるやつでやるんだな… ジップロックで空気抜く場合どうするのだろう
250 22/01/05(水)13:53:34 No.883823064
ジャーサラダ的な外部環境の把握が必要な器具なのか
251 22/01/05(水)13:53:47 No.883823107
60度は危険だからそれ以上の温度でやれって言われてるな
252 22/01/05(水)13:53:51 No.883823130
これについては衛生面より作ってる絵面が食欲をわかせない
253 22/01/05(水)13:54:41 No.883823339
目安時間で低温調理器使ってればまぁ事故はそんなに起きないよ 事故起きるのは沸騰後放置の低温調理とかよ
254 22/01/05(水)13:55:42 No.883823582
>低温調理自体を知らない「」は落ち着いて低温調理器のカタログか小林銅蟲のブログを眺めとけ 正直風呂で肉温める絵面を先に見てるからバケツくらいというのはある
255 22/01/05(水)13:55:48 No.883823609
プロのシェフとかチルド的な販売用に作るガチの真空調理とご家庭でやる空気追い出しただけのジップロック低温調理は同じように語るものではないと思う…
256 22/01/05(水)13:56:34 No.883823792
低温調理した鶏胸肉柔らかくて美味しいけど 下味つけないのはちょっとよく分からない… 漫画的な都合で描写を省いているだけだと思いたい
257 22/01/05(水)13:57:39 No.883824029
低温調理を忌避してるんじゃない ずさんそうな人間がやる低温調理が嫌なんだ
258 22/01/05(水)13:57:46 No.883824053
低音調理がどうこうというより変に味がないからおいしい発言の方がヤバい
259 22/01/05(水)13:57:49 No.883824061
自分で消費する分は幾らでも絵面悪くても良いけど人に出す分は流石に...
260 22/01/05(水)13:57:57 No.883824101
>低温調理した鶏胸肉柔らかくて美味しいけど >下味つけないのはちょっとよく分からない… >漫画的な都合で描写を省いているだけだと思いたい アルフが食べようとしたとき味付けしてないって…
261 22/01/05(水)13:58:21 No.883824196
液体タイプの塩麹が楽でいい
262 22/01/05(水)13:58:32 No.883824244
あと調理工程で殺菌ができることとその後食事する部屋の衛生状況はまた別の問題だからな
263 22/01/05(水)13:59:30 No.883824465
>低温調理を忌避してるんじゃない >ずさんそうな人間がやる低温調理が嫌なんだ 友人のレス
264 22/01/05(水)13:59:41 No.883824508
つよちゃんの作ったものは食べたくないって部分は誰も否定しないのひどいよね
265 22/01/05(水)14:00:26 No.883824671
>つよちゃんの作ったものは食べたくないって部分は誰も否定しないのひどいよね 出前にしよう
266 22/01/05(水)14:01:27 No.883824902
さてこのスレで低音調理というレスはどれだけあるでしょう_?
267 22/01/05(水)14:04:39 No.883825684
つよちゃんの作ったもの食べるパーティーやったら参加したい 芸能人がお食事会やるみたいにやってほしい